
13歳で妊娠、14歳で母になった女性…母娘で歩んだ20年を振り返り「周りに何を言われようが、娘のためなら我慢もできたし、耐えられた」
752コメント2025/09/02(火) 23:14
- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/08/31(日) 11:23:11
「14歳で母になって20年後…」というコメントとともに投稿された動画は約1200万回再生され、「ママも綺麗だけど娘さんが可愛すぎてびびる」「どっちが娘かわからんわ」「これぞ、リアル版14歳の母じゃねぇか(笑)」などと多くのコメントが寄せられた。
――「14歳で母になって20年後…」という動画は1200万回再生され、話題になりました。SNSでの反響についてどう感じていらっしゃいますか?
【ゆかさん】率直に嬉しいです! 何気なく投稿したら、想像をしていなかった反響でした。ただ、出産当時にSNSがあったらもっと批判だらけだった思います…。出産した当初から色々取材のオファーがありましたが、年頃の娘のことを思い、20歳になるまで SNSも控えてお断りしていました。娘も成長した今の時代だからこそ、色々な意見やコメントも受け入れて今では親娘でTikTokやSNS投稿を楽しんでいます。もちろん好意的でないコメントもありますが、率直な嬉しいコメントをたくさんいただき嬉しい気持ちでいっぱいです。 出産して4年後にドラマで『14歳の母』が放送されたのがきっかけで周りから“リアル14歳の母”とよく言われてきました(笑)。
+128
-910
-
2. 匿名 2025/08/31(日) 11:23:50 [通報]
こういう美談化させるのやめてほしい返信+4228
-46
-
3. 匿名 2025/08/31(日) 11:24:02 [通報]
でもそういうことではないというか返信+1655
-11
-
4. 匿名 2025/08/31(日) 11:24:02 [通報]
なんで男は未成年の嫌がる女性に性行為するの返信+557
-142
-
5. 匿名 2025/08/31(日) 11:24:03 [通報]
でもすごいことだと思う、強い人だよ返信+136
-219
-
6. 匿名 2025/08/31(日) 11:24:26 [通報]
これを正当化してはならない返信+2037
-14
-
7. 匿名 2025/08/31(日) 11:24:41 [通報]
育てあげたのはは偉いと思う返信
でも美談にしたらダメかと+2831
-9
-
8. 匿名 2025/08/31(日) 11:24:49 [通報]
逃げずに育てたのは素晴らしい事だよ返信
乳児遺棄とか悲しい事件たまにあるから…+1819
-17
-
9. 匿名 2025/08/31(日) 11:24:53 [通報]
>>1返信
娘も賢いね
私なら無理だな
人目気にして鬱になる+934
-21
-
10. 匿名 2025/08/31(日) 11:25:01 [通報]
男に責任取らせようよ。男の親にも。返信+1406
-27
-
11. 匿名 2025/08/31(日) 11:25:07 [通報]
どっちが娘か一目でわかるし、可愛すぎてビビりませんでした返信+1322
-22
-
12. 匿名 2025/08/31(日) 11:25:15 [通報]
旦那は?返信+287
-8
-
13. 匿名 2025/08/31(日) 11:25:31 [通報]
出産した当初から色々取材のオファーがありましたが、年頃の娘のことを思い、20歳になるまで SNSも控えてお断りしていました。返信
しっかりした人だね+1270
-64
-
14. 匿名 2025/08/31(日) 11:25:32 [通報]
年の離れた姉妹みたい返信
+180
-31
-
15. 匿名 2025/08/31(日) 11:25:32 [通報]
>>4返信
男も未成年なんじゃないの?
知らんけど+523
-4
-
16. 匿名 2025/08/31(日) 11:25:37 [通報]
>>2返信
ほんとそれ
あってはならない事だよ+750
-16
-
17. 匿名 2025/08/31(日) 11:25:48 [通報]
こういうのはほんの一握りだろ返信
そうそう上手くいかないよ+375
-1
-
18. 匿名 2025/08/31(日) 11:25:50 [通報]
美談にしちゃダメ、正当化しちゃダメ返信+707
-8
-
19. 匿名 2025/08/31(日) 11:25:51 [通報]
こういう若い時にママになった人で旦那さんとずっっと頑張ってる人っていない?返信
そういう人いたら応援したいのだけども。+467
-12
-
20. 匿名 2025/08/31(日) 11:25:58 [通報]
でもたまにいるよね。返信
平成2年生まれだけど地元に同級生で孫が生まれた子いる
あと新入社員のお母さんが西野カナと同じ年だって言っててビックリした+280
-6
-
21. 匿名 2025/08/31(日) 11:26:06 [通報]
34歳でこの格好は、痛い…返信+844
-27
-
22. 匿名 2025/08/31(日) 11:26:10 [通報]
うちの近所にも毎晩女の子を家に連れてくる高校生の男がいるけど親とか何も言わないのかな?返信+204
-5
-
24. 匿名 2025/08/31(日) 11:26:49 [通報]
一人っ子なのかな?返信
ちゃんと育て上げてすごい!!+13
-38
-
25. 匿名 2025/08/31(日) 11:26:51 [通報]
たまたま何ともなく出産できて運が良くて奇跡だっただけ。未熟な子宮で妊娠出産がどれだけ危険か知っておいた方がいい。何いいことみたいな話にすり替えてるの?返信+692
-7
-
26. 匿名 2025/08/31(日) 11:26:58 [通報]
>>4返信
レイプでもされたの?
だったら堕ろしてるはずじゃん+164
-41
-
27. 匿名 2025/08/31(日) 11:27:32 [通報]
お母さん若い時遊べなかったから、拗らせおばさんみたいになってるじゃん……返信+607
-12
-
28. 匿名 2025/08/31(日) 11:27:33 [通報]
周りの友達とは話しが合わなくなるよね返信
みんなが青春真っ只中の最中に子育て
子育てが一段落したら、自分の青春がようやくやってくる感じかな
+162
-3
-
29. 匿名 2025/08/31(日) 11:27:36 [通報]
>>24返信
産んだら育つでしょうよそりゃ+10
-31
-
30. 匿名 2025/08/31(日) 11:27:38 [通報]
この出産した方の親御さん、おそらくまだ若かったとはいえすごいな返信
出産した娘を中学に行かせて美容専門学校に行かせて
ごめんだけどすごいのは親御さんでは+689
-3
-
31. 匿名 2025/08/31(日) 11:27:39 [通報]
父は何してんだろう?返信+140
-1
-
32. 匿名 2025/08/31(日) 11:27:40 [通報]
>>7返信
出産した当初から色々取材のオファーがありましたが、年頃の娘のことを思い、20歳になるまで SNSも控えてお断りしていました
こういう系では、まだマシかなと思った+548
-4
-
33. 匿名 2025/08/31(日) 11:27:43 [通報]
>>12返信
旦那とも別れず真面目に育てなら凄いかな。+187
-2
-
34. 匿名 2025/08/31(日) 11:27:47 [通報]
親子揃って整○返信+12
-12
-
35. 匿名 2025/08/31(日) 11:27:54 [通報]
美談にすんなよ、、、返信
13歳で妊娠なんて異常だぞ+513
-0
-
36. 匿名 2025/08/31(日) 11:27:54 [通報]
>>2返信
本当に仰る通り
成長途中での妊娠出産はリスクが高いんだから
美談にしちゃいけない+607
-4
-
37. 匿名 2025/08/31(日) 11:27:58 [通報]
34歳のこどおばのガル子ちゃんは今日もママが作ってくれた料理を食べました。返信+25
-29
-
38. 匿名 2025/08/31(日) 11:28:10 [通報]
10代で妊娠出産返信
父親は秒で逃げるのはテンプレなのか+287
-2
-
39. 匿名 2025/08/31(日) 11:28:10 [通報]
この人と同じ34歳だけど返信
28歳で結婚して30歳で1人目産んだ私なんかよりお金ありそうだわ
なんの仕事してるんだろ+132
-6
-
40. 匿名 2025/08/31(日) 11:28:22 [通報]
普通に生活できてお子さんも普通に育っているなら、普通の家庭である。別に持ち上げることでもさげることでもない。でもSNSにあげるということは特別感をもってるってことだな返信+0
-0
-
41. 匿名 2025/08/31(日) 11:28:28 [通報]
成人式のお母さんの服すごいな…返信
娘さんは可愛い+215
-4
-
42. 匿名 2025/08/31(日) 11:28:38 [通報]
年齢的に仕方ないのかもだけど、娘の節目節目の写真に母親が対抗するようにドヤァって写ってるのが気になった返信+379
-6
-
43. 匿名 2025/08/31(日) 11:28:45 [通報]
>>5返信
13のみそらで産んでここまで育て上げだんだからね、大したもんだ+40
-39
-
44. 匿名 2025/08/31(日) 11:29:01 [通報]
>>37返信
34ならまだいいほうだよ
ガルちゃんには40、50近いこどおばもいるからね
なめんじゃないわよ+48
-16
-
45. 匿名 2025/08/31(日) 11:29:05 [通報]
>>30返信
絶対半分は親が育ててそう。
ていうか産んだ方もまだ育てて貰ってる途中+561
-3
-
46. 匿名 2025/08/31(日) 11:29:14 [通報]
>>1返信
自分がしたことなのに「娘のため」に耐えたのか…
多分誰も娘さん自身は責めてないと思うよ+222
-4
-
47. 匿名 2025/08/31(日) 11:29:17 [通報]
>>32返信
周りの助言があったにせよ、金額もかなりのもの提示されてたら若ければ流れそうなものなのに偉いなあ
+189
-1
-
48. 匿名 2025/08/31(日) 11:29:23 [通報]
子どもの髪を染めてなくて偉い返信+3
-9
-
49. 匿名 2025/08/31(日) 11:29:26 [通報]
子供が20歳になるまでSNSしない返信
これだけでこの母親がすごいのが伝わる+109
-20
-
50. 匿名 2025/08/31(日) 11:29:29 [通報]
姉妹にしか見えない返信+7
-25
-
51. 匿名 2025/08/31(日) 11:29:29 [通報]
こう言うこと言うのは良くないとは思うんだけど、若いなら若いなりにあまり派手にしすぎず母親っぽくなる努力はしたほうがいいと思う。ただでさえ悪目立ちする可能性あるんだからさ…遊びたい盛りに産んでしまってるし、好きなファッションしたいのもわかるんだけどさ…返信+86
-12
-
52. 匿名 2025/08/31(日) 11:29:39 [通報]
>>43返信
全部1人ならね+56
-5
-
53. 匿名 2025/08/31(日) 11:29:39 [通報]
>>25返信
男性だけじゃなく女性にも「生理が来たらもう出産に適した身体」って勘違いしてる人多いよね
この元記事にもあったけど、その産院でも14歳の出産は初めてだったらしく、医師の他に看護師さん15人が立ち会ったらしい
+231
-2
-
54. 匿名 2025/08/31(日) 11:29:40 [通報]
>>4返信
嫌がってたの?
+166
-0
-
55. 匿名 2025/08/31(日) 11:29:46 [通報]
>>1返信
みんなが勉強してる時に男遊びしてたんだから自業自得でしょう
アリとキリギリスのキリギリスだよ+206
-7
-
56. 匿名 2025/08/31(日) 11:29:48 [通報]
>>7返信
この方は育て上げてすごいけど、ちゃんと育てられない人も多いからね。+147
-0
-
57. 匿名 2025/08/31(日) 11:30:02 [通報]
>>1返信
二枚目こんなお母さん来たら男の先生嬉しすぎやろ+3
-47
-
58. 匿名 2025/08/31(日) 11:30:11 [通報]
男は妊娠で逃げたの??返信
この人は両親が理容師だったから、そちらの方面に進んで子供を育てられただけで
普通は生活保護申請が基本だし苦労ばっかりだよ。
+135
-0
-
59. 匿名 2025/08/31(日) 11:30:15 [通報]
>>44返信
失礼しました。こどおばの道は険しいのねw+0
-7
-
60. 匿名 2025/08/31(日) 11:30:29 [通報]
美談にしないで返信
「なんとかなる」では済まない+73
-0
-
61. 匿名 2025/08/31(日) 11:30:42 [通報]
母親なんでその角度なの?返信+9
-0
-
62. 匿名 2025/08/31(日) 11:30:50 [通報]
祖父母いたからどうにかなったんだろうけどさ、14歳で出産する子どもの親って一体返信+118
-0
-
63. 匿名 2025/08/31(日) 11:30:55 [通報]
>>10返信
日本男はすぐに責任から逃げるし、その家族も期待できないでしょ+253
-16
-
64. 匿名 2025/08/31(日) 11:31:03 [通報]
命を育て上げるって本当に大変だからこそ若くてもやり遂げたのは純粋に尊敬するけど、美談にしてはいけないと思う。返信
相手の人にも責任はあるし、若い子にオススメしてはいけないよね。
今と20年前じゃ時代が違うし。
とりあえず我が子だから大丈夫とかではなく、男女共に正しい知識を持たせる事が親として我が子に出来ることだから、ちゃんと性教育をしたいと思ったわ。+45
-1
-
65. 匿名 2025/08/31(日) 11:31:09 [通報]
>>4返信
リアルカレカノみたいに、未成年同士の場合も多いと思う。
+140
-0
-
66. 匿名 2025/08/31(日) 11:31:15 [通報]
>>43返信
リンク先読んでみ、ほぼ周りが育ててる+78
-0
-
67. 匿名 2025/08/31(日) 11:31:35 [通報]
>>2返信
そして娘も高確率で同じ道を辿る+407
-4
-
68. 匿名 2025/08/31(日) 11:31:41 [通報]
>>1返信
3枚目ってちょっとキツイな。+114
-1
-
69. 匿名 2025/08/31(日) 11:31:55 [通報]
>>45返信
中学→美容院でバイトしながら美容専門学校だから
幼少期はほぼ親御さん(おばあちゃん)が育てたんじゃないかと思うよね+204
-0
-
70. 匿名 2025/08/31(日) 11:31:58 [通報]
>>27返信
整形顔の美魔女インフルエンサーみたいになってる+195
-2
-
71. 匿名 2025/08/31(日) 11:32:04 [通報]
>>10返信
結局、未婚の母のままなの?+159
-0
-
72. 匿名 2025/08/31(日) 11:32:22 [通報]
>>30返信
親が金持ちだと色々できるよね
私の友達も19歳で大学在学中にデキ婚したんだけど
一回休学してまた復学して卒業して建築の資格取ってるよ。
1番上の子は小さい頃はほぼ祖父母が育てたみたいな感じ
今40歳だけど大学生の娘連れて海外行ったり推し活してて人生楽しんでる
ガルでは叩かれがちだけど、そういう人生もありだよなぁって思うわ+59
-28
-
73. 匿名 2025/08/31(日) 11:32:30 [通報]
宗教の関係ですかね返信+1
-0
-
74. 匿名 2025/08/31(日) 11:32:35 [通報]
私が親だったら堕胎させる一択返信
反対して産むと言うのであれば自分の力で育ててみろよって感じ
働きも出来ないくせに子供作ってんじゃねーよ+126
-3
-
75. 匿名 2025/08/31(日) 11:32:41 [通報]
>>33返信
よこ
そそ!それがいいたい。
皆途中で別れちゃうよね。残念!!+103
-0
-
76. 匿名 2025/08/31(日) 11:33:04 [通報]
>>55返信
そうだよね。出産したからこんな人生ですとアピールできるけど中学の時にする単なるだらしない男遊びをしていただけだもんな+97
-1
-
77. 匿名 2025/08/31(日) 11:33:17 [通報]
>>33返信
別れてないところはもれなく子沢山になってない?
あれはなんで?
+64
-0
-
78. 匿名 2025/08/31(日) 11:33:17 [通報]
>>1返信
画像2枚目までは若いなーと思いながら見てたけど、3枚目で「・・・・」ってなった+128
-0
-
79. 匿名 2025/08/31(日) 11:33:21 [通報]
二、三枚目お母さんが主役かよ返信+23
-0
-
80. 匿名 2025/08/31(日) 11:33:44 [通報]
>>57返信
本当にこの世から消えて欲しい+19
-1
-
81. 匿名 2025/08/31(日) 11:33:48 [通報]
>>1返信
子供が15歳の時に母親は29歳か
授業参観とか辛いな+57
-0
-
82. 匿名 2025/08/31(日) 11:33:48 [通報]
>>58返信
両親がちゃんと働いててお金にもそこまで困ってなかっただろうしね
未婚の母なんてほぼ生活苦しい世帯の方が多めだよね
親にも頼れないし+44
-0
-
83. 匿名 2025/08/31(日) 11:33:53 [通報]
>>1返信
水さす気はないけど、父親になる男性は?+91
-1
-
84. 匿名 2025/08/31(日) 11:33:58 [通報]
>>69返信
そりゃそうだよ、子供1人増えたようなもんだよね+102
-0
-
85. 匿名 2025/08/31(日) 11:34:01 [通報]
14歳の母観てたけど、ドラマとはいえ「赤ちゃん産みたい」と言ってて、普通にお金どうするの?と思ってイラッとした返信
結局親がいるからそんなこと言えるんだよと+118
-1
-
86. 匿名 2025/08/31(日) 11:34:02 [通報]
>>66返信
そうなんだ そりゃそうなるか お父さんお母さんもまだ若いしもう1人娘ができた感覚で育てられるよな+45
-0
-
88. 匿名 2025/08/31(日) 11:34:20 [通報]
1枚目は普通だけどどんどん整形顔なってるやん返信+43
-0
-
89. 匿名 2025/08/31(日) 11:34:21 [通報]
>>21返信
ふつうの格好したら、もっと綺麗なのにね+189
-1
-
90. 匿名 2025/08/31(日) 11:34:22 [通報]
>>77返信
性行為が大好き
避妊する知能がない+84
-1
-
91. 匿名 2025/08/31(日) 11:34:28 [通報]
>>11返信
そう言われる娘は複雑だよね。
34歳とどっちが娘かわからないなんて言われるなんて…+262
-0
-
92. 匿名 2025/08/31(日) 11:34:44 [通報]
こういうのこ子供が1番羨ましい返信
自分が30の時に母親まだ44とかでしょ?
親が若いのとたくさん親と過ごせるから羨ましい+2
-16
-
93. 匿名 2025/08/31(日) 11:34:56 [通報]
>>19返信
そういう人はメディアで取り上げないでしょう。未婚の母のが目を引くし+187
-0
-
94. 匿名 2025/08/31(日) 11:34:57 [通報]
この母親の両親が偉いでしょう。このサポートがなければここまで来れなかったのでは?返信+29
-0
-
95. 匿名 2025/08/31(日) 11:34:58 [通報]
>>11返信
寧ろ中学生に産んだようにも見えない
普通の年の差の親子に見えるんだが+500
-5
-
96. 匿名 2025/08/31(日) 11:35:10 [通報]
>>2返信
何かあっても万人が優しく迎え入れてくれる訳ではない。+227
-1
-
97. 匿名 2025/08/31(日) 11:35:12 [通報]
>>1返信
3枚目娘 零で主人公にアドバイスしてそう+0
-0
-
98. 匿名 2025/08/31(日) 11:35:29 [通報]
>>77返信
たしかにー
不思議だよね、なんでなん。+35
-0
-
99. 匿名 2025/08/31(日) 11:35:32 [通報]
>>2返信
そうかな?色んな教訓に繋げられると思うけどな
産まれたばかりの子供を遺棄したり、中絶したり、育児放棄したりするより良いことだと思うけど
きちんと育てた現実を美談どうこう言ってる人の方に疑問を抱いちゃうわ
+13
-80
-
100. 匿名 2025/08/31(日) 11:35:33 [通報]
>>62返信
現に稼げないからね。自分の子供が1人増えた感覚だよ。
絶対祖父母が育児してるよ。運動会や、卒園式、大きい行事だけ親面してる+61
-0
-
101. 匿名 2025/08/31(日) 11:35:36 [通報]
>>1返信
この記事男性に読ませたくない+20
-1
-
102. 匿名 2025/08/31(日) 11:35:43 [通報]
またこの手の未成年の美談か。返信
昨日こっそり産んだ赤ちゃんを殺した夫婦いたじゃん。 実際は責任全うできない方が多いのに+38
-0
-
103. 匿名 2025/08/31(日) 11:36:05 [通報]
>>95返信
最近こういうママたくさんいるよね、+196
-3
-
104. 匿名 2025/08/31(日) 11:36:07 [通報]
>>37返信
42歳のがる子ちゃんはもう大人なので自分でお米を炊いて卵かけご飯を作って食べました。
お昼は納豆ご飯です。+16
-6
-
105. 匿名 2025/08/31(日) 11:36:20 [通報]
>>10返信
今さら言う事じゃない(笑)+4
-35
-
106. 匿名 2025/08/31(日) 11:36:28 [通報]
ちゃんと育てたのは偉いけど、産むと決めて学校や親に見つからないように隠し通して、産んだあと学校に通ってるから周りには迷惑かけてるのよね。返信
美談にはならないと思う。+27
-0
-
107. 匿名 2025/08/31(日) 11:36:38 [通報]
>>37返信
34歳ならまだ都会だとこどおば結構いると思うよ
40過ぎるとグンと減るけど+13
-2
-
108. 匿名 2025/08/31(日) 11:36:38 [通報]
>>43返信
できるわけなかろう+32
-0
-
109. 匿名 2025/08/31(日) 11:37:00 [通報]
>>63返信
「大人になった時に困るのは息子。小さい内から男の子にも家事を身につけてさせよう」って話も「私には関係ないから〜」って言ってるガルおばばいたよ
所詮自分には関係ないから男の子は可愛い♡男の子はアホだから言っても聞かないの…と諦めて現実から目を逸らし躾なんてしないんだよ
そりゃアホで無責任な男が減らない訳だよ+65
-8
-
110. 匿名 2025/08/31(日) 11:37:19 [通報]
>>57返信
そうやって女を値踏みして褒めることをするから嫌われてクズみたいな人生歩いてること気づいたら?+15
-0
-
111. 匿名 2025/08/31(日) 11:37:30 [通報]
>>57返信
それで喜んでる先生は平和だわ。
普通なら、絶対厄介な保護者だろうと。判断するわ。+41
-0
-
112. 匿名 2025/08/31(日) 11:37:52 [通報]
>>8返信
育てたのは祖父母でしょ
歳の離れた妹みたいなもんだよ+80
-3
-
113. 匿名 2025/08/31(日) 11:37:53 [通報]
この人の親がバックアップしないと育てられないよね。返信+23
-0
-
114. 匿名 2025/08/31(日) 11:38:00 [通報]
>>2返信
学年違うけど、地元に中1で子ども産んだ人がいる。
つまり妊娠したのが小6
その人の母親か祖母が養子縁組したらしいけど、重度の障害持ってたって。
未成年の妊娠出産ってどれだけリスクあるかはこの手の美談記事は報道しないよね+329
-0
-
116. 匿名 2025/08/31(日) 11:38:22 [通報]
>>1返信
「14歳の母」の4年前に出産ということは、娘2002年生まれの23歳でこの人は今37歳かな+29
-0
-
117. 匿名 2025/08/31(日) 11:38:23 [通報]
>>10返信
相手男は中絶を希望してたかも知れないし
頑なにに産みたいって話し合った結果
ひとりで育てるのに至ったかも知れない+65
-50
-
118. 匿名 2025/08/31(日) 11:38:51 [通報]
この前の若ママアピールしてた人は実は離婚した旦那のとこで育てられてるってバレてたけどこの人はしっかり育てたんだね返信+2
-0
-
119. 匿名 2025/08/31(日) 11:39:02 [通報]
>>1返信
知らんがな。って話しだよ。勝手にSEXして子供作って育てたのは自分だよ。美談にするな。
皆んなその頃は親の管理のもと、自己形成と社会勉強してんだよ+146
-1
-
120. 匿名 2025/08/31(日) 11:39:06 [通報]
中学生が妊娠する生活をしてるのが問題返信
+36
-0
-
121. 匿名 2025/08/31(日) 11:39:23 [通報]
>>95返信
40代前半でもこういう人普通にいる+215
-0
-
122. 匿名 2025/08/31(日) 11:39:31 [通報]
>>113返信
14歳じゃお金も稼げない。+9
-0
-
123. 匿名 2025/08/31(日) 11:39:47 [通報]
このぐらいの年齢で出産した人って本人ではなくて出産した人の親御さんが育ててるパターンが多いと思う。返信
中学生なら仕事も出来ないし周りでこのぐらいの年齢で出産した人はある程度の年齢になるまで本人ではなくて出産した人の親御さんが育ててる人が多かったし仕事出来る年齢になっても出産した人の親御さんが主体で育ててるか新しい男性見つけて経済的依存先見つけてる人が多いなと思った。
本人が育ててるパターンは稀だと思う。
+26
-0
-
124. 匿名 2025/08/31(日) 11:39:47 [通報]
娘のためなら我慢出来たと書いてあるけど自分(相手の男も)がやったことの結果の妊娠だからね。娘さんが何か言われたら気の毒だけど。返信+28
-0
-
125. 匿名 2025/08/31(日) 11:39:56 [通報]
若くして産んだから娘が美少女なの?返信
お母さんが美人だから娘が美少女なの?+0
-9
-
126. 匿名 2025/08/31(日) 11:40:01 [通報]
>>13返信
そこの考え方は安心した+419
-3
-
127. 匿名 2025/08/31(日) 11:40:08 [通報]
>>57返信
うわって思う+13
-0
-
128. 匿名 2025/08/31(日) 11:40:23 [通報]
そりゃ堪えるしかない返信
やっぱ無理!って放り出したらもっと何か言われるだけだし+0
-0
-
129. 匿名 2025/08/31(日) 11:40:23 [通報]
>>115返信
何時代の人?+23
-0
-
130. 匿名 2025/08/31(日) 11:40:25 [通報]
>>18返信
育てたのは偉い、とかそういうことでもないんだよね。
そもそも産もうと思って作ったんじゃないだろうから
堕胎するタイムリミット過ぎて産む以外の選択肢が無かったってこともあるし+35
-0
-
131. 匿名 2025/08/31(日) 11:40:37 [通報]
運命の人を探して男を取っ替え引っ替えの知り合いがいたけど、子供を産んでわかったって言ってた返信
この子が運命の人なんだって
その後子沢山になり運命の人は増えてったw
この記事の人が14歳で大切なものに出会えたのもいいと思った+5
-0
-
132. 匿名 2025/08/31(日) 11:40:37 [通報]
正直、自分の親がいなかったら生むことも育てることが出来ないよね?それなのにすごくもないし偉くもないよね返信+41
-0
-
133. 匿名 2025/08/31(日) 11:40:38 [通報]
>>32返信
周りにも恵まれてたのかな
両親がちゃんとした人だったとか、お金にも困ってなかったとか+156
-0
-
134. 匿名 2025/08/31(日) 11:40:43 [通報]
これは仕方ない事、でも防げることでもある返信
それを怠ってしまったのはやはり幼いからだと思う、幼い時に子どもを産むのは挑戦としかいいようがない
チャレンジできる人はいいんじゃないかな、子どもと一緒に成長できるタイプなら母子ともに何の問題もないよね+0
-2
-
135. 匿名 2025/08/31(日) 11:40:45 [通報]
>>11返信
この親子も
どっちが娘か分からない!てトピになってたけど
いやいや分かるやろって言う+200
-7
-
136. 匿名 2025/08/31(日) 11:40:56 [通報]
>>30返信
この親も基本褒められるようなことではないだろう。親として、子供がしでかしたことに責任をとった感じ。
まともに育てれば14歳で妊娠なんかしないだろう。+166
-2
-
137. 匿名 2025/08/31(日) 11:40:58 [通報]
>>2返信
美談というよりドキュメントでしょう。この人なりの生き方に対してそう思うか思わないかの違いで+13
-10
-
138. 匿名 2025/08/31(日) 11:41:04 [通報]
>>1返信
こういう人って育てたことはアピールしまくるけど批判されてるのは自分の過失だって言われるとキレるよね
14で妊娠するのがそもそもおかしい+101
-0
-
139. 匿名 2025/08/31(日) 11:41:05 [通報]
>>126返信
いや、祖父母が言ったんじゃない?+23
-1
-
140. 匿名 2025/08/31(日) 11:41:07 [通報]
>>92返信
親が85のとき71。どちらが介護するかされるかわからなくなるのよ年齢近いと+22
-0
-
141. 匿名 2025/08/31(日) 11:41:11 [通報]
>>42返信
いやいろんなパターンを撮ってるでしょ。娘が友達と一緒にとか1人でとか+3
-13
-
142. 匿名 2025/08/31(日) 11:41:26 [通報]
>>19返信
まえにご近所さんでいたわ。16歳で1人目産み21歳で4人のママになってた、ご主人は中卒で働きはじめ、以後ダンプ乗りで一家を支えてくれてるって奥さんいつも尊敬してたな+306
-2
-
143. 匿名 2025/08/31(日) 11:41:29 [通報]
>>25返信
母子ともにリスク大だよね。
なんで美談にして持ち上げるんだろう
+107
-0
-
144. 匿名 2025/08/31(日) 11:41:33 [通報]
13歳で妊娠って身体的に大丈夫なの?返信
高齢出産も大変だけど若すぎる妊娠出産も成長期の身体に物凄い負担かかりそう+12
-0
-
145. 匿名 2025/08/31(日) 11:41:38 [通報]
>>85返信
結局中学は公立に転校、三浦春馬は中卒で働くことになった+12
-0
-
146. 匿名 2025/08/31(日) 11:42:07 [通報]
>>134返信
中学生だぜ?+5
-0
-
147. 匿名 2025/08/31(日) 11:42:12 [通報]
>>136返信
親も親って事ね。そもそもまだ義務教育中なんだから+33
-1
-
148. 匿名 2025/08/31(日) 11:42:23 [通報]
>>69返信
そうだよね。
実際はお祖母ちゃんが育て上げたんじゃん。
だから娘さんにとって本当のお母さんはお祖母ちゃんで、この人は年が離れたお姉さんだよね。
娘、内心はオバさんのくせに私みたいな本当に若い娘と張り合った格好するなんて、イタい…と思ってそう。+100
-4
-
149. 匿名 2025/08/31(日) 11:42:30 [通報]
あー親子でメイド喫茶やってる人だよね返信
+4
-0
-
150. 匿名 2025/08/31(日) 11:42:39 [通報]
>>115返信
通報してください
未成年を性的に見る変質者です+57
-0
-
151. 匿名 2025/08/31(日) 11:42:46 [通報]
>>144返信
危険だよ!+3
-0
-
152. 匿名 2025/08/31(日) 11:42:47 [通報]
>>132返信
そもそも14歳で出産することが危険だから
っていうことを
常にしつこいくらいに伝えて欲しいと思う+20
-1
-
153. 匿名 2025/08/31(日) 11:42:48 [通報]
>>1返信
一方、50過ぎても子供いないガルおばときたら何と惨めな人生+3
-16
-
154. 匿名 2025/08/31(日) 11:42:50 [通報]
>>99返信
14歳で育てられるとは思えない。
相手が働いている人間ならまだしも(それはそれで問題だけど)金銭も育児も親や周りの助けがあったからこその20年後。
でも13歳で妊娠した子全てがそうしてもらえるとは限らない。
美談ではなく自分達で育てられないなら作るのは無責任だと教えるのが先。
+56
-2
-
155. 匿名 2025/08/31(日) 11:42:50 [通報]
>>55返信
幼稚園にいた若いママ、遊べない遊べない言ってたなぁ。まじ自業自得。夜中にラウンドワンに子連れで行ったとかもドン引きだよ、なんも同情できない。+76
-2
-
156. 匿名 2025/08/31(日) 11:43:07 [通報]
>>27返信
美人なのにね
着たい服と実年齢の乖離がある
ちょっと古いし、この服が流行ってた時代に着たくても着られなかったんだろうなって思う+211
-2
-
157. 匿名 2025/08/31(日) 11:43:15 [通報]
>>30返信
実際はほとんど親が育てたと思うよ。
当時は同じく保護者に養ってもらってる中学生だし+132
-0
-
158. 匿名 2025/08/31(日) 11:43:30 [通報]
>>13返信
しっかりした人なら先ず妊娠してないだろw+326
-31
-
159. 匿名 2025/08/31(日) 11:43:30 [通報]
>>142返信
若いのに責任感のある旦那さんだね
男性は逃げて女性が親と共に育てるパターンが多いから+223
-2
-
160. 匿名 2025/08/31(日) 11:43:32 [通報]
GTOやこどちゃでも14歳で出産したエピソードがあった返信+0
-0
-
161. 匿名 2025/08/31(日) 11:43:35 [通報]
記事見たけど、子供の父親について書かれてないね。(見落としてたらごめん)返信
若い頃のハプニング的な妊娠でも健やかな家庭を築ける人はごく一部なんだろうな。結局いろんな皺寄せは女性なんだよね。この女性は家庭環境が悪いわけではなさそうだし、親も協力してちゃんと学校出て頑張ってると思うけど、相手の男は今どこでどうしてるんだよ。+26
-0
-
162. 匿名 2025/08/31(日) 11:43:39 [通報]
>>92返信
この2人TikTokやってるからみてみな
その感想変わるよ+0
-0
-
163. 匿名 2025/08/31(日) 11:43:41 [通報]
中学の同級生が10代で高校の同級生と子供出来て、降ろすの嫌だと拒んだ出産したら障害児で彼氏の親が親権持って育てるから関わるな…みたいな話しで、全く関係ない私に相談してきたの思い出した。返信
その頃、私は就職して仕事は大変だけど楽しかったし、邪魔だなーと心底思った。人と違う事するって自己責任だと思う。+5
-0
-
164. 匿名 2025/08/31(日) 11:43:42 [通報]
妊娠出産後も自分の事も子の事も面倒みてくれたのに母が更年期で妊娠の相談出来なかったとかコミュ不全家族みたいに言うのなんだかなぁと思うわ返信+5
-0
-
165. 匿名 2025/08/31(日) 11:43:44 [通報]
>>25返信
そして父親がいない時点でな。父親が逃げる結婚はダメよ。その男が悪いのだけど周りから見たらその夫婦がそういう相手をお互いえらんでたわけだし。知り合いにもいるけど父親欄空白+106
-1
-
166. 匿名 2025/08/31(日) 11:44:07 [通報]
>>115返信
社会的背景を無視して生物学的に言えば10代なのは確か
でも実際の出産に10代前半はまだ若い
せめて後半かな+12
-11
-
167. 匿名 2025/08/31(日) 11:44:22 [通報]
母親が17の時に産んだ子が同級生にいてお姉さんって感じで他のママたちとは違って見えた返信
でもシンママって事もあってかお金ないから定期使わない地元の高校行けだの中学でバイトしろだの自分は働いてもなく子供は勉強できて進学校にも行けたはずなのになんか若く見える以外でいい事ないなって思った+10
-1
-
168. 匿名 2025/08/31(日) 11:44:39 [通報]
>>158返信
ガルちゃんって一点の情報で考える人多いよねw+77
-7
-
169. 匿名 2025/08/31(日) 11:44:46 [通報]
10代で第一子を産んでる家族のイメージ返信+80
-5
-
170. 匿名 2025/08/31(日) 11:45:02 [通報]
>>140返信
横
介護施設にいたことあるけど親子の年齢が近くて、本人が長生きで子どもに先立たれて孫家族が面倒見てる人たまにいたよ
親が90〜100歳要介護で子どもは70〜80代兄弟姉妹みんな病気がちもしくは親と同じ要介護はよくある+0
-0
-
171. 匿名 2025/08/31(日) 11:45:08 [通報]
>>136返信
小学の保健体育でも習うしね。
どうやったら子どもができるか、仕組みはわかってるはず
あとは親の教育だよ。
+6
-0
-
172. 匿名 2025/08/31(日) 11:45:17 [通報]
>>140返信
子供達は一体何人介護すりゃいいのw+0
-0
-
173. 匿名 2025/08/31(日) 11:45:25 [通報]
>>117返信
?
だから男性側に責任はないとでも?+82
-10
-
174. 匿名 2025/08/31(日) 11:45:30 [通報]
>>121返信
うちの従姉妹32歳で娘産んだけど、美人で若く見えるからこんな感じになってる+7
-4
-
175. 匿名 2025/08/31(日) 11:45:32 [通報]
>>156返信
あゆのクレージュの服思い出した+49
-0
-
176. 匿名 2025/08/31(日) 11:45:57 [通報]
>>67返信
娘は20歳まで子供できなくてほんと良かったねと思った+213
-1
-
177. 匿名 2025/08/31(日) 11:46:08 [通報]
>>163返信
子供の障害の内容にもよるけど彼氏の親はほぼボランティアみたいなものに見えてしまう+3
-1
-
178. 匿名 2025/08/31(日) 11:46:28 [通報]
高校生で妊娠したくはないけど、若いうちに産んどきたかったなーとは思う返信
32で一人産んだけど、もしあと10年早く産んでいたら自分の体力もまだあっただろうし、今の自分が10個年取った子供と一緒にいるのか〜、と思うし、当たり前に考えて自分の両親も10若かったんだな〜と思う。
+10
-1
-
179. 匿名 2025/08/31(日) 11:46:54 [通報]
>>95返信
こういうメイクとファッションってキャバ嬢発信で流行ってるけど、
昔のマダムメイクとファッションなんよね。
まだ30代なのにもったいないって思っちゃうよ。
+158
-2
-
180. 匿名 2025/08/31(日) 11:46:59 [通報]
14歳で出産って、育てられるか以上に母体が耐えられるかどうか心配よね。大人でも色々不具合出るのに、成長しきってない体で出産するなんて恐ろしい。妊娠した側は「赤ちゃんを反対されたくない!」とか思うんだろうけど、親側からしたらただただ我が子が心配なんだよ。返信+5
-0
-
181. 匿名 2025/08/31(日) 11:47:34 [通報]
卒園式にこの姿…返信
子供に恥かかせたくないから常識を身に着けてから産むわ+8
-0
-
182. 匿名 2025/08/31(日) 11:47:41 [通報]
確かに、美談にはしなくていい。返信
でも、何歳で産もうが、生まれた命をきちんと守れたことが素晴らしいと思う。
ご家族に頼ったとしても、なんでも、子どもが無事に成人できたことがいちばん。
+2
-0
-
183. 匿名 2025/08/31(日) 11:47:53 [通報]
>>117返信
男も男の母親・父親もこういう思考なんだろうな。女にも言える事だけど性教育しろよ+35
-7
-
184. 匿名 2025/08/31(日) 11:48:06 [通報]
普通の女の子としての青春時代送らなかった反動かな。返信
どんどん娘より目立った格好してるし何なら張り合ってそう+10
-0
-
185. 匿名 2025/08/31(日) 11:48:32 [通報]
>>114返信
低年齢出産は普通分娩無理で帝王切開になる率高いしね+107
-0
-
186. 匿名 2025/08/31(日) 11:48:34 [通報]
この手の話は本当に反吐が出る返信
美談にすんな
異常だよ+8
-2
-
187. 匿名 2025/08/31(日) 11:48:35 [通報]
>>178返信
そう?私は30で産んで正解だったよ。30ならまだまだ体力あるし、20代の貴重な時間は全部自分に使えたから+6
-1
-
188. 匿名 2025/08/31(日) 11:48:41 [通報]
>>43返信
周りのサポートが充実してたんだと思う
一人では無理だよ
認めてくれた親に感謝だね+34
-0
-
189. 匿名 2025/08/31(日) 11:49:20 [通報]
>>78返信
画像2枚目も若くはなくない?
お綺麗だけど娘と14歳差には見えないなあ+23
-0
-
190. 匿名 2025/08/31(日) 11:49:23 [通報]
>>158返信
妊娠はしないけどしっかりしてないし、SNSにもだらしない人間がたくさんいるって意味だと思う+49
-4
-
191. 匿名 2025/08/31(日) 11:49:23 [通報]
1枚目の髪の毛の量すごい返信+2
-0
-
192. 匿名 2025/08/31(日) 11:50:11 [通報]
>>1返信
30代なのにギャルみたいな格好してるね
子ども〜大人になるまでに相応の生活をしておかないと、いつまでも失ったその時間を取り戻そうとしてしまう
早すぎる妊娠出産はあってはならないこと
こうならないためにって教訓にしなければならない例+84
-2
-
193. 匿名 2025/08/31(日) 11:50:37 [通報]
はやく生めばいいわけでもないし。返信+0
-0
-
194. 匿名 2025/08/31(日) 11:50:39 [通報]
>>156返信
専門学校通ってたし着てたと思うよ
ママに見えないと言われたいのでは+25
-0
-
195. 匿名 2025/08/31(日) 11:50:47 [通報]
>>95返信
若くして産んだから
手が離れた今見た目に気遣いすぎて美魔女みたいになってる+173
-0
-
196. 匿名 2025/08/31(日) 11:50:50 [通報]
>>1返信
元記事にも妊娠させた男性のことがちっとも出てないのは何故?
それ抜きじゃ話にならないでしょう+26
-0
-
197. 匿名 2025/08/31(日) 11:51:51 [通報]
>>2返信
ほんとそう。
うちの娘14だけど、妊娠出産とかなったら私ショックで倒れるわ、、、
ちょうど反抗期でもあるし、精神的にも身体的にも出産育児とか無理だってば。+145
-4
-
198. 匿名 2025/08/31(日) 11:51:54 [通報]
>>1返信
お母さんはなんの職業なの?+19
-0
-
199. 匿名 2025/08/31(日) 11:52:01 [通報]
>>21返信
10代のまま頭が止まってるんだろうな。
+172
-2
-
200. 匿名 2025/08/31(日) 11:52:34 [通報]
>>114返信
小学生の妊娠って虐待の結果とか内緒で付き合ってる彼氏とか…?+75
-0
-
201. 匿名 2025/08/31(日) 11:52:35 [通報]
>>72返信
本当そう思う。単なるお金持ちではなくて普段は庶民的な生活してても、いざという時のためにきっちりため込んでる。そういうのは一定数いるよ。+7
-7
-
202. 匿名 2025/08/31(日) 11:52:52 [通報]
>>135返信
どっちが親かわかるし、姉妹でもないことはわかるけど、お母さんシワとかないし娘さんもすごく若い感じでもないし、何を見て判断してるかっていうとわからない。醸し出す雰囲気で判断してるのかな。+107
-0
-
203. 匿名 2025/08/31(日) 11:52:55 [通報]
>>63返信
馬鹿な日本女が甘やかしてるから+45
-5
-
204. 匿名 2025/08/31(日) 11:54:00 [通報]
>>184返信
17歳で娘産んだシンママがそんな感じだったな
若作りしてアプリで若い男漁ってて「彼氏出来たけど娘の方が年齢ちかーい」て言ってるね+6
-0
-
205. 匿名 2025/08/31(日) 11:54:09 [通報]
>>13返信
結局出してんじゃん+109
-4
-
206. 匿名 2025/08/31(日) 11:54:34 [通報]
親のバックアップが手厚かったんだろうとしか思わない返信+11
-0
-
207. 匿名 2025/08/31(日) 11:54:52 [通報]
>>187返信
今はまだ良くても子供が10歳過ぎて体力あって遊びたい盛りのときに40超えてるんだよなー私。と思うともっと早く産みたかったわ
何よりメンタルしんどいのが続いてて、若ければまだ楽観的に考えられてただろうな〜なんとかなるという謎の自信に満ちてたのにな〜と思う
それプラス自分自身が、親が年取ってからの子供だったから(40すぎてから)孫と過ごせる時間が10年も伸びたのかと思うと、それもでかいなと思う+3
-2
-
208. 匿名 2025/08/31(日) 11:57:12 [通報]
>>200返信
父親は中学生。
母子家庭で男家族はいなかった+67
-1
-
209. 匿名 2025/08/31(日) 11:58:23 [通報]
>>169返信
そう?これ岸和田とかでよく見る家族だよ。
本当は奥さんがもっと太ってると思う。D〇〇ってなぜなら絶対太ってる。+39
-2
-
210. 匿名 2025/08/31(日) 11:58:42 [通報]
3枚目の母の格好よ…返信+2
-0
-
211. 匿名 2025/08/31(日) 11:58:56 [通報]
記事読んだけど…うーん返信
なんて言っていいか分からないけど、13歳で妊娠してるといきなり娘から告げられた親御さんの心情は大変だっただろうなと同情した。
+5
-0
-
212. 匿名 2025/08/31(日) 11:58:57 [通報]
取り敢えず妊娠させた男も出て来いよ返信+2
-0
-
213. 匿名 2025/08/31(日) 11:59:36 [通報]
>>207返信
10歳なら友達の方と遊ぶよ+2
-1
-
214. 匿名 2025/08/31(日) 12:00:02 [通報]
>>72返信
19歳のデキ婚と、13歳で妊娠はだいぶ違うと思う+50
-1
-
215. 匿名 2025/08/31(日) 12:00:05 [通報]
>>16返信
リスク大きすぎるし、健康に産めたのも奇跡だよね。
あと実家が太くて親が元気だったからここまで育て上げられただけ。
貧乏だったら児相か、もっと最悪のケースになってたと思う
+76
-0
-
216. 匿名 2025/08/31(日) 12:00:09 [通報]
>>206返信
祖父母が育てただけ+3
-0
-
217. 匿名 2025/08/31(日) 12:00:29 [通報]
>>1返信
娘よりすごい気合入ってる恰好だね
+49
-1
-
218. 匿名 2025/08/31(日) 12:00:29 [通報]
>>195返信
2枚目の写真は全然綺麗だと思う
3枚目のこれは若い時に子育てでろくにお洒落出来なかった反動?+96
-5
-
219. 匿名 2025/08/31(日) 12:00:29 [通報]
>>95返信
鼻やり過ぎじゃない?+40
-1
-
220. 匿名 2025/08/31(日) 12:00:45 [通報]
>>6返信
でもさ、がるの理想とする女の人生って人のお金で子供育てて働かずに過ごすことでしょ?
ある意味でがるの理想なんじゃないの+3
-11
-
221. 匿名 2025/08/31(日) 12:01:04 [通報]
>>13返信
今娘の顔出ししてる+74
-1
-
222. 匿名 2025/08/31(日) 12:01:13 [通報]
>>117返信
だとしても責任はあるんだから結婚しないにしても援助なりやり方はあるだろうと思うよ+72
-3
-
223. 匿名 2025/08/31(日) 12:01:45 [通報]
>>209返信
足立区や江戸川区でも見かける+1
-0
-
224. 匿名 2025/08/31(日) 12:01:46 [通報]
中高勉強して青春して資格取り働き結婚出産して、つくづく自分幸せだなって思う。返信
このひと育てあげたのは立派だけど。それだけかな。+4
-1
-
225. 匿名 2025/08/31(日) 12:02:58 [通報]
>>21返信
この洋服そのものがダサい+193
-1
-
226. 匿名 2025/08/31(日) 12:02:59 [通報]
>>221返信
>>205
二十歳まで待ったって事は、多分二十歳になって娘の意志を確認して娘が許可出してたんだと思うよ+59
-6
-
227. 匿名 2025/08/31(日) 12:04:05 [通報]
>>10返信
父親の話がインタビューで一切出てないからそういう事なんだろうね+153
-0
-
228. 匿名 2025/08/31(日) 12:04:29 [通報]
昔テレビで中学生の時に出産した人出てて、その娘も親が出産した年齢で出産して、20代でおばあちゃんになってたよ返信
そのテレビが30年くらい前だから、もうお母さんも50前で曾孫生まれてるんじゃないかな
そこのご両親は授かった命だから産もうって出産を勧めたみたい+1
-0
-
229. 匿名 2025/08/31(日) 12:04:32 [通報]
>>214返信
全く別次元だよ+26
-0
-
230. 匿名 2025/08/31(日) 12:04:39 [通報]
>>2返信
たまたまこうなってしまった以上は、頑張らなきゃしゃーないってだけのことだからねぇ。+20
-2
-
231. 匿名 2025/08/31(日) 12:04:46 [通報]
>>168返信
だからモラハラ見抜けない人多いんじゃない?
何かメリットあればデメリットの方は見ない+11
-2
-
232. 匿名 2025/08/31(日) 12:04:47 [通報]
13歳で妊娠とかいくらなんでも早すぎ返信
+1
-0
-
233. 匿名 2025/08/31(日) 12:06:05 [通報]
>>214返信
しかも前者は結婚してるけど、後者はシンママだしね+24
-0
-
234. 匿名 2025/08/31(日) 12:06:31 [通報]
>>204返信
身近にいるシングルマザーもそんな感じ
「娘の男友達とか彼氏にお母さんレベルなら全然アリって言われるんだよね!」
って喜んでたけど、40過ぎで20そこそこの若造にそんな上から目線の言葉もらって嬉しいか?って思う
「お母さん」って言われてる時点で年齢差を感じないのがすごい
あとSNSの写真に息子の腕とか後ろ姿をチラ見せした匂わせ写真載せて、「周りに彼氏できたの?って聞かれた〜」とかね
+7
-0
-
235. 匿名 2025/08/31(日) 12:07:10 [通報]
>>218返信
いやこういうタイプは姉妹に見られたいからじゃない?
若い時は子育てもほどほどに絶対遊んでるよ。祖父母が若いから預けて。+127
-0
-
236. 匿名 2025/08/31(日) 12:09:54 [通報]
>>6返信
14歳で子供を作ることが正しいなんて誰も言ってないよ。この人なりに頑張って育て上げたことを振り返ってるだけでしょう。+17
-9
-
237. 匿名 2025/08/31(日) 12:10:18 [通報]
>>84返信
14歳差の妹って実際にいるしね
私の知り合いも16歳差で妹出来てた
親が間違えて妊娠したらしいけど
+16
-0
-
238. 匿名 2025/08/31(日) 12:11:08 [通報]
>>112返信
確かに辻ちゃん所はもっと離れてる姉妹だもんね+19
-0
-
239. 匿名 2025/08/31(日) 12:11:18 [通報]
>>213返信
別に10個若く産んでたとしても友達とは遊べるし+1
-1
-
240. 匿名 2025/08/31(日) 12:11:29 [通報]
ちゃんと育てたのは凄いと思う返信+0
-0
-
241. 匿名 2025/08/31(日) 12:11:36 [通報]
>>104返信
まだ小さいのにえらいねー+5
-0
-
242. 匿名 2025/08/31(日) 12:13:02 [通報]
>>178返信
うちの親が22歳で私を産んでて私が今40代だけど
親のように若い時に産んでたら成人した子供いるってことで楽だったろうなって思う
40代は体力きつすぎる+5
-1
-
243. 匿名 2025/08/31(日) 12:13:47 [通報]
>>1返信
読んだけど、夫のこと全く書いてないけど
未婚で産んだだろうな、多分+33
-0
-
244. 匿名 2025/08/31(日) 12:13:49 [通報]
>>7返信
一般的な年齢でも高齢出産でもネグレクトに至ったり育児うつになる人も多い
周囲の声や態度など含めて苦労が多かったはずなのに立派に育てたのだから美談で良いと思う
何歳であろうとちゃんと育てられない人がいるのも現実だよ
+6
-3
-
245. 匿名 2025/08/31(日) 12:13:54 [通報]
>>242返信
ほんといい時期だと思う10代遊び尽くして20代前半で妊娠、出産。+5
-1
-
246. 匿名 2025/08/31(日) 12:14:27 [通報]
こういう例外を社会的に肯定しないでほしいわ返信+2
-0
-
247. 匿名 2025/08/31(日) 12:14:33 [通報]
>>30返信
年の離れた2人目が出来たと思えばいいのかも
娘ではなくて妹として育てられたって人いたよ
今まで母だと思ってた人から「実は私はお前の母親じゃなくて祖母なんだよ。」て大人になってから打ち明けられたって
今までお姉ちゃんだと思ってた人が母親だったって+90
-1
-
248. 匿名 2025/08/31(日) 12:15:09 [通報]
>>239返信
私の言いたい事わかってないね+2
-1
-
249. 匿名 2025/08/31(日) 12:15:17 [通報]
>>103返信
SNSでは見かけるけど(加工のせい?)現実では見たことないわ+38
-0
-
250. 匿名 2025/08/31(日) 12:15:46 [通報]
>>245返信
私は嫌だ+2
-3
-
251. 匿名 2025/08/31(日) 12:16:09 [通報]
>>63返信
世界共通だよ+16
-8
-
252. 匿名 2025/08/31(日) 12:16:17 [通報]
>>167返信
私の同級生にも母親が16か17の時の子いた
授業参観では教室に入ると騒然となった
その子は恥ずかしそうだったけど+7
-1
-
253. 匿名 2025/08/31(日) 12:16:19 [通報]
>>95返信
元々凄く大人びた顔してて全然14歳に見えないわ
>>1の写真見るに歳の差姉妹って感じするね+101
-0
-
254. 匿名 2025/08/31(日) 12:16:33 [通報]
>>244返信
祖父母が育てたなら美談じゃない+7
-1
-
255. 匿名 2025/08/31(日) 12:16:49 [通報]
>>31返信
忘れてると思う
覚えててもなかった過去にしてそう+50
-0
-
256. 匿名 2025/08/31(日) 12:17:05 [通報]
>>226返信
娘が出たいと言っても止めるのが親でしょ
自分のせいで娘が晒し者のようになる事が分からない程頭悪いようには見えない
親が話題になりたいだけだと思うよ+15
-9
-
257. 匿名 2025/08/31(日) 12:17:32 [通報]
>>30返信
孫じゃなくて実際は子供1人増えたのと同じじゃん+72
-0
-
258. 匿名 2025/08/31(日) 12:18:58 [通報]
この人かな?返信
歳上のお金持ちと結婚してセレブ妻になった人?
娘とメイド喫茶を経営している。
親は理髪店を経営していて元々本人も美容師になる予定だったらしい。+55
-3
-
259. 匿名 2025/08/31(日) 12:19:05 [通報]
>>135返信
いや、私ホントにわからないんだけど。。
右が娘さん??
どっちも40歳前後に見えるけど、
何歳と何歳??+79
-8
-
260. 匿名 2025/08/31(日) 12:19:52 [通報]
要するに「中学生でゴムつけずにセックスして妊娠しちゃったバカな女です」ってだけの事でしょ? 了解です。返信+11
-1
-
261. 匿名 2025/08/31(日) 12:20:12 [通報]
>>258返信
あらぁ+50
-0
-
262. 匿名 2025/08/31(日) 12:20:53 [通報]
>>27返信
若作りになっちゃうよね、知人が18で産んだけど、未だにギャルみたいだよ+71
-0
-
263. 匿名 2025/08/31(日) 12:21:47 [通報]
元記事読んだけど父親について一言も触れてないのね返信
世間の目が厳しくても頑張りましたはいいけどまず相手の責任どうなってんのと思った+5
-0
-
264. 匿名 2025/08/31(日) 12:22:25 [通報]
>>115返信
こういうのが湧くから嫌なんだよ
インドの児童婚かよ+37
-0
-
265. 匿名 2025/08/31(日) 12:23:25 [通報]
お母さんというよりお姉さん的な感じだったんだろうね。本当のお母さんはおばあちゃん感返信+2
-0
-
266. 匿名 2025/08/31(日) 12:23:27 [通報]
>>166返信
何が生物学的に言えば10代が確かなの?
ただ卵子の数で見てるだけだよねそれ
その理論だと卵子の数が一番多い胎児の頃が一番妊娠に適してることになるけど?w
+22
-0
-
267. 匿名 2025/08/31(日) 12:24:40 [通報]
>>1返信
実家が太くて娘孫に甘々なんでしょうな
って感じ+15
-0
-
268. 匿名 2025/08/31(日) 12:26:13 [通報]
普通に派手な母親って感じ 14歳で産んだにしては老けてない?苦労したのかな返信+15
-0
-
269. 匿名 2025/08/31(日) 12:26:19 [通報]
>>7返信
お子さん二十歳ってことはまだ大学生でしょ?
育て上げたというにはまだ早い気がする…+47
-8
-
270. 匿名 2025/08/31(日) 12:26:55 [通報]
>>6返信
似たような境遇で遊ぶのを我慢できなくて親に子どもの世話させて夜遊びするような子も少なくないからなぁ。
育てられなくて施設に預けてるのもね。
ろくにマイナス面は取り上げず結果オーライの放送するから頭の弱い子が真似する。
+25
-0
-
271. 匿名 2025/08/31(日) 12:29:38 [通報]
>>217返信
娘さんは自然体やね+6
-0
-
272. 匿名 2025/08/31(日) 12:30:10 [通報]
>>10返信
してないなんて書いてなくない?
普通の親なら中絶お願いするよね。拒否されたら一括で養育費払って縁切らせるかな。
+0
-22
-
273. 匿名 2025/08/31(日) 12:30:12 [通報]
>>115返信
卵子の数とか言ってる事が間違いだよ
数で言えば出生時の方がもっと多いんだし
それより、10代での妊娠はリスクが高い事が問題
胎盤や子宮も成長途中で大きなリスクがあるんだよ
若い方良いなんて事はない
+34
-0
-
274. 匿名 2025/08/31(日) 12:31:55 [通報]
>>72返信
ありだよなあって
19歳で社会人ならともかく
学生で妊娠したからなんとかしてくれは親としたら大変だなあ
金持ちだからいいよね!て悪いとも思わなそうだね
+14
-0
-
275. 匿名 2025/08/31(日) 12:32:16 [通報]
>>11返信
卒業式も成人式も私が主役!!感強いお母さんだなって思った笑+148
-5
-
276. 匿名 2025/08/31(日) 12:33:45 [通報]
>>201返信
いざという時のためって
娘が学生で妊娠した時のために貯めてる訳ではなかったでしょうに
学生の間は避妊はしてほしい+11
-0
-
277. 匿名 2025/08/31(日) 12:34:01 [通報]
>>248返信
わからん。理解しようともしてない+0
-0
-
278. 匿名 2025/08/31(日) 12:34:58 [通報]
子育て頑張って一人前にした、立派だと思うよ。それが出来ない人も沢山いるから返信+2
-0
-
279. 匿名 2025/08/31(日) 12:36:26 [通報]
>>214返信
19歳なら妊娠に適齢だけど
13歳って子宮も成人の半分くらいしかないから凄く危険だって聞いたよ+25
-0
-
280. 匿名 2025/08/31(日) 12:37:00 [通報]
凄い美人だな返信+0
-0
-
281. 匿名 2025/08/31(日) 12:37:37 [通報]
>>258返信
加護ちゃんも修羅場まみれの人生+43
-0
-
282. 匿名 2025/08/31(日) 12:38:49 [通報]
親子揃って加工しすぎてAIみたいになっとる返信+4
-0
-
283. 匿名 2025/08/31(日) 12:39:09 [通報]
>>237返信
希空ちゃんの妹産まれた時の写真が
若くして産んだお母さんに見えてしまう+115
-3
-
284. 匿名 2025/08/31(日) 12:39:42 [通報]
>>158返信
適齢期に結婚・妊娠したけど子供を自己顕示欲のためにSNSで晒す親
14歳で出産したけど子供をメディアに晒さない親
どっちがマシかはそれぞれの考え方+80
-7
-
285. 匿名 2025/08/31(日) 12:40:14 [通報]
>>43返信
その年で妊娠した事が偉くないから美談でもない嫌悪しかわかない+25
-0
-
286. 匿名 2025/08/31(日) 12:42:12 [通報]
>>259返信
46歳と23歳です
どちらが娘?46歳母と23歳娘の友達親子がめっちゃ仲良しで楽しそう!girlschannel.netどちらが娘?46歳母と23歳娘の友達親子がめっちゃ仲良しで楽しそう! 母:福本恵里香さん(46歳) 娘:りささん(23歳) 福本家の美容事情 娘とは親子というより友達のような関係で、コスメはほぼ全てシェア。好みも似ていて偶然同じアイテムを購入すること...
+15
-0
-
287. 匿名 2025/08/31(日) 12:44:31 [通報]
こうやって公表したり、13歳でお腹の調子悪く太った時点でもしやとピンとくるならレイプじゃなくて付き合ってた彼氏の子なのかな(どっちもアレだが彼氏のが全然マシ)返信
本文にその彼氏の話一切出ないのが気になるが……+5
-0
-
288. 匿名 2025/08/31(日) 12:44:35 [通報]
>>253返信
高校の卒業式じゃないの?だとしたら18歳では?+0
-0
-
289. 匿名 2025/08/31(日) 12:45:16 [通報]
>>135返信
普通に左やろ
娘さんは大人顔だけど若いのすぐわかるよ+42
-4
-
290. 匿名 2025/08/31(日) 12:45:48 [通報]
>>1返信
知りたいのは父親が責任取って結婚したり養育費を払い続けたのか
そこまで取材して+47
-0
-
291. 匿名 2025/08/31(日) 12:47:47 [通報]
>>115返信
ガルじいじゃんこれ
男も若い方が精子の質がいいんだけどそこはタブーで研究進んでないからスルーされてる
+21
-0
-
292. 匿名 2025/08/31(日) 12:48:00 [通報]
避妊って本当に大事だよな返信
人生ガッツリ狂う+3
-0
-
293. 匿名 2025/08/31(日) 12:48:05 [通報]
14歳なら育てたのは母親じゃなくて自分の両親だろが。返信+1
-0
-
294. 匿名 2025/08/31(日) 12:48:07 [通報]
中学の娘の友達にもいる、16で産んだ母親。返信
とりあえず保護者の間で噂になる。
クラスで「お母さん中卒?」って聞いてる子がいたみたい。+5
-0
-
295. 匿名 2025/08/31(日) 12:49:17 [通報]
>>259返信
どっちが娘か分からない親子ってお母さんが若いというより娘が老けてるパターンが多いよね
親子で同時に妊娠トピのこれはマジでどっちが娘か分からなかった
+71
-5
-
296. 匿名 2025/08/31(日) 12:49:28 [通報]
>>258返信
顔見えなくても座り方で爺さん手前〜爺さんなのわかるんだけど…
いくらコブつきでも若いんだろうしもう少しこう、いなかったのかな+191
-1
-
297. 匿名 2025/08/31(日) 12:49:29 [通報]
>>1返信
ケバい親子だなと思って見てたら、最後のおんぶ紐の写真で泣けた。+31
-3
-
298. 匿名 2025/08/31(日) 12:49:53 [通報]
>>1返信
すごく若くに産んだわりに、今の姿見て若いお母さん!とは思わないね。最近若々しくて綺麗なお母さん多いから。+42
-0
-
299. 匿名 2025/08/31(日) 12:51:38 [通報]
>>67返信
同じ道か、全く別の道(独身)で生きていくって感じになりそう。何となく適齢期で結婚して子供産んでーになるとは思えない。+86
-0
-
300. 匿名 2025/08/31(日) 12:52:37 [通報]
>>294返信
転勤で何度か小学校変わったんだけど、2校に1人ずつ16〜7で産んだ29歳とかの若い母親いた
2人ともお水やってブランドもの買ったりしてるって言ってた
若くて綺麗なんだけどブスッとしてて、子供のこっちが挨拶しても睨んできて無視するような人だった
普通の人なら流せるけど、2人ともそういう人だったから悪い印象しかないわ+9
-0
-
301. 匿名 2025/08/31(日) 12:54:28 [通報]
>>51返信
文句つけすぎだろ 性格悪いな
好きな格好させろよ+12
-18
-
302. 匿名 2025/08/31(日) 12:54:50 [通報]
>>201返信
その金って大学の学費とか留学とか結婚式とかある程度常識の範囲内の出来事想定してるやろ…
娘が13で妊娠出産とか仮に素行悪くても想定してない親が多いと思うわ
自分が同じ道を辿ってなければ+10
-0
-
303. 匿名 2025/08/31(日) 12:55:05 [通報]
>>2返信
誰も「まぁちゃんと育てて偉いわ~」とも思わんやろ
美談じゃないよ+135
-4
-
304. 匿名 2025/08/31(日) 12:56:29 [通報]
やっぱりママは若いに限るね返信+1
-8
-
305. 匿名 2025/08/31(日) 13:01:24 [通報]
若い母親の子どもも同じ風貌になるよね返信
おとなしそうな子って見たことない+8
-0
-
306. 匿名 2025/08/31(日) 13:05:29 [通報]
>>52返信
普段育児に父親の参加呼びかけてるのに、この人だけは1人でなんでもやらないといけないの?変なの。+14
-6
-
307. 匿名 2025/08/31(日) 13:05:54 [通報]
>>295返信
普通に手前が娘だよね
肌のハリ?や表情が全然若いし
逆にこの母親何歳か知らないけど祖母に見える
手前が母親だったらびっくりだけど
+92
-0
-
308. 匿名 2025/08/31(日) 13:08:34 [通報]
やはり返信
適齢が1番
未発達での出産はかなりリスクあるし痛かったと思う
+7
-1
-
309. 匿名 2025/08/31(日) 13:10:09 [通報]
>>262返信
わかる。私の友達もその歳で産んで今は娘と服を共有するみたいなんだけど娘が中、高校生くらいだからそれくらいの年齢の子が似合うギャルっぽい服着てるので顔と服装がチグハグでおぉー、ってなっちゃう。もうアラフォーなのにさ
綺麗系で細身だからもう少しシンプルかつ落ち着いた服のほうが似合うと思うんだけどなと思うけど色々言ってもね
+33
-0
-
310. 匿名 2025/08/31(日) 13:10:25 [通報]
>>20返信
西野カナって36?とかだよね
リアル14歳の母か。。+73
-1
-
311. 匿名 2025/08/31(日) 13:11:34 [通報]
そこに父親となる相手の男の存在がゼロというか子供の父親である責任を取ってないのかな返信
今だったらDNA鑑定で父親だとわかるから強制的に養育費を徴収できるようにしてほしい 無責任だもの+3
-0
-
312. 匿名 2025/08/31(日) 13:18:09 [通報]
>>99返信
あなたが言ってるのは
妊娠してからの話し
妊娠しないようにするべき+32
-1
-
313. 匿名 2025/08/31(日) 13:18:33 [通報]
若過ぎる妊娠で出産って祖父母と養子縁組して母親とは姉妹ってことにするのが多いと思ってた返信+5
-0
-
314. 匿名 2025/08/31(日) 13:22:24 [通報]
夫のあれだけ入らないって小説あったね返信+2
-0
-
315. 匿名 2025/08/31(日) 13:22:32 [通報]
>>148返信
同級生に親が若い子いたけど、親戚のお姉ちゃんみたいな関係だったな
やっぱり若すぎると遊びに行くし+28
-0
-
316. 匿名 2025/08/31(日) 13:25:17 [通報]
>>2返信
美談でも何でもないよね。
相手の男は責任取らなかったのかな?養育費は貰ってたの?+86
-1
-
317. 匿名 2025/08/31(日) 13:26:01 [通報]
児童婚とか若すぎる年齢の出産が世界でも問題になる話聞くのに。返信
この人育て上げて手に職をつけたのも凄いけども記事にするのはどういう事何だろう。+3
-0
-
318. 匿名 2025/08/31(日) 13:26:20 [通報]
>>2返信
女性が中絶しにくくなる、美談化はやめるべき+95
-2
-
319. 匿名 2025/08/31(日) 13:27:17 [通報]
>>2返信
本当に。義務教育の途中で妊娠なんて、メリットよりデメリットの方が多いに決まってる。
最低限の学力も教養も付けずに、仕事も高卒からが大多数だし、親もハードモードだけど子供も裕福な暮らしは出来ない。+134
-0
-
320. 匿名 2025/08/31(日) 13:29:58 [通報]
>>208返信
母子家庭で男家族がいなかったのは、母親(トピの人)の方?父親(トピの相手)の方?+37
-2
-
321. 匿名 2025/08/31(日) 13:34:05 [通報]
普通に人として凄いと思う。返信
彼女より年上の女性がネグレクトや虐待、死亡させてしまった例がある。両親揃ってても、高学歴でも、安定した色についてる人も毒親ってのもいるし。
子を育てるのにいろんな意味で年齢は関係ないんだろうな、って思う。
でも、これは美談じゃない。
子を育てるのは産んだ人間の責任だから、決して美談ではないと思う。
ただ、凄い人。それだけ、じゃない?+2
-0
-
322. 匿名 2025/08/31(日) 13:34:34 [通報]
>>258返信
全身整形出来たのもこのかたのおかげなのか+109
-1
-
323. 匿名 2025/08/31(日) 13:35:57 [通報]
今の時代は総叩きだけど返信
大昔はこんなの多かったんだろうなぁ+1
-0
-
324. 匿名 2025/08/31(日) 13:40:49 [通報]
>>18返信
そうなんだけどさ
35歳、彼氏いません…非正規…低学歴です…
45歳、子供ムリです…コドオバです…友達いません
って人より社会にとっては存在意義があるよ、優遇される制度の範疇にいる人なんだから
ガルちゃん高齢未婚&子無し多いのか、やたら人の恋愛や若めの結婚出産を批判するけど(1が若過ぎるのは分かりますが)
そう言う人って誰も寄り添う人いないんだろうなと思う
「結婚に興味ありません」
「産まない選択をしました」
とか主張する人、本当に数あるルートから選んで今なの?その機会すら無かったんじゃないの?と思う+13
-9
-
325. 匿名 2025/08/31(日) 13:43:25 [通報]
いざとなると女は強いよ返信
旦那いなくったって+4
-0
-
326. 匿名 2025/08/31(日) 13:43:49 [通報]
>>13返信
本当にしっかりした人なら、そもそも14歳で妊娠するようなことしないよ。別にしっかりしていなくても自分が義務教育を受けている年齢だと理解する頭があればそんなことしようとも思わないでしょ。
+157
-6
-
327. 匿名 2025/08/31(日) 13:44:04 [通報]
>>218返信
ほとんど祖父母が育ててるだろ+97
-0
-
328. 匿名 2025/08/31(日) 13:44:12 [通報]
>>6返信
その上で、この人をただ否定したり叩くことを正当化してもならないってことも知るべき
リスクについて考えたり、万が一我が子が想像以上に若くして妊娠した場合にどうすべきかと考えることは必要だけど、すでにその状況にある人を否定して叩いたところでなんの解決にもならない
ネットには「間違ってる!」ということに満足してる人が多過ぎる+11
-4
-
329. 匿名 2025/08/31(日) 13:47:14 [通報]
>>67返信
あれってなんでだろね?私の知り合いでも10代でできちゃった結婚した子何人かいるけど、聞いてみると親もそうなんだよ。単に親の姿をみてるからそれが普通だと思ってるのか、考えなしに欲望のままな性格が遺伝するのか。+97
-1
-
330. 匿名 2025/08/31(日) 13:50:12 [通報]
>>20返信
うちの娘も平成2年だけど昨年末出産して私が60で初孫。何か色々すごい。
その子のお母さんにしてみたらひ孫だよね。+65
-2
-
331. 匿名 2025/08/31(日) 13:51:54 [通報]
>>179 水商売しながら子供育てたヤンママ感。返信
+48
-0
-
332. 匿名 2025/08/31(日) 13:52:01 [通報]
Xで男がこの母娘について「こうやって若くして産むのが生き物は正解なんだけど、女どもが発狂しそうなんで黙っとくw」みたいなこと投稿してた。返信
陰キャの弱男が冷笑系気取ってて傍ら痛かったw+6
-0
-
333. 匿名 2025/08/31(日) 13:59:47 [通報]
>>306返信
確かに笑
なんなら両親そろってても親(祖父母)に頼ってる家庭なんて山ほどあるのにね+17
-0
-
334. 匿名 2025/08/31(日) 14:02:33 [通報]
>>26返信
横だけど
なんでレイプは堕ろすのが当たり前って思考なの?
レイプでも産んでるひとはたくさんいると思うけど+31
-86
-
335. 匿名 2025/08/31(日) 14:09:32 [通報]
>>135返信
てか娘老け…+60
-3
-
336. 匿名 2025/08/31(日) 14:11:02 [通報]
>>1返信
で、いつもの「ママにみえな〜〜〜い」+3
-2
-
337. 匿名 2025/08/31(日) 14:12:43 [通報]
>>68返信
着ている服が「ん?」となる
なんか古くないか…+30
-1
-
338. 匿名 2025/08/31(日) 14:14:18 [通報]
>>1返信
リアル14歳の母やら、リアル推しの子やら
フィクションになぞったリアルだからマスコミも大好きなネタだし、本人も承認欲求がスゴイんだね。+8
-0
-
339. 匿名 2025/08/31(日) 14:14:30 [通報]
>>22返信
外をフラフラされるより、家にいてくれた方がいいのかも。うちの近所でも同じようなケースがあった。
平日の夜は夕ご飯はその家で家族のように一緒に食べて、週末はずっと泊まりに来て家にいるんだって。
同じ相手ならいい(?)けど、コロコロ相手が変わるならちょっとどうかと思うけど。
まあ避妊だけはちゃんとしろよとしか言えないな。+74
-2
-
340. 匿名 2025/08/31(日) 14:16:12 [通報]
>>306返信
ま、両親や周りの人の手助けがすごいあればだいぶ楽になるよね。それだったらすごくはないかも。ってことじゃない?知り合いのシンママも、全部両親に丸投げだから、すごくはない笑最初はシンママって聞いてすごい!と思ったけど。+14
-0
-
341. 匿名 2025/08/31(日) 14:16:20 [通報]
>>1返信
見た目って大事なんだな。
2枚目の和装と4枚目のおんぶの写真だといいお母さんな気がする(笑)
一枚目の卒園式なのに汚い金髪で髪の毛も束ねないような母親ならお察しって感じでママ友になりたく無い。+53
-0
-
342. 匿名 2025/08/31(日) 14:16:49 [通報]
>>68返信
1枚目もキツいけどね。+28
-0
-
343. 匿名 2025/08/31(日) 14:17:08 [通報]
>>22返信
言わないんじゃない?
てかその高校生の親世代なら同じ事してたでしょうに。当時から何も言わない親なんていくらでもいた。+49
-4
-
344. 匿名 2025/08/31(日) 14:18:32 [通報]
>>22返信
女子は「女の子」だけど、男子は「男」なんだね。本当ガル民て女尊男卑がスゴイ+20
-13
-
345. 匿名 2025/08/31(日) 14:18:40 [通報]
>>95返信
母親の角度!笑 頭もリボンみたいなのついてるし+1
-2
-
346. 匿名 2025/08/31(日) 14:20:36 [通報]
>>51返信
こんなに派手にしてるけど子供いるんだよー!ってドヤりたいのを何故 わからない?
+21
-3
-
347. 匿名 2025/08/31(日) 14:20:51 [通報]
>>95返信
18歳?の娘と40歳ぐらいのお母さん、だよね。+100
-0
-
348. 匿名 2025/08/31(日) 14:21:46 [通報]
昔テレビで中学生の出産やってて、相手も同じ中学生返信
母体がまだ未成熟でかなりの難産らしく、途中で相手の男の子が分娩室に呼ばれて入って行ってた
どちらもまだ見るからにら幼い子供
父親もまだ実感ないようで、何か具合悪そうな顔で入ってったよ
そりゃそうだ
中学生男子に出産見るのはキツすぎる
ましてや自分の彼女で自分の子
あの子達もう40代になってるはずだけど、どうしてるんだろう
生まれた子はおらくまた若くして親になってるだろうな+7
-0
-
349. 匿名 2025/08/31(日) 14:23:24 [通報]
>>4返信
ガル民のなかに、妊娠とか性行為=無理矢理!みたいな人いるよね笑あと、男性の世話をする(運動部のマネージャーとか)のも無理矢理!みたいな。なんで?笑別にやりたい女性もいるでしょうに。+118
-11
-
350. 匿名 2025/08/31(日) 14:25:30 [通報]
>>132返信
そんで今は年上のオッサンの妻で大金持ちらしいけど、どこまでも寄生する人生だね
自分じゃ何もしてないじゃん+3
-0
-
351. 匿名 2025/08/31(日) 14:27:29 [通報]
>>19返信
残クレアルファード乗ってて子供の名前が留姫亜みたいな人たちがそうなんじゃないの?+142
-3
-
352. 匿名 2025/08/31(日) 14:27:33 [通報]
>>67返信
負の連鎖って怖いよね。親が苦労してるの見て反面教師にするかと思いきや同じルート辿っちゃう感じ。+79
-0
-
353. 匿名 2025/08/31(日) 14:28:03 [通報]
>>323返信
えっ逆でしょ?今の方が多様性じゃないけどいろんな人が認められてる世の中だけど。+4
-0
-
354. 匿名 2025/08/31(日) 14:28:24 [通報]
>>19返信
前の職場のパートさんがそうだったよ
ただ子どもさんが将来大学へ行きたいって言ってる事に対してお金の無駄と言い切ってたのが複雑だった+133
-2
-
355. 匿名 2025/08/31(日) 14:28:51 [通報]
>>191返信
エクステじゃない?+0
-0
-
356. 匿名 2025/08/31(日) 14:30:25 [通報]
>>324返信
私はブスで独身でババアだけど、若い人が結婚するのはいいことだと思うよ
でもさすがに中学生はないわ
せめて高校卒業してからだよ
セックスするのも高校生になってからで、避妊は絶対しよう+15
-1
-
357. 匿名 2025/08/31(日) 14:31:43 [通報]
>>21返信
10〜20代は子育てに必死で自分の着たい服にまで手が行かなかったのかも知れない
あの頃着たかった可愛い色や形の服をハレの日に選んだのかも。
+128
-4
-
358. 匿名 2025/08/31(日) 14:33:23 [通報]
>>245返信
私も嫌だな
20代の大人の階段登った遊びをしまくれる時に子育てなんて無理だわ
29〜31あたりが良いかな+12
-1
-
359. 匿名 2025/08/31(日) 14:33:59 [通報]
>>21返信
辻ちゃんでもやらやなそうだもんね。辻ちゃんより年下なんだね。このお母さん+32
-1
-
360. 匿名 2025/08/31(日) 14:37:30 [通報]
>>19返信
70年代に日本ではなくイギリスだけどどちらも13歳14歳くらいで妊娠出産→双方の家族の支援の下に育児を経て結婚したカップルがいましたよ。書籍化され、日本の番組に招待出演してました。まあ妊娠発覚した時は当たり前だけど両家族でかなりシリアスな話し合いになったようで、色々な意味でレアケースかも知れませんね。+41
-2
-
361. 匿名 2025/08/31(日) 14:37:33 [通報]
>>132返信
そうなんだよね。だから両親に対してありがとう!みたいな話なら感動的だったんだけど、なんか自分がいかに若くてキレイなお母さんか、のプロモーションになっているのが、ね。+17
-0
-
362. 匿名 2025/08/31(日) 14:38:51 [通報]
>>350返信
えっ娘大丈夫なの?ガルじゃー若い娘がいるシンママの再婚相手は100%娘狙いみたいな話あるよねえ+9
-0
-
363. 匿名 2025/08/31(日) 14:39:57 [通報]
>>259返信
同感
38歳と40歳の姉妹に見える☺️+29
-3
-
364. 匿名 2025/08/31(日) 14:40:35 [通報]
>>348返信
観たい!
YouTubeにないかな?+0
-0
-
365. 匿名 2025/08/31(日) 14:42:39 [通報]
>>25返信
奇跡なわけないじゃん
明治、大正は14、5歳で結婚出産なんて珍しくも何ともなかったのに
しかも今より遥かに医療水準が低い時代に
何とか10代半ばでの出産を認めたくないんだろうけどね
+7
-35
-
366. 匿名 2025/08/31(日) 14:42:45 [通報]
>>135返信
お母さんは若く見える、ってことになって嬉しいだろうけど娘さんは、老けて見えるってことだもんね。+57
-0
-
367. 匿名 2025/08/31(日) 14:43:46 [通報]
>>289返信
えっ左が娘?自分は右だと思った。というか、2人とも40歳前後の人たちのようにも見える+16
-5
-
368. 匿名 2025/08/31(日) 14:47:29 [通報]
>>324返信
ま、結婚したくない!ってのは自分から言えば出来る状況にある人が言えることだよね。だから相手もいて。なんならプロポーズもされているとか。でも「結婚したくない」っていう。みたいな。もしくは一度二度結婚して、もうコリゴリ。それで「結婚したくない」とかね。相手もいないのに、婚活からしなきゃいけない人が「結婚したくない!」「本当に結婚したくないの!」と言ってもそれは、「結婚出来ない人」だよね。+5
-1
-
369. 匿名 2025/08/31(日) 14:50:46 [通報]
>>218返信
娘と服装逆ならまだ良かった+61
-0
-
370. 匿名 2025/08/31(日) 14:57:33 [通報]
>>329返信
完全に遺伝でしょ。たいがい若くしてデキ婚する人は知的もってる。遺伝せずに定型だと、反面教師にして親とは真逆の人生歩むよ。+47
-2
-
371. 匿名 2025/08/31(日) 15:02:07 [通報]
>>30返信
だと思う
幼馴染の妹が大学1年の終わりにデキ婚、
出産してから大学に戻って卒業したけど身内もご近所さんもみんな
「あれはお産した本人じゃなく祖父母の手柄」と言ってる
そもそもデキ婚の経緯が、大学入って6月に家庭教師のバイトをはじめて
教え子のお兄さんと付き合い出して秋に妊娠発覚、
年明けすぐに結婚して次の正月には離婚してるっていう仰天な展開
妹本人も最初は「結婚するから退学する」と言ってたのを
親が説得して休学にして4年大学卒業&就職までこぎつけたんだよね+52
-1
-
372. 匿名 2025/08/31(日) 15:04:52 [通報]
>>148返信
それsns見た上で書いてるの?
それとも想像で書いてるの?
このコメントにプラス付くのも怖いな+16
-4
-
373. 匿名 2025/08/31(日) 15:13:45 [通報]
>>1返信
見た目って大事なんだな。
2枚目の和装と4枚目のおんぶの写真だといいお母さんな気がする(笑)
一枚目の卒園式なのに汚い金髪で髪の毛も束ねないような母親ならお察しって感じでママ友になりたく無い。+9
-1
-
374. 匿名 2025/08/31(日) 15:15:54 [通報]
>>1返信
これはマイナス。この方や周りが頑張ったとか、今親子共々幸せだとかはまた別次元の話で、とても賛同は出来ない。+16
-0
-
375. 匿名 2025/08/31(日) 15:16:04 [通報]
知ってる、メイド喫茶やってる子だ!返信
娘はとても可愛いけど母は年相応な服装した方が若く見えると思う+7
-0
-
376. 匿名 2025/08/31(日) 15:16:44 [通報]
親の協力があったから出来た事。返信
だって自分も14歳でまだ子供じゃん!
子供が子供産んだけど育てた(お金)のは
ご両親。
産ませる親もどうかと思うけどね。
+8
-0
-
377. 匿名 2025/08/31(日) 15:21:37 [通報]
自分が育てた訳じゃないよね?返信
立派に育てたあげた!は違うだろ!
親にしてみたら年の離れた子供が増えた感覚
なんだうな。
+7
-0
-
378. 匿名 2025/08/31(日) 15:23:35 [通報]
正直だから?って感じ。返信
私は嫌だなぁ〜。
その歳でしか出来ない事したいし遊びたいし。
まぁ親が育てたんだろうけどね。
+3
-0
-
379. 匿名 2025/08/31(日) 15:23:48 [通報]
これ父親に一生養育費背負わさないとダメだよね返信
じゃないと妊娠させた男の子側の親も必死になって性教育しないでしょ+5
-0
-
380. 匿名 2025/08/31(日) 15:25:02 [通報]
>>1返信
なんかだんだん若いママである自分に固執してない?幼稚園と高校の卒業式の写真は普通なのに二十歳の集いの服装…34歳のセレモニーでこんな服着る人いないよ。+53
-1
-
381. 匿名 2025/08/31(日) 15:25:10 [通報]
>>335返信
老けてるんじゃなくて母親の年齢に近づけるためにメイクやファッションを40代にしてるんじゃないかな+42
-0
-
382. 匿名 2025/08/31(日) 15:28:11 [通報]
>>96返信
そうだよね…そう思う(こんな境遇でがんはってる私を応援してくれるはず)ところは、おこちゃまかなぁって思う。世間はそうじゃない。+12
-0
-
383. 匿名 2025/08/31(日) 15:31:54 [通報]
>>381返信
だってこれ娘がおばさんっぽい格好してるだけで母親が若く見えるわけじゃないもんね+58
-0
-
384. 匿名 2025/08/31(日) 15:33:01 [通報]
>>227返信
横だけど最近のトピで、精子提供で生まれたとか産院で取り違えられて本物の親を探してる記事を読むと、この娘さんだっていつか「本物の父に会いたい」と突き止めることもあるのかもしれないなあと思った。母や祖父母がもう関わりはないと言っても生まれた子どもにとっては父だからなー。+10
-0
-
385. 匿名 2025/08/31(日) 15:37:08 [通報]
>>251返信
世界共通だから何なの?現状を変えていこうよって話をしてるんだけど。男が非協力だから子どもを産みたいって女性が年々減ってるんだよ+11
-3
-
386. 匿名 2025/08/31(日) 15:40:28 [通報]
>>272返信
何を言ってるの???そもそも普通のご家庭の親は息子を人様の娘さん(13)を妊娠させるような男に育てません+16
-0
-
387. 匿名 2025/08/31(日) 15:54:05 [通報]
>>365返信
それがちゃんと育って母親も無事だったという証拠はどこにもないじゃん+29
-1
-
388. 匿名 2025/08/31(日) 15:56:19 [通報]
絵に描いたようなテンプレ通りの見た目と人生返信+2
-0
-
389. 匿名 2025/08/31(日) 15:56:48 [通報]
14歳で出産してその4年後に「14才の母(2006年のドラマ)」が放送されたってことは今現在お母さん(昭和63年生まれ)は37歳で娘さんは23歳(平成14年生まれ)か返信
1番下の写真が昭和感あるなと思ったけど2000年代前半だとまだこんなものなんだね+1
-0
-
390. 匿名 2025/08/31(日) 15:57:08 [通報]
>>1返信
若くて1番楽しい時に楽しめなかったからこんな感じになっちゃってるじゃん。
娘と同じように楽しみたいんだろうね。
世間知らずだからあんな服になってしまうし。+23
-0
-
391. 匿名 2025/08/31(日) 16:01:56 [通報]
>>379返信
むしろこれでいい
真面目に生きていない女は不誠実な男としか出会えないという素晴らしい教訓+5
-1
-
392. 匿名 2025/08/31(日) 16:06:28 [通報]
出産当時ヤンキーぽかった母親って娘が成人する頃には大抵キャバ嬢みたいになってるのなんでだろう返信
茶髪ロングミニスカニーハイブーツ系は20年後愛沢えみり?みたいになってるパターンをしぬほど見るな〜+4
-0
-
393. 匿名 2025/08/31(日) 16:07:38 [通報]
>>103返信
SNSでは見かけるけど(加工のせい?)現実では見たことないわ+2
-0
-
394. 匿名 2025/08/31(日) 16:10:36 [通報]
>>63返信
まともな女は結婚してから妊娠するから逃げられることはないよ
逃げられる人って本人がバカなだけだと思う+20
-6
-
395. 匿名 2025/08/31(日) 16:18:15 [通報]
>>381返信
友達親子を演出してたんだね、納得。+28
-0
-
396. 匿名 2025/08/31(日) 16:30:56 [通報]
>>168返信
しっかりした人ならまず妊娠してないだろ
↑これも十分一点の情報でしか考えてないじゃん+3
-5
-
397. 匿名 2025/08/31(日) 16:33:21 [通報]
>>115返信
男も精子の数も質も落ちるよ!!+0
-0
-
398. 匿名 2025/08/31(日) 16:35:37 [通報]
>>51返信
そもそも万が一13歳で妊娠したとしても産むことになってしまうような子ってほとんどいないと思うし、何らかで親が気がついて産むようなことにはならないと思うんだけどね+9
-0
-
399. 匿名 2025/08/31(日) 16:36:22 [通報]
>>1返信
結果として、娘が幸せならよかったねという話で
そんな年齢で妊娠出産も危険だし勉強も必要だから
ほとんどはこうでないケースだし表にも出てこないだけだと思う+2
-0
-
400. 匿名 2025/08/31(日) 16:38:35 [通報]
>>1返信
そつえんしきのひらがなのはお母さんに合わせたの?
そんでパンツスーツ?丈合ってない+1
-0
-
401. 匿名 2025/08/31(日) 16:42:09 [通報]
>>391返信
子供から逃げるクソな男に罰が無いから女が子供産めなくて少子化なんだよね+3
-0
-
402. 匿名 2025/08/31(日) 16:42:10 [通報]
>>109返信
家事できないと今の男は、稼げてないから自分が好きな女性ができたとしても
家事できる男か金のある年上に逃げられる←まあ、年の差婚叩くガル民いるけど金がないと色々興醒めするんだよ
案外、年の差婚叩きしてるのって年の差婚してる人なのかなと思うけど(同族嫌悪的な)+12
-2
-
403. 匿名 2025/08/31(日) 16:46:15 [通報]
緊急避妊薬が承認されたからこういう事例は減ると思う返信+3
-0
-
404. 匿名 2025/08/31(日) 16:57:41 [通報]
>>358返信
絶対やだw+3
-0
-
405. 匿名 2025/08/31(日) 16:57:53 [通報]
>>250返信
私は良い+3
-0
-
406. 匿名 2025/08/31(日) 16:58:52 [通報]
最後のおんぶの写真でなんかウルッときたわ。返信
若過ぎる妊娠出産は身体の負担がすごいみたいだし良いわけではないけど+3
-3
-
407. 匿名 2025/08/31(日) 17:00:06 [通報]
>>7返信
同じご意見です!+3
-0
-
408. 匿名 2025/08/31(日) 17:01:28 [通報]
多分子供の年が近いんだけど(年は私の方がかなり上ですが)、この年代は母親が妊娠中髪染めすると子供に影響あるかもみたいにまだ言われてて、私も妊娠わかってから髪染めやめたから、おんぶ姿の黒髪に少し親近感。返信
成人式の姿はちょっと?だけど、娘嫌がってないならいいんじゃない。+4
-0
-
409. 匿名 2025/08/31(日) 17:05:05 [通報]
>>284返信
その二択ならどっちもどっちでしょ。
「適齢期に結婚・妊娠したけど子供をメディアに晒さない親」が大半だよ。+26
-3
-
410. 匿名 2025/08/31(日) 17:14:05 [通報]
>>23返信
13は義務教育中の中学生だよ
体も心もまだ出来上がってない
男の人で適当に妊娠出産は早ければ早い方が良いと言う人がいるけど、早すぎてもリスクが高くなる+5
-0
-
411. 匿名 2025/08/31(日) 17:38:25 [通報]
>>217返信
娘より私!私を見て!って感じの服装だよね。
若い時に子育てしてるとそうなってしまうのかな。お気の毒。+21
-0
-
412. 匿名 2025/08/31(日) 17:48:31 [通報]
たまたま上手くいった例でしょ返信
14で産んだ人全員が、子供をきちんと成人まで育てられる割合ってどのくらいだろうね?+3
-0
-
413. 匿名 2025/08/31(日) 17:49:16 [通報]
>>218返信
この白いロングブーツとか30代は履かなくない?若いというかむしろバブル世代に見えてしまった+80
-0
-
414. 匿名 2025/08/31(日) 17:50:10 [通報]
>>2返信
危険出産になる確率も上がるよね+33
-0
-
415. 匿名 2025/08/31(日) 17:51:22 [通報]
>>10返信
逃げれるシステム良くないよね
責任取れないなら逮捕するくらいあっていい
+69
-1
-
416. 匿名 2025/08/31(日) 17:58:58 [通報]
>>391返信
自称不誠実じゃない男性でも客観的には痛い人いっぱいいるしね+3
-0
-
417. 匿名 2025/08/31(日) 17:59:46 [通報]
着物は綺麗だけど膝上のスカートか。返信
この娘がいてこの年齢!という若いことが誇りなんだなって感じる。+4
-0
-
418. 匿名 2025/08/31(日) 18:01:24 [通報]
>>401返信
クソな男に罰則あろうが結婚したくない女性はしないんじゃないかなと思う+2
-0
-
419. 匿名 2025/08/31(日) 18:04:26 [通報]
>>3返信
そうだよね〜…。+9
-0
-
420. 匿名 2025/08/31(日) 18:06:36 [通報]
>>13返信
本人が発信していないのにどこで嗅ぎつけて取材に来るのかね?+30
-0
-
421. 匿名 2025/08/31(日) 18:07:41 [通報]
>>203返信
というか父親が家事や育児をするところを見せればいいのでは?
うちは小さい頃から父親が料理したりしてたから息子たちもやりたがるよ+15
-0
-
422. 匿名 2025/08/31(日) 18:11:03 [通報]
>>1返信
親が金も手も援助して、子育てもぜーんぶしてくれたからだよね
親ガチャ大成功だっただけで、もし親が協力してくれなかったら育てられてるわけがない
ラッキーすぎる例を美談として取り上げんなよ
ほとんどのケースは堕胎、最悪な場合はトイレで出産してそのまま捨てるとか、不幸な話だらけだろ+32
-0
-
423. 匿名 2025/08/31(日) 18:12:07 [通報]
>>68返信
AKBの誰かに似てる+4
-0
-
424. 匿名 2025/08/31(日) 18:12:57 [通報]
よかったぜ返信+0
-1
-
425. 匿名 2025/08/31(日) 18:14:05 [通報]
>>112返信
ほんとこれ
+11
-0
-
426. 匿名 2025/08/31(日) 18:15:06 [通報]
一般化したら困る返信+3
-0
-
427. 匿名 2025/08/31(日) 18:15:26 [通報]
>>412返信
0.0000何%とかじゃない?+3
-0
-
428. 匿名 2025/08/31(日) 18:17:45 [通報]
>>1返信
相手の男は一切出てこない
子育て全部やってくれて、金も援助してくれた祖父母への感謝もない
やっぱり義務教育まともに受けてないとこうなるわな+22
-3
-
429. 匿名 2025/08/31(日) 18:20:25 [通報]
>>218返信
娘の振袖姿が鬼滅のお館様の娘に見えてしまった。白髪ボブで振袖だからかな。+29
-1
-
430. 匿名 2025/08/31(日) 18:20:34 [通報]
>>1返信
で、父親は❓
まともじゃないやろ+6
-0
-
431. 匿名 2025/08/31(日) 18:21:57 [通報]
>>375返信
親子メイド喫茶?+2
-0
-
432. 匿名 2025/08/31(日) 18:23:10 [通報]
>>6返信
父親は❓
+6
-1
-
433. 匿名 2025/08/31(日) 18:24:13 [通報]
>>418返信
今のままじゃ結婚したい女性でも安心して子供産めないよ
せめて養育費強制徴収は外国と同様に行うべき+4
-0
-
434. 匿名 2025/08/31(日) 18:36:47 [通報]
>>161返信
ひとっこともないね、父親の話+12
-0
-
435. 匿名 2025/08/31(日) 18:37:53 [通報]
>>7返信
まるで1人で頑張って育てたみたいな感じだけど、相手はどうしてたんだろう?婚姻関係じゃなくても常にサポートしてたんだよね。
まさかヤり逃げ? 男の責任果たしてるよね?+44
-1
-
436. 匿名 2025/08/31(日) 18:38:42 [通報]
>>412返信
うまく行った例なのにここのおばさん達はこぞって非難するのおかしくないか?
この人に関しては良かったね、頑張ったねでいいのに
全員がどうとか言うなら25や32や40で産んだ子が全員きちんと育っているってデータでもあるわけ?
論理が破綻してるよ+3
-4
-
437. 匿名 2025/08/31(日) 18:40:34 [通報]
>>32返信
14歳で子ども産むような人なのにちゃんと子どもの後先考えた選択出来たんだね
何歳で産んだとしても子ども幸せに出来るならそれで良いわ+71
-1
-
438. 匿名 2025/08/31(日) 18:55:55 [通報]
>>1返信
自分が我慢したというか、
まわりが支えてあげたからできたことだよね?+9
-0
-
439. 匿名 2025/08/31(日) 18:58:00 [通報]
>>413返信
いつの写真なんだろう?20年くらい前にこの手のブーツ流行ったからその頃なんだろうけど。+5
-0
-
440. 匿名 2025/08/31(日) 18:58:06 [通報]
>>428返信
学費も含め返済しました。私の人生や娘の将来まで考えてサポートし、支えてくれた人のおかげでやりたいこともできたので、本当に感謝しきれません。
とあるよ。
私が親だったらすごく心配だし、実際若すぎての出産は危険が伴うから賛成できる自信ないけど。
tiktokみると娘さんのびのび笑顔かわいいから
お祖母ちゃんの支えありきでも、いいお母さんな気がした。
実情は知らんけど。+5
-1
-
441. 匿名 2025/08/31(日) 18:58:14 [通報]
生物的には成功者返信+0
-2
-
442. 匿名 2025/08/31(日) 19:01:21 [通報]
>>324返信
女だと非正規でも、なんだったら無職でも良いという風潮があるけど、
少なくてもそういう人は正規で働いている人や、子育てしてる人に
とやかく言うべきではないと思うよ。
+0
-3
-
443. 匿名 2025/08/31(日) 19:02:18 [通報]
自分は44で子供を産んだんだけど返信
習い事が同じママが17歳妊娠→18歳で子供産んだらしくて
二回り以上年下の女子が先輩ママなんだわ…。
まあそれだけ女性は長い期間出産できるってことなんだけどね。+0
-1
-
444. 匿名 2025/08/31(日) 19:03:17 [通報]
>>401返信
その通り+2
-0
-
445. 匿名 2025/08/31(日) 19:04:45 [通報]
>>169返信
このイメージもだいぶ古い気がする+0
-1
-
446. 匿名 2025/08/31(日) 19:19:39 [通報]
>>67返信
大丈夫じゃない。
23歳ならもう結婚しても普通。+10
-6
-
447. 匿名 2025/08/31(日) 19:20:07 [通報]
>>25返信
法律で禁止したほうがいい
子どもが子ども産んではいけない+31
-3
-
448. 匿名 2025/08/31(日) 19:28:48 [通報]
大変な苦労して育て上げたんだよ返信
美談にぐらいさせてやれや+0
-0
-
449. 匿名 2025/08/31(日) 19:29:28 [通報]
>>334返信
理解不能+74
-4
-
450. 匿名 2025/08/31(日) 19:34:21 [通報]
>>4返信
この人は1歳年上の同年代の彼氏との子を妊娠しただけだから
そういうケースじゃないでしょ
いきなり関係ない話を持ちだしてきてどうしたん?+131
-0
-
451. 匿名 2025/08/31(日) 19:37:43 [通報]
>>1返信
生まれたのが女の子で良かったよ…
男だったら嫁がいつまでもトメと付き合い続けなきゃならん😨+10
-0
-
452. 匿名 2025/08/31(日) 19:40:40 [通報]
>>19返信
17歳で双子出産して旦那とずっと頑張ってる人ならいるよ
キラキラネームでもない+44
-2
-
453. 匿名 2025/08/31(日) 19:43:31 [通報]
父親に認知はされてるんだろうか返信+0
-0
-
454. 匿名 2025/08/31(日) 19:44:35 [通報]
>>22 中学の同級生は、高校を入学してすぐに出来た彼を家に泊めたりしてた。親も何も言わないらしかった 高2で妊娠して高校中退してた返信
+9
-0
-
455. 匿名 2025/08/31(日) 19:44:50 [通報]
>>5返信
自然分娩で出産したんだろうしそれだけですごいと思うわ。+1
-11
-
456. 匿名 2025/08/31(日) 19:46:22 [通報]
>>2返信
まあでもちゃんと育てたことは偉いと思う。成人してから結婚しても、まともな子育てできずに虐待している人がいるわけだし。+9
-6
-
457. 匿名 2025/08/31(日) 19:48:00 [通報]
双方の両親援助ないと無理な話返信
当時男は何歳だったんだろう+1
-0
-
458. 匿名 2025/08/31(日) 19:48:07 [通報]
>>37返信
😂+0
-2
-
459. 匿名 2025/08/31(日) 19:48:54 [通報]
>>7返信
おばあちゃんの存在は??
本人以上に苦労したのはおばあちゃんだと思うのだけど…
全容知らないから、育て上げたって美談にするのは違うと思う。
まず、その状況になってしまったこと自体を避けないといけないけど、娘がいる以上、後悔してます!大変でした!って言えないだろうし、注意喚起に出来ないなら、自己満の不要な発信だな、と思ってしまうわ。+48
-4
-
460. 匿名 2025/08/31(日) 19:54:22 [通報]
すごく偉いけど、養ったのは親なのかな?返信
14歳じゃ金銭面は国から補助でたりするの?働くといってもそんなに稼げないだろうし+2
-0
-
461. 匿名 2025/08/31(日) 19:56:14 [通報]
34歳で20歳の子供はもはや友だちだね返信
子供的には嬉しいのかな、そうでもなかったのかな+0
-1
-
462. 匿名 2025/08/31(日) 20:04:45 [通報]
>>459返信
おばあちゃんが40年間育児してたからだよね
現在進行形で+32
-0
-
463. 匿名 2025/08/31(日) 20:05:43 [通報]
>>365返信
めちゃくちゃ死にまくってたの知らないんだね+21
-1
-
464. 匿名 2025/08/31(日) 20:06:18 [通報]
当時母親は何歳だったんだろ返信
娘が14才なら34.5才位かな?でお婆ちゃんか…3人並ぶとみんな友達やん。、+1
-1
-
465. 匿名 2025/08/31(日) 20:10:26 [通報]
>>169返信
元旦那がコレ
しかも猿だから俺の子孫残してって気持ち悪かった+6
-0
-
466. 匿名 2025/08/31(日) 20:15:24 [通報]
>>365返信
それこそ出産は命がけという言葉がまんま
流産も結構多い
母子ともに無事というのは本当にめでたいことだったんだよ
栄養指導もないから夭折する子は多いし+23
-1
-
467. 匿名 2025/08/31(日) 20:15:49 [通報]
高齢出産のほうが危険返信+0
-0
-
468. 匿名 2025/08/31(日) 20:16:52 [通報]
>>262返信
若くというか、姉妹に見せたいんじゃない?
母親に見えないって言われるのが嬉しいんだと思う。+23
-0
-
469. 匿名 2025/08/31(日) 20:17:52 [通報]
>>464返信
自分の娘の子育てがまだ終わってないのに孫の子育てがスタートって驚いただろうな
でも娘も孫も支えた彼女は凄いね
+3
-0
-
470. 匿名 2025/08/31(日) 20:20:55 [通報]
>>51返信
若くして産んだのを見せたいのか隠したいのか、よくわからない人いるもんね。
まだまだ遊びたい盛りなんだからそりゃそうなんだろうけど。+15
-0
-
471. 匿名 2025/08/31(日) 20:21:39 [通報]
>>334返信
それで堕胎したけど、産むなんて一切思えなかった
手術まで自分の中に大嫌いな相手のものがあるってだけで吐き続けた
相手も未成年だったし昔だったので大事にもならずに私が遠方に引っ越した。30年経つけど恨んでいる+95
-3
-
472. 匿名 2025/08/31(日) 20:21:52 [通報]
>>262返信
実際にまだ若いでしょ
まだ婚活が〜と同年代が言ってる中すでに成人の子がいるけど
まだ遊べる年齢+0
-5
-
473. 匿名 2025/08/31(日) 20:23:16 [通報]
>>100返信
言い方悪いけど、オシャレして人前に出られる場面だけ母親、イヤイヤ期とかいろんな面倒な躾は祖父母がやってそう。+14
-0
-
474. 匿名 2025/08/31(日) 20:23:51 [通報]
>>2返信
毎日SNSで、社会学者気取って
男の不満ネチネチ言っている独身子無しのガル民が
このお姉さんを上から目線で診断する資格無いっての
+2
-14
-
475. 匿名 2025/08/31(日) 20:25:07 [通報]
14歳で育児は頑張ったといえるけど、そもそも13歳くらいで体験する貞操観念の低さ未熟さは?真似も見習いも推奨出来ないし、むしろ恥ずべきことじゃない?返信
虐待しないだけマシ?レベル。+7
-0
-
476. 匿名 2025/08/31(日) 20:28:56 [通報]
子供産んで育てるなんて当たり前の話です返信+5
-0
-
477. 匿名 2025/08/31(日) 20:42:06 [通報]
>>2返信
美談と捉えるのは個人の自由
あなたみたいに怪訝に思う人も批判する人もいる
でも偉いやん
虐待せずにちゃんと育ててんだから
私なんかこの母親よりずっと年上で3人ヤンチャ盛りの子ども育ててるけどこの母と比べたら全然立派じゃないわ。
遊びたい時期に我慢してちゃんと子供と向き合って子供を死なさん様に育て上げてるだけで尊敬できるわ。
みんなもっと寛容になれば良いのに。
だから外人が幅を効かせるねん。+7
-20
-
478. 匿名 2025/08/31(日) 20:46:39 [通報]
>>117返信
中絶希望するくらいならそういう行為をするなってことになるんじゃないかな
+26
-1
-
479. 匿名 2025/08/31(日) 20:54:22 [通報]
>>135返信
わかるよね、左が母親でしょ
娘さん化粧が良くない
化粧のせいで老けて見えてる気がする+16
-0
-
480. 匿名 2025/08/31(日) 20:54:43 [通報]
>>1返信
ついこないだまでランドセルしょってたのに、命を産み出すとか恐ろしすぎる。日常が崩れるとか思わなかったのかな+7
-0
-
481. 匿名 2025/08/31(日) 20:55:08 [通報]
>>384返信
そういう場合って見つかるのかな?
離婚したとかならある程度辿れそうだけど認知もしないで逃げたんだとしたら手掛かりあるのかな?+2
-0
-
482. 匿名 2025/08/31(日) 20:56:40 [通報]
>>409返信
最近は晒す親の方が多い気がするけどそういう親が目立つだけなのかな?+4
-0
-
483. 匿名 2025/08/31(日) 20:57:40 [通報]
やっぱり若いお母さんがいいね返信+0
-3
-
484. 匿名 2025/08/31(日) 21:01:44 [通報]
>>481返信
母の地元で同級生探して話を聞いて…とかあるかも。+6
-0
-
485. 匿名 2025/08/31(日) 21:03:32 [通報]
これだね返信
最後どうなるの+0
-0
-
486. 匿名 2025/08/31(日) 21:04:09 [通報]
中学生を妊娠させて出産させるとか男がゴミすぎるんだよね。本人もまだ母親になることよくわかんないでしょ。返信
親の立場で言うと、未成熟どけど友達と大騒ぎして笑って語って部活に全身全霊で傾けて悩んで喜んで好きな異性もいるけど叶わなくて…二度とない青春はやはり人生の中で経験しておくべきです。
出産はそれから後にできるからね?
美談にしてるマスコミは責任は一切取りませんからねもちろん。+5
-0
-
487. 匿名 2025/08/31(日) 21:07:46 [通報]
どっちが娘か分からんわ返信
いやいやさすがに分かるだろ+2
-0
-
488. 匿名 2025/08/31(日) 21:11:49 [通報]
さぞ苦労したろうね返信
世間の目もあるし、本人だって遊びたいさかりだったろうに+0
-1
-
489. 匿名 2025/08/31(日) 21:11:59 [通報]
ごめん、何で美談で凄いって言われてるの?返信
妊娠して産んだなら育てるのは当たり前じゃないの…
年齢で凄いって言うなら性交渉するならせめて避妊しなよって話なんだけどね
体がまだ幼いのに出産のリスクもあるのに美談にして真似するアホが居たらどうすんだろう+9
-0
-
490. 匿名 2025/08/31(日) 21:21:28 [通報]
>>1返信
>どっちが娘か分からん
いやいや、お母さん綺麗だけどしっかりお母さんだよw+20
-0
-
491. 匿名 2025/08/31(日) 21:23:06 [通報]
子供の父親の話が無かったけど?返信
結婚したの?+3
-0
-
492. 匿名 2025/08/31(日) 21:23:49 [通報]
>>55返信
尤も今は産む事がギリギリスになっている人多いけどね。20代はまだ遊んでいたいと思っている人も結構多いし。
遅すぎても不妊治療のお世話になったり、先天障害を患うリスクも高くなるのにね。
しかも無課金妊婦とかいう言葉作って、恰も不妊治療を受けるのが当たり前かの様な風潮を作り上げている始末。“自然妊娠=無課金妊婦”投稿が炎上…不妊治療当事者の生きづらさ 6児の母・橋本琴絵氏「適切な時期を“自身の選択”で逃した人に税金負担すべきでない」girlschannel.net“自然妊娠=無課金妊婦”投稿が炎上…不妊治療当事者の生きづらさ 6児の母・橋本琴絵氏「適切な時期を“自身の選択”で逃した人に税金負担すべきでない」 ■6児の母・橋本琴絵氏「適切な時期を逃した自己責任では?」 「若いうち(20代)に治療を必要とする人は理解で...
+1
-8
-
493. 匿名 2025/08/31(日) 21:27:17 [通報]
>>10返信
なんで男の親なのって思っちゃうんだけど異端なのかな?
未成年の息子が彼女を妊娠させたとして、そこは息子と生むことにした彼女に責任があると思うんだけど。男の親は女の親と同じ責任しかないし。生まれた子を捨てずに生みの親の母ご育てる権利主張するのら、金ぐらい払えばいい。
男の親はその子関わりたくなければ関わらなくていいし法にもとづいて息子が稼ぐようになってから息子が養育費払えばいいんじゃないの?+0
-24
-
494. 匿名 2025/08/31(日) 21:28:48 [通報]
>>439返信
14歳で娘さん産んで20年経過…っていってるから最近の写真だと思うよ。
30代前半なのに身に付けてるものが古めかしいから変な感じ。+22
-0
-
495. 匿名 2025/08/31(日) 21:29:03 [通報]
>>447返信
この子は母子無事だったようだけど母親だって出産危険な年齢だもんなあ
これで男が責任取らなくてなあなあになって更に幼いシンママ美談にしちゃうから余計こういう事例が起こる
一緒になったら男は偉いって褒められちゃうんだからね
逃げた男と男の親に無責任って焼印おでこに入れてやりたい
+16
-0
-
496. 匿名 2025/08/31(日) 21:30:35 [通報]
>>492返信
未成年で義務教育中の子を対象にするにはアホすぎる話。
平安時代じゃあるまいし、若年妊娠のリスクについてアップデートしてくれ+5
-0
-
497. 匿名 2025/08/31(日) 21:32:55 [通報]
>>496返信
若過ぎても遅すぎても過ぎたるは及ばざるが如しだね。+5
-0
-
498. 匿名 2025/08/31(日) 21:33:33 [通報]
>>7返信
美談で良いんじゃないの?育てあげたのは事実だろうし
ドロドロの苦労話言われてもな+1
-9
-
499. 匿名 2025/08/31(日) 21:38:09 [通報]
そりゃ14歳の出産はよろしくはないけど、妊娠してしまって出産して、覚悟決めて20年育ててきたんだから、外野がぎゃあぎゃあ文句言うことではないと思うんだけどね。返信
がる民て、赤ん坊殺した高齢母親には「産後鬱はつらいから」って甘々なくせに、若い母親に冷たいのはなぜなのか。
+2
-2
-
500. 匿名 2025/08/31(日) 21:43:03 [通報]
>>7返信
詳細は知らないけど、14歳の子持ちが生活する金銭はどうしてたのかな?
彼氏が必死に働いて養育費出してたんならいいけど、親が出してたなら美談にするのはよくないよね
祖父母が十代の娘の育児を手伝うのはわかるけど生活費とか何もかも援助してたとしたら頼り過ぎかなと思う+33
-0
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
14歳で母となったゆかさん(@gigacoro)。