ガールズちゃんねる

南部せんべいのおいしい食べ方

146コメント2025/09/01(月) 21:37

  • 1. 匿名 2025/09/01(月) 00:57:16 

    職場の人から南部煎餅のお土産をいただきました
    ゴマ味とピーナッツ味だったのですが、
    もっと美味しく食べられそうな気がしています!
    アレンジ教えてください!
    ごまはカマンベール乗せたら美味しそうな気もしてます
    よろしくお願いします!
    返信

    +32

    -14

  • 2. 匿名 2025/09/01(月) 00:57:45  [通報]

    南部せんべいのおいしい食べ方
    返信

    +37

    -1

  • 3. 匿名 2025/09/01(月) 00:57:59  [通報]

    返信

    +20

    -1

  • 4. 匿名 2025/09/01(月) 00:58:26  [通報]

    >>1
    ちょっとパサパサしてるんだよね。
    返信

    +32

    -18

  • 5. 匿名 2025/09/01(月) 00:58:30  [通報]

    せんべい汁
    返信

    +67

    -20

  • 6. 匿名 2025/09/01(月) 00:58:43  [通報]

    初めてみたけど、うまそう!
    返信

    +13

    -12

  • 7. 匿名 2025/09/01(月) 00:59:33  [通報]

    子供の時は食べられなかった。
    頂いても食べられない、
    ここ数年前から大好きになった。ピーナツの方。買ってまで食べてる。
    返信

    +85

    -6

  • 8. 匿名 2025/09/01(月) 01:00:47  [通報]

    鍋に入れるしかやったことない、お勧め私も知りたい
    返信

    +10

    -5

  • 9. 匿名 2025/09/01(月) 01:01:26  [通報]

    >>1
    バニラアイス食べながらパリパリ食べたら絶対うまい。私はそのまま食べるのが一番好きだけど。
    返信

    +92

    -4

  • 10. 匿名 2025/09/01(月) 01:02:15  [通報]

    母はよくバター塗って食べてたなぁ
    返信

    +67

    -4

  • 11. 匿名 2025/09/01(月) 01:02:19  [通報]

    >>1
    ジャムのせて食べる。
    返信

    +11

    -3

  • 12. 匿名 2025/09/01(月) 01:03:14  [通報]

    南部せんべい流行らそうとしてる奴がいるな?
    返信

    +15

    -10

  • 13. 匿名 2025/09/01(月) 01:06:50  [通報]

    魚介?ホタテとか乗ってるの
    頂き物で食べたけど衝撃だったわ

    美味しいけどしょっぱい
    鍋とかに入れるとダシ取れそう
    返信

    +6

    -2

  • 14. 匿名 2025/09/01(月) 01:07:06  [通報]

    地元だと、ごま味をせんべい汁にして食べるのが好きな人多いよ!
    ピーナッツは、トースターで温めてバター塗って食べるのも美味しい
    あと、チョコと一緒に食べるのも美味しい!(チョコ南部という南部せんべいピーナッツ味を使ったお菓子も売ってたりする)
    返信

    +54

    -4

  • 15. 匿名 2025/09/01(月) 01:07:59  [通報]

    食べた事は無いけど気になってる。
    味はあるの?素材の味?
    返信

    +8

    -4

  • 16. 匿名 2025/09/01(月) 01:11:32  [通報]

    青森で買ったチョコがけ南部せんべいがめっちゃ美味しかったから、チョコと食べる!!ホワイトも普通のもの売ってだけど、普通のチョコが特に美味しかった
    、そのチョコがけは大人気みたいで販売個数制限してたよ、チョコ助みたいな名前だったかな
    返信

    +37

    -1

  • 17. 匿名 2025/09/01(月) 01:14:05  [通報]

    >>1
    めっちゃタイムリー
    まさに青森行って来たので買ってみた!
    固い、、、パサパサする、、、味がしない。
    見た目は美味しそうなのに!
    歯が悪いから噛まないし、せんべい汁?とか、塩気が足りない気がするので
    塩振ってみようかなーとか
    模索中。
    返信

    +4

    -18

  • 18. 匿名 2025/09/01(月) 01:14:17  [通報]

    トマトと一緒に味噌汁で!
    byミスター味っ子!


    南部せんべいのおいしい食べ方
    返信

    +30

    -3

  • 19. 匿名 2025/09/01(月) 01:15:09  [通報]

    >>15
    薄くてパリパリ固くてせんべい自体は塩は入ってるけど塩気はあまり感じない。黒ごまの風味が感じられておいしい。ピーナッツのもおいしいけど私は黒ごま派。
    返信

    +26

    -1

  • 20. 匿名 2025/09/01(月) 01:16:15  [通報]

    >>17
    私はそのパサパサが好きだわ。
    返信

    +31

    -0

  • 21. 匿名 2025/09/01(月) 01:18:46  [通報]

    >>12
    意外と高いから流行らないと思う
    返信

    +25

    -3

  • 22. 匿名 2025/09/01(月) 01:20:18  [通報]

    チョコがけの南部せんべいが大人気らしいね。そんな美味しいのかな
    返信

    +14

    -0

  • 23. 匿名 2025/09/01(月) 01:27:18  [通報]

    やっぱ、そのまま

    牛乳と
    返信

    +27

    -3

  • 24. 匿名 2025/09/01(月) 01:27:47  [通報]

    >>18
    40年前の記憶蘇った!
    返信

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2025/09/01(月) 01:32:26  [通報]

    イタリアのグリッシーニに似てるから、生ハムと合わせたりしてる
    返信

    +15

    -3

  • 26. 匿名 2025/09/01(月) 01:32:28  [通報]

    クッキー生地っぽいタイプのやつもあるのよ
    かぼちゃの種のやつが好き
    返信

    +42

    -3

  • 27. 匿名 2025/09/01(月) 01:35:17  [通報]

    小さい頃これ食べたこと有る!南部せんべいだったのか!硬くてピーナッツだけくり貫いて食べていたが皮?ピーナッツに薄皮が付いていて邪魔だった記憶とにかく、かたくって唾液でふやかしながら食べていたよ
    返信

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2025/09/01(月) 01:35:40  [通報]

    >>6
    どこのひとですか
    青森より
    返信

    +3

    -5

  • 29. 匿名 2025/09/01(月) 01:36:21  [通報]

    インドのパパドみたいにバリバリ割ってカレーに合わせても美味しそう
    返信

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2025/09/01(月) 01:36:53  [通報]

    子供の頃はマヨネーズ塗って食べてた
    返信

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2025/09/01(月) 01:40:22  [通報]

    >>6
    食べてごらん 不味いから
    返信

    +10

    -38

  • 32. 匿名 2025/09/01(月) 01:42:09  [通報]

    >>1
    お年寄りがふやかして食べるんじゃないの?
    返信

    +0

    -4

  • 33. 匿名 2025/09/01(月) 01:44:17  [通報]

    このりんごのやつめっちゃ美味しいよ。これが一番好き
    南部せんべいのおいしい食べ方
    返信

    +39

    -4

  • 34. 匿名 2025/09/01(月) 01:49:08  [通報]

    >>30
    エビせんではなくこれに?
    返信

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2025/09/01(月) 01:51:32  [通報]

    みたらし団子のタレ
    返信

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2025/09/01(月) 01:59:42  [通報]

    >>1
    マジで永遠に食べなくていい食べ物トップ10位に入る!
    返信

    +8

    -30

  • 37. 匿名 2025/09/01(月) 02:03:34  [通報]

    >>1
    青森の八戸の商工会議所のホームページに、色々アレンジが載ってるね。
    王道の郷土料理「せんべい汁」も載ってる。

    南部せんべい料理レシピ集
    南部せんべい料理レシピ集www.8cci.or.jp

    南部せんべい料理レシピ集実は、八戸では「南部せんべいは食材」なんです。日常の食事に昔から普通に活用されているので八戸市民には当たり前の食べ方。ですが、他所からおいでの方から見ると驚かれるのですが、実際に食べていただくと感激していただける。これが八...

    返信

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2025/09/01(月) 02:03:53  [通報]

    >>1
    どこのメーカーのだろ?
    巖手屋のだったら私はそのまま食べたい。
    返信

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2025/09/01(月) 02:06:30  [通報]

    >>34
    そう、南部せんべいに
    返信

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2025/09/01(月) 02:14:01  [通報]

    昔は、水飴つけて食べてたな
    青森のねぶたの絵のついた水飴の缶
    を思い出します。
    返信

    +40

    -1

  • 41. 匿名 2025/09/01(月) 02:16:43  [通報]

    私的に
    今まで頂いたお土産で1番不味かったやつ
    返信

    +7

    -19

  • 42. 匿名 2025/09/01(月) 02:17:44  [通報]

    >>40
    どこの名物かは分からないけど、北海道ではゴマせんべい2枚で水飴挟んだお菓子が売ってたよ
    返信

    +15

    -1

  • 43. 匿名 2025/09/01(月) 02:21:23  [通報]

    厚手も薄手も大好きだから、そのまま食べるよ
    落花生入りならマーガリン塗るのも美味しい
    返信

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2025/09/01(月) 02:25:24  [通報]

    津軽飴(練飴?)付けてたべると美味しい
    返信

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2025/09/01(月) 02:26:58  [通報]

    バニラアイスのっけて食べる、もしくはあんこ
    モナカみたいな雰囲気でいける
    返信

    +3

    -2

  • 46. 匿名 2025/09/01(月) 02:29:16  [通報]

    みんな不味いって言ってて悲しい🥺
    結構種類あって私は盛岡旅行したら必ず買っていくお菓子の1つなんだけどなぁ。
    返信

    +49

    -0

  • 47. 匿名 2025/09/01(月) 02:33:48  [通報]

    >>9
    分かる!青森行った時に農産物売場に併設したカフェ?で南部せんべいトッピングのジェラートを食べたよ。ジェラートの甘さと相まって南部せんべいも美味しかった!バニラアイスに砕いて散らすのも美味しいかも。
    返信

    +19

    -2

  • 48. 匿名 2025/09/01(月) 02:37:08  [通報]

    せんべい汁しか食べたことない
    せんべい汁うまい
    返信

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2025/09/01(月) 02:38:06  [通報]

    >>1
    塩気があるからチーズ合いそう♪
    返信

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2025/09/01(月) 02:38:22  [通報]

    >>28よこから失礼します
    私も初めて見た奈良県民です
    どんな味なんだろ-
    硬そうですね?
    返信

    +4

    -2

  • 51. 匿名 2025/09/01(月) 02:42:18  [通報]

    >>1
    チョコとかキャラメルかかった南部せんべいもらったけど美味しかったよ。
    返信

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2025/09/01(月) 02:43:58  [通報]

    >>1
    汁で煮込む方じゃなくてそのまま食べられる方ね。
    リッツパーティー感覚で何でものせてトライしてみるといいよw素朴な味だから色々発見あるよ〜

    甘い系だと昔ながらの食べ方は水飴を挟むみたい。
    私はチョコのせて数秒チンしたのが好き
    返信

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2025/09/01(月) 02:44:28  [通報]

    >>31
    なんかワロタ
    返信

    +3

    -3

  • 54. 匿名 2025/09/01(月) 02:44:54  [通報]

    >>40
    子どもの頃好きだった
    胡麻のせんべいに水飴つけたの、懐かしいわ
    返信

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2025/09/01(月) 03:11:47  [通報]

    生地が甘いのと、甘くないのがあるよね
    なんの違いなんだろ?
    返信

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/09/01(月) 03:14:15  [通報]

    >>5
    あれはおつゆせんべいといって、せんべい汁専用のおせんべいだから
    お菓子の南部せんべいでは作れないよ
    返信

    +59

    -0

  • 57. 匿名 2025/09/01(月) 03:22:15  [通報]

    >>50
    横だけど、
    かたくて味はない、
    ピーナッツの方は皮ごと入ってる。
    とにかくパッサパサでかたい、それだけ。
    返信

    +5

    -11

  • 58. 匿名 2025/09/01(月) 03:25:30  [通報]

    >>31
    いろんな人が何か塗ったりして食べてる
    って書いてある通りで
    味が無いからこそ何か塗るんだよね。
    味噌汁に入れたりもするし。

    とにかく、カッチカチにかたくて
    味はほぼ無い。
    パッサパサでピーナッツは皮ごと入ってる。
    ただそれだけ。
    返信

    +6

    -13

  • 59. 匿名 2025/09/01(月) 03:28:03  [通報]

    >>47
    それはもはやバニラアイスが美味しいんだよ。

    津軽せんべい単体では美味しく無いから。
    返信

    +3

    -14

  • 60. 匿名 2025/09/01(月) 03:31:40  [通報]

    >>30
    大人でも、マヨに七味をかけると酒のつまみにもなるよ
    返信

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/09/01(月) 03:34:32  [通報]

    >>56
    横だけど違いがあるの初めて知った!
    旅行時、八戸のホテル近くのコンビニにあったから自分用に買ってみたんだけど、だから食べた時違和感を感じたのかな😂
    多分そういう違いを知らない人、他にもいそうな気がする
    返信

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2025/09/01(月) 04:22:57  [通報]

    >>33
    私はイカの南部煎餅が一番好き〜
    南部せんべいのおいしい食べ方
    返信

    +24

    -1

  • 63. 匿名 2025/09/01(月) 04:30:46  [通報]

    名物に美味いものなし
    返信

    +0

    -7

  • 64. 匿名 2025/09/01(月) 04:42:36  [通報]

    南部せんべい好きでよく食べてるけど、今のところチョコがけが一番美味しかったかな。
    チョコ溶かして浸けて冷やし固めるっていう手間はあるけど。
    返信

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2025/09/01(月) 04:49:26  [通報]

    岩手県住みです先祖は南武藩主でした
    しかし南部せんべいは食べません
    味噌入りの(ぶしまんじゅう)は食べます
    これは好みの問題ですよ
    兄は南部せんべいが好物です
    南部せんべいのおいしい食べ方
    返信

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2025/09/01(月) 04:49:30  [通報]

    >>1
    水飴をサンドすると美味しいですよね
    返信

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2025/09/01(月) 04:55:49  [通報]

    >>60
    最高やん
    返信

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/09/01(月) 04:59:05  [通報]

    >>42 あめせん たまに食べたくなるby北海道
    返信

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2025/09/01(月) 05:36:56  [通報]

    ピーナッツの甘いのより、ゴマの塩っぱい方が好き。

    口の中の水分を持っていかれながら、噛み締めてシンプルさを味わいたい。
    返信

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2025/09/01(月) 05:38:51  [通報]

    >>14
    プレッツェル🥨とか硬い塩っぱい物のチョコレートコーティングって美味しいよね
    返信

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2025/09/01(月) 05:40:24  [通報]

    黒ゴマの方が好きなのに、ピーナッツの方ばっかり売ってるんだよねぇ。ここゴマ派が多くて嬉しいわ
    返信

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/09/01(月) 05:40:30  [通報]

    >>18
    トマトの味噌汁っておいしいの?
    返信

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/09/01(月) 05:56:52  [通報]

    お赤飯はさんだ南部せんべい、食べた事ある。
    返信

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2025/09/01(月) 06:08:15  [通報]

    >>7
    私もピーナッツの大好き!
    返信

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/09/01(月) 06:12:52  [通報]

    >>26
    私もクッキータイプ食べてから南部せんべい好きになった
    それまでのは薄くてパサパサしてたけど、革命だった〜
    返信

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2025/09/01(月) 06:15:20  [通報]

    マヨネーズとかバター塗って食べるのが好きだった
    返信

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/09/01(月) 06:21:55  [通報]

    >>56
    ごま味がすごく余ったから何度か入れたことあるよ
    食べ応えあって、ほんのり甘くなっておいしかった。
    関東出身だけど、せんべい汁好き
    返信

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2025/09/01(月) 06:22:30  [通報]

    >>7
    わかる。美味しさがわからなかった。周りの薄いとこだけ割って食べるぐらい。同じくピーナッツや、せんべい汁を買ってまで食べる様になった。
    返信

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2025/09/01(月) 06:25:23  [通報]

    >>5
    これを真似していろんなお煎餅や塩気のあるビスケットをお味噌汁に入れてみたらとても良かったよ

    朝食にご飯がない時にとても重宝する!
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/09/01(月) 06:32:48  [通報]

    >>65
    個人情報大公開してるけど大丈夫?
    特定されちゃうよ
    返信

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2025/09/01(月) 06:33:24  [通報]

    >>1
    グルテンフリー希望
    返信

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2025/09/01(月) 06:38:32  [通報]

    >>31
    岩手出身40代だけど、実家いた19以降一度も食べてないし一生食べない。
    南部鉄器は愛用してる
    返信

    +1

    -12

  • 83. 匿名 2025/09/01(月) 06:45:21  [通報]

    >>15
    お土産でピーナッツもらったけど素材の味だったよ
    オーガニック好きな人は好きだと思う
    お菓子でも罪悪感なく食べれそうって感じ

    返信

    +1

    -2

  • 84. 匿名 2025/09/01(月) 06:48:45  [通報]

    >>31
    えー!薄味だからかな
    私は取り寄せしたいくらいはまったけどな
    友達は味が無いから味噌汁にいれたりするらしいけど
    返信

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2025/09/01(月) 06:48:52  [通報]

    あんバターをのせる
    返信

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/09/01(月) 06:54:58  [通報]

    >>72
    私はまだやったことはないけど、具としてはよく上がってるっぽいよ。
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/09/01(月) 06:57:01  [通報]

    >>21
    ずっと読んできたけど、不味いのに高いんだ?
    返信

    +2

    -8

  • 88. 匿名 2025/09/01(月) 06:57:34  [通報]

    横だけど、もう何十年も昔、先輩が結婚式を旦那の地元の青森であげた。その時、もう何次会かわからないけど、スナック行って、せんべいの耳なるものを食べた。しょっぱくって美味しかった。
    あれから何十年も南部せんべいのへりを食べるけど、あの味じゃない。正直、せんべいより耳のが美味しい。
    返信

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2025/09/01(月) 06:59:49  [通報]

    余計なものが入ってない素朴な味で大好き。
    返信

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2025/09/01(月) 07:00:29  [通報]

    ごま味のちょうど良い塩気が好き。
    返信

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2025/09/01(月) 07:01:59  [通報]

    >>26
    かぼちゃのすごく美味しいよね。でもなかなか売ってない。
    返信

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2025/09/01(月) 07:03:42  [通報]

    >>46
    不味くないよう。
    不味く感じる人は濃い味が好きな人じゃないかな。
    素材の味がとても大事に作られてるよね。
    返信

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2025/09/01(月) 07:07:21  [通報]

    そのままバリバリが美味しい。胡麻がすき
    返信

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/09/01(月) 07:19:59  [通報]

    チョコ南部も美味しいよ
    南部せんべいのおいしい食べ方
    返信

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2025/09/01(月) 07:21:31  [通報]

    >>1
    チョコ南部美味しかったから、チョコと一緒に食べるとかどうだろう
    返信

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2025/09/01(月) 07:26:13  [通報]

    いかせんべいタイプの南部せんべい美味い
    別物と捉える人もいるかもだけど南部せんべいを作ってるメーカーが出してる
    南部せんべいのおいしい食べ方
    返信

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2025/09/01(月) 07:26:29  [通報]

    息子が好き。
    スーパーにたまに4枚入りのやつが
    売っているので、見かけたら何個か
    買いだめしてあげる。

    私は苦手です。
    返信

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2025/09/01(月) 07:31:37  [通報]

    子供の時、お父さんが水飴挟んでくれた
    ねっとりして食べ応えあって美味しかったよ
    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/09/01(月) 07:32:03  [通報]

    昔はせんべいとせんべいの間に水飴を挟んで食べてたりしてたみたいです!
    今でも水飴せんべいっていう商品が売っています!
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/09/01(月) 07:36:07  [通報]

    私は最初からチーズ乗ってるのとチョコがけが好き
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/09/01(月) 07:39:15  [通報]

    揚げた南部せんべいが好きだけど東京ではなかなか売ってるの見つけられない
    返信

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2025/09/01(月) 07:41:11  [通報]

    バリバリ生地の方、水飴挟んで食べる。
    返信

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2025/09/01(月) 07:43:15  [通報]

    >>1
    このトピで食べ方知ったよ
    今は亡き祖母宅にいつもあって、そのまま食べたら味しないし美味しくないから以来手を出すことはなかった
    鍋に入れるのお麩みたいに汁を吸って美味しそう

    返信

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/09/01(月) 07:44:25  [通報]

    >>16
    夫が青森に出張してて、まさにそれ買って帰ってきたよ!

    チョコQ助だった!ホワイトもあったのね。そっちも食べたかったよ
    南部せんべいのおいしい食べ方
    返信

    +20

    -0

  • 105. 匿名 2025/09/01(月) 07:45:04  [通報]

    >>16
    チョコQ助じゃない?
    青森のスーパー行ったら普通に売ってたよ
    美味しかったからもっと買えば良かった
    返信

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2025/09/01(月) 07:45:52  [通報]

    >>46
    私も南部せんべい大好きだよ!
    仕事で着物を着るんだけど、南部せんべいのマグネット買って帯留めにするくらい好きw
    南部せんべいのおいしい食べ方
    返信

    +28

    -1

  • 107. 匿名 2025/09/01(月) 07:51:11  [通報]

    >>1
    おいしくないよねー。
    なんだろね。
    おいしくないんだよねー絶妙に。
    返信

    +4

    -7

  • 108. 匿名 2025/09/01(月) 07:51:33  [通報]

    >>33
    私も〜!!
    上司が青森出身で、みんなにお土産買ってきてくれてたんだけど、これが本当に嬉しくて。
    今は退職されたから食べる機会なくなっちゃったから残念。
    返信

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/09/01(月) 07:54:34  [通報]

    >>31
    不味くはないけど美味しくもない
    返信

    +2

    -4

  • 110. 匿名 2025/09/01(月) 07:57:04  [通報]

    砕いてクルトンみたいにサラダにのせても美味しそう
    返信

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/09/01(月) 08:00:57  [通報]

    >>16
    通販で買った
    私はホワイトの方が好みだった
    返信

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2025/09/01(月) 08:09:56  [通報]

    >>9
    あーこれが最適解な気がする
    返信

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2025/09/01(月) 08:09:58  [通報]

    イカがくっついてるやつ美味しいよね
    返信

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2025/09/01(月) 08:10:49  [通報]

    >>56
    お菓子のじゃなくて味付けされてないプレーンなやつだよね
    返信

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2025/09/01(月) 08:11:08  [通報]

    >>17
    歯が悪くて噛まない人が南部せんべいは冒険し過ぎでは
    返信

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2025/09/01(月) 08:11:56  [通報]

    >>47
    味が薄いから甘いものでもしょっぱいものでも相性良さそう。
    返信

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/09/01(月) 08:13:39  [通報]

    クリームチーズのせて食べるの美味しいよ
    特にゴマにのせるのがおすすめ、おやつにもおつまみにも良いよ
    返信

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2025/09/01(月) 08:16:45  [通報]

    米粉で作ったやつ出してほしい
    返信

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/09/01(月) 08:16:50  [通報]

    そもそも、何かをトッピングしたり乗せたり挟んだりしなければ美味しくない物って、単体では美味しくないですと言ってるような物だろ
    返信

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2025/09/01(月) 08:17:21  [通報]

    >>1
    そのまま食べるのが一番美味しいんだよ
    この素材が活きた素朴なおいしさは、舌が毒々しい味付けに慣れてる人には到底わからないだろうね
    返信

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2025/09/01(月) 08:30:54  [通報]

    >>2
    >>3
    通じ合ってるのね❤️
    返信

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2025/09/01(月) 08:42:05  [通報]

    南部せんべい好きで 時々買ってますが、子供の頃はこれが煎餅だと思ってなかったです、クッキーか何かだと思ってました
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/09/01(月) 08:42:47  [通報]

    >>17
    南部せんべいをどうこうする前に、せんべいすら噛めない歯をどうにかしたほうがいいのでは?
    返信

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2025/09/01(月) 08:49:06  [通報]

    寒い日にハチミツをかけてストーブの火で炙って食べる
    返信

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/09/01(月) 09:02:57  [通報]

    >>16
    チョコQ助、友達にお土産でもらって初めて食べたけど甘過ぎずおいしかった!
    ポテトチップスにチョコかかってるのより好みでした〜
    返信

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2025/09/01(月) 09:12:47  [通報]

    >>56
    普通のせんべいより、汁に溶けにくくなってるんだよね!
    返信

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2025/09/01(月) 09:17:44  [通報]

    >>31
    箱で大量にいただいた時は震えた
    家族も誰も食べないし
    返信

    +1

    -2

  • 128. 匿名 2025/09/01(月) 09:37:46  [通報]

    >>119
    素材がすっごくシンプルなんだよ。
    煎餅汁を作るやつは胡麻とかピーナッツもない、元々はそういうものみたい。
    素朴な味で私はそのままでも好きだけど、つまらないって人も多いよね、硬いし。
    シンプルだから何かにディップして食べても美味しい、ジャパニーズクラッカーだ。
    返信

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2025/09/01(月) 09:55:26  [通報]

    >>17
    塩なんか振らなくても美味しいよ 
    返信

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2025/09/01(月) 10:19:37  [通報]

    >>101
    都内ならアンテナショップは?
    返信

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/09/01(月) 10:36:12  [通報]

    白せんべい→バター、マーガリン塗って食べる
    ゴマせんべい→2枚で赤飯サンドして2、3時間後くらいしてから食べる

    白せんべいそのままが一番おいしいと思う地元民の提案。

    豆(ピーナッツ)せんべいは甘いからそのままお茶と一緒にどうぞ~
    返信

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/09/01(月) 10:39:42  [通報]

    草加市民だけど南部せんべいのが好き
    ごまの方
    マヨネーズ付けたりピザチーズ乗せて焼くと食べやすいよ
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/09/01(月) 11:17:13  [通報]

    >>1
    南部せんべいの入った鍋?汁?食べたけどすごく美味しかった‼︎
    自分の家でもできるような気がする
    返信

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2025/09/01(月) 12:32:52  [通報]

    >>2
    山梨に山家焼きっていうピーナッツが入ってよく似たお煎餅がある
    返信

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/09/01(月) 13:03:03  [通報]

    >>40
    子供の頃に食べて水飴の甘い味で幸せな気分になれたのを思い出しました。
    懐かしい…

    祖母はよくコーヒーに浸して食べていたけれど美味しかったのかなぁ
    返信

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/09/01(月) 13:26:50  [通報]

    オリゴ糖かけて食べてる。
    水飴だと重いからオリゴ糖。

    やってみてー。
    オリゴ糖はヨーグルトにかけたりもするよ。
    南部せんべいのおいしい食べ方
    返信

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/09/01(月) 14:28:51  [通報]

    青森出身の旦那はおやつに蜂蜜塗って食べてたらしいよ。メープルシロップも美味しそう。
    返信

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/09/01(月) 14:33:12  [通報]

    南部せんべいに練乳塗って食べても美味しいよ♡
    南部せんべいのおいしい食べ方
    返信

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/09/01(月) 14:44:28  [通報]

    >>106
    ステキ!
    そんなあなたにはせんべい座布団をプレゼントしたい
    南部せんべいのおいしい食べ方
    返信

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2025/09/01(月) 15:11:39  [通報]

    >>58
    まさに素朴な味だよね。最近主流の濃い味に慣れている人には、味感じないかも。
    うっすら味があるからこそ、ゴマやピーナツの風味がすごく引き立って美味しいよ!

    濃い味派の人にはクッキータイプのやつのほうがおすすめ。
    返信

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2025/09/01(月) 15:36:12  [通報]

    >>106
    可愛い!
    盛岡行ったら買う!
    返信

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2025/09/01(月) 17:15:38  [通報]

    >>1
    チーズはちょっと…
    豆やごまの風味を純粋に楽しみながら食べるものだよ、南部せんべいは
    もちろん日本茶と一緒に
    返信

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/09/01(月) 19:10:55  [通報]

    >>104
    これ本当に美味しかった!また食べたいな〜
    返信

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2025/09/01(月) 19:17:09  [通報]

    >>14
    二戸市在住ですか?座敷わらしは緑風荘にいますか?一度すごく行きたいんですが遠いです。
    返信

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/09/01(月) 19:31:33  [通報]

    ピーナッツの甘いのも、ゴマのしょっぱいのもどっちも大好き!
    座敷わらしの塩せんべいってこれのことでしょうか?
    返信

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/09/01(月) 21:37:08  [通報]

    >>46
    美味しいよ!
    なんでも言うやつはいるから無視しよう!
    ちびまめごろう、ちゃんとバター使ってて罪深い美味しさ。チョコ南部も美味しい!
    返信

    +3

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード