-
1. 匿名 2025/08/30(土) 14:33:15
タイトル通りです、友達数人とプールに行くとは聞いていましたが返信
プールが終わった後に友達の家に上がってお風呂に入った後にお昼ご飯をご馳走になったそうです
息子「お風呂のお湯が出る所がライオンの口で凄かった!冷やし中華とデザートに31のカップのアイスクリーム食べさせてもらったよ!美味しかった!」
いますぐにでも謝罪とお礼の連絡を入れたいのですが、相手方の連絡先を知りません
旦那に至っては
旦那「良かったじゃねーか笑、美味しいもんご馳走になってなあ
金持ちの友達は凄いなあ笑
ママは焦りすぎだよ笑、別に友達付き合いなんだからそんな連絡なんてしなくても平気平気笑」と言う楽観的な反応
このご時世ですし、連絡先が分かり次第菓子折り持ってお礼に行ったほうが良いですよね?
+96
-513
-
2. 匿名 2025/08/30(土) 14:33:57 [通報]
息子「お風呂のお湯が出る所がライオンの口で凄かった!返信
ねえこの家わたしも行きたい+2730
-9
-
3. 匿名 2025/08/30(土) 14:33:58 [通報]
こんなのトピにすんな返信+482
-22
-
4. 匿名 2025/08/30(土) 14:34:08 [通報]
いいよお礼なんて返信
子供相手だし
お礼する方が不自然+20
-173
-
5. 匿名 2025/08/30(土) 14:34:22 [通報]
>>1返信
菓子折りはいらんと思うけど、お礼の電話くらいはしておいたら?と思う+1703
-17
-
6. 匿名 2025/08/30(土) 14:34:26 [通報]
なにそれはなわくんち?返信+509
-6
-
7. 匿名 2025/08/30(土) 14:34:26 [通報]
>>2返信
釣りっぽいよね+555
-28
-
8. 匿名 2025/08/30(土) 14:34:37 [通報]
お礼の電話はしたほうがいいかも!返信+437
-17
-
9. 匿名 2025/08/30(土) 14:34:39 [通報]
日本は貧しくなった返信+8
-13
-
10. 匿名 2025/08/30(土) 14:34:43 [通報]
ガルで聞いたら菓子折りと現金持参一択よ返信+29
-48
-
11. 匿名 2025/08/30(土) 14:34:53 [通報]
普通のお礼いらんくらいの金持ちやな返信+347
-4
-
12. 匿名 2025/08/30(土) 14:34:55 [通報]
>>1返信
主は子供の頃友達の家でご馳走になった事ないの?+136
-44
-
13. 匿名 2025/08/30(土) 14:35:04 [通報]
お昼ご飯だけなのに大袈裟じゃない?返信
謝罪ではなくただ言葉だけのお礼でいいと思う
菓子折りなんて持ってこられたら次から家に誘えないわ+784
-24
-
14. 匿名 2025/08/30(土) 14:35:05 [通報]
昔はそんなのよくあることだったけど、今はお礼の電話くらいはしたほうがいい返信
+344
-4
-
15. 匿名 2025/08/30(土) 14:35:20 [通報]
>>1返信
日記トピキタ━٩(。•ω•。)و━!!+44
-8
-
16. 匿名 2025/08/30(土) 14:35:24 [通報]
何歳かによるけど小学生ならお礼の連絡はするかな返信
やりすぎって言っても菓子折りも持っていってもいいかも
中学生以上なら子供にお礼持ってかせるかな+25
-21
-
17. 匿名 2025/08/30(土) 14:35:32 [通報]
いつもトピ立ててる方だよね?返信+35
-3
-
18. 匿名 2025/08/30(土) 14:35:37 [通報]
>>1返信
菓子折りなんていらない。
母親がそこまでビクビクしてたら、子供は友達付き合いもできんよ。+301
-19
-
19. 匿名 2025/08/30(土) 14:35:40 [通報]
子どもさんに頼んで、その友達のお母さんにお世話になりました、ご馳走になりましたって伝えてもらうのは返信+198
-1
-
20. 匿名 2025/08/30(土) 14:35:42 [通報]
>>2返信
おまけに31のアイスもついてくるなんて天国みたい+488
-2
-
21. 匿名 2025/08/30(土) 14:35:46 [通報]
菓子折りまでは要らないと思うけど。返信
でも連絡先が分かったらひとこと電話でお礼言うくらいはできるのにね。
今ってクラスの生徒の連絡網とかないんだっけ+168
-2
-
22. 匿名 2025/08/30(土) 14:35:47 [通報]
学校の行事で会った時にお礼言うとか返信+140
-3
-
23. 匿名 2025/08/30(土) 14:35:52 [通報]
普段からよく遊ぶ友達なのかな?返信
菓子折りは分からないけど、お礼の連絡とかは時間がたたないうちにしておいた方がお互いに気持ちいいよね
お迎えとかで相手の親と会う機会があるならその時にちょっとしたお菓子とかお礼に渡すとかかなぁ+22
-1
-
24. 匿名 2025/08/30(土) 14:35:57 [通報]
夏休み中ってこういう日記みたいなトピがたくさん立つのかな?返信+14
-0
-
25. 匿名 2025/08/30(土) 14:35:59 [通報]
謝罪はいらなくない?返信
そのお友達招いて昼ごはんとデザート出すだけでいいよ
ラーメンとハーゲンダッツでも出したら?+157
-6
-
26. 匿名 2025/08/30(土) 14:36:03 [通報]
身バレしそう返信
+10
-1
-
27. 匿名 2025/08/30(土) 14:36:08 [通報]
>>1返信
私なら子供の電話で保護者にかわってもらってお礼言う。そして後日その子が遊びに来た時におもてなしするかな!+109
-2
-
28. 匿名 2025/08/30(土) 14:36:21 [通報]
夫も主も両方極端だよね返信+40
-1
-
29. 匿名 2025/08/30(土) 14:36:23 [通報]
9月1日に防災訓練で親が学校に子供を迎えに行く訓練ない?返信
それか二学期の保護者会とか
そういう機会にお礼を言っときゃいいのよ+82
-3
-
30. 匿名 2025/08/30(土) 14:36:27 [通報]
お礼は授業参観とか会った時でいいよ返信+21
-2
-
31. 匿名 2025/08/30(土) 14:36:31 [通報]
>>1返信
息子経由でご自宅にお礼に伺ってもいいかのアポ取りから
手土産はきちんとした物が無難+5
-24
-
32. 匿名 2025/08/30(土) 14:36:35 [通報]
>>5返信
主は連絡先わからないみたいよ。
そういう場合は訪問するしかなくない?
+251
-11
-
33. 匿名 2025/08/30(土) 14:36:48 [通報]
>>1返信
家を子供が知っているなら、菓子折りではなくゼリーやプリン持ってお礼に行くかも。電話知らなくてすみませんって言ってお届けする
そういう感じで持って来てくれた親子もいたよ+46
-22
-
34. 匿名 2025/08/30(土) 14:36:52 [通報]
友達って同級生のことだよね。返信
学外で知り合った大きいお友達じゃないよね。+2
-1
-
35. 匿名 2025/08/30(土) 14:36:54 [通報]
>>2返信
おもちゃも以前は売ってたよ+27
-0
-
36. 匿名 2025/08/30(土) 14:37:00 [通報]
>>7返信
今時そんな家ある?+106
-9
-
37. 匿名 2025/08/30(土) 14:37:02 [通報]
菓子折りは大げさでは?返信
お友達とLINE繋がってないの?
お母さんに読んでもらってってお願いして子どものLINEからお礼の挨拶送らせて貰うのはどうかな?+17
-2
-
38. 匿名 2025/08/30(土) 14:37:02 [通報]
+2
-0
-
39. 匿名 2025/08/30(土) 14:37:07 [通報]
連絡先交換してないお母様からお手紙いただいたことあるよ返信
子供通して
お礼の菓子折りなりフルーツぐらいお渡ししたいよね+18
-12
-
40. 匿名 2025/08/30(土) 14:37:11 [通報]
次会う時お子さんに菓子折りかなんか持たせたら返信
お昼ご飯にデザートまでご馳走になってしまったようで〜と一筆添えて
ご主人は確かに楽観的というか失礼だけど主も気に病み過ぎな気がする
お礼は言っても謝罪は別に+63
-2
-
41. 匿名 2025/08/30(土) 14:37:12 [通報]
>>1返信
午前授業の時に鍵がなくて家に入れない子供の友達に昼食とおやつ食べさせた時は菓子折り持ってお礼にきてくれたことあったよ
お子さんが家知ってるなら案内してもらったら?+59
-1
-
42. 匿名 2025/08/30(土) 14:37:15 [通報]
>>2返信
小学生のときの友だちの家のリビングは自動ドアだった
けれど面倒くさいとスイッチ切って開けっ放しになってた
なんか自営業のお父さんが変わったもの好きだったみたい+112
-1
-
43. 匿名 2025/08/30(土) 14:37:24 [通報]
子供の友達に冷やし中華と31出したら金持ちって言われる時代…返信
日本は貧しくなったなあ
主はどっかで軽くお礼すればいい気がするけど、菓子折りだの持ってこられたら面倒だわ+38
-9
-
44. 匿名 2025/08/30(土) 14:37:29 [通報]
>>12返信
あなたが子供だったから気づいてないだけで
親同士はちゃんと連絡とってお礼言い合ってくれてんねんで…
今回は連絡先も分からんから困ってはるけど+114
-10
-
45. 匿名 2025/08/30(土) 14:37:35 [通報]
>>10返信
友達の車に乗る時は飲み物に食事代にガソリン代も払わなきゃ+26
-4
-
46. 匿名 2025/08/30(土) 14:37:36 [通報]
ライオンがお風呂にいるくらいお金持ちだったら、お友達の家にしたら普通のおもてなしなんじゃない?返信
子供がお友達連れてきたらスナック菓子にジュースだす感覚。 遊ぶ度にじゃなくて1回だけなら、参観日とか出会った時にお礼言うくらいかなぁ+5
-5
-
47. 匿名 2025/08/30(土) 14:37:40 [通報]
そのお家はライオンの蛇口を見せたかったんだよきっと。だからお礼渡しがてら「素敵なお風呂なんですってね〜。拝見してもよろしくって?」って言えば付き合いが捗るよ。返信+2
-18
-
48. 匿名 2025/08/30(土) 14:37:46 [通報]
>>25返信
ラーメンとスーパーカップでしょ+10
-0
-
49. 匿名 2025/08/30(土) 14:37:48 [通報]
保護者会で顔合わせた時にお世話になりましたって挨拶する。返信
次にお邪魔する機会があったら、そのときはお菓子とか持っていくようにする。
こんくらいで良いのでは。+14
-5
-
50. 匿名 2025/08/30(土) 14:37:52 [通報]
>>2ヴィレッジバンガードで買ったんじゃないの?返信
+117
-1
-
51. 匿名 2025/08/30(土) 14:38:06 [通報]
>>7返信
だなwww+47
-3
-
52. 匿名 2025/08/30(土) 14:38:19 [通報]
>>1返信
菓子折りはいらないけど、お礼は言わないとだね。+73
-0
-
53. 匿名 2025/08/30(土) 14:38:33 [通報]
ライオンの口www返信+2
-0
-
54. 匿名 2025/08/30(土) 14:38:39 [通報]
よその子にご飯出すとかありえない返信
今の時期暑いから食あたりするかもしれないし
もしそうなったらどう責任取るの?
このご時世だからどんなもの入れてるか分からない
よく人の子に手料理食わせられるな
通報一択だよ
+3
-20
-
55. 匿名 2025/08/30(土) 14:38:41 [通報]
>>32返信
子どもに手紙を託けるのはどうかな+139
-0
-
56. 匿名 2025/08/30(土) 14:38:47 [通報]
>>7返信
ライオンと冷やし中華が結びつかん+89
-0
-
57. 匿名 2025/08/30(土) 14:38:52 [通報]
>>43返信
そもそも昔はおもてなしアイスはハーゲンダッツだったよね+4
-1
-
58. 匿名 2025/08/30(土) 14:38:54 [通報]
お礼はするだろうが、謝罪って?返信
好意でやったことをそこまで申しわけならがれると、悪いことしたみたいに感じてしまう
そのうちにはアリだったんだよ
親が顔見せてちょっとお菓子持っていってこれからも仲良くしてねじゃダメなの? そこで向こうが迷惑がってるかどうか判断したら?+22
-0
-
59. 匿名 2025/08/30(土) 14:39:01 [通報]
息子さん、良い思い出できてよかったね返信
こういう経験って案外一生忘れないからできてよかったと思う
主さんは息子さんに言伝としてお礼を伝えさせるか、今度息子さんにお菓子のひとつでも持たせるかすれば?+6
-0
-
60. 匿名 2025/08/30(土) 14:39:04 [通報]
>>1返信
すんごい創作臭い文章w+8
-6
-
61. 匿名 2025/08/30(土) 14:39:13 [通報]
>>2返信
お友だちはスネ夫さんザマスか?
+51
-0
-
62. 匿名 2025/08/30(土) 14:39:20 [通報]
>>1返信
肛門は出口なの?入口なの?と聞いてきたら警察に行って下さい!😱+3
-6
-
63. 匿名 2025/08/30(土) 14:39:35 [通報]
>>45返信
あと遠出なら高速代全額、駐車場代も払わないとね
乗せてもらう人の金額負担半端ないから逆にお金かかって仕方ないやつw+20
-0
-
64. 匿名 2025/08/30(土) 14:39:39 [通報]
>>2返信
このひと文だけで釣り臭さが+40
-3
-
65. 匿名 2025/08/30(土) 14:39:42 [通報]
とりあえず息子に友達に電話してもらって親に換わってもらってお礼は言うほうがいいと思う。ちゃんと把握してますって意味でも。まだ未成年だしどこに上がり込んでるかわからないのは不味いとおもう。女子高生コンクリ事件だって誰かおかしいと思う親が一人でもいたらって思うし返信+0
-5
-
66. 匿名 2025/08/30(土) 14:39:48 [通報]
小6なら子供同士は連絡取れるはず。ゲームなりスマホなりで返信
子ども同士電話かけさせて代わってもらうか、親の連絡先聞いてお礼の連絡する。+10
-1
-
67. 匿名 2025/08/30(土) 14:39:51 [通報]
小6なら伝言くらい覚えられるだろうし。返信
「うちのお母さんがありがとうございますってお礼を伝えて欲しい」ってその友達にお母さまへ伝言してもらえばいいかと+9
-0
-
68. 匿名 2025/08/30(土) 14:40:00 [通報]
>>5返信
菓子折り持ってライオンの口からお湯が出る家を見に行きたいw+201
-7
-
69. 匿名 2025/08/30(土) 14:40:02 [通報]
保護者会ってそんなにしょっちゅうないような?授業参観でも友達のお母さんの顔知らないと挨拶出来ないよね返信
子供に家を聞いて、今日のうちにお礼行くかな+10
-2
-
70. 匿名 2025/08/30(土) 14:40:05 [通報]
>>7返信
いや、うちの友達の友人にも規格外の金持ちがいるから釣りじゃないと思う
話聞いてると同じ日本とは思えない
ちなみに普通の田舎の公立小学校だよ+16
-22
-
71. 匿名 2025/08/30(土) 14:40:10 [通報]
旦那他人事で草返信+4
-0
-
72. 匿名 2025/08/30(土) 14:40:16 [通報]
え、プールは奢りじゃないんですか?って言う。返信+1
-0
-
73. 匿名 2025/08/30(土) 14:40:35 [通報]
>>1返信
「他人の家」って書いてあるから本当に無関係の人の家かと思ったら友達じゃん…+42
-0
-
74. 匿名 2025/08/30(土) 14:40:44 [通報]
放置子的なのだと思ったら…返信
謝罪なんてされたらお相手困るし電話でお礼でいいと思う
+5
-2
-
75. 匿名 2025/08/30(土) 14:40:45 [通報]
>>13返信
何の謝罪なのか分からんよね
菓子折りも要らないし、連絡先が分からないなら参観日とかに学校でお礼伝えればいいよね+88
-5
-
76. 匿名 2025/08/30(土) 14:41:04 [通報]
>>2返信
10カラットさん味がある
+10
-2
-
77. 匿名 2025/08/30(土) 14:41:09 [通報]
放置子って言われてそう返信+4
-1
-
78. 匿名 2025/08/30(土) 14:41:12 [通報]
>>1返信
ママって呼ぶ旦那ムリ+5
-7
-
79. 匿名 2025/08/30(土) 14:41:16 [通報]
相手方の家の人は何も気にしてないと思うよ。それより息子さんにきちんとお礼等のご挨拶ができたのかを確認して言えてたなら誉めてあげたら返信+3
-0
-
80. 匿名 2025/08/30(土) 14:41:20 [通報]
>>1返信
なんで連絡先わからないんだろう
学校か習い事とかのお友達じゃなく、知らない子なの?+2
-12
-
81. 匿名 2025/08/30(土) 14:41:58 [通報]
>>1返信
菓子折りじゃなくて洗面器とタオル持って行こーよ、私もそのお風呂入りたいしさ😄+1
-5
-
82. 匿名 2025/08/30(土) 14:42:08 [通報]
返信+95
-1
-
83. 匿名 2025/08/30(土) 14:42:17 [通報]
>>1返信+26
-0
-
84. 匿名 2025/08/30(土) 14:42:23 [通報]
>>2返信
ビレヴァンでこういうの売ってたよ+156
-0
-
85. 匿名 2025/08/30(土) 14:42:24 [通報]
>>2返信
後付けのおもちゃのやつか
本格的なやつかで話が変わる+130
-0
-
86. 匿名 2025/08/30(土) 14:42:24 [通報]
お母さん同士連絡が取れるおうちの子の家しか行ってはダメだと小2の子供に伝えてるよ。そういうの教えてないの?返信+2
-4
-
87. 匿名 2025/08/30(土) 14:42:31 [通報]
>>7返信
「息子(小6)が他人の家で昼食を食べていた、、、」
ってトピタイがね
お友達の家で昼食をご馳走になっていた、とかならわかるけどなんだよこの失礼な言い方は+90
-1
-
88. 匿名 2025/08/30(土) 14:42:39 [通報]
>>13返信
お昼ご飯だけならまだしも、プールから汗だくで帰ってきた足で家に入ってお風呂入ってアイスまでもらっていたら恐縮するのもわかるけどな
菓子折りはともかく、違う機会にその子を外食に連れて行ったりはするかも+125
-6
-
89. 匿名 2025/08/30(土) 14:42:48 [通報]
これ主さんが「お風呂いれてもらってご馳走になったんだ!恐縮だ!お礼言わなきゃ!」っていう親だったからまだマシなパターンだけど。返信
「うちの子はアレルギーあるんだから勝手にものを食べさせないでよ!うちの子はお肌が弱いんだから!知らない所でお風呂なんてgtyふじこl;」って怒る母親もいるよね…実際自分の子にアレルギーあったらハラハラするだろうし。こういう他人の子への親切って色々大変だわ+14
-1
-
90. 匿名 2025/08/30(土) 14:42:49 [通報]
>>1返信
友達の家にいて帰ろうとしたらすでに昼食用意されてる事あるので私も頂いた事あるし、私の家でも友達引き留めて同じ釜の飯を食べた事あります。特に夏休み+7
-2
-
91. 匿名 2025/08/30(土) 14:42:52 [通報]
他人のうちっていうから何かと思えば友達のうちじゃん返信
大した話じゃないよ
うちも昼ごはん食べさせたことあるし、勝手にやっただけだから気にしないでほしい
+8
-2
-
92. 匿名 2025/08/30(土) 14:42:57 [通報]
>>13返信
なんの謝罪だろう??
こんな親御さんいるならもうその子家に来てほしくない笑+55
-10
-
93. 匿名 2025/08/30(土) 14:43:11 [通報]
菓子折りは絶対いらないよ。返信
うちは庶民だから普通にカレーとガリガリ君しか出せないけど、ノリで友達が食べていくことはあるよ、楽しい思い出になればと思ってこちらが勝手にやってる部分もあるから(嫌だったらたぶん帰らせるし)丁寧すぎるお礼は困る。
授業参観とかで、「お世話になったみたいでありがとうございました。」って言えばいいと思う。次に遊ぶときにはお菓子持って行くとか。+13
-1
-
94. 匿名 2025/08/30(土) 14:43:21 [通報]
今の時代だとライオンのはネタでやる人しかおらんから、パパがふざけて設置したやつやろ返信+4
-0
-
95. 匿名 2025/08/30(土) 14:43:45 [通報]
うちは自宅のビニールプールで遊ばせてお昼に焼きそば作って出したことはある。返信
5人くらいきて、電話があったのは面識のない2人のお母さん。あとの3人は夏休みあけの懇談会でお礼を言われた。
もてなすのは大好きなのでまた来てねと言ったよ。+8
-1
-
96. 匿名 2025/08/30(土) 14:44:14 [通報]
>>31返信
それはライオンの蛇口破損ver かな+6
-0
-
97. 匿名 2025/08/30(土) 14:44:30 [通報]
>>80返信
横、今は連絡網がないよ
子供同士やママ同士で交換しないとわからない+13
-0
-
98. 匿名 2025/08/30(土) 14:44:33 [通報]
相手の親の連絡先知らない子供は家にあげないなぁ。なんかすごいね。返信+1
-6
-
99. 匿名 2025/08/30(土) 14:44:47 [通報]
>>2返信
お風呂の湯がでるとこに取り付けられるライオン、深夜テンションで12000円で買ったよ!笑
旦那にひかれたし、私も朝にはイラね。ってなって取り付けてないけど+49
-2
-
100. 匿名 2025/08/30(土) 14:45:01 [通報]
商業施設のプールとかで小6なら保護者の誰かが付き添いでついて行ってないの?返信
数人で行くのに親同士が連絡先知らないとか不自然では+4
-0
-
101. 匿名 2025/08/30(土) 14:45:02 [通報]
>>33返信
ゼリーやプリンってスーパーの?
それならむしろお礼だけでいいと思う+15
-11
-
102. 匿名 2025/08/30(土) 14:45:11 [通報]
>>85返信
今時真面目にライオン風呂作る家は絶対ないから絶対後付けのオモチャ確定ww+57
-2
-
103. 匿名 2025/08/30(土) 14:45:14 [通報]
自分が招いた立場なら謝罪と菓子折りなんかいらないよね返信
ありがとう!喜んでた!って言ってもらえるのが一番嬉しい+15
-1
-
104. 匿名 2025/08/30(土) 14:45:21 [通報]
創作っぽい文面返信+1
-0
-
105. 匿名 2025/08/30(土) 14:45:24 [通報]
全く知らない他人の家でかと思った!お友達の家での出来事なんだね。返信+5
-0
-
106. 匿名 2025/08/30(土) 14:45:30 [通報]
>>7返信
ライオンの口から水とかね、雑いわ+2
-1
-
107. 匿名 2025/08/30(土) 14:45:31 [通報]
>>45返信
なら電車で行くわ笑
めっちゃ高くつくね。+12
-2
-
108. 匿名 2025/08/30(土) 14:45:54 [通報]
>>99返信
よこ
案外高いんだw
5000円しないと思ってたw+22
-0
-
109. 匿名 2025/08/30(土) 14:45:55 [通報]
>>1返信
うちも小6の長男がいるけど
親同士連絡のとれない子とは遊ばせないし
お宅にお邪魔するにしても独断では行かせない。
まず私に連絡が来る様になってる。
それでも主みたいに、お礼の電話とか菓子折りとかは
引くから付き合いを改めるかも。
参観日とか学校で会ったときにお礼で十分。
それか、子供経由でお礼でいい。
電話もキライ。+4
-22
-
110. 匿名 2025/08/30(土) 14:46:13 [通報]
旦那のセリフが釣りっぽさだしてる返信+2
-0
-
111. 匿名 2025/08/30(土) 14:46:17 [通報]
おやつにたこ焼きとか綿菓子機使ってわたあめとか。返信
遊びでは庭で泥団子、室内でスライム作ったりしたよ。楽しかったな。+0
-1
-
112. 匿名 2025/08/30(土) 14:46:44 [通報]
>>48返信
それってラーメンとカップラーメンじゃんwって思った。
アイスの方のスーパーカップね!+16
-0
-
113. 匿名 2025/08/30(土) 14:46:58 [通報]
旦那くらいの感覚でいいと思うけどなあ返信
もちろん後日会ったときは丁重にお礼するとして+2
-0
-
114. 匿名 2025/08/30(土) 14:47:23 [通報]
似たようなケースでうちが来てもらった側だけど親御さんは後日ご丁寧にお手紙くれました返信+1
-0
-
115. 匿名 2025/08/30(土) 14:47:29 [通報]
>>99返信
もったいないな+14
-0
-
116. 匿名 2025/08/30(土) 14:47:37 [通報]
連絡先なんとか調べてお礼の電話かな。返信
自分が小学生のときによく集まってた家にはお歳暮の時期に母親と菓子折持ってあいさついった
親族経営工務店とか、お客さんや職人さんの出入りが多い家だと急な来客対応に慣れてるからウエルカムで、友だちのお母さんは魔女宅のおソノさんみたいなタイプでした。+4
-1
-
117. 匿名 2025/08/30(土) 14:47:38 [通報]
>>45返信
レンタカー換算での車代とシート使用料と空気消費料とオナラ罰金もな!+7
-0
-
118. 匿名 2025/08/30(土) 14:47:40 [通報]
>>41返信
よこ
子供まだ低学年だけど「住所とか電話番号、うちのはもちろんお友達のだったりも人に教えたりしちゃダメ」と教えてる
いくら身内でも間接的に個人情報漏らすの良くないぞと+0
-13
-
119. 匿名 2025/08/30(土) 14:47:46 [通報]
まず友達の家に行く時は親に必ず一言言ってからにしてって子供に言ってる返信
知らないところでお世話になってお昼ご飯まで食べてたら申し訳ない
そもそも主はお昼過ぎても帰ってこないお子さんと連絡取らなかったの?+9
-0
-
120. 匿名 2025/08/30(土) 14:47:52 [通報]
>>66返信
小6でスマホ当たり前なんだ。子供小2だけど中学生になってからでいいと思ってたわ。+2
-1
-
121. 匿名 2025/08/30(土) 14:47:56 [通報]
>>1返信
連絡先わからないなら授業参観のときとかにお礼するかな
連絡先わからず、お礼が遅くなりすみませんって+10
-1
-
122. 匿名 2025/08/30(土) 14:47:57 [通報]
>>108返信
私が買ったのは「手作り!陶器のライオン!」と書いていたから割高のライオンかな笑
このトピで存在思い出せたから付けてみるかな…+13
-2
-
123. 匿名 2025/08/30(土) 14:48:16 [通報]
>>1返信
風呂のお湯が出る所がライオンの口
今時こんな家ある?
昭和50年代では+10
-0
-
124. 匿名 2025/08/30(土) 14:48:35 [通報]
>>77返信
がるでは確実に言われるね
+2
-0
-
125. 匿名 2025/08/30(土) 14:48:49 [通報]
なんかジワる。返信
今時、お風呂がライオンの口って。
お金持ちの象徴的なエピにするため?+3
-0
-
126. 匿名 2025/08/30(土) 14:49:08 [通報]
>>97返信
さらによこ
子供同士が友達だからそっから繋がれるからでは?+2
-0
-
127. 匿名 2025/08/30(土) 14:49:09 [通報]
>>1返信
小6なら参観の時にお礼言う
菓子折りとか仰々しいのは貰うの困る+13
-2
-
128. 匿名 2025/08/30(土) 14:49:28 [通報]
>>1返信
主も菓子折り持っていって、せっかく来ていただいたのですからと夕御飯御馳走になってる未来が見える+2
-1
-
129. 匿名 2025/08/30(土) 14:49:50 [通報]
>>61返信
はなわくんちじゃないのか?+7
-0
-
130. 匿名 2025/08/30(土) 14:49:55 [通報]
うちはお金持ちじゃないけど、息子の友達がよく家に来るから、タイミングによっては食事をたべさせることもある。返信
(例えば、デリバリーピザが来たタイミングで友達が来て、「お腹空いてるなら一緒に食べな〜。」的な感じ。)
正直1、2回なら何とも思わないよ。
何度もそういうことがあるのに何も言って来ない親は、どういうつもりなんだろうと思う。+2
-1
-
131. 匿名 2025/08/30(土) 14:50:18 [通報]
>>122返信
手作りの陶器の無駄に高級なライオンかww
ぜひつけてゴージャス気分味わってみてw+16
-0
-
132. 匿名 2025/08/30(土) 14:50:46 [通報]
>>80返信
私も娘が同じクラスのお友達の家に誘われて相手のお母さんもいいよって言ってたから行く!って言うので、お手紙に連絡先書いて持って行かせたよ。
連絡網ないしね。そしたら、あちらのお母さんがラインくれて顔わからないけどLINEで友達に追加された笑
次参観日で会ったら挨拶するつもり。+5
-0
-
133. 匿名 2025/08/30(土) 14:51:13 [通報]
>>120返信
よこだがそこは言葉の綾でしょ
スマホじゃなくてもキッズケータイとか何かしらのデバイスはあるはず+2
-1
-
134. 匿名 2025/08/30(土) 14:51:25 [通報]
私一人っ子だったから、遊びに来た友達よく夕飯食べて帰ってもらってた記憶。あの時って事前に電話連絡してたかなー。返信+0
-0
-
135. 匿名 2025/08/30(土) 14:51:41 [通報]
>>82返信
安っぽすぎて草+43
-0
-
136. 匿名 2025/08/30(土) 14:52:03 [通報]
>>88返信
むしろ汚いから我が家に上がるなら先に風呂入れって思われてのかも+38
-1
-
137. 匿名 2025/08/30(土) 14:52:27 [通報]
>>101返信
家族分買ったら、ちょうど冷やし中華と31位になるかなと思って
謝罪と菓子折りはさすがに大げさすぎる気がして+7
-1
-
138. 匿名 2025/08/30(土) 14:52:32 [通報]
>>103返信
わたしもこれ
けど相手の連絡先を知らない間柄のご家庭からプール後のお風呂に昼食にデザートまでご馳走になってたらお礼くらい言いたいけど連絡先が!!!って焦る+3
-0
-
139. 匿名 2025/08/30(土) 14:52:44 [通報]
>>7返信
子供が小6なら親も修羅場乗り越えてるからお昼ご馳走くらいでトピ立てんよね+8
-4
-
140. 匿名 2025/08/30(土) 14:52:55 [通報]
>>70返信
お金持ちとか関係なしに今時ライオンの蛇口って所に引っかかってるんじゃないのかな?
感覚で言うと平屋で鬼瓦ついてる御屋敷ぐらい年代を感じる
小学生の親なら30代〜50代だろうし、二世帯住宅で昭和に建てた家ならとっくにお風呂改装してるだろうから、今時ライオンの蛇口??ってなるわ
後から付けてるおもちゃの飾りならわかるけど+11
-2
-
141. 匿名 2025/08/30(土) 14:53:03 [通報]
>>32返信
子どもにお礼のお菓子と連絡先を書いたお手紙を渡してもらう
それか担任の先生から聞くかな(個人情報で教えられないかもしれないけど)
6年生ならそれくらい出来るはず+5
-19
-
142. 匿名 2025/08/30(土) 14:53:19 [通報]
>>100返信
学校のプールかと思った。私が子供の頃は子供だけで行ってたし。今はないのかな?+4
-0
-
143. 匿名 2025/08/30(土) 14:53:29 [通報]
>>7返信
いる
人間 自分の規格外は認めないからね
いるよ普通に
とんでもないお金持ち+3
-3
-
144. 匿名 2025/08/30(土) 14:53:48 [通報]
お子さんにお手紙持たせて、何か保護者会などの機会にあらためてお礼伝えたら?そんなに深刻に捉えなくて大丈夫だと思うよ!返信+2
-1
-
145. 匿名 2025/08/30(土) 14:53:49 [通報]
プールに行った何人かの友だちも一緒なのかな?その子が寄っていけよって誘ったんだろうね。いきなり何人も友だち連れてきてお昼出すなんて手間だと思うわ。返信
主さんの子どもだけにせよ、親が何もアクション起こさないのは良くないと思う。子どもの交遊関係は知っておいた方が良い。
お礼は必須。
お子さんには、今後このような事があったときは親に良いかどうか聞く習慣をつける。
+3
-1
-
146. 匿名 2025/08/30(土) 14:53:52 [通報]
>>118返信
そこ気になるなら子供をよその家にあげないほうがいいよ
さすがに遊びに行く間柄の友達のお宅知らないのは親としても心配だわ
+12
-0
-
147. 匿名 2025/08/30(土) 14:54:15 [通報]
>>7返信
実はごちそうした側でしたってオチかもよ。食べさせてやったのにお礼の連絡がない!!って+7
-2
-
148. 匿名 2025/08/30(土) 14:55:04 [通報]
>>118返信
マイナンバーと勘違いしてない?w+6
-0
-
149. 匿名 2025/08/30(土) 14:55:15 [通報]
>>133返信
キッズケータイも持たせる予定なかったからさ。都会なのかな。+1
-0
-
150. 匿名 2025/08/30(土) 14:55:26 [通報]
>>1返信
夏休み明けの授業参観でお礼する。できたら連絡先交換+2
-1
-
151. 匿名 2025/08/30(土) 14:55:47 [通報]
>>140返信
よこ
もしかしてお友達の家は廃業した銭湯かも
それならライオンもわかる+6
-0
-
152. 匿名 2025/08/30(土) 14:55:51 [通報]
>>55返信
100均で一筆箋売ってるしね
さらっと御礼書いて連絡先添えて
大事なお手紙だから必ず渡して、折り曲げないように!!と
念押しさせとく+36
-0
-
153. 匿名 2025/08/30(土) 14:57:20 [通報]
>>139返信
修羅場って例えば?私は特に修羅場だった記憶はないんだけど+3
-0
-
154. 匿名 2025/08/30(土) 14:57:22 [通報]
>>1返信
盗撮、性犯罪リスクもあり得るので連絡先を知ってるレベルの知人でもお風呂に入ってくるとかありえません
今回大丈夫だったではなくグルーミングについても調べてみると良いかも知れません
+1
-14
-
155. 匿名 2025/08/30(土) 14:57:38 [通報]
>>119返信
そこよね
お昼は元々どうするつもりだったのか書いてないから、なんかおかしく感じる+0
-0
-
156. 匿名 2025/08/30(土) 14:58:13 [通報]
>>5返信
菓子折りもお礼の電話もいらないと思うけど、子ども伝いにちょっとお礼のお菓子みたいなのを持っていかせる+200
-12
-
157. 匿名 2025/08/30(土) 14:58:16 [通報]
アレルギーとかの問題はあるけど、他所の家でご飯よりも風呂って方がすごいなっておもった返信+1
-2
-
158. 匿名 2025/08/30(土) 14:58:25 [通報]
>>20返信
31のアイス私も風呂上がりに食べたい+27
-0
-
159. 匿名 2025/08/30(土) 14:58:55 [通報]
自分がお昼を出したりした立場なら特に親からお礼なんていらない もらってもこまる 普通に本人がその時に挨拶してくれればいい返信+3
-1
-
160. 匿名 2025/08/30(土) 14:59:01 [通報]
>>139返信
小6までで、てかそれ以降も修羅場なんてなかったけど
お宅はどんな人生送ってる家族なの?
+4
-0
-
161. 匿名 2025/08/30(土) 14:59:26 [通報]
>>50返信
福袋に入ってたな+31
-0
-
162. 匿名 2025/08/30(土) 14:59:34 [通報]
>>1返信
>いますぐにでも謝罪とお礼の連絡を入れたい
悪いことしたわけじゃないのに何で謝罪?
迷惑かけられた!とか向こうに言われたわけでもなし
それに、息子さん一人ではなく、他の子たちも
一緒にお邪魔して、もてなしてもらったんでしょ+24
-0
-
163. 匿名 2025/08/30(土) 14:59:47 [通報]
>>7返信
みんな捻くれすぎやろ、何かあれば釣りとかすぐ言う。+3
-8
-
164. 匿名 2025/08/30(土) 15:00:02 [通報]
>>155返信
もし急遽子供の友達達が我が家でお昼ご飯食べることになったら親御さんに連絡させる
帰ってこなかったら心配するだろうしアレルギーとかも気になるし
連絡が取れない子は一回帰って家の人にいいか聞いてきてって言う+3
-1
-
165. 匿名 2025/08/30(土) 15:00:08 [通報]
>>90返信
私もよくあったけど、今は時代が違うのよ
+1
-1
-
166. 匿名 2025/08/30(土) 15:00:23 [通報]
>>141返信
担任の先生は守秘義務あるからこの状況だと教えてくれないと思うよ。お友達経由で連絡するしかない+18
-0
-
167. 匿名 2025/08/30(土) 15:00:37 [通報]
>>32返信
逆に、その子にウチに遊びに来てもらって〜ってするのも有りかな。
で、お昼をご馳走して、「この前いろいろお世話になったみたいで、ありがとね!お母さんに宜しく伝えてね〜」って言っておくとか。
帰りにその子を送ったついでに、親御さんに挨拶するとか。+121
-2
-
168. 匿名 2025/08/30(土) 15:01:23 [通報]
>>1返信
息子になんか持たせたら?+11
-0
-
169. 匿名 2025/08/30(土) 15:01:24 [通報]
>>1返信
数人で行ったって、その人数すらはっきり分からないの?
釣りくさ笑
だいたい何の謝罪?+2
-3
-
170. 匿名 2025/08/30(土) 15:02:06 [通報]
>>2返信
最新式で今どきそんな安っぽいのあるかなぁ⋯+5
-0
-
171. 匿名 2025/08/30(土) 15:02:18 [通報]
連絡先を知らないなら、息子さんに「〜君にお母さんお父さんにお昼ご飯とおやつありがとうございました。とお母さんが言ってたよって伝えてくれる?」で良いんじゃない?返信
そのうち学校行事で会うだろうからその時に改めて直接お礼言ったらいいよ。+2
-0
-
172. 匿名 2025/08/30(土) 15:02:33 [通報]
>>140返信
中古一軒家買ったのかもしれない。うちは古い借家だけど玄関にライオンの顔がついたドアノックがあるw+7
-0
-
173. 匿名 2025/08/30(土) 15:02:36 [通報]
>>140返信
ぜひトピ主さんに確認しに行ってもらいたいわねw+6
-0
-
174. 匿名 2025/08/30(土) 15:03:13 [通報]
知らん人の家に上がり込んで食べてる系かと思った返信
急遽友達の家に招かれてご馳走様されることはごくたまにあると思う
謝罪っておかしいよ
お礼だけ伝えればよい+5
-0
-
175. 匿名 2025/08/30(土) 15:03:24 [通報]
>>6返信
ワンピースの作者の家がそんな感じの龍だかなんだかの蛇口のお風呂だったから、尾田っちん家かも。+6
-1
-
176. 匿名 2025/08/30(土) 15:03:52 [通報]
>>32返信
共通のママ友経由とかで連絡先聞けないのかな?+48
-0
-
177. 匿名 2025/08/30(土) 15:04:15 [通報]
>>82返信
ラブホにありそう
知らんけど+18
-1
-
178. 匿名 2025/08/30(土) 15:04:21 [通報]
>>22返信
わたしもこれ
お互い本人同士で連絡先交換してるならいいけど
そうじゃないのに人伝で連絡先入手して突然連絡きたら怖いし
+19
-0
-
179. 匿名 2025/08/30(土) 15:04:50 [通報]
>>165返信
時代は変わったけど同じマンション内とかだとあるよ+3
-0
-
180. 匿名 2025/08/30(土) 15:05:18 [通報]
>>87返信
放置子的な話かと思ったよ。勝手によその家に上がり込んでご飯食べていたのかと。+31
-0
-
181. 匿名 2025/08/30(土) 15:06:02 [通報]
>>2返信
高校の同級生のお宅の風呂の蛇口がライオンだった
玄関ホールに噴水もあった
その子の部屋はスッキリと大人っぽくしつらえてあって、アンティークのオシャレな猫脚丸テーブルがあった
田舎のダサ高校生だった私は(は〜大人っぺぇ…)と感嘆した+52
-1
-
182. 匿名 2025/08/30(土) 15:06:03 [通報]
>>14返信
昔はお互い似たようなことして助け合う顔見知りだったからね+2
-0
-
183. 匿名 2025/08/30(土) 15:06:07 [通報]
>>6返信
辻ちゃんち?+5
-0
-
184. 匿名 2025/08/30(土) 15:06:31 [通報]
>>13返信
友達の家だからね
謝罪じゃなくてお礼だけでいいと思うよ
初回だし菓子折りとかもいらないと思うけど…まずは子供に連絡先聞いてもらってお礼の電話すればいいと思う+26
-1
-
185. 匿名 2025/08/30(土) 15:06:48 [通報]
今時はお母さんたちLINEグループ作ってるもんだと思ってたけど違うの?返信+2
-0
-
186. 匿名 2025/08/30(土) 15:06:53 [通報]
>>137返信
親同士知っててお互い家を行き来してる仲ならともかく、知らない親に初めてお礼を言うのに小学生にスーパーで買った冷蔵品をお宅に届けさせるのはちょっと心配
常温で売ってる物もあるけど、それなら日持ちするお菓子の方がいいと思う
+6
-0
-
187. 匿名 2025/08/30(土) 15:07:53 [通報]
>>17返信
なんで分かるの!?
なーん作品かあ+22
-0
-
188. 匿名 2025/08/30(土) 15:08:27 [通報]
>>1返信
小学生の頃公園で仲良くなった子うちに連れてきてお昼冷やし中華食べたよ 親は何も気にしてなかった 名前も知らん子w+7
-1
-
189. 匿名 2025/08/30(土) 15:09:15 [通報]
>>170返信
パカっと取り付けるだけみたいなやつあるからそれかな?+3
-0
-
190. 匿名 2025/08/30(土) 15:12:13 [通報]
>>189返信
かわいいww
想像してたのと違うw+4
-0
-
191. 匿名 2025/08/30(土) 15:12:33 [通報]
>>160返信
修羅場って書き方は大袈裟だけど、このような経験は小1〜小5で一通り経験してどう対応したらわかるかな・・・
帰国子女ってわけでもないんでしょ(海外でもコンドミニアム内とかで経験してると思う※僻地を除く)+6
-0
-
192. 匿名 2025/08/30(土) 15:12:53 [通報]
釣りだとしたら精一杯のイメージでトピ立てたんだろうな返信
ライオン蛇口→金持ちのイメージ
冷やし中華→夏のイメージ
31→スーパーより割高イメージ
相手先の家なんて息子に聞けば分かる
なんなら息子と一緒にお礼行けばいいよ+2
-1
-
193. 匿名 2025/08/30(土) 15:13:30 [通報]
菓子折りは大げさだし高学年ともなると親同士の連絡先がわからないこともあるからお友達を通じてお礼を伝えるのと参観日でお会いできたら改めて軽くご挨拶する程度でいいかと返信
こちらが招いた側なら連絡先を調べてまでお礼してくれなくていいし、我が子が友達を連れてきて楽しくしてる姿を見れて嬉しいから親からお礼が無いなんて失礼とは全く思わないけどな+4
-0
-
194. 匿名 2025/08/30(土) 15:13:32 [通報]
>>109返信
未就学児じゃあるまいし、親同士が連絡取れない子とは遊ばないように!はムリがあると思うけど
子供には子供の付き合いもあるし、うちの小5の友達も「家に入っちゃダメだと言われているから…」って最初は言っていたけど他の子はうちに入るし、その子も入って遊んでいるよ。
私に連絡が来る事になっている。と思っているのはあなただけじゃない?
「親御さんがダメだと言っていたなら今日は帰る…?」と聞いたり、結局入って来たから「じゃぁ、親御さんにも帰ったら言っておいてね」とは伝えたけど授業参観でその子の親からは何も言われなかったから伝えてないんじゃないかな。と思ってる
うちの子はちゃんとしてる。管理できている!と思っているのは親の勝手な勘違いだと思う+19
-0
-
195. 匿名 2025/08/30(土) 15:13:54 [通報]
>>172返信
えーライオンのドアノックすごい!
漫画でしか見たことない+3
-0
-
196. 匿名 2025/08/30(土) 15:13:57 [通報]
>>1返信
一回なら御礼の電話ぐらいでいいでしょ
次遊びに行く予定があったら息子に手土産は持たせるかな!+8
-1
-
197. 匿名 2025/08/30(土) 15:14:50 [通報]
>>184返信
横だけどそうだよね、初手からすみませんー!って菓子折り持って来られたらビックリしちゃうかも
てか主「このご時世ですし」って言ってたけど、一体どのご時世なんだろう…?w+15
-1
-
198. 匿名 2025/08/30(土) 15:15:53 [通報]
菓子折はいらないと思います。返信
私なら電話よりショートメールの方が嬉しいかも。。
電話出れないときあるし苦手。+1
-0
-
199. 匿名 2025/08/30(土) 15:16:35 [通報]
>>195返信
レアなのかな?ちなみにモニター付きドアホンがあるので使う人はいない+2
-0
-
200. 匿名 2025/08/30(土) 15:16:46 [通報]
>>32返信
クラスメイトの電話網はもうないのかな今の時代は。
10年前はまだあったんだけどな+27
-4
-
201. 匿名 2025/08/30(土) 15:17:49 [通報]
>>75返信
謝罪と見せかけ謝罪してほしいのと思った
「日程をちゃんと周知させていなかったこと、勝手に家にあがらせお風呂に入れたこと、勝手にお昼を振る舞ったこと。息子くんも成り行きで断れなかったんだと思います。申し訳ありませんでした。」
ってか?+2
-7
-
202. 匿名 2025/08/30(土) 15:18:08 [通報]
>>139返信
私は子供が小6の頃なら修羅場は乗り越えてる。なんなら小2が一番大変だった。+1
-1
-
203. 匿名 2025/08/30(土) 15:18:24 [通報]
書き方からして庭でプールじゃなくて施設のプールって感じなんだけど、最初に昼どうするとかの確認してないんか?男子だから分からん!とか言ってるんだろうけど返信+4
-0
-
204. 匿名 2025/08/30(土) 15:18:41 [通報]
>>1返信
何回も遊びに来た図々しい子供の親は、一度もお礼言いに来なかったよ。向こうの家には絶対入れてくれませんでしたが+9
-0
-
205. 匿名 2025/08/30(土) 15:19:13 [通報]
お金持ちの人は気さくな人が多いから返信
好意的にしてくれたんじゃないの?
自分の息子の友達が喜んでくれたら嬉しいと思っているだけ
息子にお礼状託して渡してもらえばいいんじゃない?+3
-0
-
206. 匿名 2025/08/30(土) 15:19:23 [通報]
>>1返信
謝罪はやめたほうがいい。
好意でやってくれた事に水をさす。+25
-0
-
207. 匿名 2025/08/30(土) 15:19:35 [通報]
>>2返信
汚そうじゃない?細部まで洗えるのかな。+2
-1
-
208. 匿名 2025/08/30(土) 15:19:46 [通報]
>>43返信
いちばんの金持ちポイントは
お風呂のお湯が出るところがライオンの口
の方では??+30
-0
-
209. 匿名 2025/08/30(土) 15:19:55 [通報]
>>14返信
だからその連絡先がわからんって話でしょ〜+18
-0
-
210. 匿名 2025/08/30(土) 15:21:00 [通報]
>>32返信
家に来られるのはなんか抵抗があるから、普通にどっかであった時にお礼でいいと思う+10
-4
-
211. 匿名 2025/08/30(土) 15:21:55 [通報]
>>32返信
じゃあ親は何もしなくていいよ。
次子供がその子と遊ぶときお礼にちょっとしたお菓子持たせるぐらいでいいと思います。
あまり親が介入するとお昼ごちそうしたお家も疲れてしまうよ。+59
-1
-
212. 匿名 2025/08/30(土) 15:22:15 [通報]
>>205返信
見返り関係なくホームパーティー、おもてなし大好きなママ友いるからすごいなと思う。ささやかなお礼持って行ったのにまた美味しいものを持たされるからびっくり+5
-0
-
213. 匿名 2025/08/30(土) 15:22:48 [通報]
>>202返信
低学年はヤバかった
登下校でトラブル起きまくり放課後遊びでトラブル勃発すぎて公園遊びもしばらく付き添った方が良いな思った+2
-0
-
214. 匿名 2025/08/30(土) 15:25:12 [通報]
>>88返信
ライオン風呂の家の子に何食べさせる?どこ連れてく?+8
-0
-
215. 匿名 2025/08/30(土) 15:25:57 [通報]
>>207返信
そんな金持ちはプロが洗うに決まってる+5
-0
-
216. 匿名 2025/08/30(土) 15:25:58 [通報]
>>213返信
わかるよ
ふざけあっていたはずがいつしか本気で殴り合いになるからね。小学生男子は。
登下校でもきがぬけないし、いつ担任から電話がかかってくるかとヒヤヒヤしてた。+2
-0
-
217. 匿名 2025/08/30(土) 15:26:09 [通報]
>>1向こうのおかさあんが良かれと思ってしてくれてるんだからお礼で良くない?返信
謝罪って。悪いことしてるみたいじゃん+24
-0
-
218. 匿名 2025/08/30(土) 15:27:48 [通報]
>>213返信
世代的に低学年はコロナ禍だったんじゃない?+0
-0
-
219. 匿名 2025/08/30(土) 15:28:30 [通報]
そんな金持ちなら親がやりたくてやってるよね。凄いと言われたいみたいな。返信
辻ちゃんとこみたいに+1
-0
-
220. 匿名 2025/08/30(土) 15:28:42 [通報]
お風呂入れてお昼ご飯に31のアイスまで行くと向こうが楽しくてやってる感じがするな返信
内心迷惑に思ってたら絶対そこまでしないだろうし+4
-0
-
221. 匿名 2025/08/30(土) 15:28:50 [通報]
>>1返信
他の友達のお母さんとは連絡取れる?
そこから連絡先聞くというか、つなげてもらったら?+6
-0
-
222. 匿名 2025/08/30(土) 15:29:03 [通報]
先生に事情説明して連絡先聞くのが一番いいと思う返信+1
-8
-
223. 匿名 2025/08/30(土) 15:30:05 [通報]
こどもだって迷惑かけた訳じゃあるまいしなんで謝るの?返信
悪いことしてないのに親が謝るなんて子供からしたらちょっとねぇ+3
-0
-
224. 匿名 2025/08/30(土) 15:30:11 [通報]
>>222返信
先生の仕事増やしすぎでは?相手に連絡して電話番号教えていいか聞いて、さらに折り返しで電話してもらうの?+7
-0
-
225. 匿名 2025/08/30(土) 15:31:10 [通報]
>>1返信
連絡先知らない人とプール行かせるの?+5
-0
-
226. 匿名 2025/08/30(土) 15:31:27 [通報]
>>216返信
小学生の上の子がいるママが「そのくらいにしときなさい。今楽しくてももうちょいしたらけんかになってどっちか泣くからな」って年長男子を止めてくれたw+2
-0
-
227. 匿名 2025/08/30(土) 15:32:30 [通報]
>>14返信
頭悪いねー+4
-3
-
228. 匿名 2025/08/30(土) 15:32:50 [通報]
>>186返信
今日のうちに子供と一緒に車で買いに行って、そのまま家まで届けるつもりでいたよ
親がお礼を言わずに子供に持たせるなら常温の方がいいね+3
-0
-
229. 匿名 2025/08/30(土) 15:33:41 [通報]
>>156返信
私もこれが良いと思う。
そんで学校行事で会った時に挨拶しておきたい。+85
-0
-
230. 匿名 2025/08/30(土) 15:34:19 [通報]
>>85返信
後付けのおもちゃでもそういう遊び心あるお風呂の家って楽しそう+23
-0
-
231. 匿名 2025/08/30(土) 15:35:06 [通報]
>>45返信
マナー悪かったら縁切られちゃうから心得も必要!+8
-0
-
232. 匿名 2025/08/30(土) 15:37:20 [通報]
色々、来てもらっても迷惑やろから、子供さんがまた遊びに行くことあったら、少し豪華なおかしを渡すとか、逆に遊びに来てもらって、良い体験をさせてあげたらええよ返信+1
-0
-
233. 匿名 2025/08/30(土) 15:38:57 [通報]
>>68返信
まあ〜!これが噂の!w
超迷惑ww+34
-1
-
234. 匿名 2025/08/30(土) 15:39:38 [通報]
>>7返信
今どきお風呂の蛇口がライオンって……w
銭湯か、古くさいお風呂しか想像できんw+23
-0
-
235. 匿名 2025/08/30(土) 15:39:38 [通報]
>>1私も旦那派。よかったねぇ!!っておもうかな。返信
連絡知らなかったら会った時にこの前は息子がお世話になりましたー!て話しかければいいんじゃない?
電話番号誰かから聞いてまで連絡する方が不審がられそう。
+5
-3
-
236. 匿名 2025/08/30(土) 15:40:32 [通報]
>>50返信
たまに子どもの友達泊まりに来るからこんな喜ばれるならヴィレバンやドンキにあるマーライオン買おうかなw+65
-1
-
237. 匿名 2025/08/30(土) 15:43:46 [通報]
>>1返信
今って連絡網ないんだっけ
学校に聞いても個人情報だからダメなのかな?
だったら子どもに友達と遊ぶ時お礼の品持って行かせるかな
手紙の一つも添えて+6
-0
-
238. 匿名 2025/08/30(土) 15:45:20 [通報]
>>1返信
釣りの臭いがプンプンする。小6なら昼食はどうするか事前に親子で話すしもしご馳走になるってなったらスマホで連絡してくるよ普通。来年中学生だよ?大丈夫かよ
全体的に稚拙な文章だし芝居がかったセリフ、主から醸し出す全てに寒気がするわ+9
-3
-
239. 匿名 2025/08/30(土) 15:45:58 [通報]
昔は他人の家のメシを食べる事は成長に大切と言われてたそうだよ返信+3
-0
-
240. 匿名 2025/08/30(土) 15:50:00 [通報]
>>13返信
お風呂もだよ+0
-1
-
241. 匿名 2025/08/30(土) 15:51:49 [通報]
>>32返信
家にまで行かなくていいと思う。私も息子の友達きたときに昼ごはん出したりするけど、わざわざ親が家にきたら嫌だもん
どうしてもお礼したいなら子供伝いに菓子折りでいいと思う
学校の行事で会う機会あればそこで挨拶とお礼いう+40
-0
-
242. 匿名 2025/08/30(土) 15:53:29 [通報]
>>44返信
なんで方言だすの?+6
-14
-
243. 匿名 2025/08/30(土) 15:56:57 [通報]
>>128返信
ついでにお風呂もはいらせてもろてw+0
-1
-
244. 匿名 2025/08/30(土) 15:57:46 [通報]
>>200返信
いまはアプリとかメールで一斉送信なのかな+8
-0
-
245. 匿名 2025/08/30(土) 15:58:44 [通報]
+2
-0
-
246. 匿名 2025/08/30(土) 16:01:13 [通報]
>>82返信
これ持ってた(笑)
30年前くらいにおもちゃ屋さんで買ってもらった+21
-0
-
247. 匿名 2025/08/30(土) 16:05:09 [通報]
>>5返信
連絡先知らないみたいだから、授業参観とか学校行く時にお礼すれば良くない?+44
-0
-
248. 匿名 2025/08/30(土) 16:05:11 [通報]
>>195返信
うちの実家も以前はライオンのドアノック付いてたよ
インターフォン以前の昔の流行りだったのかな?+1
-0
-
249. 匿名 2025/08/30(土) 16:08:47 [通報]
>>112返信
ラーメンとカップラーメンは笑うw+8
-0
-
250. 匿名 2025/08/30(土) 16:10:06 [通報]
>>1返信
31のアイスまで振る舞ってくれるなんて、優しい親なんだろうな。連絡先がわからなければ、息子さん経由で菓子折りと手紙でも渡してもらえば+1
-0
-
251. 匿名 2025/08/30(土) 16:10:51 [通報]
>>175返信
これか
子供だから龍をライオンと間違えた可能性あるよね+5
-1
-
252. 匿名 2025/08/30(土) 16:13:52 [通報]
>>3返信
釣りだよね?え?釣りだよね?+7
-2
-
253. 匿名 2025/08/30(土) 16:15:12 [通報]
>>36返信
ないよダサい+26
-1
-
254. 匿名 2025/08/30(土) 16:16:38 [通報]
昔と今って本当に違うよね返信
うちの親は、子どもの頃こういうことがあっても相手の親に電話などしたことない
ちなみにわたしは41歳+6
-0
-
255. 匿名 2025/08/30(土) 16:17:10 [通報]
>>1返信
パパの金持ちの友達は凄いなあ笑
はあんまり子供に言わない方がいいね。+4
-0
-
256. 匿名 2025/08/30(土) 16:21:04 [通報]
お風呂に入ってお昼まで食べてるなら、早めにお礼したいな返信
子供がお友達の家がわかるなら、フルーツを買って子供とお礼に行って、今度うちにも遊びにきてくださいっていうかも+6
-0
-
257. 匿名 2025/08/30(土) 16:22:18 [通報]
>>175返信
尾田先生の家なら、きっと昼食も31も小銭レベルだからお礼だけ伝えれば良さそう+10
-0
-
258. 匿名 2025/08/30(土) 16:22:46 [通報]
>>13返信
私も
それにこのご時世、アレルギーとか自然派の家庭とか色々あるから、親同士が顔見知りじゃない子に安易に食事振る舞ったりしないよね
釣りくさい…+3
-8
-
259. 匿名 2025/08/30(土) 16:29:29 [通報]
>>194返信
あなたの周りはそういう
だらしない子が多いんでしょ。
うちはちゃんと報告と確認の義務があるし
遊びに行く時はスマホ持参だから
GPSで居場所も分かるようになってる。
友達もうちに遊びに来てて時間が過ぎたら
母親からスマホに連絡が来てる。
ちゃんとした子じゃないと家に入れないし
遊びにも行かせない。トラブルの元になる。+0
-14
-
260. 匿名 2025/08/30(土) 16:32:41 [通報]
これかもよ?返信
昔、流行ったよね。+2
-0
-
261. 匿名 2025/08/30(土) 16:35:31 [通報]
>>228返信
ごめんなさい、親子って所読み飛ばしてて、勝手に子供に言付けるのかと思ってた
それなら季節に合わせたお菓子の方が喜ばれるかもね+0
-0
-
262. 匿名 2025/08/30(土) 16:39:35 [通報]
>>17返信
ビビりすぎだよね+5
-0
-
263. 匿名 2025/08/30(土) 16:42:02 [通報]
>>2返信
ラブホかと勘違いした私の心は汚れきってるwww+15
-0
-
264. 匿名 2025/08/30(土) 16:43:35 [通報]
>>249返信
オバQの小池さんしかセレクトしないメニューw+1
-0
-
265. 匿名 2025/08/30(土) 16:53:30 [通報]
>>1返信
菓子折りは相手方にかえって余計な気を使わせるから止めるべし。
ただ、お礼の電話とお子さんがお友達呼ぶ機会があったらオヤツか昼食は出してもいいと思うよ。
+5
-0
-
266. 匿名 2025/08/30(土) 16:57:57 [通報]
ライオンの口からお湯と冷やし中華とサーティーワンの庶民感が結びつかないから金持ちという訳でもないのか?返信
+0
-2
-
267. 匿名 2025/08/30(土) 17:03:39 [通報]
>>82返信
地味に欲しいwww
絶対すぐ飽きるけどちょっと楽しみたい+16
-0
-
268. 匿名 2025/08/30(土) 17:09:25 [通報]
>>258返信
アレルギーアレルギー言うけど、小学生なら自分のアレルギーわかってるし
本人に「冷やし中華でいい?」って聞けば済む話よ+9
-0
-
269. 匿名 2025/08/30(土) 17:11:39 [通報]
>>36返信
今どきのセンスではないよねw+26
-0
-
270. 匿名 2025/08/30(土) 17:12:07 [通報]
謝罪やお礼要らないって1を馬鹿にしている人達ってお婆さんでしょ??返信
現代では事前に親同士の了解無しに子どもが人の家に上がり込んで、ましてや食事やお風呂を提供されるって普通じゃないよ。
うちも相手の親から子ども経由で「うちに遊びに来てください」ってお手紙貰った時にしか行かせたことないよ。その時は、特に初回は小さい菓子折り持たせている。
私が1なら子ども経由で相手の親の連絡先聞き出してお礼の連絡して負担にならないくらいのお菓子わたす。
+3
-9
-
271. 匿名 2025/08/30(土) 17:12:15 [通報]
>>36返信
私の家、ライオンじゃないけどそれだよ
お風呂にくっつけるグッズ。ライオンバージョンも売ってた。子供が喜ぶw+17
-1
-
272. 匿名 2025/08/30(土) 17:14:18 [通報]
>>170返信
自動だと割と下の方からお湯出るよね?+0
-0
-
273. 匿名 2025/08/30(土) 17:14:31 [通報]
>>259返信
面倒くさい親だな
子供が可哀想+7
-1
-
274. 匿名 2025/08/30(土) 17:16:03 [通報]
>>256返信
それだよね?連絡先知らないから子どもと一緒に家までメロン持って行ったよ+2
-0
-
275. 匿名 2025/08/30(土) 17:16:39 [通報]
>>5返信
授業参観が近場にあるなら、そこでお礼をしっかり言って嵩張らない丁度いいお菓子を渡す
ないなら、子供を通じてお礼を伝えてもらう
良ければとうちに食事に誘うか、子供から友達にお菓子渡すか
+34
-0
-
276. 匿名 2025/08/30(土) 17:17:46 [通報]
>>259返信
スマホ、GPSで見られてるから公園に置いてる!って言ってた子もいて慌てて取りに行かせた事あるわ…
高学年ともなると、ぎっちぎちに監視したらするほど隠すようになるよ…
私でもイヤだもん気持ち分かるわ
心配な親の気持ちも分かるけど+8
-1
-
277. 匿名 2025/08/30(土) 17:24:02 [通報]
>>270返信
いや、地域性あるかもだけどネットで言われてる親の連絡先知らないと~みたいなの、多数派かどうかは疑問
地方公立の我が家も、首都圏お受験附属の友人も、地方大都市私立の姉のところも、そんな堅苦しいのなくて「ネットでよく見るようなの全然ないんだけど笑」って言ってる
世間は広いからね、何が常識かあなたのまわりがどうかだけでは断定できないよ+9
-0
-
278. 匿名 2025/08/30(土) 17:25:19 [通報]
>>259返信
ちゃんとした子じゃないと!と言いながら自分は菓子折りとかお礼とかは引くから関係を改めるかも??
大体、小6の子供の友達関係なのになんであなたが勝手に関係を改めるの?
子供は子供の人格があるのに。
息が詰まるわ+7
-1
-
279. 匿名 2025/08/30(土) 17:25:33 [通報]
>>50返信
子供の頃、お風呂に後付けのライオンの口ついてたわ笑笑+15
-0
-
280. 匿名 2025/08/30(土) 17:28:02 [通報]
>>101返信
え?普通に考えて洋菓子屋さんのでしょ…+10
-3
-
281. 匿名 2025/08/30(土) 17:30:55 [通報]
お礼なんて当たり前返信
息子に電話番号聞いてくるように言えば良くないか?+2
-0
-
282. 匿名 2025/08/30(土) 17:39:30 [通報]
>>11返信
金持ちだけど、お礼の品はいらないけど、気持ちは欲しい。
普通にお礼ない親とは次回以降お付き合いできないと思う。言わないけど。+16
-0
-
283. 匿名 2025/08/30(土) 17:43:38 [通報]
娘の友達は親がシンママで夜職してて朝昼は寝てるからって何も食べずに遊びに来ることあるから、よくご飯食べさせてるよ。返信
今日カツ丼あるけど食べるかー?とか聞いたら「うん!!」って嬉しそうに食べてくれるよ。
もちろんアレルギーとかは気をつけてね。
向こうからの連絡はないし学校行事でも会わないから顔も知らない(笑)
こっちが勝手にやってることだから別に何とも思わないけどね。+2
-0
-
284. 匿名 2025/08/30(土) 17:52:46 [通報]
>>1返信
だんまりはあまりよくないかな。ずっと気になってしまうから+0
-0
-
285. 匿名 2025/08/30(土) 17:57:37 [通報]
>>31返信
実際にご飯食べさせて、アイス1個出しただけでここまでされちゃうと面倒すぎて今後の付き合い考えるわ。こっちがしたくてしたことなんだから会ったときにお礼言ってくれるだけで十分よ。
過度な気遣いは引く人もいるからね+1
-1
-
286. 匿名 2025/08/30(土) 17:57:58 [通報]
>>1返信
電話でお礼は言うよ そこまでして貰ってスルーはできない
+0
-0
-
287. 匿名 2025/08/30(土) 18:01:16 [通報]
お礼しましょう!返信+0
-0
-
288. 匿名 2025/08/30(土) 18:01:40 [通報]
>>43返信
手作りでロコモコ丼作った我が家は大金持ちかしら笑
+0
-0
-
289. 匿名 2025/08/30(土) 18:08:48 [通報]
>>17返信
そうなんだ
やっぱりガルちゃんってバイトか運営の創作トピ多いのね+6
-0
-
290. 匿名 2025/08/30(土) 18:10:35 [通報]
>>32返信
子供にお菓子を託すか、住所が分かれば、直接お菓子をお菓子屋さんから配達してもらうのはどうかな。一筆入れて。+3
-1
-
291. 匿名 2025/08/30(土) 18:11:00 [通報]
>>68返信
そんな家滅多に無いから、トピで身バレしそうだよねw+6
-2
-
292. 匿名 2025/08/30(土) 18:29:00 [通報]
>>244返信
うちの子の学校は連絡はメール、遅刻や休みの連絡も専用フォームからだわ+1
-0
-
293. 匿名 2025/08/30(土) 18:31:54 [通報]
>>63返信
そんなに払われたら申し訳なくなって次から誘えない
ってコメントしたらめっちゃマイナスと批判コメ大量に食らって怖くてしばらくガル開けなかったわ…+3
-0
-
294. 匿名 2025/08/30(土) 18:36:13 [通報]
>>1と>>109と>>259返信
独特の改行が同じなんだけど同一人物かなw+5
-1
-
295. 匿名 2025/08/30(土) 18:36:59 [通報]
>>290返信
宅急便でお菓子届いたらちょっと引いてしまうかも
そこまではやりすぎじゃない??+8
-0
-
296. 匿名 2025/08/30(土) 18:38:28 [通報]
>>1返信
お風呂ではないですが、庭の壁泉にライオンがいて水を吐き出してます。
我が家もよく子どもの友だちが遊びに来ますが、私はおもてなし好きなので全く苦になりません。
気になるのなら子どもさんにお礼のお手紙(先日はありがとうございました的な簡単なもの)をことづけるだけで充分だと思います。+3
-0
-
297. 匿名 2025/08/30(土) 18:43:24 [通報]
>>50返信
叶姉妹プロデュースのやつ売ってたよね+8
-0
-
298. 匿名 2025/08/30(土) 18:59:07 [通報]
>>1返信
何で謝罪するん?
向うも好意でしてくれたのに謝られたら気分悪いやん
菓子折とか要らないでしょうよ
息子にお礼の手紙でも持たせて渡させたら?+2
-0
-
299. 匿名 2025/08/30(土) 18:59:50 [通報]
>>295返信
なんか悪いことしたみたいな気になるし今後お付き合いはしたくないなって思っちゃうよね+2
-0
-
300. 匿名 2025/08/30(土) 19:00:26 [通報]
>>32返信
いきなり家に来るほうが気味が悪いって+20
-0
-
301. 匿名 2025/08/30(土) 19:02:17 [通報]
>>1返信
いやむしろ、アレルギーあるかも知れんのに、よく連絡先も知らん子どもの友達に昼ごはん振る舞えるな?!wって、相手の親御さんにびっくりなんですけどw今時そんなひとおるのか!的なw
ただ、お世話になったことは確かなんだし、お礼の連絡はしたほうがいいとは思う。
もしわたしなら、子どもを通じて、親御さんに渡してねと、「〇〇の母です。先日はうちの息子が大変お世話になりました。わが家にも今度ぜひ遊びに来てくださいね。連絡先はこれこれですので、何かあればお気軽にご連絡ください」って、電話番号とメアド書いた手紙を渡しておくかな。
そしたら多分、向こうの親御さんから「わざわざありがとうございます。わたしの連絡先はこれこれこれになります」みたいなお返事くるよ〜。+0
-19
-
302. 匿名 2025/08/30(土) 19:06:37 [通報]
>>44返信
高校生の時だけど、友達の家に行ったら当たり前のようにお昼ご飯ごちそうしてくれた
その子は中学生の弟がいて、その弟の友達も一緒だった。
友母は「あの男の子、よくきていっぱい食べてくれるのよ」って嬉しそうに言ってた
私の母とその子の母は知り合いでないし、その弟の友達の親も知らないって+4
-4
-
303. 匿名 2025/08/30(土) 19:11:09 [通報]
他人の家の味は食いたくない返信+0
-1
-
304. 匿名 2025/08/30(土) 19:13:50 [通報]
おもてなししたいご家庭もあるよ。返信
子供が喜ぶ顔が見たいからしてるだけ。って言う方もいた。
連絡先がわからないなら、お子さん伝でもお礼を伝えるだけでも十分よ。
うちは田舎だから、よくある話だよ。都会だと珍しいかな。+6
-0
-
305. 匿名 2025/08/30(土) 19:19:17 [通報]
>>2返信
そういう家に住んでる人って基本他人に見てもらいたい人ばっかだから子供の友達に自慢できてよかったんじゃない?
きっと今後うちがすごかったって親御さんに言ってるんだわぁ(恍惚)みたいなw+7
-1
-
306. 匿名 2025/08/30(土) 19:32:03 [通報]
>>118返信
借金取りにでも追われてんのかいw+4
-0
-
307. 匿名 2025/08/30(土) 19:43:45 [通報]
>>1返信
知ったならお礼の電話はした方がいいでしょうが子供は親に伝えてないだけでそんな事しょっちゅうだと思うよ。わたしもマックに寄って娘の友人数名にお昼ご馳走したけどお礼言ってきた人はゼロでした。
娘も言ってないだけで他所様のお宅でお世話になった事あるだろうと思う
+5
-0
-
308. 匿名 2025/08/30(土) 19:45:37 [通報]
>>270返信
そんな考え方のお家だとしたならば、親(主さん)の了承を取ってもいないし連絡先も知らない子を家に上げて風呂まで入れてご飯出す。なんて事は絶対にする訳ないと思うんだけど。
だからこそ、謝罪やわざとらしい菓子折りなんてかえって失礼な事になると思うよ。
お礼は伝えた方が良いけど。+3
-1
-
309. 匿名 2025/08/30(土) 20:07:06 [通報]
>>156返信
私もそれがいいと思う
菓子折り+自分の連絡先をお伝えするかな
+12
-0
-
310. 匿名 2025/08/30(土) 20:11:23 [通報]
高校生になる息子がいるけど返信
小学校の時から友達がごはんどきにいたらなんか食べさせはするよ
最近でもたまにある
昼ならそうめんとか焼きそばとか、夕飯なら唐揚げとかハンバーグとか
おでんいっぱい煮たから食べていく?とか
昔は役員で会った時声かけてもらったり、次遊びに来た時手土産もらったりはしたけどお礼の電話までもらったことないかも
高校生にもなると親同士の付き合いもないしなんもないけど気にはならないなあ
うちも貧乏だけど子供1人余分に食べるくらいはなんでもないし
私が気にしなさ過ぎかもしれないけど
トピ主も気にし過ぎない方がいんじゃねと思う
+1
-0
-
311. 匿名 2025/08/30(土) 20:23:29 [通報]
>>20返信
ライオンの口の家なら、ハーゲンダッツ出てきそう。+7
-0
-
312. 匿名 2025/08/30(土) 20:29:17 [通報]
いとこのおうちは羊の口からお湯が出てたけど返信
一般のお風呂より狭い風呂だったよ。
DIYしてつけたのか今でも謎+0
-0
-
313. 匿名 2025/08/30(土) 20:51:13 [通報]
>>1返信
子供に聞けばいいじゃん
親がお礼したいって言ってるんだけど連絡先聞いていいか向こうの友達に聞いてみて欲しいとかさ+1
-0
-
314. 匿名 2025/08/30(土) 21:27:12 [通報]
>>7返信
私の小学校の頃の虚言の友達思い出した。
家は5階建てでライオンの口のお風呂って言ってたなあ+4
-0
-
315. 匿名 2025/08/30(土) 21:36:32 [通報]
>>2返信
10年くらい前住宅展示場でそう言うタイプの家見たことあるよ。泡風呂タイプとか真っ暗にして風呂だけイルミネーションに光る仕様もあるらしくラブホか?って思った。そこまで割高でもなかったと思う。+6
-0
-
316. 匿名 2025/08/30(土) 21:39:21 [通報]
>>87返信
ネットニュースとかでアクセス数稼ぎたい時のタイトルの手法だよね。+4
-0
-
317. 匿名 2025/08/30(土) 21:39:39 [通報]
うちの子をちょいちょい一緒に遊園地とかに連れて行ってくれるようなお友達がいて、散々お世話になったけどそこのお母さんママ友付き合いとかしない人だから逆に丁寧にしても迷惑そうだったしその後も子供同士はずっと仲良くさせてもらってたけどこちらもゴハンに連れて行ったりそういうことでお返ししてたな返信
もうこんなの相手によると思うわ
でも風呂まで入れてくれてゴハン食べさせてくれるってことはかなり気持が優しい親御さんだと思うので、そんなに恐れなくてもいいと思うけど+1
-0
-
318. 匿名 2025/08/30(土) 21:40:43 [通報]
>>13返信
風邪で休んだ近所の同級生に息子がプリントを下校時に届けただけで夕方菓子折り持って来られた時は申し訳ないがドン引きした そんな事をされると今後もプリント1枚届けるのも考えてしまうようになるので気にしないで下さい 息子が反対の立場になる事も有るかも知れないので本当に気にしないで下さい って受け取らなかった事があるわ
ちょっと届けたり一緒に遊んでいて我が家に来た時にオヤツやジュース出した位で気にされる方が疲れる
出来ない事はしないし出したくない物は出していないから子供同士でありがとう、家で飲食したらごちそうさまが言えれば問題無い+10
-1
-
319. 匿名 2025/08/30(土) 21:43:54 [通報]
>>32返信
ママ友にラインで聞いてみたら?
多分何人か聞いたら大抵みつかるよ。+4
-0
-
320. 匿名 2025/08/30(土) 22:05:58 [通報]
>>122返信
つけたら画像アップ楽しみにしてるw+9
-0
-
321. 匿名 2025/08/30(土) 22:06:02 [通報]
>>1返信
菓子折りはいらないよー+2
-0
-
322. 匿名 2025/08/30(土) 22:13:16 [通報]
やけに優しくしてくれる人はあわよくばアムウェイに入れてやろうとか宗教に勧誘してやろうって考えてる人、それか何かしら商売しててこの店の人本当にいい人って言われたい人が多いので親切にされたら気を張ってしまう。返信+0
-1
-
323. 匿名 2025/08/30(土) 22:35:55 [通報]
>>7返信
友達なら同じ学校とか隣の学校だったとしても連絡先知らないのかな?とは思う。
暇つぶし、反応欲しさに立てた釣りトピに思えてしまったわ。+4
-0
-
324. 匿名 2025/08/30(土) 22:41:20 [通報]
最初から親関係知らない家でお風呂入ったりご飯とかあり得ない。相手の親も連絡ぐらいするでしょ返信+1
-1
-
325. 匿名 2025/08/30(土) 23:09:57 [通報]
>>20返信
親が歯科医院やってる友達の家行くと毎回サーティワン出てきてたよ笑笑+6
-0
-
326. 匿名 2025/08/30(土) 23:34:11 [通報]
>>1返信
菓子折りも電話もいらん。クラスLINEとかから連絡先引っ張れそうだったらお礼のLINEしておいたら?
うち裕福だし専業でひまだから、しょっちゅう子供の友達の昼ごはん振る舞ってるし(事前に相手親に確認済み)、一緒にお菓子作りとかもしてるけど、(相手の親に確認済み)別に相手の親御さんに何か思ったりしてない。自分の子供らへの教育としてやってるだけ。
主の場合は、相手の方が確認せずご飯やお風呂入れてるほうが問題だと思うよ。アレルギーも分からない、心配してるかもしれないし、ましてやデリケートゾーンをさらける可能性あるお風呂に入れるなら、事前に親に確認したい。「寒がってるので、お風呂入れてあげてもいいでしょうか?」と。+1
-1
-
327. 匿名 2025/08/30(土) 23:34:28 [通報]
>>7返信
お前、どこでも釣り釣り言ってるだろ?
何でもかんでも釣り決めつけするな!+4
-0
-
328. 匿名 2025/08/30(土) 23:35:36 [通報]
>>82返信
思ってたんと違う!笑+9
-0
-
329. 匿名 2025/08/30(土) 23:37:28 [通報]
>>3返信
知恵袋で良くない?+5
-0
-
330. 匿名 2025/08/31(日) 00:07:42 [通報]
>>301返信
幼稚園ならアレルギーの心配云々は分かるけど小学生高学年にもなれば自分で判断できるでしょう+2
-0
-
331. 匿名 2025/08/31(日) 00:29:38 [通報]
このご時世本当にやりにくいなー返信
昔みたいにもっとラフな付き合いしたいわ+1
-0
-
332. 匿名 2025/08/31(日) 00:40:31 [通報]
>>15返信
ねぇ、日記日記うるさいのよくみかけるんだけど、他のトピとの違いを説明してよ。ガル歴まあまあだけど気にしたことない。+0
-3
-
333. 匿名 2025/08/31(日) 00:59:02 [通報]
>>27返信
これが良いと思う!
取り急ぎで!
+2
-0
-
334. 匿名 2025/08/31(日) 00:59:29 [通報]
>>5返信
菓子折りも電話も私なら絶対する。+11
-1
-
335. 匿名 2025/08/31(日) 01:00:37 [通報]
>>11返信
金持ち同士は必ず手土産必須だから、なおさら何もしないと内心呆れられると思う+3
-1
-
336. 匿名 2025/08/31(日) 01:01:47 [通報]
>>43返信
わかる。お家は豪華なのかもだけど冷やし中華にデザート31てむしろ相手の親が気を使わないものを出したんだなって印象。主の家がまあまあ貧乏なのかな。
わたしはミドサーだけど、昔友達呼んでご飯みたいな日は母の手作りエビフライにハンバーグにデザートはフルーツポンチとかだったよ。友達の家にお呼ばれしたときもマッシュポテト&ひき肉のチーズ焼き、ホタテのピラフ、りんごのパウンドケーキみたいなメニューでめっちゃおいしかった。+1
-0
-
337. 匿名 2025/08/31(日) 01:06:18 [通報]
>>325返信
サーティワンって別に医者の家じゃなくても買えるるよね??わたしの家もしょっちゅう買ってたけどな。そんなにびっくりするポイント??+1
-3
-
338. 匿名 2025/08/31(日) 01:14:47 [通報]
>>73返信
トピタイ見て何事かと思った
>>1を読んで拍子抜けした+0
-0
-
339. 匿名 2025/08/31(日) 01:25:02 [通報]
私も行きたい返信+1
-0
-
340. 匿名 2025/08/31(日) 01:27:45 [通報]
プチギフト程度でいいよ返信
もしかしてプールの後だからお風呂も入らせてもらったのかな
でも多分そういうの慣れてるお家だろうし菓子折りなんて持って来られたら恐縮するわ+1
-1
-
341. 匿名 2025/08/31(日) 01:29:51 [通報]
ちゃんとご馳走様とありがとうを言ったか確認するくらいかなあ返信+1
-0
-
342. 匿名 2025/08/31(日) 01:53:49 [通報]
>>13返信
菓子折りはやりすぎかも知れないけど、お礼の電話はすべき。+5
-0
-
343. 匿名 2025/08/31(日) 01:56:30 [通報]
>>84返信
商品説明適当すぎて草+9
-0
-
344. 匿名 2025/08/31(日) 03:25:51 [通報]
>>5返信
季節の果物など息子さん経由で持たせてはどうですか。
+6
-0
-
345. 匿名 2025/08/31(日) 05:10:05 [通報]
お泊まりでもないのにお風呂に入る意味がわからない。プール行ってプールから出る時にシャワー浴びて着替えるよね。それからその子んちに行ってお風呂?返信
お風呂上がりにその子んちのタオル借りたの?
着替えはどうしたの?
昼食とアイスをご馳走になったというだけならよくある話しだけど、お風呂に入ることになった経緯がよくわからない。子ども達がプール帰りで汗だくで、そのまま家に上がってもらっては困るということでお風呂に入ることになったのならとても申し訳ないし。
子どもに経緯を聞いてみないと、どう対応していいかわからない。とにかくお礼の言葉は必要だと思うけど。+1
-2
-
346. 匿名 2025/08/31(日) 06:36:23 [通報]
>>1返信
ハーゲンダッツじゃないんだね。ライオンの口だと平成バブル成金の家の跡継ぎか?+2
-1
-
347. 匿名 2025/08/31(日) 06:38:19 [通報]
>>1返信
呑気な旦那でウケる。クレヨンしんちゃんの家みたい。+3
-0
-
348. 匿名 2025/08/31(日) 08:19:05 [通報]
>>280返信
普通に考えたら専門店で買った菓子箱の事は菓子折りというんだよ
コメ主が菓子折りじゃなくてって書いてるんだよ+2
-1
-
349. 匿名 2025/08/31(日) 08:28:38 [通報]
>>22返信
小学1年のころ、娘がバレンタインでチョコ渡したらとんでもなく豪華なホワイトデーが返ってきて
連絡できないお母さんだったから、行事で会った時にしょぼいチョコで何十倍返しになってしまって申し訳ありませんでした!と頭下げたわ
お母さんは息子が人生で初めてチョコ貰ったら、私からもプレゼントしたい!と気合いが入ったいたそうな、、、
行事でそこのお母さん探すの大変だったよ、、、+4
-0
-
350. 匿名 2025/08/31(日) 08:52:42 [通報]
>>21返信
連絡網無いのよね。
私は謝罪だったけど、そのお宅のママさんと仲良い人は分かってたから、
その人に連絡取って本人に連絡した事ある。
お礼の電話でそこまでするのはちょっと怖い気もするから、子供に何か持たせるのが良いかもね。+5
-0
-
351. 匿名 2025/08/31(日) 08:59:34 [通報]
>>13返信
私がご馳走した立場なら謝罪されたらうざいかも。
すぐ謝る人ってなんか苦手。
お礼だけで良い。+13
-1
-
352. 匿名 2025/08/31(日) 09:21:18 [通報]
菓子折りはいらんと思うけど返信
お礼の電話は必要だと思う
お父さんの「金持ちの家」とかいう表現を子供に使うところが既に低レベルさを語ってるな+6
-1
-
353. 匿名 2025/08/31(日) 09:24:41 [通報]
>>137返信
ケーキ屋さんの1番小さいクッキー詰め合わせ(5枚位入ったやつ)の方が菓子折りまではいかないけど、お礼の気持ちが伝わる気がする。+1
-6
-
354. 匿名 2025/08/31(日) 09:37:31 [通報]
>>332返信
面倒くさいのキタ━٩(。•ω•。)و━!!+2
-1
-
355. 匿名 2025/08/31(日) 09:39:05 [通報]
>>332返信
マジレス
そこそこガル歴長いのに日記感あるトピとそうでないトピも区別がつかないんだね☺️+2
-1
-
356. 匿名 2025/08/31(日) 09:47:05 [通報]
>>280返信
冷やし中華と31アイスくらいでw
高いステーキハウスに連れて行ってもらったわけでもないのにw
お礼の電話だけで充分だよ+9
-0
-
357. 匿名 2025/08/31(日) 09:49:34 [通報]
>>353返信
それはそれでショボいから、お礼の電話だけでいいと思う+6
-1
-
358. 匿名 2025/08/31(日) 10:11:39 [通報]
>>1返信
子供の友達誰か知ってても連絡先知らないんだ、
今は連絡網という一覧配布しないんだろうね+0
-2
-
359. 匿名 2025/08/31(日) 10:18:59 [通報]
>>1返信
私は息子が同級生の持ち物壊しちゃったことあって、その子はいいよいいよって言ってたっていうけど弁償しますって連絡先かいたお手紙を息子に持たせたよ
その後SMSで親御さんからほんとに大丈夫です、って連絡来て、平謝りした+0
-1
-
360. 匿名 2025/08/31(日) 11:01:48 [通報]
>>7返信
プールに行った子供が昼には風呂を済ませてご飯食べてるなんてありえない。笑
どんだけ一瞬しか遊んでないんだよ。笑+6
-0
-
361. 匿名 2025/08/31(日) 11:17:51 [通報]
>>1返信
謝罪は逆に失礼だよ
向こうも子供達が喜んでくれたら嬉しいだろうに、そこで謝罪なんかされたらもう2度と誘ってくれないよ
自分も同じ事した事あるけど、良い思い出できたなぁーって思ったら後日菓子折り持って謝られて、まるでお子さんが悪い事したみたいで気分悪かった+6
-0
-
362. 匿名 2025/08/31(日) 11:32:14 [通報]
息子が小学生のときの友達は返信
挨拶もしないし大声で騒ぐしって子が多かったけど
ちゃんと「お邪魔します」て挨拶した子にホットケーキ出したら
夜お礼の電話きたよ
やっぱ親もちゃんとしてるんだな、と思った+2
-1
-
363. 匿名 2025/08/31(日) 11:40:26 [通報]
>>360返信
それ思った
そもそも何時に帰ってくる予定で子どもを送り出したんだろう+3
-0
-
364. 匿名 2025/08/31(日) 11:43:32 [通報]
>>5返信
連絡先わからないから訪問するしかないよね
そしてその場合ちょっとした菓子折りは必要+2
-3
-
365. 匿名 2025/08/31(日) 11:53:17 [通報]
うちだったら、お礼はいらない。返信
子供経由で先日はありがとうの伝言だけでいい。
というか、子供からのご馳走さまとありがとうがあれば完結しているので、親御さんから何もなくても気にしない。
こっちがお世話になったら気にはなるけど、お互い様ってことで、次回はお世話するわ、ってことで済ます。
実際、朝から遊びにきて昼ごはん一緒に食べたり、逆に流しそうめんご馳走になったりとか、親同士に交流なくてもやってた(アレルギーの有無は聞くけど)。+4
-0
-
366. 匿名 2025/08/31(日) 12:11:17 [通報]
>>6返信
遊びに行った、小学校の時の同級生の家にエレベーターがあってびっくりして帰ってから親に言ったことあるw
+4
-0
-
367. 匿名 2025/08/31(日) 12:23:46 [通報]
>>1返信
菓子折りだなんて学校で会ったときか電話とかで
この間はどうもありがとうございますでいいよ+2
-0
-
368. 匿名 2025/08/31(日) 13:17:01 [通報]
うちの旦那高校時代の友達の家行ったら俺の家はこっちと敷地内のもう一軒の家を案内され、壁に鹿の首の飾りのやつとか暖炉あったって言ってた返信+0
-0
-
369. 匿名 2025/08/31(日) 13:28:45 [通報]
>>87返信
よこ
それか逆の立場になりすましタイプの人がお礼もない事に怒って立てたトピとかね+1
-1
-
370. 匿名 2025/08/31(日) 13:34:42 [通報]
謝罪じゃなくてお礼の電話したらいいだけでは?返信
連絡先分からないなら、子供経由で聞くか、
子供に菓子寄り持たせて渡してもらうかで良いんじゃない?過剰反応しすぎだわ。+1
-0
-
371. 匿名 2025/08/31(日) 13:41:14 [通報]
私ならすぐにお礼の菓子折りと手紙を渡しに行かせます返信
近々に授業参観や保護者会があるのならそこで直接でもいいかとも思うけど。
+1
-1
-
372. 匿名 2025/08/31(日) 13:48:51 [通報]
>>1返信
うちでも子供ご飯食べた子いるけど親知らない子いらわ。+3
-1
-
373. 匿名 2025/08/31(日) 14:04:34 [通報]
>>19返信
簡単なお礼の手紙を書いて息子に持たせる。今後も遊びそうな関係ならそこに、連絡先交換していただいても良いですか?って自分の番号書いとく。低学年の頃そうしてた。その後もちょくちょく遊んでるし、お昼ご馳走したりされたりする関係になった。主がそういうの面倒ってタイプなら連絡先は載せないでお礼の手紙だけでいいんじゃないかな。+1
-0
-
374. 匿名 2025/08/31(日) 14:28:30 [通報]
>>370返信
でも電話番号も教えたくない人多いよ
家電じゃなくてスマホだけって人のほうが多いだろうし
子供のスマホなのか親のスマホなのか迷うし子供のスマホならなお教えたくないだろうし
やっぱ子供経由でお礼を伝えるぐらいで済ませるしかないよ+0
-0
-
375. 匿名 2025/08/31(日) 14:30:53 [通報]
>>1返信
ちゃんとしたまともなお母さんだね。
電話くれたら好印象だわ。+1
-0
-
376. 匿名 2025/08/31(日) 14:34:10 [通報]
子供の友達に食べて帰って構わないか確認入れて貰った上で昼食や夕飯食べて帰って貰ったことあるけど、その子の親から直接お礼がなくても別に何とも思わなかったな。本人からはありがとう、ご馳走様でしたって聞いてるし。後日学校行事でその子のお母さんにばったり会った時にお礼言われたり、子供経由で旅行のお土産貰ったりしたよ。返信+0
-0
-
377. 匿名 2025/08/31(日) 14:37:07 [通報]
>>302返信
知らない、じゃなくて普通は娘からその話聞いたら何とか連絡先聞いてお礼の電話なりするけどね
でもたまにそれぐらいいいやろ、みたいな母親いるよね+1
-0
-
378. 匿名 2025/08/31(日) 14:38:39 [通報]
>>214返信
それはもう知らんw庶民の味で勘弁してもらうw+0
-0
-
379. 匿名 2025/08/31(日) 14:39:46 [通報]
>>197返信
ガルちゃんって多いじゃん、「非常識な親、図々しい、放置子」とかすぐ言う人+0
-2
-
380. 匿名 2025/08/31(日) 14:44:09 [通報]
>>357返信
でもこのコメ主はスーパーのプリンだったよ。それよりは良くない?もらったものは31のアイスと冷やし中華ならそれ以上の菓子折りはやり過ぎじゃない?かと言って手ぶらでお礼もな…普段仲良くしてるママならいいけど、連絡先知らないお母さんに手ぶらでお礼もなぁ…+0
-0
-
381. 匿名 2025/08/31(日) 15:36:10 [通報]
>>355返信
うん、全然気にしたことない+0
-0
-
382. 匿名 2025/08/31(日) 15:37:31 [通報]
>>354返信
答え、はよ。
否定したいだけ?+0
-0
-
383. 匿名 2025/08/31(日) 16:02:58 [通報]
友人の家が経済的に裕福か裕福じゃないかは知らないが何人かは分からないけどいきなり来た友達を受け入れて31ポンと人数分出せるって間違いなく心に余裕のある家だと思うけど返信
というか慣れてるんだろうなって感じよね+2
-0
-
384. 匿名 2025/08/31(日) 18:38:57 [通報]
お礼と凄く楽しかったみたいでありがとうございますとは伝える。返信+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する