ガールズちゃんねる

おとなしい、おとなしそうと言われるのが嫌です。

489コメント2025/09/02(火) 09:35

  • 1. 匿名 2025/08/30(土) 00:35:05 

    私は今30代ですが子供の頃から周りから大人しいと言われ続けてきました。
    確かに私は人見知りであまり喋らず感情の起伏もあまりないですが、大人しいと言われるのが嫌です。
    何だかなめられている気がします。少なくとも誉めてはいないですよね?
    一体どういう心理で人に大人しいと言うのでしょうか。例えば容姿がよくない人に、ブスだね。とか普通言いませんよね?
    それと同じで大人しいからといって大人しいって言わないでほしいんです。
    どうしたらこのモヤモヤが晴れるのでしょうか。



    返信

    +644

    -53

  • 2. 匿名 2025/08/30(土) 00:35:21  [通報]

    >>1
    はっちゃけな
    返信

    +38

    -35

  • 3. 匿名 2025/08/30(土) 00:36:10  [通報]

    そんな事ないよ
    マシンガントークしたろかって
    趣味でも延々と語ってあげたら
    返信

    +270

    -12

  • 4. 匿名 2025/08/30(土) 00:36:52  [通報]

    おとなしい、おとなしそうと言われるのが嫌です。
    返信

    +3

    -17

  • 5. 匿名 2025/08/30(土) 00:36:52  [通報]

    あらそうですか?笑って受け流す
    返信

    +189

    -8

  • 6. 匿名 2025/08/30(土) 00:36:54  [通報]

    わかる。つまんないって言われてるみたいで余計喋りたくなくなるし心閉ざす笑
    返信

    +902

    -17

  • 7. 匿名 2025/08/30(土) 00:36:58  [通報]

    おとなしいって言われると「猫かぶり成功~」と思う私とは違ってマジメなお方だ
    返信

    +65

    -58

  • 8. 匿名 2025/08/30(土) 00:37:23  [通報]

    目つきで何とかなる
    返信

    +3

    -18

  • 9. 匿名 2025/08/30(土) 00:37:31  [通報]

    私は酒豪そうって言われるのが嫌だわw
    返信

    +138

    -22

  • 10. 匿名 2025/08/30(土) 00:37:39  [通報]

    向こうも不満なのでは
    返信

    +14

    -33

  • 11. 匿名 2025/08/30(土) 00:37:40  [通報]

    イラッと来るのは
    勝手にキャラ決めんなよって事じゃない? 
    ガル子さんてぇー○○そうシリーズって、褒めてる場合もあるけどだいたい不快になる
    なんであんたに決められなきゃならんのかと思うし、この人カテゴライズしないとコミュニケーション取れない方の人なんか?ってなる
    返信

    +383

    -9

  • 12. 匿名 2025/08/30(土) 00:37:51  [通報]

    大人しいって言われたくないなら喋るしかないのでは
    舐められないように肝心な場面ではハッキリ意見を言うとか
    返信

    +335

    -44

  • 13. 匿名 2025/08/30(土) 00:37:52  [通報]

    痩せていること気にしている人に「もっと太ったほうがいいよ~!」と同じ感じ
    返信

    +21

    -26

  • 14. 匿名 2025/08/30(土) 00:38:03  [通報]

    おとなしくなりたい自分はうらやましいわ…
    返信

    +7

    -25

  • 15. 匿名 2025/08/30(土) 00:38:04  [通報]

    おとなしいとかまじめそうとかって嬉しくないよね
    返信

    +538

    -10

  • 16. 匿名 2025/08/30(土) 00:38:15  [通報]

    >>1
    おとなしいって子供に言うなら人見知りとか恥ずかしがりとかのイミだろうけど、大人へのそれはもう半分侮辱だよね
    おとなしい人=面白みのない人、つまらない人、楽しくなさそうな人
    返信

    +386

    -32

  • 17. 匿名 2025/08/30(土) 00:38:18  [通報]

    >>1
    うんことかちんことかことあるごとに言えばみんな笑ってくれて周りから愉快な人だと認知されるよ
    返信

    +4

    -27

  • 18. 匿名 2025/08/30(土) 00:38:20  [通報]

    >>9
    私なんて顔がうるさいって言われるの嫌だわwww
    返信

    +88

    -11

  • 19. 匿名 2025/08/30(土) 00:38:28  [通報]

    >>1
    私も初対面では大人しそう落ち着いてるって絶対言われるけど、全然そんなことないし割とすぐ本性出てしまうので、実は全然違うんだねってなります。別に普通に自分らしくいればいいんじゃない?
    返信

    +20

    -24

  • 20. 匿名 2025/08/30(土) 00:38:39  [通報]

    気にすんなー
    返信

    +33

    -3

  • 21. 匿名 2025/08/30(土) 00:38:48  [通報]

    よく言われるならやっぱり周りと比べて大人しいんだと思うから、言われたくないなら陽キャを装うしかないと思う。雑談力磨いて見た目も派手目にしたりして。
    返信

    +132

    -17

  • 22. 匿名 2025/08/30(土) 00:38:50  [通報]

    金髪にする
    返信

    +27

    -7

  • 23. 匿名 2025/08/30(土) 00:39:02  [通報]

    >>6
    つまんないねとか地味な人とはさすが言えないから大人しいって言ってるんだろうね
    返信

    +330

    -7

  • 24. 匿名 2025/08/30(土) 00:39:11  [通報]

    >>18
    顔がうるさいwww悪口じゃないんだろうけど悪口に地味に聞こえるやつねw
    返信

    +29

    -4

  • 25. 匿名 2025/08/30(土) 00:39:20  [通報]

    おとなしそうだったらなんだって言うんですか
    返信

    +238

    -5

  • 26. 匿名 2025/08/30(土) 00:39:21  [通報]

    >>15
    真面目そうって、融通きかなさそう、つまらなさそう、みたいな意味含んで言ってくる人多いしね
    返信

    +270

    -5

  • 27. 匿名 2025/08/30(土) 00:39:29  [通報]

    おとなしいからこそ下品なこととかできないんだよね
    返信

    +20

    -5

  • 28. 匿名 2025/08/30(土) 00:40:01  [通報]

    褒めてはいないかもしれないけど、別に悪口でもないと思うよ。
    少し違うけど、私は真面目だねって言われるとものすごく嬉しい。真面目ではないからね。そのことを気にしてる。他人から真面目に見えたのであればマトモな人間に近づけたのかなって思う。
    でも真面目だねって言われるのが嫌な人もいるよね。よくわかんないけど、感じ方は人それぞれ。受け取り方次第。言葉自体に悪意はないよ。
    返信

    +90

    -26

  • 29. 匿名 2025/08/30(土) 00:40:03  [通報]

    まぁ自己主張無い人に使いがち。聞かれるまで自分の意見言わないみたいな
    もう少し前面に出てこいよって思われてるかもしれない
    返信

    +16

    -13

  • 30. 匿名 2025/08/30(土) 00:40:08  [通報]

    >>1
    おとなしそうって言われることにそんなに過剰に反応するってことは、それがあなたのコンプレックスってことですよね?30年も嫌な思いしてるならそろそろ克服しましょ。
    返信

    +62

    -62

  • 31. 匿名 2025/08/30(土) 00:40:32  [通報]

    地味な顔だからか、第一印象がおとなしい人
    まぁけして陽キャじゃないから、半分当たってるんだけどね
    返信

    +45

    -2

  • 32. 匿名 2025/08/30(土) 00:40:58  [通報]

    >>15
    でも結婚相手には真面目な人が良いというの
    ニュアンスによって褒め言葉にも貶し言葉になるの難しいね
    返信

    +110

    -7

  • 33. 匿名 2025/08/30(土) 00:41:37  [通報]

    >>9
    私、体質的にアルコール一滴も飲めないのに「めっちゃ酒豪の顔してるのに飲めないって何?からかってるんでしょw」って言われるの嫌w
    てか酒豪の顔ってなんなん?
    返信

    +94

    -6

  • 34. 匿名 2025/08/30(土) 00:41:42  [通報]

    鬱病なんでおとなしくてスイマセンって返してる
    返信

    +7

    -5

  • 35. 匿名 2025/08/30(土) 00:41:56  [通報]

    >>1
    日焼けして、ムキムキになりな
    返信

    +8

    -6

  • 36. 匿名 2025/08/30(土) 00:42:11  [通報]

    >>33
    鈴木紗理奈とかそっち系
    返信

    +52

    -3

  • 37. 匿名 2025/08/30(土) 00:42:34  [通報]

    声が小さいとか?
    覇気がないんでしょ
    返信

    +13

    -12

  • 38. 匿名 2025/08/30(土) 00:42:38  [通報]

    オホホホそう見えましてオホホホ
    返信

    +8

    -5

  • 39. 匿名 2025/08/30(土) 00:43:42  [通報]

    私もアラフォーですが、おとなしいって言われ続けてきました。
    子供のころに親が周りに「この子おとなしいから」みたいに言ってたから、それも影響してると思います。 
    嫌だなとは思うけど、誰かを傷つけるようなことを言うことはないし、他人と全然話さないわけでもないし、友達や家族とは楽しく話すから何も問題ないじゃんと思うようにしてます。
    返信

    +163

    -5

  • 40. 匿名 2025/08/30(土) 00:43:55  [通報]

    >>33
    私は飲めないわけじゃないけどほろ酔いで酔うのに酒豪そうだよwww
    どういう顔なんだろうね本当にw
    返信

    +8

    -4

  • 41. 匿名 2025/08/30(土) 00:43:56  [通報]

    >>15
    気が強そうって言われる方が嫌だ。
    返信

    +23

    -25

  • 42. 匿名 2025/08/30(土) 00:44:12  [通報]

    >>9
    私は九州出身ってだけなのに「えっ?九州なのに飲めないの?」って感じだよ。
    結構な回数言われる。
    返信

    +48

    -4

  • 43. 匿名 2025/08/30(土) 00:44:31  [通報]

    >>1
    喋った事無くても「おとなしそう」って言われる事あるんだけど、見た目が柔らかいというか優しく見られがち。
    私はそういう見た目で「おとなしそう」「優しそう」って言われるんだけど実際に喋ったら「毒舌」と言われる。
    実際に優しくないしおとなしくもないし性格悪いw
    小さい時から見た目で得するタイプ。
    返信

    +146

    -11

  • 44. 匿名 2025/08/30(土) 00:44:43  [通報]

    >>37
    おしとやかなんだよ。
    ヤンキーの逆。
    返信

    +14

    -9

  • 45. 匿名 2025/08/30(土) 00:44:44  [通報]

    >>1
    まぁ大半は馬鹿にしてるだろうね
    子供ならともかく大人が大人相手に「あなたおとなしいのね」なんて言わないよ
    私なら「物静かな人だな、つまらないかな?大丈夫かな?」くらいは思うけど声に出しては言わないよ
    返信

    +18

    -21

  • 46. 匿名 2025/08/30(土) 00:44:55  [通報]

    >>41
    そんなん面と向かって言われるの高嶋ちさ子くらいじゃない?
    返信

    +31

    -6

  • 47. 匿名 2025/08/30(土) 00:45:12  [通報]

    >>1
    大人しい方なんですね、は良い意味だとでしゃばらず控えめで落ち着いてますね、なのかなぁ。あまりいい意味じゃないとしたら、人見知りでつまんなそうですね、とかになるのか?
    モヤモヤするなら、えー?どういうところがですか?って聞けばいいじゃない?
    返信

    +53

    -6

  • 48. 匿名 2025/08/30(土) 00:45:13  [通報]

    >>45
    意地悪だね。
    よく言うよ。
    返信

    +29

    -5

  • 49. 匿名 2025/08/30(土) 00:45:50  [通報]

    私もよく言われる

    いちいち見た目の感想言ってくんなウザイって返したらどんな反応するんだろう
    返信

    +98

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/30(土) 00:46:12  [通報]

    大人しそうな人が羨ましい人が集まってるw
    返信

    +10

    -6

  • 51. 匿名 2025/08/30(土) 00:47:17  [通報]

    結局妬みか。
    下らない。
    返信

    +4

    -4

  • 52. 匿名 2025/08/30(土) 00:47:35  [通報]

    学校の通知表に書かれていたのなら、他にこれと言った特徴がなかったんだろうなと思う
    返信

    +37

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/30(土) 00:47:40  [通報]

    >>1
    わかる、わたしもよくおとなしそうって言われるから言ってくる人に腹立つ。
    昔、職業訓練に通ったときのこと。
    職業訓練クラスが始まるときに出席番号順に座って隣の席になった人と会話して、そのあとに会話した内容を基に20人くらいいるクラスのみんなの前で自己紹介ならぬ隣の席の人紹介をしましょうって授業があった。
    わたしの隣の席の人が男性でものすごい太ってて正直オタクっぽさプンプン、暗そうな人で会話してみてももろにオタクっぽい暗い話し方だったけど、わたしはそういうのは一切みんなの前での発表紹介の時には言わないでいい面の話だけした。
    で、次は向こうがわたしを紹介する番になったらその男が「ガル山さんはおとなしそうに見えるんですが、前職は○○の仕事をしていたそうです。意外ですよねおとなしそうなのに」とか薄ら笑いしながら言い出してムカついたなぁ。
    返信

    +133

    -5

  • 54. 匿名 2025/08/30(土) 00:48:36  [通報]

    >>1
    絡んでるんだよ。

    酔っ払いみたいなものだから相手にしなくていい。

    返信

    +23

    -1

  • 55. 匿名 2025/08/30(土) 00:48:39  [通報]

    言われるけど大人しくないのになぁって思ってた
    でも途中から誰かが「おとなしいね」っていうと誰かが「いや◯さんは面白い系だから」って言われるようになり
    面白い…ってどういうことだろう
    大人しいより面白いほうが何か嫌って思うようになった
    返信

    +44

    -2

  • 56. 匿名 2025/08/30(土) 00:48:39  [通報]

    すごくわかります。人が多いところとかただ黙ってるだけなのに。学校でもやだったし親戚の集まりでもそう言われるの本当に嫌。
    返信

    +41

    -2

  • 57. 匿名 2025/08/30(土) 00:50:02  [通報]

    大人しいって普通に美徳
    余計なこという奴らより100倍マシ、余計なこという大人も増えててくだらないトラブルも増えてる

    大人しいよねとかわざわざ言う奴らって他でも余計なこと言ってるから余計なトラブルも起こすんだよ
    気にしないでね、そういう奴らって関わる価値ないから
    返信

    +100

    -3

  • 58. 匿名 2025/08/30(土) 00:50:13  [通報]

    控えめで上品な感じの方かしら?
    悪い意味ばかりではないと思いますよ。
    返信

    +27

    -8

  • 59. 匿名 2025/08/30(土) 00:51:22  [通報]

    >>1
    全然喋らないから何考えてるか分かんなくて気持ち悪いって言われるよりいいじゃん
    返信

    +25

    -1

  • 60. 匿名 2025/08/30(土) 00:51:45  [通報]

    >>1
    私明るいけど、純粋にいつまでも大人しくしてる意味がわかんないから聞くだけ
    色々喋って発散したくならないの?って思って
    返信

    +2

    -35

  • 61. 匿名 2025/08/30(土) 00:52:09  [通報]

    >>9
    見た目や雰囲気が派手だと酒豪に見られがちだよね
    私下戸で養命酒で真っ赤になるけど、酒豪にみられる
    返信

    +7

    -5

  • 62. 匿名 2025/08/30(土) 00:52:39  [通報]

    おとなしい→暗に「口答えすんなよ?」という牽制
    返信

    +21

    -7

  • 63. 匿名 2025/08/30(土) 00:52:47  [通報]

    >>1
    えっ?でもおとなしいんでしょ?
    嫌だと思っても嫌ですって言わないぐらいおとなしいなら仕方なくね?
    返信

    +40

    -17

  • 64. 匿名 2025/08/30(土) 00:53:35  [通報]

    >>1
    私は40代ですが私もそうです🙍‍♀️
     私も人見知りであまり喋らず感情の起伏もあまりなくて‥大人しいと言われるの嫌だ。
    誉めてはいないですね、誉められてる気はしないので…
     どうしたらモヤモヤは晴れるのか…🤔 大人しいと言われたら大人しいって言わないでもらえます?って言ってみるのがいいかなあ… 
    返信

    +8

    -8

  • 65. 匿名 2025/08/30(土) 00:53:51  [通報]

    私も「もっとすごいことやってっから!!!」って叫びたいわ
    返信

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/30(土) 00:54:09  [通報]

    >>13
    違うと思う
    返信

    +28

    -4

  • 67. 匿名 2025/08/30(土) 00:55:16  [通報]

    自己主張しなさすぎでめんどくさい
    だからもっと自分を出してこ

    ってことでしょ
    返信

    +8

    -11

  • 68. 匿名 2025/08/30(土) 00:55:30  [通報]

    >>61
    全然派手じゃないと思うんだよね
    髪も黒髪だし、服装も露出しないし、
    なにでそう思うのかなぞw
    返信

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2025/08/30(土) 00:55:54  [通報]

    珍しいし面白がってるんだと思う
    珍獣を見た時みたいな
    ブスは悪口だから言わない
    ちなみにうるさい人も「よく喋るね〜w」って言われてる
    返信

    +0

    -11

  • 70. 匿名 2025/08/30(土) 00:56:38  [通報]

    >>13
    大食いな人によく食べるねって言う、みたいな?
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/30(土) 00:56:40  [通報]

    >>41
    よこ
    気が弱い人に向かって気が強いよねとか言う悪魔いるよ
    返信

    +16

    -4

  • 72. 匿名 2025/08/30(土) 00:57:27  [通報]

    >>60
    そんなの人それぞれじゃん
    そんな理由でわざわざ聞くなんて
    明るいというよりデリカシーないんだよ
    返信

    +35

    -1

  • 73. 匿名 2025/08/30(土) 00:58:15  [通報]

    >>1
    自然体でいいんじゃない?
    無理に自分を変える必要もないし変えられないと思う
    返信

    +27

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/30(土) 00:58:33  [通報]

    私も言われたことあるけど「だるがりなだけっすよ」で流してる
    返信

    +7

    -3

  • 75. 匿名 2025/08/30(土) 00:58:56  [通報]

    >>15
    仕事は嫌いだけど用事もなく休むのが苦手だから有休を滅多に使わないでいると「ホンマ真面目やな~」って言われるのが嫌。
    ほぼ皆勤という観点では真面目なのかもしれないけど、真面目とか言ってくる人は100%よく休む人たちだから馬鹿にされているようで内心ムカついてる。
    返信

    +91

    -11

  • 76. 匿名 2025/08/30(土) 00:59:33  [通報]

    大人しいに侮蔑の意味を感じたことが無いから、ガルで何回も大人しいと言われたくないってトピがあって驚いてる
    大人しいは状態や性質を表してるだけじゃないの?
    元気だねえっていうのと一緒
    大人しくしてるのに大人しいって言われて嫌ってのが分からないんだけど、実際大人しい人が同じようなこと言っててビックリしたこともある
    はっちゃけたいって希望があるのかな
    返信

    +7

    -15

  • 77. 匿名 2025/08/30(土) 01:01:18  [通報]

    ネット上では饒舌です

    でおっけー
    返信

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2025/08/30(土) 01:01:29  [通報]

    私も言われるー実際はかなり打ち解けないとうるさくなれないだけ
    その通り舐められてるから、こないだ影で私の事言ってた年下のクソ女のこと上司に言ったら立場なくなって辞めてったよw
    こうなるくらいなら陰口なんて言わなきゃいーのにw
    返信

    +33

    -8

  • 79. 匿名 2025/08/30(土) 01:04:09  [通報]

    ネガティブって言われるより良くない?
    返信

    +0

    -10

  • 80. 匿名 2025/08/30(土) 01:06:35  [通報]

    明らかにネガティブな意味で言ってきてんなって場合はとりあえず「へぇ〜本当にー!?」ってまるで初めて言われたかのように返事しといたら?
    返信

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2025/08/30(土) 01:08:06  [通報]

    1さんの友達がはっちゃけてる人が多くてそれと比べて言われたのかも?
    子供に「大人しいね」は言うかもだけど、
    大人に対してはあまり言わないような
    返信

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2025/08/30(土) 01:08:45  [通報]

    >>1
    大人しい=大人だと解釈してます

    チャカチャカ せわしく動いてる人って
    大人でも子供やんとか
    返信

    +49

    -0

  • 83. 匿名 2025/08/30(土) 01:09:03  [通報]

    結局相手にもコミュ力無いんよ、おとなしいねと言われる主の問題ではなく相手の問題
    返信

    +46

    -1

  • 84. 匿名 2025/08/30(土) 01:09:41  [通報]

    自己分析でも大人しいのなら間違いなく大人しいんだから言われても仕方ないと思う。
    私も言われた事あるけど、相手は明るく楽しくお話したいのに、それに合わない時に軽い気持ちで言ってるだけだと思う。もしかしたら自分と会話してもらえないのは自分のせい自分の事が嫌いだからということではなくて相手が大人しいからだって自身を納得させたいのかもしれない。
    本当は明るい人なら、言われた時にそんな事ないですよ〜とかってそこから話が弾むだろうし。
    大人しいと言われて嫌なら明るく振る舞うしかないと思う。
    私は諦めた。
    返信

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/30(土) 01:09:51  [通報]

    大人しくて何が悪い😤
    返信

    +24

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/30(土) 01:10:20  [通報]

    クールぶってるって言われるよりましじゃん
    返信

    +0

    -5

  • 87. 匿名 2025/08/30(土) 01:10:33  [通報]

    私ーー見た目大人しいけど 理由は服役の効果
    大人しくなるように教育されたし保護司と行政保健師の監視下にある
    返信

    +0

    -10

  • 88. 匿名 2025/08/30(土) 01:10:36  [通報]

    >>79
    何故マイナス付くの?
    「大人しい」は品がある感じする
    私は「ネガティブだよね!」って言われる
    そっちの方が嫌なんだけど
    返信

    +1

    -11

  • 89. 匿名 2025/08/30(土) 01:11:32  [通報]

    じゃあ人見知りと言わずに話したら?
    返信

    +4

    -7

  • 90. 匿名 2025/08/30(土) 01:13:21  [通報]

    >>1
    大人しいって話しかけても反応無い人とかに言うかも。
    返信

    +2

    -9

  • 91. 匿名 2025/08/30(土) 01:14:06  [通報]

    >>75
    分かる
    私も子供の頃から「真面目ー」って言われてきた
    元やんちゃな人達が言うニュアンスが不快だよね
    返信

    +73

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/30(土) 01:14:26  [通報]

    大人しいならまだ良いんじゃない?私なんて幽霊見えるって言われる。
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/30(土) 01:14:37  [通報]

    >>53
    むかつく それは
    返信

    +60

    -0

  • 94. 匿名 2025/08/30(土) 01:16:05  [通報]

    おとなしいと言われ続けた半生ですが
    はっきし言ってモテました
    おとなしいねぇ〜と言って来た人はどの人も
    私の生まれながらの魅力を持っていない人ばかりでした

    つまりまあ自分たちにとって脅威な存在を
    引き下ろしたいから言っとるんですな
    返信

    +43

    -11

  • 95. 匿名 2025/08/30(土) 01:16:32  [通報]

    大人になった今でも大人しいって言われるんですか??どういう場面でなんだろう。
    返信

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2025/08/30(土) 01:19:13  [通報]

    >>94
    羨ましいな

    大人しい→自分の意見言わない人任せみたいなイメージつけられて男性から嫌われてばかり

    返信

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/30(土) 01:19:41  [通報]

    >>1
    私も子供の頃は、おとなしいのねーとか、静かなのねーとか大人から言われて嫌だったなあ
    言ってくる大人はうるさい子が多い中で静かでいい子ね、みたいな感じなんだろうけど、毎回言われてると嫌だった
    大人になってからは自然とよく喋るようになったから全く言われないけど、むしろ少し大人しくなりたいぐらい
    返信

    +38

    -2

  • 98. 匿名 2025/08/30(土) 01:22:21  [通報]

    しゃべる努力はしてるの?
    返信

    +6

    -7

  • 99. 匿名 2025/08/30(土) 01:25:11  [通報]

    >>18
    違ったらごめんなさい 関西の人で多い気がするんだけど
    返信

    +7

    -6

  • 100. 匿名 2025/08/30(土) 01:26:11  [通報]

    >>7
    なんかこういう茶化した感じの地味に神経逆撫でされる
    マジメ〜wみたいなニュアンスだし
    大人しいって言われる人って真面目って言われるのも好きじゃないと思う
    返信

    +78

    -4

  • 101. 匿名 2025/08/30(土) 01:27:41  [通報]

    〇〇さんって大人しいよね っていうのは聞いたことあるけど、本人に大人しいですね、とはあまり言わないよね
    返信

    +24

    -3

  • 102. 匿名 2025/08/30(土) 01:31:18  [通報]

    >>76
    「元気だね」は褒め言葉だよ
    大人は子供を「明るく元気で積極的な子になりましょう」と育てて、大人しい子に劣等感を植え付けてきてるじゃん

    『何で大人しいって言われるの嫌なの?悪口じゃないじゃん』と言う人ってわざとらしいなと思う
    返信

    +47

    -4

  • 103. 匿名 2025/08/30(土) 01:31:26  [通報]

    >>12
    頑張って喋るんだけどそれでも結局大人しいって言われてきた
    返信

    +72

    -12

  • 104. 匿名 2025/08/30(土) 01:34:17  [通報]

    >>28
    私も大人しいとか真面目そうってそのままの意味でよい方に捉えてたから、このトピを読んでちょっとビックリ。
    見た目もそうだけど、そもそも人にあれこれ言うのがよくないとは思うけど、悪い意味で言ってない人もいると思うな。まぁどちらにせよ気にする必要ないことだね。
    返信

    +36

    -9

  • 105. 匿名 2025/08/30(土) 01:36:07  [通報]

    >>1
    周りも大人で迷惑じゃない人にわざわざ大人しいとはいわないから周りからしたら気をつかう存在で迷惑なんだと思うよ。気を遣ってくれてるセリフ
    返信

    +31

    -5

  • 106. 匿名 2025/08/30(土) 01:36:08  [通報]

    >>1
    褒められるとかバカにされてるとかそういうこと気にするのやめなよ、面倒臭いよ、自身も周りも
    それでも我慢できないならあなたはその人が嫌いなんだと思う
    返信

    +23

    -7

  • 107. 匿名 2025/08/30(土) 01:37:27  [通報]

    私めっちゃ気性が荒いけど口数が少ないから大人しいと言われがち。クククバカめ。本性みせてチビらせたろか?と思いつつ、微笑むだけ。
    返信

    +6

    -7

  • 108. 匿名 2025/08/30(土) 01:38:38  [通報]

    私もよく言われるんだけどみんなこれ言われたらなんて返してる?
    私は「猫かぶってるだけですよ〜」って言ってるんだけど、なんて返すのが正解なの
    この返しじゃつまんないし意味わからないよね?
    返信

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2025/08/30(土) 01:38:47  [通報]

    >>1
    >>何だかなめられている気がします。

    私もおとなしそうと言われますが、↑こう考える気持ちはわからないです。

    実際に派手に生きるつもりも、誰かと戦うつもりもないので、下に見られても構いません。

    キャッチセールスなんかが頻繁に寄ってくるのは面倒ですが、断ればいいだけですし。
    悪目立ちするより遥かにマシだと思います。
    返信

    +13

    -8

  • 110. 匿名 2025/08/30(土) 01:40:18  [通報]

    子供じゃなく大人に対して大人しいよねっていうのは、
    誰かの言うことに何も言えない人でしょ、従ってばかりでしょ、って言われてる感じするよね
    意地悪で言ってるよね
    返信

    +33

    -5

  • 111. 匿名 2025/08/30(土) 01:41:20  [通報]

    >>1
    それを言われたら私だったら、
    そう見えますか?そんなことないんですけどねー
    って言うなあ
    返信

    +24

    -1

  • 112. 匿名 2025/08/30(土) 01:46:31  [通報]

    >>105
    確かにそういうパターンもあるね
    意見を出し合う場なのに、ずっと黙ってるとかだと遠回しに言われる場合もあるかも
    返信

    +26

    -1

  • 113. 匿名 2025/08/30(土) 01:48:43  [通報]

    ノリが良いと思われて軽口を叩かれるよりはずっとマシだよ
    大人しく穏やかに過ごせるよ
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/08/30(土) 01:50:03  [通報]

    >>108
    正解は知らないけど(笑)、私は「はぁ😅」って苦笑いするぐらいかな
    あとは「あ、そうなんですね〜」と肯定も否定もせず、受け入れもしない
    あくまで『あなたはそう思うんだね』って感じで
    返信

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2025/08/30(土) 01:50:31  [通報]

    >>1
    大人しいって言わないで!!ってでっかい声で言えばいいじゃん。そしたらそっか・・ってなるから。
    返信

    +13

    -3

  • 116. 匿名 2025/08/30(土) 01:54:33  [通報]

    >>16
    被害妄想激しくない

    自分からめちゃくちゃ話しかけてくる人にはお喋り、騒がしい、元気って言うし
    その逆だと落ち着いた、物静か、おとなしい人柄っていう印象にはなるよ
    勝手に「おとなしい」にネガティブなイメージを本人が押し付けてるだけじゃん
    返信

    +24

    -34

  • 117. 匿名 2025/08/30(土) 01:55:13  [通報]

    >>114
    否定も肯定もしないという方法があったか…!
    ありがとう
    返信

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/08/30(土) 01:55:50  [通報]

    ディスの意味じゃなくない?おとなしいってお淑やかと同じ意味だと思ってるから普通に褒め言葉じゃない?
    返信

    +7

    -4

  • 119. 匿名 2025/08/30(土) 01:57:57  [通報]

    >>94
    「おとなしいね」「まじめだね」はマウンティングだよね
    あなたが言う通りその人に勝てそうな事が無いからぼやっとした言葉で下げようとしてるんだよ
    真面目だねって言われるタイプだけど言うのは大抵不真面目な人達だよ
    返信

    +27

    -7

  • 120. 匿名 2025/08/30(土) 01:58:40  [通報]

    >確かに私は人見知りであまり喋らず感情の起伏もあまりないですが

    これだけ大人しい要素併せ持ちながら、大人しいと言われるの嫌っていうのもなかなかの我の強さだね
    言われるの嫌なら、外見くらいは派手な装いにするとか対策してみたらどうかな
    きっと地味で冴えない様子をマイルドに言い換えて「大人しそう」で済ませてるのだと思うし
    返信

    +9

    -15

  • 121. 匿名 2025/08/30(土) 02:00:47  [通報]

    >>1
    でも事実じゃん?
    感情の起伏なくて喋らないんでしょ?

    ただおっしゃる通り褒め言葉ではないけど、おとなしいねって話のとっかかりとして考えなしに相手も悪意なく悪口のつもりなく言ってる可能性もある。

    モヤモヤするならおとなしくない一面も見せてみるとか。
    スルーするしかないよ。
    返信

    +31

    -14

  • 122. 匿名 2025/08/30(土) 02:03:34  [通報]

    >>120
    わかる。
    人は見た目が100% しかも内面もおとなしいのなら
    事実として受け入れるしかない。

    言われて不愉快なら、おとなしいと言わないでと相手に言えば良いよ。
    言い返したりすると思われてないから
    言い返したことにより、おとなしいなんて今後言われないと思う。
    返信

    +22

    -2

  • 123. 匿名 2025/08/30(土) 02:05:08  [通報]

    大人しいね=ノリ悪いよねって意味合いかと
    返信

    +8

    -2

  • 124. 匿名 2025/08/30(土) 02:08:51  [通報]

    >>110
    捻くれてるなぁ。

    私おとなしいねって言われる側だけど、
    おとなしいの事実だし。気にしたことなかったわ。

    おとなしいの会話の内容にもよるよ。
    『いつも会社ではおとなしい雰囲気だけど、友達とか自宅ではどんな感じなの?』とか
    言いかたや聞き方にもよるし全て斜めに捉えなくても良いと思う。

    おとなしいに1番悪い印象もってるの本人だと思う。

    返信

    +23

    -6

  • 125. 匿名 2025/08/30(土) 02:14:53  [通報]

    >>25
    おとなしそう超えて面倒臭そうw
    返信

    +35

    -7

  • 126. 匿名 2025/08/30(土) 02:16:50  [通報]

    >>99
    関東です笑
    親は東北と九州なので、関西は全然ゆかりがないです笑
    返信

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/08/30(土) 02:18:04  [通報]

    >>16
    事実、会話してて面白くないんだから仕方ないじゃない
    大人しいね=ユーモアがなくてつまらない人だよ
    返信

    +30

    -39

  • 128. 匿名 2025/08/30(土) 02:21:03  [通報]

    >>16
    子供でも、言われたくない
    返信

    +90

    -1

  • 129. 匿名 2025/08/30(土) 02:21:10  [通報]

    普段うるさい人が
    どうしたの?今日大人しいね。みたいにはいうけど普段から大人しい人に大人しいねとは言わないなー。
    返信

    +7

    -1

  • 130. 匿名 2025/08/30(土) 02:21:22  [通報]

    痩せ気味、貧乳、薄化粧、無印女←ここまででほぼ確定
    他には、柄物は着ない、髪型変えない、口が小さい、ネイルアイメイクしない、ヒール履かない、声が小さい、基本マスクしてる、水筒弁当派、隙がない
    返信

    +3

    -12

  • 131. 匿名 2025/08/30(土) 02:23:35  [通報]

    >>128
    大人しい子供=つまらない子供だからね
    返信

    +13

    -10

  • 132. 匿名 2025/08/30(土) 02:29:06  [通報]

    >>12
    おとなしいくせに、とか謎の反感買う時ある
    返信

    +86

    -5

  • 133. 匿名 2025/08/30(土) 02:32:14  [通報]

    私も良く言われたなー
    一言も喋らない日本人形みたいな子だと思ってたのに、喋るととまらないから驚いた
    って何人かから言われた
    返信

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2025/08/30(土) 02:35:03  [通報]

    >>1
    皆、大人しい(つまんない)とか相手に思わせる態度じゃ相手に失礼って事で頑張って話しかけたり、時には大袈裟に、共感の意を示したりしてるの。三十代にもなって「私は人見知り」って堂々と言ってるんだからそりゃ「大人しい」って相手に言われるだろうよ。皆、人見知りなの隠して、明るく振る舞ったり、話しかけたり、オーバーリアクションしてるんだから。
    返信

    +21

    -14

  • 135. 匿名 2025/08/30(土) 02:37:10  [通報]

    >>1
    大人しいのが悪みたいな感じで言ってくる人いるよね。
    私も主みたいな感じだから分かるけどさ、うるさくて落ち着きない人より余程良いよねw
    返信

    +48

    -0

  • 136. 匿名 2025/08/30(土) 02:41:41  [通報]

    容疑者の人物像でインタビューしてる時も
    どうにかして「おとなしい」を引き出そうとしてる

    結局おとなしい=悪なんでしょうね
    返信

    +2

    -7

  • 137. 匿名 2025/08/30(土) 02:44:45  [通報]

    大勢の前でプレゼンする時に、近くにいた大っ嫌いな女上司が
    「この子おとなしいんでwww」を多発してきてマジでうざすぎた。
    返信

    +19

    -0

  • 138. 匿名 2025/08/30(土) 02:47:30  [通報]

    >>68
    声が大きいとか体が大きいとかハキハキしてるとかおしゃべりとかの人はお酒好きそうだなと思う
    返信

    +17

    -0

  • 139. 匿名 2025/08/30(土) 03:13:03  [通報]

    私はそれでなめられてる自覚ありましたから金髪に染めました。
    返信

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2025/08/30(土) 03:14:39  [通報]

    >>108
    そうなんです大人しいんですよどこ行っても小さくなってます〜って言うとみんな笑う
    返信

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2025/08/30(土) 03:24:07  [通報]

    >>3
    翌日から「マシンガン」と表現されるのかw
    返信

    +22

    -0

  • 142. 匿名 2025/08/30(土) 03:24:33  [通報]

    >>1
    >>私は人見知りであまり喋らず

    だから大人しいねって言われるんじゃないの?
    そう捉えて舐められたくないって思うなら
    積極的にコミュニケーションとるしかないような
    自分から何もしないのに、人から言われたくないは少し我儘だと思う
    まあ、積極的にコミュニケーション取る人を悪く言う人もいるけどね
    返信

    +18

    -6

  • 143. 匿名 2025/08/30(土) 03:27:32  [通報]

    >>1
    心理っていうか、ブスだねは明らかに悪口だけど、
    おとなしいはそこまで明らかな悪口というより様子を表す感じだから言う側もそこまで悪いと思って言ってないんじゃない?
    私も言われる側だから言われた側はいい気しないのはわかるけどね。

    でも言ってくる人はどこにでもいるだろうし、
    気にしないようにするか、
    そんなに言われたくないならそう見られないようにするしかないんじゃないかな?
    返信

    +20

    -0

  • 144. 匿名 2025/08/30(土) 04:02:29  [通報]

    >>1
    求めてばっかで、貴方が変わる努力しないからでしょ?
    心の中で出来ない言い訳ばっかして言われるがまま、されるがままの性格を改善しないから
    舐められて当然で自業自得だよね 
    嫌だか言う権利すらない
    主さんは私と同じで大人しいけど心の中は自分勝手の我儘でうるさい人なんだろうね
    で、周りからは大人しいけど思ってた大人しさより違うとか勝手に誤解されガッカリされ、こういう類の大人しい系かと決めつけられる
    まぁ、30年以上生きてれば分かって当然だけど、遠回しに意見が欲しい時とかに言われることもあるからね
    周りばっか責めてないで自分も変わらないとね

    返信

    +10

    -20

  • 145. 匿名 2025/08/30(土) 04:04:59  [通報]

    この前看護師さんにも言われた
    返信

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/08/30(土) 04:19:49  [通報]

    大人しそうとか繊細そうって他人に言える人は、図々しいオバさんだってことを自ら紹介してくれてるんだよ。今後もズケズケと図々しいこと言うから関わらない方がいいよ。
    返信

    +33

    -1

  • 147. 匿名 2025/08/30(土) 04:29:03  [通報]

    喋らないことでまわりに違和感与えてるのだと思う。
    だってそれが私なんだし、無理して喋らなくても良くない?と思うかもしれない。
    だったらリアクションで、「ボーッとしてるってよく言われます〜笑」と返したり、
    「〇〇さんは〜〜なの?」と相手に興味を持つフリして質問して「わーそうなんだ、すごいね」と返す。
    喋る努力より、まわりに馴染もうとする態度を見せることで、どう見られてるかは変わるよ。
    返信

    +10

    -2

  • 148. 匿名 2025/08/30(土) 04:29:12  [通報]

    大和撫子って言ってる
    返信

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2025/08/30(土) 04:34:27  [通報]

    真面目そうと言われて喜んでたら、本当に真面目な人は嫌がる、不真面目だから喜ぶんだと言われた。そういうことなんだと思う
    返信

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2025/08/30(土) 04:40:50  [通報]

    >>1
    育児のトピだと「うちの子はおとなしいのー」「だから怒る必要がないのー」みたいな自慢話いっぱいあるのにね。それが大人になると、嫌なんだね。親だったら自慢で、当事者は悩んでるんだ。へぇ。でも親に聞いてみたらあなたは自慢の子供なのよ!って言ってくれるんじゃない?
    返信

    +8

    -2

  • 151. 匿名 2025/08/30(土) 04:40:54  [通報]

    >>1

    確かに私は人見知りであまり喋らず感情の起伏もあまりないですが、大人しいと言われるのが嫌です。

    30代になってもまだ人見知りして「大人しい」ってかなり優しい評価だね!笑
    返信

    +12

    -14

  • 152. 匿名 2025/08/30(土) 04:42:16  [通報]

    鼻息を荒くしたらいいんじゃない
    返信

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2025/08/30(土) 04:45:52  [通報]

    そうか、褒め言葉だと思ってた
    子供の頃から「大人しくておりこうさん」みたいに言われてたから、そのままの感覚でいたわ
    おりこうさんだと思ってた
    褒め言葉ではなかったのか!!
    なんなら自分から「私、おとなしいんでー!」とか言ってたわ
    ガーン、ガーン、ガーン!
    返信

    +3

    -10

  • 154. 匿名 2025/08/30(土) 05:12:31  [通報]

    おとなしいと思われるのはいいけど下に見られるのは解せん😠
    返信

    +27

    -1

  • 155. 匿名 2025/08/30(土) 05:14:28  [通報]

    よく喋る人にうるさいって言う人はいないけどおとなしいって本人に言ってくるの腹立つ
    返信

    +28

    -0

  • 156. 匿名 2025/08/30(土) 05:24:40  [通報]

    あ、はい、わたしって大人しいんですよ!よくわかりましたね!
    とニヤニヤしながら返す
    返信

    +10

    -1

  • 157. 匿名 2025/08/30(土) 05:25:20  [通報]

    >>1
    舐められないためなら、見た目派手にしたら良い。まじで。大人しくてもなんか怒ってる?って思われて舐められない。
    返信

    +23

    -1

  • 158. 匿名 2025/08/30(土) 05:26:29  [通報]

    >>153
    子供におとなしくておりこうさんっていうのは
    騒いだりせずお行儀よくしててえらいねって意味だけど
    大人になっても上品で物静かとかマナーが良くて落ち着いてるみたいな、似たようなニュアンスで言われるなら
    褒め言葉として受け取ってもいいんじゃない?
    誰がどういうシーンとニュアンスで言うかにも寄ると思う
    返信

    +20

    -2

  • 159. 匿名 2025/08/30(土) 05:28:00  [通報]

    >>1
    おとなしいならまだマシで、喋らないねと言ってくるやつは性格悪いなと思ってる。しかもそいつと喋ったこと何回かあるのに
    返信

    +10

    -2

  • 160. 匿名 2025/08/30(土) 05:33:49  [通報]

    >>1
    自分の評価を相手に委ねてるからモヤるんだよ。
    返信

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2025/08/30(土) 05:38:12  [通報]

    >>159
    じゃあなんか話題振ってよって返したら?
    返信

    +6

    -1

  • 162. 匿名 2025/08/30(土) 05:40:04  [通報]

    >>149
    私は真面目だから真面目そうって言われたら嬉しいけど
    むしろ不真面目っぽい見た目らしくて誤解受けるのでちゃんと真面目だとわかってくれる人は好き
    返信

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2025/08/30(土) 05:43:15  [通報]

    >>1
    おとなしい、に限らず
    自分のことを深く知らない他人から勝手に「あなたはおとなしい人」「あなたはお嬢様育ち」みたいにカテゴライズされるの嫌いだな。

    私よくお嬢様育ちとか優しいおっとりしてるとか言われるけど、
    うち父DVで親離婚してついでに兄もDV化して引きこもって包丁振り回して警察沙汰になって離別して、、みたいな育ちだし、
    その影響か醜いとか汚い大人になりたくなくて反面教師や反抗精神ゆえに自分は絶対穏やかな人間になるって決めて自分を育ててきた。
    育てられたままに育ってたら私きっと今頃ただのメンヘラヤンキーとかだよ。

    人って表面しか見ないよなと思う
    返信

    +36

    -3

  • 164. 匿名 2025/08/30(土) 05:45:21  [通報]

    >>6
    それだよね。
    私も昔よく言われたけど、絶対いい意味じゃない。

    何なら「つまんないね」って直球で言われたこともある。
    そりゃキャバ狂いの中年から見たら私なんてそうだろうけど、失礼すぎて…お前は何様なんだよと思った。
    返信

    +127

    -2

  • 165. 匿名 2025/08/30(土) 05:46:53  [通報]

    >>94
    自己愛すごくてびびる
    でもそれくらいの自信持った方が生きやすい
    返信

    +9

    -9

  • 166. 匿名 2025/08/30(土) 05:51:58  [通報]

    >>1
    人見知りであまり喋らず感情の起伏もあまりない

    なら大人しい人認定されるのは仕方ない気がする。本人にわざわざ言うなって事なんだろうけど、人の口に戸は建てられない以上、言われたくないならそう思われない様にするしかない
    あまり喋らない人でもここぞの発言が面白かったり真理を突いてたりしたらただの大人しい人とは思われないよ
    返信

    +18

    -1

  • 167. 匿名 2025/08/30(土) 06:04:10  [通報]

    みんな口が小さくて整った顔してない?
    福笑いみたいだと明るく見えるけど、そうじゃなくて比較的綺麗な顔してると思う。
    返信

    +7

    -6

  • 168. 匿名 2025/08/30(土) 06:07:58  [通報]

    人は見た目じゃ分からんものよ
    学生の頃地味で周りでも えっ誰それ?
    みたいに誰も印象に残らない子が社会人デビューして繁華街でナンパ待ちでナンパクズと結婚してたらしい しかもそのナンパクズ仕事もクズのある意味詐欺師
    返信

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2025/08/30(土) 06:08:44  [通報]

    >>124
    横  その言い方だったら確かに嫌じゃないよ
    でも、主さんはきっと嫌な言われ方してるんだよ 文面から読み取れるには
    返信

    +10

    -0

  • 170. 匿名 2025/08/30(土) 06:09:06  [通報]

    >>1
    小学生時代のトラウマ

    先生「このクラスで一番おとなしい人は誰だと思いますか?」

    クラス全員が私を指差す

    いじめみたいですごい嫌だった
    返信

    +39

    -0

  • 171. 匿名 2025/08/30(土) 06:14:19  [通報]

    >>167
    顔は関係ないと思うな
    口が大きくてもおとなしい人はいる
    返信

    +0

    -2

  • 172. 匿名 2025/08/30(土) 06:15:55  [通報]

    「絡みづらいですね」って言われてるようなもん。
    若干引かれてる。「ノリ合わない」って言ってるようなもんだし疎遠でいいじゃん
    返信

    +12

    -3

  • 173. 匿名 2025/08/30(土) 06:16:06  [通報]

    >>1
    私は学生の頃うるさい、落ち着きがないとか
    いわれて 結構いやだったから
    おとなになって おとなしといわれ嬉しい

    そのほうが仲良くなってから少し元気なだけで心開いてる感あるし 
    うるさそうって言われるより全然いい 
    ちなみに 真面目そうと言われるのも嫌じゃない
    まともやん 
    返信

    +8

    -6

  • 174. 匿名 2025/08/30(土) 06:17:56  [通報]

    てか、そんなことを人に嫌味っぽく言ってくる人には おとなしい認定されてていい関わりたくないのをおとなしで にげられるから
    返信

    +9

    -1

  • 175. 匿名 2025/08/30(土) 06:20:20  [通報]

    見た目派手めな私はいろいろ誤解されてるけど
    ほとんど外に出ない 仕事が終わったら家に直行
    ナンパは一切無視 繁華街へ行かないのに初めて話す人は真逆の人だと思ってて近寄り難かったって言われる 見た目と逆で陰気キャなのに
    返信

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2025/08/30(土) 06:28:56  [通報]

    だから何?って言いたくなる
    返信

    +18

    -0

  • 177. 匿名 2025/08/30(土) 06:38:10  [通報]

    おとなしいって言われるとマイナスに捉えちゃうよね。ダメなの?って。私も小さい頃から言われてました。でも大人になってポジティブに思えるようになりました。
    返信

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2025/08/30(土) 06:38:25  [通報]

    >>1
    わかるよー!
    小さい頃、おとなしいと言われるのが嫌だった。

    自分で言うのもアレだけど、
    メイクとか自分なりに頑張って
    おとなしいよりかは可愛いよねと言われる方が
    多くなったよ!


    本当大人しいって本人に直接言う人がわからない。
    返信

    +19

    -0

  • 179. 匿名 2025/08/30(土) 06:42:56  [通報]

    前の職場でしつこく言ってくる女いてうざかったわー。
    ブスだねって言うのは絶対ダメだから言わないであげてるのに。
    返信

    +14

    -0

  • 180. 匿名 2025/08/30(土) 06:44:34  [通報]

    大人しそうだね は見た目からの勝手なイメージだから言われたら腹立つのは分かる
    でも、大人しいね とよく言われるのなら多分コミュニケーションに難がある事をやんわり指摘されてるんだよ
    ていうか、大人しそうなんて言われる事ってあるのかな?
    初対面でも一分も話せば本当に大人しいかどうかなんて推察しなくても分かるのに
    真面目そう とかなら分かるんだけど
    返信

    +7

    -6

  • 181. 匿名 2025/08/30(土) 06:45:47  [通報]

    話すの苦手だから昔からよく言われてきたけど、大人しいよね!って決めつけられる感じがイラッとするんだと思う
    そういう事言う人って大体陽キャだから、あなたは私達とは違うよねーって線引きされたような感覚
    返信

    +14

    -0

  • 182. 匿名 2025/08/30(土) 06:54:35  [通報]

    >>153
    勢いよく私、おとなしいんでー!って主張するの面白い笑
    あなた絶対周りの人から好かれてると思う
    返信

    +6

    -1

  • 183. 匿名 2025/08/30(土) 06:56:52  [通報]

    >>163
    自衛で他人と精神的一線引きがちだと、
    大人しいと思われるよね。

    感情をストレートに出す事が危険な生い立ちだったと、
    可能性に気付く人がどれだけいるのか。

    たぶん私は実家パラサイトのお嬢さんだと思われている。
    実際は幼稚園時代から家庭環境に問題アリと書かれていた。
    不安定な環境だから、空気を読むクセがつく。
    返信

    +15

    -0

  • 184. 匿名 2025/08/30(土) 07:03:15  [通報]

    そこまで他人に興味ないからだよ
    生い立ちやら本当の内面やらに興味持たれるほどの人物じゃないし関係性でもないのに
    見た目で判断しないで私の中身を分かってってどんだけ主人公気質なの

    明るく人と喋るタイプの人だって複雑な家庭持ちで一線引きながら最新の注意を払いながら
    陽気に振る舞ったり普通の人に擬態してるかもしれない
    それらを考慮せずに他人を一見で判断してるのは自分も同じなのに
    返信

    +5

    -4

  • 185. 匿名 2025/08/30(土) 07:04:06  [通報]

    あなたはそんなキャラを演じているだけよ

    たまにはギャップのある、少し今までと違う自分を見せてみて♡
    返信

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/08/30(土) 07:07:37  [通報]

    >>33
    ヒコロヒーのような懐が広そうな雰囲気
    返信

    +25

    -3

  • 187. 匿名 2025/08/30(土) 07:08:36  [通報]

    おとなしい、真面目そう
    これらは言われてもあまり嬉しくないよね
    やっぱりつまらない人って意味で言われてるって感じてしまうから
    返信

    +14

    -0

  • 188. 匿名 2025/08/30(土) 07:10:21  [通報]

    滲み出る雰囲気がインキャっぽくてつまらなさそうってことじゃない。相手も失礼だけどどうにもならないような。
    返信

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2025/08/30(土) 07:11:17  [通報]

    >>108
    「はーい!おとなしいでーす!」って言うよ
    真面目も
    「はーい!真面目でーす!」って言う
    相手はそう思ったんだし肯定するよ
    自分が本当はどうなのかと
    相手がどう思うかは関係ないじゃん
    返信

    +17

    -0

  • 190. 匿名 2025/08/30(土) 07:11:18  [通報]

    >>12
    意外と気が強いとか、意外とうるさいとか言われるよw 部活の先輩、バイト先、職場でも言われたw 自分から大人しい気が弱いなんて言ったことないのに。
    返信

    +57

    -2

  • 191. 匿名 2025/08/30(土) 07:11:47  [通報]

    >>1
    本当によく言われます〜(おめーの会話は今日は良い天気ですね。並のテンプレだな。クソつまんねー)地味にしてると落ち着くんです〜〜(変える気ねーから)

    て言ったら言ってこなくなった。()内は私の心の声。
    返信

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2025/08/30(土) 07:19:11  [通報]

    高校の時ちょっとざわついてるクラスの中で「…あっ、○○さん!(私)」いきなり教室シンとなる「…静かだよね」どうやらうるさいこのクラスで誰が静かか挙げてたらしい。しかもあっ、てやっと思い出している。名前出た瞬間静まるなや
    返信

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2025/08/30(土) 07:21:54  [通報]

    心の中で大人しい方だな、大人しそうだなって感じても思うのは自由だから別に良いけどそれを声に出して言っちゃうとなると、思いついたこと何も考えずに言っちゃう人=人の気持ちが分からない、痛みが分からない人って分類して敬遠しちゃう。
    大人しいね。に限らず子供はいつ出来るのとかもそうだけど。
    こういう人に注意しても理解してくれないんだよね。ズケズケ言う人って病気なんだと思ってる。
    このトピみても大人しいんだから仕方ないじゃん、言われたくないならうるさくしなよっていう様な書き込み結構あるけど、そういうことじゃないんだよね。やっばり分かり合えないんだろうなって思う。
    返信

    +13

    -2

  • 194. 匿名 2025/08/30(土) 07:22:24  [通報]

    >>1
    >>16
    子供でも嫌だけど、会社でそれ言われたら「コミュニケーションスキル低い人」って意味だよ
    カテゴライズが好きだとかなめられてるとかそんなもんでなく、わりと社会人能力低いと言われてるようなもので
    改善しなきゃならないよ
    返信

    +21

    -22

  • 195. 匿名 2025/08/30(土) 07:22:24  [通報]

    他人がもつ自分への印象をコントロールしたいと言うならアピールするとか演じるとかしかないのでは。
    返信

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2025/08/30(土) 07:22:26  [通報]

    一々言うなって、うれしくないのはわかるけど
    舐められたくないならある程度、自分の意思表示しないと。



    返信

    +2

    -2

  • 197. 匿名 2025/08/30(土) 07:24:30  [通報]

    職場の1人の爺さんが、パートの私と正職員の若い女子1名のみにキツイ言い方する
    見た目が2人とも大人しく見られがちだけど大人しくはないのでその都度言い返してたら
    最近少し言わなくなってきた
    言い返さないとずっと舐められるんだよ
    返信

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2025/08/30(土) 07:25:55  [通報]

    >>1
    おとなしく見えると要らぬマウント取られたり、騙そうとするやつが寄ってきたり、侮って虐めようとするやつがケンカ売ってきたりするよね
    それを返り討ちにするのが快感
    おとなしく見えるのは悪いことでもない
    返信

    +7

    -1

  • 199. 匿名 2025/08/30(土) 07:26:45  [通報]

    >>193
    間違えてマイナスしてしまった
    プラスね
    返信

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2025/08/30(土) 07:27:41  [通報]

    新しい環境で頑張って明るくしててもおとなしいタイプだねと言われてしまう。
    どこに出てるんだろ。
    返信

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2025/08/30(土) 07:29:52  [通報]

    >>60
    余計なお世話だよおばさん!
    返信

    +22

    -1

  • 202. 匿名 2025/08/30(土) 07:40:13  [通報]

    >>49
    それだよ!言い返すのって大事だよ。
    大人しいから何言っても良いっておもわれてる。
    返信

    +34

    -0

  • 203. 匿名 2025/08/30(土) 07:44:33  [通報]

    隠れ刈り上げオススメ。
    普段、私も大人しそうとか言われるんだけど、私が刈り上げてるのみてイメージ変わったとかいわれたよ笑
    返信

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2025/08/30(土) 07:48:15  [通報]

    私もよく言われるけど、それわざわざ言う必要ある?と思ってる
    ほなこっちも『無神経ですねw』って言ったろかww
    返信

    +16

    -0

  • 205. 匿名 2025/08/30(土) 07:48:53  [通報]

    事実を言われてるだけ。
    言ってくる人を変えることはできないから、よく言われるなら慣れて受け流すか、言われたくないなら服装や雰囲気を大人しくなくするとか、どっちかじゃない??
    返信

    +3

    -3

  • 206. 匿名 2025/08/30(土) 07:50:06  [通報]

    大人しいことであなたに被害が出るんですか?って感じ。ほっときゃいいのにね。
    返信

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2025/08/30(土) 07:50:38  [通報]

    >>71
    いるいる最悪!
    そうやって洗脳して自分に都合の良い様にコントロールしようとするんだよね
    返信

    +14

    -2

  • 208. 匿名 2025/08/30(土) 07:52:08  [通報]

    >>6
    お前を面白くさせるためにいる装置じゃないし、つまらなくて結構ですって気持ちまで割り切れるといいんだけどね
    多少のコミュニケーションが大事なのは頭で承知してるけど
    無理にテンションあげて話したりするとアッパー系コミュ障みたいになるしどうしようもない
    余計なこと言わないのが一番と学んだ
    返信

    +89

    -2

  • 209. 匿名 2025/08/30(土) 07:52:44  [通報]

    でも静かな人って好きだけどね。口数は少なかったりやトーンが穏やかだけど面白い人って結構いるし。肝心なところで発言しないとか、主張がないとかだとなめられるかもね。
    返信

    +9

    -1

  • 210. 匿名 2025/08/30(土) 07:54:36  [通報]

    >>12
    しっかり意思表示しないとね
    返信

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2025/08/30(土) 07:56:01  [通報]

    私もずっと言われてる。大人しそうとか真面目そうとか。時々冗談言うとえっ、そんなこと言う人なの?みたいな顔されたり。
    返信

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2025/08/30(土) 07:56:01  [通報]

    すごい反抗的な精神だね、全然おとなしくないじゃん、中身がそれなら別にどう見られようと関係ないと思う
    返信

    +6

    -4

  • 213. 匿名 2025/08/30(土) 07:59:30  [通報]

    >>75
    どういうニュアンスで言われたか知らんけど、

    てか有給なんだから使ってくれって意味で言った可能性もある。
    まったく使わない皆勤賞の人いたら他の人も進んで有給取りにくいじゃない…
    バカにしてるって感じとるって事は普段から言ってきた奴が意地悪な奴なんだろうけど、
    普段から意地悪ではない人が言ってきたなら
    周り見なよって意味合いもあるかも。
    なんか妙な頑固さあるよね…
    返信

    +30

    -3

  • 214. 匿名 2025/08/30(土) 08:01:56  [通報]

    >>164
    相手がオマエなんでつまらないだけですよ

    って言い返してやりたい。
    返信

    +43

    -0

  • 215. 匿名 2025/08/30(土) 08:03:41  [通報]

    >>1
    これで返してあげましょう
    おとなしい、おとなしそうと言われるのが嫌です。
    返信

    +11

    -0

  • 216. 匿名 2025/08/30(土) 08:03:58  [通報]

    >>150
    うちの子おとなしいけど自慢じゃないよ
    人懐っこくて元気でよくしゃべってくれる子のほうが大人に可愛がられるし得だと思う
    返信

    +5

    -2

  • 217. 匿名 2025/08/30(土) 08:11:10  [通報]

    >>1
    私も言われてきたよー
    気分のいいものではないよね。てかおとなしいに限らず、褒め言葉でもない言葉を人に面と向かって「あなたの印象って〇〇だよね」ってなんのために言うんだろう?と思う
    返信

    +30

    -0

  • 218. 匿名 2025/08/30(土) 08:18:17  [通報]

    >>190
    大人しくても自分の意見をちゃんと言えて優柔不断だったり八方美人じゃなければ舐められないと思う
    返信

    +4

    -9

  • 219. 匿名 2025/08/30(土) 08:22:48  [通報]

    >>1
    自分の思い通りになりそう・支配できそう
    なんでも言うこと聞いてくれるよね?逆らったら許さない

    許さなくて良いわw私は好きでもない男とは絶対に付き合いたくない
    当事者はおろか外野の販促部員達も怒ってたけど、人を不幸にしたい身勝手な願いだっただけじゃん
    返信

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2025/08/30(土) 08:23:20  [通報]

    >>1
    もちろん誉められてはない。
    面白みがなくてコミュニケーションとりにくいから、
    暗にもっとハキハキ喋ってって言われてるんだよ。
    返信

    +7

    -5

  • 221. 匿名 2025/08/30(土) 08:27:23  [通報]

    >>211
    明るい系じゃなくてもおとなしいって言われない人いるじゃん
    ダウナー系の人でもクール、落ち着いてる、不思議ちゃん、おとなしい、ってなにが違うんだろうね?
    自分の意思で静かにしてますって感じだと言われないのかも
    返信

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2025/08/30(土) 08:31:33  [通報]

    大学生の時に就職支援室へ行った。担当の人が女性の相談員さんだったんだけど、その人がなんか失礼な人だったな。

    私はその人に希望の職種や業界とか伝えただけで別に性格とかの話はしてなかった。でも「ここの職場とか大人しそうな女性も多い気がしますよ」とか言ってきてさ。ちなみにその人は初めて担当になった人。
    勝手に大人しそうな女性も多い職場と決めつけてるのもおかしいし、遠回しに私のこと大人しい認定してるしなんか色々とウザイなと思った。
    返信

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2025/08/30(土) 08:35:09  [通報]

    >>1
    わかるー。私なんてど直球で友達いなそうって言われた事あるよw
    返信

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2025/08/30(土) 08:36:03  [通報]

    >>121
    事実ならなんでも口にだしていいんかーい!
    話し始めなら他に沢山あるじゃん、大人しいをわざわざ選ぶのって悪気無くても下に見てるよ
    返信

    +18

    -2

  • 225. 匿名 2025/08/30(土) 08:36:32  [通報]

    >>33
    私もよくお酒強そうって言われるけど沖縄系の濃ゆい顔してます。
    返信

    +22

    -0

  • 226. 匿名 2025/08/30(土) 08:39:01  [通報]

    暗い、クールなら言われたことあるけど、おとなしいって言われたことない。
    返信

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2025/08/30(土) 08:39:07  [通報]

    私は中学の時にイジメにあって、大人しかったらナメられると思って、高校入学と同時にかなり喋る方にキャラ変した
    自分『私は明るい、私は明るい』ってかなり強めに暗示掛けてた感じで
    それで幸い友達は増えたし楽しかったけど、しんどい部分もあったよ
    喋る様になった分、人とぶつかる事も増えたし、目立つ様になれば出る杭は打たれる
    それはそれでけっこう辛いので、大人しいままでも友達や信頼出来る人間関係が築けるならそれでいいんじゃないの?と思う
    親しい人はわかってくれてるんだし
    ただ大人しいって決めつけて相手をコントロールしたり黙らせようとする輩もいるから、言わなきゃいけない事は言えるっていうのが大事
    それが主さんに出来てるならあまり気にしなくていいと思うんだけど…

    返信

    +12

    -0

  • 228. 匿名 2025/08/30(土) 08:43:09  [通報]

    >>58
    そういうときは おしとやか って言わない?
    返信

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2025/08/30(土) 08:46:36  [通報]

    >>49
    たまに言い返すと相手が驚いて態度変えるよ。もちろんいい方にね。
    返信

    +26

    -0

  • 230. 匿名 2025/08/30(土) 08:48:42  [通報]

    もう何度人生で「大人しそうなのに意外と喋るんどね」「最初は大人しいと思ってた」と言われ続けて来た事か…
    もう慣れすぎて何とも思わなくなって来た
    50過ぎると上辺だけの付き合いの人間にどう思われてもどうでもいい
    っていうか、うるさいおばさんと思われるよりマシかと思って猫被ってる
    返信

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2025/08/30(土) 08:50:56  [通報]

    >>13
    痩せてる人に細いねって言ってるみたいな感じじゃない?
    痩せてるも大人しいも一般的には悪いことじゃないから本人が気にしてるって知らないと言っちゃうかも。気をつけよう
    返信

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2025/08/30(土) 08:50:56  [通報]

    >>228
    今の時流で「お淑やか」って言葉自体が褒め言葉でもあまり使われなくない?
    カジュアルな言い方にするとおとなしいになってしまうのかな
    返信

    +1

    -3

  • 233. 匿名 2025/08/30(土) 08:50:57  [通報]

    >>170
    先生って普通に嫌なやつもいるよね。
    小学生の頃クラスにちょっとさしすせそが聞き取りにくい子がいて先生がその子のマネして喋ってたけど軽蔑したわ。
    返信

    +27

    -0

  • 234. 匿名 2025/08/30(土) 08:51:15  [通報]

    >>16
    人によるけど、私なら品のある人だと捉えるけどね。

    元々の顔立ちがごちゃごちゃ主張していないことからなのか、話し方や振る舞いまで落ち着いて見えてしまう。みんなと同じ発言や行動していても控えめに見えるお得なタイプかと。
    返信

    +9

    -10

  • 235. 匿名 2025/08/30(土) 08:54:49  [通報]

    >>1
    人は変えられないから
    言われるのが嫌なら自分で何かを変えたほうが早い
    私も主さんと同じように言われてた
    そのたびに大人しいのはあなたの前でだけですよ、と心の中で舌出してた
    自分が相手を知ろうとする手間もかけずに、大人しいだの無口だねと批評してくるような奴に
    大切な私の本心なんか言うわけないでしょと思ってます
    返信

    +11

    -2

  • 236. 匿名 2025/08/30(土) 08:57:48  [通報]

    >>1
    わかります!!大人しいねイコール つまらないねって解釈
    返信

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2025/08/30(土) 09:02:51  [通報]

    おとなしくてまじめな私はおとなしい、まじめと言われてもそうなんですよとしか思わないんだけどこの違いはなんなんだろう
    私は男性も自分と同じおとなしくてまじめなタイプが好きだし変わってるのかな?
    返信

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2025/08/30(土) 09:03:10  [通報]

    >>103
    じゃあ頑張りが足りてないんじゃない?
    他人から見たら
    返信

    +15

    -26

  • 239. 匿名 2025/08/30(土) 09:04:25  [通報]

    カウンセラーに言われた。おとなしい。暗いって
    傷ついたわ
    返信

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2025/08/30(土) 09:06:34  [通報]

    >>60
    明るいんじゃなくてただの厚かましい無神経だね
    返信

    +19

    -0

  • 241. 匿名 2025/08/30(土) 09:07:44  [通報]

    子どもの頃からおとなしい子って通知表にも書かれてた。別にけなす意味あるかな?
    今は淡々と仕事するねとか、落ち着いてるとか言われます。おとなしいけど、意思が弱い訳では無いし。
    強そうって言われた時はちょっと嫌だった。
    返信

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2025/08/30(土) 09:09:26  [通報]

    >>1
    私も大人しいって言われるんだけど、良い気分しない。弱くてダメなやつって言われてるようで嫌。私の場合はコンプレックスからきてる。本来、良い言葉なんだろうけどダメ。面と向かって言ってくる人はデリカシー無いやつか、悪意あると思う。
    私、大学時代までは「大人しい」って言葉にそこまで神経質ではなかったんだけど、バイト先にいたパートのおばちゃんが何回も「あなたみたいな大人しい人」って言ってきて、それから今に至るまで、嫌いな言葉になったわ。その人、あらゆるところでノンデリ発動してて、いろんなところで敵作ってたけど。
    おとなしくて何が悪いってかんじだよね。いちいち言ってくるなよってかんじ。
    返信

    +8

    -1

  • 243. 匿名 2025/08/30(土) 09:13:08  [通報]

    >>237
    自己肯定感が高い証拠では
    返信

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2025/08/30(土) 09:13:47  [通報]

    田舎の工場でやたら言われた。「でも意外と喋るんだよな」とか「最初入った時心配してたんだよ」とか皆で話していたことをいちいち報告してこなくていいよ…余計にコミュニケーション億劫になる。噂好きだから話題選ぶことで口数も減るし
    返信

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2025/08/30(土) 09:14:48  [通報]

    あまり喋らない人はそう表現されがちだと思う。私含めて。私は最初はそう言われるんだけど、全然喋らないわけじゃないし、矛盾を平気でツッコんだりするから言われなくなるよ
    返信

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2025/08/30(土) 09:25:06  [通報]

    ただ単にお前と喋りたくないだけなのに大人しい認定される
    返信

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2025/08/30(土) 09:25:16  [通報]

    「大人しい」=「もっと自分の感情を見せて良いんだよ」みたいな本当の善意で言われてることもあるんだろうけど、余計なお世話なんだよね。
    こちらの本音は、あんたには感情見せたくないだけ。感情を見せる相手を選んでるだけ。それなのに、他人からは「この人は感情を押さえ込んで可哀想」みたいに思われる。
    返信

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2025/08/30(土) 09:33:48  [通報]

    確実に良い意味では言ってないよね。
    大人しくてつまらないって意味だったり、もっと話してほしいってニュアンスもあるかもしれないし、大人しく人の話ばかり聞いてないでもっと発言しなよって意味もあるかもね。
    とにかく良い意味ではない。
    返信

    +2

    -1

  • 249. 匿名 2025/08/30(土) 09:34:01  [通報]

    >>75
    いや有休は使わないとだめでしょ
    うちの会社は有休使わないと怒られるよ
    返信

    +19

    -5

  • 250. 匿名 2025/08/30(土) 09:34:59  [通報]

    >>15
    真面目そうって言われるの、見た目が垢抜けないのかなと気にしてしまう。ピアス空けたり髪染めたりしてみたけど、濃いメイクが似合わない。垢抜けるんじゃなくてただの厚化粧になるんだよね。
    返信

    +24

    -0

  • 251. 匿名 2025/08/30(土) 09:35:32  [通報]

    >>41
    私人伝に「気が強そう」ってよく言われる
    話したことない人に
    返信

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2025/08/30(土) 09:38:32  [通報]

    >>1
    「褒めてるんだよ〜」「悪気なんてないよ?」
    の類で、見下されてる場合もあるよね。伝わるもんね。
    私は親戚から「いつも(服装が)地味だよね」って会うたびに言われて「傷付くから言わないでー」って言ったら「悪い意味じゃないんやで?」ってさ。
    こういう人って本当に悪気なく言ってるなら、何か内面的に欠落した人なんだと思ってる。
    返信

    +25

    -2

  • 253. 匿名 2025/08/30(土) 09:41:50  [通報]

    世の中、妬み僻みを隠し持ち、ナチュラルに悪気ない風を装う人ってわりといる。
    私は高身長で目立つために、そういうのが日常だった。
    返信

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2025/08/30(土) 09:46:05  [通報]

    親が活発で目立つ子に育って欲しかったみたいでトラウマ。大人しいね〜とか言われたらその日は凄い怒られてた。もっと明るく目立ちなさいって。
    子供に使うにはあまり良くない言葉なのかなって思ってしまっている。大人になったいまでも、お前は暗くてつまらんって言われる。明るい人の方が魅力はあるのでしょうかね…
    返信

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2025/08/30(土) 09:47:21  [通報]

    >>134
    トピ主のことじゃないけど。
    幼稚な奴は、共感+褒められた事に気持ちよくなって裸の王様になるよね
    段々、顔を合わせると“私の機嫌を取りなさい”という横柄な態度が、当たり前になってくる
    推察だけど「大人しい人」は、人との関わりの場数を踏んでないのかな?
    だから、こちらが明るく振る舞うのは
    社交辞令
    大人としての義理

    これを本気で理解できない
    自分が場数を踏む努力することが「大人しい」とには必要かもしれないね
    返信

    +2

    -11

  • 256. 匿名 2025/08/30(土) 09:48:59  [通報]

    >>179
    よこ
    あなたは一見おとなしそうに見えるけど意外と騒がしいねっていってやればよかったのに
    これなら容姿への直接的な侮辱にはならないけど、意図は伝わる
    相手がそれも通じないレベルのバカなら無理だけど
    返信

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2025/08/30(土) 09:55:18  [通報]

    私も昔からよく大人しいとか大人しそうって言われる
    私の場合、場面緘黙症だから普通の大人しい人とは訳が違うけど
    返信

    +3

    -1

  • 258. 匿名 2025/08/30(土) 09:59:16  [通報]

    おとなしそうとかマジメそうとか、旭川の女子高生の事件で、リコと小学校の同級生だった男性、顔にいくつもピアスしていたけど、そんだけしてても話し方や雰囲気が落ち着いててマジメそうな雰囲気あったから、見た目じゃなくて話し方や雰囲気なのかと思う。
    ちなみに顔も出してインタビューにしっかり答えてたからおとなしいっていう印象はないな。
    返信

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2025/08/30(土) 09:59:43  [通報]

    >>1
    大人しそう、こういうのが一番怖い、って言われたことある。
    返信

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2025/08/30(土) 09:59:53  [通報]

    >>15
    たしかに。でも、よくしゃべる人、とか騒がしいね。とかも言うから気にしなくても、いいと思う。あくまで印象だからね。
    返信

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2025/08/30(土) 10:05:32  [通報]

    「真面目さ」は履歴書に長所として書けたり、「〇〇さんは誠実で真面目な方です」と良い意味で使われるから、真面目であることは良いことが前提にあるとして。
    人と会話の中では「あの子は真面目なんだよね(融通がきかない・面白味にかける)」というニュアンスでつかわれる場合が多いよね。
    他人の事を安易に評価やレッテルになるような言葉は気をつけないとな、と思ってる。
    返信

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2025/08/30(土) 10:06:03  [通報]

    私も会社で勝手におとなしい・真面目って言われてて、ある時仕事で理不尽なことがあってはっきり主張したら「見た目の割に好戦的」「気が強い」「性格悪い」って言われた
    勝手に想像しては幻滅してバカだなって思う
    仕事はやるべきことはちゃんとやるし、おとなしいは別に黙々と作業してるだけ
    返信

    +15

    -0

  • 263. 匿名 2025/08/30(土) 10:13:09  [通報]

    >>1
    がるでしっかり自分の意見言えてるよね
    そのまんまを実際に相手に言ってみたらいいのにって思うけど

    あと、大人しいってほめてるかは微妙だけど、さすがにブスという明らかな悪口と=なレベルの暴言ではないよ
    思うんだけど、主はこんなにしっかりと自分の意見があるのにおとなしいと言われてモヤモヤしてるってそれは自分一人で思うことができてもそれをきちんと相手に伝えることができてないんだと思う。

    予想で申し訳ないのだけど、相手の人って逆に主さんが自分の意見を言わないことで困ったりしていたりがあるのかなと思う。
    支持してもわかってるのかどうかわからない、意見求めてもちゃんと答えない、そういう状況のときやんわりと「おとなしい」って言葉になったりする気持ちはわかる。

    嫌だと感じてるのなら、別にながながと怒りをだす必要はないけど一言「おとなしいって言われるのすごく傷つくし嫌なんです」とだけ伝えたらいいいと思う


    返信

    +6

    -2

  • 264. 匿名 2025/08/30(土) 10:13:51  [通報]

    >>7
    強がってるねw
    普段は気弱でオドオドしてそう
      
    返信

    +10

    -10

  • 265. 匿名 2025/08/30(土) 10:15:24  [通報]

    子どもの頃よく言われてたけど、大人になってからあれは嫌みだなと思った
    つまらないねーもっと喋れば?って言いたいんでしょ
    わざわざ口に出す事でもないでしょ
    返信

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2025/08/30(土) 10:15:43  [通報]

    >>15
    知らないところで、◯◯(友達)は美人だけどガル子ちゃんは真面目な感じだね。って言われてめちゃくちゃ不快だった。
    返信

    +22

    -0

  • 267. 匿名 2025/08/30(土) 10:15:47  [通報]

    >>262
    人のせいばかりにしてるけど、自分に反省はないの?
    ゼロ100思考すぎると思うんだけど

    普段は黙々、言いたいことだけ急にガンガン言う、それだと性格悪いって言われてもおかしくはないような・・・
    返信

    +4

    -17

  • 268. 匿名 2025/08/30(土) 10:21:44  [通報]

    >>267
    コミュ力あって穏やかな人は主張する時でも相手の話に耳を傾けつつ自分の意見を事故らないように通して
    和やかムードのまま周囲を納得させる事ができるから
    そういう対応ではなかったのだとしたら
    「普段は大人しいけど好戦的」は的を射た表現だよなって思う
    大人しいと穏やか・鷹揚は別だよね
    大人しいは単に黙ってたり地味にしてたら簡単に得られる評価だけど、穏やか・鷹揚は才能やスキルがいる
    返信

    +6

    -2

  • 269. 匿名 2025/08/30(土) 10:23:27  [通報]

    >>33
    私も全く飲めないのに「酒豪っぽい」はめちゃくちゃ言われてめんどくさい。
    姉御だの姐さんだのも言われる。
    返信

    +18

    -0

  • 270. 匿名 2025/08/30(土) 10:26:49  [通報]

    大人しそうって抵抗しなさそうだから雑な扱いでもいいって人いるよね
    都合いい時だけ寄ってきてさ
    返信

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2025/08/30(土) 10:33:25  [通報]

    ブランド物を着たり、少し派手な服を着る
    返信

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2025/08/30(土) 10:41:10  [通報]

    >>6
    私中身はおとなしくないんだけどおとなしそうな顔してるって言われる
    なんか顔がショボいって言われてるよねこれって
    返信

    +35

    -0

  • 273. 匿名 2025/08/30(土) 10:42:31  [通報]

    >>1
    トピタイからして気の強さが伝わるw
    見た目と中身がギャップあるんだね
    返信

    +4

    -3

  • 274. 匿名 2025/08/30(土) 10:44:24  [通報]

    元々口数は少ない
    でも言いたい事は言う性格だから「大人しいと思ったけど、ちゃんと言うんだね」(悪意なし)
    「大人しいと思ったのに生意気」(悪意あり)
    色々言われて来たよ
    大人しそうの人を利用したいタイプにはキレられたりした(その後は利用出来ないから接して来なくなって結果として良し)
    だいたいの人は好意的に受け止めてくれたよ
    返信

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2025/08/30(土) 10:46:09  [通報]

    大人しそうに見られると舐めてくる奴いっぱいいる
    私も訴訟問題や警察沙汰に何回も巻き込まれたし…
    返信

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2025/08/30(土) 10:47:24  [通報]

    子供の頃からおとなしいって言われまくって嫌だった

    今は親から、おとなしそうな顔だと言われる
    凹凸の無い平坦な顔だから親のせい
    返信

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2025/08/30(土) 10:48:29  [通報]

    >>274
    大人しいと思ったのに生意気

    うわ、コレムカつくね!
    勝手にイメージ決めつけてきて、思い通りにならないとキレてくる人
    返信

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2025/08/30(土) 10:50:36  [通報]

    >>202
    いちいち言い返すのめんどくさいね
    絡んでくるの迷惑
    返信

    +3

    -1

  • 279. 匿名 2025/08/30(土) 10:50:53  [通報]

    舐められるの嫌だから整形したい
    返信

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2025/08/30(土) 10:51:35  [通報]

    >>267
    ハッキリ言うとなぜ嫌味を言われるのですか?
    理不尽なことでも耐えろってことですか?
    返信

    +10

    -0

  • 281. 匿名 2025/08/30(土) 10:55:54  [通報]

    >>97
    私も同じタイプかも
    子供の頃は本当によく大人しいと言われたのに(大人が思うような、元気溌剌!なテンプレ子供なんて実はそんなにいねえよ、と当時から思ってた)
    大人になってからは全く言われないな〜
    元々の性格も考え方も何も変わってないと思うんだけど、色んな意味で経験値積んで図太くはなってるのかも
    こういうタイプにはハッキリ言わないと分からないとか、嫌われてもここは黙ってちゃダメとかのジャッジが出来るようになってるかもなあ

    あと背が伸びてファッションやヘアメイクに凝ってたりすると、それだけでもあんまり大人しいイメージ持たれなくなるというのもある
    返信

    +5

    -2

  • 282. 匿名 2025/08/30(土) 10:59:51  [通報]

    >>207
    気が弱い人をいじめる言い訳でもあるんだと思う
    返信

    +10

    -1

  • 283. 匿名 2025/08/30(土) 11:02:11  [通報]

    私も「気が強そう」と言われるけど、「強いですよー気を付けてくださいねー」と笑顔で返すだけ
    普段の生活において大抵の人は適当に言葉発してるだけだと思うので、こちらも適当に返してる
    まぁ実際気強いし
    返信

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2025/08/30(土) 11:03:13  [通報]

    >>262
    あなたは間違ってないよ。
    そんなこと言うやつらが悪いに決まってる。
    真面目なあなたをどこかで舐めていて、自分達の勝手な期待(大人しいから)が裏切られたと勝手に思い込んでいただけのやつらだから。
    返信

    +16

    -0

  • 285. 匿名 2025/08/30(土) 11:06:49  [通報]

    >>280
    普段から最低限のコミュニケーションすら取らないからじゃない?
    会社は仕事をするところで間違いないけど、一人では仕事ができないから会社になる訳でさ。
    そういう場所で自分の理不尽にだけ捲し立てれば、普段話もしないのに自分のことにだけは必死だなーって思われたんでしょ。
    返信

    +2

    -9

  • 286. 匿名 2025/08/30(土) 11:08:51  [通報]

    >>33
    声質もある気がする
    返信

    +19

    -0

  • 287. 匿名 2025/08/30(土) 11:09:39  [通報]

    >>33
    私も言われたことある。
    眉毛が濃くて太い。
    返信

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2025/08/30(土) 11:09:42  [通報]

    >>88
    どっちも嫌だわ
    返信

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2025/08/30(土) 11:10:07  [通報]

    >>285
    最低限のコミュニケーションしか取らないなんて私書いてません
    周り勝手に評価してるだけです
    返信

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2025/08/30(土) 11:10:16  [通報]

    いじめっ子体質の良い年した、おじさんおばさんに言われやすいから、見た目が地味だと損する
    返信

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2025/08/30(土) 11:14:03  [通報]

    いつもガチャガチャうるさい人より
    好感もてるわ😄
    返信

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2025/08/30(土) 11:16:05  [通報]

    私もおとなしいと言われるけど
    心開いてる人だけにはめっちゃ喋るよ
    返信

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2025/08/30(土) 11:18:40  [通報]

    >>15
    メディアの印象操作もあるよね
    返信

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2025/08/30(土) 11:18:48  [通報]

    中身は臆病な気の強い攻撃的な人からすると(弱い犬ほど吠えるタイプ)、大人しい人は吠えたりしないから芯がしっかりしてそうで、自分からとは真逆だから怖いんだろうね。
    返信

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2025/08/30(土) 11:19:47  [通報]

    >>294
    自己レス
    自分からとは→自分とは
    の間違いです
    返信

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2025/08/30(土) 11:23:26  [通報]

    >>293
    メディアやマスコミ(特にテレビ)は、底辺DQN寄りだから、大人しい人や真面目な人をよく言わないよね。
    返信

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2025/08/30(土) 11:24:15  [通報]

    おとなしいと言われたくないなら騒げばいいと言うわけではない。うわーと思われて好感度が下がる。
    周りが勝手にしたキャラ設定通りおとなしくしてるのが無難じゃないかと思う。
    返信

    +2

    -3

  • 298. 匿名 2025/08/30(土) 11:24:17  [通報]

    >>25
    本当にこう言ってやりたい気持ちになる!!!!言ったらさぞかしスッキリするんだろうな
    返信

    +29

    -1

  • 299. 匿名 2025/08/30(土) 11:35:57  [通報]

    >>16
    でも、「おとなしいね~」って言う人の方が好かれてなくない?
    明るいワタシ!って思ってるんだろうけど
    返信

    +36

    -2

  • 300. 匿名 2025/08/30(土) 11:39:35  [通報]

    主さんの1のコメントたけではどんな風に言われるのかわからないから何とも。

    私は大人数の中だと大人しいから、大人しいって言われたり思われたりする方だけど、特に嫌な気持ちになったことないな。

    返信

    +0

    -1

  • 301. 匿名 2025/08/30(土) 11:42:58  [通報]

    >>53

    『お前に言われたくねぇーよ』って感じ。
    返信

    +47

    -0

  • 302. 匿名 2025/08/30(土) 11:43:22  [通報]

    >>105
    “大人しそう”だけなら、言い換えれば、
    清楚とか下品じゃない、品があるとか、いい意味もたくさんあると思うけど、
    確かにある程度関わった上で“大人しい”と言われるのなら、
    意見が聞きたい場面でも言えてないとか、
    ちょっとした雑談振ってくれてるのに、こちらは展開させられてないのかなとか、
    我が身を振り返るかな
    返信

    +11

    -0

  • 303. 匿名 2025/08/30(土) 11:44:17  [通報]

    >>1
    改めて1の文章読んで思ったけど、結局自分自身の感覚で妥当だと思う程度の返しをその場で本人にしていくのがベストな気がする。
    趣味などの気分転換では除ききれないモヤモヤが残りそうだし、逆にやりすぎたと感じて何故かこっちが自己嫌悪に陥るのも避けたいし。

    喧嘩ならいつでもできるんだから最初は穏やか気味に接しておくのが自分のため。
    返信

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2025/08/30(土) 11:47:10  [通報]

    大人しいってきちんと大人やってるって事だよ
    大人に向かって大人しいねって言う人に素敵な人っていないじゃない
    返信

    +6

    -3

  • 305. 匿名 2025/08/30(土) 11:57:53  [通報]

    なんか遠慮がちに見えるんではないの?
    返信

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2025/08/30(土) 12:13:50  [通報]

    うるさい人って言われるよるずっといいと思う。
    返信

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2025/08/30(土) 12:36:29  [通報]

    自分以外みんな年上だからしょうがないって開き直っています
    返信

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2025/08/30(土) 12:43:55  [通報]

    話すのが面倒なだけなのに結果的に
    静かで落ち着いてる人GET!
    返信

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2025/08/30(土) 12:48:49  [通報]

    大人なら穏やかそうとか落ち着いてそうとかそういう意味じゃないのかな
    返信

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2025/08/30(土) 12:53:38  [通報]

    >>1
    分かる。昔はすごい嫌だったけど、けっしてマイナスの意味ではないと思うから今は気にしないようにしてる。
    図々しいとか一言余計な人には絶対言わないと思うから。
    返信

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2025/08/30(土) 12:53:41  [通報]

    私もよく言われてきた
    昔ほど気にしなくなったけどね
    たしかに周りに比べたら口数少ないし、感情表現もあまりしないし、自己主張しないから、あ、そりゃ大人しいよなーって思う
    返信

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2025/08/30(土) 12:57:56  [通報]

    >>1
    「やさしい」も嫌
    正しくはやさしいだけしか挙がらなかったら褒めるとこ特にないんだろうと思ってる
    返信

    +3

    -4

  • 313. 匿名 2025/08/30(土) 13:07:32  [通報]

    >>1
    もう主の気持ちすっごいわかるよ。私も30代、親からも学生時代、職場の人、いろんな場面で言われる。というか現在進行形で言われる。

    母親からは小さい頃からずっと。誰かに会うと必ず【うちの娘おとなしいから〜、無口で〜(笑)】と私の説明。いまだに言うからほんとに嫌。
    そうやって先に親が言うもんだから、余計に相手と話しにくくなった。

    私に子供生まれてからは、【あんたが全然話さないから子供がおしゃべりになってるんだよ、もっと会話してあげないと】と。
    は????子供とはたくさん会話してるよ。そりゃ陽キャみたいなテンションではないが、おしゃべりは楽しくしてるのに。


    職場でも【〇〇さんが(私)夢に出てきたんだけど、夢の中でもおとなしかったよw】
    とか言われるし、、とにかくおとなしいと面と向かって言ってくる人が個人的に嫌になる。
    返信

    +24

    -0

  • 314. 匿名 2025/08/30(土) 13:22:43  [通報]

    >>53
    外見通りの人っているよね
    中身が良ければ好かれるのに外見も中身も悪い人
    返信

    +33

    -0

  • 315. 匿名 2025/08/30(土) 13:33:49  [通報]

    >>126
    私も栃木だけど顔がうるさいって言われるよ。
    一言も喋ってないで派手でもないのに立ってるだけで目立つって言われるし、黙ってたらうんぬんも言われるからどっちにしろうるさいんだろうね。
    返信

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2025/08/30(土) 13:35:22  [通報]

    私も昔から言われる
    おとなしいからもっと騒いだほうがいいよと言われた事もある
    余計なお世話だし一人で静かに過ごして何が悪いの
    返信

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2025/08/30(土) 13:50:15  [通報]

    音無響子もおとなしい
    返信

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2025/08/30(土) 13:58:30  [通報]

    >>1
    私もおとなしい、静か、何考えてるのか分からない、話がはずまない、、などなど
    子供の頃から陽キャたちに言われてきて、輪ではほんとうに全く目立たない陰の陰のような存在だった。
    けど実際はめちゃくちゃ強気で口も悪いし性格だって毒のあるほう。
    限界越えたら正直に不愉快だって本心見せてやれば相手もヘコんじゃうんだけどね、主よ頑張れ
    返信

    +11

    -0

  • 319. 匿名 2025/08/30(土) 14:06:44  [通報]

    大人しいは子供のときよく言われたけど別になめられてるとかいう印象はない
    実際無口だったら「大人しいね」ってなるの当たり前では?
    なんでなめられてるとかいう方向に行くのか…
    コンプレックスなら人を悪者にしないで自分で直せよと思う
    返信

    +3

    -5

  • 320. 匿名 2025/08/30(土) 14:07:05  [通報]

    >>1無理してたくさん喋らなくて良いから笑顔を忘れないで下さいね。そしたら「落ち着いてる、穏やか」に変わるから。
    返信

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2025/08/30(土) 14:08:54  [通報]

    >>163
    横だけど、少し違うけど私も似たようなもんだ
    静かでいることでしか生きる術もなかったし、自分は穏やかでいようと必死に生きてきたのにね
    知らない人達は勝手に言ってくるよね〜
    んで攻撃してくるよね
    とてもわかる
    返信

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2025/08/30(土) 14:13:56  [通報]

    >>190
    確かにこのコメから大人しそうとか気が弱そうには見えないわ
    返信

    +1

    -3

  • 323. 匿名 2025/08/30(土) 14:14:14  [通報]

    >>308自分も同じ。笑
    自分が興味ない話題になると静かに飲んで食べてます。
    返信

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2025/08/30(土) 14:14:24  [通報]

    >>246
    分かるー!
    全員と話さなきゃいけないタイプの婚活パーティーに行った時、生理的に無理な男がいて何を話そうか迷ってたら大人しいねって言われた
    いやいや、お前と話したくないだけだからw
    返信

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2025/08/30(土) 14:17:25  [通報]

    >>321だけど
    攻撃って言葉よくなかった
    嫌味を言ってくるよねに変更
    「大人しい」「苦労したことがなさそう」「お嬢様そう」みたいな感じで、勝手に周囲が思ってね
    この子ならば言い返してこないと思ってチクチク嫌味を言ってくる
    返信

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2025/08/30(土) 14:22:20  [通報]

    私もわりと言われるけどそう言う人はあまり味方ではないことが多いから距離置いて観察するようにはしてる
    返信

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2025/08/30(土) 14:28:13  [通報]

    >>132
    意外とやるねー、みたいなこと言われるから腹立って心も口も閉ざす。
    極力挨拶もしたくない。
    返信

    +25

    -0

  • 328. 匿名 2025/08/30(土) 14:28:26  [通報]

    私も幼少期から大人しそうに見られるタイプで
    それだけならいいんだけど失礼な事言っても
    怒らなさそうとか頼み事しても断らなさそうとか
    下手するとバカにしてもやり返してこなそうだと
    勝手に思われてて若い時は無駄にナメられてしんどかった
    実際は大人しいどころか普通に性格悪いから
    言い返したりやり返したりして無駄にトラブル起こしてた
    おばさんになった今はわざわざ構ってくる人なんて
    ほとんどいないし昔よりもいろいろ厳しくなって
    変なイジリとかしてくる人自体減ってるから
    もうそこまで悩んでないんだけどね
    返信

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2025/08/30(土) 14:39:07  [通報]

    おとなしく見られる人はむしろ得だと思ってるけどな。
    害がなさそうだから人も寄ってくるでしょ。
    それが舐められた結果だとしても、人も寄ってこないよりかは良いと思うなぁ。
    返信

    +1

    -1

  • 330. 匿名 2025/08/30(土) 14:39:49  [通報]

    私なら大人しいって良い意味じゃないですよねー?って軽い感じで言うかな
    大人しいって言ってくる以外に害のある奴なら、心閉ざして大人しいって思わせとこ!
    返信

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2025/08/30(土) 14:41:48  [通報]

    お前が嫌いだから喋らないだけだよ!って時あるよね
    まあ私の場合地味だから尚更言われるんだろうけど
    返信

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2025/08/30(土) 14:42:45  [通報]

    >>53
    読んでるだけでもムカムカしてきた
    💩投げたれ!
    よこ
    返信

    +11

    -0

  • 333. 匿名 2025/08/30(土) 14:45:29  [通報]

    >>1
    茶髪にすればいい
    返信

    +2

    -1

  • 334. 匿名 2025/08/30(土) 14:47:48  [通報]

    >>252
    わかるわー
    しらばっくれるの腹立つ
    返信

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2025/08/30(土) 14:48:58  [通報]

    >>330
    ちくっとした返しでいいねw
    返信

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2025/08/30(土) 14:51:14  [通報]

    >>252
    私も悪い意味じゃないって言ってくるの嫌いだわ
    それ言えばいいと思ってる
    …わざとだよね
    本当に悪い意味じゃない人は何となく分かるもん
    返信

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2025/08/30(土) 15:00:20  [通報]

    >>1
    上から目線でレッテル貼りされんの腹立つよね
    おとなしいと言われたら「私は大人しいけどそう言われるのって嫌なんだよね」と毎回言い返す癖にしてみては?少なくともリピートして言われる事はなくなる
    返信

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2025/08/30(土) 15:23:48  [通報]

    >>12
    会話って量じゃなくて質なんだよね。
    口数が少なめでも、ここぞという核心を突く事ができて周りに感動を伴うような納得を与えられたり、絶妙なタイミングにたった一言で大爆笑させたり。
    中身が無くて的外れなのにタラタラ話されるのも周りは疲れるし。
    返信

    +13

    -1

  • 339. 匿名 2025/08/30(土) 15:36:40  [通報]

    >>21
    それでいうとブスって言われたくなかったら整形でもしろってことだよね?
    ブスは言っちゃダメでも大人しいは何故いいの?って思う
    返信

    +0

    -7

  • 340. 匿名 2025/08/30(土) 15:57:36  [通報]

    >>1
    それって一種のマウントだよね
    わたしもそう言われるタイプですが、たまにはしゃいだりすると意外だねとか言われたり、怒ったりするの?って言われたり、すごく不愉快です
    私は言い返してます
    あなたの方こそおとなしそうだよねって
    返信

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2025/08/30(土) 15:58:19  [通報]

    勝手にイメージ作ってそこからはみ出したら「あの子怖いよ」とか極悪人扱いになるのが腹が立つ。
    返信

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2025/08/30(土) 16:14:20  [通報]

    >>164
    スナック依存の中年といいキャバ狂いの中年はろくなこと言わないよね 
    返信

    +9

    -0

  • 343. 匿名 2025/08/30(土) 16:15:41  [通報]

    >>33
    そっか、確かに嫌かも
    うちの旦那マヨネーズ好きそうな顔と体型なのに嫌いだから、たまにいじってたわ
    旦那に悪いことしてたな笑
    返信

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2025/08/30(土) 16:17:29  [通報]

    >>1
    同じです。
    単に口が動かしにくいので、自分が超早口と思うのが人にとって普通というくらいゆっくりしゃべりなこと、声質がNHKの料理番組のアニメおばあちゃんに似ていること、人に興味がなく冷めていてぼーっとしていることが、たぶんおっとり見える原因かなと思っています。
    つい家の感じが出て「あー腹減った」と言ってしまったときに、「ええええ!がるちゃん、腹減ったって言葉使うの?」と言われるくらい、おとなしく殊勝?な人と思われます。

    ただ、私自身は好戦的で黒い人間です。
    なので、「がる子ちゃんおとなしいよねー」と言われてうんざりしていましたが、ある時期から気にせず自分のペースで交流するようになりました。
    関わりのない人には「暗い人」「おとなしすぎる」と言われていますが、知ったこっちゃないです。
    返信

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2025/08/30(土) 16:18:51  [通報]

    >>252
    地味が悪い意味じゃないっていうなら 悪意ある言葉以外に変換してみてほしいよね

    捻った言葉がちょうど良かったりどっちにもとれるような言葉の補足で「悪い意味じゃない」を違うのはわかるけどさ
    返信

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2025/08/30(土) 16:21:18  [通報]

    >>57
    確かに、うちの親はやたら私のことを大人しいって言ってたけど、トラブルメーカーだわ
    大っ嫌い
    返信

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2025/08/30(土) 16:21:30  [通報]

    >>305
    それはあるね
    返信

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2025/08/30(土) 16:21:53  [通報]

    >>33
    相手が驚いていたからダメっぽいとわかって使わなくなったけど カッコいいという意味で若い頃使ってしまっていたよ 真逆だから羨ましくて
    返信

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2025/08/30(土) 16:37:57  [通報]

    >>1
    おとなしいっていってくれてるのはむしろ優しさなのでは?

    トピみるかぎりはものすごくコミュニケーションできないタイプかなと思った
    そして人のいうことまったく耳貸さないタイプでもあるなと

    そもそもだけどおとなしいという言葉とブスを同列に並べて話をするあたりからしてもっと人と交流もって世間の常識とかコミュ力を学んだ方がいいのにしようって姿勢もないのだろうなと思う。

    厳しい言い方したら、もっと社会性もってまわりに迷惑かけないでというのをおとなしいとマイルドに伝えてくれてるだけ。
    もっと謙虚に自分をみれるようになるべきだと思う
    自分の思うことを相手に伝えられることが一つの秀でた能力だと認めること、そしてそれが社会には必要ということも理解したほうがいい。
    相手が悪いって思考だけじゃなにも解決しないことも理解したほうがいいし




    返信

    +7

    -2

  • 350. 匿名 2025/08/30(土) 16:39:26  [通報]

    >>18
    でも顔がうるさい人っていますよね
    私は小島瑠璃子さんを見ると、顔がうるさいな人だなーと思ってしまいます
    返信

    +12

    -0

  • 351. 匿名 2025/08/30(土) 16:47:10  [通報]

    大人しい

    って言われる方が楽だと思うけど、
    返信

    +3

    -8

  • 352. 匿名 2025/08/30(土) 16:49:43  [通報]

    言わなくてもいい事をわざわざ言って、自らの評価を下げる人ってどこにでもいる
    返信

    +12

    -0

  • 353. 匿名 2025/08/30(土) 16:51:34  [通報]

    >>12
    よく喋る人に「よく喋りますね」とか「うるさいですね」なんて面と向かって言わないじゃん?常識的に。
    あまり喋らない人には「大人しいですね」って言ってもいいの意味分からない。
    返信

    +56

    -3

  • 354. 匿名 2025/08/30(土) 16:52:04  [通報]

    見た目や雰囲気を言う必要ないよね。もし言うとしたらポジティブな事を言えばいいのに
    返信

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2025/08/30(土) 16:52:38  [通報]

    >>33
    同意!!
    私もそれ言われる!!
    だが、一滴も飲めない

    お酒入ってる?って聞かれるくらいテンション高いせいと、お酒飲んでる人と同じ感じに話せるからかな

    酒豪そうと言われたら
    あなたはアルコール、私は水の水割りで朝まで付き合いましょうか?
    ってお決まりの返し方してる
    返信

    +5

    -2

  • 356. 匿名 2025/08/30(土) 16:55:02  [通報]

    >>132
    本当それ。何をしても文句を言う奴は言う
    返信

    +17

    -0

  • 357. 匿名 2025/08/30(土) 17:00:27  [通報]

    年取ってからおとなしそうに見られるようになった
    元を知ってる人にそれ言うと「うまく猫かぶってんだね」と言われる
    返信

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2025/08/30(土) 17:01:18  [通報]

    >>33
    私も酒豪そうだし車めっちゃ飛ばしそうって言われる。飲めないしペーパードライバーなのに
    返信

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2025/08/30(土) 17:02:52  [通報]

    結婚の時、義母が私の母に〇〇ちゃん(私)おとなしい と言ってたらしく後で母からその話を聞いて、すごく落ち込みました。知り合ったばっかの義母と何を喋ったらいいか分からないし、それを母に言ってることに腹が立ちました。もう10年以上前のことですが、それ以外のことでも失礼なことを言う義母が大嫌いです。
    返信

    +7

    -1

  • 360. 匿名 2025/08/30(土) 17:04:25  [通報]

    落ち着いてるね
    クールだね
    返信

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2025/08/30(土) 17:04:54  [通報]

    賢い人は人の見た目や印象を軽々しく言ったりしない。馬鹿な奴ほど思ったまんま言う
    返信

    +14

    -0

  • 362. 匿名 2025/08/30(土) 17:09:31  [通報]

    >>12
    私も小さい頃から見た目が白くニコニコしてるから何の意見も言えそうもないか弱き乙女みたいな扱いで舐められがちだったけど話すと相手は引いてたな
    やっぱ披露しないと先入観みたいのは拭えないと思う
    返信

    +11

    -0

  • 363. 匿名 2025/08/30(土) 17:10:51  [通報]

    >>353
    明るいですね(ぎゃーすかうるせーな
    だよ裏取ればみんなこうなる
    返信

    +9

    -0

  • 364. 匿名 2025/08/30(土) 17:27:47  [通報]

    >>121
    よこ
    事実だからってなんでも相手に伝えるの?
    ハゲてる人に「ハゲてますね」って言うの?
    デリカシーなさすぎない?
    違うよね、言いやすい人に言うよね
    事実だからって相手のことを考えてたら言わないのよ
    返信

    +7

    -2

  • 365. 匿名 2025/08/30(土) 17:28:19  [通報]

    >>4
    彼は、
    「頭がいい」
    「物知り」
    「博士」
    と言われます(推測)
    返信

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2025/08/30(土) 17:29:33  [通報]

    >>364
    だけど
    デリカシーなさすぎない?は言い過ぎたかも
    確かに話すキッカケとして話す人はいるかもなぁ
    やっぱり言葉だけじゃなくて相手の言い方だよね
    嫌味で言う人ってバレてるよ
    返信

    +1

    -1

  • 367. 匿名 2025/08/30(土) 17:36:40  [通報]

    大人しいとか真面目そうとかって
    たいして特徴が無い時に言う言葉だから真に受ける必要無し
    返信

    +4

    -3

  • 368. 匿名 2025/08/30(土) 17:37:39  [通報]

    >>3
    いきなりヘドバンするとかさ
    返信

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2025/08/30(土) 17:37:49  [通報]

    面と向かって言う人は、自分の事を棚に上げて言うよね
    返信

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2025/08/30(土) 17:40:32  [通報]

    そんなに気にする事ないと思う。
    「◯◯っぽいね」「~~そうだね」と、知りもしないのに言ってくる人の事なんて気にしてたら無駄なエネルギー使っちゃうよ。
    本当は違うなら、
    あ、人からはそう見えることもあるんだ~くらいでいい。
    また、逆にぴったり当てられても、嫌な人に言われたら「こわっ」ってなったりね。
    だから仲良くない人や良く知らない人に何か言われても気にしないのがいちばんです。
    知らね~わ、あそ!くらいでさ(笑)
    返信

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2025/08/30(土) 17:52:27  [通報]

    小さい頃はずっとおとなしそうだねと言われて育った

    それでもそのことを失礼とか思ったことなかった・・・ああだろうねって感じ
    正直そこはコンプでもあったし
    でもだからこそ明るく社交的な人に憧れて、そういう人を見習って今はおとなしいとか気が付いたら言われなくなってた

    返信

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2025/08/30(土) 17:53:06  [通報]

    >>339
    言う側をどうこうするより、自分を変えたほうが早い。だって特徴は世界共通だから、そう見られるのが嫌なら自分が変わるしかない。
    デブって言われて殺意湧くなら痩せるか考え方変えるしかない。
    返信

    +2

    -2

  • 373. 匿名 2025/08/30(土) 18:04:42  [通報]

    >>1
    間髪入れずに「そうなんですよー」って切り替えすとアレ?違うのかもってなるらしい。ソースは自分で申し訳ないんですが…
    私は変わってる、不思議ちゃん評価が嫌で絶対に失言しないように注意をしてたら初見では「大人しい」と言われるようになりました。それが嬉しくて、大人しいね→そうなんですよって答えてたらお前違うな?ってすぐにバレる。本当に大人しい人は肯定しないらしいです。
    返信

    +8

    -0

  • 374. 匿名 2025/08/30(土) 18:07:55  [通報]

    >>12
    舐められたままでも良いのかなと思ってます
    相手は油断してくるし
    どうぞどうぞって感じ
    返信

    +5

    -3

  • 375. 匿名 2025/08/30(土) 18:08:58  [通報]

    大人しそうなんて言われた事無い
    初対面でも敵を作りやすいから、どうすれば大人しそうに見えるのかと思ってる
    返信

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2025/08/30(土) 18:45:42  [通報]

    >>11
    わかるわー
    相手がこちらのこと大して知らない人ほど上辺のイメージで決め付ける
    私も大人しい、真面目そう言われがちでつまらない認定されますがそうした人達が此方をちゃんと知る前に決め付けイメージで見てるんよな
    多分見た決め付けイメージからは予想つかないほど色々あるけど仲良くないから話さないだけ

    そして言ってきた人の方が間違いなく私より「つまらない」
    他人につまらない、って思う人って半分は自分の責任だと解ってないよね
    それを知る人は他人にそんな失礼なことを態々言わないし匂わせない
    返信

    +8

    -3

  • 377. 匿名 2025/08/30(土) 18:48:13  [通報]

    >>361
    口軽い馬鹿ほど

    アタシ裏表無いから!

    を免罪符にベラベラ言うよね…
    返信

    +8

    -0

  • 378. 匿名 2025/08/30(土) 18:50:35  [通報]

    「意外〜」って言われるのもうざくない?
    好きなアーティストがいてたまにライブに行くんだけど、その話をたまたま職場の人にしたらこれを何度も言われて不快な気分になった。
    「え、ライブとか行くんだ。イェーイとかやるの?意外」みたいな。うっざ。
    返信

    +8

    -2

  • 379. 匿名 2025/08/30(土) 18:52:36  [通報]

    〇〇さんもおとなしそうに見えますね、とか、昔おとなしかったんですか?って言い返してやろうと思ってる。
    いい意味で言ってるならキレられないはずだし笑
    返信

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2025/08/30(土) 18:55:37  [通報]

    自分は明るくて人気者ですっていう確認?マウント?なのかなと思ってる。
    言ってくる人って正直パッとしない一軍になりきれてない人みたいなのばっかりだし、本当は不安なのかなーと。
    返信

    +10

    -1

  • 381. 匿名 2025/08/30(土) 19:26:33  [通報]

    >>15
    大人しそう、暗いって私も言われたことあるけど、あなたとは話してて楽しくない、仲良くなれそうにないっていうのを遠回しに言われたんだなと思う
    私もテンション高くてついていけないなぁと思ってる人に言われることが多いからお互い様
    返信

    +25

    -0

  • 382. 匿名 2025/08/30(土) 19:39:49  [通報]

    飲み会初対面、5分でおとなしいって言われたことあるけどそう言う人は自分を見下してるなと解釈してあとはシャッターをおろしまーすw
    返信

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2025/08/30(土) 19:41:14  [通報]

    >>13
    そう思ってる
    痩せてる人にガリガリだね、ポッチャリしてる人に太ってるねと言ってるのと同じです
    返信

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2025/08/30(土) 19:42:08  [通報]

    >>15
    =つまらない人だねって言われてると思ってる
    返信

    +11

    -0

  • 385. 匿名 2025/08/30(土) 19:44:34  [通報]

    私もおとなしい、静かだねとよく言われ続けてきました
    思うのは自由で思うな言うなとは言わないけど言われた時点でその人とは距離をおく
    特に初対面で言われた時とか
    返信

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2025/08/30(土) 19:46:32  [通報]

    >>16
    ほんとそれ
    見下してるんだよ
    返信

    +23

    -0

  • 387. 匿名 2025/08/30(土) 19:52:45  [通報]

    >>1
    でも【人見知りであまり喋らない人】って大人しい人じゃん
    なんて言えばいいの?w暗い人とかコミュ障の人って言われるよりいいんじゃないの?w
    返信

    +4

    -5

  • 388. 匿名 2025/08/30(土) 19:54:24  [通報]

    本人に直接言う人はどうかと思うけど、周りからみたら大人しい人って印象なのは事実だよね
    返信

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2025/08/30(土) 19:57:46  [通報]

    >>1
    「大人しい」という性質や性格について、主様ご自身の捉え方がテーマなのだと思います。
    主様の理想のセルフイメージと現実のセルフイメージが乖離しているように感じました。「過去と人は変えられない、未来と自分は変えられる」って言いますでしょう?
    まず、自分が変われると、モヤモヤも晴れると思います。
    返信

    +3

    -1

  • 390. 匿名 2025/08/30(土) 20:00:11  [通報]

    おとなしい とかわざわざ言う必要ないよね。
    おしゃべりがうるさい人には面と向かってうるさいと言わないくせに。
    返信

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2025/08/30(土) 20:01:05  [通報]

    >>387
    何も言わなくていいよ。
    私ってどう見える?って聞かれてないんでしょ?
    返信

    +5

    -1

  • 392. 匿名 2025/08/30(土) 20:02:51  [通報]

    落ち着いてるね はどうかな?
    返信

    +0

    -2

  • 393. 匿名 2025/08/30(土) 20:03:48  [通報]

    初対面で、向こうだってしゃべらないのに「おとなしいね?」と言われるのがくやしい!
    返信

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2025/08/30(土) 20:05:27  [通報]

    >>1
    気にしない
    人にこうしないで、こう言わないで、は通用しないよ
    自分の考え方を変える
    返信

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2025/08/30(土) 20:07:08  [通報]

    私も、おとなしいと言われ続けてきた。
    だからナメられることもあるけど、実は割としっかりしてるから
    自分が納得できないことは、ちゃんと主張するから(その時はペラペラ話せるw)ビックリされるわ。
    いまは勤め人(ソーシャルワーカー)だけど、その前は
    全く別の職種で、長年ひとり自営業をしてた。
    おとなしそうに見られるから、その経歴もビックリされる。
    返信

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2025/08/30(土) 20:12:07  [通報]

    勝手におとなしそうとか決めつけておいて、後から「おとなしいふりしてほんとはきっついよね」とかやめてほしい
    おとなしいふりしてるわけじゃない
    おとなしくてもキレる事はあるよ
    返信

    +10

    -0

  • 397. 匿名 2025/08/30(土) 20:14:52  [通報]

    わかるー!
    子供のとき親や先生に「おとなしいねー」「〇〇ちゃんみたいに喋れたらいいのにね」って言われ続け、自己肯定感がめちゃくちゃ下がった。
    返信

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2025/08/30(土) 20:14:59  [通報]

    >>1
    あなたと話すきっかけがほしいからかな?
    今はおとなしいけど、本当のあなたを出してほしいみたいな意味も含まれているのかな?
    「つまらない人ね」という意味だとしたら、話しかけなくない?
    返信

    +0

    -6

  • 399. 匿名 2025/08/30(土) 20:19:27  [通報]

    >>387
    自分が言われたらどう?
    あなたも暗そうに見えてるかもよ。
    返信

    +3

    -1

  • 400. 匿名 2025/08/30(土) 20:21:27  [通報]

    職場で大人しそうだし真面目そうとたたみかけられたよ笑
    ベテランのおばさんに。
    言われたまま受け止めて終わったらあとでイラッとくるから、そのままにしないで言い返す!
    返信

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2025/08/30(土) 20:23:39  [通報]

    私。
    真面目に見えるみたい。
    よく笑うし、冗談も言うんだけど。
    だからか、学校の先生みたいとたまに言われる。
    正直、抵抗あります。
    返信

    +3

    -2

  • 402. 匿名 2025/08/30(土) 20:23:49  [通報]

    >>393
    あなたも大人しいねって言ってやったらいいよ!
    返信

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2025/08/30(土) 20:46:09  [通報]

    私も地味な見た目のせいもあって大人しそうとか暗いとか言われてきたけど、井浦新さんが全然そんなこと無いのに暗い過去を背負ってるみたいに見られるとおっしゃってて、あんなイケメン俳優でもそうならもういいかって気にしないようにしてる笑
    返信

    +11

    -0

  • 404. 匿名 2025/08/30(土) 20:52:11  [通報]

    >>191
    心の声わかる
    私も大人しいって言われて、そうなんですよ〜wって堂々としてると向こうがイラッとして来て、悪意で言ってんのかよ!って心の中で突っ込みいれてる
    返信

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2025/08/30(土) 20:54:57  [通報]

    人間って舐めやすい人には強く当たる生き物だと思うし、大人しい、おとなしそうと言われても言い返したらいいよ
    返信

    +13

    -1

  • 406. 匿名 2025/08/30(土) 20:55:09  [通報]

    >>16
    別にさー、必要なことだけ話してあとは笑顔でいても良いと思わない?
    なのに、場を引っ張らないと「おとなしい」とかすぐ言うよね

    でも、ベラベラ話す人は周りも気を遣ってリアクションするけど、
    特に面白くなかったりするし‥
    返信

    +14

    -0

  • 407. 匿名 2025/08/30(土) 20:57:51  [通報]

    >>401
    なんで?何が先生みたいな雰囲気が嫌なの?
    でも周りからはそう見える感じるのは変えようがないから仕方ないけど、
    言われたら、今度から言わないで欲しいなってお願いするか
    服装、メイクとかイメチェンしたらどう?

    パンダにパンダみたいって言ったら
    パンダとか言われたくないんだけど。
    ってキレられてもでもお宅パンダでしょ?て感じだよ。

    真っ黒に染めて熊になるも良し。
    真っ白に染めてシロクマになるも良し。
    返信

    +2

    -3

  • 408. 匿名 2025/08/30(土) 20:59:42  [通報]

    >>405
    そうそう。

    実はおとなしくないって人は是非言い返してやってくれ。
    返信

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2025/08/30(土) 21:00:15  [通報]

    >>1
    わかるよ
    大人しいが褒め言葉って人前に出る動物に対してだけだと思う
    わたしも大人しいとか言って来る人ら全員嫌いだった
    返信

    +5

    -2

  • 410. 匿名 2025/08/30(土) 21:01:47  [通報]

    >>353
    うるさい人にも言ってるよ。
    ただ本人は気にしてなくてノーダメージなだけw
    返信

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2025/08/30(土) 21:02:04  [通報]

    >>1
    全頭ブリーチしてたりファッション個性的とかなら大人しいてならないよ
    返信

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2025/08/30(土) 21:02:13  [通報]

    こう見えて真面目系クズなんだよと心で思う
    返信

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2025/08/30(土) 21:05:04  [通報]

    授業を真面目に聞いたり手をあげて意見も言ったり、人の話は最後まで聞いてちゃんと考えて返事して、お互い面白い話をしてるときは心から笑ってるのに大人しいって言われてきた
    結局は見た目の問題なんだろうね
    返信

    +8

    -0

  • 414. 匿名 2025/08/30(土) 21:05:54  [通報]

    >>11
    わかる!
    勝手にカテゴライズされててその前提で喋ってくるけど実際は全然違うから何だコイツって思ってる
    返信

    +12

    -0

  • 415. 匿名 2025/08/30(土) 21:08:37  [通報]

    面倒な事やシフトを頼まれやすいけど
    (嘗められてるかがだいたい分かる人限定だけど)全て断ってきた
    めちゃくちゃ驚いた表情するのなんなの
    他の人に断られてる時は「了解」って軽いのに私のときだけ「え・・」みたいな
    返信

    +11

    -0

  • 416. 匿名 2025/08/30(土) 21:10:21  [通報]

    大人しいに限ったことではないけど、いい大人が普通は言わないような失礼なことを普通に言ってくるってやばいと思う。変な人だし関わりたくない。
    返信

    +10

    -0

  • 417. 匿名 2025/08/30(土) 21:11:31  [通報]

    >>415
    勝手に見た目で都合良く決めつけて
    舐めてかかってるからそういう反応になるんだよね
    完全に相手の見込み違いなのにさ
    返信

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2025/08/30(土) 21:12:23  [通報]

    正直に暗いですねーって言えば納得する?
    返信

    +1

    -7

  • 419. 匿名 2025/08/30(土) 21:12:46  [通報]

    >>103
    言われてみれば大人しい子は喋ってても大人しいな
    返信

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2025/08/30(土) 21:16:43  [通報]

    >>418
    なんでそこまで他人を傷つけたいの?
    あんたもブスですねーって言われたら納得すんの?
    返信

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2025/08/30(土) 21:17:05  [通報]

    >>5
    それが大人しくて出ないんだろうけどね。
    自分なら「そう見えます?じゃあそうなんですよ」
    ってニヤーっとしてしまうだろうな。
    返信

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2025/08/30(土) 21:20:11  [通報]

    GEMINIと口喧嘩したら気が大きくなるよ
    嘘の情報に、とことん噛みついてやると
    めっちゃ謝ってくるし
    返信

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2025/08/30(土) 21:30:51  [通報]

    >>1
    お淑やかだね、落ち着きがあるね、って言葉があるのに、わざわざ【おとなしい】をチョイスするのは、私だったら悪意を感じるかな
    褒め言葉ではないもんね
    悪意がないとしたら失礼な事を平気で言う人、と思って距離とる
    返信

    +9

    -0

  • 424. 匿名 2025/08/30(土) 21:41:23  [通報]

    >>5
    「本性隠せてる見たいで良かったです」
    も付け足す
    返信

    +9

    -0

  • 425. 匿名 2025/08/30(土) 21:42:42  [通報]

    >>208
    ほんとうにそれ
    わざわざそうやって大人しいだのなんだの言わなくていいことを言ってくる人ほど
    実はコミュ障だったりするんだよね
    先手を打つように攻撃性のあるようなこと言ってきたりして
    鬱陶しい
    返信

    +8

    -0

  • 426. 匿名 2025/08/30(土) 21:44:08  [通報]

    >>15
    大人しくて真面目な人好きだから私からしたら褒め言葉!
    うるさくて派手な人苦手~。
    返信

    +11

    -0

  • 427. 匿名 2025/08/30(土) 21:45:23  [通報]

    >>1
    まだ若いの?
    大人しく見られて損はないってことにいずれ気付くよ
    返信

    +3

    -2

  • 428. 匿名 2025/08/30(土) 21:45:53  [通報]

    >>1
    ええ…人見知りであまり喋らず感情の起伏も少ないって、おとなしい以外の何者でもないじゃん
    表現が嫌って事?落ち着いてるとかならいいの?
    別に何も変わらないよ、「おとなしい」をマイナスイメージとして捉えてるなら、主が一番「おとなしい」を下に見てるよ
    返信

    +2

    -5

  • 429. 匿名 2025/08/30(土) 21:51:16  [通報]

    >>1
    私も大人しいって言われます。
    主さん同様、あまり好きじゃない言葉です。
    大人しいって言われた時の返しをネットのコラムで何個か見ました。
    面白い返しもあったので検索してみるといきかも。
    ChatGPTで聞いてみてもいいかも。
    私はもうオバチャンの年齢なので、相手にしたら疲れるだけなので、『またか〜』とか『マウント取りたがり界隈か〜』と心の中で見下してます。
    返信

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2025/08/30(土) 21:51:47  [通報]

    「つまんなくてごめんね」って言い返したいけど言えない
    返信

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2025/08/30(土) 22:11:07  [通報]

    >>1 大人しいを悪く捉える人はそう言うよ
    そんな人はまだまだ人生勉強が足りないんだと思う
    気にするな
    ちなみに私も人にあまり関心持たれたくないから
    普段めちゃくちゃ大人しくしてるよ
    本当は誰よりもうるさいし気も強いのに
    返信

    +3

    -1

  • 432. 匿名 2025/08/30(土) 22:12:56  [通報]

    >>425
    横だけど、ある種の牽制だよね
    大人しそう(でしゃばらないでね)
    優しそう(何しても許してね)
    返信

    +6

    -1

  • 433. 匿名 2025/08/30(土) 22:15:49  [通報]

    自分も何度も言われてきた
    自分の場合、周りの人に興味が持てなかったり魅力を感じなくて
    積極的に関わろうとしないからそういうところで言われたんだと思う。
    まあ、だからってそうやってすぐ揶揄に走るような人間性だから嫌なんだって
    最低限やることやってたら後はどんな風に振る舞おうが放っとけよ
    実際、仲よくなれる人とはなれるわけだし
    返信

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2025/08/30(土) 22:19:13  [通報]

    優しそうと言われる方が利用されそうでいや。
    返信

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2025/08/30(土) 22:25:04  [通報]

    >>1
    私もよく言われる。本当に大人しい性格なら別に相手としては悪く言っているわけではないので構わないんだけれど、私の場合、聴力障害があってイジメにもあってるから初対面の人が苦手なだけで、全然大人しくないから困ったものなんだよね。

    この間も、キャニオニングって面白そうですねって言ったらがる子がそんなこと言うなんてって引かれたし、たまに男性から告白されても、こんなタイプだとは思わなかった、もっと大人しくて家庭的だと思ってたとか言われて振られることが多い。
    返信

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2025/08/30(土) 22:30:34  [通報]

    >>1
    仕事中にず〜っと喋っているおばちゃんには直接「あなたよく喋るね」とは言わないけど「おとなしいね」は直接言う人多いよね、寧ろ褒め言葉なんじゃない?聞かれてもいないのに自ら経歴や親の職業、夢を語る人が多くてウンザリしているけど、言わなくて良い事を言わず黙って居られる人は貴重だよ。
    返信

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2025/08/30(土) 22:32:12  [通報]

    私も見たくれおとなしそうと思われがちだし見下されやすい
    面と向かっておとなしいとか馬鹿にしたようなこという人には「そういわれがちなんだけどそのうち実は違うなって思うんじゃねーの」とか口悪目にサラッと言い返すと相手が大人しくなりますw
    返信

    +3

    -1

  • 438. 匿名 2025/08/30(土) 22:34:05  [通報]

    私も言われてきました。だからモヤモヤする気持ち分かります。
    周りにうるさい人が多いから、おとなしい人柄の人、好きです。敢えて本人に伝えるなら、一緒に居ると落ち着くタイプ、です。
    返信

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2025/08/30(土) 22:34:33  [通報]

    一旦「ありがとうございます!」って言ってみては?相手が「は?」って反応したら「え?あなたのようにくだらない事を言わないで済んでいますぅ😊」って
    返信

    +1

    -1

  • 440. 匿名 2025/08/30(土) 22:34:56  [通報]

    >>28
    私も大人しい、真面目って言われてきたけど褒め言葉として受け取ってた!
    返信

    +5

    -1

  • 441. 匿名 2025/08/30(土) 22:35:57  [通報]

    >>7
    私も
    大人しそう、良い人そう、まじめそう
    実際得することも多い
    返信

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2025/08/30(土) 22:37:14  [通報]

    >>63
    嫌です、って言ったら「大人しい人」から「プライド高いめんどくさい奴」に格下げされそう。そんなこと言う人って周りに言いふらしそうだし。
    「よく言われるけどイヤなんですよね~🥲‎💦」と軽く言う手もあるけど、初対面だとそれすらちょっと躊躇っちゃう気持ちは分かる
    返信

    +4

    -1

  • 443. 匿名 2025/08/30(土) 22:38:18  [通報]

    >>370
    > 知りもしないのに言ってくる人の事なんて気にしてたら無駄なエネルギー使っちゃうよ。

    正直日々の会話で相手の発言を一々気にしてたら心臓いくつあっても足りないよね
    気になるならそう見えないように心掛ければ良いし、そうじゃないなら「オッケー」で聞き流す
    返信

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2025/08/30(土) 22:39:01  [通報]

    >>15
    律儀だったりきちんと約束守る人に対する「真面目そう」は褒め言葉で伝えてる
    真面目で誠実だねとか真面目で信用できる人とか
    美徳だよ
    返信

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2025/08/30(土) 22:39:39  [通報]

    >>421
    ただニヤリとするの良いですよね、意地悪な人は反論したらしたで更に嫌な事を被せるからね、相手にする必要無し。
    返信

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2025/08/30(土) 22:40:58  [通報]

    >>1
    見た目変えたら
    服装髪型化粧かなりかわるよ
    返信

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2025/08/30(土) 22:45:43  [通報]

    でも静かな人ってじっくりと考える事が得意だったりするから文章を書かせると上手かったり、口数は少なくてもたまに発した一言が凄く面白かったり的を得ている事が多い気がするよ。
    返信

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2025/08/30(土) 22:49:05  [通報]

    大人しそうに見られるって可愛い顔だと思う
    少女清純顔
    返信

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2025/08/30(土) 22:59:45  [通報]

    「あっ、そうですか!ほぅ〜(ニヤリ)」で相手にしない方が良いのかも。変に気にしてシュンとした様子を見せると「言ったった✊」ってタイプも居ると思うから。
    返信

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2025/08/30(土) 23:03:39  [通報]

    >>15
    いい人そう、でも傷つく人がいるらしいからもはや何言われても気にする人は気にする
    返信

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2025/08/30(土) 23:05:05  [通報]

    >>6
    そういうとき「そうなんです!おとなしいでしょ!」っていうと「本当はうるさい?」と思われるので何て返してほしいのか謎
    返信

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2025/08/30(土) 23:06:45  [通報]

    私も子供の頃から大人しかったから主さんのお気持ちわかります。まあ実際性格も大人しかったので反論できませんでした...ハッキリものを言う友達(クラスの派手ないじめっ子グループ)からは面と向かってはっきりとつまらないと言われた事もあります。

    正直それがトラウマだったし、苦手な人に対してはますますものを言えなくなりました。たまに毒を吐いたり怒ったりすると、大人しい分マイナスのイメージを持たれる事も多かったです(悪い意味のギャップで)

    似たような雰囲気の友達とは居心地が本当によくて、心許せる友達の前では色々とはっちゃけた話もできました。

    私は背も低いので尚更初対面でも舐められること多かったです。それは大人になっても。

    色々ハッキリ言う人は嫌いだのうざいだのムカつく等酷い言葉も態度も周囲に堂々と公言していたのでどうしてそんなにハッキリ言えるんだろ?と思いつつ、ちょっと羨ましかったです。周りを気にしない人=メンタルが強い人、と精神科の医師がよく言ってますが本当にそうなのかもな、と思います。
    返信

    +5

    -0

  • 453. 匿名 2025/08/30(土) 23:11:08  [通報]

    >>411
    職場に金髪の若い男性いるけど大人しい印象の人だよ。向こうから挨拶してくれるんだけど、口調が物静かと言うか真面目な感じだし、休憩中も1人でいるのを見かける。実際に物静かな人かはわからないけど。逆にメガネ、チー牛カットのオラオラした男性もいるわw
    返信

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2025/08/30(土) 23:13:22  [通報]

    >>1
    わざわざ嫌みを言ってくる人の方が問題あるよ
    話さないといけない場面で黙ってるとかじゃなければ個人の自由
    返信

    +8

    -0

  • 455. 匿名 2025/08/30(土) 23:15:36  [通報]

    >>33
    私も決めつけられる。バタ臭い顔だからなのかな?

    なんとなく胃腸の弱そうなタイプは言われないと思う。
    返信

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2025/08/30(土) 23:17:49  [通報]

    >>5
    本当、いちいちうるせーな、って思うよね
    返信

    +12

    -0

  • 457. 匿名 2025/08/30(土) 23:24:06  [通報]

    私もよく言われる。その度に「あーこの人は人を見る目が無い人なんだなーわかんないんだ。見た目だけで何事も裏側や側面を見ようとしない仕事できない人だw」と指標になってるわ。

    お 
    返信

    +6

    -0

  • 458. 匿名 2025/08/30(土) 23:24:46  [通報]

    >>23
    あとは暗い、かな
    返信

    +8

    -0

  • 459. 匿名 2025/08/30(土) 23:26:33  [通報]

    >>33
    酒豪そう=ケバい
    大体これ
    黒髪で清楚な服装の女性に酒豪そうという人はいない
    返信

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2025/08/30(土) 23:40:41  [通報]

    面白〜い。と言われるのも癪に障る。
    芸人じゃないし、ネタを言ったわけでもない、第一あなたにウケたいと思ってもいない。
    思いたいようにしか思わないんだから、私も勝手に評価することにしたわ。
    面倒だから心の中で、ウザイなとかバカじゃない?とか思うのは自由。
    返信

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2025/08/30(土) 23:45:13  [通報]

    >>28
    少しズレてしまうけど…
    私もA型って言うだけで几帳面で真面目って言われるのありがたいな〜って思ってる。
    返信

    +3

    -1

  • 462. 匿名 2025/08/30(土) 23:51:48  [通報]

    >>1
    私は「この人大人しいな」と思っても本人に大人しいですよね、とは言わないな
    失礼な感じがするので
    返信

    +9

    -0

  • 463. 匿名 2025/08/30(土) 23:55:19  [通報]

    私も幼稚園の時からずっと言われてきたよ。みんなそんなに喋るんだーって不思議だった。もうずっと言われてるから気にもならないな。
    返信

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2025/08/31(日) 00:00:28  [通報]

    >>381
    よこ

    態々マウント取りに来るバカでクズだよ!って自ら教えに来てくれてるってことかw
    そんなん合わないならFOしたら良いのに面倒くさすぎる…
    返信

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2025/08/31(日) 00:02:08  [通報]

    >>387

    知恵は何を話すかではなく
    何を話さないかに表れるんだよ?
    返信

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2025/08/31(日) 00:02:58  [通報]

    私も子供の頃から普段あまり絡まない人からは大人しそうっていうイメージみたいで、本当は運動部に入ってるのに文化部ぽいと言われたり、大人になってからも男から地味顔と言われたり後輩から学生時代スカート長そうと言われたり、わりと地味でおとなしいイメージになりがちで嫌。でも顔は変えられないし身長も低いのもあるから諦めてる。近い距離感の人は私のことわかってくれてる気がする
    返信

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2025/08/31(日) 00:16:05  [通報]

    失言が多いから喋らないようにしてる
    黙ってる時が1番好感度がマシ
    おとなしいと言われるけど内心はすごい激しい性格してる
    返信

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2025/08/31(日) 00:21:41  [通報]

    昔は大人しいってマイナスイメージだったけど、今の時代大人しいのが正義ってとこない?
    子供たちみんなが言うこと聞いて、大人しくて、やんちゃでうるさい子が出る釘打たれる時代で子供が生きづらい世の中になりつつある気がします。
    今はみんな大人しい人が増えたので、大人しいのはメリットのような気がします。
    返信

    +2

    -1

  • 469. 匿名 2025/08/31(日) 00:23:44  [通報]

    >>163
    お嬢様育ちって、世間知らずだったり自主性のない人に皮肉で言うこともあると思う
    裕福な家庭で育ったかどうかは少し話せば分かるし
    そうでないけどズレてる人に嫌味で言ってるのでは
    返信

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2025/08/31(日) 00:28:32  [通報]

    >>1
    あまり親しくない間柄だと

    喋らない・感情の起伏がない=怒ってるのかな?機嫌が悪いのかな?

    と誤解して気を遣ってしまう人もいる。
    そういう時に
    「〇〇さんは、大人しいんだよ(〇〇さんは機嫌を損ねているわけではないんだよ、これが通常モードなの)」
    とフォローを入れてるのは見た事がある。
    「大人しい人だね(もっとコミュニケーション取ったらいいのに、何か気遣うわ)」
    の場合もあると思うけど。
    返信

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2025/08/31(日) 00:29:11  [通報]

    >>116
    ここまでマイナスになるほどではない いい意見だ
    ヨコ
    返信

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2025/08/31(日) 00:30:30  [通報]

    >>23
    何しても怒らないでしょ?友達いないし。って舐められてる様にも感じる。
    返信

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2025/08/31(日) 00:34:32  [通報]

    ブルベ夏ソフエレ系の人は大人しそうに見える(顔立ちにもよるけど地味目というか...)
    髪色やネイル派手にするとか気の強さ出していけばいいんじゃないかな
    返信

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2025/08/31(日) 00:34:51  [通報]

    >>12
    あとは見た目じゃない?ちょっと強めなおしゃれを心がけるといい
    返信

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2025/08/31(日) 00:36:14  [通報]

    主は、自分自身に向けられる
    おとなしい人
    という評価自体が嫌なんだと思う。
    その評価が不満なら、もっと相手と話をしたりコミュニケーション取ればいいんじゃない?
    太ってる人に直接太ってると言わなくても、みんな心の中ではそう思ってるわけだし。
    返信

    +6

    -1

  • 476. 匿名 2025/08/31(日) 00:41:05  [通報]

    幼い、柔らかい顔立ちだと、おとなしいと言われやすい。
    喋らなくても、冷たい老け顔の病院の受け付みたいな人には、おとなしいとは思わない。愛想ない冷たい人、怖い人。
    返信

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2025/08/31(日) 00:41:09  [通報]

    >>167
    私は原田知世さん、かこ様系統です。大人しそうな顔ではありますね。
    返信

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2025/08/31(日) 00:41:26  [通報]

    私も20代の頃良く言われたよ。
    (大丈夫?楽しくない?)って思われてるんだろうな?って思ってる。単に親しくもない人とどんな話していいのかわからないから無言でいるだけなんたけど。
    後、よく一人でいる子に話かけるって話聞くけど、誰かと話したりするのめんどくさいから一人でいるだけだからじゃましないでほしい。

    返信

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2025/08/31(日) 00:42:09  [通報]

    >>3
    学生時代、地味な見た目でマシンガントークしてる子いたけどめっちゃ痛かった。
    教室の隅で内輪ネタでアニメの話しててうるさい子で、通路の邪魔なとこで空気読まず喋ってた。
    返信

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2025/08/31(日) 00:45:17  [通報]

    >>1
    「大人しいね」
    探り入れてるんじゃない?

    大人しくないよと返されて自己紹介みたいなのが始まることを期待しているのかもしれないし

    そう言われますとか、本当は違うのにってことかな?とか。

    失礼なこと聞くなと思うかもだけど
    あなたのことを知りたいなっていう意味だと思う
    返信

    +0

    -3

  • 481. 匿名 2025/08/31(日) 00:55:44  [通報]

    >>480
    自己肯定感の高い方なのかな?
    自分がブスって自覚のある人はそんな幸せな勘違いはできないよ。
    絶対、バカにしてる。
    返信

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2025/08/31(日) 01:28:25  [通報]

    >>119
    私もよく『真面目そうだねw』『ノリが悪いね』と言われてきたけど(実際は物事を後回しにしたり遅刻しがちなADHDタイプ)、そう言ってくる人はチャラい系や昔でいう不良系や下衆なタイプの人が多かった。
    反対に好きになってくれる人は、本人も真面目なタイプが多かったから、結果的には良かったかなと。まあ、真面目なタイプでも全てが真っ当でもないのだけどね。
    返信

    +2

    -1

  • 483. 匿名 2025/08/31(日) 01:39:04  [通報]

    >>1
    わかるよ、私も上司から面談のたびにガル子さんはあまり人前で自分の意見を主張するタイプではないけど云々ってかならず枕詞にされるのがすごく嫌。
    返信

    +1

    -1

  • 484. 匿名 2025/08/31(日) 03:26:49  [通報]

    >>64
    言われるのが嫌なら意識して変えればいいと思うけど
    人見知りや無口でも、凛とした雰囲気の人には「おとなしい」とは言わないし
    口数が少なくてもハキハキと受け答えをして、主体性の高い振る舞いをすれば周りの印象も違うと思う

    そういう意識すらしないで「おとなしいと言われるのが嫌」とか文句しか言わないのなら、何歳になっても変わらないかと
    返信

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2025/08/31(日) 03:29:34  [通報]

    >>235
    性格歪んでるね
    返信

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2025/08/31(日) 08:58:21  [通報]

    おとなしくあってくれという周りの願望と受け取ってる
    自我を殺さないとあなたはこの場にいちゃいけないという脅しみたいな圧力
    返信

    +1

    -1

  • 487. 匿名 2025/08/31(日) 10:32:51  [通報]

    >>453
    付け加えるわ
    ただ染めただけ、とかただ奇抜な適当に合わせただけ、じゃなくそこにお洒落、と評価されるような見た目ならわざわざ大人しいね、って言いにくいし、お洒落ですね、が先にくると思う
    大人しいね、と言われる以上に何か自分に魅力持ち合わせていたら主が言うように大人しいね、をわざわざ毎回言う人いなくなると思うよ
    返信

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2025/09/01(月) 21:35:48  [通報]

    >>1
    自分もおとなしいけど、おとなしい人っておとなしいことを余り良いことではないという認識の人、結構いますよね…
    だから、言われたくないのかなと。

    別に悪いことではないというのと、言ってくる人も特に他意はなく言ってると思うから気にすることではないと思います(言う人の言い方にもよるのでしょうが)
    自分も人に対して思ったことはありますが、意地悪な含みがあったわけではないので。
    言われたこともありますが、事実なので何とも思わなかったです

    ちょっと似てるかもしれないけど、口数少ないことで人見知り認定してくる人が少しだけイラッとくるかも。自分は人見知りしますが、口数が少ないことと人見知りはイコールではないと思ってるので。
    返信

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2025/09/02(火) 09:35:35  [通報]

    >>285
    なんの根拠もなく憶測で批判するのやめたほうがいいよ
    そういうの言いがかりっていうんだよ
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード