-
1. 匿名 2025/08/31(日) 09:09:06
私は社会人8年目で今のところに転職して3年目です。返信
前の職場では、そこそこ頼られて自分で言うのもなんですがそこそこ仕事が出来る方だったと思います。
今の職場になって、向いていないのか小さなミスを沢山しました。他の人には皆んな通る道だから、小さなミスだからと言われましたがミスばかりする自分が嫌になって心がポッキリ折れてしまいやる気もなくなり、、、
という形でもう一度転職をする事になりましたが、本当に自信を失ってしまって自分なんてという思考になってしまい次の職場で上手くいくイメージが湧きません。。
長くなってしまいましたが同じように自信を無くた人同士で語り合いたいです!+87
-7
-
2. 匿名 2025/08/31(日) 09:09:49 [通報]
+10
-11
-
3. 匿名 2025/08/31(日) 09:09:51 [通報]
+6
-13
-
4. 匿名 2025/08/31(日) 09:10:41 [通報]
もう生きていたく無いよ返信+67
-2
-
5. 匿名 2025/08/31(日) 09:10:42 [通報]
+4
-2
-
6. 匿名 2025/08/31(日) 09:10:45 [通報]
+11
-4
-
7. 匿名 2025/08/31(日) 09:11:00 [通報]
+16
-2
-
8. 匿名 2025/08/31(日) 09:11:43 [通報]
女ぬ自信を持たせるとロクなことにならない返信
+2
-21
-
9. 匿名 2025/08/31(日) 09:12:01 [通報]
センスない画像ばかり投稿されて主さん気の毒返信+93
-0
-
10. 匿名 2025/08/31(日) 09:13:06 [通報]
>>1返信
柳のように生きろ
まあるくまあるく
ケセラセラや+12
-3
-
11. 匿名 2025/08/31(日) 09:13:09 [通報]
>>9返信
自分でトピ画設定しなかったのが悪い+4
-11
-
12. 匿名 2025/08/31(日) 09:13:18 [通報]
臆病なのと誉められたことがないので自信を持ったことがない、持つのが怖いな返信+30
-1
-
13. 匿名 2025/08/31(日) 09:13:25 [通報]
トピ画争いが酷いね…返信+26
-0
-
14. 匿名 2025/08/31(日) 09:14:45 [通報]
>>1->>99999返信+7
-2
-
15. 匿名 2025/08/31(日) 09:15:23 [通報]
>>11返信
別にトピ画なんてなくてもいいし気にならないけど
ガルへの熱量半端ないっすね+17
-3
-
16. 匿名 2025/08/31(日) 09:15:43 [通報]
自信がないと何もできなくなるよね。返信
わたしは先ず就活しなかった事が何より自業自得なんだけど23で就職した会社が名ばかりの派遣業だった、自動的に派遣社員になって落ち込んだその後数年掛かって資格取って抜け出して資格活かすために入った小さな会社で半年で新卒の姪を入れるから出てってと言われクビ。その後すごい有名な会社に入って実力不足で4年半でクビ。
30で心が折れた そこから10年以上だけどまだメンタル的にもキャリア的にも立ち直れてない+60
-3
-
17. 匿名 2025/08/31(日) 09:15:55 [通報]
初めから自信なんて無くて、未だに自信なかったりする…返信
でも根拠なき自信に満ち溢れてて、失敗してるのに言い訳ばっかり考えて偉そうにしてる人よりは学びを糧に出来ているので「まあいいか…」と思って生きてる+27
-1
-
18. 匿名 2025/08/31(日) 09:17:35 [通報]
話の流れの冗談で言ったことが、怒りを買ったみたいで随分時間が経ってからラインで、アンタは心が貧しいって言われて悩んでます返信
会話って難しい+27
-3
-
19. 匿名 2025/08/31(日) 09:19:24 [通報]
>>1返信
なんで前職を辞めちゃったの?
頼られていたのに+24
-1
-
20. 匿名 2025/08/31(日) 09:19:36 [通報]
>>10返信
これいいね
風を感じて生きたい+10
-1
-
21. 匿名 2025/08/31(日) 09:19:47 [通報]
体壊してから、好きな仕事辞めて返信
以降仕事続かないしもう辛いだけ。
仕事は本当に褒められたしスピード出世して稼いでたのに+16
-0
-
22. 匿名 2025/08/31(日) 09:20:20 [通報]
私も7年続けた会社では仕事できる方で、辞める時も同じ部署の人も関連会社の人もみんな惜しんでくれた返信
旦那の転勤で新しい仕事探し始めたけど、子供が小さいのと集団生活苦手めなこともあって扶養内パートで働き始めたものの、全く初めての業界・職種で色んな人から叩かれ、転職するも次の職場ではずっと無視され、適応障害になったしすっかり自信なくした
今は新しいパート始めたけど、平和に過ごしてるし、子供と向き合う時間は増えたから、少しずつ自信というか、「このままの自分で良いんだ」って自己肯定感が回復しつつある+56
-0
-
23. 匿名 2025/08/31(日) 09:20:33 [通報]
>>10返信
あっさ~い言葉+5
-7
-
24. 匿名 2025/08/31(日) 09:21:14 [通報]
なぁーんにもしない人よりかはいい返信
ここにいる人は真面目に努力してきている人
だと思うよ
いつか陽の目を見るよ
今日はまったり、ね+27
-0
-
25. 匿名 2025/08/31(日) 09:21:42 [通報]
またまだ労働人生30年以上あるし、きにしない!転職またすればよし!返信+19
-0
-
26. 匿名 2025/08/31(日) 09:21:43 [通報]
>>1返信
自信を回復させるには対面で人から「ありがとう」を言われる仕事やボランティアをするのがいいらしいよ
1日でいいから何かボランティア活動に参加してみては?
普通に当たり前のことしてるだけでも最後にありがとうって言ってもらえるから+19
-1
-
27. 匿名 2025/08/31(日) 09:22:07 [通報]
>>1返信
主さん今の職場でもう少し踏ん張った方がいいと思う。+7
-3
-
28. 匿名 2025/08/31(日) 09:22:13 [通報]
>>18返信
文字にすると取り返しつかないことあるよね。
LINE絶縁経験者より。+7
-0
-
29. 匿名 2025/08/31(日) 09:22:39 [通報]
>>1返信
不向きがあるってことは前職と今は職種が違うの?
また前職と同じような仕事内容なら自信が出るんじゃない?+11
-0
-
30. 匿名 2025/08/31(日) 09:22:57 [通報]
今まで病院なんてせいぜい風邪かインフルエンザで何年かに1度行くくらいだったのに返信
去年から調子悪くてこの間も救急で運ばれた+8
-0
-
31. 匿名 2025/08/31(日) 09:25:15 [通報]
>>1返信
私が学生の頃のバイトって大事だなって思ったのは「合う合わない」がハッキリあると気づけたこと。
様々な職種のバイトを経験してみたけど飲食とかマルチタスク系がほんとダメだった。
幸い専門職を目指した大学に行っててそれ系のバイトしたらすごく評価されて安心して就職はそっちの道に進めた。
合わないとこで無理するよりも転職したほうが絶対に良いよ。+36
-0
-
32. 匿名 2025/08/31(日) 09:26:06 [通報]
>>1返信
新卒5年で転職→2社目が3年→辞める(イマココ)ですね?
会社が合わないのではなくて、ミスするたびに辞めたくなって本当に辞めちゃったのね。
転職5回しているけど、私の場合は、自分に自信がある時に転職するので、主さんとは逆のモチベーションだなあ。
「こんな会社にいても仕方ない」「こんな環境で消耗したくない」「もっといい会社に行きたい」っていうどうかで転職してるので、主さんの気持ちがわからない。+4
-7
-
33. 匿名 2025/08/31(日) 09:26:27 [通報]
>>11返信
他人が載せたトピ画まで責められて主さんが可哀想+15
-0
-
34. 匿名 2025/08/31(日) 09:29:36 [通報]
今の職場で働き始めて5ヶ月経ちました。返信
前任者とほとんど被らなかったのもあり、そのあとあまり仕事を教えて貰えなかったり、任せて貰えません。
多分ですが前任者の半分も出来てないと思いますが、全容も分からず本当に居辛いし、男性しかいなくて周りは遠巻きにみているかんじで誰にも相談出来ずに辛いです。
あえて嫌がらせされているわけではないので、今すぐ辞める!というほどにはなってないのも中途半端で辛いのかもしれないです…。+10
-1
-
35. 匿名 2025/08/31(日) 09:29:36 [通報]
31歳で彼氏いたことないし、就活で失敗して新卒カードを逃して派遣に。7年後に正社員になったけど。私より後に入った後輩の方が仕事できるしコミュニケーション上手いしで、本当に自分に自身なんて今まで持てたことがない。返信
ちなみにお察しの通り不細工です。もう人間やめたいし、2度と生まれ変わりたくなんかない。+26
-0
-
36. 匿名 2025/08/31(日) 09:32:05 [通報]
今パートで慣れない職種で苦労中返信
たまたま一緒に入った人達のスキルが低かったんで居着いてしまったが後から入ってくる人達がレベル高くて面食らってる
恥ずいなといつも思って職場では小さくなってるけど、立地や時間が合うのでステイ
時給が低いから腕のある人は卒業して欲しいがどんどんレベル高くなるばかり
やっぱり自分のレベル少しずつ上げるか、開き直り術身につけるのどっちかだ
職場で堂々出来ないのは凄いストレスだからそこを何とかしたい+10
-2
-
37. 匿名 2025/08/31(日) 09:32:19 [通報]
悪口言われすぎて自信皆無になった返信
+15
-0
-
38. 匿名 2025/08/31(日) 09:34:27 [通報]
30過ぎのおばさんじゃもう気を遣われることは無いな返信
次は向こうから切られる+4
-4
-
39. 匿名 2025/08/31(日) 09:34:29 [通報]
そこそこ頼られて仕事出来るポジションにいたことがあるのが羨ましい。若いし。返信
私は全滅のおばさんで、すっかり自信を失って無職1年。
もうどうしたもんだか+24
-0
-
40. 匿名 2025/08/31(日) 09:35:26 [通報]
30歳までには結婚して最低1人は子どもがいると思っていた。学生時代から彼氏はいたけど現実31歳彼氏なし。まさかこんなことになるとは。周りは結婚出産マイホーム。自分のペースあるし比べることではないけどこれからの人生どうしようと詰んでる。返信
+9
-1
-
41. 匿名 2025/08/31(日) 09:36:18 [通報]
みんなのコメントにプラス押したわ返信
本当に気持ち分かるよ、自信持てないとずーーっと鬱々しちゃうよね+31
-0
-
42. 匿名 2025/08/31(日) 09:36:28 [通報]
>>28返信
今のところ既読無視してるんだけど、明日職場で会うしほんと困ってます
冗談きつかったのかもしれないけど、冗談なのに心が貧しいとかあんまりにも酷くて謝る気にもなれないです+2
-13
-
43. 匿名 2025/08/31(日) 09:36:59 [通報]
もともと出来ない人と違うし挫折を知らない人よりいい会社びとになれそう 成功体験がほぼないので自信なんてないままですなんでそんなに自信がないのと言われたこともある、いま思うと失敗したら直すことが大事とにかく前へ返信+8
-0
-
44. 匿名 2025/08/31(日) 09:40:36 [通報]
金さえ入ってくればなんでも良い返信
仕事出来ない方だけど扶養外で働いてるから旦那には感謝されてる+1
-3
-
45. 匿名 2025/08/31(日) 09:43:36 [通報]
>>31返信
めーーっちゃこれ。
私も飲食店とかほんとダメだった。居酒屋みたいなワチャワチャしたのが特に。ホテルのラウンジは大丈夫だったから、急かされる接客業は自分にとって地雷だと学んだよ。
私も先輩のツテで学生のうちに税理士事務所の手伝いさせてもらったら、早いし気が利くとすごく褒められて、居酒屋では何もできない扱いだったから本当にうれしかった。
今は企業の経理で、出世もして、アルバイトしたのは正解だった!+16
-0
-
46. 匿名 2025/08/31(日) 09:44:55 [通報]
転職して9ヵ月で3つもミスしてた事が発覚して自分が情けない返信+1
-0
-
47. 匿名 2025/08/31(日) 09:45:17 [通報]
>>1返信
私も自信なくしてる。先週あった会議のなかで、新人でもないのに、信じられないようなミスを5〜6個立て続けにしていまいました。
最初のミスで気が動転して、その後も早とちりを連発。よく考えてから発言すればいいものを、なぜあんなことを口走ってしまったのか?という後悔が止まらない。会議の出席者にもあいつはポンコツでバカで、あんなのが担当で大丈夫なの?と思われたに違いない…。
平謝りしたけど、とにかく恥ずかしくて、もう合わせる顔がない。ミスってからもう数日経つのにいまだにクヨクヨしてる。+25
-1
-
48. 匿名 2025/08/31(日) 09:46:34 [通報]
成功体験なんてないわ〜返信+3
-1
-
49. 匿名 2025/08/31(日) 09:48:06 [通報]
>>1返信
今の職場で頑張って自信を取り戻しては?
まだ皆、ミスに優しいじゃない
+0
-1
-
50. 匿名 2025/08/31(日) 09:52:04 [通報]
元気が取り柄だったのに更年期が始まった辺りから、あちこち不調が…返信
去年も今年も誕生日は入院でとても落ち込んでる。(どちらも1週間前後なんだけど)
買い物も不安で家族にお願いしてばかりだし、家事も見て見ぬふり…情けない。
+11
-2
-
51. 匿名 2025/08/31(日) 09:52:15 [通報]
>>1返信
皆んな通る道だから、小さなミスだからと周りが言ってくれるからいいじゃん。
私なんて、前にも言いましたけど〜って枕詞のように言われるから心折れるよ+7
-0
-
52. 匿名 2025/08/31(日) 09:53:11 [通報]
>>1返信
会社(何でもかもしれないけど)や仕事は
相性あると思う
自分の力が出しやすかったり、なぜか委縮したり
どこでも合わないってわけじゃないんだったら(前は良かったんだよね)
あまり気にしないで転職活動した方がいいんじゃないかな
+11
-1
-
53. 匿名 2025/08/31(日) 09:54:23 [通報]
>>40返信
結構学生時代モテた方だけど、社会人の付き合いとは大きく違うとずいぶん後から認識したのよ
自分の経験から言うと学生時代のモテや付き合いはカウントせずに社会人男性のニーズに取り組んだ方が良いと思う
+2
-2
-
54. 匿名 2025/08/31(日) 09:55:51 [通報]
>>39返信
私も無職になって1年のおばさんです。短期で2箇所仕事しましたが、慣れない業種で仕事ができなくてやめました。タイミングよく経験のある事務の短期の仕事の話をもらって、これで仕事ができると喜んでたら、特別難しい仕事で理解できずに勤務日減らされました。すっかり自信をなくして、就職活動する気が失せて、寝たり起きたり、木曜日放送の愛のがっこうを支えにだらしなく生きてます。+12
-1
-
55. 匿名 2025/08/31(日) 09:56:38 [通報]
>>11返信
厳しいけど、結局自分でコントロールできる範囲はすべし、でないと損するよって事だよね+8
-1
-
56. 匿名 2025/08/31(日) 09:57:02 [通報]
>>1返信
カウンセリング受けるのをおすすめする
私もどっちかというと仕事ができると言われてきたんだけど、今の職場でとんでもない凡ミスをなぜか連発してて、その数か月後に適応障害になっちゃった。私の場合はカウンセリングなんてもっと限界の人が受けるやつだろうし私は平気と思ってたんだけどね。カウンセリングどころか精神科に通うことになった。
元々できることが出来なくなった人はもう心がヘトヘトなんだと思う。
次の職場に移る前にちょっと自分を休めたほうがいいよ。+18
-0
-
57. 匿名 2025/08/31(日) 09:57:39 [通報]
まず第一に会社を辞めないこと転職しないことが大事返信
ミスが起きるのは当然で仕組みの問題
長く働き、ミスをしない仕組みを構築するべき
どうしてもミスが嫌なら単純再生産作業を選ぶべき+7
-3
-
58. 匿名 2025/08/31(日) 09:58:58 [通報]
>>55返信
こういう詰めの甘さ、未来の予測の出来なさがミスが多い原因
少し考えたらこうなるとわかる話+3
-3
-
59. 匿名 2025/08/31(日) 09:59:38 [通報]
メンタル落ちてるとミスも増えるし返信
覚えられないことも出てくる
読んでも頭に入らないとか
ゆっくり休んだらいいと思うよ+17
-0
-
60. 匿名 2025/08/31(日) 10:02:24 [通報]
>>11返信
トピ画なんて空気なんて人も多いのでは?+1
-0
-
61. 匿名 2025/08/31(日) 10:03:01 [通報]
ハリボテの自信だけで突き進んできたけど社会人になって通用しなくなって(当たり前)自分の無能さを認めざるを得なくなって死んでる返信+9
-0
-
62. 匿名 2025/08/31(日) 10:03:13 [通報]
>>9返信
あたしンちの画像よりマシ+0
-0
-
63. 匿名 2025/08/31(日) 10:03:13 [通報]
>>1返信
それなりに仕事楽しんでたんだけど、
めっっちゃ尊敬する上司が本当に仕事できるし優しいし、リーダーシップに溢れ、誰からも好かれていて
こんな人いるんだなぁ。私もこんな風になりたいなって思ってたんだけど
話を聞けば、その上司だけじゃなくて上司を取り巻くルーツも家庭も順風満帆、子や親も高学歴で、みんなすごい仕事に就いている
上司も定時終わるなりまっすぐ家に帰り、幸せな家庭を想像できる。
自分は苦労してやっと何とか生きてる状況だから
あまりに取り巻く環境が違いすぎて、尊敬することすら身の程を分かってないって思うようになってきた。
私にはあの人のように仕事出来るようになれない、誰からも好かれるようなキャラになんてなれるわけない。
ってやや自暴自棄です。
尊敬がコンプレックスになっている気がする。
こんな自分が卑屈で嫌だ。
+10
-0
-
64. 匿名 2025/08/31(日) 10:03:43 [通報]
>>1返信
私も何度も間違えて本当に自分がイヤになる+5
-0
-
65. 匿名 2025/08/31(日) 10:12:42 [通報]
ガルで質問したら返信
あー疲れる
って言われた
理解力なくてズレてんのかなって結構落ち込んでる+8
-1
-
66. 匿名 2025/08/31(日) 10:13:15 [通報]
>>63返信
分かるよ
私も名の通った企業に入っちゃって皆の背景知ってびびり倒した こんな世界があるんだって 居心地良くは無くて続かなかった
今は玉石混淆の職場で気楽だけど、あっちの世界も時々気になってる+8
-2
-
67. 匿名 2025/08/31(日) 10:16:23 [通報]
>>1返信
なるべく失敗もしたくはないけど
でも生きてて成功体験しかない人なんているのかな
成長にもならないと思うし
主さんの周りの人が、みんな通る道だからって言うのも
同じ失敗したりで気持ちがわかるからだと思う
結構優しい職場じゃないかな?
+10
-0
-
68. 匿名 2025/08/31(日) 10:17:10 [通報]
>>18返信
どんな冗談だったの?+6
-0
-
69. 匿名 2025/08/31(日) 10:23:12 [通報]
合わない職場や、合わない人間と一緒にいると、本当に自信を無くすよね。転職も良いけど、自分を認めてくれる家族や親友を大切にした方が自己肯定感は上がる。転職しても合うか分かんないし、地盤固めを先にした方が良いのでは返信+17
-0
-
70. 匿名 2025/08/31(日) 10:23:31 [通報]
>>11返信
センスない画像でもよくない?
貼った人に言えないの?+1
-0
-
71. 匿名 2025/08/31(日) 10:26:59 [通報]
このトピ返信
ガルよな
おもんな+0
-2
-
72. 匿名 2025/08/31(日) 10:32:50 [通報]
>>1返信
たまたま波長が合わないだけだよ
その内、貴女にピッタリ波長が合う職場に巡り会える日が来るから大丈夫焦らなくても
上手く行かない時は何をやっても上手く行かない空回りして
無職期間中って物凄く病むよね、無収入だし税金は納めないと行けないし
だけど生きて命さえあれば絶対何とかなる
+12
-0
-
73. 匿名 2025/08/31(日) 10:41:01 [通報]
ほーーんと人付き合いに自信ないよ返信
元からだけど私なんか持ってるんだろうな
ほんと周りとうまくいってる気がしない
うまくしようとも気もない+6
-0
-
74. 匿名 2025/08/31(日) 10:42:39 [通報]
社風・環境と仕事内容、どっちにも合う合わないある返信
仕事内容が合わないとミスしたり成果が上げられなかったりするし、社風・環境と合わないと宇宙人たちと会話してるようでメンタル病む
合わないだけよ+9
-0
-
75. 匿名 2025/08/31(日) 10:45:04 [通報]
>>31返信
まさに今の自分、、、、
理由あって20年間勤めた大好きで得意な職種を泣く泣く辞め、畑違いもいいとこの仕事に付いたけど、まったく適正がなさすぎてできない
社員8000人の大手企業でわりと仕事できていたし社内表彰されたりしてたのに、今はお荷物って感じ
やっぱり適材適所だよね+19
-0
-
76. 匿名 2025/08/31(日) 10:45:10 [通報]
>>1返信
以前の職場の人と話してみたら?
私は別の道でやっていこうか考えているときにそれは挑戦になるから自信持ってなくて、そんなときに過去に一緒に仕事してた人と会った。相手にその話をしてなかったんだけど、私と仕事することへの信頼度が高いことを伝えてくれて「また一緒に仕事したいなぁ!」と話してくれた。
こういうのはやる気が出るよ+6
-0
-
77. 匿名 2025/08/31(日) 10:46:17 [通報]
>>4返信
かわいそう😢
そんなこといわないで+5
-0
-
78. 匿名 2025/08/31(日) 10:46:59 [通報]
>>56返信
横ですが私も今主さんの状態です。カウンセリングとはメンタルクリニックのカウンセリングですか?+2
-0
-
79. 匿名 2025/08/31(日) 10:50:23 [通報]
昨日知人の車に乗って出かけたんだけど、ふとサイドミラーに映った自分の顔がほうれい線くっきりのババア顔で一気に自信喪失した返信
元々自信があったわけじゃないけど、私ってこんな酷い顔してたんだ…ってなったよ+3
-2
-
80. 匿名 2025/08/31(日) 10:55:33 [通報]
ガチ目に頭がいいから大丈夫返信+0
-0
-
81. 匿名 2025/08/31(日) 10:58:57 [通報]
刑務所以上に酷い小中時代返信
人権はなく私がクラスの男子に嫌がらせされたとき教師に言ったけど無視され
逆に自意識過剰なクラスの女子が私に嫌がらせされたとやってないのに言われ否定したのに教師に暴言レベルに怒られ無理やり謝罪させられたことある
他にもクラスメイトから都合いいように利用されたり意見言ったら全部否定されたりで自己肯定感は下がるし数年経った今でも今はフラッシュバックに苦しんでるし最悪だよ…+3
-0
-
82. 匿名 2025/08/31(日) 11:04:18 [通報]
>>16返信
せっかく資格取ったのだから、自信持ってください。頑張って。+8
-0
-
83. 匿名 2025/08/31(日) 11:08:52 [通報]
趣味で文章を書いている。返信
賞や大賞にチャレンジしているけれど、鳴かず飛ばすで自信をなくした。
あと、訓練校に通いながらの就職中で、本当にこれでいいのか?大丈夫なのか?と迷い始めて自信を失いつつある。+3
-0
-
84. 匿名 2025/08/31(日) 11:19:09 [通報]
勉強できなかったぶん仕事は頑張ろうってめちゃくちゃ結果は残してきたつもりで自信たっぷりだったんだけど返信
結婚してからも仕事普段通りにやってたらくちくち言われるようになって自信無くなってきた
最初は言いたいやつには言わせておけって相手にしてなかったんだけど毎日のように
残業ばっかりして、旦那さんかわいそー
そんなんじゃ捨てられるぞ
結婚したのに旦那さんはお金入れてくれないの?
男はできない女の方が可愛いと思ってるから
私が結婚したらちゃんと家事するから仕事はセーブするかなー
コンプラ窓口に相談してもコミュニケーションの一環として一部デリカシーにかける会話があったものとし…的な分しか返ってこなくて
その後も普通に結婚ネタでいじられ続ける
給料も仕事も捨てて転職は嫌で、もう自信もなくてもやもや+3
-0
-
85. 匿名 2025/08/31(日) 11:32:43 [通報]
どんなパートが合わなかったですか?ちなみに今はどんな仕事をされてますか?返信+0
-0
-
86. 匿名 2025/08/31(日) 11:37:41 [通報]
私は転職回数は多いけど同業他社を渡り歩いて20年近くで、返信
「あなた職歴ないでしょ」って言われた。
昔のノートとか見ると私ちゃんと仕事してるんだよ。
黙るが勝ちなのかな、職歴ないですって言って脳内で「これ間違ってるよ」ってバグりながら仕事するのと、キャリアありますって言うのとどっちがいいんだろう?+1
-0
-
87. 匿名 2025/08/31(日) 11:50:08 [通報]
>>27返信
合わないとこに長くいると心身病むよ
主はどこもだめってことでもないんだから転職しても良いと思うわ+1
-1
-
88. 匿名 2025/08/31(日) 12:12:50 [通報]
>>1返信
チヤホヤされてた職場で調子乗って自分はもっとレベル高い場所に行ける!って勘違いして転職したから自業自得
+1
-4
-
89. 匿名 2025/08/31(日) 12:19:29 [通報]
ミスして向いてないのに3年は逆にすごいね返信
私は3ヶ月でやめたよ
ずっとミスを責めたてられて、先輩が教えるの下手でなかなか仕事が見につかなくて、でも顧客には評判良くなってきた頃にパワハラきつくて辞めてやった
転職したら普通に仕事できたし、向いてない職場っている意味ない、ほんとに+10
-0
-
90. 匿名 2025/08/31(日) 12:27:06 [通報]
合う合わないは当然ある。返信
誰がやってもダメな所はあるし、自分を責めなくてもいいと思う。
この先長く勤める事が想像できないなら、おそらく環境が合わないんだよ。+7
-0
-
91. 匿名 2025/08/31(日) 13:05:51 [通報]
入社20年目昨年からありえないミスをするようになり情けない返信
パニック起こすと正しい判断できなくなるし(/_;)+4
-0
-
92. 匿名 2025/08/31(日) 13:07:17 [通報]
>>87返信
んー、次の所でもミスしてまた落ち込んで…の繰り返しになりそうなんだよね。例えば社風が合わない(あくまで例えばね)、パワハラ男女が居るおかでなければ辞めない方がいいよ。
主はミスを減らす努力はしてるのかな。+3
-0
-
93. 匿名 2025/08/31(日) 13:16:08 [通報]
趣味の団体に入ったけど、全然親しくなれない。後から入ってきた人は長年いるかのように馴染んでいる。もちろんその人たちはとても感じがいいので納得ですが。返信
いじめられていることはないけど、私が話しかけない限りは誰も話しかけてこない、今まで通りのことが繰り返されている。自信なくなる。+6
-0
-
94. 匿名 2025/08/31(日) 13:34:15 [通報]
>>93返信
私もそうです。どこでも。もう体質なんだと思ってます涙+4
-0
-
95. 匿名 2025/08/31(日) 13:36:37 [通報]
>>86返信
転職何回ですか?+0
-0
-
96. 匿名 2025/08/31(日) 14:18:06 [通報]
>>94返信
正直、その会に入らなければ落ち込むことはなかったのですけどね。共通の話題もないし、何喋っていいかわからないんですよね。挨拶だけはこちらからしていこうと思います!
無視されたり、いじめられてるなと感じたら辞めます。
+2
-0
-
97. 匿名 2025/08/31(日) 14:21:42 [通報]
パートです。返信
若手社員に一連の業務を教えるよう言われて引き受けたんだけど、
御局が絶妙なタイミングで私に丸投げして押し付けて慌てふためいてるとこにあからさまにダメ出しするわ私の業務方針無視して仕事横取りしちゃうわで若手社員の私への印象悪くさせてる
若手社員も長いものに巻かれて御局と仲良くし始め最近は自信を無くして病んできた。
そういえば御局、半年前から洒落にならないミスしてここ干されてましたよね?
前からフレネミーでマウンティング気質である事は察していましたが
私を踏み台にして自分はデキる女&復帰アピールですか?
早く辞めてくれ+6
-0
-
98. 匿名 2025/08/31(日) 15:42:07 [通報]
>>81返信
辛い環境の中でよく頑張って今まで過ごしてきましたね😢
何から何まで貴女が悪いのではない、とわかります。
おそらく、貴女は某カルト信者達が結託してやっている犯罪「集団ストーカー犯罪」に遭っていたのでは?と感じます。
ターゲットにした一人をとことんイジメ倒し、本人の自己肯定感や自己信頼感を破壊し病ませて自殺に追いこむ、という悪質な人潰し犯罪です。
全国に被害者が沢山いるし、子どもの学校での集団イジメにも、ここが関わっている事が多いです。
教師まで一緒になってそのきつい対応だとすると、教師もそのクラスメイト達もおそらくカルト宗教の信者同士で結託していたはず。
貴女は悪くない。
ただ不運な事に、周りの人間があまりにもたちの悪い極悪な奴ばかりだったんだよ。
日本人を集中的にいたぶって病ませて潰す•自殺に追い込むのが目的だから、
その中でタゲられていたのに、負けずに生き抜いてきただけでも貴女は強くて立派なちゃんとした人ですよ。
フラッシュバックで辛い時もあると思うけど、
そいつらに言われたりやられた事は
加害者達の質の悪さから出た加害者達の人間性の問題。
貴女の真実の姿のことではない。
なぜ、酷いいじめにあったか?
その理由やカラクリがわかると、
真に受けずにかわせるようになる。
そういう極悪な嫌がらせシステムがこの日本社会にはあり、
実際に、訓練受けてやっている悪い集団が存在するんだ、という事を知って理解してください。
相手の正体と目的に気づくと、
そいつらに言われた酷い事で、自分を責め過ぎたり落ち込んだりしなくなる。
自分がダメだったからだ…という、刷り込まれた間違った思い込みを捨て去るよう意識してください。
貴女は普通にちゃんとした良い人ですよ。
これから絶対に、貴女に良い事や幸せな事がたくさん起こります。
だから辛かった過去に意識をロックする時間を少しずつ減らして、
自分の心を大切にして過ごしてくださいね。
+0
-1
-
99. 匿名 2025/08/31(日) 15:47:44 [通報]
もし自信をなくしてー返信
くじけそうになったらー
いいことだけいいことだけ思い出せ👊+3
-0
-
100. 匿名 2025/08/31(日) 17:02:17 [通報]
>>99返信
ありがとう😭+0
-0
-
101. 匿名 2025/08/31(日) 19:35:55 [通報]
>>2返信+1
-0
-
102. 匿名 2025/08/31(日) 19:40:33 [通報]
合わない会社ってあるよね、働いてるメンバーの性格とか会社の雰囲気とか返信
私は病んで退職したよ 毎日毎日朝早く起きてノートを見返しても覚えられなかったけど、今の会社では評価されてる+10
-0
-
103. 匿名 2025/08/31(日) 20:23:45 [通報]
同じように転職して自信なくしてる最中返信
新人教育もしていたし、頼りにされてたし人間関係もよく仕事って楽しいしできる人間だと思ってた…けど訳あって転職、
未経験の職でパワハラまがいのことされて人間関係でこんなに悩むのか私は弱い人間だと落ち込み適応障害になりまた転職
次はみんないい人だけど周りが仕事できすぎて、適応障害になってから頭が上手く働かなくてついていくの大変+5
-0
-
104. 匿名 2025/08/31(日) 20:43:39 [通報]
チームワークで動く仕事で、あ、ここでこうしたらよかったのにとか、〇〇さんはこの時こうするから今はこうしてようみたいな周りの人の顔色を伺いすぎて結果足手纏いになるみたいなアリ地獄にはまっている返信
+2
-0
-
105. 匿名 2025/08/31(日) 20:59:10 [通報]
私もだよ。合わない環境ってジワジワやる気が削がれていくし、労力がどんどん無駄になっていくのよね。辞めるにしろ残るにしろ軌道修正はなるべく早いほうがいい。返信+4
-0
-
106. 匿名 2025/09/01(月) 20:35:06 [通報]
すごい。みんなのコメ読んで私が悩んでることと同じじゃんってなってる。返信
でも私の場合は毒親育ち、未婚子無し、2友達いない状態。親戚付き合い無し。お前は助けてくれる親戚がいなくて可哀想、お前はどこに行っても誰からも相手にされない、〇〇ちゃんのお母さんがお前を嫌がってるから遊ぶな、お前は将来野垂れ死に、そんな事を毒親に言われて育ち、今頃になって本当に言葉通りになってる気がする。
そんな訳で仕事以前に家族や友達、恋人などの心の地盤がないから職場入ってもモラハラのターゲットにされるのかな、と自分が悪い方向で悩んでたけど、最近辞めた職場は職場が酷すぎて逆に私だけが悪いわけがないと思えるようになった。
仕事面ではコミュニケーション得意と思ってたけど「そんなの自信持たないほうがいいと思うよ」と言われてからは本当に喋れなくなった。
真面目と評価されてたのに「あなた嘘ついた?」とかも言われるようになり、何故そんな酷い言葉言われなきゃいけないのか、と怒りを感じた。もう辞めたから関係ないけど、何故そんな事を言われなきゃいけないのかという疑問は脳から消えない。人格の立派な人から見下されたならともかく、家柄と地位が上だけどすごく性格悪いだらしない人に言われたりすると本当に頭が混乱する。何故自分のことは棚に上げられるのか。+1
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する