ガールズちゃんねる

ペットは「物」ではなく「家族の一員」だ…アメリカの画期的判決が浮き彫りにした日本の法律の"冷酷さ"

210コメント2025/09/03(水) 11:44

  • 1. 匿名 2025/08/31(日) 12:24:03 

    ペットは「物」ではなく「家族の一員」だ…アメリカの画期的判決が浮き彫りにした日本の法律の
    ペットは「物」ではなく「家族の一員」だ…アメリカの画期的判決が浮き彫りにした日本の法律の"冷酷さ" 事故で4歳の愛犬を失った飼い主の訴えが認められた | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    多くの飼い主にとって、ペットはかけがえのない家族の一員です。しかし日本の法律では、ペットを含む動物は依然として「物」として分類され、故意に傷つけた場合は「器物損壊罪」に該当するなど、飼い主の感情や社会の実態に十分に応えられていません。


    2025年、米国ニューヨーク州で、このギャップを埋める可能性のある画期的な判決が下されました。横断歩道で車にはねられて死亡した4歳のダックスフント「デューク」の死を目撃した飼い主が、車の運転手に損害賠償を求めた裁判で、裁判所はその犬を「直系の家族の一員(immediate family)」と認定したのです。

    米ニューヨーク州の裁判所が下した、犬を「家族」と認める画期的な判決。それは、遠い国の特殊な事例ではなく、ペットと人間の関係性が世界中で進化していることを示す普遍的な道しるべです。この判決は、法が社会の価値観の変化にどう応えるべきかという、根本的な問いを私たちに突きつけています。
    返信

    +235

    -61

  • 2. 匿名 2025/08/31(日) 12:24:49  [通報]

    ムハンマド移民に殺されるかもね
    返信

    +15

    -18

  • 3. 匿名 2025/08/31(日) 12:25:07  [通報]

    猫、鳥、ハムスター、金魚、蛇とかは?
    返信

    +174

    -5

  • 4. 匿名 2025/08/31(日) 12:25:17  [通報]

    バ飼い主も多いからドイツ見習ってほしい
    返信

    +160

    -7

  • 5. 匿名 2025/08/31(日) 12:25:23  [通報]

    直系はいくらなんでも
    返信

    +105

    -12

  • 6. 匿名 2025/08/31(日) 12:25:40  [通報]

    日本人ってルールに忠実すぎるとこあるから
    胎児の扱いとかも決められた週で全然違うの怖いよね
    返信

    +35

    -7

  • 7. 匿名 2025/08/31(日) 12:25:41  [通報]

    でも飛び出してきた犬を避けられる自信ない、、
    返信

    +185

    -7

  • 8. 匿名 2025/08/31(日) 12:25:51  [通報]

    日本はまず動物より先に子どもに寛容になるべき
    ペットはその次でいい
    返信

    +37

    -52

  • 9. 匿名 2025/08/31(日) 12:25:55  [通報]

    そういう位置づけでいいと思う
    どんなに虐待したやつでも数万の罰金だけで普通の生活に戻れるのがおかしい
    返信

    +141

    -22

  • 10. 匿名 2025/08/31(日) 12:26:05  [通報]

    参政党が動物虐待厳罰化と悪質ブリーダー、ペットショップの資格停止掲げてるから期待してる
    返信

    +157

    -3

  • 11. 匿名 2025/08/31(日) 12:26:16  [通報]

    本当国内のことには冷酷
    ペットは「物」ではなく「家族の一員」だ…アメリカの画期的判決が浮き彫りにした日本の法律の
    返信

    +18

    -3

  • 12. 匿名 2025/08/31(日) 12:26:19  [通報]

    生類憐れみの令の頃から生き物は大事にしてます
    返信

    +9

    -6

  • 13. 匿名 2025/08/31(日) 12:26:20  [通報]

    >>3
    家族と認める定義はなんだろうね
    綱吉みたいに蚊やっつけてもアウトになるのかな
    返信

    +88

    -4

  • 14. 匿名 2025/08/31(日) 12:26:30  [通報]

    画期的で語っていいんかね?
    いつかの飛行機おばさんみたいにペットは家族だから一緒に乗って避難する時も一緒がいい!ってなったら無関係な大勢の人たちが死ぬ可能性が出てくる
    返信

    +120

    -9

  • 15. 匿名 2025/08/31(日) 12:27:05  [通報]

    家族の一員として人間と同じように扱うようになったら、当たり屋とかに犬が使われる可能性があるから迂闊に法改正できないと聞いたことある
    返信

    +87

    -0

  • 16. 匿名 2025/08/31(日) 12:27:06  [通報]

    日本は意識が遅れてる飼い主も多いから逆に物扱いの法律に助けられてる人の方が多いように思うけどね。
    返信

    +29

    -0

  • 17. 匿名 2025/08/31(日) 12:27:19  [通報]

    >>3
    こういうこと言い出すから日本の扱いが正しい
    返信

    +46

    -17

  • 18. 匿名 2025/08/31(日) 12:27:36  [通報]

    家族の一員っていうのも、個人的にはなんか違和感ある

    ペットはペット
    それ以上でもそれ以下でもないかと
    返信

    +103

    -32

  • 19. 匿名 2025/08/31(日) 12:27:50  [通報]

    犬を家族とか言い始めたら犬猫飼って家族ごっこする人がますます増えて余計に少子化になるからダメ
    犬は犬、ペットはペット、家族ではない
    返信

    +32

    -24

  • 20. 匿名 2025/08/31(日) 12:28:23  [通報]

    そしたらペットが人間に危害加えたら殺処分で良いって事だよね?人と同じ扱いなんでしょ?
    返信

    +38

    -12

  • 21. 匿名 2025/08/31(日) 12:28:25  [通報]

    分かる
    日本の女ってほんと冷酷だよな
    日本では人助けするのは決まって男で女は見て見ぬフリ
    返信

    +2

    -24

  • 22. 匿名 2025/08/31(日) 12:28:30  [通報]

    犬猫なら理解できるけどペットって言っても色々だし…
    蛇とか蜘蛛とかに大きな権利がある必要ないと思う
    返信

    +10

    -8

  • 23. 匿名 2025/08/31(日) 12:28:31  [通報]

    基本的に日本の法律は加害者には優しくて、被害者には冷酷だよ。
    返信

    +21

    -2

  • 24. 匿名 2025/08/31(日) 12:28:34  [通報]

    家族扱いするのはいいけど例えば飛行機に乗る時に「ペットは荷物になるので貨物室に預けてください」って言われたらきちんと従ってね
    ルールは守るように
    返信

    +25

    -5

  • 25. 匿名 2025/08/31(日) 12:28:38  [通報]

    >>8
    クソガキ放牧無法地帯のクソババアの常套句ね。
    くだらんこと喚く暇あったら躾しろ
    返信

    +12

    -15

  • 26. 匿名 2025/08/31(日) 12:28:54  [通報]

    コ○ナ禍の時にペットも感染するってチャイ国で噂が流れて、「高層マンションからペットを投げ捨てる富裕層が続出」って記事を見て唖然とした
    返信

    +17

    -1

  • 27. 匿名 2025/08/31(日) 12:28:56  [通報]

    >>3
    鳥をあんまり重視してない人っているけど、鳥って犬や猫より人間になつく種類もいるんだよね
    前に飼ってた子が病気になった時に上司が「死んだら焼き鳥パーティーだな」って言ってきて愕然とした
    その職場をすぐ辞めて、最期の半月はずっと側にいてあげられた
    辞めたことに後悔はない
    返信

    +113

    -4

  • 28. 匿名 2025/08/31(日) 12:28:56  [通報]

    モノ扱いはやめた方がいいかも
    動物が殺されたら次は人間って言われるし
    あとムスリムが犬は不浄のものだからって撲殺する動画が拡散されてたのでそれを抑制する必要もある
    返信

    +15

    -2

  • 29. 匿名 2025/08/31(日) 12:29:10  [通報]

    >>8
    同時に子供にもペットにも寛容になることはできるだろ
    どっちが先とか後とかにしなくても
    返信

    +20

    -5

  • 30. 匿名 2025/08/31(日) 12:29:11  [通報]

    >>8
    充分に寛容だし優遇されてるじゃん。

    返信

    +12

    -14

  • 31. 匿名 2025/08/31(日) 12:29:17  [通報]

    >>14
    それね
    あの時のペット擁護派の
    “ペットを見殺しにするなら赤ちゃんだって足手まといなんだから同じ様に赤ちゃんを置いて行け”
    みたいな論調は賛同できなかったわ
    返信

    +56

    -5

  • 32. 匿名 2025/08/31(日) 12:29:27  [通報]

    となるとペット屋が人身売買ってことになるね
    返信

    +24

    -0

  • 33. 匿名 2025/08/31(日) 12:29:36  [通報]

    >>3
    やだ、私、一人暮らしかと思ってたけど
    大家族だったのね!
    ※庭付き古民家実家。ペットなし。
    返信

    +6

    -3

  • 34. 匿名 2025/08/31(日) 12:29:38  [通報]

    画期的な判決だといってるんだから、今まではアメリカも日本と同じだったんでしょう
    返信

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2025/08/31(日) 12:29:43  [通報]

    親とペットショップが溺れてて
    どちらかしか助けられなかったら
    ペット選ぶ奴も居るらしいね
    考えられないけど
    返信

    +6

    -2

  • 36. 匿名 2025/08/31(日) 12:29:49  [通報]

    虐待とか保護責任を放棄したとかなら罰則強めで良いと思う
    事故に関しては、たまに放し飼いというかリードつけてなかったとか飼い主側にも何らかがあったりするからその辺も慎重に調査した上でジャッジして欲しい
    返信

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2025/08/31(日) 12:30:00  [通報]

    >>25
    犬飼ってる人もちゃんと躾してる?
    吠えない、外で排泄しない、飼い主の横をぴったりくっついて歩くなどなど
    できてない人が大半だけど
    返信

    +36

    -3

  • 38. 匿名 2025/08/31(日) 12:30:17  [通報]

    >>15
    なるほど確かに
    頭いいね
    返信

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2025/08/31(日) 12:30:18  [通報]

    アメリカでも画期的なんじゃん
    返信

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/31(日) 12:31:14  [通報]

    >>8
    ペットは最後だよね。人間の社会なんだから人間のための法律、人間のための環境づくりが第一。
    そもそもペットは家族とかいう人って気に入らないんだよね。
    災害が起こってもし食べ物がないならペットを犠牲にする、人間とペットが溺れているなら迷わずペットを切り捨て人間を助ける、動物が嫌いな人に迷惑をかけない、これができないならペットを飼う資格がない、飼い主失格。
    でもこれがわからないんだよね、家族とかいう人たちは。人間の社会から離れて好きに動物と暮らせば良いのに。
    返信

    +26

    -20

  • 41. 匿名 2025/08/31(日) 12:31:55  [通報]

    もう扶養家族として申請が必要にしようよ
    返信

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2025/08/31(日) 12:32:04  [通報]

    >>18
    ペットも尊い命だと認めて寄り添うことは大事だとは思う
    たかがペットって扱いがダメってだけで
    返信

    +10

    -7

  • 43. 匿名 2025/08/31(日) 12:32:06  [通報]

    最近Xで小型犬が他の飼い犬に噛み殺された話が流れてきて辛かった
    その飼い主側の対応が本当に最悪で...
    やれやれでしたね、とか言われててどうにかならないのだろうかと思ってた所
    返信

    +6

    -3

  • 44. 匿名 2025/08/31(日) 12:32:19  [通報]

    >>30
    どこが寛容?
    電車で泣いただけで「降りろ、タクシー使え」
    外食先でちょっと大きな声出しただけで「うるさいわね」「子ども出禁にしろ」
    アパートやマンションで子どもが走れば「座ってお絵描きでもさせてろ」
    どこが寛容?大人がワガママすぎる
    返信

    +16

    -8

  • 45. 匿名 2025/08/31(日) 12:32:32  [通報]

    >>5
    immediate familyを直系の家族って訳がおかしいと思う
    直訳したらそうなるけど、法的な話をする時とか公的な場で家族を紹介する時に使う「家族」って意味
    返信

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2025/08/31(日) 12:32:35  [通報]

    >>8
    いつまでも王子様お姫様じゃないんだよ。
    チヤホヤが永遠に続くと勘違いしている親子多いけど。
    子供が成長するにつけ、自分らより下の年代の子供にゆずらなきゃいけない優しくしなきゃいけないって分かっていない親子多い。
    返信

    +3

    -7

  • 47. 匿名 2025/08/31(日) 12:32:38  [通報]

    嫁は他人なのに犬は直系なのかw ペットって言い張ったらゴキブリでも直系?
    返信

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/31(日) 12:32:47  [通報]

    もしかして特別養子縁組より簡単に直径家族になれちゃうの?
    返信

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/31(日) 12:32:47  [通報]

    >>7
    それは飛び出してきた人間もだよね
    返信

    +16

    -9

  • 50. 匿名 2025/08/31(日) 12:32:55  [通報]

    >>27

    何その上司💢
    めっちゃ腹立つ!!
    返信

    +57

    -2

  • 51. 匿名 2025/08/31(日) 12:33:03  [通報]

    >>3
    結局そこだよね、線引きが難しくなる。
    人間とそれ以外の生物、で分けるのは簡単だけど、
    犬と鳥とハムスターと蛇、、、
    飼い主からしたらどれも家族
    返信

    +66

    -0

  • 52. 匿名 2025/08/31(日) 12:33:20  [通報]

    >>24
    いつの時代の話よ
    今はちゃんと事前に手続きして席をとれる飛行機もあります
    返信

    +2

    -9

  • 53. 匿名 2025/08/31(日) 12:33:35  [通報]

    いや、日本は子供でさえ法律上は人間じゃなく親の所有物でしょ
    学校内でも子供は人間じゃなくてただのもの
    だから教育という名の下で暴行、傷害、殺人が合法

    子供でさえこれなんだから白人様が法律を変えてくれない限りペットなんてただのゴミだよ
    返信

    +2

    -3

  • 54. 匿名 2025/08/31(日) 12:33:49  [通報]

    >>27
    鳥さん可愛いですよね!
    私はアニマルカフェでしか触れ合ったことないけど、すごく人懐こくて肩からテクテクあるいて頭の上に登ったと思ったらお昼寝し始めた時は可愛すぎて悶絶しましたw
    返信

    +37

    -1

  • 55. 匿名 2025/08/31(日) 12:33:54  [通報]

    >>17
    このマイナスは流れを読めてない?
    返信

    +2

    -5

  • 56. 匿名 2025/08/31(日) 12:34:13  [通報]

    >>46
    そもそも大人が子どもに譲れない時代だからね
    子供が嫌いだからって子どもや子連れを排除しようとする大人の多いことよ
    返信

    +4

    -4

  • 57. 匿名 2025/08/31(日) 12:34:40  [通報]

    ペットは扶養家族に入るので?
    返信

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/31(日) 12:34:45  [通報]

    ペットは「物」ではなく「家族の一員」だ…アメリカの画期的判決が浮き彫りにした日本の法律の
    返信

    +8

    -4

  • 59. 匿名 2025/08/31(日) 12:34:55  [通報]

    ペットは家族だけど他人にそれを求めるのは違うかな。
    返信

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2025/08/31(日) 12:34:57  [通報]

    >>1
    犬が道路交通法を守れるのか?
    答えはノーだろう。
    赤子同然の対応をまず飼い主はしていたのか?

    ヒトと同じ権利を認めて欲しいなら、
    犬はいつ税金を納めてくれるのか?
    労働が無理なら飼い主が住民税も払うのか?
    返信

    +30

    -6

  • 61. 匿名 2025/08/31(日) 12:34:58  [通報]

    >>46
    コメ主はそんな話してないよね…
    子どもに寛容になることが大切ってことでしょ。
    返信

    +6

    -2

  • 62. 匿名 2025/08/31(日) 12:35:17  [通報]

    >>44
    子供ってだけで、子連れってだけで全てにおいて最優先、周りは我慢しろ、やりたい放題、やらずぶったくりが通ると思ってるんだね。
    親になっちゃいけないタイプ。お子さんもロクな仕上がりにならんだろうね。

    返信

    +5

    -10

  • 63. 匿名 2025/08/31(日) 12:35:36  [通報]

    >>21
    女性のほうが冷たいとは思う
    レジのバイトで新人のマーク付けてやってたけど中年女性は他の人にかえてと何回か言われたけど、男性からは一度も言われなかった
    女性は自分の子供以外は育てようという気にならないんじゃないかな?
    返信

    +3

    -6

  • 64. 匿名 2025/08/31(日) 12:35:36  [通報]

    >>7
    だからドイツみたく必ずドッグスクール入れて飼い主の教育もした方がいい、犬のためにも飼ってない人のためにも
    私は自分で探して行ったけど通わないと知らなかった事ばかりだった
    返信

    +35

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/31(日) 12:35:48  [通報]

    ペットも生きてるだけで税金かかるようになったら人間と同じ扱いしてもいいんじゃない
    返信

    +7

    -2

  • 66. 匿名 2025/08/31(日) 12:35:50  [通報]

    >>44
    手前の好きでガキ産んどいて他人をアテにすんな
    手前のガキも手前で面倒見切れないなら施設に預けろカス
    返信

    +3

    -8

  • 67. 匿名 2025/08/31(日) 12:36:02  [通報]

    >>3
    飼い主からしたら、彼らも家族の一員だよ
    返信

    +16

    -1

  • 68. 匿名 2025/08/31(日) 12:36:03  [通報]

    犬やネコだじゃなくて爬虫類、昆虫とかもあるからね
    逃げ出した爬虫類や昆虫をうっかり駆除してしまったら、家族を殺したことになるんかね
    返信

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/31(日) 12:36:06  [通報]

    >>15
    悪いヤツは法律をいくらでも悪用するからね
    返信

    +34

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/31(日) 12:36:06  [通報]

    家畜とかは結構ガチガチだっけ
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/31(日) 12:36:15  [通報]

    金銭で売買や授受しておいて、家族ってのもどうなの?
    ちょいと不思議
    返信

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/31(日) 12:36:36  [通報]

    >>61
    子持ちになる前は寛容だったんですかねwww

    返信

    +0

    -3

  • 73. 匿名 2025/08/31(日) 12:36:44  [通報]

    >>3
    国によっては食べたりするし、全世界共通でペットは家族認識はなかなか難しいと思う。私たちも牛や豚、魚の命いただいてるし。
    返信

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/31(日) 12:37:06  [通報]

    >>52
    言われたらって言ってるでしょ?
    日本語読めないのかな
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/31(日) 12:37:24  [通報]

    >>3
    ペットとして飼ってるなら当てはまるでしょ
    返信

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/31(日) 12:37:43  [通報]

    >>72
    寛容だったんでしょ。
    自分が寛容だから他の人にもそれを求めるんでしょ。
    当たり前じゃん。
    返信

    +3

    -2

  • 77. 匿名 2025/08/31(日) 12:38:10  [通報]

    >>62
    ペット飼ってる人もろくに躾できない、ただ可愛がってるだけの飼っちゃダメなタイプたくさんいるよー
    好きで飼ってる上に子持ちをこうやって叩いておいて自分は犬を躾教室に通わせて他人に丸投げの人もいるしさ
    あと何より子どもはどこかで軌道修正してちゃんと働きに出て納税者になる可能性があるけど、犬は産まれてから死ぬまで犬でしかないしね
    返信

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2025/08/31(日) 12:38:16  [通報]

    >>18
    わかる。でも器物損壊ですって言われたら、それも何で?って納得できないだよね。新しい区分けが必要だと思う。
    返信

    +18

    -1

  • 79. 匿名 2025/08/31(日) 12:38:56  [通報]

    >>56
    自分が子持ちになった途端に、優先しろ寛容になれのニワカのくせに。
    若い時から、子供だけだはなく年配者や病人怪我人、障がいのある人、いろいろな優先されるべき存在に対して優しくしていたのかって。
    むしろ何もしてこなくて自己中だからこそ、子供優遇しろって騒ぐんだと思ってる。
    返信

    +5

    -2

  • 80. 匿名 2025/08/31(日) 12:39:20  [通報]

    >>27
    亡くなったうちの父、
    団塊世代だけど実家で文鳥飼ってたって言ったなぁ。
    うちは一軒家なのに金魚しか飼わせてくれなかったけど😭
    母も実家でニワトリとネコ。、

    戦中の犬猫毛皮供出も泣く泣く。。
    みたいなエピソードを聞くし、
    今の時代にそんなブラックジョーク、
    ってやばいね。
    返信

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/31(日) 12:40:26  [通報]

    >>76
    子持ち様は子供がいることが全ての免罪符になる特権階級だと勘違いなさっておいでだからね
    返信

    +4

    -4

  • 82. 匿名 2025/08/31(日) 12:42:12  [通報]

    >>26
    いくら中国だからといって信じがたいわ。
    ソースあるの?
    返信

    +2

    -3

  • 83. 匿名 2025/08/31(日) 12:42:33  [通報]

    >>1
    うーん、
    でも日本ではある地域では
    野良猫車に投げ入れて
    俺の飼い猫どないしてくれんねん
    責任取れやぁ
    言うてお金とる輩いるからね
    返信

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/31(日) 12:42:40  [通報]

    >>65
    車みたいに税金かければいいし、登録していないペットは動物病院にもかかれないようにして見つけ次第殺処分でいい。
    返信

    +7

    -3

  • 85. 匿名 2025/08/31(日) 12:42:54  [通報]

    >>14
    薄っぺらい感情論だけで言ってんだよね。
    緊急避難の時は連れていけませんって事前に渡された誓約書にサインした時点でもう決定事項なんだから 

    私も動物と暮らしてるし家族だとは思うけど、他人からしたら非常事態で自分の命に関わるような時に巻き添え食らうのは勘弁だろよ
    返信

    +22

    -4

  • 86. 匿名 2025/08/31(日) 12:43:22  [通報]

    >>60
    これが家族扱いで行けちゃうなら当たり屋が自分で当たりに行く必要なくなっちゃうよね
    動物を故意に轢かせてしまう手段が横行しそう
    返信

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2025/08/31(日) 12:43:51  [通報]

    >>73
    世界均一の判断をしなくても良いと思うよ
    その国の実態に則してるかどうかが重要な気がする
    返信

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2025/08/31(日) 12:43:52  [通報]

    >>3
    G「生物差別だ」
    返信

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2025/08/31(日) 12:44:25  [通報]

    家族に首輪って?
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/31(日) 12:44:29  [通報]

    >>86
    めっちゃガルっぽい発想で楽しくなるわ
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/31(日) 12:44:47  [通報]

    >>89
    自分で話せないしね
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/31(日) 12:46:19  [通報]

    感情にお値段を付けるのが法律だとするなら、
    市場価値に一定の特殊な加算要素を付けるのが、
    落としどころだよね。

    家族も法律上の厳密なものではなく、
    もっと限定的な定義付けにしないと。

    立場が違う現実を受け入れないと、
    結局割を喰うのはかわいいペット。
    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/31(日) 12:46:20  [通報]

    >>81
    犬を家族と認めたら犬がいることを免罪符にする犬飼いが増えるんじゃないでしょうかね
    しかも彼らって「人間の赤ちゃんは不細工だけど犬の赤ちゃんてなんでこんなに可愛いの?❤️」とか言っちゃうタイプの人たちだから子持ち様より主張が激しく厄介者になるのは目に見えてる
    返信

    +4

    -5

  • 94. 匿名 2025/08/31(日) 12:46:57  [通報]

    >>44
    自分の子供でしょ。
    自分でなんとかしなよ。周りにやらせようとするなよ。

    子育て向いてないんじゃない?
    周りのせいにして言い訳ばかりして、イヤイヤ子育てしてるの子供かわいそう。
    返信

    +5

    -5

  • 95. 匿名 2025/08/31(日) 12:47:34  [通報]

    >>44
    子どもの年齢によるよ
    乳幼児なら泣いても寛容な人は多いと思う

    2.3歳の子どもが電車でギャン泣き、外出先で騒いだ場合は、周りは親の対応みて判断する人が多いよ。
    日常的に親から、騒いで良い場所とダメな場所を教えて貰ってる子どもなら、外出先で騒いだら、まず親が子どもを叱るし、子どもも理解きと収まるこの方が多い。
    そういう親はそもそも、子どもを連れていく場所自体も選んでる。

    あなたが不寛容と感じるのは、日常的に子どもを躾けられていないと、周囲の人に思われてるんだよ。
    返信

    +6

    -3

  • 96. 匿名 2025/08/31(日) 12:49:29  [通報]

    >>93
    逆もまたしかりだよね。

    自分と自分の子供さえ良ければ何でもいいヤツの言い草。親が他責でマトモじゃないヤツの子供がマトモに成長するわけないんだよ。
    なんなら動物以下の仕上がりになるのに。
    返信

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2025/08/31(日) 12:49:50  [通報]

    >>44
    こらからの日本に子どもがどれだけ必要、大切なのかわかってないんだよ。日本にいらないのはどっちか。当然いらないのは子どもに寛容でない人たちなのにね。
    返信

    +7

    -3

  • 98. 匿名 2025/08/31(日) 12:49:53  [通報]

    >>83
    酷い…そんな奴ら居るんですね…(涙)
    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/31(日) 12:51:07  [通報]

    >>63
    よこ
    それは単純に女性客の方が多いからだと思う。
    一般的にスーパーを利用する男女比って、
    女7.男3〜女8.男2くらいなのよ。
    分母が多けりゃその分そういう人も増える。
    返信

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/31(日) 12:51:35  [通報]

    >>68
    明らかに日本にいないようなのだったら気付いてよ!ってなるかもしれんが、そもそもそういう種類のを脱走させてしまった飼い主がよりダメだろとなる気がする。
    恐怖心から咄嗟に正当防衛的に駆除しちゃいましたってのもありえるだろうし。その辺の生き物も嫌いじゃないけど、不意打ちで家の中に現れたら怖すぎるもん。毒持ちなんかもいるし。
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/08/31(日) 12:51:37  [通報]

    >>8
    親の所有物とみなして虐待を軽犯罪並みに軽い罰にしたり、学校という閉鎖的空間で行われてるいじめを犯罪扱いしなかったり、外国人から狙われて亡くなった事件に対して不起訴にするのを改善してからだよね
    日本人の子供もっと守れよ
    返信

    +4

    -2

  • 102. 匿名 2025/08/31(日) 12:51:48  [通報]

    何で犬、はねられちゃったん?
    返信

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/31(日) 12:51:49  [通報]

    >>1
    クルド人は物だ。
    返信

    +0

    -2

  • 104. 匿名 2025/08/31(日) 12:52:24  [通報]

    >>98
    まあ
    そういう地域ですから 夜歩いたら駄目とか
    言われてます
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/08/31(日) 12:52:27  [通報]

    >>44
    親がマトモじゃないという判断なんだろうね。

    子供だよなんか文句あるの?って開き直り、騒いでいい場所とそうではない場所を教えていない。
    なんなら子供に寛容って言葉を履き違えて基本的な躾すらしていない可能性。
    親も一緒になって追いかけっこしていたりとか、もはや動物園みたいな家庭もあるからね。
    返信

    +3

    -4

  • 106. 匿名 2025/08/31(日) 12:54:07  [通報]

    >>1
    器物損壊罪から動物除外して動物愛護法の拡充で対応できないものか
    返信

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2025/08/31(日) 12:55:03  [通報]

    ここ日本だし。
    返信

    +2

    -2

  • 108. 匿名 2025/08/31(日) 12:55:10  [通報]

    >>3
    飼ってたセキセイインコ、家族だよ。
    返信

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2025/08/31(日) 12:57:15  [通報]

    >>21
    私が自転車で倒れた時に自転車に乗ったおばちゃん達が何人もスルーする中、駆け寄って助けてくれたのは若い男性だったな…
    返信

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2025/08/31(日) 12:59:11  [通報]

    それなら教育を義務化しないとね
    返信

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2025/08/31(日) 12:59:14  [通報]

    ペットはペットだと思う。
    返信

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2025/08/31(日) 12:59:22  [通報]

    >>61
    なんでペットの話題のスレで子供の話になるの?
    関係ないよね。
    返信

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2025/08/31(日) 12:59:23  [通報]

    >>99
    個人経営のお弁当屋さんで、半分以上は男性のお客さんでした
    返信

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2025/08/31(日) 13:00:11  [通報]

    海外の様にペットショップ廃止された方がいいと思う。
    ペットローンとかいうとんでもないシステムまであるけど、一括購入出来ない様な人まで購入出来るのは異常だと思う。
    本来経済的に余裕がある人が迎えられるんじゃないの。
    返信

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2025/08/31(日) 13:00:53  [通報]

    そんなアメリカでアジア人は犬以下です
    返信

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/31(日) 13:01:01  [通報]

    >>3
    いろいろ線引きが難しそうだよね
    返信

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2025/08/31(日) 13:01:11  [通報]

    >>112
    ペットはその次で良いって話からの展開でしょ。ペットは人間社会で生きているんだから、当然人間の生活に関係のあること。
    関係ないわけないじゃん。関係むちゃくちゃある。
    返信

    +5

    -2

  • 118. 匿名 2025/08/31(日) 13:01:24  [通報]

    >>97
    子供が増えないと日本滅亡なのにねー。
    返信

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2025/08/31(日) 13:01:42  [通報]

    >>87
    日本でも、オウムとかインコは飼ってなくても飼い主にとっては可愛い家族なんだろうな〜って感覚がわかるけど、一方で鶏とか鴨は美味しくいただいてるし、同じ鳥でも区分分けが難しいな〜と思う。
    返信

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2025/08/31(日) 13:01:44  [通報]

    >>7
    家族である飼い主の責任が重くなる
    返信

    +26

    -0

  • 121. 匿名 2025/08/31(日) 13:05:08  [通報]

    >>87
    ニワトリペットで飼ってる人もいるしペットとして飼ってても鶏肉食べる人もいるし
    返信

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/31(日) 13:06:22  [通報]

    >>45
    親しい者や仲間という意味の家族でなく血縁者という意味の家族だね
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/08/31(日) 13:07:35  [通報]

    >>1
    モノ扱いもどうかと思うけど、家族扱いも行き過ぎだと思う
    その間がいいんじゃないかな
    日本だと権利ばかりの行き過ぎた主張になりそうだから、悪質ブリーダーとか飼い主への対策も力を入れて
    返信

    +13

    -1

  • 124. 匿名 2025/08/31(日) 13:07:55  [通報]

    >>44
    子供が迷惑だってガル民うるさいけど、ペット飼ってない人からしたら犬のおしっこウンコが道端に放置されてたり、吠えられたりするのも充分迷惑なんだよね
    ペットを家族というならもちろん外でトイレさせない、税金払う、他人にケガさせたりしたら刑務所みたいなところに入れてくれるんですよね?
    返信

    +7

    -2

  • 125. 匿名 2025/08/31(日) 13:08:02  [通報]

    ペットは家族だよこんなことコメントするとマイナスしかつかないんだろうけど
    私は実の父親が亡くなった時は申し訳ないが涙出なかった
    私の猫が一昨年19歳で死んだ時は目の前真っ暗になったし後を追いたいくらい哀しくて泣いた
    今年は三回忌で住職さんに供養してもらったけどやっぱり何年たっても喪失感が癒えないし私にとっては人間の身内以上の存在だった
    返信

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2025/08/31(日) 13:10:08  [通報]

    >>82
    よこ
    Yahooニュースかなんかで
    犬もコロナになるっていうので
    ナタで…とかハンマーで…っていうのは見た…

    信じられないよ…
    返信

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2025/08/31(日) 13:11:07  [通報]

    >>97
    外国人が増えて、外国人が子供を産んで外国人の子供に税金が使われるよね
    だったら日本人の子供が増えてくれた方が万倍マシなんだが
    返信

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2025/08/31(日) 13:12:01  [通報]

    >>15
    というか昔は普通に犬を轢かせようと車が来たら犬を道路に投げる、みたいなことがあったのよ。
    示談金目的で昭和の時代に。
    差別的なことが絡んだ話だから、あまり公に言われてない話だけど。

    今の還暦世代くらいまでは、運転免許を取る時に、この通りでは犬に気をつけろって厳しく言われてたと聞いたよ。
    返信

    +20

    -0

  • 129. 匿名 2025/08/31(日) 13:12:26  [通報]

    ペットと思うか家族と思うかは個人の自由だけど
    人間の都合で迎え入れたなら最後までしっかり責任持って育てるべきだわ。
    勝手に住み着いたわけじゃないんだから。
    返信

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2025/08/31(日) 13:15:54  [通報]

    >>62
    子連れは一番優先されるべき存在って考えてるわけではなく、ただ日常生活を送ってるだけだと思うよ?
    返信

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/08/31(日) 13:16:13  [通報]

    >>15
    動物系YouTuberの現状見ると日本ではまだ時期尚早だよね。
    ペットショップやブリーダーの規制や飼い主側にも飼育免許や登録等の法整備を整えてから議論する順序かと思う。
    返信

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2025/08/31(日) 13:17:24  [通報]

    >>120
    いや、本当に家族なら責任重くなきゃいけなくない?
    返信

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2025/08/31(日) 13:18:19  [通報]

    >>27
    最初から食べる為に育ててるなら分かるけど、可愛がる為に飼ってるのに死んだら食べようって怖い。無理。恐ろしい上司だね。
    返信

    +21

    -0

  • 134. 匿名 2025/08/31(日) 13:19:51  [通報]

    心情的には家族でいいけど、法律的に家族っていうのは反対
    支えあってない、飼うの前提だもの
    (盲導犬ならその他ペットより上の扱いでもいいかもしれない)

    事故等の賠償が物扱いになるのが許せない人は、ペットの法律を新設する方面で頑張って
    そうなってくると、市役所の住民票に載せる、死亡届けをちゃんと出す、ペット飼育税かかるとかいう世の中になると思うけど
    返信

    +5

    -2

  • 135. 匿名 2025/08/31(日) 13:20:53  [通報]

    >>2
    アフリカの方がなんでも捕まえて食べそうで怖い
    返信

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2025/08/31(日) 13:21:50  [通報]

    家庭内でペットを家族扱いするのは自由だけど、他人にとってはペットだよ。
    飼い猫を轢いてしまったら人と同じ扱いにして、野良猫を轢いてしまったら場合はどうなるの?
    クマとぶつかった車は人身事故と同じ扱い?でも飼い熊じゃないから問題なし?
    色々とおかしくなる。
    返信

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2025/08/31(日) 13:25:40  [通報]

    >>120
    本来はそれが必要。
    家族だ家族だ言いながら無責任な人もいるのが現実。
    家族として罪を重くすると心無い人間がわざと事故に遭わせるケースも出てくるんだろうな。
    返信

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2025/08/31(日) 13:28:44  [通報]

    >>113
    それなら、あなたが男性なら男性に同じように言われてたかもね。
    返信

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2025/08/31(日) 13:32:25  [通報]

    >>1
    日本は胎児ですら「物」
    返信

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2025/08/31(日) 13:38:56  [通報]

    上流階級のほうが、動物も自分たち以外の人間もいまだに物扱いしてそう
    返信

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/08/31(日) 13:43:16  [通報]

    >>1
    動物園で狭い檻に閉じ込めて動物見せ物にしておいてペットは家族ってオモロイな
    大切にしてる度合いが違えばええんか
    返信

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2025/08/31(日) 13:45:31  [通報]

    >>1
    こういう論調がエスカレートしてたら、この事故でJAL機側に人的被害が出てただろうね。
    人と動物の明確な区分けは絶対必要。
    そこを曖昧にしておくと、災害時や非常時に判断が鈍る。
    (こう書いたら動物嫌いとか決めつけられそうだけど、動物は子供の頃から大好きで20年近く猫も飼ってた)
    羽田事故でJAL機炎上 預けられていたペットは「救出ができませんでした」
    羽田事故でJAL機炎上 預けられていたペットは「救出ができませんでした」girlschannel.net

    羽田事故でJAL機炎上 預けられていたペットは「救出ができませんでした」 日航機に、動物は預けられていたのか、JALの広報部に聞いた。 「JAL516便では、2件のお預かりがございました。お預かりしたペットに関しましては、残念ながら救出ができませんでした。お...


    JAL機炎上でペット犠牲受け「同伴搭乗」求める声が加速…“貨物扱い”禁止を求める署名は2日で1.6万人超え
    JAL機炎上でペット犠牲受け「同伴搭乗」求める声が加速…“貨物扱い”禁止を求める署名は2日で1.6万人超えgirlschannel.net

    JAL機炎上でペット犠牲受け「同伴搭乗」求める声が加速…“貨物扱い”禁止を求める署名は2日で1.6万人超え オンライン署名サイト「change.org」では、今回の事故を受けて、「飛行機のペット貨物室積み込みを禁止しましょう」というタイトルで署名が1月2日より始まって...

    返信

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2025/08/31(日) 13:49:27  [通報]

    麻酔なしで縛り付けて帝王切開してたブリーダーが懲役たったの1年
    返信

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2025/08/31(日) 13:53:30  [通報]

    >>13
    どれだけ可愛がって育ててるかで値段きまればいいのにね
    子供でも犬でも
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/08/31(日) 13:56:49  [通報]

    >>59
    なんで?
    他人の子とか同じだよ
    返信

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2025/08/31(日) 13:58:26  [通報]

    >>110
    税金で義務教育してて犯罪だらけだよ~
    返信

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/08/31(日) 14:00:54  [通報]

    ただアメリカの場合、例えば
    送り迎えしないとか家で留守番させるとかは子供への虐待と見做されるので
    ペットが家族で人と同じ法律が適用されると日本の共働き夫婦はアウトだね
    返信

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2025/08/31(日) 14:05:37  [通報]

    >>1
    出たよ、アメリカさんの本末転倒な判決
    ペットが交通法規守れんのか?ペットが何かして被害あったら全額飼い主が負担するんか?ペットはちゃんと罰を受けるわけ?
    そのうちペット以外の動物は何の権利もないのにペットだけ人間扱いしてもらえるのは動物愛護に反するとか言い出すんでしょ
    そのときにどういう理屈をつけるわけ?

    身体は男で心は女の選手を女子競技に出させたり、理屈の整合性取るためにどんどん変なことになってるよね
    日本人はそんなこと許したらこれこれこういう場合はどうなるわけ?と最初から先の展開を読んで色んなこと決めるけど、外国人はその場の感情と正義感に流されすぎなんだよ
    返信

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2025/08/31(日) 14:08:08  [通報]

    >>142
    区分けは必要なのは同意だけど動物→器物がおかしいという話なら法的な整備はしてもいいかもね
    返信

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2025/08/31(日) 14:08:09  [通報]

    >>4
    ペット飼うの資格取得必須にして欲しい

    特に犬はしつけや管理が出来る人以外飼えないシステムにして定期的にチェックして欲しい。

    あとなんであっても捨てたり虐待したら同じ目に合わせた上で高額の罰金払うシステムで通報者に報酬出したい
    返信

    +32

    -2

  • 151. 匿名 2025/08/31(日) 14:09:34  [通報]

    デュークをちゃんと見ておかなかった自分が悪いと思って諦めるしかない
    返信

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2025/08/31(日) 14:09:35  [通報]

    さすがに物扱いはしないけど、ペットはペットであって家族とは違う、とペット飼った事ない私は思ってる
    でもたぶん、自分がペット飼ったら意識が変わると思う
    返信

    +2

    -2

  • 153. 匿名 2025/08/31(日) 14:12:56  [通報]

    だったらさぁ、おトイレも外でさせないでよ。
    返信

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2025/08/31(日) 14:14:46  [通報]

    >>18
    人間の子供は、人様の家で立ちションしないよね。
    返信

    +14

    -1

  • 155. 匿名 2025/08/31(日) 14:16:46  [通報]

    >>49
    小さな子供よりさらに低い位置にいる
    全く同じじゃない
    返信

    +4

    -3

  • 156. 匿名 2025/08/31(日) 14:20:35  [通報]

    なんでガル民とこんな意見合わないんだろう?
    リアルでこんなかみ合わない事ないのにここ読んでると本当に???となる事多い…
    捻くれまくってて根本から違うなあと思う。
    返信

    +0

    -2

  • 157. 匿名 2025/08/31(日) 14:30:09  [通報]

    >>3
    私が大事に育ててる植物は?
    返信

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2025/08/31(日) 14:31:05  [通報]

    >>18
    ペットが家族の一員ならペットが人に噛み付いたら傷害罪で逮捕しなきゃね
    返信

    +18

    -1

  • 159. 匿名 2025/08/31(日) 14:39:44  [通報]

    >>3
    自分達(白人)>犬>猫>可愛い動物>黄色人種(中東人、黒人、アラブ人、アジア人)

    が彼らの価値観。
    非常に人種差別的であり、白人国家による300年の植民地主義がいつまでも抜けてないからアジア国家に「見習え」姿勢。「犬だけ」を大事にするように強制されてる。
    返信

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2025/08/31(日) 14:42:39  [通報]

    またプレジデント
    返信

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/08/31(日) 14:50:31  [通報]

    ペットが家族の仲間入り 住民税払えよ
    返信

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2025/08/31(日) 15:04:42  [通報]

    >>1
    そりゃ被害者の時だったらそう思うかもしれないけど、自分が運転してる時に犬猫が飛び出してきて轢いちゃったら?
    人間の子供の飛び出しすらドライバー気の毒事案がちょくちょくあるのに、自分が加害者の時に人間と同じ金額賠償しろって納得いくか?
    返信

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2025/08/31(日) 15:12:24  [通報]

    >>4
    ドイツ、犬のンコ片付けないよ。
    片付けないの見習って欲しいの?
    返信

    +4

    -2

  • 164. 匿名 2025/08/31(日) 15:16:49  [通報]

    >>163
    犬用うんちのゴミ箱あるけど?そしてそこに捨てなかったらあかんのやけど
    返信

    +4

    -2

  • 165. 匿名 2025/08/31(日) 15:19:44  [通報]

    >>13
    蚊を家族として可愛がってる人がいるの?
    返信

    +4

    -2

  • 166. 匿名 2025/08/31(日) 15:35:58  [通報]

    >>14
    飛行機トピでもガル民はペットは物派が多いよね
    返信

    +3

    -2

  • 167. 匿名 2025/08/31(日) 15:55:44  [通報]

    >>31

    私はペットは家族派だけど、だからこそ飛行機に乗せるのは反対だし人間と同じように扱えというのも反対。
    違う生き物なのだからペットにとって快適かどうか?ストレスが少なく済むか?を考えてこその家族だと思う。
    返信

    +13

    -0

  • 168. 匿名 2025/08/31(日) 16:06:24  [通報]

    >>1
    いやモノでしょw
    返信

    +5

    -2

  • 169. 匿名 2025/08/31(日) 16:06:37  [通報]

    人間の家族と同格にはなれないでしょう
    動物は物じゃないけど家族でもない
    大切に守らなきゃいけないもの
    返信

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2025/08/31(日) 16:06:57  [通報]

    >>159
    クジラもじゃない?
    返信

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2025/08/31(日) 16:08:12  [通報]

    人間と動物の境目をなくしてしまったら、どこにでも動物を連れ込む人が出てくるでしょう
    動物アレルギーの人もいるし家族だからといっても限度がある
    返信

    +6

    -1

  • 172. 匿名 2025/08/31(日) 16:10:30  [通報]

    >>1
    そうなるとペットを使った当たり屋が出てくる
    返信

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2025/08/31(日) 16:21:16  [通報]

    >>27
    ぶん殴りたいわその上司
    返信

    +21

    -1

  • 174. 匿名 2025/08/31(日) 16:23:16  [通報]

    ちゃんと住民票に記載しよう、家族だもん。
    責任も持とう。
    勝手に次々ペット取っ替えてるバカも都会には多い。ペットショップの証言を取ると分かるよ、お水の娘なんてグルになって何度も同じ犬を客に買わせるとかもある。(笑)
    ペット飼う人は保険も必須にね、だって他人を怪我させる可能性もあるからね。
    税金もかけよう、ちゃんと払ってね。
    きちんと登録させることには賛成だよ、無責任な飼い主が多すぎる。
    返信

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2025/08/31(日) 16:49:15  [通報]

    >>1
    あっちは家族を他の家から受け入れたりお金で買ったりになれてるのかもね
    返信

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2025/08/31(日) 17:30:10  [通報]

    家族とまでいかなくても、モノ扱いは時代遅れだよね
    返信

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2025/08/31(日) 17:38:11  [通報]

    >>1
    調査出てたよね
    現60代以上は動物は物で30代から変化して家族って考え方が主流になってきてるって
    親の育て方に一因があるので例外はあるけれど、2010年頃から殺処分反対活動が全国に広まり、その時に調査したら、ペットは家族って意見が増えて境目は1990年生まれ前後だったと思う
    返信

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2025/08/31(日) 17:40:25  [通報]

    >>27
    上司ASD
    返信

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2025/08/31(日) 17:42:42  [通報]

    >>74
    読めとるわ
    だから
    いつの時代の話かなって言ってんの
    返信

    +0

    -1

  • 180. 匿名 2025/08/31(日) 17:52:20  [通報]

    >>55
    正しい場合もあるけど、ドライすぎる対応になる場合もあるからね
    返信

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/08/31(日) 18:01:33  [通報]

    >>20
    それでいいけど、危害加えて死刑になる人間なんて殆ど居ないよ
    返信

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2025/08/31(日) 18:08:09  [通報]

    >>1
    ペットを使った当り屋が出てきそう。英国人発明のコーチドッグなんて轢かれていい前提ですよね。
    返信

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2025/08/31(日) 18:09:26  [通報]

    >>1
    ペットは飼い主にしてみたら家族
    でも飼い主以外からみたらただの動物だよ
    飼い主が人間あつかいするのは構わないけど、他人に迷惑をかける形で人間扱いするのはダメ
    返信

    +7

    -1

  • 184. 匿名 2025/08/31(日) 18:22:44  [通報]

    家族を去勢・避妊手術させるとか鬼畜だよな
    返信

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2025/08/31(日) 18:43:44  [通報]

    >>171
    ペットのマナーが悪い人のいるせいだよ
    返信

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2025/08/31(日) 20:12:16  [通報]

    >>27
    うちはセキセイなんだけど愛情深くて感情豊かで犬猫と同じくらいコミュニケーション取れるんだよね。
    甘えんぼだし嫌なことされたらいじけるし⋯

    育てたことない人から見たら“観賞物”のような感覚なのかなと感じてる。
    返信

    +15

    -1

  • 187. 匿名 2025/08/31(日) 21:06:08  [通報]

    >>40
    地球は人間だけのものじゃない
    なんて傲慢で恐ろしい人なんだろ
    返信

    +1

    -5

  • 188. 匿名 2025/08/31(日) 21:10:19  [通報]

    >>2
    外国人に嫌なことされたことがない川口市住みです。正直言うと、それでも散歩のときめちゃくちゃ気をつけてます。車に轢かれる、誘拐されるなど。我が家はフレブル飼いで、フレブル盗難が増えてるとアメリカでニュースになっていたので…。
    返信

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2025/08/31(日) 21:13:50  [通報]

    >>20
    人間と同じく、人を2人以上アレしたらそうなるしかないかもね。でも、犬ではあまりない例かと
    返信

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2025/08/31(日) 21:35:00  [通報]

    もしペットも税金払うことになっても喜んで払える。自分の税金は腹立ってる。~
    返信

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2025/08/31(日) 22:41:57  [通報]

    >>18
    私もペットは愛玩動物だと思う。
    ペットは家族って言う人達って、家族での外食やお出掛けに必ずペット連れて行ってるのかな?
    そんな人ほぼいないと思う。
    返信

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2025/08/31(日) 23:41:21  [通報]

    >>1
    じゃあその辺でおしっこ撒き散らすのは訴えてもいいかなw
    返信

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2025/08/31(日) 23:56:47  [通報]

    >>27
    その上司はデリカシーないけど、犬猫が苦しそうなのはなんかかわいそうに思うけど、鳥には何の思いもわかないかな。
    返信

    +2

    -7

  • 194. 匿名 2025/08/31(日) 23:57:28  [通報]

    >>5
    アメリカと中国って何でこんなに極端なんだろ
    返信

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2025/08/31(日) 23:59:22  [通報]

    >>15
    災害時は避難所に連れてくるしパンも匹分よこせと言うよ。
    返信

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2025/09/01(月) 01:14:56  [通報]

    >>3
    どう考えたも家族。
    飼っている飼い主からしたらどんな動物でも家族。
    それ以外の意味がわからない
    返信

    +3

    -1

  • 197. 匿名 2025/09/01(月) 01:47:37  [通報]

    ペットが可愛いのはわかるけど人間と動物との線引きは必要でしょ
    返信

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2025/09/01(月) 03:54:12  [通報]

    >>26
    犬の動画よく観るけど、中国人は犬の扱いが最低だよ。
    玩具の剣で叩いたりご飯を床にばら蒔いたり中国の鈴みたいなのを顔の前で鳴らしたり飼い主のご飯よりわざと少ない量をわざわざ見せたり、コメディ風にしてるけど基本的に動物愛護への精神が最下層だと思う。

    あと東南アジアの男が「犬救出動画」を名目に子犬をわざと凍らせたりゴミ箱に入れたり路地に放置したり水で濡らして雨に濡れてることにしたりしてSNSに投稿してる。最初は「助けてくれてありがとう」というコメントが多かったけど、「常にカメラが先」状態だからおかしいと気付いた視聴者が増えた。欧米人もこれやってる人結構いる。
    返信

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2025/09/01(月) 04:25:10  [通報]

    うちのカメも一応は家族だけどね家事もしないし稼ぎません。
    カワイイけど冬眠したら4ヶ月は寝てるよ。要するにペットです。
    返信

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/09/01(月) 05:36:53  [通報]

    >>166
    物でしかない。って定義されてるのを了承してるのに文句は言うな。といことですが。
    返信

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2025/09/01(月) 06:35:08  [通報]

    >>193
    鳥って喜怒哀楽がすごーくわかる動物なんだけどね…
    こんな時から育てて、離れようとすると行かないで!ってぴったりくっついて来るからものすごくかわいいんだよ
    姿が見えないと一生懸命呼び鳴きして、姿を見つけると飛んできて甘えてくる
    まああなたには何言っても響かないだろうけど…
    ペットは「物」ではなく「家族の一員」だ…アメリカの画期的判決が浮き彫りにした日本の法律の
    返信

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2025/09/01(月) 09:22:44  [通報]

    >>167
    横ですが、私もそうです。犬も猫も大好きです。人間が一番だとは思いません。でも、公共の乗り物に乗せて騒いだり、高級食材をあげたり、自分のお遊びの為に動物を使うのは良くないですよね。動物達が本当に可哀想。飼った以上は最期まで責任を持つ事は絶対ですが、個人的には、一緒のお墓に入るとか、遺骨を持ち歩くとか(ペットの一部がなくなるのはペットに申し訳ない)位牌とかお盆とか…そういうペットビジネスに振り回されすぎな事も苦手です。亡くなった後の供養は、気持ちで充分だと思います。何年経っても何十年経っても自分が死ぬまで忘れない。
    返信

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2025/09/01(月) 09:34:22  [通報]

    >>184
    私は犬猫大好きですが、そう思います
    返信

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2025/09/01(月) 09:34:24  [通報]

    >ペットと人間の関係性が世界中で進化している

    たかが一国の州立(地方)裁判所の意見一つを世界のトレンドとしてしまうの?
    返信

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2025/09/01(月) 13:59:01  [通報]

    ペットを戸籍に入れて、家族として生涯責任持つ法律できないかな
    返信

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2025/09/01(月) 16:13:51  [通報]

    >>49
    瞬発力が段違いだよ
    まじで早い、犬はたとえ運転手が視認してても出てきたら反応追いつけないと思う
    返信

    +0

    -1

  • 207. 匿名 2025/09/01(月) 19:22:54  [通報]

    >>186
    しかもインコオウム類は喋る子が多いしね
    ペットロスが一番酷くなるのは実は鳥だって話もあるのに軽くみられがちなのは悲しいよね
    返信

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2025/09/02(火) 12:49:17  [通報]

    >>6 怖いか?
    妊娠初期の細胞の状態は、ヒトだと思わない。
    生命って感じがしないから、週で決めるルールは正しいと思う
    返信

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2025/09/02(火) 19:17:29  [通報]

    >>27
    真面目な話、鳥って小さいから事故で飼い主が殺してしまうケースも多いよね
    知恵袋にもそれで落ち込んでる質問がそこそこある

    法的に物じゃなくなったらこの場合も刑罰負うのかな?
    他人が事故で殺害してしまった場合のみ賠償金の請求が認められる、だと当たり屋とか子猫拾った系YouTuberみたいな感覚でペットを危険に晒す人も現れそう
    返信

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2025/09/03(水) 11:44:54  [通報]

    >>4
    ペットを「家族の一員」として位置付けて、ウ●コ放置したり他人を噛んだりしたら、自分の子供がやったのと同レベルの罰則を設ければいいのに。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす