-
1. 匿名 2025/08/30(土) 10:58:07
我が家の次男です。返信
複数回繰り返す次男原因の叱責中、次男は顔がほころんでます。
調べたところ、恐怖や緊張で楽しいとか面白いわけではないのにそうなるとらしい事は分かっていますが、次男の場合は堪えきれず折吹き出す事もあり後々聞くと、『怒られて怖い…でもおかーちゃん必死だなぁ、フフッw』と思ってるそうです。
恐ろしいことに学校でも同じようなことをやらかしてたびたび担任に何度か怒られてるそうです。
何度も似た理由で怒られてるところに話半分に笑い出す為、説教が長引き次男への愛想が尽きそうです。
叱責されてる間に顔が笑ってるぞ!と言われたことがある方、内心どう思ってます??
+50
-10
-
2. 匿名 2025/08/30(土) 10:58:32 [通報]
防衛本能らしいよ返信+118
-1
-
3. 匿名 2025/08/30(土) 10:59:19 [通報]
サイコパスみたい。返信+30
-14
-
4. 匿名 2025/08/30(土) 10:59:29 [通報]
蛭子さんみたいだ返信+51
-2
-
5. 匿名 2025/08/30(土) 10:59:30 [通報]
私だったらそんな息子は気味悪くて気持ち悪いから施設に入れる返信+18
-28
-
6. 匿名 2025/08/30(土) 10:59:32 [通報]
+87
-1
-
7. 匿名 2025/08/30(土) 10:59:42 [通報]
なめられてるよね返信+12
-17
-
8. 匿名 2025/08/30(土) 10:59:56 [通報]
何切れてんだろこの人…返信
早く終わらないかなー
と思ってます
+20
-24
-
9. 匿名 2025/08/30(土) 11:00:00 [通報]
それで自分の心を守ってる返信+75
-7
-
10. 匿名 2025/08/30(土) 11:00:11 [通報]
>>1返信
表情に締まりがないって人生でめっちゃ損するタイプじゃん
+14
-1
-
11. 匿名 2025/08/30(土) 11:00:20 [通報]
🎤笑って許して〜♪ アッコも歌っておる返信+2
-3
-
12. 匿名 2025/08/30(土) 11:00:21 [通報]
男の人に多くない?人が本気で怒ったら半笑いみたいな顔する人返信+77
-0
-
13. 匿名 2025/08/30(土) 11:00:23 [通報]
親は引き続き怒るだろうけど、赤の他人からしたら怒ってるのにニヤニヤされたら気味が悪いよ。返信+31
-0
-
14. 匿名 2025/08/30(土) 11:00:25 [通報]
怒られてる原因や内容を一切理解してなさそうなのは問題だね返信+39
-0
-
15. 匿名 2025/08/30(土) 11:00:32 [通報]
>>1返信
それ完全に子どもの特性を愛想尽きそうとか言って突き放すのは違うでしょ。
まず笑う=ナメてるって短絡的に決めつけすぎ。
緊張や恐怖の反応で笑っちゃう子って一定数いるし、本人だってやばいってわかってるのに体が勝手に反応しちゃうんだよ。
それを必死だなぁフフッwって本人が正直に言えてるだけまだ素直でいいじゃん。
学校でも同じならなおさら、叱る側が態度が悪いって感情的になって長引かせる方が逆効果。
笑うことにフォーカスして責めるんじゃなくて、やらかした行動そのものに短く具体的に伝える方がよっぽど建設的。
子どもを「恐ろしい」とか「愛想尽きる」とか言葉選びまで否定的にしてるのって、結局は自分の苛立ちのはけ口でしょ。
育児って自分の思い通りにならないのが前提なんだから、そこで感情で反応してたら余計に子どもは混乱するだけだよ。
+13
-17
-
16. 匿名 2025/08/30(土) 11:00:33 [通報]
かわいいやん返信+3
-11
-
17. 匿名 2025/08/30(土) 11:00:43 [通報]
怒られてる時ってどんな顔してるのが正解なのかな返信+4
-5
-
18. 匿名 2025/08/30(土) 11:00:44 [通報]
いるいる!ヘラヘラしてるの本当に腹が立つ!返信+23
-3
-
19. 匿名 2025/08/30(土) 11:00:49 [通報]
子供の頃はそうだったけど、成長するにつれて治ったよ返信+17
-0
-
20. 匿名 2025/08/30(土) 11:00:52 [通報]
>>1返信
主はどういう叱り方してるの?+6
-2
-
21. 匿名 2025/08/30(土) 11:00:57 [通報]
そんぐらい厚いメンタルうらやましい返信+7
-6
-
22. 匿名 2025/08/30(土) 11:01:09 [通報]
アプローチを変えようとは思わず、ただただ叱責し続ける方に問題があると思うんだけど。返信+7
-5
-
23. 匿名 2025/08/30(土) 11:01:20 [通報]
森三中大島さんが「人が真剣だと面白くなっちゃう」って言ってたな。返信
+8
-6
-
24. 匿名 2025/08/30(土) 11:01:29 [通報]
>>1返信
フルメタルジャケットという軍隊映画に微笑みデブという、毎回怒られてるのがいた
さいごリンチされて笑顔無くなり頭おかしくなる+6
-1
-
25. 匿名 2025/08/30(土) 11:01:33 [通報]
怒られてる時は真摯な顔して聞くけど、第三者から言われたくないから、その後は笑顔で気にしてない素振りを見せてる。返信+8
-2
-
26. 匿名 2025/08/30(土) 11:01:59 [通報]
それなんかの病気?だったような。返信+14
-1
-
27. 匿名 2025/08/30(土) 11:01:59 [通報]
悪い事返信
危険な事をして注意されているのに
理解できていないのでしょうか?+20
-1
-
28. 匿名 2025/08/30(土) 11:02:28 [通報]
職場にもいるよ30歳超えてるのに注意されるような言動したくせに返信
怒られるとヘラヘラしちゃうんです〜みたいな後輩女
過去のトラウマがーとも言ってたけどそんなの知るか
お前も相手に失礼なことしてんだよ+33
-3
-
29. 匿名 2025/08/30(土) 11:02:32 [通報]
>>1返信+4
-0
-
30. 匿名 2025/08/30(土) 11:02:33 [通報]
うちの旦那だ、、返信
私が怒ってても泣いて何かを訴えてもへらへら笑って「こわ笑」って言ってくる。離婚したい+44
-2
-
31. 匿名 2025/08/30(土) 11:02:33 [通報]
笑われて怒る人もいるよね返信+5
-3
-
32. 匿名 2025/08/30(土) 11:03:21 [通報]
>>12返信
怒っている様子をバカにしてるパターンと誤魔化そうとしてるパターンがある+44
-0
-
33. 匿名 2025/08/30(土) 11:03:51 [通報]
仕事で毎回怒られるけど、なんでこの人怒ってんだろ必死だなーっと思ってます。私と一緒であんまり気にしないタイプなのかと スルースキルがあると言うかメンタル強めであまり気にしないタイプですね返信+3
-22
-
34. 匿名 2025/08/30(土) 11:04:37 [通報]
>>1返信
何らかの性格異常か脳の疾患はありそう
+10
-0
-
35. 匿名 2025/08/30(土) 11:04:46 [通報]
>>2返信
それだと思う
長時間ネチネチ言われて心が限界なんだろうね
叱り方が間違ってるんじゃないかな+25
-11
-
36. 匿名 2025/08/30(土) 11:04:59 [通報]
>>1返信
失笑恐怖症では、
放置すると葬儀でも笑って顰蹙買うし社会人になってもやらかしてクビになる+26
-0
-
37. 匿名 2025/08/30(土) 11:05:11 [通報]
我が子ならイヤだな。返信+14
-0
-
38. 匿名 2025/08/30(土) 11:05:37 [通報]
すっごい怒ってんなぁこの人…って感じにしか思えないから、深刻な表情ができないです返信
要点だけ言ってくれた方がしっくりきます+1
-8
-
39. 匿名 2025/08/30(土) 11:05:39 [通報]
嫌われるタイプやな返信+14
-0
-
40. 匿名 2025/08/30(土) 11:05:40 [通報]
>>33返信
スルースキルがあってメンタル強いんじゃなくて
単に反省しない無神経タイプじゃん+23
-1
-
41. 匿名 2025/08/30(土) 11:05:42 [通報]
>>4返信
おもった
葬式でもみんなの顔が神妙で笑っちゃうって言ってたもんね+11
-0
-
42. 匿名 2025/08/30(土) 11:05:42 [通報]
説得力ない人にごちゃごちゃ言われた時は心の中で笑ってます返信+2
-7
-
43. 匿名 2025/08/30(土) 11:06:19 [通報]
職場のおばさん返信
いつも何か教えると笑ってイライラする
+7
-1
-
44. 匿名 2025/08/30(土) 11:06:26 [通報]
>>1返信
隠し撮りをして本人に見せてみたらどうですか?
お母さんが次男のためを思って伝えているのに、笑われたら悲しいとか、気持ちを伝えてもダメ?
あとは、あなたは無意識に笑っちゃうのかもだけど、これから社会に出た時に困るよ、周りに変わった人だと思われるよ、とか説得してもフフッwwって感じなの?+19
-0
-
45. 匿名 2025/08/30(土) 11:06:41 [通報]
>>12返信
女もいる事はいる
真剣な雰囲気になると、隣の子の顔見てニヤーっと笑いをこらえる人
意地悪な感じだよね+24
-2
-
46. 匿名 2025/08/30(土) 11:06:44 [通報]
>>1返信
>恐怖や緊張で楽しいとか面白いわけではないのにそうなるとらしい事は分かっていますが
この書き方なら失笑恐怖症の話かと思ったけど、これは「笑っちゃいけないのに顔が勝手に笑ってしまう…」って人のことです。
>『怒られて怖い…でもおかーちゃん必死だなぁ、フフッw』と思ってるそうです。
これは失笑恐怖症じゃないですね。違うことしかわかりませんが発達外来がハードル高ければスクールカウンセラーでもいいから、ちゃんと専門的なことがわかる人に相談行った方がいいよ。+28
-0
-
47. 匿名 2025/08/30(土) 11:06:46 [通報]
>>24返信
連帯責任っていじめを生み出すシステムだよな思った+3
-0
-
48. 匿名 2025/08/30(土) 11:07:44 [通報]
>>1返信
ごめん、子供だと可愛くて笑ってしまった。
でも中高生以上になってそのままだったらまずいから、小児精神科とかに相談してみてもいいかも。+2
-10
-
49. 匿名 2025/08/30(土) 11:08:29 [通報]
>>1返信
怒られたりいじめられて笑ってる子供は防衛本能
かなりダメージ負ってるから要注意+4
-1
-
50. 匿名 2025/08/30(土) 11:08:46 [通報]
知り合いのお子さんでいたな~返信
叱られていることを理解できていないのか
自己防衛なのかナメてるのか?
注意しても繰り返すし・・あれは本当に嫌よね
(自分の子ならげんこつしそうだ今なら虐待)+18
-1
-
51. 匿名 2025/08/30(土) 11:08:59 [通報]
>>1返信
身体の防御反応的な感じなのかな?数年前に山で子供が遭難してそのお母さんが会見してた時に笑っててガルでも叩かれてたけど、あんな感じなんじゃないの?+8
-1
-
52. 匿名 2025/08/30(土) 11:09:13 [通報]
>>2返信
ほんとかわかんないけど、
小さい子が親に叱られると笑ってしまうのって、親に笑って欲しいからって聞いたことある+1
-11
-
53. 匿名 2025/08/30(土) 11:09:13 [通報]
>>1返信
怒られることに慣れて、防衛本能で聞こえなくなってるのかな+4
-1
-
54. 匿名 2025/08/30(土) 11:09:20 [通報]
私も上司に怒られる時自分を第三者のように後方から見て冷静に分析してる返信
たまになんでこの上司はこんなに怒ってるんだろうとつい笑っちゃうことはある+2
-8
-
55. 匿名 2025/08/30(土) 11:09:34 [通報]
>>40返信
鈍感力とか言いません?ネットとかでも怒られてもスルーする気持ちを身につけるべきみたいな記事結構読みますよ+2
-12
-
56. 匿名 2025/08/30(土) 11:09:47 [通報]
>>1返信
蛭子さんみたいに失笑恐怖症なんじゃないかな+3
-0
-
57. 匿名 2025/08/30(土) 11:09:52 [通報]
友人が怒られてヘラヘラするタイプで本人も気にしてるみたいなこと言ってたからそういうもんなんだと思ってたけど違ったよ、本当にヘラヘラしてるだけだった。返信
その場はヘラヘラ言い訳してやり過ごして、注意されたことは全く直さない。しばらくすると注意した人の言い方を真似して茶化したりする、しかもいつまでもやってるから根にもってるんだなって感じ。
多分友人はプライド高くて「自分が悪くて怒られてる」ってことを認められないんだと思う。
本当に緊張や恐怖から笑ってしまってるのか、怒られている時以外の言動もみて判断した方がいいよ。+18
-1
-
58. 匿名 2025/08/30(土) 11:09:55 [通報]
>>36返信
蛭子さんの病気もソレだっけ?+4
-0
-
59. 匿名 2025/08/30(土) 11:10:14 [通報]
学校にもいたしいまの会社にもいるけど、絶対病気とかじゃない返信
よくネットで擁護派が
自分を守るために笑顔を作ってしまう!本人が1番可哀想!配慮を!!みたいなの見かけるけど
薬の副作用で太ってしまう人並に少数だと思う
だいたいの人が怒られたあと同僚にぐちぐち文句言って開き直ってる
そんなんしたらダメだよって注意されてるのに、良いやん良いやん!って逆ギレして結局怒られてる+17
-2
-
60. 匿名 2025/08/30(土) 11:10:52 [通報]
>>1返信
あーいるいる
プライドの高い人間が自分を正当化する行為だね
今は子供だからそれが相手をどれだけイラつかせてるか
そして嫌われて自分が損することを理解できないけど
友達からも嫌われたら多分治ると思う
やっぱり親や教師じゃ深刻さでないからニヤニヤしてバカにして舐めてるけどね
同年代には甘えは効かないから+11
-1
-
61. 匿名 2025/08/30(土) 11:11:07 [通報]
>>9返信
結果、説教が3倍になるのにね+19
-2
-
62. 匿名 2025/08/30(土) 11:11:43 [通報]
>>36返信
でも本人は面白くて笑ってると言ってるから親と教師舐めてるだけだよ+12
-0
-
63. 匿名 2025/08/30(土) 11:12:01 [通報]
>>1返信
人が怒るのをみて面白く思ってしまうのですね
泣いてたり苦しんでる人のことも見て笑ったりしますか?+9
-0
-
64. 匿名 2025/08/30(土) 11:12:27 [通報]
>>2返信
怖すぎて笑っちゃう、みたいな?
子供の頃にジェットコースター怖すぎてゲラゲラ笑ってた事あった+3
-3
-
65. 匿名 2025/08/30(土) 11:12:47 [通報]
>>1返信
人の気持ちがわからないからだと思う
犯罪を犯しても反省せず
何度も同じ犯罪を繰り返す人と同じやん
大変なことだよ
心療内科なり早く病院に連れていきな+11
-1
-
66. 匿名 2025/08/30(土) 11:12:57 [通報]
>>6返信
「ハイハイ すみませんね 気をつけマウス。」
+30
-2
-
67. 匿名 2025/08/30(土) 11:13:04 [通報]
桶川ストーカー殺人事件の会見のときの警察官の笑顔と同じ心理だと思う返信
+3
-1
-
68. 匿名 2025/08/30(土) 11:13:52 [通報]
>>18返信
部下だと腹立つけど自分の子供となるとね
なにか根深い心の問題が潜んでるかもしれないしさ+7
-1
-
69. 匿名 2025/08/30(土) 11:14:00 [通報]
自分は人から怒られるほど大変なことをしてないと自分に言い聞かせるために笑ってる返信+6
-0
-
70. 匿名 2025/08/30(土) 11:14:07 [通報]
>>33返信
仕事で「なんで」がわからないならやべーよ+12
-0
-
71. 匿名 2025/08/30(土) 11:14:18 [通報]
>>9返信
学校や会社など社会では通用しないよ+29
-1
-
72. 匿名 2025/08/30(土) 11:14:43 [通報]
>>33返信
仕事で怒られたことない私からしたら
色んな意味であなたはアホなんだと思う。
怒られるような人ってほんとにわけわからないことしてる。
無駄にやたら物落とすとか+13
-0
-
73. 匿名 2025/08/30(土) 11:14:48 [通報]
>>15返信
😏+1
-1
-
74. 匿名 2025/08/30(土) 11:15:40 [通報]
>>59返信
良いやん良いやん!って逆ギレして結局怒られてる
ヤバい奴やん+5
-0
-
75. 匿名 2025/08/30(土) 11:16:00 [通報]
>>23返信
最低だと思う+11
-1
-
76. 匿名 2025/08/30(土) 11:17:07 [通報]
>>33返信
これは主さんにダメージでかいわ
子供がこうなったら困る意味でかなり警告になってる+12
-0
-
77. 匿名 2025/08/30(土) 11:17:16 [通報]
>>55返信
母親から叱られてんのに
スルーする場面じゃないよ?+8
-0
-
78. 匿名 2025/08/30(土) 11:17:34 [通報]
>>2返信
でも相手を怒らせたら余計に危なくない?+9
-1
-
79. 匿名 2025/08/30(土) 11:18:24 [通報]
>>62返信
何かしらの障害があるんだろうなぁ〜って思ってる
+12
-0
-
80. 匿名 2025/08/30(土) 11:19:30 [通報]
>>2返信
だから?
職場や学校では通用しないよ+12
-2
-
81. 匿名 2025/08/30(土) 11:19:42 [通報]
>>78返信
つまりは怒らせて怖い目に今まで会ってないってことよ
親や教師のお叱りなんかたかが知れてるもの
親が毒親で殴るタイプなら多分やらない
まぁ同級生怒らせてクラスでバッシングされたら気づくと思うよ+18
-0
-
82. 匿名 2025/08/30(土) 11:20:16 [通報]
>>2返信
私、口元が笑っちゃうけど何も楽しくない
ただひたすら嫌、もう聞きたくない、逃げ出したい、早く終わって欲しい、悲しい、恥ずかしい、怖い、みたいなマイナスな感情
怒られてる内容100%に納得できることってないし、自分なりの考えがあっても言い訳になって余計怒られるからその葛藤とかもある
防衛本能っていうと結構しっくりくる
耐えられない、に近いほど笑っちゃう+7
-11
-
83. 匿名 2025/08/30(土) 11:20:55 [通報]
>>33返信
スルースキル使う場面間違ってるよ?+7
-0
-
84. 匿名 2025/08/30(土) 11:21:11 [通報]
>>1主さん返信
>>33を読んだ上で>>76さんのコメントを読んで!
こんなんなっちゃたら息子さん将来困るかもよ、っていう例⚠️
※>>76さん、便乗してごめんね
+6
-1
-
85. 匿名 2025/08/30(土) 11:21:22 [通報]
主だけじゃなくて周りの大人にも不快感を与えるようならヤバいと思う返信
スクールカウンセラーに相談して児童心理のカウンセリングをやってくれる病院を教えてもらうのが1番だよ
子供だけが悪いんじゃなくて生活環境が悪いからそういう態度なのかもしれないし、そうじゃなくて精神的にそういう子供かもしれないし、じゃあどうしたら改善できるのか長期で通って原因を探るのがお子さんの将来のため+6
-1
-
86. 匿名 2025/08/30(土) 11:21:56 [通報]
>>1返信
発達障害か
知能遅れだよ
病院で検査してもらいな+4
-0
-
87. 匿名 2025/08/30(土) 11:22:11 [通報]
>>17返信
しょぼん、みたいな?
大体は無表情かな+2
-0
-
88. 匿名 2025/08/30(土) 11:24:30 [通報]
「必死だなあフフッ」は意思に反した反射的な防衛本能とかとはまたちょっと違うと思う返信
真剣な相手を小馬鹿にすることで自分のチンケなプライドを守ってるんじゃないかな
ほっとくと将来"嫌知らず"のモラハラ男になりそう+12
-0
-
89. 匿名 2025/08/30(土) 11:25:55 [通報]
>>6返信
煽り系じゃなくこんな穏やかな笑顔なら許してしまいそうw+31
-0
-
90. 匿名 2025/08/30(土) 11:28:15 [通報]
>>1返信
>>88
うん、素直じゃなくて
可愛くないよね
反抗期始まってる+0
-0
-
91. 匿名 2025/08/30(土) 11:28:52 [通報]
防衛というか口角が上がってる顔つき故に上司に怒られたことあるw返信+0
-1
-
92. 匿名 2025/08/30(土) 11:29:09 [通報]
>>1返信
前者の理由で笑ってしまう人にしか会ったことないな
シンプルに厨二病なのか、本当に気持ちや意図の分からないタイプの人なのかどっちなんだろう…ワンチャン厨二病の方がまだマシだよね
一度泣いて見せでもしたら、あっやばいことしちゃったなって気付いたり…いや、しなさそうだねw+3
-1
-
93. 匿名 2025/08/30(土) 11:30:44 [通報]
>>55返信
こうやって皆を煽って、必死だなーって楽しんでますか?
それとも無意識に発言してますか?
どっちにしろもはや異常者だよ+6
-0
-
94. 匿名 2025/08/30(土) 11:31:51 [通報]
発達障害を疑った方がいいよ返信+5
-0
-
95. 匿名 2025/08/30(土) 11:32:14 [通報]
>>1返信
お母さん必死だなwって思うのはいいけど、その先を考えられないのはやばいよって教えてあげては?
なぜ必死なのか?自分が一時的に子供に嫌われてでも、将来クズな人間にならないために叱ってくれてるんだ。だから真面目に受け止めて改善しなきゃってそこまで辿り着かず嘲笑して終了っていうのは、あまりに思慮が浅すぎる気がする…+6
-0
-
96. 匿名 2025/08/30(土) 11:32:39 [通報]
>>8返信
はったつですか?笑+9
-4
-
97. 匿名 2025/08/30(土) 11:33:01 [通報]
>>65返信
ここで防衛で笑っちゃうからって言ってる人いるけど、1の子は面白いからって言ってる時点でちょっと違うよね
共感性が無いとかサイコパスっぽいし普通に嫌われてしまうタイプだから病院行ったほうがいいよね+11
-0
-
98. 匿名 2025/08/30(土) 11:33:14 [通報]
>>19返信
ウチの愚夫は治ってないまま…
でも外ではすごい偉い(社会的地位)んで、
いろんな意味ですごい
だから諦めてるよ…
もう疲れた+1
-0
-
99. 匿名 2025/08/30(土) 11:33:46 [通報]
>>96返信
多分…
ウチのはそうです+3
-1
-
100. 匿名 2025/08/30(土) 11:33:51 [通報]
>>17返信
あぁそれはもう、おっしゃる通りです…返す言葉もないです的な恐縮した顔?+3
-0
-
101. 匿名 2025/08/30(土) 11:34:55 [通報]
>>96返信
そうですよ?それがなにか?+2
-4
-
102. 匿名 2025/08/30(土) 11:36:22 [通報]
>>55返信
すべてに対して鈍感は違いますよ?
あんたは縁を切るタイプの鈍感+4
-0
-
103. 匿名 2025/08/30(土) 11:36:40 [通報]
>>9返信
悪いことして叱られてる間すらそれで守らないと維持できない心って弱すぎる+17
-2
-
104. 匿名 2025/08/30(土) 11:37:27 [通報]
>>8返信
反省しないんだ それ繰り返していると嫌われるよ+11
-3
-
105. 匿名 2025/08/30(土) 11:38:26 [通報]
>>1返信
私の娘もそう。
悪いことを注意したりしてもヘラっとした表情。
子供の肩に手を置いて目をよく見て「怒らず冷静に」話すといいらしいよ。
+5
-2
-
106. 匿名 2025/08/30(土) 11:49:33 [通報]
>>6返信
口角の素晴らしい上がり方。何よりお目々がキラキラしておる。+22
-0
-
107. 匿名 2025/08/30(土) 11:53:48 [通報]
>>46返信
なんかサイコパスな感じがする+5
-0
-
108. 匿名 2025/08/30(土) 11:54:40 [通報]
笑うのではないけど、うちの子は叱るとアクビをする返信
叱っているこちらが馬鹿にされてるようで怒りが増幅しちゃって…本当に最悪だった
心理学的に自己防衛本能で出る反応にアクビや笑い、瞬きなどがあると知って、自分の叱り方を反省しちゃった
でも会社でそれやってたら駄目だよね
就活の時期に、一応注意しておいた+7
-0
-
109. 匿名 2025/08/30(土) 11:56:05 [通報]
この人めっちゃ怒ってるんですけど〜返信
ププッ ウケる〜
でも笑っちゃいけない…堪えろ…
あー笑っちゃいけないって思うと余計おかしい〜
↓
吹き出す
みたいな感じ?+4
-0
-
110. 匿名 2025/08/30(土) 11:58:00 [通報]
>>12返信
そういう奴とはやっていけない+6
-0
-
111. 匿名 2025/08/30(土) 11:58:51 [通報]
>>104返信
嫌われても気にならない
どうでもいい存在
発達かも+7
-3
-
112. 匿名 2025/08/30(土) 11:59:08 [通報]
>>88返信
ひろゆきそのものじゃん+3
-0
-
113. 匿名 2025/08/30(土) 12:03:07 [通報]
>>1返信
怒られてること(事実、内容)に真剣に向き合い取り組むことが怖いというか、避けてる感じもするね
怒られた部分を今すぐ直せる自信もないとか、謝るのプライドが許さないとかで、そういう自分の足りなさを笑って誤魔化せないかな〜?って感じ+5
-1
-
114. 匿名 2025/08/30(土) 12:03:57 [通報]
>>108返信
会社にそんな人いたよ(笑)
上司にキレられたのに「ふわ〜あ〜」ってあくびした人
本当に「ふわ〜あ〜」ってデカい声で欠伸してた
上司に「お前、クビにするぞ!」とさらに怒られたのに「ヘヘッ」って笑ってたし
ちなみにまだクビにはなっていないです(笑)+3
-1
-
115. 匿名 2025/08/30(土) 12:07:54 [通報]
私若い時、怒られて「申し訳ございませんでした」て言う時笑いながら言う癖があった。笑ってる自覚ないんだよね。で、「何で笑ってるの?」て言われて、ほんとだ、なんで笑ってるんだろって自分でも驚いた。返信
それから意識するようになって、治ったから良かったなって思う。+4
-1
-
116. 匿名 2025/08/30(土) 12:10:08 [通報]
>>9返信
ヤンキーとか先生に怒られてる時そんな感じだった
強がって平気なフリしてるんだなと思ってたよ+7
-0
-
117. 匿名 2025/08/30(土) 12:12:26 [通報]
テレビのインタビューでも返信
殺人事件とか凶悪犯罪なのに
うすら笑ってる人結構いるよね
あれすごく気になる+6
-1
-
118. 匿名 2025/08/30(土) 12:20:28 [通報]
>>12返信
相手が怖い男性だったら多分そんな顔しないよね
+10
-1
-
119. 匿名 2025/08/30(土) 12:42:33 [通報]
>>2返信
普段からヘラヘラしてる人ってそんな感じなんだろうなって思う
何かあった時のために誤魔化しているような側面が強い+4
-2
-
120. 匿名 2025/08/30(土) 12:53:04 [通報]
>>17返信
😔🥺😞😵←こんな顔しとけばヨシ+3
-1
-
121. 匿名 2025/08/30(土) 12:56:11 [通報]
>>2返信
泣くのを誤魔化そうとしたり、真剣な表情になると睨んでる等誤解されるような経験をした場合どういう表情浮かべればいいか分からなくて笑うのかもしれない。+8
-2
-
122. 匿名 2025/08/30(土) 13:06:49 [通報]
私も緊張しすぎてなのか、笑ってるように見えたみたいで、指摘されたことあった。返信
笑うなんて絶対できない状況なのに指摘されたから、ショックだったよ。
+5
-0
-
123. 匿名 2025/08/30(土) 13:20:25 [通報]
>>2返信
私も笑ってしまうみたい
自分では全然気がついてなかったんだけど
学生の頃、友達に言われて初めて気が付いた
だからわたし先生とかに嫌われてたんだと思う+7
-0
-
124. 匿名 2025/08/30(土) 13:22:40 [通報]
>>1返信
子供の頃こうなる時あった
理不尽な事でグチグチいつまでも説教されるとこうなる傾向あった
多分防衛本能だったと思う+4
-1
-
125. 匿名 2025/08/30(土) 13:40:56 [通報]
>>12返信
めちゃイケの哀川翔ドッキリの時のO氏が
そうだった
あとで自分のラジオで逆ドッキリあるのかと思ってとか
ショボい言い訳してた+2
-1
-
126. 匿名 2025/08/30(土) 13:58:15 [通報]
>>61返信
うわー感情的
もっと淡々と叱れないの?+2
-2
-
127. 匿名 2025/08/30(土) 13:59:05 [通報]
>>1返信
説教が長引くと逆効果だよね
主さん感情に引っ張られてる+2
-0
-
128. 匿名 2025/08/30(土) 14:01:27 [通報]
>>17返信
しおらしくしとけばいいんじゃね?とりあえず
笑ってなければ説教する側は気が済むみたいだし+7
-1
-
129. 匿名 2025/08/30(土) 14:07:07 [通報]
あれだよね返信
嫌がらせや言われて笑っちゃうのとはまた違う?+1
-0
-
130. 匿名 2025/08/30(土) 14:07:48 [通報]
悪いことしたと思ってなく反省してないのが問題ね返信
まあでも怒られてるときに神妙な顔して泣いて反省してる感じだしても反省してない人もいるからなあ
どっちも厄介よな+6
-0
-
131. 匿名 2025/08/30(土) 14:10:47 [通報]
なんでもいちいち揚げ足取って説教して来ると聞くの嫌になって来るけどね返信
自分もミスするくせに謝らない親がいると、子どもはなんかおかしいって気付くらしいし+3
-3
-
132. 匿名 2025/08/30(土) 14:40:53 [通報]
>>1返信
まる子や!
それいつか見たことあるわ+2
-0
-
133. 匿名 2025/08/30(土) 15:15:13 [通報]
>>6返信
この子は怒られないよ+12
-1
-
134. 匿名 2025/08/30(土) 15:19:52 [通報]
怒られていると返信
というより
みんなが深刻そうに話してると、
にやにやクスクス笑ってチラチラこちらを見ているパートの人はいたな。
こだわりが強くて反抗的で変な人だった。
もちろん更新されなかった。
先輩が、その人の次の職場から電話がきて
うちの前は御社にお勤めと聞いたが
どのようなかたでしたか?
と聞かれたそうだが
それはお答えできないので人事に聞いてと回答してた。+1
-1
-
135. 匿名 2025/08/30(土) 15:56:03 [通報]
伊東市長も 否定的なこと言われてるのにいつもニヤニヤしてるのが謎。返信
+4
-0
-
136. 匿名 2025/08/30(土) 15:58:04 [通報]
うちの子もそうだったな。返信
「自分が悪いことして注意されてる時は、絶対に笑ったりしてはダメだよ。」
と真剣に繰り返し注意してたら笑わなくなったよ。+3
-0
-
137. 匿名 2025/08/30(土) 16:05:04 [通報]
>>115返信
直ってよかったですね。
怒るだけじゃなくて、ちゃんと向き合って注意してくれる存在が必要なんだと思う。+2
-0
-
138. 匿名 2025/08/30(土) 16:18:33 [通報]
>>120返信
うまい表現だね!+0
-0
-
139. 匿名 2025/08/30(土) 17:37:17 [通報]
>>1返信
なんかやらかしそうだね。喧嘩になる。+0
-0
-
140. 匿名 2025/08/30(土) 19:12:08 [通報]
>>1返信
ASD
治療してください+0
-0
-
141. 匿名 2025/08/30(土) 19:15:06 [通報]
>>8返信
オメーのことだよちゃんと聞けよw
だから定期的に全員に嫌われて転職を繰り返すんだよ+4
-0
-
142. 匿名 2025/08/30(土) 21:17:49 [通報]
私、反省している時、考えている時に限って「笑ってる」「嬉しそう」と言われる。返信
もはやどうしたら良いか分からなくて悩んでる。悲しい。+3
-0
-
143. 匿名 2025/08/30(土) 23:38:05 [通報]
>>4返信
蛭子さんは怒られてる時ではないんじゃない?
葬儀中とかの、シーンとしてる時とか笑ったら迷惑(不謹慎)になるような場面って感じがする+1
-0
-
144. 匿名 2025/08/31(日) 03:25:58 [通報]
>>114返信
それはすごい。同列で語っていいのか?ってぐらい本当にやばい人じゃない?+1
-0
-
145. 匿名 2025/08/31(日) 07:02:45 [通報]
>>109返信
このトピが採用されている事に気付かず、今更ビックリです。色々なご意見を見させてもらいました。
先ほど次男に改めて聞いたところ、109さんのエピソードに近いかと。
ヤバい、バレて怒られる!でもおかーちゃん怖い!何て言おう!?何言おう!??→
どうしよう!?思い付かない!(恐怖と動揺で思考が定まらない)→
言い訳と謝罪と反省を考える思考回路遮断、ついには別の事を考え始める→
おかーちゃんめっちゃ怒ってる…顔怖っ…→
ププッ顔芸みたい…ウケる…→
顔芸と言ったら芸人の〇〇…ヤバ、思い出した…笑いそう…でも笑っちゃいけない!堪えろ…!→
あー笑っちゃいけないって思うと余計おかしい〜!!
↓
結果吹き出す
吹き出した事でさらに火に油…
確かに怒りすぎかもしれません。ただ、毎度叱責の度同様のことを繰り返されるので当たりが強くなってしまっています。
様々な意見ありますね。ありがとうございます。
+2
-1
-
146. 匿名 2025/08/31(日) 08:08:49 [通報]
複数回なにを繰り返してるの?返信
ADHDの特性による悪癖なら怒っても意味ない気がするよ+1
-0
-
147. 匿名 2025/08/31(日) 09:41:53 [通報]
>>1返信
毎回毎回ロング説教になるほどお子さんは何をやらかしているの?+1
-0
-
148. 匿名 2025/08/31(日) 14:05:26 [通報]
>>144返信
まぁまぁ高学歴で専門職なんだけど…結構ぼーっとしてるというかマイペースというか…
多分本人怒られ慣れてきちゃって、職場で怒られても「あーまたやっちゃった。すみませーん(笑)」みたいな感じ+1
-0
-
149. 匿名 2025/08/31(日) 23:50:38 [通報]
>>143返信
法事でクスクス笑ってる遠い親戚の人いる
その人読経中いつも笑ってるよ+2
-0
-
150. 匿名 2025/09/01(月) 19:02:16 [通報]
>>148返信
メンタルおばけだね、羨ましいわ。+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する