ガールズちゃんねる

【熟年】今さら結婚を後悔している人

175コメント2025/09/01(月) 10:28

  • 1. 匿名 2025/08/30(土) 12:04:36 

    結婚20年ほどの熟年夫婦なんですが、人生を振り返って、この結婚失敗だったかもなーと思っています。
    だからといって今さら離婚するパワーもなく。
    皆さんそんなもんですかね。
    熟年で結婚を後悔している人は、これからの人生をどんな心持ちで生きていきますか?
    返信

    +254

    -13

  • 2. 匿名 2025/08/30(土) 12:05:24  [通報]

    安心してください、そんなもんですよ。あるあるですから。
    返信

    +354

    -9

  • 3. 匿名 2025/08/30(土) 12:05:25  [通報]

    さっさと離婚すれば解決
    返信

    +62

    -14

  • 4. 匿名 2025/08/30(土) 12:05:27  [通報]

    >>1
    相手もそう思ってるから
    返信

    +215

    -16

  • 5. 匿名 2025/08/30(土) 12:05:31  [通報]

    なぜ失敗だったと思いますか?
    返信

    +54

    -3

  • 6. 匿名 2025/08/30(土) 12:05:31  [通報]

    30年経ってから考えようって思えば20年なんて成人式みたいなもんよ。
    返信

    +49

    -7

  • 7. 匿名 2025/08/30(土) 12:05:48  [通報]

    今日似たようなトピ多すぎね?
    夏休み終わりの妻の爆発?
    返信

    +58

    -5

  • 8. 匿名 2025/08/30(土) 12:06:04  [通報]

    失敗だと思う時もあるし、やっぱりこの人と結婚して良かったと思う時もある

    人の感情なんてそんなもんだと思うよ
    男女問わずさ
    返信

    +190

    -3

  • 9. 匿名 2025/08/30(土) 12:06:12  [通報]

    【熟年】今さら結婚を後悔している人
    返信

    +2

    -39

  • 10. 匿名 2025/08/30(土) 12:06:25  [通報]

    >>1
    今どきの若い人たちは賢いよぬ
    結婚というシステム自体にメリットがないとあえてわかった上でしない人多いし
    返信

    +185

    -21

  • 11. 匿名 2025/08/30(土) 12:06:29  [通報]

    後悔してる
    今はただの同居人と思ってます
    色んな事情から生活を共にしているだけです
    害が出て来たら離婚も考えますが、まだ害はありませんから。
    これからの先はわかりませんね。
    返信

    +139

    -6

  • 12. 匿名 2025/08/30(土) 12:06:38  [通報]

    ガチで離婚したい人は後先考えずに離婚するわ。
    この人と一緒にいたらやばいってね。
    返信

    +125

    -2

  • 13. 匿名 2025/08/30(土) 12:06:59  [通報]

    仮に独身だったとしても失敗だと思ってるよ
    人生そんなもん
    返信

    +151

    -8

  • 14. 匿名 2025/08/30(土) 12:07:05  [通報]

    結婚自体が私には向いてない。
    返信

    +33

    -2

  • 15. 匿名 2025/08/30(土) 12:07:42  [通報]

    >>1

    失敗だと思った時点で元気を振り絞って離婚した方がいいよ

    一回しかない人生で今動かないと死ぬ直前に本当に後悔するよ
    返信

    +39

    -6

  • 16. 匿名 2025/08/30(土) 12:08:15  [通報]

    >>1
    そもそも後悔してないって人いるの
    自分を騙し騙し生きてます
    返信

    +90

    -7

  • 17. 匿名 2025/08/30(土) 12:08:44  [通報]

    >>10
    私は25歳で結婚してこれはダメだと思って半年で離婚した。
    返信

    +115

    -8

  • 18. 匿名 2025/08/30(土) 12:09:08  [通報]

    結婚はしても後悔
    しなくても後悔するものだから
    返信

    +85

    -6

  • 19. 匿名 2025/08/30(土) 12:09:30  [通報]

    もう熟年だったら夫が死ぬのを待ったら?
    返信

    +69

    -4

  • 20. 匿名 2025/08/30(土) 12:09:32  [通報]

    >>1
    母親がそんな感じだから楽しく会話できる夫を選んだ
    ドライブも旅行も楽しい
    嫌な人とはどこへ行ってもいくら大金かけても楽しくないんだよ
    返信

    +136

    -19

  • 21. 匿名 2025/08/30(土) 12:09:52  [通報]

    もちろん恋愛感情なんて無いけど家族と思えるほどの温かみもない、でも離婚できるほどの財力もないので毎日をやり過ごすだけ
    返信

    +100

    -5

  • 22. 匿名 2025/08/30(土) 12:10:10  [通報]

    >>1
    後悔のない人なんている?
    あいつの遺伝子をこの世に残してしまった事に腹が立つ
    返信

    +10

    -16

  • 23. 匿名 2025/08/30(土) 12:10:26  [通報]

    もうそれぞれ好きなように過ごしたらいいと思う
    返信

    +27

    -0

  • 24. 匿名 2025/08/30(土) 12:10:31  [通報]

    子供が大学卒業するまでは耐える
    返信

    +11

    -2

  • 25. 匿名 2025/08/30(土) 12:10:35  [通報]

    >>1
    そういう人は世の中にはいない
    返信

    +2

    -6

  • 26. 匿名 2025/08/30(土) 12:11:02  [通報]

    短大卒業と共に彼の転勤についていって、その間ほぼバイトやパートしか職歴がない。
    まだアラサーだけど今更別れて1人で生きていける気がしないから離婚せず同居人として淡々と生きてる
    返信

    +15

    -15

  • 27. 匿名 2025/08/30(土) 12:11:21  [通報]

    >>1
    離婚するパワー?
    それを言い訳に離婚したくないだけでしょw
    返信

    +19

    -12

  • 28. 匿名 2025/08/30(土) 12:11:33  [通報]

    >>1
    別れなさい
    返信

    +3

    -3

  • 29. 匿名 2025/08/30(土) 12:12:04  [通報]

    >>10
    いや、今の子たちは上の世代の失敗を見て、早いうちから手を打とうとしてる
    若い子たちほど、独身アラフォーとか思い切り見下してるから、既婚ステータス大事だよ
    返信

    +13

    -36

  • 30. 匿名 2025/08/30(土) 12:12:13  [通報]

    >>21
    それはルームシェアだね
    返信

    +9

    -2

  • 31. 匿名 2025/08/30(土) 12:12:40  [通報]

    >>26
    アラサーなら今からでも全然正社員になれると思うよ。
    返信

    +47

    -0

  • 32. 匿名 2025/08/30(土) 12:12:48  [通報]

    >>1
    ネットで他の家庭の事情を知れるようになったのも大きいかもね。ご近所さんは嫉妬されそうなことは話さないし、むしろ周りに同調して夫の悪口言ったりするからね。それで「どの家庭もそんなもの」って思い込むことができてた。
    返信

    +31

    -0

  • 33. 匿名 2025/08/30(土) 12:12:51  [通報]

    >>16
    多分色んな分岐点に多少違う選択肢選んでも
    結局大筋は同じになりそうなんで、とくに後悔してない
    返信

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2025/08/30(土) 12:12:54  [通報]

    熟年離婚って多いと聞きますよ。

    お互いの親の面倒見るのが嫌になるからって、
    聞いたことあるなー。
    返信

    +48

    -2

  • 35. 匿名 2025/08/30(土) 12:13:20  [通報]

    >>1
    お互い様だろうね。好きじゃないけど1人になるよりはマシみたいな感じで一緒に生活してるだけ。本当に離婚したいなら絶対してる。しないのはその方が都合が良いから。うちの60代両親もそんな感じ。
    返信

    +59

    -1

  • 36. 匿名 2025/08/30(土) 12:13:31  [通報]

    >>19
    料理を塩辛くしてジワジワと...
    返信

    +13

    -3

  • 37. 匿名 2025/08/30(土) 12:13:41  [通報]

    >>29
    既婚ステータス…
    アホらしい
    返信

    +49

    -6

  • 38. 匿名 2025/08/30(土) 12:13:45  [通報]

    >>5
    食わず嫌い王で再生された
    返信

    +3

    -11

  • 39. 匿名 2025/08/30(土) 12:14:26  [通報]

    >>29
    これ。職場のお局様みて条件の良いうちに結婚しとこうと思った。
    返信

    +29

    -9

  • 40. 匿名 2025/08/30(土) 12:14:59  [通報]

    >>36
    これホントにやるやついるのが怖い
    この前の不凍液とかメチルアルコールとか
    返信

    +0

    -4

  • 41. 匿名 2025/08/30(土) 12:15:31  [通報]

    私は今になって少し仲良くなった。子供独立したらもうお互いしかいなくなってて、ムカつくことあるけどまあ居心地良いし、お金稼いでくれるし。

    月イチで映画いったりラーメン屋巡りするくらいの仲になってる。
    返信

    +32

    -2

  • 42. 匿名 2025/08/30(土) 12:15:32  [通報]

    >>1
    結婚なんてそんなもの。寄り添いあうなんてない。一般レベルで誰と結婚したところで、変わりないんじゃないかな。
    返信

    +7

    -7

  • 43. 匿名 2025/08/30(土) 12:16:36  [通報]

    【熟年】今さら結婚を後悔している人
    返信

    +5

    -2

  • 44. 匿名 2025/08/30(土) 12:16:55  [通報]

    >>4
    まぁそうなんだよね
    大半の人そう思うの中に旦那も含まれるし
    皆多少妥協の中で結婚生活続けるんだよね
    返信

    +32

    -2

  • 45. 匿名 2025/08/30(土) 12:17:39  [通報]

    >>26
    資格取るとか
    返信

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2025/08/30(土) 12:18:21  [通報]

    >>20

    価値観が違ったとしても楽しく会話ができるって大事だよねぇ


    返信

    +54

    -1

  • 47. 匿名 2025/08/30(土) 12:19:01  [通報]

    >>26
    アラサーなら離婚するなぁ
    若いの羨ましい
    返信

    +46

    -1

  • 48. 匿名 2025/08/30(土) 12:19:05  [通報]

    >>1
    夢も希望も無い暗闇の人生、多分わたしは誰と一緒になっても同じだろうなって思ってる
    返信

    +5

    -2

  • 49. 匿名 2025/08/30(土) 12:19:34  [通報]

    >>29
    都内住みだけど職場のまともな男性達は「35歳超して独身の男って、男から見てもヤベーもんな」って言ってる。
    返信

    +18

    -29

  • 50. 匿名 2025/08/30(土) 12:21:12  [通報]

    苦労はしたけどそこまで後悔はしていない。この前お父さんの髪は補充できないね〜って言ったら怒ってたw
    返信

    +5

    -3

  • 51. 匿名 2025/08/30(土) 12:21:25  [通報]

    >>29
    若い人が見下すのは独身アラフォーの高望みとか、そのわりに自分には甘いところとか、そういうのが滲み出てるからだよ
    逆に既婚者だろうが自分を棚に上げて旦那の年収が!とか悪態垂れ流してるのは嫌われてると思うよ
    返信

    +9

    -7

  • 52. 匿名 2025/08/30(土) 12:21:33  [通報]

    >>15
    支障ないこともあるよ。私は旦那の事気にしてない。仕事、趣味が楽しいし単に性格の不一致くらいなら、離婚に時間と労力費やすのが勿体ない。
    返信

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/30(土) 12:21:47  [通報]

    >>1

    正解じゃなくても正解にしていこうという心待ち

    自分だって相手の正解100%とは言えない訳で

    20年の重みを無駄だったな失敗だったななんて思いながらシニアに向かっていくのが如何に心身にマイナスか
    返信

    +11

    -2

  • 54. 匿名 2025/08/30(土) 12:21:52  [通報]

    >>20
    後悔してる人の話を聞きたいみたいだよ
    返信

    +39

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/30(土) 12:21:53  [通報]

    >>19
    待って 80でようやく独身に戻れても その後どれだけ人生を楽しめるだろうか…?

    ただ待つだけも 虚しい
    返信

    +28

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/30(土) 12:22:49  [通報]

    >>1
    後悔してる人はこれからって話しを聞きたがってるのに
    おばさんに多い自分語りで私は全然幸せですって
    トピズレな事語り出すのボケてんのか
    返信

    +47

    -1

  • 57. 匿名 2025/08/30(土) 12:22:50  [通報]

    >>10
    可哀想。変な人としか出会えないとそういう思考になるんだね。賢いんじゃなくてただの不幸な人
    返信

    +33

    -17

  • 58. 匿名 2025/08/30(土) 12:22:56  [通報]

    >>1
    大丈夫大丈夫、結婚してなくても他の人と結婚してても同じような事言ってる可能性は50%よ。
    返信

    +30

    -2

  • 59. 匿名 2025/08/30(土) 12:22:59  [通報]

    >>54
    母親が後悔してるよって書いてあるよ
    返信

    +7

    -11

  • 60. 匿名 2025/08/30(土) 12:23:09  [通報]

    >>5
    9年経って下の息子が産まれてからのモラハラ
    (泣くわめく、思い通りにならないから) 
    上の娘の時は、イクメン
    たちが悪い
    返信

    +30

    -8

  • 61. 匿名 2025/08/30(土) 12:24:29  [通報]

    >>20
    トピズレじゃない?幸せなの羨ましい
    返信

    +14

    -1

  • 62. 匿名 2025/08/30(土) 12:24:57  [通報]

    >>41
    良い感じじゃない?

    子供も親には、出来る限り夫婦で支え合っててもらわないとキャリアや家庭計画に響くし。
    返信

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/30(土) 12:25:23  [通報]

    >>49
    まともな男がそんな昭和価値観引きずってるってやばいねw
    返信

    +28

    -4

  • 64. 匿名 2025/08/30(土) 12:25:41  [通報]

    >>19
    旦那も私がいつ○ぬか待ってる…お互い同じ気持ちでいるから健康に気を付けてるw今は40代だけどあと十年若ければ離婚してた…本当に我慢の先に見える物は暗闇しかない!
    返信

    +12

    -3

  • 65. 匿名 2025/08/30(土) 12:26:26  [通報]

    >>1
    人生そんなもんだよーって言って欲しいんだろうが

    残りの人生そのままでいいの?
    後からあの時別れておけばって思ってももう遅い
    後悔しながら死ぬの嫌じゃない?
    返信

    +5

    -3

  • 66. 匿名 2025/08/30(土) 12:27:05  [通報]

    結婚12年目です。主さんに比べたらまだまだですがウチもそんな感じです。経済的にキツい。離婚理由は金銭面が一番多いですし。結婚後悔してない人ってどれくらい居るんだろう
    返信

    +25

    -2

  • 67. 匿名 2025/08/30(土) 12:28:25  [通報]

    >>1
    ミッドライフクライシスじゃない?
    結婚20年なら、大学生〜中学生くらいのお子さんがいてお金もかかる時期だろうし、多少のモヤモヤは仕方ない。
    返信

    +11

    -1

  • 68. 匿名 2025/08/30(土) 12:28:49  [通報]

    >>7
    トピを選ぶ人によって変わるのかね
    私はコスメトピが好きなんだけど、全然コスメトピがたたない日もある
    今日はママさん管理人がトピ選んでるとか?
    返信

    +3

    -3

  • 69. 匿名 2025/08/30(土) 12:28:54  [通報]

    >>63
    確かに
    職場で業務にも関係ない内容で同僚ディスってるような人間がマトモな職場ってww
    返信

    +16

    -3

  • 70. 匿名 2025/08/30(土) 12:29:24  [通報]

    >>63
    まともな20代後半男性はそういう価値観だよ。

    男は40歳でも金さえあれば若い女と結婚できる!みたいな感覚の人は昭和生まれに多いし。
    返信

    +7

    -9

  • 71. 匿名 2025/08/30(土) 12:29:34  [通報]

    >>1
    いっぺんでも好きになった男や。一つくらいは良い所があるはずそれを伸ばしてやるのが女のつとめや
    返信

    +0

    -12

  • 72. 匿名 2025/08/30(土) 12:29:43  [通報]

    >>4
    ほんとそれな。そして相手も今さら離婚するパワーもないと思っている。
    あーだこーだ言わず空気のようにいてくれと願っているはず。
    返信

    +40

    -1

  • 73. 匿名 2025/08/30(土) 12:29:54  [通報]

    >>69
    ランチの時だよw
    返信

    +3

    -7

  • 74. 匿名 2025/08/30(土) 12:30:15  [通報]

    >>32
    これはあるかも!逆もあるよね。ネットにヤバイ旦那エピソードゴロゴロ落ちてるから改めて自分の幸せに気づけたりとか。
    返信

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/30(土) 12:30:38  [通報]

    >>66
    リアルではまあまあいると思うよ
    ネットだと多いと思うけど
    返信

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2025/08/30(土) 12:30:50  [通報]

    後悔ってそういうものだよね
    それより今から人生を楽しむことを考えよう
    返信

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/30(土) 12:31:36  [通報]

    結婚4年目だけど、結婚を後悔してる人から何かアドバイスがあれば貰いたい。
    こうしておけばいいよ、とか。
    返信

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/30(土) 12:32:15  [通報]

    >>73
    ランチに同僚ディスってるようなまともな男性社員の居る職場の方ですか?w
    返信

    +6

    -3

  • 79. 匿名 2025/08/30(土) 12:33:00  [通報]

    >>5
    毎日事件事故があるのに無事に帰宅されるとがっかりする
    返信

    +9

    -17

  • 80. 匿名 2025/08/30(土) 12:33:11  [通報]

    >>1
    うちのおばあちゃんが大正生まれで100歳超えなんだけどね
    私は今50歳でさ
    ばあちゃんの半分かー!!って

    主さん、熟年夫婦っていうんだから私と近い年齢よね
    この先もずっと我慢我慢でいいの?
    返信

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/30(土) 12:34:30  [通報]

    >>60
    なにがあったんだろ
    返信

    +4

    -4

  • 82. 匿名 2025/08/30(土) 12:35:10  [通報]

    >>77
    広いリビングよりお互いに自分の部屋を持ち自分の時間を確保する
    返信

    +24

    -0

  • 83. 匿名 2025/08/30(土) 12:35:17  [通報]

    >>66
    経済的にキツイってなに?
    働かない旦那さんなの?
    返信

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2025/08/30(土) 12:35:29  [通報]

    >>59
    母親がそうだから私は良い人選んだが
    後悔してる人のコメントに思えるなら
    理解力乏しいね
    返信

    +9

    -4

  • 85. 匿名 2025/08/30(土) 12:36:33  [通報]

    >>19
    先に自分が死ぬハメになったらどうするの?
    返信

    +12

    -1

  • 86. 匿名 2025/08/30(土) 12:40:53  [通報]

    >>29
    若い男の子たちがそういってたの盗み聞きしてびっくりした
    今の若者って男のほうが結婚願望強いのね
    返信

    +11

    -5

  • 87. 匿名 2025/08/30(土) 12:42:31  [通報]

    >>1
    振り返ってそう思うのは今メンタルに余裕があって自分の人生にもっと高い理想を求めてもよかったかなって気持ちがあるからじゃないですかねでも、そういう余裕があることこそ結婚には失敗してないからだと思うけど。
    返信

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/30(土) 12:44:50  [通報]

    >>2
    芸人さんのネタが何個か入ってるフレーズw
    なんか安心できた
    返信

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2025/08/30(土) 12:44:54  [通報]

    >>1
    熟年離婚した同僚。
    旦那さんとの結婚は失敗だったと相手の愚痴を毎日言いまくってた。
    離婚してすぐに新しい相手と同棲しだして最初は楽しくて仕方ないみたいで惚気まくってたけど、1年もしたらまた愚痴ばっかり言ってるよ。
    結局別れた旦那さんの近況気にしてヤキモキ?してる。
    よっぽど酷い相手なら別だけど、
    相手を替えても自分も変わらなければ同じ事繰り返すんだな〜と勉強になった。
    返信

    +48

    -1

  • 90. 匿名 2025/08/30(土) 12:45:21  [通報]

    熟年と言っても、あと2,30年はあるよね
    離婚したいくらいの相手と老後を暮らすのきつそう
    お互い助け合って生きていかないといけない期間なのに
    返信

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/30(土) 12:46:13  [通報]

    >>52
    ヨコ
    新しい人生とかパートナーも別に要らないもんね
    お互いに利用してるだけ
    それでも良いと思う

    一緒にいるの嫌なら
    時間や休みずらした仕事すればいいんだし
    返信

    +16

    -1

  • 92. 匿名 2025/08/30(土) 12:47:19  [通報]

    >>86
    意外!そうなんだ
    返信

    +3

    -2

  • 93. 匿名 2025/08/30(土) 12:47:20  [通報]

    >>5
    楽しくないのよね
    ひとりのときがほっとする
    返信

    +70

    -4

  • 94. 匿名 2025/08/30(土) 12:48:41  [通報]

    >>12
    今の若い人は結婚しようが出産しようが正社員共働きでちゃんと自分の食い扶持確保してるからそう言えるんだろうけど、専業とかパートで何十年と夫の給料に頼る生活をしてきた人は、今更安定した職に付くことも難しいし文句言いながらでも夫に縋るしかないんじゃないかな
    返信

    +18

    -1

  • 95. 匿名 2025/08/30(土) 12:49:46  [通報]

    >>29
    未婚も子無しも増えてるのに既婚ステータスとかw
    昭和懐古がやめられなくて大変だね
    返信

    +16

    -8

  • 96. 匿名 2025/08/30(土) 12:50:58  [通報]

    >>94
    うちの両親は58歳の頃離婚したよ。
    母親が父親嫌いすぎて。
    ただのパートだったけど、貯金してたんだろうね。
    返信

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/30(土) 12:51:16  [通報]

    >>84
    嫌な人とはどこへ行ってもいくら大金かけても楽しくない、これが学び
    返信

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2025/08/30(土) 12:51:31  [通報]

    >>63
    バカじゃないの?
    男だって年齢で市場価値下がる現実があるのに
    昭和の男ほど四十路すぎても若い女に手を出そうとしてるよ?w
    今の若者ほど、価値観がまともだわ
    返信

    +23

    -1

  • 99. 匿名 2025/08/30(土) 12:51:33  [通報]

    >>8

    すごいわかる
    その時によって波がある
    返信

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/30(土) 12:51:45  [通報]

    >>10
    貧乏で子供作るくらいなら孤独に自分磨きしてスペックあげた方が賢い!!!
    返信

    +40

    -6

  • 101. 匿名 2025/08/30(土) 12:54:59  [通報]

    >>95
    若い子ほど既婚かどうかでおばさんたちを値踏みしてるけどね
    反面教師にしてる
    認めたくないだろうけど
    返信

    +9

    -9

  • 102. 匿名 2025/08/30(土) 12:57:55  [通報]

    >>1
    うちは結婚25年
    今48歳ですが最近になって
    結婚するんじゃなかったなあって思っています
    そもそも結婚願望がなかったのに
    当時は彼氏だった旦那に押され
    まあいやだったら別れればいいや、って
    軽い気持ちで結婚しました
    元々ひとりで居るのが好きで孤独にも強かったのに
    なんでしたくもないことをしてしまったのか。
    この歳になって誰かと居る生活に窮屈さを感じています

    熟年離婚憧れます
    でも離婚するパワーないですよね、すごくわかります
    返信

    +44

    -4

  • 103. 匿名 2025/08/30(土) 12:59:11  [通報]

    >>10
    時代もあるよね
    結婚においては今は良い時代かな?と思う
    返信

    +18

    -4

  • 104. 匿名 2025/08/30(土) 12:59:56  [通報]

    >>26
    その間ほぼバイトやパートしか職歴がない。

    ↑十分だよ
    私も同じ職歴だけど、今は経営者になって年収800万円くらいあるよ
    全然生きていける
    ちなみに起業したのは40歳頃ね
    40代で起業する人が一番多いみたいね
    返信

    +6

    -11

  • 105. 匿名 2025/08/30(土) 12:59:57  [通報]

    >>96
    コメ主の祖父母からの相続や援助もあったかもしれないし、60歳から満額年金もらえる世代なら残り2年やり過ごすだけで夫のおかげでそれなりに入ってきたしね
    なんにしても年金受給年齢が引き上げられたり、3号廃止が叫ばれたり、物価高・消費増税と現代は以前より熟年離婚のために準備するべき経済基盤のハードルがめちゃくちゃ高くなってるのは間違い無いと思う
    返信

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2025/08/30(土) 13:02:56  [通報]

    >>27
    離婚は結婚より何倍もパワーが要るらしいよ。
    返信

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/30(土) 13:04:11  [通報]

    >>104

    あなたは優秀なんでしょう、
    私に出来るから全員出来るなんて思うのはどうだろう。
    返信

    +17

    -1

  • 108. 匿名 2025/08/30(土) 13:08:10  [通報]

    一人の時間が無いと気が狂ってしまう私だから結婚なんて不向きだし我慢も出来ない 同じ様な人は誰と結婚してもお互い家族みんな不幸にするから一生独身者
    返信

    +8

    -2

  • 109. 匿名 2025/08/30(土) 13:08:58  [通報]

    >>1
    多分、結婚で得られた利益で当たり前と思って意識してないものも沢山あるんじゃないかと思う。当たり前だと思ってるから不満にだけに意識がいきがちだけど。

    現実的に女性が年をとってシングルで生きていくのは大変だと思うし、もっと別の良い相手がいたんじゃないかとか考えるのは凄く不遜な考えだと思う。
    返信

    +18

    -2

  • 110. 匿名 2025/08/30(土) 13:09:05  [通報]

    >>34
    定年で旦那が家にずっと居るのが原因よ
    返信

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2025/08/30(土) 13:10:24  [通報]

    >>5
    旦那が職場のストレスで心の病になってから、性格が変わった。目つき自体が昔とは違うから、もう病は治らないだろうと諦めてる。急にキレて殴られたり、不機嫌になったり本当どう扱っていいか分からない
    返信

    +47

    -3

  • 112. 匿名 2025/08/30(土) 13:10:33  [通報]

    >>106
    始めるより終わる(やめる)ことなのにね
    返信

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2025/08/30(土) 13:13:58  [通報]

    >>98
    20代独身の時に40代おじアタックにあったわ
    拒絶すると逆ギレ
    同年代いけばいいのに同族嫌悪なのかな
    やっぱり選ばれない理由があるよね
    20代女性なんて自分がそれなりのスペックなら同年代のハイスペと結婚できるのに
    返信

    +13

    -3

  • 114. 匿名 2025/08/30(土) 13:16:11  [通報]

    >>44
    職場の男性が「退職したら離婚する!」と話してた。子供さんが成人するまであと10年以上あるから、今は我慢してお小遣いから貯金してるって。男性側の意見てあんまり聞く機会無かったけど、自分もこうやって思われてるかもと、ちょっと考えた。
    返信

    +19

    -1

  • 115. 匿名 2025/08/30(土) 13:16:16  [通報]

    >>60
    女の子は比較的育てやすい子が多いもんねー
    わかるよ。
    上に女の子いてその感覚で二人目産んで、初めて男の子生まれて面食らってる夫婦よくいるよね。
    大変さが100倍以上なかんじするもんねw
    男の子はかなり幼いから長い期間大変なんだよね。
    返信

    +9

    -9

  • 116. 匿名 2025/08/30(土) 13:20:38  [通報]

    >>10
    賢いと言うか世の中の風潮じゃない?
    アラフォーの自分が20代のときは結婚しなきゃ負け犬(この言葉大嫌いだった)って風潮だったもん
    返信

    +23

    -8

  • 117. 匿名 2025/08/30(土) 13:27:52  [通報]

    >>77
    するかしないかわからないけど、離婚手続きの情報収集始めた。年金分割とか知らなくて、貰えなかったと言ってた先輩がいたから、知識だけでもと思って💦
    返信

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2025/08/30(土) 13:27:59  [通報]

    >>107
    優秀ならわざわざ起業しないと思うよ
    返信

    +1

    -9

  • 119. 匿名 2025/08/30(土) 13:28:44  [通報]

    >>111
    殴るのは許せない
    返信

    +72

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/30(土) 13:33:58  [通報]

    >>1
    逆に独身だったらどうなってたと思うの?
    それとも自分はもっとハイスペなのと結婚できたとか?
    それとも、慎ましくとも波風少ない穏やかな日々を過ごせる相手と結婚できたとか?
    返信

    +1

    -4

  • 121. 匿名 2025/08/30(土) 13:39:15  [通報]

    >>111
    病気を理由に殴るなんて最低だよ
    離婚計画立てなよ
    返信

    +66

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/30(土) 13:41:56  [通報]

    >>63
    ミドサーの働く女性すら最近は年下男性を好むよ。単に若いからってわけじゃなくて、女性が働くぶん家事育児に協力的な男性が多いから。
    昭和の男性は共働きしても家事育児は女の仕事って意識が強い人が多い。
    返信

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2025/08/30(土) 13:49:00  [通報]

    >>114
    子どもが一桁台の年齢なのに離婚考えてる男なんてまあ離婚されるような人なんじゃないだろうか
    返信

    +1

    -7

  • 124. 匿名 2025/08/30(土) 13:56:16  [通報]

    >>21
    明日抽選の「100円BIG」で当たったら離婚するんだ!
    返信

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2025/08/30(土) 14:00:53  [通報]

    >>49
    35歳超して独身の男って、男から見てもヤベーもんな

    こういう物言いの男性が優れてるとも思わない
    返信

    +35

    -5

  • 126. 匿名 2025/08/30(土) 14:01:32  [通報]

    性格も外見も大好きで結婚し、今でも会話は弾むし阿吽の呼吸が通じて一緒の空間にいる時の居心地の良さはある
    でも過去の単発の浮気修羅場が自分の中でどうしても尾を引いているから子供の独立後に離婚準備中
    私は自分と子供のためだけに毎日機嫌よく過ごしているけど、どうも夫はそれをみて許されたと勘違いしてそうなんだよな〜
    返信

    +20

    -0

  • 127. 匿名 2025/08/30(土) 14:02:40  [通報]

    >>111
    実家に帰れない?
    早く逃げなっ
    返信

    +35

    -1

  • 128. 匿名 2025/08/30(土) 14:04:45  [通報]

    >>10
    その親って25歳はクリスマスケーキの売れ残り?
    恋愛や結婚が全てみたいな世代だよね
    不思議

    返信

    +9

    -1

  • 129. 匿名 2025/08/30(土) 14:06:43  [通報]

    >>125同意
    遊び足りないのに中途半端に結婚して妻子に迷惑かけるタイプにありがちなしょーもない価値観
    返信

    +12

    -2

  • 130. 匿名 2025/08/30(土) 14:21:50  [通報]

    >>89
    それって、熟年離婚してからの新しい相手と言えば、相手も熟年だよね?まともな熟年男性がフリーだともなかなか思えないし、相手も相手な気がする。
    返信

    +10

    -2

  • 131. 匿名 2025/08/30(土) 14:25:04  [通報]

    年の差婚
    旦那が爺さんすぎてしんどい
    返信

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2025/08/30(土) 14:42:26  [通報]

    >>78
    もしかして35歳以上のガル男?一般的な話で勝手に同僚の話って決めつけてるのはあなたね。そこまでムキになるのは当事者だから?

    自分の理想や生活に対するこだわりが強いと結婚向いてない。それが適齢期に恋愛結婚して妻子を持つ覚悟がある男性からすると異質に見えるってだけの話でしょ。コンプ持ち面倒くさいからバイバイ。
    返信

    +6

    -6

  • 133. 匿名 2025/08/30(土) 14:42:54  [通報]

    >>130 横 嫌な言い方になるけど熟年になると男女共に死別したまともなフリーがちらほらでてくるかも
    返信

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2025/08/30(土) 14:45:45  [通報]

    >>7
    結婚20年も経ってたら夏休みなんか関係ないだろ
    子供も大学生くらいだろうし
    返信

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/08/30(土) 14:54:43  [通報]

    >>132
    ムキになってるの自分じゃんw
    >>職場のまともな男性達は「35歳超して独身の男って、男から見てもヤベーもんな」って言ってる。
    って自分で書いてるのに
    >>一般的な話で勝手に同僚の話って決めつけてるのはあなたね
    って言われても

    まぁ逃げるみたいだし深掘りはしないよw
    返信

    +6

    -2

  • 136. 匿名 2025/08/30(土) 15:00:52  [通報]

    >>17
    その決断の早さ尊敬する
    うだうだずっと悩むよりよっぽど建設的
    返信

    +31

    -2

  • 137. 匿名 2025/08/30(土) 15:03:31  [通報]

    >>29
    既婚ってだけでステータスなの?
    私も既婚だけと全くステータスなんて思わない
    しょうもな
    返信

    +15

    -1

  • 138. 匿名 2025/08/30(土) 15:08:06  [通報]

    >>1
    離婚するパワーないなら余計な事は考えない方がいいよ
    返信

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2025/08/30(土) 15:17:01  [通報]

    >>15
    でも熟年離婚した所で時間が巻き戻る訳じゃないし意味なくない?
    顔も見たくないレベルなら離婚もありだけど
    やり直せるならこの人は選ばないなー、くらいだと今更離婚するメリットもあまりない
    返信

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2025/08/30(土) 15:21:31  [通報]

    別居が理想
    返信

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2025/08/30(土) 15:51:02  [通報]

    >>79
    そのレベルだとヤバい
    だいぶ嫌い笑
    返信

    +18

    -0

  • 142. 匿名 2025/08/30(土) 16:07:22  [通報]

    一度でも後悔しない結婚なんてあるのかな?
    返信

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2025/08/30(土) 16:20:22  [通報]

    よこ
    今でも表面化しないだけで、生き物の本質は永劫に変わることはないのにね
    負け組なんていうのは時代遅れで美しくないし、みんな自分のことで忙しいし、余計な軋轢うみたくないし、他人は良くも悪くもどうでもいいから言わないだけ

    強者たちは誰が何と言わなくても勝手に子供作ってるね
    遊び人芸能人もおっさんになり子供作ってみたり

    では私たちみたいな弱者はどうかというと、独身万歳、趣味に生きるなどという甘言に惑わされて淘汰の道へ流れがち
    まあ生きていてもしんどいだけなんだからそうなるよね
    返信

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/08/30(土) 16:21:48  [通報]

    >>116
    よこ
    今でも表面化しないだけで、生き物の本質は永劫に変わることはないのにね
    負け組なんていうのは時代遅れで美しくないし、みんな自分のことで忙しいし、余計な軋轢うみたくないし、他人は良くも悪くもどうでもいいから言わないだけ

    強者たちは誰が何と言わなくても勝手に子供作ってるね
    遊び人芸能人もおっさんになり子供作ってみたり

    では私たちみたいな弱者はどうかというと、独身万歳、趣味に生きるなどという甘言に惑わされて淘汰の道へ流れがち
    まあ生きていてもしんどいだけなんだからそうなるよね
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/08/30(土) 16:22:37  [通報]

    >>121
    ホルモンバランスを理由に子供を殺したら擁護する癖に?
    返信

    +1

    -9

  • 146. 匿名 2025/08/30(土) 16:57:42  [通報]

    >>10
    若くないけど、結婚しなくて良かったって思ってるアラフォー

    世間体と見栄のためにコイツの面倒50年もみるのかって思ったら、愕然としたから

    返信

    +15

    -3

  • 147. 匿名 2025/08/30(土) 16:57:54  [通報]

    離婚したいわ
    財産分与もいらないよ
    私の家だから出てってくれるだけで良いんだけど
    出て行かない
    返信

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2025/08/30(土) 17:09:56  [通報]

    >>20
    楽しく会話できる人って大事かもね

    結婚は会話だと言われるし
    返信

    +21

    -0

  • 149. 匿名 2025/08/30(土) 17:24:35  [通報]

    >>131
    結婚前からそうなる事は分かってたんじゃないの?
    返信

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2025/08/30(土) 17:29:36  [通報]

    アラフォーで結婚して今2年目なんだけど、この人と生涯共にする事に疑問が生まれてる
    そんな風に思ってるのにこのままずっと一緒にいるか、潔く離婚するか悩む
    10年後何であの時決断しなかったのか後悔しそう
    このトピはとても考えさせられます
    返信

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2025/08/30(土) 17:30:07  [通報]

    >>82
    自分の時間大事だよね。
    私は毎週土曜日夫が仕事だから子どもの面倒見てるんだけど、日曜日は基本夫が見て私は一人時間っていう風に交渉しようと思ってる。
    返信

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2025/08/30(土) 17:30:47  [通報]

    >>117
    確かに、離婚するもしないも情報は知ってて損は無いもんね。
    返信

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2025/08/30(土) 17:33:24  [通報]

    結局お金の心配なし、子供真面目に成長等、マトモな家庭なだけだよね。最終的に離婚してないのは。それでも近年は我慢できず不満爆発だから熟年離婚多い訳で。悪い事ばかりでは無いけども
    返信

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2025/08/30(土) 17:45:33  [通報]

    >>1
    嫌なことでもあったの?
    うちはルームシェアみたいな感じであんまり顔を合わせないで生活してるよ
    独身でも他の人でも嫌なことはあるだろうからこんなものかな〜って暮らしてる
    熟年離婚後の方が大変みたいだから離婚しないと思う
    返信

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2025/08/30(土) 17:46:55  [通報]

    >>1
    婚姻自体は22年なんだけど、最初の1年目に離婚しなかったことを悔やむ瞬間は今まで数え切れないくらいあった。成功か失敗か問われたら、失敗してるけどここまで来てしまっただけとしか言いようがない。離婚となると損得で考えなくてはいけないから、自分の心とか感情とか精神とか、そっちの問題ではなくなってくるのかなと思う。最近、人生ってなんなんだろう…と思う事はよくある。
    返信

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2025/08/30(土) 17:48:03  [通報]

    >>17
    決断も覚悟もあって素敵。そんな風に生きたかった。
    返信

    +10

    -2

  • 157. 匿名 2025/08/30(土) 18:51:18  [通報]

    >>1
    離婚するパワーがないとか言ってるけど、結局、離婚したら自立して生きていけないってことだと思う。
    本当に自立できる力があったり、1人で生きていけるだけの資産があって嫌なら離婚してると思う。
    返信

    +16

    -0

  • 158. 匿名 2025/08/30(土) 19:17:57  [通報]

    >>145
    はぁ?
    しないけど?
    返信

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2025/08/30(土) 20:41:55  [通報]

    >>4
    それで続いているんだから上手くいっているということ
    返信

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/08/30(土) 20:49:35  [通報]

    >>20
    あのね、、皆んなこの人とは合う!
    と思って結婚してるんだけど。
    皆んなはじめから嫌だと思う人と結婚するわけないじゃん。

    恋人時代や新婚時とまた色々変わってきてとか
    皆んな色々あんのよ。

    楽しく会話できる旦那ドヤ!
    嫌な人とは大金かけても楽しくない!
    当たり前じゃん…皆んなわかってるわ。
    旦那さんと末長くお幸せに。
    返信

    +38

    -2

  • 161. 匿名 2025/08/30(土) 21:55:58  [通報]

    就職しないで結婚して専業主婦22年やってます
    自立なんてできるわけもなく我慢の日々。子供できなかったし、結婚した理由さえ忘れた
    返信

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2025/08/30(土) 22:31:41  [通報]

    >>1
    結婚10年ですが、結婚20年頃の離婚を目指しています
    返信

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2025/08/30(土) 22:35:28  [通報]

    >>20
    新婚さん?
    返信

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2025/08/30(土) 22:37:08  [通報]

    結婚自体を後悔してるのではなく旦那との結婚を後悔している
    過去に戻れるのなら別の人と結婚したい
    返信

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2025/08/30(土) 22:41:30  [通報]

    やっぱバツ3はダメだわ
    割り切って結婚したつもりだったけど
    女癖の悪さは死ぬまで治らないんだろうね
    返信

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2025/08/30(土) 23:18:58  [通報]

    >>155
    私もまだ結婚12年の未熟者ですが、子ども産まれた年に恥を忍んで離婚すれば良かった…と思ってます。
    幼稚園入る前、入学前などタイミングはあったけど、面倒くささと勇気が足りなくて踏み切れなかった。

    悩んでるうちは大丈夫ってよく書いてあるけど本当なんですかね?少なくとも子ども独立後に仲良くなれるとも思えないし、なんなら3世代で旅行とかも絶対子どもに拒否されそうな父親…

    子どもが大きくなるほどしがらみが増えて離婚しにくくなる。海外みたいに愛情なくなったらお別れって考えが羨ましい。
    結婚制度を最初に作った人、何千万人の恨みを買ってそう…
    返信

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2025/08/31(日) 00:00:01  [通報]

    >>49
    だから~・・・ブーメランなんだって
    それを言うと女もだろ、て言われるよ
    返信

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2025/08/31(日) 01:24:56  [通報]

    >>1
    離婚するなぁ。
    パワー残ってないから若い人ほどスピーディーにはできないだろうけど、ゆっくりでも良いから離婚する。
    おこづかい1万円もらったとして、8千円で無駄なものを買っちゃったからって残りの2千円でさらに無駄なものを買うつもりはないから。
    あと90歳のおばあちゃんへのインタビューで後悔してることはなんですか?って聞いたときに「60歳で興味あったのにヴァイオリンを始めなかったこと」と言っていたから。
    人間何歳になっても気になることからは逃げないほうが良いと思う。
    返信

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2025/08/31(日) 02:07:51  [通報]

    >>1
    アラフィフで手取り20万の旦那
    男性不妊で喫煙者
    田舎の長男で昭和で脳死した義父母


    我ながらほんとよく結婚したわ…
    昔に戻ったら申し訳ないけど結婚はしてないと思う

    なんであの時高収入次男のあの人との婚約を破棄したんだろう…
    返信

    +8

    -2

  • 170. 匿名 2025/08/31(日) 06:35:09  [通報]

    結婚前から、会話が合わないことに苛々してたのに
    私は40前だったので、子供が欲しくて結婚
    そしていま、会話が合わないことに加え家事育児の分担の揉め事も加わって、一緒に過ごすのがストレス、小競り合いのたびに離婚を考える
    子供にはお父さん必要だと思うけど、両親な不仲の家庭のほうが悪影響だよなと思ったり
    ずるずる続けるのとどっちが良いのか
    返信

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2025/08/31(日) 10:05:49  [通報]

    >>53
    たしかに!!
    いいこと言うね。
    返信

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/08/31(日) 10:26:03  [通報]

    なんで失敗だと思うの?
    今離婚する人が多いのに 20年離婚せずに連れ添えたのは奇跡に近いと思うけどな
    やりたい事ができなかったとかなら今からやればいい
    返信

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2025/08/31(日) 21:10:53  [通報]

    >>19
    はい、頑張ります。
    それが1番平和なんだよな。
    返信

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2025/09/01(月) 04:27:55  [通報]

    >>21
    やっぱり最後はお金の話になるんだよね
    返信

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2025/09/01(月) 10:28:14  [通報]

    >>9
    カラートーンが別の意味で絶妙なのよ😂
    ハートマークの緑色から変なギトギト感が伝わる…
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード