ガールズちゃんねる

【9月】貧乏な人総合トピ

1746コメント2025/09/06(土) 03:30

  • 1. 匿名 2025/09/01(月) 00:20:10 

    暑さをしのぐためだけに
    余計な出費がかさみます

    いつまでも暑くて
    終わらない夏にうんざり
    日本の四季はどこへやら
    あきがこないのは
    白いごはんだけでじゅうぶん

    貧乏な人、今月も語りましょう。

    ※このトピはほのぼの語りたいので、貧乏の定義を決めておりません。
    荒しやマウントは返信せずにスルーでお願いします。所有財産に関する書き込みは、マウントと解釈される場合があります、ご配慮ください。

    返信

    +380

    -9

  • 2. 匿名 2025/09/01(月) 00:20:40  [通報]

    貯金百万しかない
    返信

    +66

    -200

  • 3. 匿名 2025/09/01(月) 00:21:04  [通報]

    お金無いので素麺ばかり食べてます
    返信

    +260

    -12

  • 4. 匿名 2025/09/01(月) 00:21:17  [通報]

    1万円札と言えば?

    福澤諭吉 +
    渋沢栄一 -
    返信

    +1185

    -33

  • 5. 匿名 2025/09/01(月) 00:21:19  [通報]

    貧しさに負けた
    いいえ
    世間に負けた
    返信

    +379

    -11

  • 6. 匿名 2025/09/01(月) 00:21:22  [通報]

    税金、電気代、物価高騰…
    生きているだけで死にそう
    返信

    +818

    -5

  • 7. 匿名 2025/09/01(月) 00:21:51  [通報]

    この夏まじでどこにも行かなかった
    スーパーしか行かなかった
    返信

    +899

    -5

  • 8. 匿名 2025/09/01(月) 00:22:02  [通報]

    >>3
    揖保乃糸がくっそ値上がりしてて買うのやめたよ…
    返信

    +356

    -9

  • 9. 匿名 2025/09/01(月) 00:22:17  [通報]

    25日が給料日なのにあと二万八千円しかないのよね、払うものは払ったからいいとは言え、厳しい
    返信

    +570

    -3

  • 10. 匿名 2025/09/01(月) 00:22:25  [通報]

    自然に生えている葉っぱや山菜に手を出したくなる
    返信

    +216

    -7

  • 11. 匿名 2025/09/01(月) 00:22:44  [通報]

    電気代に怯える日々
    返信

    +430

    -2

  • 12. 匿名 2025/09/01(月) 00:22:47  [通報]

    >>2
    ヤバいね
    返信

    +53

    -27

  • 13. 匿名 2025/09/01(月) 00:22:57  [通報]

    部屋が散らかってるけど、また同じような物を今買うと前より値段上がってるから買いなおすの大変だと捨てられない
    この部屋より大分積んでます(ダブルミーニング)
    【9月】貧乏な人総合トピ
    返信

    +47

    -64

  • 14. 匿名 2025/09/01(月) 00:23:00  [通報]

    もう私は一生このトピの常連だよ。みんなこれからもよろしくね
    返信

    +619

    -7

  • 15. 匿名 2025/09/01(月) 00:23:04  [通報]

    スーパー行くたびにテンション下がります
    卵とか値上げからかなり経つのにいまだに高いなあって悲しくなる
    返信

    +488

    -6

  • 16. 匿名 2025/09/01(月) 00:23:13  [通報]

    トピ主は詩人ね
    返信

    +306

    -4

  • 17. 匿名 2025/09/01(月) 00:23:25  [通報]

    アラフィフだけど何歳まで働けるだろう
    返信

    +381

    -2

  • 18. 匿名 2025/09/01(月) 00:23:27  [通報]

    スーパーは半額のために夜行きます
    返信

    +207

    -0

  • 19. 匿名 2025/09/01(月) 00:23:28  [通報]

    >>8
    プライベートブランドの素麺、クソ不味かった。まだ5束もある。どうしよう
    返信

    +320

    -7

  • 20. 匿名 2025/09/01(月) 00:24:06  [通報]

    スーパーで割引シールを貼ってある物だけを買ってる
    半額で買えたらめっちゃ嬉しい
    返信

    +258

    -1

  • 21. 匿名 2025/09/01(月) 00:24:28  [通報]

    8月はコロナに罹って、働けなかった分
    給料がもらえない。診察代や薬代もかかって大打撃。
    返信

    +300

    -1

  • 22. 匿名 2025/09/01(月) 00:24:28  [通報]

    業務スーパーの9月セールに期待して配信されたチラシ見たけど特に良いのなかった…(´・ω・`)
    返信

    +206

    -5

  • 23. 匿名 2025/09/01(月) 00:24:29  [通報]

    毎日食費は200円でやってる、最近食べるものがない
    麦茶代は別、あれなくなったら本当に死にそう
    返信

    +205

    -7

  • 24. 匿名 2025/09/01(月) 00:24:29  [通報]

    >>1
    年収が低すぎる
    返信

    +153

    -2

  • 25. 匿名 2025/09/01(月) 00:25:07  [通報]

    >>2
    上出来やん
    返信

    +130

    -6

  • 26. 匿名 2025/09/01(月) 00:25:16  [通報]

    秋と飽きをかけてるんか、トピ主さん何者だ〜?
    返信

    +227

    -2

  • 27. 匿名 2025/09/01(月) 00:25:16  [通報]

    >>14
    ちょっとは努力したら…
    返信

    +11

    -81

  • 28. 匿名 2025/09/01(月) 00:25:23  [通報]

    >>19
    不味いそうめんほど金の無駄遣いはないわ(泣)
    返信

    +318

    -3

  • 29. 匿名 2025/09/01(月) 00:25:31  [通報]

    家でポットで紅茶入れるのがコスパ最高な贅沢だと思ってる。何杯でも飲めるし高級な茶葉とたっぷりのミルク使っても200円しないんだよね。
    返信

    +270

    -3

  • 30. 匿名 2025/09/01(月) 00:25:41  [通報]

    休みの日は用もないのにマツキヨ行って涼んでる
    返信

    +85

    -8

  • 31. 匿名 2025/09/01(月) 00:25:57  [通報]

    >>2
    え、、
    貯金ゼロ
    返信

    +234

    -5

  • 32. 匿名 2025/09/01(月) 00:25:59  [通報]

    ガル歴7年くらいになるけど初めてお邪魔してみました
    返信

    +168

    -4

  • 33. 匿名 2025/09/01(月) 00:26:03  [通報]

    秋冬服をセカンドストリートに売ろうと思うけど、
    もう少し寒くなってからの方が、高値で売れるかな?
    返信

    +96

    -3

  • 34. 匿名 2025/09/01(月) 00:26:10  [通報]

    >>2
    正直、100万なんてすぐ飛んじゃうもんね…
    返信

    +383

    -8

  • 35. 匿名 2025/09/01(月) 00:26:14  [通報]

    スーパーの試食があった時代が懐かしい
    味見せず買うのは博打だね
    返信

    +137

    -2

  • 36. 匿名 2025/09/01(月) 00:26:33  [通報]

    >>19
    素麺チャンプルやら鍋の〆にして使おう!!
    返信

    +150

    -2

  • 37. 匿名 2025/09/01(月) 00:26:38  [通報]

    いつになったら積立に手をつけずに日々を過ごせるようになるんだろう
    返信

    +91

    -3

  • 38. 匿名 2025/09/01(月) 00:26:40  [通報]

    宝くじを買う金がない
    返信

    +220

    -3

  • 39. 匿名 2025/09/01(月) 00:26:44  [通報]

    >>33
    秋のだったらもう高値で売れるんじゃないかな?
    返信

    +79

    -1

  • 40. 匿名 2025/09/01(月) 00:27:05  [通報]

    BOOK・OFFに本を売りに行ったら、2冊で800円だった。
    こんなもんなかね?
    返信

    +167

    -4

  • 41. 匿名 2025/09/01(月) 00:27:18  [通報]

    >>19
    茹でてチヂミっぽく焼くとマシになるよ。
    モチモチしてカリッとなって良き。
    【9月】貧乏な人総合トピ
    返信

    +288

    -5

  • 42. 匿名 2025/09/01(月) 00:28:15  [通報]

    私のお金の一カ月の始まりは毎月1日なんだけど、今日もう既に一万円くらい使ってしまって心臓バクバクしてる。この調子で月末まで保つのか...セールしてて今が安いのだけど、何日か経って後悔しないか不安になってきた
    返信

    +167

    -3

  • 43. 匿名 2025/09/01(月) 00:28:35  [通報]

    30代になって、たるみやくすみが気になり出したけど美容クリニックなんて行けやしないよ
    高い化粧水も買えないし、綺麗になるにはお金がかかるんだなぁ
    返信

    +259

    -4

  • 44. 匿名 2025/09/01(月) 00:28:38  [通報]

    >>40
    えー!めっちゃいいじゃん
    私高くて50円だったよ
    10円のもあった
    返信

    +417

    -1

  • 45. 匿名 2025/09/01(月) 00:29:16  [通報]

    本当に情けない
    手元の貯金も底付いて
    こないだ積立貯金10万降ろしてきた
    もうどうしたらいいのか分からん状況です
    返信

    +292

    -1

  • 46. 匿名 2025/09/01(月) 00:29:22  [通報]

    >>27
    横だけど私も一生お世話になりそうだわ…。
    少なくとも子ども2人が独立するまでは確定。
    けど結局その後もかな。少しは楽になるだろうけど。

    返信

    +132

    -4

  • 47. 匿名 2025/09/01(月) 00:29:23  [通報]

    >>15
    たまご昔は98円とかだったのに今は200円とかする...泣きたい
    返信

    +333

    -1

  • 48. 匿名 2025/09/01(月) 00:29:43  [通報]

    >>15
    買うもんねーよ(買えるものないよ)
    ってショボーンってしてからなんとか買えそうなものを探す日々
    疲れる
    返信

    +187

    -2

  • 49. 匿名 2025/09/01(月) 00:30:08  [通報]

    >>41
    美味しそー
    返信

    +112

    -1

  • 50. 匿名 2025/09/01(月) 00:30:27  [通報]

    >>47
    横だけどうちのところは300円近いよ
    200円は安い産地に近いのかな
    返信

    +261

    -3

  • 51. 匿名 2025/09/01(月) 00:31:28  [通報]

    今年もスイカを食べずに夏終了した
    返信

    +211

    -2

  • 52. 匿名 2025/09/01(月) 00:31:39  [通報]

    >>1
    わたしもお金なくて食べ物かえなくて痩せた
    162センチで39キロになってしまった
    働いても家賃で消えてく
    返信

    +230

    -4

  • 53. 匿名 2025/09/01(月) 00:31:42  [通報]

    >>47
    200円すらない
    270円くらいする
    返信

    +202

    -1

  • 54. 匿名 2025/09/01(月) 00:32:11  [通報]

    貧乏トピとおならトピだけが心の慰めよ。どこ行った?何買った?みたいなトピは見ない
    返信

    +123

    -4

  • 55. 匿名 2025/09/01(月) 00:32:16  [通報]

    物価どんどん上がりすぎて、どれが安いか分からなくなってきた
    全部高く見える
    返信

    +231

    -1

  • 56. 匿名 2025/09/01(月) 00:33:04  [通報]

    9月もまたマヨネーズやら何やら値上げでしょ?
    それに卵も採れにくくなってて、豚は暑さでバテてなかなか太らないらしいし、牛も暑さで乳を出しにくくなってるとニュースでやってた。
    和歌山はみかんが日照りで中身がカスカスなるからアボカド農家に転身してる。梅も温暖化で不作。
    バナナも定期的に疫病みたいな病気になる。
    カカオは高騰と政府が減作。
    米農家は後継者不足、農家の平均年齢は70代。
    魚と大豆は世界の健康志向で取り合い。
    ひもじい。
    返信

    +266

    -2

  • 57. 匿名 2025/09/01(月) 00:33:18  [通報]

    >>17
    私も今年50歳になって真剣に考えるようになった。膝が痛い、突然の目眩、吐き気、物忘れの酷さ。これが今年になって怒涛のように押し寄せて来た。
    働けなくなったとしても、国に面倒見てもらうためにも、とにかく年金と保険だけは納めておかなくてはならない。
    返信

    +288

    -3

  • 58. 匿名 2025/09/01(月) 00:33:22  [通報]

    職場のパートさんとたまたまスーパーで鉢合わせた時に、さくっと1980円の鰻を2尾籠に入れた時の自分の情けなさ。
    返信

    +104

    -13

  • 59. 匿名 2025/09/01(月) 00:33:32  [通報]

    >>42
    今月は米を絶対買わないといけないのでうちもそんな感じです
    下手したら2回米だけで1万近い、、
    返信

    +119

    -0

  • 60. 匿名 2025/09/01(月) 00:34:09  [通報]

    今日から値上げなのに昨日買い物に行くの忘れた
    でも、どうでも良く為って来た
    返信

    +167

    -2

  • 61. 匿名 2025/09/01(月) 00:34:16  [通報]

    キットカット、久しく食べてないわ
    返信

    +107

    -0

  • 62. 匿名 2025/09/01(月) 00:34:19  [通報]

    この前家の重要箇所が壊れて修理に4万掛かってマジで大打撃、4万って痛いよなぁ
    返信

    +169

    -0

  • 63. 匿名 2025/09/01(月) 00:34:19  [通報]

    このトピも新入りビンボーさんが増えてるなあと思う
    返信

    +172

    -1

  • 64. 匿名 2025/09/01(月) 00:34:40  [通報]

    値引きのクーポンを使うのが恥ずかしいって人が私には不思議です
    返信

    +209

    -0

  • 65. 匿名 2025/09/01(月) 00:36:17  [通報]

    なにかと医療費がかかる。
    入院や手術、幸いそこまではいかないけど
    かなり払っている。
    年とるってそういうことなんだと、しんみりする。
    いやだいやだ。
    返信

    +182

    -0

  • 66. 匿名 2025/09/01(月) 00:36:34  [通報]

    >>11
    先月1万8千円
    今月は・・・だけど熱中症になって体調崩すより快適に元気に暮らせる方が良い!!
    と言う事で入院するよりマシ!体調崩すよりマシ!で諦めたわ
    返信

    +209

    -1

  • 67. 匿名 2025/09/01(月) 00:36:57  [通報]

    自炊したほうが経済的な時代が終わったな
    返信

    +176

    -10

  • 68. 匿名 2025/09/01(月) 00:37:13  [通報]

    イカゲーム始まってるんかなと思ってしまう。食べもの買えない人、エアコンの電気代払えない人から死んでいくというシンプルなゲーム
    返信

    +137

    -1

  • 69. 匿名 2025/09/01(月) 00:37:18  [通報]

    >>52
    ちょっ、ちょっとヤバいって!私、拒食症で強制入院の時162cmで33kgだったよ。
    40kg切るとヤバいって。
    気を付けて!
    返信

    +318

    -3

  • 70. 匿名 2025/09/01(月) 00:37:34  [通報]

    スーパー行っても、どれもこれも高いから無駄にウロウロしてしまう
    今日は半額品の物をいくつか買えたので良かったけど…
    返信

    +148

    -1

  • 71. 匿名 2025/09/01(月) 00:37:44  [通報]

    >>52
    本当に問題は家賃だよね
    公営住宅入れたら良いのに場所とか条件とか諸々難しいよね
    返信

    +185

    -1

  • 72. 匿名 2025/09/01(月) 00:38:03  [通報]

    >>15
    だけど卵はしょうが無いよ。鶏だって大変だよ。鶏に感謝しよ。
    返信

    +228

    -2

  • 73. 匿名 2025/09/01(月) 00:38:08  [通報]

    >>40
    クレヨンしんちゃん全巻(50巻美品)で500円だったよ…
    返信

    +192

    -1

  • 74. 匿名 2025/09/01(月) 00:38:10  [通報]

    スーパーに長居したくないから、目的のものだけ掴んで会計して、逃げるように店をあとにする

    返信

    +109

    -1

  • 75. 匿名 2025/09/01(月) 00:38:14  [通報]

    友達から飲みに誘われたけど断った
    返信

    +127

    -3

  • 76. 匿名 2025/09/01(月) 00:38:19  [通報]

    >>19
    パッケージの時間どおりにゆがいてんの?
    30秒ほどみじかめにしてかためにすれば歯ごたえがでてすこしはおいしくなるよ
    返信

    +10

    -33

  • 77. 匿名 2025/09/01(月) 00:38:50  [通報]

    今年の秋刀魚ヤバない?めっちゃ太ってて美味しそう!
    値段も先週一匹400円だったのが今日見たら300円まで値段落ちてた。Twitterで見ると200円以下の地域もあるみたいだしもっと値段下がってきそう
    去年まではガリガリで値段も高くて美味しくなかったのに楽しみが増えた!
    返信

    +178

    -0

  • 78. 匿名 2025/09/01(月) 00:38:57  [通報]

    給料日は残高発表です🤣🤣
    笑えなくても笑うしかない……刹那……
    返信

    +107

    -1

  • 79. 匿名 2025/09/01(月) 00:39:04  [通報]

    >>65
    私も今年になって怒涛の検査ラッシュで10万飛んでいった
    医療費高い、特に検査
    返信

    +108

    -1

  • 80. 匿名 2025/09/01(月) 00:40:38  [通報]

    >>77
    1匹398円の秋刀魚を半額で買ったらめちゃめちゃ美味しかった
    返信

    +101

    -1

  • 81. 匿名 2025/09/01(月) 00:40:50  [通報]

    >>68
    あれって何で「イカ」なの?海産物のイカ?
    韓国語でイカって発音の別の言葉だったりする?
    返信

    +52

    -2

  • 82. 匿名 2025/09/01(月) 00:41:31  [通報]

    主さん、トピ立てありがとうございます!!
    みなさん宜しくお願いいたします!
    返信

    +53

    -1

  • 83. 匿名 2025/09/01(月) 00:41:54  [通報]

    >>40
    メチャ高額買取よ!
    私なんて、基本5円10円だよ・・・。
    バス代にもならん。
    返信

    +281

    -0

  • 84. 匿名 2025/09/01(月) 00:42:14  [通報]

    超絶貧乏なのに国宝にハマってしまって3回も映画館行ってる(何とか安い日にねじ込んでる)、しかもまだ行きたいと思ってる
    その分いつにも増して食費を削り服や化粧品は最近一切買ってない、だがそろそろ下着がボロ過ぎてやばい
    返信

    +122

    -8

  • 85. 匿名 2025/09/01(月) 00:42:19  [通報]

    お菓子値上がりとか無縁だわ。ご飯買うお金がなくなった。野菜も卵も米も高い!
    返信

    +53

    -2

  • 86. 匿名 2025/09/01(月) 00:43:05  [通報]

    >>3
    備蓄米を買って炊くほうが安くならない?
    おかずも安いので十分だし
    返信

    +115

    -4

  • 87. 匿名 2025/09/01(月) 00:43:06  [通報]

    メルカリ 出しても売れねえ
    返信

    +63

    -1

  • 88. 匿名 2025/09/01(月) 00:43:21  [通報]

    クリーニング代もったいないから、ダウンだろうがカシミヤ(安物)だろうが石鹸で洗ってる
    返信

    +110

    -2

  • 89. 匿名 2025/09/01(月) 00:44:47  [通報]

    >>19
    茹でて片栗入れて混ぜる
    見てくれだけは「はんぺん」だがお好みもどきにした
    マヨとソースは偉大だ
    あっという間に完食して常連メニューとなったw
    返信

    +58

    -1

  • 90. 匿名 2025/09/01(月) 00:45:47  [通報]

    もう無理
    返信

    +57

    -0

  • 91. 匿名 2025/09/01(月) 00:46:16  [通報]

    貧乏でお金がないと、心まで貧しくなりますよね
    返信

    +205

    -1

  • 92. 匿名 2025/09/01(月) 00:46:42  [通報]

    >>71
    働いてたら家賃が普通の賃貸と変わらないとか65歳以下だと身体障がいが無いと抽選に当たらないとか、いろいろ厳しいみたいね
    それだけ金銭的に厳しい人がおおいんだろうね
    返信

    +93

    -1

  • 93. 匿名 2025/09/01(月) 00:47:00  [通報]

    >>14
    よろしくお願いします
    返信

    +56

    -1

  • 94. 匿名 2025/09/01(月) 00:48:05  [通報]

    >>84
    そんなに良い映画なの?
    私も行ってみようかな
    返信

    +51

    -5

  • 95. 匿名 2025/09/01(月) 00:48:08  [通報]

    >>32
    ようこそ
    返信

    +61

    -0

  • 96. 匿名 2025/09/01(月) 00:48:56  [通報]

    >>83
    10完セットで50円だった
    ただ捨てるよりはいいけど1冊500円だったから
    何だかな~ではある
    返信

    +76

    -1

  • 97. 匿名 2025/09/01(月) 00:49:07  [通報]

    なんでこんなに暑いんだろ?地球どうなってるんだろう
    返信

    +131

    -0

  • 98. 匿名 2025/09/01(月) 00:49:23  [通報]

    米って2年前は5キロ2千円で買えたよね?もう下がらないのかな…
    返信

    +142

    -0

  • 99. 匿名 2025/09/01(月) 00:49:42  [通報]

    >>18
    値引きされているとわくわくする
    返信

    +37

    -3

  • 100. 匿名 2025/09/01(月) 00:50:40  [通報]

    >>77
    今年サンマは豊漁で大きいんだって
    奇跡って言われてる
    まぁ安くはないけど今よりは安くなるんじゃないかな
    返信

    +127

    -1

  • 101. 匿名 2025/09/01(月) 00:50:42  [通報]

    >>84
    私は田中泯が見たいかな。でも行かないから、私の分まで見て楽しんで来・・て・・
    返信

    +49

    -0

  • 102. 匿名 2025/09/01(月) 00:50:42  [通報]

    >>81
    イカれたゲームでイカゲーム
    返信

    +63

    -1

  • 103. 匿名 2025/09/01(月) 00:52:10  [通報]

    15年前にユニクロで買ったミッキーのステテコが破れた
    経年劣化と解ってるがせめて涼しくなるまで保って欲しかった
    返信

    +151

    -2

  • 104. 匿名 2025/09/01(月) 00:52:30  [通報]

    >>19
    素麺は300g入り200円までは美味しく食べられた
    あんまり極端に安くすると失敗しそうでそれ以上値段下げられない
    返信

    +63

    -0

  • 105. 匿名 2025/09/01(月) 00:52:56  [通報]

    >>61
    チョコ菓子を食べてないや
    返信

    +44

    -0

  • 106. 匿名 2025/09/01(月) 00:54:06  [通報]

    >>65
    子宮腺筋症で生理止める薬飲み始めたけど
    まだ生理くる ナプキン代もバカにならん
    返信

    +89

    -1

  • 107. 匿名 2025/09/01(月) 00:54:23  [通報]

    28度より下げないようにしてるけど、電気代15,000円だった
    一軒家は高くつくって本当だった
    返信

    +91

    -2

  • 108. 匿名 2025/09/01(月) 00:55:18  [通報]

    >>91
    世の中がギスギスしてきている気がするわ
    特に今は暑いからみんな殺気立ってる気がしてこわい
    返信

    +157

    -0

  • 109. 匿名 2025/09/01(月) 00:55:48  [通報]

    >>70
    何にしようかな〜じゃなくて
    何が買えるかな〜だよね…切ない
    返信

    +121

    -1

  • 110. 匿名 2025/09/01(月) 00:56:05  [通報]

    金の切れ目が縁の切れ目。
    コーヒー1杯でも自分の分払い逃げする奴をブロックした。
    私以外の共通の友人にも数々の払い逃げ、万単位。
    切って無駄な交際費減らして精々した。
    返信

    +175

    -3

  • 111. 匿名 2025/09/01(月) 00:56:45  [通報]

    >>91
    恒産なければ恒心なし
    孟子にはいいことばがありますね
    返信

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2025/09/01(月) 00:56:51  [通報]

    >>98
    2,3年は難しいと思うし下がるにしても高値で仕入れている
    業者がいるので少しずつしか下がらないと思う
    急に下がったら中間業者の損失確定だもん
    返信

    +46

    -1

  • 113. 匿名 2025/09/01(月) 00:57:40  [通報]

    24時間テレビ7億募金集まったらしい
    金持ち多いんだね
    返信

    +177

    -3

  • 114. 匿名 2025/09/01(月) 00:57:49  [通報]

    >>84
    そこまでハマる作品には、なかなか出合えない。
    もう二度とないことかもしれないから、無理のない範囲で
    楽しんだ方がいいと思う。
    あと何か月も上映しないだろうし。
    返信

    +123

    -0

  • 115. 匿名 2025/09/01(月) 00:58:27  [通報]

    >>103
    ダサい部屋着選手権の猛者達はシースルーと称して着ていたよ
    このトピ参加する気なくて人事としてぼんやりみてたんたけど、ふと見たわたしのパ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    このトピ参加する気なくて人事としてぼんやりみてたんたけど、ふと見たわたしのパ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    返信

    +45

    -1

  • 116. 匿名 2025/09/01(月) 00:58:39  [通報]

    スーパーで必要最低限のものしか買わないのに4000円とかすぐ行く
    疲れ切ってお惣菜に頼ったりたまにはフルーツ食べたいよねと思ったら5000円とか行く
    1万円が1000円の感覚で消える…
    返信

    +252

    -3

  • 117. 匿名 2025/09/01(月) 00:59:51  [通報]

    備蓄米がもっと安くなってほしいです
    返信

    +49

    -4

  • 118. 匿名 2025/09/01(月) 01:00:17  [通報]

    >>1
    貯金がだんだん減ってゼロになる
    返信

    +75

    -0

  • 119. 匿名 2025/09/01(月) 01:04:06  [通報]

    また値上げ今日からたくさんするんだもんね
    電気代も怖いなぁ
    返信

    +105

    -1

  • 120. 匿名 2025/09/01(月) 01:04:32  [通報]

    お金欲しいなぁ
    返信

    +152

    -2

  • 121. 匿名 2025/09/01(月) 01:04:46  [通報]

    >>117
    備蓄米も安くないよね
    平成5年と6年産のブレンド米が10kg5980円税込だったので買ってしまった!最近ではこれが一番の贅沢
    返信

    +57

    -3

  • 122. 匿名 2025/09/01(月) 01:05:16  [通報]

    収入には限界があるのでいかに使わないか、手持ちのお金を守れるかをすごく考えるようになった
    返信

    +129

    -1

  • 123. 匿名 2025/09/01(月) 01:05:48  [通報]

    >>106
    布ナプキン、わりと良いよ。初期費用だけで長く使えてるよ。
    面倒臭さはあるけど。
    返信

    +53

    -12

  • 124. 匿名 2025/09/01(月) 01:08:10  [通報]

    >>112
    中間の業者が一つや二つじゃないって聞いたんだけどさ、酷くない?
    返信

    +46

    -3

  • 125. 匿名 2025/09/01(月) 01:09:43  [通報]

    >>1
    若い頃にさんざんサービス残業させられたのに、いま貧乏なんて納得いかないよ
    返信

    +149

    -0

  • 126. 匿名 2025/09/01(月) 01:12:20  [通報]

    Amazonセール中だし、モバイルバッテリー買っちゃおうかなってさんざん迷ったけど、電車の中では本読んだらいいんじゃないかなって気付いてバッテリー買うのやめた
    返信

    +157

    -1

  • 127. 匿名 2025/09/01(月) 01:12:59  [通報]

    貧乏なのに、TV通販でちょくちょく買う。
    もちろん吟味するけど。
    野菜ジュースとかパックご飯とか、リピート買い。
    持ち運びしなくて済むし、総合的に良しとしている。
    納得したいよね、支払うからには。
    返信

    +52

    -7

  • 128. 匿名 2025/09/01(月) 01:14:57  [通報]

    いよいよゆうちょの赤い通帳に手を付けようと思ってる
    満期を自動更新して数年、よくここまで使わずに済んだものですがちょっとやばくなってきた
    一部引き出して残りをまた定期にするつもり
    例えば100万円の定期から10万円だけ欲しい時は、払い戻しの用紙と90万円を預け入れる用紙を記入して2枚同時に窓口に出せばいいのかな
    大金を引き出すと使い道を聞かれるのは本当?
    返信

    +30

    -7

  • 129. 匿名 2025/09/01(月) 01:15:50  [通報]

    >>52
    受援力って今言われてるじゃん、まだいけるって思わずに余力を残した所で頼るのも大事だよ。
    フードバンクとか無料生活相談とか調べてみて。
    心配だよ。
    返信

    +157

    -1

  • 130. 匿名 2025/09/01(月) 01:17:09  [通報]

    今日スーパー激混みだったから諦めたけど、明日から値上げだからか
    返信

    +50

    -1

  • 131. 匿名 2025/09/01(月) 01:18:26  [通報]

    今月の電気代4500円に収めたい
    あと5日
    返信

    +29

    -2

  • 132. 匿名 2025/09/01(月) 01:18:30  [通報]

    スーパー行ってちょっと買うだけで5,000円とか行くからビビる。
    整形外科とか皮膚科とか行きたいけど病院行くのも金かかるから我慢してる。
    本当に娯楽に使う金もなくて生きてる意味が分からない。
    返信

    +163

    -0

  • 133. 匿名 2025/09/01(月) 01:19:51  [通報]

    >>126
    安いのは発火する可能性があるから、ゆっくり吟味して信頼できるメーカーの良いの買おう
    発火して出火したらモババどころの損失金額じゃない
    返信

    +106

    -1

  • 134. 匿名 2025/09/01(月) 01:19:55  [通報]

    安いお店とか安い時間とかを把握してるけど、暑さのせいで自由な時間にお買い物に行けない。
    その分、食費が割高になっていると思う。
    返信

    +61

    -2

  • 135. 匿名 2025/09/01(月) 01:20:08  [通報]

    無期雇用の派遣社員になって5年経ったけど、交渉してもまったく時給上がらないんだけど、みんなそんなもんなの?
    返信

    +55

    -0

  • 136. 匿名 2025/09/01(月) 01:21:58  [通報]

    >>1
    月に4日、1日4時間の単発バイトに入るようになって
    2万円増えただけで、気持ちが楽になったよ
    返信

    +159

    -2

  • 137. 匿名 2025/09/01(月) 01:22:50  [通報]

    >>133
    うん、それよね
    と思って探したらPHILIPSのバッテリーがセール中でずっと迷ってるんだけど、とりあえずいらないかな
    返信

    +16

    -0

  • 138. 匿名 2025/09/01(月) 01:22:56  [通報]

    借金生活ですよ
    返信

    +48

    -1

  • 139. 匿名 2025/09/01(月) 01:23:32  [通報]

    値上げ値上げに増税増税。支払う税金も多いから本当にうんざり。
    返信

    +92

    -0

  • 140. 匿名 2025/09/01(月) 01:23:53  [通報]

    >>17
    ずっと働くつもりでいたらいきなり目の手術
    片目が見にくくなった

    目が見えるうちは頑張るわ
    返信

    +172

    -3

  • 141. 匿名 2025/09/01(月) 01:26:09  [通報]

    下着(パンツ)がヨレヨレだったけど、2枚350円で新しいのが買えた。
    人に見せるわけでもないインナーは安いので十分!
    でもいきなり事故に遭ったりして病院で脱ぐ可能性を考えるとヨレヨレはちょっとね。
    返信

    +89

    -1

  • 142. 匿名 2025/09/01(月) 01:27:32  [通報]

    >>76
    歯ごたえの問題じゃない、コシがあるかないかじゃない。そもそもの麺がマズい。私もプライベートブランドは食べない派
    返信

    +74

    -1

  • 143. 匿名 2025/09/01(月) 01:27:35  [通報]

    石破が辞めない限りこのトピに来る人が急増しそう
    減税もしない、給付金も結局嘘つきでやらない、10月からまたとんでもない値上げラッシュ
    電気代もガス代も9月分から値上げ

    なのに石破は太りすぎで足を痛めて仕事お休み
    一説には痛風じゃないかと言われてる

    日本死ね
    返信

    +210

    -24

  • 144. 匿名 2025/09/01(月) 01:31:41  [通報]

    >>142
    機械そうめんそのものがだめなんですね
    やすいプライベートブランドなんかほとんど機械そうめんだし
    返信

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2025/09/01(月) 01:32:19  [通報]

    >>34
    貯金500あるけど家買おうとしてるから頭金で消えそう
    返信

    +79

    -20

  • 146. 匿名 2025/09/01(月) 01:38:20  [通報]

    もう1ヶ月経つんだね
    毎月毎月いろんな物が値上げしてるから栄養というものを考えながら買っている
    お菓子とかあまり買わないようにして
    病気になったらお金も稼げない
    返信

    +94

    -0

  • 147. 匿名 2025/09/01(月) 01:41:45  [通報]

    ポイントや割引にシビアになった
    よく行く買い物施設は公式ラインの提示で割引などのサービスがあるテナントがいくつかあるのですが、利用頻度が少ないテナントで会計直前にそれを知って今ここでスマホを取り出してライン起動するのも⋯とためらってしまったのが今でも悔しい
    他の買い物施設ではテナント全てでアプリ共通ポイントが付くのですが、テナントによっては楽天ポイントもあり、駐車券に金額を付けるのが最優先なので駐車券を出してクレカ出してあっ!ポイント!でも今からアプリ起動すると次待たせちゃうな⋯と諦めたのも悔しい
    こんな些細なことで悶々としてる自分が惨めったらないよホント
    返信

    +33

    -2

  • 148. 匿名 2025/09/01(月) 01:44:01  [通報]

    >>6
    汗で着替える回数増えて洗濯回数増えるし
    汗対策の
    汗ふきシート、制汗剤とか、ハンディファン
    とか涼しい季節と比べると出費がさらに増えて大変です!
    返信

    +123

    -2

  • 149. 匿名 2025/09/01(月) 01:44:47  [通報]

    >>19

    涼しくなってからにゅうめん(煮麺、あったか素麺)で食べな。
    返信

    +77

    -1

  • 150. 匿名 2025/09/01(月) 01:46:18  [通報]

    >>7
    スーパーでもこの前カゴ半分くらいなのに
    4000円とかいってて固まってしまった!
    返信

    +171

    -1

  • 151. 匿名 2025/09/01(月) 01:47:00  [通報]

    >>51

    まてまて。夏はまだ終わってはいない。
    返信

    +57

    -0

  • 152. 匿名 2025/09/01(月) 01:48:00  [通報]

    >>1
    働いてないのに働いてたころの税金でお金がありません
    年金は免除できるのに何で住民税とか国保は
    1割も引かれないんだろう....
    返信

    +120

    -2

  • 153. 匿名 2025/09/01(月) 01:56:28  [通報]

    >>2
    これなんでマイナスなの?
    100万しかないって不安だよね?
    返信

    +167

    -19

  • 154. 匿名 2025/09/01(月) 01:58:46  [通報]

    >>7
    私回転寿司だけ行った!
    あとは犬とゴロゴロ
    仕事家でしたいわ…
    返信

    +108

    -2

  • 155. 匿名 2025/09/01(月) 02:03:12  [通報]

    >>126
    スマホのバッテリー容量が増えたからもうモバイルバッテリー
    使ってない、早く処分しようと思ってる
    古くなったやつを家に置いておくのが怖くなった
    返信

    +36

    -2

  • 156. 匿名 2025/09/01(月) 02:07:53  [通報]

    >>17
    健康で仕事選ばなければ、70歳くらいまではできるんじゃない?
    返信

    +71

    -4

  • 157. 匿名 2025/09/01(月) 02:08:06  [通報]

    昨年、定額減税で2万円もらって、1回こっきりだと思ってたら、この間1万円振り込まれていて嬉しかったです。
    欲しい物があるので、取っておきます。
    昨年は、9カ月間働いてなかったので助かりました。
    返信

    +51

    -6

  • 158. 匿名 2025/09/01(月) 02:09:04  [通報]

    無くても困らない物を買わなくなった
    100均で便利グッズを見ても家にある◯◯で何とかなるよな、ガチャガチャで可愛いのを見つけてもこれ無くても生きていけるよね、スーパーで小腹がすいてお菓子に目が止まったら家にある旦那が買ってきてたあれ食べればいいや、という感じ
    子どもの食事はケチりたくないので、フードコートだったら子どもは好きな物、私はかけうどん
    マックだったら子どもは好きな物、私はコーヒーと一番安いハンバーガーとか 
    でも冬に子どもと楽しみにしていた大型出費が決まったのでこれからはあなたの分もケチケチするから覚悟するようにと宣言してます

    返信

    +96

    -12

  • 159. 匿名 2025/09/01(月) 02:09:33  [通報]

    >>103
    繕っちゃえば?もう修復不可能なレベル?
    返信

    +36

    -0

  • 160. 匿名 2025/09/01(月) 02:10:11  [通報]

    >>7
    同じく
    お金ないのもあるけど暑すぎてどこかに行こうって気力が現在進行で全くない
    返信

    +180

    -2

  • 161. 匿名 2025/09/01(月) 02:10:50  [通報]

    >>14
    私も、これからもよろしくね。
    この猛暑でお野菜が良く出来ず何かしら高騰するんだろうな。かさ増しはお豆腐や厚揚げ以外に何があるかな?体には気をつけたいから!きのこ類は沢山食べるようにはしているよ。
    返信

    +120

    -1

  • 162. 匿名 2025/09/01(月) 02:13:07  [通報]

    >>17
    私の知り合いは70代で週に3〜4日パートしています。清掃系のお仕事です。
    返信

    +137

    -0

  • 163. 匿名 2025/09/01(月) 02:14:03  [通報]

    >>58
    人間見栄も大事よ。外で鰻食べるよりずっと安く済んでるし、その後に節約すればいいじゃん。
    返信

    +118

    -5

  • 164. 匿名 2025/09/01(月) 02:15:11  [通報]

    なんかいいニュースないかなぁ…
    ため息ばっかりよ、最近。。
    返信

    +100

    -1

  • 165. 匿名 2025/09/01(月) 02:20:53  [通報]

    先月はまったく外食してない
    我ながらよくがんばった
    残業で疲れた時くらいなんか買って帰ろうかなってつい思ってしまうけど、そういう時のためにプチっとなんとかっていうやつとか買っておいて正解だった

    最近はネギを大量に刻んで小分けに冷凍しているので、冷凍うどんをレンチンして、冷凍ネギとプチっとなんとかを掛けてよく食べてる
    特売の時箱買いしておいたので夏中持ったよ
    返信

    +80

    -0

  • 166. 匿名 2025/09/01(月) 02:31:29  [通報]

    健康のために週2回はお魚を食べようと思っているけど切り身や干物買うと高くつくからツナ缶とかサバ缶になっちゃう
    でもゴーヤとツナを炒めたやつとか美味しいよね
    返信

    +104

    -0

  • 167. 匿名 2025/09/01(月) 02:35:10  [通報]

    私ケチだけど最近、ビタミン剤買って飲んでる
    病気が一番お金かかるって思ったから
    返信

    +107

    -0

  • 168. 匿名 2025/09/01(月) 02:41:26  [通報]

    >>137
    リコール情報まとめた所有るからそこ見て安心なメーカーと型番決めた方がいいよ
    返信

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2025/09/01(月) 02:42:24  [通報]

    >>167
    同じです
    病気が一番お金かかるから健康だけには気をつけてます
    幸い食にこだわりが無いからとにかく納豆、豆腐、野菜で健康を保ってます
    返信

    +80

    -2

  • 170. 匿名 2025/09/01(月) 02:46:02  [通報]

    >>78
    もう翌日は給料前で苦しくなってるw
    返信

    +39

    -0

  • 171. 匿名 2025/09/01(月) 02:49:50  [通報]

    >>169
    ですよね
    よくスーパーで売ってる酸っぱくない美味しいキムチも偽物が多いらしくて、あまり整腸効果がないって聞いて、ちゃんと発酵させてる酸っぱいキムチを食べるようにしたら乳酸菌の効果なのか、お腹のガスが溜まらなくなってきたので改めて食べ物って大事だと思った
    ちなみに自分で糠漬けもやってます
    返信

    +12

    -10

  • 172. 匿名 2025/09/01(月) 02:54:50  [通報]

    >>153
    もっと少ない人が多いのでは?
    返信

    +141

    -1

  • 173. 匿名 2025/09/01(月) 02:56:14  [通報]

    >>164
    市営プールに行ってみたら、以前は2時間400円だったのが500円に値上げしてたんだけど、1時間250円の新プランも追加されてた
    私は体力がないので1時間がちょうどいいから個人的にこれは良いニュースでした
    きっと私みたいなユーザーのニーズがあったんだと思う
    返信

    +85

    -0

  • 174. 匿名 2025/09/01(月) 02:56:45  [通報]

    >>7
    前まではスーパーで、
    新商品を手に取ってじーっくり見て、買うのが楽しくて長居してた
    今は見ても買えないから、見ないフリして素通り 
    楽しみも、滞在時間も、レジで支払う金額も、激減 ‥‥ちょっと虚しい
    返信

    +117

    -3

  • 175. 匿名 2025/09/01(月) 03:12:35  [通報]

    もう9月🌕
    今年もあと3ヶ月。物価高や社会保険料の値上げでちっとも手取りが増えずに切り詰めてもしんどい…
    今月もよろしくお願いします
    返信

    +56

    -6

  • 176. 匿名 2025/09/01(月) 03:12:47  [通報]

    しれっと値上げしてるのが多すぎる
    返信

    +89

    -1

  • 177. 匿名 2025/09/01(月) 03:15:15  [通報]

    >>9
    私3000円くらいしか残らない。。貯金も。どうやって切り詰めよう
    返信

    +140

    -0

  • 178. 匿名 2025/09/01(月) 03:15:40  [通報]

    >>7
    それが普通なの
    なにかあるとお出かけ、旅行するのがデフォだと思わない方がいい
    なにかあると遊んだりしなきゃならない家族や人は、それがないと間が持たない人たちなのですよ
    返信

    +91

    -27

  • 179. 匿名 2025/09/01(月) 03:21:25  [通報]

    >>130
    近くのスーパーにマヨネーズが売ってないなって思ったらそういう事でしたか
    サラダを余った麺つゆで食べました
    返信

    +14

    -0

  • 180. 匿名 2025/09/01(月) 03:27:26  [通報]

    公園の蛇口で水汲むレベルの貧乏さんって今時いますか?
    返信

    +6

    -4

  • 181. 匿名 2025/09/01(月) 03:29:14  [通報]

    >>16 毎月センスいいよね
    小説家になれそう
    返信

    +92

    -7

  • 182. 匿名 2025/09/01(月) 03:30:24  [通報]

    >>145 やっぱり、家買うのって頭金それくらい入れないとダメなものなんですか?100万とかじゃ意味ない?
    相場が分からなくて
    返信

    +4

    -8

  • 183. 匿名 2025/09/01(月) 03:50:19  [通報]

    >>182
    入れなかったら入れないでいいのですが
    利子がそれだけついて損するって感じかも
    返信

    +34

    -1

  • 184. 匿名 2025/09/01(月) 03:55:48  [通報]

    >>182
    住宅価格の10~20%が相場といわれてるよね
    3000万の価格なら頭金は300万~とかさ
    あくまでも目安ということだけど

    頭金100万でも意味ないことはないけど
    貯金すべてが100万でそれしか出せないとしたら
    あとの処費用(引越し代含めてね)
    何もないということはとても危険だよ
    返信

    +71

    -0

  • 185. 匿名 2025/09/01(月) 04:12:33  [通報]

    イカのリングフライの中身はイカじゃなかった
    練り物のイカ風味の物をリング状にしてあった
    安いなと思う物は注意
    揚げ物は食材も古いと思う
    返信

    +57

    -0

  • 186. 匿名 2025/09/01(月) 04:22:53  [通報]

    >>163

    パートさんの方が値段を気にせずあっさり鯛を籠に入れていて、そうできない貧乏な自分が情けないってことじゃないの?
    返信

    +61

    -7

  • 187. 匿名 2025/09/01(月) 04:30:58  [通報]

    >>9
    ポイ活頑張ってそのポイントをそのまま使ったり
    電子マネーに変えて毎月しのいでます!
    返信

    +84

    -4

  • 188. 匿名 2025/09/01(月) 04:34:36  [通報]

    子育て終わった途端、旦那が精神的にダウン→派遣に転職して、日々不安との戦いです。家のローンもまだまだ残ってるし、私も鬱持ちだから扶養内パートだけどどっかもう少し長い時間働ける所探すかダブルワークしないといけない
    返信

    +65

    -4

  • 189. 匿名 2025/09/01(月) 04:36:53  [通報]

    TVでやってる見栄えだけの高額な食べ物見てると皆金持ちなんだなと虚しくなる
    返信

    +38

    -1

  • 190. 匿名 2025/09/01(月) 04:43:57  [通報]

    値上がりばかりで贅沢品の本が買えない
    本よりも食費に重きをおいて心に潤いがない感じです
    返信

    +58

    -0

  • 191. 匿名 2025/09/01(月) 05:01:01  [通報]

    >>1
    電気代が怖いわ
    少しは涼しくなってくれないと困る

    毎月キチキチ過ぎて
    なんか余裕のある暮らしっていうものを忘れ果てたって感じ
    返信

    +84

    -0

  • 192. 匿名 2025/09/01(月) 05:14:15  [通報]

    >>9
    分かる。毎月そんな状態だけど、不安なので支払日ギリギリ迄一応手元にその金額置いてる
    返信

    +112

    -0

  • 193. 匿名 2025/09/01(月) 05:34:46  [通報]

    節約のため21時に寝てる
    返信

    +54

    -0

  • 194. 匿名 2025/09/01(月) 05:42:16  [通報]

    >>165
    プチっとシリーズおいしいですよね

    私は青椒肉絲とか麻婆豆腐のやつ買ってます
    めんどい日もフライパン1つで🙆
    返信

    +17

    -5

  • 195. 匿名 2025/09/01(月) 05:48:10  [通報]

    もうすぐ、年一恒例の家族旅行。4人家族です。
    一泊で旅行積立から宿泊費出すし車で行くから高速代や飲食費、お土産代くらいだけどきついわ。

    美味しいもの食べて楽しく過ごしたいけど、内心ビクビクしてる。余裕ないけど楽しく過ごしたいわ。
    返信

    +40

    -5

  • 196. 匿名 2025/09/01(月) 05:48:50  [通報]

    >>11
    暑すぎて命に関わるから仕方ないけど出費は痛い
    早く涼しくなってほしい
    返信

    +55

    -1

  • 197. 匿名 2025/09/01(月) 05:52:41  [通報]

    この夏、服を買わなかった(買えなかった😢)

    周りには
    「ミニマリスト目指してて、買わないチャレンジしてるのー。今ある服を活かして、着られなくなって処分したら、新しい服を買うの」

    と、もっともらしい事を強がって言ってます(涙)
    返信

    +117

    -2

  • 198. 匿名 2025/09/01(月) 05:53:22  [通報]

    この手のトピよくユーチューブでまとめられてる
    返信

    +21

    -2

  • 199. 匿名 2025/09/01(月) 05:54:38  [通報]

    テレビみたら万博がよく映るんだけど皆、行けるお金あるだけ羨ましい。
    子どもつれていってあげたいけど本当にお金が厳しくて近くの山や広場などしか連れていってあげれなかった。
    申し訳ないのと情けないのと…
    返信

    +81

    -1

  • 200. 匿名 2025/09/01(月) 05:55:46  [通報]

    ガソリンまたじわじわあがってきてるよね?
    返信

    +30

    -0

  • 201. 匿名 2025/09/01(月) 05:56:38  [通報]

    >>14
    こちらこそよろしくね!
    返信

    +42

    -2

  • 202. 匿名 2025/09/01(月) 05:58:07  [通報]

    7月8月、フルタイムパートが忙しくていつもより少し給料多かったから(とはいえ最低賃金だから大したことない)だろうけど、節約頑張ってたのに
    財布の紐が緩みまくって、散財しちゃった。
    使いすぎてやばいからずっとつけてた家計簿も怖くて向き合えない。

    ここ見て9月からがんばる。
    返信

    +95

    -0

  • 203. 匿名 2025/09/01(月) 05:59:54  [通報]

    ほんと何歳まで働かないといけないんだろ
    返信

    +73

    -2

  • 204. 匿名 2025/09/01(月) 05:59:59  [通報]

    >>14
    わたしも!
    特に資格もないし歳も歳だから転職したって知れてるわ。
    返信

    +41

    -1

  • 205. 匿名 2025/09/01(月) 06:00:47  [通報]

    >>52
    似てる。削るところが食費しかなくて常にお腹空いてる。163cm 43㎏キュー
    給料からひかれすぎてるのに、生きるのに必要な物の消費税10%は高過ぎ、
    返信

    +141

    -5

  • 206. 匿名 2025/09/01(月) 06:04:39  [通報]

    >>1
    今月の電気代2,960円。そう、エアコン使わずに扇風機だけ。
    返信

    +28

    -13

  • 207. 匿名 2025/09/01(月) 06:06:04  [通報]

    夫が通勤2時間のところに異動になりそうで、それを回避のため転職するということです。今までも大変でしたが更にカツカツになりそう。節約と仕事頑張ります。
    返信

    +64

    -0

  • 208. 匿名 2025/09/01(月) 06:13:30  [通報]

    >>183
    今の金利ならまだ頭金抑えてその分投資で増やした方がプラスになると思う。現金100万残しで頭金400万入れたとしても400万×0.6%(変動金利)で年間24000円しか安くならない。
    返信

    +14

    -0

  • 209. 匿名 2025/09/01(月) 06:16:56  [通報]

    腰を痛めたので病院は仕方ないけど、お会計の金額見て「これで今日の夕食分買えた」と考えるの嫌になるな…

    健康でいることも節約に繋がるね。気をつけないと…
    返信

    +118

    -0

  • 210. 匿名 2025/09/01(月) 06:22:48  [通報]

    1日になったからクレジットカード使ってネットで買い物した!
    返信

    +16

    -7

  • 211. 匿名 2025/09/01(月) 06:24:55  [通報]

    >>1
    生活費ですら必死過ぎて、とうとう唯一の娯楽だった推し活を手放しました。
    CD・グッズ・コンサート(チケ代+交通費)など、あれはお金に余裕ある人の娯楽だと再認識しました。
    返信

    +110

    -1

  • 212. 匿名 2025/09/01(月) 06:26:25  [通報]

    貧乏すぎて自分の生命保険を解約して戻ってきたお金を使いまくってしまい、また貧乏💦

    宝くじ1億当たっても使い切る自信ができた!!!
    返信

    +17

    -6

  • 213. 匿名 2025/09/01(月) 06:27:00  [通報]

    >>43
    いい化粧水買うお金もなく、化粧水+乳液の800円ですら高いか…?うーん…と悩んだ
    周りみんな綺麗ですごいなお金あるんだなぁと思ってる
    返信

    +102

    -0

  • 214. 匿名 2025/09/01(月) 06:33:08  [通報]

    >>121
    よくそんな古いの 売ってたね

    元号間違ってるよ
    返信

    +15

    -13

  • 215. 匿名 2025/09/01(月) 06:34:16  [通報]

    足腰悪い母親連れて病院行くのにタクシー利用してる
    これがかなり負担になってる
    前はバス利用してたがムリになった
    医療費は高齢者は一割なので安い
    でも三千円程度は薬含めてかかる
    返信

    +60

    -1

  • 216. 匿名 2025/09/01(月) 06:36:14  [通報]

    >>56
    10月も値上げするし、アボカド栽培は水が必要らしいけど、日照りすぎて育たない(できない)みたいだよ。
    返信

    +39

    -1

  • 217. 匿名 2025/09/01(月) 06:36:42  [通報]

    一目惚れして欲しかったワンピースが9000円くらいして高くて諦めていたんだけど、土曜日そのお店の前通ったら閉店セールやってて半額になってた。
    それでも悩んでたら一緒にいた母親がたまには自分の洋服にお金使いなさいって買ってくれようとして、母親に心配されるくらいみすぼらしいのかと自分で買うよってレジに行ったらさらに割り引きになってたみたいで3000円くらいで買えた!
    大切に着ます(*^^*)
    返信

    +292

    -0

  • 218. 匿名 2025/09/01(月) 06:37:07  [通報]

    >>65
    ここ数年は通院貧乏が加速中です
    私は手術も決まってます
    パート代は病院のためでもあるけど
    何のために働いているのか虚しくなるよ
    でも病院行かないとまともに生活できないから生きるために通院してる
    人生楽しくない
    返信

    +93

    -1

  • 219. 匿名 2025/09/01(月) 06:37:58  [通報]

    >>102
    いやーなタイトルだね
    メンタル落ちてる人間には理解できない
    返信

    +60

    -2

  • 220. 匿名 2025/09/01(月) 06:43:12  [通報]

    >>8
    友白髪が安くてまあまあ美味しい
    揖保の糸と比べちゃダメだけど
    返信

    +7

    -4

  • 221. 匿名 2025/09/01(月) 06:44:23  [通報]

    >>17
    定年の65までかな?定年後もお金の為とボケ防止のためにも、短時間のパートで働きたい
    返信

    +59

    -1

  • 222. 匿名 2025/09/01(月) 06:48:04  [通報]

    >>206
    すごい!どこに住んでるの?
    返信

    +14

    -0

  • 223. 匿名 2025/09/01(月) 06:48:20  [通報]

    >>61 なんかさ、たまにはって奮発して買ったチョコ菓子が不味くなってた時のあの気持ちを考えたら買えなくなった。。キットカットはどうなんだろう?
    返信

    +61

    -1

  • 224. 匿名 2025/09/01(月) 06:49:53  [通報]

    >>75 一回言ったら5千円はくだらないもんね。2軒目行けば1万円。1万あれば半月分の食費になるわー。
    返信

    +64

    -1

  • 225. 匿名 2025/09/01(月) 06:50:21  [通報]

    北東北民族だけど 今年は渇水で稲は凶作です
    農協からの保障があっても収入は150万円程度です
    しばらく月15万円の生活が続きそうだ😱
    返信

    +33

    -0

  • 226. 匿名 2025/09/01(月) 06:51:05  [通報]

    >>222
    群馬!(オリジナルコメンテーターではありません)
    返信

    +6

    -6

  • 227. 匿名 2025/09/01(月) 06:53:51  [通報]

    >>143 日本シネとは思うけど、やっぱりナイジェリア人にはきて欲しくないよぉ…
    返信

    +104

    -6

  • 228. 匿名 2025/09/01(月) 06:55:31  [通報]

    >>202
    私家計簿つけるのやめたよw
    もうストレスでしかなかったからw
    たまには使わないと、それもまたストレスになるんだよね
    私も7月に物欲爆発して服を買ってしまったけど、満足したのか今は物欲無くなったので貯蓄のターンだよ〜!
    返信

    +64

    -0

  • 229. 匿名 2025/09/01(月) 06:57:31  [通報]

    >>223
    よこ
    久々に食べたらやたら甘くて、口触りが悪くて美味しいと感じなかった…
    自分の味覚が変わったのか、味が落ちたのか…
    あれ食べるなら、箱に入った明治のミルクチョコ買って大事に食べる方がいい気がする
    返信

    +48

    -0

  • 230. 匿名 2025/09/01(月) 06:58:13  [通報]

    >>140
    手術大変でしたね。
    頑張りましたね。お大事にね💖。
    返信

    +62

    -2

  • 231. 匿名 2025/09/01(月) 07:00:30  [通報]

    >>214 揚げ足取りさんだなー
    間違ってるって見たら分かるやん
    返信

    +27

    -7

  • 232. 匿名 2025/09/01(月) 07:04:17  [通報]

    >>76
    ラーメンと素麺は硬めの方が絶対に美味しいよね。
    返信

    +5

    -1

  • 233. 匿名 2025/09/01(月) 07:08:12  [通報]

    >>113
    一部の多額の人が釣り上げてるだけな気がする。
    返信

    +31

    -0

  • 234. 匿名 2025/09/01(月) 07:12:07  [通報]

    夏休みやっぱり出費多かった…9月はひっそり暮らさないと。常に頭の中お金の計算ばっかりで楽しめない
    返信

    +70

    -0

  • 235. 匿名 2025/09/01(月) 07:12:52  [通報]

    独身で、正社員目指してるけど今は非正規の人いる?
    長文グチごめんなさい。

    今応募したい求人が本当に無くて、おなじみのブラックらしき会社の求人ばかり。
    あともう面接が大の苦手。でも今の派遣は3年で必ず終了で、しかも派遣から正社員ルートは無い決まりの会社だから、いずれ就活はしないといけない。
    ボーナスが無いと毎月カツカツで貯金が出来ないから何とかして正社員にならないといけないんだけど、もう就活ばかり繰り返して辛い。
    ずっと支払いに追われてる。
    脱却出来るようにお互い頑張りましょう・・・😭
    返信

    +92

    -0

  • 236. 匿名 2025/09/01(月) 07:13:51  [通報]

    >>221
    65で働くの辞められるならまだ希望がある
    返信

    +22

    -0

  • 237. 匿名 2025/09/01(月) 07:16:45  [通報]

    商品開発して資格活かして仕事してるのに手取り19万台。アラフォーです
    返信

    +33

    -0

  • 238. 匿名 2025/09/01(月) 07:19:44  [通報]

    >>56
    最近米増産するするって国が言ってるけど、肝心の作り手がいないのにどうやって増産するんだろ…
    返信

    +89

    -1

  • 239. 匿名 2025/09/01(月) 07:21:54  [通報]

    >>23

    >あれなくなったら本当に死にそう

    あれって、何ですか?豆腐?もやし?
    返信

    +7

    -21

  • 240. 匿名 2025/09/01(月) 07:28:32  [通報]

    >>5
    「世間」じゃなくて
    「政府」だよ。

    国民を苦しめる事しか
    考えてないよね。
    返信

    +61

    -12

  • 241. 匿名 2025/09/01(月) 07:30:58  [通報]

    >>153
    100万程度に嫉妬するほど貧乏なんだよ
    返信

    +84

    -8

  • 242. 匿名 2025/09/01(月) 07:35:36  [通報]

    >>145
    本当に家建てるの?家建てるのに諸費用いるのしってる?頭金500無理だよ
    返信

    +47

    -3

  • 243. 匿名 2025/09/01(月) 07:35:57  [通報]

    貧しい人はやはり実家も貧乏ですか?

    私は実家も貧乏だし、勉強もしなかったからです
    返信

    +64

    -0

  • 244. 匿名 2025/09/01(月) 07:38:03  [通報]

    >>235
    アラフォー19万台です!こんなんでも正社員なりたい?
    返信

    +41

    -0

  • 245. 匿名 2025/09/01(月) 07:38:10  [通報]

    >>236
    希望なんてないけど、体力とメンタルが持ちそうにないから。
    60から年金もらって、それを全部貯めようかと思ってる…で、70くらいで人生終えられたらなと…
    返信

    +23

    -1

  • 246. 匿名 2025/09/01(月) 07:38:55  [通報]

    >>244
    正社員に越したことはないよ。
    引越しとかの審査がある契約はやっぱり正社員が強いだろうし。
    返信

    +34

    -3

  • 247. 匿名 2025/09/01(月) 07:39:19  [通報]

    鬱で正社員からフルタイムパートになったとたん、低年金親が施設に入った
    シングル、低時給なのに収入の3分の2が施設代に消えていく
    いつまで施設代払うのかこのままじゃ生活できなくなって私の方が早く召されるかも
    返信

    +66

    -1

  • 248. 匿名 2025/09/01(月) 07:39:48  [通報]

    >>41
    ありがとう 素麺苦手なのに親がお中元で毎年贈って来てくれるんだけど消費するのに1年くらいかかってる(苦手なので)。苦手だから送らないでと言えるような関係性じゃないので毎年頭が痛い。
    チヂミならいけそうです
    返信

    +38

    -1

  • 249. 匿名 2025/09/01(月) 07:40:20  [通報]

    格差が酷い
    返信

    +14

    -1

  • 250. 匿名 2025/09/01(月) 07:41:34  [通報]

    >>238
    横だけど政府とかあんまり信じない方がいいよ うそばっかり言ってるから。アフリカ人のホームタウンも政府は否定しているけどJICAの資料にしっかり記載されているしね。アフリカ側が言ってることが正しい。
    返信

    +95

    -2

  • 251. 匿名 2025/09/01(月) 07:43:13  [通報]

    >>182
    ローン審査通るなら頭金0でもOK
    返信

    +30

    -1

  • 252. 匿名 2025/09/01(月) 07:43:24  [通報]

    >>235
    就活がんばれ
    返信

    +19

    -0

  • 253. 匿名 2025/09/01(月) 07:47:42  [通報]

    >>8
    旦那と子供は揖保乃糸以上のランクのそうめんじゃないと食べないんだよね… 安モン買ったら残して私が2日かけて食べたよ
    返信

    +86

    -4

  • 254. 匿名 2025/09/01(月) 07:47:44  [通報]

    買い物も余りいけない
    今日行かなくてもまだいける、明日も大丈夫って感じで先送り
    で一週間ぶりくらいに買い物いくと買いすぎる
    必要なものだからムダ遣いじゃないって自分に言い聞かせてるけどなんか罪悪感
    返信

    +48

    -0

  • 255. 匿名 2025/09/01(月) 07:49:04  [通報]

    今月も1000品目くらい値上げなんでしょ?
    もうやっていけない状態の人が多いのに、まだ個人でなんとかさせようとする政府には怒りしかないわ

    日本人限定で毎月5万円くらい配れよまじで
    選挙でNOを突きつけたのに、本当になんなの?
    返信

    +179

    -2

  • 256. 匿名 2025/09/01(月) 07:50:16  [通報]

    >>20
    スーパーへ行く時間帯なのか、なかなか半額シール見当たらない。5%10%OFFのシールはバカにしてるのか!?ってなりますよね。
    返信

    +63

    -4

  • 257. 匿名 2025/09/01(月) 07:50:22  [通報]

    >>11
    うちはガス代に怯えてるよ
    プロパンガスだし
    返信

    +72

    -0

  • 258. 匿名 2025/09/01(月) 07:54:09  [通報]

    >>11
    生きるためだと思って諦めたよ
    体調崩して病院へ行く方がお金かかるし

    生きることにお金がかかりすぎるよね
    スーパーの会計も普通に買い物しただけで7000円とかになってきた。
    あれ?牛肉でも買った??って思うけど、そんなの入ってなくて普通の買い物してだけなのに

    お米なんて買うと渋沢さんが飛んでいくよね
    返信

    +114

    -0

  • 259. 匿名 2025/09/01(月) 07:54:54  [通報]

    >>40
    高い!なんの本か気になる
    返信

    +81

    -2

  • 260. 匿名 2025/09/01(月) 07:55:15  [通報]

    >>248
    お中元でそこそこ良いものなら周りに貰ってくれる人いそうだけど
    返信

    +23

    -0

  • 261. 匿名 2025/09/01(月) 07:55:23  [通報]

    8月は本当につらかった
    夏休みだからいつもより食費がかかって赤字
    少ない貯金もなくなり、本当に不安だよ
    転職したくても障害児抱えてるというとどの企業も渋い顔
    正社員なんて夢のまた夢!!
    返信

    +96

    -1

  • 262. 匿名 2025/09/01(月) 07:55:56  [通報]

    貧乏だけどウォーキング、ストレッチ、ラジオ体操、音楽鑑賞、ドラマ鑑賞が趣味なので特に困ってないです。
    返信

    +32

    -3

  • 263. 匿名 2025/09/01(月) 07:57:26  [通報]

    >>203
    葉たるけなくなったら今世は終わりかなと思ってる
    返信

    +4

    -3

  • 264. 匿名 2025/09/01(月) 07:57:45  [通報]

    >>211
    推し活?
    無理無理。
    あれは衣食住に何も不安がない人向けの娯楽よ。
    少ない給料を金持ちの芸能人につぎ込むなんてやってられない。
    返信

    +135

    -1

  • 265. 匿名 2025/09/01(月) 07:59:17  [通報]

    今日も明日も明後日も平日は働くしかない。
    扶養内パートになりたい。
    週3で時短で働けたらな…
    もう疲れ切ってる
    返信

    +61

    -3

  • 266. 匿名 2025/09/01(月) 08:01:35  [通報]

    >>243
    もちろん貧乏です。
    実家に頼れる人が本当にうらやましい。
    何より、ちゃんと働いて家族を養う親がいるってことが恵まれてるよね。
    うちは働くのが嫌いな親だから…
    返信

    +54

    -0

  • 267. 匿名 2025/09/01(月) 08:02:23  [通報]

    プールに行くのに、回数を減らすか。
    少しでもお得なプールにいくか時間帯とか考えてる。
    温泉もお風呂も両方あるとこにいくか
    合計で考えたことある。
    温泉だと、湯船につかれるから。
    結局、帰ってからお風呂いかなくてもすむし。
    返信

    +23

    -1

  • 268. 匿名 2025/09/01(月) 08:03:02  [通報]

    >>1
    ニュースで、9月明日から値上がりしますとか今日から値上げしますってニュースは、もっと1週間前から大々的にしてもらわなければ困ります( т т )
    マヨマヨが9月から高くなるって朝見たけど、もう今日から高いじゃん!って食らってるところ。
    返信

    +73

    -5

  • 269. 匿名 2025/09/01(月) 08:04:59  [通報]

    今月もピンチであと10日、10000円で凌ぐしかない状況です
    給料入っても、家賃やら何やらの支払いで一瞬で消えていくし貯金は0だし、本当に辛いです
    返信

    +63

    -0

  • 270. 匿名 2025/09/01(月) 08:06:16  [通報]

    なんか、歩数でポイントたまるアプリやってて、昨日と今日結構歩いたんだけど、グリーンポンタと楽天ヘルスケアだけ歩数計測されてなくて、これって2日連続だと歩数計測されないようになってんのかな?
    返信

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2025/09/01(月) 08:09:00  [通報]

    >>268
    買い控えにつながるから、あえて言わないのかもね
    経済停滞したら困るもん…
    調べたら出てくるから値上げ情報はチェックしておかないとね
    私は値上げすると言われても、買いだめもできないんだけどね
    返信

    +56

    -0

  • 272. 匿名 2025/09/01(月) 08:10:36  [通報]

    >>19
    私は逆にプライベートブランドの素麺で満足してたけど、揖保乃糸の三神を頂いて食べたらもう戻れなくなった…。揖保乃糸、本当に美味しすぎてビックリした。
    返信

    +94

    -1

  • 273. 匿名 2025/09/01(月) 08:11:03  [通報]

    >>15
    暑いから鶏さんも卵産めないよね
    返信

    +37

    -2

  • 274. 匿名 2025/09/01(月) 08:17:06  [通報]

    >>272
    私も戻れないと思ってたけど、そもそも普通に食べてたのだから思い込みだった
    お金がある時はいいの買いたいけどね
    家族も何も言わないから基本は安い素麺に戻ったよ
    返信

    +24

    -0

  • 275. 匿名 2025/09/01(月) 08:20:25  [通報]

    >>260
    日常的に親しくお付き合いしている友達がいなくて・・・ でもアドバイスありがとうございます 
    返信

    +21

    -0

  • 276. 匿名 2025/09/01(月) 08:23:20  [通報]

    一人暮らしで贅沢なんて全然していないのに8月は食費に9万円もかかってた(うち13000円は外食)。 
    ちゃんとしたものを食べないと体には良くないし、、、でも決して贅沢しているわけでは全くないのに。1度だけネットで冷凍カレーを買ったけど贅沢はそれくらい。 はぁー(でか溜め息) 私がやりくりが下手だったり料理が上手じゃないのが理由なのかな
    返信

    +12

    -38

  • 277. 匿名 2025/09/01(月) 08:25:04  [通報]

    >>268
    ヨコだけどうちの近所のスーパーは親切なので、〇月〇日から値上げします。今買ってください みたいな説明書きが添えられてたり、アナウンスでも値上げしますから今のうちみたいなことを言ってくれる
    返信

    +59

    -2

  • 278. 匿名 2025/09/01(月) 08:25:27  [通報]

    暑い
    いつまで暑いんだ…
    エアコンずっと当たってると喉がイガイガしてくるし、涼しい気候になってほしい
    静電気が怖いから20度くらいがいいな
    返信

    +50

    -1

  • 279. 匿名 2025/09/01(月) 08:26:10  [通報]

    >>123
    サニタリー吸水ショーツも、始まりや終わりかけの量が少ない時に良いよ。
    量が多いときもナプキンと併用して使えるよ。
    返信

    +8

    -5

  • 280. 匿名 2025/09/01(月) 08:27:07  [通報]

    旦那がもう30歳になるのに年収が3千万しかなくて本当に呆れてる
    この今でも赤字なのに子供ができたらどうするつもりなのか
    私が働きに出るわけにもいかないし
    本当にしんどい
    返信

    +3

    -50

  • 281. 匿名 2025/09/01(月) 08:30:35  [通報]

    >>280
    いつものお前か
    9月も元気だな
    返信

    +115

    -1

  • 282. 匿名 2025/09/01(月) 08:30:36  [通報]

    >>2
    年齢にもよるけど。
    社会人で二十代後半に入っててそれだと危機感持ったほうがいいかな。
    青木雄二はとにかく500万は貯めろ。
    そしてそのラインは崩すなって言ってた。
    人生失業とかあるけど、いざって時500あればなんとかなるから。
    独身なら300あればなんとか。
    返信

    +44

    -17

  • 283. 匿名 2025/09/01(月) 08:31:01  [通報]

    >>280
    やべーな
    返信

    +9

    -1

  • 284. 匿名 2025/09/01(月) 08:31:21  [通報]

    昨日しまむらで500円のワンピとロンTを買ったよ。
    金があればもっと服欲しいなー
    返信

    +57

    -3

  • 285. 匿名 2025/09/01(月) 08:34:42  [通報]

    >>239
    麦茶代?
    返信

    +23

    -0

  • 286. 匿名 2025/09/01(月) 08:37:48  [通報]

    >>35
    言われてみれば試食無くなったね
    今の今まで気付かなかったわ
    返信

    +41

    -0

  • 287. 匿名 2025/09/01(月) 08:40:07  [通報]

    >>23
    麦茶代って54袋が190円とかで売ってるけどそれのこと?
    コップ1杯当たりにしたら1円にもならないから気になさるな
    返信

    +75

    -1

  • 288. 匿名 2025/09/01(月) 08:40:41  [通報]

    >>91
    ガルちゃんもギスギスしてること多いよね
    先月なんて何度もアク禁に巻き込まれて大迷惑
    何も書き込んでないタイミングでやられて本当にムカつく
    返信

    +49

    -2

  • 289. 匿名 2025/09/01(月) 08:41:06  [通報]

    >>222
    206です。名古屋住まい。
    返信

    +11

    -0

  • 290. 匿名 2025/09/01(月) 08:41:11  [通報]

    >>153
    ほんと、百万なんてあっという間になくなるよね。うちはそろそろ車を買い替えないとダメなんだけど頭金で貯金が無くなりそうです。でも貯金全く無いのは不安だから全額ローンにしようか悩み中
    返信

    +85

    -7

  • 291. 匿名 2025/09/01(月) 08:43:00  [通報]

    >>280
    釣りは楽しいかね? 
    返信

    +29

    -0

  • 292. 匿名 2025/09/01(月) 08:43:44  [通報]

    >>17
    今46歳だけど、年金免除期間があるから下手したら70歳あたりまで働かざるを得ないのかなと思ってる
    今ですらカツカツなのに、老後のための貯金なんてゼロだよ
    生きていくのに、ごちゃごちゃ言ってられない
    返信

    +108

    -2

  • 293. 匿名 2025/09/01(月) 08:43:52  [通報]

    お金無いのにスマホ壊れちゃったから仕方なく買った
    分割で(¯―¯٥)
    返信

    +29

    -1

  • 294. 匿名 2025/09/01(月) 08:44:06  [通報]

    先月仕事を辞めて初めてこのトピにもお邪魔したんですが、トピ主さんの文がなかなか味があり風流で、大正・昭和初期時代の女流作家が思い浮かびました
    そして、あまりに優雅で風情があるので
    主さんは本当に貧乏?(褒めてる)と思ってしまいました
    返信

    +41

    -2

  • 295. 匿名 2025/09/01(月) 08:44:18  [通報]

    >>280
    私ももう30になるのに年収が3億しかなくて本当に絶望している
    本当にしんどい
    返信

    +97

    -7

  • 296. 匿名 2025/09/01(月) 08:46:51  [通報]

    ポイ活している人いますか?
    ちりつもでもやった方がいいのかな
    返信

    +28

    -0

  • 297. 匿名 2025/09/01(月) 08:47:18  [通報]

    >>43
    わかるー
    芸能人の高額美容の美肌が当たり前みたいになってる世の中だから辛いわー
    返信

    +34

    -0

  • 298. 匿名 2025/09/01(月) 08:48:49  [通報]

    >>247
    親御さんの年金だけで施設代を賄えないなら生活保護を受けてもらったほうがいいですよ
    あなたが施設代を払ってたら共倒れになってよくない
    返信

    +117

    -2

  • 299. 匿名 2025/09/01(月) 08:50:41  [通報]

    手取り20万は貧乏だよね
    返信

    +15

    -16

  • 300. 匿名 2025/09/01(月) 08:50:52  [通報]

    今日から部署異動するんだけど、大丈夫かなと心配している。
    頑張るしかない…
    返信

    +23

    -1

  • 301. 匿名 2025/09/01(月) 08:51:19  [通報]

    マジでそろそろ人生が詰みそうです笑
    資格も無いし、勉強の仕方も分からないし、パッパラパーな人生を35歳まで歩んできてしまったことに後悔、
    でも、どうしたらいいか分からない笑
    なんか頭に欠陥ありそう私😂😭
    返信

    +107

    -2

  • 302. 匿名 2025/09/01(月) 08:52:09  [通報]

    >>297
    周りを見てもそんな人ばかりじゃないからなあ
    住んでるところにもよるのかな
    どちらにせよ無い袖は振れないからもういいや
    返信

    +14

    -0

  • 303. 匿名 2025/09/01(月) 08:52:32  [通報]

    >>289
    名古屋なんて暑そうなのにすごい
    返信

    +36

    -1

  • 304. 匿名 2025/09/01(月) 08:56:44  [通報]

    >>26

    いつからか、冒頭がすごく詩的になったよね。
    返信

    +66

    -2

  • 305. 匿名 2025/09/01(月) 08:57:01  [通報]

    >>7
    夫にもらった万博チケットで万博行っただけ。
    後は行った所はスーパーと郵便局と習い事のみ。
    返信

    +8

    -15

  • 306. 匿名 2025/09/01(月) 08:59:09  [通報]

    >>18
    タイミング悪くてちょっと遅くなり先に半額買われていたらチッて思う。
    他の買い物客の買い物カゴに半額商品が多数入ってる😭
    返信

    +54

    -0

  • 307. 匿名 2025/09/01(月) 09:00:17  [通報]

    >>60
    ウチは行ったのに、駐車場で車をぶつけられて修理費40万
    保険で何とかなりそうだけど、まだ納車して1年経ってないのにもう事故車にされた
    怪我してないだけ良かったと思うしかない
    返信

    +79

    -2

  • 308. 匿名 2025/09/01(月) 09:02:00  [通報]

    >>217

    良かったですね(*´˘`*)♡
    返信

    +100

    -0

  • 309. 匿名 2025/09/01(月) 09:02:55  [通報]

    >>19
    YouTubeで安いそうめんを美味しく茹でる動画があったよ
    返信

    +17

    -0

  • 310. 匿名 2025/09/01(月) 09:05:44  [通報]

    >>291
    こんな金持ち年収自慢だと明確に釣りなので何とも思わないけど、生々しい額の貯金額に物申すのが続くと荒むなと思う

    別に怠惰や散財で貯めてないとかばかりじゃないだろうに、こんな額だとどうこうとか説教する人も出てくるし
    自分も20代後半は父が病気になって闘病して亡くなって葬式して、車がぶっ壊れて買い直して、とかですっからかんになってまた貯め直したし、自分が病気で失業してお金無くなった人も居るだろうにさ
    返信

    +53

    -0

  • 311. 匿名 2025/09/01(月) 09:08:13  [通報]

    お金さえあれば解決出来ることばかり

    もう考えるの疲れた、誰にも迷惑かけず、スッと消えたくなる。
    返信

    +84

    -1

  • 312. 匿名 2025/09/01(月) 09:10:15  [通報]

    >>40
    50冊売って400円だった…メルカリでも売れないから仕方ないけど重い思いしてこれじゃ悲しくなるよね…
    返信

    +112

    -2

  • 313. 匿名 2025/09/01(月) 09:13:23  [通報]

    >>167
    私もマルチビタミン飲んでる
    野菜が質が悪いし、高いしで買う気しない
    ビタミンならサプリで事足りる、ここ数年で1回風邪引いた程度
    歯医者を除いたら、20年は病院行ってない
    返信

    +53

    -2

  • 314. 匿名 2025/09/01(月) 09:14:15  [通報]

    朝ごはんにゆでたまご食べてるんだけど、生卵軽く掴んだだけで割れた(´・ω・`)
    鶏も暑いし大変なんだね…
    返信

    +67

    -0

  • 315. 匿名 2025/09/01(月) 09:18:18  [通報]

    >>43
    YouTubeとか観てると美容医療はエチケットみたいなノリで勧めてくる。失敗して後悔したって動画が殆ど無いのよね。綺麗を維持するのはお金が掛かる。絶対無理だわ。私は見苦しく見えない小綺麗を目指す
    返信

    +59

    -0

  • 316. 匿名 2025/09/01(月) 09:20:09  [通報]

    週末と火曜日にユニクロGUの期間限定や値下げをチェックしてたけどそれすら見なくなった
    清潔感が失われない程度に今ある服で何とか頑張る
    洗濯でダメにしないように安い服を丁寧に扱ってる自分が悲しいわ
    制服かと思うほど毎日同じような服を着てる
    誰も私の事なんか見てないからいいや
    返信

    +88

    -1

  • 317. 匿名 2025/09/01(月) 09:21:11  [通報]

    >>103
    私もステテコ新しく欲しいんだけど、メルカリでもユニクロ高いのどうしてなの…
    返信

    +22

    -0

  • 318. 匿名 2025/09/01(月) 09:21:16  [通報]

    >>282
    うるせーよ信者

    って言いたくなるわ
    返信

    +31

    -6

  • 319. 匿名 2025/09/01(月) 09:21:51  [通報]

    >>167
    一緒
    アイハーブで海外製のを買ってる。海外は医療費が高額でサプリでも効果がある物しか売れないって聞いて、海外製のを買うようになった。粒が大きく飲みにくいのが欠点
    返信

    +29

    -3

  • 320. 匿名 2025/09/01(月) 09:27:01  [通報]

    >>289
    名古屋だけど、扇風機だけじゃ無理だわ。
    熱中症で緊急搬送された高齢者さんが町内でいるわ。
    ハンズフェアで保冷剤を入れて使うクーラーベストが安かったので買ったけど、これ背負ってたらもう少しエアコンの恩師下げられたかもと思ってしまった。 保冷剤を首に手拭いで巻いてたけど、背中も冷やすとめちゃ気持ちいいね。
    返信

    +47

    -2

  • 321. 匿名 2025/09/01(月) 09:27:53  [通報]

    >>315
    ネットに影響されてる事がかなりあると思うから、スマホをあまり見ないようにするのも大事だよね
    返信

    +24

    -0

  • 322. 匿名 2025/09/01(月) 09:28:34  [通報]

    >>17
    70くらいまで働いてる人多いけど、そんな年齢まで働きたくない
    長くても65で辞めにしたい
    理想は
    返信

    +127

    -5

  • 323. 匿名 2025/09/01(月) 09:28:38  [通報]

    スギ花粉アレルギーが酷い時に眼医者に行ったら眼圧が高いとかで眼圧を下げる目薬とビタミン剤みたいなのを貰うようになった
    飲み薬は2か月で切れるけど目薬は3か月は持つので3か月くらいあけて行くと先生が凄い威圧してくる、ちゃんと毎日点眼してるのか、飲み薬出すのやめるぞとか
    そしてすぐに眼底検査や緑内障の検査するので1万円近くなったりする、年に1回で良くない…?

    正直どこも痛くも痒くもなく視力は1.5だし網膜も他の検査もいつも正常なのに、今後永遠に二カ月に一度1万円近い出費を…?と思うと本気で憂鬱になってくる
    返信

    +44

    -3

  • 324. 匿名 2025/09/01(月) 09:28:43  [通報]

    >>40
    2冊でその値段ってめちゃくちゃ高額で売れたって思っていいよ。
    値段つかない、1つ10円なんか当たり前にあるから
    返信

    +140

    -0

  • 325. 匿名 2025/09/01(月) 09:29:17  [通報]

    >>140
    私は網膜剥離の一歩手前。レーザー手術したけどあんまり。飛蚊症がひどくて仕事に影響出そう
    返信

    +31

    -1

  • 326. 匿名 2025/09/01(月) 09:31:05  [通報]

    >>317
    定価と同じくらいするもんね
    もう余程気に入った柄が出ない限り、修復不可能になるまで履こうと思う
    あと別にリラコにこだわる必要もない
    他の店でも似たような用途のは売ってるし
    返信

    +43

    -0

  • 327. 匿名 2025/09/01(月) 09:31:37  [通報]

    >>167
    私もそうだよ。メガビタミンの存在を知って、タンパク質の摂取などやってる。ビタミン剤はマルチビタミンだけどさ。あとプロテインもアエナというディスカウントのお店で爆安だったので買って飲んでる。
    肉とか魚よりも安いからいいかと思ってさ。

    知人はサプリメント外来行ってるけど、その金額聞いてセレブだわって思った。
    返信

    +19

    -0

  • 328. 匿名 2025/09/01(月) 09:32:27  [通報]

    >>322
    自分の寿命があらかじめ分かってたらなぁって最近思う。それまでに逆算して生活出来るのに
    私も65歳ぐらいで仕事辞めて悠々自適な生活送りたかったけど、この終わりのない物価高では一生、働くしかないかもって思ってる
    返信

    +82

    -0

  • 329. 匿名 2025/09/01(月) 09:32:32  [通報]

    >>140
    私も目が悪くて病気1歩手前だから、いずれ障害者かなと思ってる
    それまでは働くよ
    返信

    +32

    -0

  • 330. 匿名 2025/09/01(月) 09:34:48  [通報]

    >>323
    マジレスで緑内障だけど、眼圧下げる目薬ならそんなに高くない。
    別の眼科へ行ったら? 診断の結果の紙もらってるなら別のところに行くわ。 眼圧高いのは怖いので、私ならもっときちんとした大きな病院へ高くても行く。 目以外の原因かもしれないことも考えるよ。


    返信

    +54

    -0

  • 331. 匿名 2025/09/01(月) 09:36:39  [通報]

    >>1
    お!トピ立てありがとうございます😊
    秋が来ないと飽きがこないをかける高等テクニックに感服しました✨
    トピ主さんの季節の挨拶文を読むと今月も始まった!という気分になります✨
    返信

    +72

    -1

  • 332. 匿名 2025/09/01(月) 09:39:24  [通報]

    クレカが月末締めなんだけど8月の利用額が予算オーバーで貯金から補填しないといけない事態に⋯
    今月から少しでも取り戻せるように節約頑張る
    返信

    +56

    -0

  • 333. 匿名 2025/09/01(月) 09:39:41  [通報]

    >>328
    うちの爺さん、60歳で引退して最近まで生きてて90代過ぎてた。徘徊する認知症で介護費用も在宅でもかかるし、介護離職のきっかけだったな。
    働いてたら金銭的なものも違ってたと思う。
    お迎えが早かったら、私も苦労しなかったと思う。

    物価高もだけど、家族の介護リスクが一番でかいと思う。
    身内の介護がない家は、きちんと溜めてた祖父母や親だったら費用も残ってて遺産相続もらえてるんだよね。

    返信

    +70

    -0

  • 334. 匿名 2025/09/01(月) 09:40:30  [通報]

    >>330
    ド田舎だから他に全然眼科が無いんだよね、検査した時だけ急に診察代が高くなる感じ
    大きめの総合病院はちょっと遠いけどあるから一度行ってみるわ、ありがとう
    返信

    +24

    -0

  • 335. 匿名 2025/09/01(月) 09:42:27  [通報]

    >>314
    卵高いよね!
    いつも買ってた某スーパーの10個298円(書いてないけどほぼM〜Lサイズ)の卵が、サイズがひと回り小さくなって殻がものすごく固くなってた。
    割ったらウズラの卵ですか?ってくらいの黄身と、薬でも入ってんの?って感じの青みがかった白身でなんで1週間も経たずにこんな変わってんの?って恐ろしくなった。
    300円以下でMサイズ以上の卵って存在しなくなっちゃうのかね…
    返信

    +24

    -0

  • 336. 匿名 2025/09/01(月) 09:43:38  [通報]

    >>268
    近所のスーパーは9月入荷分から値上げするから在庫分は値上げ無しだよ。そんな所多いんじゃないかな
    返信

    +28

    -0

  • 337. 匿名 2025/09/01(月) 09:45:08  [通報]

    >>1
    トピ主さん文才というか表現力すごくて、いつも読むのワクワクしてる
    今月もトピ立てありがとう🌸
    返信

    +37

    -1

  • 338. 匿名 2025/09/01(月) 09:48:09  [通報]

    テレビで、シングルマザーで子供が3人食費が足りないって言ってた人
    家にウォーターサーバーがあった。

    我が家は補助金とかは受け取れない世帯だけど家族全員水道水飲んでるよ!
    出かける時は氷入り水道水を保冷ボトルに入れて持ち歩いてるよ!
    水道水も冷やしたら結構いけるよ…
    返信

    +105

    -3

  • 339. 匿名 2025/09/01(月) 09:49:10  [通報]

    >>270
    遅れて計測されることあるよー
    返信

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2025/09/01(月) 09:51:12  [通報]

    NISA勧められたけど、そもそもそういうのをできるお金がない・・・
    返信

    +46

    -3

  • 341. 匿名 2025/09/01(月) 09:52:59  [通報]

    >>43
    くすみとか、しみはともかく、たるみやほうれい線とかは顔面体操で結構ましになる。
    Youtubeの美容アピランスTVってチャンネル。

    くすみとかしみとかもなるべく日々の生活で摩擦を減らす(顔を洗う時、拭く時にゴシゴシしないとか)とか、年中日焼け止め塗るとかでましにはなるみたいだけど、私は感じたことない
    返信

    +37

    -1

  • 342. 匿名 2025/09/01(月) 09:54:47  [通報]

    最近備蓄米販売終了してるところ多くない?
    備蓄米なくなったら本当に困る
    返信

    +27

    -0

  • 343. 匿名 2025/09/01(月) 09:55:52  [通報]

    >>296
    ポイ活なんか、頑張ってやるもんじゃないよ。

    歩く習慣があるからついでに歩数がポイントになるアプリやる、とかここのスーパーは通ってるレベルで行ってるからポイントカードつくっとこうとかその程度でやらないと逆に無駄金、無駄時間使って終わり
    返信

    +38

    -0

  • 344. 匿名 2025/09/01(月) 09:58:43  [通報]

    夏休み、子供と遊園地と水族館行こうねって話してたのに、誕生日プレゼントの自転車だのなんだので予想外にお金かかって行けなかった。
    だから、暑い時に行くと大変だから秋にしようねーなんて、あたかもお金はあるけど、みたいなふりしてしまった。情けなくて夜中1人で泣いた。
    シングルマザー、病気の親、子供の父からは養育費どころか連絡とれず(暴力で逃げたから)、借金やローンがないのだけが救い。
    返信

    +126

    -3

  • 345. 匿名 2025/09/01(月) 09:58:56  [通報]

    >>314
    殻が薄くて割れやすくなった卵、増えたよね?持っただけで割れて何個かムダにしてしまってがっかり
    鶏が夏バテなのか、安い餌与えられてカルシウム不足なのか
    値上げもそうだけど質の低下にも気持ちが削られる
    返信

    +38

    -0

  • 346. 匿名 2025/09/01(月) 09:59:04  [通報]

    >>335
    >>314
    だって、人間で考えてみてよ
    こんな暑さじゃまず、食欲出ないし卵(人間なら赤ちゃん)に必要な、栄養与えるどころか栄養足りないでしょうし、低体重で生まれるみたいなもんじゃん
    返信

    +26

    -1

  • 347. 匿名 2025/09/01(月) 09:59:21  [通報]

    >>338
    うちも浄水器すらなくて水道水飲んでるよ
    お金の使い方おかしい家庭見るとモヤモヤするね
    返信

    +78

    -2

  • 348. 匿名 2025/09/01(月) 09:59:49  [通報]

    今月から家計簿つけて頑張ります!
    出費のアドバイスお願いします!

    ■私(38)(独身)
    手取り 15万
    家賃  4.4万
    光熱費 1.3万
    奨学金 1.3万
    スマホ 3000円
    保険  2000円
    食費  3万
    日用品 5000円
    娯楽  1万(サブスク込み)
    残り  3万(予備費)

    ★総残高80万(仕事自体は好きだけど、嫌味なお局いて心が辛い。)

    ↓あんまり参考にならないけど教えてもらったので笑

    ■弟(37)(独身)
    手取り 34万
    家賃  2.9万
    光熱費 1万
    ネット 5000円
    スマホ 1000円
    食費  3万
    日用品 1万
    娯楽  2.5万(サブスク込み)
    NISA 10万(S&P500インデックス)
    投信や株10万(優待と配当狙い)
    残り  3万(ほぼ貯金)

    ★総残高5000万(仕事自体が嫌いすぎて、FIREすると言ってる。結婚<<<FIRE)
    返信

    +37

    -6

  • 349. 匿名 2025/09/01(月) 09:59:54  [通報]

    >>335
    よこ
    玉子の出来も鶏肉の値上がりも心配です
    鶏さん…

    今月もよろしくお願いします
    返信

    +7

    -0

  • 350. 匿名 2025/09/01(月) 10:03:25  [通報]

    >>348
    私、サブスクはかなりめんどくさいけど、見たい映画とかアニメとかドラマとかをメモしておいて、まとまった休みがとれた月に契約して一気見してその月で契約解除、みたいなことを繰り返してる
    返信

    +43

    -1

  • 351. 匿名 2025/09/01(月) 10:03:53  [通報]

    >>344
    自転車ちゃんと買って誕生日祝ったんだからえらいよ
    この暑さで出かけない方がいいのは本当だしさ
    お母さんが頑張ってるところ、子どもはちゃんと見てると思うから何も情けなくないよ
    返信

    +147

    -0

  • 352. 匿名 2025/09/01(月) 10:06:01  [通報]

    >>65
    私は50歳で癌になったよ
    子育て終わって今から貯金していくんだーと思った矢先に。
    70万しか貯金ないし、入院費用4ヶ月分どうやって払うか…
    高額療養費も9万+入院の食事代もかかる。
    医療保険には入ってたけど、入院費用とトントンだし。
    最低限の医療保険なので。

    仕事も辞めざるをえなかったし…
    苦し過ぎる。
    入院では自分でパジャマやタオル洗濯して節約してる。
    もちろんテレビや冷蔵庫もお金かかるから使ってません…
    私以上の不幸な人はいますか?…
    返信

    +73

    -7

  • 353. 匿名 2025/09/01(月) 10:07:33  [通報]

    >>340
    投資は余剰資金でする物だもんね
    わたしも日々の生活のやりくりで投資までは無理だわ
    返信

    +25

    -0

  • 354. 匿名 2025/09/01(月) 10:09:34  [通報]

    >>52
    私は妥協して実家に帰り
    実家に1円も入れず600万円貯めました
    そのかわり親の介護がついてますけど
    返信

    +15

    -35

  • 355. 匿名 2025/09/01(月) 10:12:16  [通報]

    >>320
    恩師ってって今気がついた。温度だった。
    母の分も買って背負わせてるけど、家の中でもこれいいねって言ってた。
    元の値段が高そうなものだったので、作りもしっかりしてて良かったよ。
    もう日本はとんでもない暑さの国になってしまったよね。
    ちなみにホッカイロも入れられますって書いてあった。



    返信

    +14

    -1

  • 356. 匿名 2025/09/01(月) 10:13:26  [通報]

    >>350
    早速ありがとうございます!そのやり方は考えもしなかったです、
    意外と見てない時間も長い気するので採用しようと思います、
    相談させてもらって良かったです♪
    返信

    +5

    -6

  • 357. 匿名 2025/09/01(月) 10:15:08  [通報]

    昨日の24時間TVで「シングルマザーで生活が苦しい」って言っていた母親の後ろにウォーターサーバーがあるのを見て「…😑」と思いました。
    返信

    +123

    -2

  • 358. 匿名 2025/09/01(月) 10:15:49  [通報]

    >>352
    お子さんは助けてくれないんですか? 

    返信

    +8

    -10

  • 359. 匿名 2025/09/01(月) 10:16:09  [通報]

    >>16
    貧乏トピなのに…

    詩人のトピ主の心地好い文章に情景が目に浮かぶし気持ちがちょっと和んだわ。
    返信

    +58

    -1

  • 360. 匿名 2025/09/01(月) 10:19:38  [通報]

    >>16
    マジで、俳句じゃないけどさ、貧乏テーマにポエム作った方がいい。
    それをインスタにupしたらいいと思う。
    返信

    +56

    -2

  • 361. 匿名 2025/09/01(月) 10:20:42  [通報]

    >>356
    そのかわり、めっちゃ疲れるよ。1日に映画3本とか見ないといけないし、
    アニメでも丸一日かけて、3期一気見とか
    返信

    +15

    -0

  • 362. 匿名 2025/09/01(月) 10:22:48  [通報]

    >>240
    歌よね
    昔の
    返信

    +11

    -0

  • 363. 匿名 2025/09/01(月) 10:25:39  [通報]

    >>33
    セカストは本っっっ当に二束三文でしか買ってくれない
    びっくりするくらい安いからオススメしない
    まあ他も似たようなものかもしれないが
    返信

    +151

    -0

  • 364. 匿名 2025/09/01(月) 10:28:27  [通報]

    1年前は物価高で節約しなきゃな程度だったのに、今やガチヤバいよ
    それもこれも借金して起業した旦那のせい
    バカバカバカバカバカ
    それをもっと真剣に止めなかった私も大馬鹿者だよ
    返信

    +64

    -0

  • 365. 匿名 2025/09/01(月) 10:29:59  [通報]

    >>19
    鍋とか、味付きの汁物に入れて食べるといいよ。
    貴重な炭水化物!
    返信

    +33

    -0

  • 366. 匿名 2025/09/01(月) 10:33:15  [通報]

    >>276 贅沢してなくて9万はやばいって。普通に家族三人分くらいは賄えるよ。節約レシピとか見て作ってみたら?
    返信

    +52

    -1

  • 367. 匿名 2025/09/01(月) 10:37:01  [通報]

    >>350
    私もそう
    私はドラマで観たいのがあったら毎週一話ずつの配信が全て終わって全話配信終了したら加入して一気観してる
    返信

    +15

    -0

  • 368. 匿名 2025/09/01(月) 10:39:55  [通報]

    >>5
    「世間」じゃなくて「自分の弱さ」に負けてるんだよ。
    こんな状況でも弱音吐かずに頑張っている人は沢山いるよ。
    返信

    +7

    -15

  • 369. 匿名 2025/09/01(月) 10:41:47  [通報]

    夫婦で1000万あった貯金が結婚式、マイホームで300万まで減りました。
    正直本当にやばいです。
    結婚式終わったら子供って考えてたけど、無理かもしれない....
    返信

    +5

    -25

  • 370. 匿名 2025/09/01(月) 10:42:35  [通報]

    >>320
    肩甲骨と肩甲骨の間って温める時もここにシャワーあてたり、カイロはると他の部位温めるより早くにホカホカになる
    返信

    +7

    -1

  • 371. 匿名 2025/09/01(月) 10:43:12  [通報]

    >>7
    私もこの夏まじでどこにも行かなかったよ。
    スーパーも夜の暑さが少し引いた時にいってたし。
    自分の部屋でクーラー掛けて涼んでゆっくりしているのが
    最大のご褒美だと思う。
    返信

    +150

    -2

  • 372. 匿名 2025/09/01(月) 10:46:33  [通報]

    今小麦粉取らないようにしてるから
    素麺が沢山余ってる
    全部あげたい
    返信

    +7

    -2

  • 373. 匿名 2025/09/01(月) 10:47:21  [通報]

    >>13
    何処にも行けないから部屋の断捨離を徹底的にしたよ。
    お金掛からないし綺麗な部屋で過ごすと精神的に楽になったよ。
    返信

    +91

    -0

  • 374. 匿名 2025/09/01(月) 10:53:34  [通報]

    >>335
    卵は食料品以外にも化粧品とか工業用品にも使われているし
    今年は卵も不作で高くなるのはしょうがないと諦めている。
    返信

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2025/09/01(月) 10:53:46  [通報]

    卵食べたいけど、卵も高いよね
    何か贅沢品に感じてきてる
    貧乏だから買えない
    返信

    +24

    -0

  • 376. 匿名 2025/09/01(月) 10:54:14  [通報]

    >>348
    女性は家賃落としすぎてあんまりなアパート住まいってやっぱり防犯的に心配だよね
    だから家賃って抑えにくいと思う
    返信

    +59

    -1

  • 377. 匿名 2025/09/01(月) 10:55:10  [通報]

    >>344
    同じシングルとして尊敬するよ
    自転車をプレゼントなんて凄いし、お子さんはお母さんの頑張りや、愛情かけて育ててくれている事をちゃんとわかってるよ
    落ち込まないでね
    返信

    +97

    -3

  • 378. 匿名 2025/09/01(月) 10:57:17  [通報]

    >>358

    働き出したばかりだったら頼れなくない?
    そうじゃなくても子供に迷惑かけたくないし、子供に頼ってないコメ主さん偉いわ
    返信

    +41

    -2

  • 379. 匿名 2025/09/01(月) 10:57:48  [通報]

    去年くらいまで
    定番だった
    チャーハンとかオムライスがほんとうに作るのビクビクするくらい米も卵も高い
    返信

    +26

    -0

  • 380. 匿名 2025/09/01(月) 10:58:55  [通報]

    >>98
    国産米は、もう下がる要素がないから現状維持かこれからも上がるよ。
    返信

    +22

    -0

  • 381. 匿名 2025/09/01(月) 10:59:48  [通報]

    >>301
    35歳なんてまだまだ若いよ。
    若いってそれだけで財産だし、301さんは自分の事を客観的に見れているから大丈夫だと思う。
    返信

    +47

    -2

  • 382. 匿名 2025/09/01(月) 11:00:18  [通報]

    >>357
    ウォーターサーバーの会社で働いてるのかもしれないよ。
    返信

    +10

    -22

  • 383. 匿名 2025/09/01(月) 11:00:43  [通報]

    今月は支払いして少し余裕あった。
    なるべくお金使わないようにして過ごしてる。
    副業で後で面接いってくる
    返信

    +24

    -0

  • 384. 匿名 2025/09/01(月) 11:02:34  [通報]

    >>375
    1パック10個も入ってるんだよ。1日2個食べても5日分。卵とじとかして栄養摂って。
    返信

    +22

    -0

  • 385. 匿名 2025/09/01(月) 11:04:54  [通報]

    >>186
    鯛はいつ出てきたの?
    返信

    +12

    -6

  • 386. 匿名 2025/09/01(月) 11:06:20  [通報]

    9月も節約頑張る。
    というか、節約するしかないんだけどさ
    返信

    +24

    -0

  • 387. 匿名 2025/09/01(月) 11:06:36  [通報]

    >>1

    語ろ語ろ〜!!!
    無ければ無いで過ごせるようになりたくて、そもそも買わないようにしてるのに旦那がジュースとかお菓子いっぱい買ってくる、、

    お小遣い制にしたくないみたいで( ; ; )
    返信

    +2

    -5

  • 388. 匿名 2025/09/01(月) 11:06:50  [通報]

    >>375
    卵が10月から更に上がると聞いて泣きそう
    どうやら400円台になるみたい
    1つ40円と思えばまだマシな気もするけど、1パック100円台で売ってたのを知ってるから辛いよね…
    返信

    +54

    -0

  • 389. 匿名 2025/09/01(月) 11:06:59  [通報]

    今月から小銭貯金始めたよー!

    あとがんばった貯金も!!笑
    返信

    +10

    -0

  • 390. 匿名 2025/09/01(月) 11:07:19  [通報]

    >>344
    両親揃ってても借金で何もかも取り上げられた身としては、コメ主さんはすごく頑張ってると思います。
    子供はちゃんとわかってるよ
    返信

    +51

    -0

  • 391. 匿名 2025/09/01(月) 11:09:54  [通報]

    >>15
    体感だと物価が1.5倍になってる
    返信

    +55

    -0

  • 392. 匿名 2025/09/01(月) 11:12:21  [通報]

    >>388
    もうニワトリ飼うしかないね
    返信

    +9

    -0

  • 393. 匿名 2025/09/01(月) 11:12:34  [通報]

    >>143
    後世の人には申し訳ないとおもうけど
    外人や反日思想で浸食されるくらいなら、もう日本は滅んだほうが
    ましな運命だと思う。
    返信

    +28

    -9

  • 394. 匿名 2025/09/01(月) 11:16:00  [通報]

    >>190
    分かります。文庫本も買えないし映画にも暫く行ってない。外見はおろか、内面まで貧しくなっていきそう。
    返信

    +17

    -0

  • 395. 匿名 2025/09/01(月) 11:18:26  [通報]

    >>393
    外国人のせいにしたいんだろうけど日本は30年低迷し続けてるんだよ
    冷静になってね
    返信

    +10

    -4

  • 396. 匿名 2025/09/01(月) 11:18:53  [通報]

    >>154
    「仕事家でしたいわ…」
    私は基本インドア派なんだけど
    コロナの時に家でリモートワークしてたけど、逆にストレス掛かった。
    家はくつろぐ空間で、家での誘惑があって集中して仕事する場所じゃないと思う。
    自宅で商売とかしてるなら話は変わるけど。
    返信

    +12

    -8

  • 397. 匿名 2025/09/01(月) 11:19:27  [通報]

    >>392
    朝起きたらコケッ!コケコケッ!コケコッコォ゙ォ゙ォォー!!って目覚まし代わりにもなるしね
    返信

    +13

    -0

  • 398. 匿名 2025/09/01(月) 11:22:22  [通報]

    >>155
    もうすぐモバイルバッテリーとかメーカーの回収義務が
    できるからその時に引き取って貰ったら。
    返信

    +21

    -1

  • 399. 匿名 2025/09/01(月) 11:25:25  [通報]

    夏休み中は給食なかったし、物価高で食費がいつもより+1万円だった
    昨日旦那に詰められたわ
    返信

    +21

    -1

  • 400. 匿名 2025/09/01(月) 11:28:51  [通報]

    アラフォー介護士だけど夜勤もやって一生懸命頑張ってるのになんでこんなにひもじいんだろう
    返信

    +36

    -1

  • 401. 匿名 2025/09/01(月) 11:30:16  [通報]

    >>57
    人間の本来の寿命は40歳くらいだったと思う。
    現在は様々な進化で平均寿命が85歳以上とか身体的にも無理が
    出てきてもおかしくない状態。

    年金貰っても〇ぬまで働かないと生活できないなんて狂ってるし。
    福祉の整った外国から来た人は、腰が曲がった老人が働くのを見て
    殆どの人が驚いてるよ。
    返信

    +93

    -0

  • 402. 匿名 2025/09/01(月) 11:32:27  [通報]

    >>56
    旦那がマヨをキャベツにアホみたいにかける。
    注意するとキレる。
    どうにかしてくれ!
    返信

    +25

    -6

  • 403. 匿名 2025/09/01(月) 11:37:03  [通報]

    and.stのポイント20%還元セール多分今月だとおもうんだけど、わかる方いたら教えて下さい!
    ポイント20%は大きい
    返信

    +3

    -3

  • 404. 匿名 2025/09/01(月) 11:37:39  [通報]

    >>60
    わかっていても毎回まとめ買いとか出来ない
    まとめ買いする予算なんて捻出出来ないから
    返信

    +47

    -0

  • 405. 匿名 2025/09/01(月) 11:38:41  [通報]

    皆お米どこで買ってますか?銘柄米ですか?
    返信

    +15

    -0

  • 406. 匿名 2025/09/01(月) 11:39:31  [通報]

    体を壊してしまった。
    食べない節約ってダメだね。
    百日咳になってしまい、もう1ヶ月たつけど、まだまだ苦しい。検査代も7000円したし。
    返信

    +63

    -1

  • 407. 匿名 2025/09/01(月) 11:40:54  [通報]

    >>182
    100万でも意味ない事はないけど、
    事務手数料分くらいにしかならないよ。(場合によっては足らないかも)
    家本体の値段にはほぼ刺さらないので、ほぼフルローン状態になるね。
    返信

    +19

    -0

  • 408. 匿名 2025/09/01(月) 11:43:39  [通報]

    >>235
    今までに正社員歴、ありますか?
    もしないなら、あえてブラック企業で正社員になって1年で転職するという手もありますよ・・
    職歴イマイチの人が使う手です。

    ブラック企業からの転職だと転職理由がいくらでも出るのですよ・・
    いつも給料が遅れて・・とか。
    返信

    +33

    -0

  • 409. 匿名 2025/09/01(月) 11:45:28  [通報]

    >>248
    フードバンクに寄付もありますよ。
    返信

    +22

    -0

  • 410. 匿名 2025/09/01(月) 11:45:43  [通報]

    >>203
    基本的に働けなくなるまで。
    働けなくなったら人生卒業です。
    まぁ、今はそれくらい過酷ってことですね。
    返信

    +32

    -0

  • 411. 匿名 2025/09/01(月) 11:49:37  [通報]

    >>401
    認知症とか病気とか嫌だし老後になる前に死にたいな
    返信

    +35

    -0

  • 412. 匿名 2025/09/01(月) 11:49:56  [通報]

    >>8
    わかる。
    少し安めのかった。

    返信

    +9

    -0

  • 413. 匿名 2025/09/01(月) 11:52:02  [通報]

    >>29
    そーなのよ
    この紅茶飲んだら、他の飲めなくなった
    香りが良くて、そんなに高いわけじゃないのに贅沢な気分になる
    【9月】貧乏な人総合トピ
    返信

    +34

    -2

  • 414. 匿名 2025/09/01(月) 11:52:54  [通報]

    >>206
    私は今回の電気代3230円
    エアコンは家にいる時は常につけてるけど
    それ以外の不必要な電化製品は極力使わないか抑えてる。
    (電灯はLED4灯を1灯とかIHで料理を自炊する時は1週間分を作り置き等)
    返信

    +11

    -1

  • 415. 匿名 2025/09/01(月) 11:53:34  [通報]

    >>352
    私は35歳で癌ですよ
    子供の成人も見届けられるかどうか、、、
    50歳まで働いてお子さん育て上げて立派ですよ
    返信

    +89

    -2

  • 416. 匿名 2025/09/01(月) 11:57:07  [通報]

    >>402
    もうマヨを買わなければいい
    返信

    +17

    -0

  • 417. 匿名 2025/09/01(月) 11:58:31  [通報]

    >>28 わかる。捨てた。
    返信

    +16

    -2

  • 418. 匿名 2025/09/01(月) 11:59:36  [通報]

    >>215
    指定難病になって通院と薬代で毎月1万円以上飛んでいく。
    の補助があって大変助かってますが、1粒6000円の薬って…
    返信

    +26

    -0

  • 419. 匿名 2025/09/01(月) 12:07:07  [通報]

    >>19

    ラーメンの麺の代わりにすればいけそう
    濃い味だと麺がごまかされるかも?
    返信

    +8

    -1

  • 420. 匿名 2025/09/01(月) 12:10:32  [通報]

    >>298
    ありがとうございます
    役所で生活保護の相談はしてるんですが、なかなか申請させてくれなくて途方に暮れています
    返信

    +31

    -2

  • 421. 匿名 2025/09/01(月) 12:13:09  [通報]

    >>419
    ラーメンのスープだけ売ってたりするしね
    食べられものを捨てるって、私はしないぞ
    返信

    +11

    -0

  • 422. 匿名 2025/09/01(月) 12:16:22  [通報]

    >>65
    低年金親が入院したため、医療費どころか身の回りの物まで出費がすごい
    特にオムツとパッドは安い物じゃ漏れると言われ、そこそこの値段のパックを月に数回買い足してて結構な額になるから、低収入の自分が辛い
    返信

    +34

    -1

  • 423. 匿名 2025/09/01(月) 12:16:53  [通報]

    海の近くに住んでるのでよく海に行ってる。
    夏は膝くらいまで浸かって涼む、綺麗な貝やシーグラスを探すのが宝探しみたいで大好き。
    タダで遊べる楽しめる事を見つけないと、この物価高やってられない。
    ショッピングモールに行くと結局お金使っちゃうから行かない事にしてる
    返信

    +44

    -0

  • 424. 匿名 2025/09/01(月) 12:18:29  [通報]

    >>18
    ここ数ヶ月タイミーでいつも働いてるスーパーで18時-21時の求人が出たから最近この枠で働いてるけどその時間帯の人の多さにびっくりしてる。21時近くでも未就学児みたいな子連れた家族も沢山。そのスーパーは20時頃からお惣菜やお弁当が半額になるからその時間は密集してやばい事になってる。昔デパートにあったようなセール会場状態だと思う。私も21時に終わって見るけど残ってるのは半額でも600円位するお寿司だけなんだよね。
    返信

    +57

    -0

  • 425. 匿名 2025/09/01(月) 12:19:37  [通報]

    >>405
    備蓄米
    返信

    +10

    -2

  • 426. 匿名 2025/09/01(月) 12:21:18  [通報]

    先日久々にZOZO買ったんだけど、なぜかアリエールのジェルボール7個入りがお試しで入ってたからありがたく使ってる。
    今日自分と家族のシーツ類を洗うのに使ったよ。
    香りがいいね。 
    おまけとか試供品大好き。
    返信

    +45

    -0

  • 427. 匿名 2025/09/01(月) 12:22:15  [通報]

    >>153
    100万よりもっと少ない、残高程度、借金がある、などの人が貧乏トピには多いと思いますよ。

    私はローン等はありませんが、貯金もありません。
    返信

    +71

    -2

  • 428. 匿名 2025/09/01(月) 12:22:41  [通報]

    >>10
    たんぽぽ最強でしょう

    野草・たんぽぽの美味しい食べ方・レシピ!葉っぱ・花の簡単な食べ方をどちらも解説!
    野草・たんぽぽの美味しい食べ方・レシピ!葉っぱ・花の簡単な食べ方をどちらも解説!www.youtube.com

    今回は「野草・たんぽぽの美味しい食べ方・レシピ」をご紹介していきます。 下記は今回の『野草・たんぽぽの美味しい食べ方・レシピ』についてのコツやポイントとなりますので、 『野草・たんぽぽの美味しい食べ方・レシピ』動画を見ながら参考にしていただけると嬉...

    返信

    +8

    -1

  • 429. 匿名 2025/09/01(月) 12:22:42  [通報]

    >>396
    家でもできるんよ、うちの担当してるやつ
    電話対応したくないから家がいい
    犬しかいないしパソコン触るの好きだし
    返信

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2025/09/01(月) 12:26:26  [通報]

    >>238
    気候によって農作物が駄目になったり、肥料や飼料が高騰したり、機械を動かす燃料が高騰したり、苦労して作った作物が安く買い叩かれたり盗まれたりで安定した仕事というイメージがどうしてもわかない
    しかも最近は電気線盗まれて空調が動かなくて家畜が全滅したところも無かったっけ
    国が補助金を出して安定した収入を確保できる保証があるとかでないと後継者は増えないんじゃないかな
    返信

    +29

    -1

  • 431. 匿名 2025/09/01(月) 12:27:16  [通報]

    >>10
    葛 いけました

    トゲだらけ危険外来植物の美味しい食べ方見つけた!
    トゲだらけ危険外来植物の美味しい食べ方見つけた!www.youtube.com

    各地の空き地や畑に、突如そびえ立つトゲだらけの草。太くて逞しい茎は、まるでリーフレタスを凶暴にしたような見た目の葉に覆われ、刺さると非常に痛いです。 そんな物理的に怖い厄介外来植物「オニノゲシ」。実はレタスと近い仲間で、その茎の部分を美味しく食べ...

    返信

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2025/09/01(月) 12:30:03  [通報]

    >>17
    パソコン使えればずっと働けるんじゃない?
    会社の50代で辞めた人有給使ってすぐまた就職してたわ
    失業保険もらってから働けばいいのに!笑
    すごいよ
    返信

    +8

    -11

  • 433. 匿名 2025/09/01(月) 12:30:18  [通報]

    >>276
    一人暮らしで外食を除く自炊が7万7千円って
    どこのマリーアントワネット?って思う。
    それで「決して贅沢しているわけでは全くない」って感覚がすごい。
    支出が多いけど収入もあるんだろうとは思うけど。
    料理以外でもやりくり下手が見えそう。
    返信

    +54

    -0

  • 434. 匿名 2025/09/01(月) 12:31:09  [通報]

    >>157
    あ!私も通知きてたわ!10000円。
    今月か?来月か?入金あるの
    いつだべ忘れた!
    ラッキー!
    返信

    +7

    -0

  • 435. 匿名 2025/09/01(月) 12:32:42  [通報]

    雑草は結構いけます
    ご近所の除草を手伝うフリが上達します笑

    高級料亭の味!春の雑草のポテンシャルを最大限に引き出した結果・・・
    高級料亭の味!春の雑草のポテンシャルを最大限に引き出した結果・・・www.youtube.com

    【ちーとん。動食記 食べたらおいしい生きもの教えます】 ▶ Amazon(アマゾン) https://www.amazon.co.jp/dp/4299067452 ▶ 楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/18234981/ いつも動画のご視聴ありがとうございます! これからも頑張っていきますので今後...

    返信

    +1

    -6

  • 436. 匿名 2025/09/01(月) 12:33:20  [通報]

    >>402
    そういう人ってカロリーハーフとか買うと
    これじゃない!って使わない場合もあるよ。
    味が違うとか大げさに嫌がる
    カロリー気にしてると思われたくないのかもしれない。
    返信

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2025/09/01(月) 12:34:18  [通報]

    >>257
    うちも
    電気代よりプロパンガス代の方が高い
    夏は低めとはいえ、エアコン使ってる電気代より高い

    うち2DKのアパートでエアコンつけて電気代8000円くらい
    プロパンガス代は10000円くらい
    ※自炊してます
    返信

    +25

    -0

  • 438. 匿名 2025/09/01(月) 12:36:28  [通報]

    >>11
    この前熱中症になって吐いて、辛い頭痛と倦怠感が丸1日取れなくてキツかった
    クーラー大切
    OS-1とかinゼリーとかアイスとか食べて、電気代のが安くね?と思った
    返信

    +66

    -1

  • 439. 匿名 2025/09/01(月) 12:36:33  [通報]

    >>420
    今まであなたが援助してるからじゃない?
    もう生活苦で援助できません!と突っぱねなきゃ無理かも…
    返信

    +46

    -1

  • 440. 匿名 2025/09/01(月) 12:39:30  [通報]

    自分一人なら食費も生活費もそこまでかからないけど、旦那に金がかかる。
    買い食い何度行ってもやめないし、クレカで何の契約かわからないものがずーっと引かれ続けてて解約しろと言ってもいつまでも解約しないし、食事作っても食べたらすぐおやつ漁るし、体に悪いから炭酸飲料はほどほどにしなよと言っても仕事のたびに買って飲んでるし。

    返信

    +38

    -1

  • 441. 匿名 2025/09/01(月) 12:39:32  [通報]

    >>422

    オムツは定額のアメニティ使った方が安いかも
    パジャマとかレンタルするやつに
    オムツのないかな?
    どんどん変えられるからストレス減ると思う。
    返信

    +20

    -1

  • 442. 匿名 2025/09/01(月) 12:41:54  [通報]

    >>419
    なんかね、まずい素麺って味じゃないのよね。
    私も豚骨味の素麺つゆとかいろいろ試したけどだめだった。

    なんか説明できないけど、まずい素麺ってほんっとに食べられない
    返信

    +23

    -0

  • 443. 匿名 2025/09/01(月) 12:43:56  [通報]

    >>435
    毒草と間違えたら怖いからつくしぐらいしかとって食べたことない
    返信

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2025/09/01(月) 12:47:09  [通報]

    夏は夏休みの食事代、冷房費、レジャー代に怯え
    それが過ぎると年末年始、暖房の出費を考えて悩み、それが過ぎると進学準備が迫ってきて発狂しそうになるのに
    米、食費、光熱費、税金まで攻撃してくる
    給料は知らんぷり。
    返信

    +31

    -2

  • 445. 匿名 2025/09/01(月) 12:50:29  [通報]

    食費の予算を上げざるをえない状況。ここ半年ほどずっと予算オーバーが続いている。高級なものは買ってないのに。夜買い物に行けたら半額とかあるんだろうけど、その時間帯には買い物に行けない。貯金が一円も出来てない。むしろ貯金を下ろしてる。こんなの我が家だけだろうな。
    返信

    +30

    -0

  • 446. 匿名 2025/09/01(月) 12:51:35  [通報]

    午前中めちゃくちゃ仕事暇だった…笑
    月曜日から得した気分
    返信

    +10

    -1

  • 447. 匿名 2025/09/01(月) 12:52:39  [通報]

    >>402
    実力行使に出たら?
    旦那の小遣いからマヨ代差し引くとか?

    逆に私は100均で売ってる小さめサイズで
    無くなるまで半年はかかります。
    返信

    +14

    -0

  • 448. 匿名 2025/09/01(月) 12:53:12  [通報]

    >>33
    セカストにあるか分からないけれど買取強化とか10%upとかそういうのが店頭に出たら売りに行くのがいいかも(他のお店で見たことがある)
    返信

    +28

    -0

  • 449. 匿名 2025/09/01(月) 12:53:54  [通報]

    >>19
    ロピアの素麺はまあまあ美味しかったですよ!
    返信

    +3

    -5

  • 450. 匿名 2025/09/01(月) 12:54:12  [通報]

    仕事の昼休みに、チラシに入ってた限定数のお米(新米)買いに行ったらすでに売り切れてた…
    みんな考えることは一緒かーと思った
    返信

    +11

    -0

  • 451. 匿名 2025/09/01(月) 12:54:16  [通報]

    真夏だけど、おでんを仕込んだよ!
    早く涼しくなれー!!!
    返信

    +21

    -3

  • 452. 匿名 2025/09/01(月) 12:54:29  [通報]

    >>40
    めっちゃでかい判型の高額の辞書でも売ったん??
    返信

    +19

    -0

  • 453. 匿名 2025/09/01(月) 12:55:37  [通報]

    >>60
    今日の受注分から値上げだろうから、スーパーの値上げは少し遅れるんじゃないの?
    返信

    +24

    -0

  • 454. 匿名 2025/09/01(月) 12:55:42  [通報]

    寒くなったら寒くなったで、静電気に怯えるんだよなぁ
    だから、秋がいいな。
    北海道とか長野とかはもう涼しいのかな?
    返信

    +19

    -0

  • 455. 匿名 2025/09/01(月) 12:57:00  [通報]

    >>410
    泣けてきます
    返信

    +7

    -0

  • 456. 匿名 2025/09/01(月) 12:57:36  [通報]

    >>406
    名前の通り百日(約3か月)は続く。
    早く治すには、薬より食物からの栄養と休息なんだよね。
    返信

    +21

    -0

  • 457. 匿名 2025/09/01(月) 12:58:58  [通報]

    >>28
    私安いのと揖保乃糸混ぜて食べてる
    返信

    +11

    -3

  • 458. 匿名 2025/09/01(月) 13:00:10  [通報]

    >>361
    なるほど。。ただ私は一気に見る方が性に合うので試そうと思います!
    見直したら似たようなサービスを複数契約してたので、更に絞ろうかと!
    返信

    +9

    -0

  • 459. 匿名 2025/09/01(月) 13:01:07  [通報]

    >>357
    苦しい言うわりにはウォーターサーバー
    だったり携帯最新だったりなんだかんだ
    お金あるやん思う
    返信

    +56

    -2

  • 460. 匿名 2025/09/01(月) 13:04:53  [通報]

    >>376
    はい、家賃をこれ以上落とすのは心配です。最近外国の人も増えましたし。
    弟に防犯の事聞いたら、ここ日本だし俺の家盗む物何もないから安全だと、能天気な事言ってました。。
    返信

    +17

    -0

  • 461. 匿名 2025/09/01(月) 13:05:14  [通報]

    >>323
    母親がそれで、緑内障になっていて
    今は白杖ついて今月4度目の入院、手術。
    眼圧高いのを見過ごさないでね。
    返信

    +30

    -0

  • 462. 匿名 2025/09/01(月) 13:08:03  [通報]

    >>434
    私は、8月28日に振り込まれてました。
    1万円でも助かりますよね。
    返信

    +8

    -1

  • 463. 匿名 2025/09/01(月) 13:08:40  [通報]

    >>7
    私は車で1時間の実家だけ
    畑の食べ物やら色々もらってきた
    助かった
    返信

    +13

    -3

  • 464. 匿名 2025/09/01(月) 13:09:20  [通報]

    夏の出費えげつない
    返信

    +10

    -0

  • 465. 匿名 2025/09/01(月) 13:13:39  [通報]

    >>13
    あいつの部屋やん!!!
    返信

    +48

    -1

  • 466. 匿名 2025/09/01(月) 13:15:09  [通報]

    >>357
    なんかのトピで見たけどシングルマザーで中高生の娘2人いて全く同じヘアアイロン3つあるって人がいた
    ひとつでよくない?って言ったら使いたい時に使いたいからだって
    そういうの我慢できないからお金が足りなくなるんだと思った
    返信

    +81

    -3

  • 467. 匿名 2025/09/01(月) 13:15:35  [通報]

    今月食費三万を目指す!
    でもそろそろお米買うからいきなり結構キツそう。
    医者には魚と野菜を食べるように言われてるけど高いんだよぉ〜
    返信

    +19

    -0

  • 468. 匿名 2025/09/01(月) 13:17:23  [通報]

    >>348
    弟さんが優秀すぎてポカーンとしてしまった笑
    高給取りなのに出費も洗練されてるし、
    30代で中々そこまで貯められないよ。
    返信

    +55

    -0

  • 469. 匿名 2025/09/01(月) 13:18:09  [通報]

    >>402
    いっその事、20kg入りの業務用サイズを買ってきて
    食べるキャベツに更にキャベツが見えないくらいマヨかけてみたら?

    「マヨ好きなんでしょ?」とかいって
    マヨだけ皿にのせて品数1品増やすとか?

    まぁ、最速で太るけどね
    返信

    +9

    -0

  • 470. 匿名 2025/09/01(月) 13:19:08  [通報]

    >>88
    石鹸はアルカリ性じゃなかった?
    中性洗剤じゃなくて大丈夫?

    返信

    +10

    -0

  • 471. 匿名 2025/09/01(月) 13:19:59  [通報]

    新米たべたいなぁ
    返信

    +16

    -0

  • 472. 匿名 2025/09/01(月) 13:23:54  [通報]

    米はふるさと納税か、スギ薬局のポイントでもらってたのに、スギ薬局の景品交換で米もらうには前の倍以上かかる!!!
    返信

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2025/09/01(月) 13:24:08  [通報]

    >>459
    まぁ、この手のドキュメンタリー系は仕込み(ヤラセ)が入ってるし。
    本当の貧乏なら全国に顔晒してまで「私達一家は貧乏です」て言える?
    しかもノーギャラや格安の程度でもあなたなら出来る?
    返信

    +34

    -0

  • 474. 匿名 2025/09/01(月) 13:24:50  [通報]

    >>454
    北海道でも9月も残暑で30℃いかない29、28あたりがあと1週間くらい続く感じだよ
    返信

    +10

    -0

  • 475. 匿名 2025/09/01(月) 13:26:43  [通報]

    >>276
    単純に使いすぎな気がする。
    まずは、もう少し外食を減らすなりしてみたら??
    うちは4人家族だけど、日用品と食費合わせて月8万でやりくりしてるよ。
    一応食材は国産しか買ってないけど、肉はほぼ鶏。
    お米はネットで北海道産10キロ7400円を購入。
    19時頃になると近所のスーパーの肉や魚が半額になるので購入し、帰ったらすぐ冷凍庫に入れて翌日以降に使用。
    あとは、日用品はスーパーのポイント10倍の日に買いだめするようにしてる。
    外食は月2〜4回ほど。
    食費だけなら多分月7万もかかってないと思う。

    返信

    +24

    -0

  • 476. 匿名 2025/09/01(月) 13:32:27  [通報]

    生活保護受給者です。今年の猛暑で電気代、食料品の値上げで生活できません。
    返信

    +8

    -27

  • 477. 匿名 2025/09/01(月) 13:32:33  [通報]

    >>21
    何日休んだ?4日以上なら、傷病手当金の申請してみてもいいかも
    あなたの健康保険証の保険組合or保険協会のホームぺージ調べて申請書を印刷→かかった病院へ持って行って「コロナでいつからいつまで出勤できませんでした」って一筆もらう(お金かかるけど診断書ほどかからない)
    休んだ分の何割かを振り込んでもらえると思う
    会社側にお願いしにくかったら、自分でも申請できるよ
    返信

    +33

    -0

  • 478. 匿名 2025/09/01(月) 13:33:58  [通報]

    なんも買えない
    返信

    +9

    -0

  • 479. 匿名 2025/09/01(月) 13:35:25  [通報]

    >>301
    後悔しているなら今からでも良いので
    一生懸命働いて、一生懸命遊ぶ事かな。
    但し、働く事に関しては好き嫌いはしてはいけないよ。

    「心では泣いても顔は笑顔で」
    以外にこれ出来てない人が多いのでやってみては?

    自分の行動って以外とみられてるよ。
    返信

    +6

    -9

  • 480. 匿名 2025/09/01(月) 13:35:28  [通報]

    >>52
    わかる。私も夏休み子どもにご飯しっかり食べさせて自分は納豆とか白米なしにしてたら3キロ近く痩せた。お米が高くてもったいないから食べる量減らした。
    160で45だからまだいいか。しんど。
    返信

    +60

    -1

  • 481. 匿名 2025/09/01(月) 13:35:28  [通報]

    >>145
    戸建てなら諸経費でそのくらいかかるよ。諸経費も家と別でローンにする人も結構いるらしいけど、それはなかなかのギャンブルかなと思う。
    返信

    +8

    -1

  • 482. 匿名 2025/09/01(月) 13:38:39  [通報]

    >>420
    役所では相談ではなく「生活保護を申請します」って言わないとだめって聞きました
    水際でなかなか申請させてくれないのでしょうが、そこを強く言えるといいのですが…
    民生委員の方が一緒に行ってくださるとかだといいのですが
    なんとか通ってほしいです
    返信

    +55

    -1

  • 483. 匿名 2025/09/01(月) 13:39:17  [通報]

    >>466
    貧困はばら撒く前にお金の優先順位とかそういう教育が必要だと思う。散々する人にたくさん補助しても上を見て同じようにとあったらあっただけ使うし、優先順位がわからないからいつも金が無いってなるんだもん。日本の母子家庭だと補助は結構あるはずなんだけどな?
    返信

    +28

    -0

  • 484. 匿名 2025/09/01(月) 13:40:05  [通報]

    >>378
    ありがとうございます。
    社会人になったばかりなので子供達に頼るつもりはありません。
    迷惑だけはかけたくないので。
    気持ちわかって頂きとても嬉しいです。
    返信

    +26

    -2

  • 485. 匿名 2025/09/01(月) 13:44:52  [通報]

    >>238
    うちの実家か米農家で周りの40世帯もみんな米作ってたんだけど、継ぐ人がほとんどいなくて(50代から下が2、3人くらいは継いでる)他の農家に田んぼ貸してお金の代わりに家族が食べる分だけお米をいただいてる
    でも作ってくれる人が足りな過ぎて質はめちゃくちゃ悪いよ備蓄米食べたらこんなに美味しいの?って驚くくらいもらえるお米はまずい
    作ってくれてるから文句は言えないんだけどね

    農家の子供でさえ誰も継ぎたがらないのに誰が作るんだよって思うわ
    返信

    +45

    -0

  • 486. 匿名 2025/09/01(月) 13:45:54  [通報]

    >>432
    よこ。IT系出身ですが
    50代でPC教室で講習した程度の人ではずっと働けません。
    30代40代で経験多数の人でも今余ってる状態ですから。
    業界にもよりますが50代で欲しい人材は、技術よりも業務知識が豊富な人です。
    でも、業界が慢性的に人不足な介護、流通なら高齢でも受入れはしやすいと思います。
    返信

    +4

    -12

  • 487. 匿名 2025/09/01(月) 13:47:55  [通報]

    >>402
    渡辺徹さんがマヨネーズ大好きだったよね
    健康が心配なのと言ってもだめかな
    今はよくても歳をとったら怖いよと
    返信

    +10

    -0

  • 488. 匿名 2025/09/01(月) 13:48:42  [通報]

    >>9
    一人暮らしですか?
    後払いやカード持ってたら利用するのはどうでしょうか?私も毎月厳しいですが、メルカリで不用品売ったり格安スーパー巡りをして買いだめしてます。
    返信

    +7

    -11

  • 489. 匿名 2025/09/01(月) 13:53:22  [通報]

    >>334
    そうなんだね。 ちなみに眼底検査は半年に一回。
    検査した時に高くなるのは一緒。
    選べない地域は大変だね。
    実家がある田舎は以前はそうだったんだけど、開業医が急増してる。 皮膚科(美容もやってる)と眼科だけ多い。 

    田舎のヤブ医者にいい加減な診察されたことがあるわ、風邪だと言い切られていたけど肺炎であと少しで死にかけた。 
    返信

    +8

    -0

  • 490. 匿名 2025/09/01(月) 13:57:13  [通報]

    >>281
    元気そうで何よりだねw
    返信

    +19

    -1

  • 491. 匿名 2025/09/01(月) 13:57:17  [通報]

    >>483
    世界中が昔からアフリカ諸国に対して援助しても貧困のケースが減らない思考と同じ。
    生活保護を受けても抜け出す人が少ないのも同様。
    お金が無くなれば、自分で稼ぐのより他人に頼ることを優先するから。

    アフリカ諸国は対価として資源を得る事はできるが
    生保受給者から人々は何も得る事はできない。(権利ばかり主張する)
    返信

    +34

    -0

  • 492. 匿名 2025/09/01(月) 13:58:02  [通報]

    >>471
    スーパーの目玉品で新米が5キロ税込み4,100円で新米にしては安くて悩んだけど、その日限りだったので買った
    まだ備蓄米が残ってるので新米は食べてないけど大切に食べようと思う。冷蔵庫で保管してる
    あ、備蓄米も美味しいよw
    返信

    +18

    -1

  • 493. 匿名 2025/09/01(月) 13:59:05  [通報]

    >>247
    施設に入れる介護度があっただけ良かったと思うよ。
    徘徊で元気で介護度低い認知症だと本当に悲惨だよ。
    うちは経験者だけど、10年潰れたもの。 
    介護施設も特養か何かわからんけど、まずは世帯分離しないとダメ。
    生活保護を申請って、詳しい人が周りにいると思うけど、実の親が預貯金と持ち家などあったら無理だと思うよ。
    返信

    +19

    -0

  • 494. 匿名 2025/09/01(月) 14:02:38  [通報]

    >>460
    男性ならなんとかなるけど女性の賃貸は、場所の安全性、部屋自体の防犯のシステムなどからどうしても割高になるね
    そしてその安全に目をつぶって少し安い物件に住んでも長くは続かない

    住まいの安心料としてお金がかかると言う事ですね…
    返信

    +13

    -0

  • 495. 匿名 2025/09/01(月) 14:04:55  [通報]

    >>436
    マヨラーって、どこそこのメーカーって味の違いがわかるんだよね。
    マヨネーズだけは異常なまでに執着してた身内がいたわ。
    返信

    +6

    -0

  • 496. 匿名 2025/09/01(月) 14:06:43  [通報]

    >>494
    窓に後付けできる鍵の防犯グッズ。ドアや窓を開けると爆音でお知らせするグッズもあるので、それ使うといいかも。
    いくら高級住宅地でも泥棒はいるし、変態もいるよ。
    返信

    +8

    -0

  • 497. 匿名 2025/09/01(月) 14:08:10  [通報]

    >>341
    見てみる、いい情報ありがとう
    返信

    +7

    -0

  • 498. 匿名 2025/09/01(月) 14:08:40  [通報]

    >>476
    定期的にネタ投稿で沸いて出てくる生活保護受給者レスに一応マジギレレス。

    なんでいつも上から目線のレスなの?
    寝たきりでないなら少しでも働いて稼いでから文句いってください。
    生活できないなら人生終了してください。
    貴方一人減っても地球の重さは変わらないので。
    返信

    +20

    -9

  • 499. 匿名 2025/09/01(月) 14:10:07  [通報]

    買い物行ったらダブルソフトが128円だった。
    安いよね?久々に買ったよー!
    いつも200円超えてるんだもん
    返信

    +19

    -1

  • 500. 匿名 2025/09/01(月) 14:10:53  [通報]

    >>474
    あと1週間…
    羨ましいです
    返信

    +6

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード