-
1. 匿名 2025/08/29(金) 13:03:10
洗濯に関するあれこれ、気になること、みんなで話そう!返信
柔軟剤は使ってますか?
うちは使ってません
やっぱり仕上がりに差が出るのかな…?+37
-3
-
2. 匿名 2025/08/29(金) 13:04:11 [通報]
どんな物をネットに入れて洗いますか?返信+6
-2
-
3. 匿名 2025/08/29(金) 13:04:25 [通報]
>>1返信
服が長持ちする気がして使ってる+19
-6
-
4. 匿名 2025/08/29(金) 13:04:30 [通報]
全部乾燥機にぶち込んじゃうよ返信+2
-8
-
5. 匿名 2025/08/29(金) 13:04:34 [通報]
色物を分けるが出来ない返信
色物って何+22
-8
-
6. 匿名 2025/08/29(金) 13:04:37 [通報]
乾燥機使ってると柔軟剤の効果はほぼ感じない返信
熱で香りも飛ぶし+26
-3
-
7. 匿名 2025/08/29(金) 13:04:38 [通報]
>>1返信
タオルとかパンツ、ふかふかになりますよ+5
-4
-
8. 匿名 2025/08/29(金) 13:04:58 [通報]
>>2返信
ほぼ全部。
+26
-2
-
9. 匿名 2025/08/29(金) 13:05:08 [通報]
ワキガの人、キャミソールの脇部分臭くならないですか?うちは定期的にオキシ漬けして洗濯してますが皆さんはどうケアしていますか?返信+6
-2
-
10. 匿名 2025/08/29(金) 13:05:10 [通報]
普段着る服は返信
普通に洗う?手洗いモード?+3
-5
-
11. 匿名 2025/08/29(金) 13:05:10 [通報]
>>2返信
ブラジャー+21
-1
-
12. 匿名 2025/08/29(金) 13:05:13 [通報]
バスタオルって大きいサイズをやめた方いますか?返信
ロングヘア2人いますが、我が家は吸水に特化した通常タオルにしても問題ありません。+19
-3
-
13. 匿名 2025/08/29(金) 13:05:47 [通報]
縦型からドラム式に変えた方返信
電気代どのくらい上がりましたか?
最近干すのが苦痛で買い替えたいけどどのくらい違うのか気になります+1
-1
-
14. 匿名 2025/08/29(金) 13:05:49 [通報]
>>5返信
白以外のもの+2
-2
-
15. 匿名 2025/08/29(金) 13:06:01 [通報]
洗濯、自分で家族の分あらってる。返信
脱水だけ洗濯機を頼りにしてる+1
-4
-
16. 匿名 2025/08/29(金) 13:06:19 [通報]
柔軟剤使わないだけで結構節約になるのでうちもやめた返信
柔軟剤なくても特に問題ない。タオルが少しゴワゴワするけど…+22
-5
-
17. 匿名 2025/08/29(金) 13:06:22 [通報]
なんかいつからか乾燥モード使うとアホほど衣類が臭くなるようになった返信
掃除してるつもりなんだけど…
見落としてる箇所とかあるのかな+7
-3
-
18. 匿名 2025/08/29(金) 13:06:32 [通報]
>>12返信
ミニバスタオルにしてる
家族分4枚あるとかなり変わるよね
+13
-1
-
19. 匿名 2025/08/29(金) 13:06:35 [通報]
>>2返信
旦那の洗濯物以外✨+6
-3
-
20. 匿名 2025/08/29(金) 13:06:46 [通報]
うちは柔軟剤入りって表記してある粉洗剤使ってるんだけど全然ふわふわしない…返信+11
-2
-
21. 匿名 2025/08/29(金) 13:07:07 [通報]
>>2返信
黒いズボン
ブラジャー
ニット帽+6
-2
-
22. 匿名 2025/08/29(金) 13:07:10 [通報]
>>2返信
タオル類以外。+9
-2
-
23. 匿名 2025/08/29(金) 13:07:18 [通報]
乾燥機付き洗濯機だと、柔軟剤の匂い飛びますよね?返信
柔軟剤とアロマジュエル(ビーズ)両方使ってますが、香りを残したいみなさんはどうされてますか?+1
-8
-
24. 匿名 2025/08/29(金) 13:08:00 [通報]
ワキガです返信
一度臭いが染み付いたら完全には取れないですか?
去年買ったヒートテックが一度着たら臭くなっちゃって、洗っても全然臭い取れなくて+0
-4
-
25. 匿名 2025/08/29(金) 13:08:02 [通報]
>>1返信
ヤシノミの柔軟剤使っとる
犬猫がいますので。+2
-3
-
26. 匿名 2025/08/29(金) 13:08:10 [通報]
>>2返信
タオル以外+2
-2
-
27. 匿名 2025/08/29(金) 13:09:08 [通報]
>>6返信
だから使用量増やす人が出てくる。陰謀論みたいだけど、自作自演のマッチポンプでそうなるように仕組んでるんだよ。で、香害云々のダブスタ。+7
-4
-
28. 匿名 2025/08/29(金) 13:09:46 [通報]
寝具類だけはカチカチに糊付けするのが好きだったのに数年前に花王キーピングが廃番になって悲しい返信
仕方なく100均でも買える透明の糊使ってるけど付きがイマイチ、水で薄めた時に濃さもよくわからないし+4
-5
-
29. 匿名 2025/08/29(金) 13:10:25 [通報]
>>1返信
柔軟剤は使った方がいいですよ。
お客さんがタオルを使用する際に失礼にあたります+1
-29
-
30. 匿名 2025/08/29(金) 13:11:32 [通報]
うちの洗濯機は古いドラムなので自動で柔軟剤は投入されませn返信
だから毎回、2倍の量を入れてますのでいいニオイです+1
-9
-
31. 匿名 2025/08/29(金) 13:11:39 [通報]
>>10返信
普段着でも裏返してネットに入れる。で、普通モード・オシャレ着洗剤で洗う。+5
-2
-
32. 匿名 2025/08/29(金) 13:11:54 [通報]
ドラム式愛用して今3代目返信
やっぱりパナが1番いい
だいぶ技術も進化して扱いやすくなったと思う
シワになりにくい服ばかり買うようになってしまって
元カレのシャツを乾燥までかけてしまって洗い直したことあるよ
一人暮らしだけどほぼ毎日使ってる
純正のクリーナーは2ヶ月に1度使うようにしてる+3
-2
-
33. 匿名 2025/08/29(金) 13:12:41 [通報]
>>24返信
煮洗いすればだいぶ取れるけど、化繊は熱に弱いので寿命が縮みます+2
-2
-
34. 匿名 2025/08/29(金) 13:12:49 [通報]
>>21返信
絡まりやすそうなもの
リボンがついてるものとか+3
-1
-
35. 匿名 2025/08/29(金) 13:13:36 [通報]
今アタックZEROの液体洗剤使ってるけど粉に変えようかなと検討中返信
プライベートブランドでおすすめの粉洗剤教えて欲しい+4
-1
-
36. 匿名 2025/08/29(金) 13:14:11 [通報]
>>2返信
パーカーとかイージーパンツとか、紐がついてるやつ。ユニクロのイージーをそのまま洗濯したら、ドラムの穴に紐の先端が入り込んじゃって抜けなくなったことがあるから。+8
-1
-
37. 匿名 2025/08/29(金) 13:14:26 [通報]
>>1返信
液体ニュービーズは柔軟剤入りだから使ってるよ
結構ふかふかになるし、部屋干しをした時でも変な匂いにならないから気に入ってる+8
-3
-
38. 匿名 2025/08/29(金) 13:14:31 [通報]
>>1返信
使ってます!特におしゃれ着は長持ちさせたいのでおしゃれ着用を使ってます
+0
-1
-
39. 匿名 2025/08/29(金) 13:15:10 [通報]
>>10返信
普通に洗濯してる
おしゃれ着だけ手洗いモード+6
-1
-
40. 匿名 2025/08/29(金) 13:15:24 [通報]
>>1返信
うちも柔軟剤使うのやめた。香りが苦手だしタオルはかえって吸水性が落ちる気がして。やめたら少しシワが増えた気はするけど、柔らかさはうちの家族は誰も気にならない。洗濯槽の汚れも減ったし溶け切らない柔軟剤が黒い服に付くことも無くなって私はメリットの方が大きい。+22
-4
-
41. 匿名 2025/08/29(金) 13:15:33 [通報]
>>12返信
バスタオルやめたらせんたが楽になった
吸水性高いミニバスタオルで充分
タオルの寿命は3ヶ月って聞いてから吸水力落ちたら新しいのにしてる+5
-3
-
42. 匿名 2025/08/29(金) 13:15:33 [通報]
>>24返信
60度オキシ漬け後洗濯でも無理かな?
オキシは完全に溶かして洋服入れてね+1
-2
-
43. 匿名 2025/08/29(金) 13:16:35 [通報]
>>2返信
おしゃれ着とブラトップ+2
-1
-
44. 匿名 2025/08/29(金) 13:18:24 [通報]
>>2返信
私服(エマール別洗い)
下着くらいかな。+4
-0
-
45. 匿名 2025/08/29(金) 13:19:13 [通報]
>>15返信
シーツや布団カバーやバスマットも!?+0
-0
-
46. 匿名 2025/08/29(金) 13:20:13 [通報]
>>23返信
飛ぶけど、新しい香りのものに変えたら分かるぐらいには香ってるからこれぐらいで良いかなーと思ってる
繊細ヤクザに香害言われても怠いし+3
-4
-
47. 匿名 2025/08/29(金) 13:21:11 [通報]
>>41返信
3ヶ月…+5
-0
-
48. 匿名 2025/08/29(金) 13:21:54 [通報]
>>27返信
家電メーカーとトイレタリーメーカーが手を組むんだ?+4
-0
-
49. 匿名 2025/08/29(金) 13:22:17 [通報]
>>12返信
私は実家にいた頃からバスタオルほとんど使わず通常タオル(銭湯とかでたまに配ってるサイズのやつ)人生です
ロングヘアだけど全く問題なし
旦那は実家で1日1枚バスタオルを家族で共用してたらしいけど私は1人1枚にしたいので通常タオル使用に切り替えてもらいましたが不満は無いようです
でもたまに旅行でバスタオル使うとちょっとテンション上がるw+12
-0
-
50. 匿名 2025/08/29(金) 13:23:56 [通報]
>>2返信
タオル以外
弟夫婦は全部ネット入れないらしいけど、服普通に綺麗だから、その影響でめっちゃめんどいときはネット入れるのやめたりしてるw+4
-0
-
51. 匿名 2025/08/29(金) 13:24:06 [通報]
>>1返信
化学物質に敏感な肌弱家族がいるので、うちも柔軟剤や香料強い洗剤使ってない
粉洗剤や粉石鹸+10
-1
-
52. 匿名 2025/08/29(金) 13:25:02 [通報]
>>41返信
よこ
バスタオルって干すのがめんどいよね+7
-0
-
53. 匿名 2025/08/29(金) 13:25:18 [通報]
>>7返信
タオルに柔軟剤は使わない方がいいよ
吸水性が悪くなるしタオルの糸のループが抜けやすくなる
タオル業界は柔軟剤を使わないでって言ってる+20
-0
-
54. 匿名 2025/08/29(金) 13:25:44 [通報]
>>48返信
その上は同じだから+1
-3
-
55. 匿名 2025/08/29(金) 13:25:59 [通報]
>>1返信
柔軟剤は髪の毛で言うとリンスやコンディショナーみたいな物だから、使うと手触りが柔らかくなるし静電気が起きにくくなる。
ただし、柔軟剤って生地の目を塞ぐから、運動系のウェアのように『通気性まで緻密に計算して作られたウェア』には使わない方がいい。
実際、登山系のウェアやランニングやサッカーのウェアみたいな物は、商品の洗濯表示に『柔軟剤の使用は避けてください』みたいに書かれていることも少なくない。
これは何故かと言うと、運動系のウェアって汗がよく抜けるように…とかめっちゃ考えて生地が設計されている訳で、その生地の『目』を柔軟剤が塞ぐことで機能性が低下するからなんだよね。
もちろん、しっかり濯げば落ちるから『柔軟剤を1回でも使ったら終わり』ってことではないんだけど、私たちが着用する時って柔軟剤が付着してる段階じゃん。
洗えば柔軟剤は落ちるけど、また最後の段階で柔軟剤を投入して仕上げる限り、ずっと(柔軟剤によって)本来の性能が発揮されていないウェアを着ることになる。
だから、運動系のウェアとかバレエみたいにダンスで使うレオタードみたいのは、柔軟剤はあえて使わない方がいい。
あと、洗剤もそうだけど柔軟剤も環境への負荷があるものだから、使わなくても平気なら使わない方が環境にもいい。
●スポーツ系のウェアは柔軟剤なしの方が生地の性能が発揮される
●柔軟剤を使わない方が環境にもいい
●節約にもなる
っていうことで、柔軟剤を使わないメリットもけっこうある。
+10
-1
-
56. 匿名 2025/08/29(金) 13:26:19 [通報]
穴無し洗濯槽のを使ってる方、洗い上がりとかどうですか?返信+2
-0
-
57. 匿名 2025/08/29(金) 13:26:55 [通報]
>>54返信
元トイレタリー開発だけど上って何?+2
-1
-
58. 匿名 2025/08/29(金) 13:27:38 [通報]
>>13返信
洗濯機の寿命というトピがすぐ近くにあるから見てみたら+1
-1
-
59. 匿名 2025/08/29(金) 13:29:24 [通報]
タオルの説明に柔軟剤を使わないでって書いてあったからそうしてる返信+4
-0
-
60. 匿名 2025/08/29(金) 13:30:44 [通報]
古い洗濯機を使ってて(15年落ち)最近洗っても汚れが取れてない事が多々あって買い替えを検討してるけど、まだ壊れたわけじゃ無いしなー。返信
お高い洗剤使ったら落ちるのかな?
それとも最新の洗濯機だとそこそこの洗剤でも汚れ落ち抜群になる??+0
-1
-
61. 匿名 2025/08/29(金) 13:32:55 [通報]
>>9返信
今年からワキの部分だけセスキ水(百均)をビタビタにスプレーしてから、ワイドハイター入れてちょっとだけ浸け置きしてから洗濯してます。今のところ効果を少し感じてます。でも一夏となればどうなのか。
去年はワイドハイターだけだったけど、あんまり効果なかった。
どっちにしても下着のタンクトップはワンシーズンで全体的に黄ばんでくる(熱湯で煮沸消毒2回してもダメだったわ)ので夏の終わりに処分してます。
+1
-0
-
62. 匿名 2025/08/29(金) 13:35:19 [通報]
ドラム式の購入を考えているのですが、返信
乾燥機能について聞きたいです。
乾燥する衣類はどんなものでも大丈夫なのでしょうか?
例えば、部活のユニフォームや学校の体育着みたいな化繊の薄いものと、
綿100%のTシャツやジーンズ等の乾きにくいものを一緒に乾燥にかけても全部乾くの?
+0
-0
-
63. 匿名 2025/08/29(金) 13:35:51 [通報]
エリや袖口の汚れ落とし用で、ウタマロかブルースティックだったら、どっちが効果的ですか?返信
買い足すならどっちにしようか迷ってます。+0
-0
-
64. 匿名 2025/08/29(金) 13:35:55 [通報]
>>57返信
イル◯ナティ
ロスチ◯イルドかロック◯ェラーか
ガルにも陰謀論トピたくさんあるから見てみたら+2
-4
-
65. 匿名 2025/08/29(金) 13:37:34 [通報]
>>62返信
洗濯機の寿命トピ見なよ+1
-3
-
66. 匿名 2025/08/29(金) 13:38:28 [通報]
>>55返信
詳しくありがとう。
子どもの体操服を洗うのに柔軟剤を使ってたけど止めます。+5
-0
-
67. 匿名 2025/08/29(金) 13:38:38 [通報]
水量の目安は洗濯物1kgあたり10Lって本当?足りなくないですか?返信
うちの洗濯機だと、洗濯物をきちんと計量して約3㎏の場合、水30Lではギリギリ浸るぐらいで、洗濯物は洗濯中上部は水面に出たままで全く位置が変わらず揉まれず、まともには洗えていないように見えます
ですから3㎏のときは45L以上の水量で洗っています
みなさんは洗濯物3㎏の際には何Lの水量にしますか?+0
-0
-
68. 匿名 2025/08/29(金) 13:41:17 [通報]
>>29返信
タオルには使わない方がいいって今治タオルのホームページに書いてあったような。
あと洗濯王子も言ってたような。+6
-0
-
69. 匿名 2025/08/29(金) 13:42:55 [通報]
柔軟剤入れてるけど仕事終わって洗濯物取り込むころ(17時半)タオルとかパリッパリ。もっと早く取り込んだらフカフカなのかな返信+1
-0
-
70. 匿名 2025/08/29(金) 13:44:39 [通報]
>>24返信
レーヨンと相性悪くて服が臭くなる人なんだけど、ヒートテックってレーヨン使ってるしレーヨンと合わないんじゃない?それ以外の素材とか+0
-0
-
71. 匿名 2025/08/29(金) 13:46:41 [通報]
最近買ったチュール素材の服のシワが全然取れなくて困ってます。(手洗い→脱水1分でパンパンして干してもダメ)返信
アイロンするしかないですかね?+0
-0
-
72. 匿名 2025/08/29(金) 13:53:53 [通報]
最近ゲリラ豪雨とかあるし、ほとんど外に干さなくなったから、買い替えでドラムにしようか迷ってる。返信
乾燥機能って時間かかるって聞いたけど、使いこなせば便利なんですか?+0
-0
-
73. 匿名 2025/08/29(金) 13:58:18 [通報]
>>55返信
撥水加工等特殊加工をしているものはフッ素を使ってるからね。洗剤や柔軟剤で落ちる可能性があるのかも。利用者からすればそれは困るし、ある立場からしたら落ちても落ちなくてもどちらでもいい。
環境のためなら、化繊の服は着ない、ユニク◯ロや無印◯品のような衣料品は買わない。例えオーガニックコットンでもね。+2
-0
-
74. 匿名 2025/08/29(金) 14:02:37 [通報]
>>2返信
朝に着替える服と下着+0
-0
-
75. 匿名 2025/08/29(金) 14:03:09 [通報]
黒や色の濃いものを洗濯すると表面に白いモヤモヤっとしたのが毎回ついてる。返信
あれ一体なんだろ。
同じ方いらっしゃいませんか?+3
-0
-
76. 匿名 2025/08/29(金) 14:03:10 [通報]
外干しすると生臭くなって返信
部屋干しすると洗剤の香りがするのはなぜ?
これはもう20年くらい悩んでる。
洗濯槽クリーナーもしてるし、
洗濯機も買って一年。
+0
-0
-
77. 匿名 2025/08/29(金) 14:04:42 [通報]
>>24返信
ヒートテックは誰でも臭うよ。
ポリエステルはダメ!
コットンなら大丈夫+3
-3
-
78. 匿名 2025/08/29(金) 14:10:56 [通報]
>>9返信
諦めてます
新しいのに替えてます+1
-0
-
79. 匿名 2025/08/29(金) 14:20:05 [通報]
>>9返信
部分洗いをしてから洗濯機+2
-0
-
80. 匿名 2025/08/29(金) 14:21:51 [通報]
>>45返信
そうです
それは、バケツにはいらないので、浴槽であらってるよ+0
-0
-
81. 匿名 2025/08/29(金) 14:23:17 [通報]
>>1返信
うちも子どもが産まれてからはアタックの洗剤のみ!赤ちゃんの時期が終わっていつから柔軟剤使い始めていいんだろう?と思いながらもう3歳になったけど、未だに使ってないw 特に変わらないし節約にもなるし、いっかぁと思って。+2
-0
-
82. 匿名 2025/08/29(金) 14:25:36 [通報]
>>9返信
脱いだら即、ぬるま湯で手洗いして一晩浸け置き+1
-0
-
83. 匿名 2025/08/29(金) 14:34:19 [通報]
ネットショッピングでナノバブル発生ホースを買ってみたけど、交換して約一週間、正直効果がよくわからない。返信
いま使ってる方、効果を感じますか?
汚れ落ちやすくなりましたか?+1
-0
-
84. 匿名 2025/08/29(金) 14:36:10 [通報]
>>68返信
それはタオルを長持ちさせる為
長持ちさせず、量より質を重んじる人は使うべきです+1
-6
-
85. 匿名 2025/08/29(金) 14:38:40 [通報]
>>69返信
洗濯機はドラム式ですか?+1
-0
-
86. 匿名 2025/08/29(金) 14:39:53 [通報]
ナノバブルが気になる。返信+1
-0
-
87. 匿名 2025/08/29(金) 14:51:45 [通報]
柔軟剤少しだけ入れてる。タオルの感触が変わってくる。ただ書いてある量入れたら特別鼻が敏感じゃない自分からしても匂いすぎるから柔軟剤作ってる方は鼻がおかしくなってるんじゃないかと思うことが結構ある返信+2
-1
-
88. 匿名 2025/08/29(金) 14:51:56 [通報]
>>35返信
私はイオンのプライベートブランドの粉石鹸使ってます
香りが良くてお気に入り+3
-0
-
89. 匿名 2025/08/29(金) 15:04:07 [通報]
>>60返信
15年ならよく働きました、買い替えのチャンスです
洗濯機の場合は毎年10月~11月に新モデルが発売されるため、モデルチェンジが行われる前の8月~9月に前モデルが安く販売されます。 1年くらいの型落ちなら性能に大きな差は出ません
って聞くよ+2
-0
-
90. 匿名 2025/08/29(金) 15:10:53 [通報]
>>67返信
家のはちょっと前の型だけどデフォルトで1kgだと16Ⅼって設定になってるから3㎏ならあなたと同じ考えになるな
おたくの最新なのか節水仕様の洗濯機なのか?+0
-0
-
91. 匿名 2025/08/29(金) 15:27:31 [通報]
>>90返信
返信ありがとうございます
15年くらい使ってますね。節水仕様型とかではない一般的な洗濯機のはずです+0
-0
-
92. 匿名 2025/08/29(金) 15:40:24 [通報]
>>12返信
ミニバスタオルっていうのかな?
ニトリに売ってる、幅はフェイスタオル、長さは通常のバスタオルっていうやつ使ってる。
もう通常のバスタオルは嵩張って使えない💦+5
-0
-
93. 匿名 2025/08/29(金) 15:43:02 [通報]
主婦歴15年だけど、洗剤の量がいまだにわからない返信
洗濯機はドラム式で、洗濯物入れると0.7とか0.9とか出るけど、よくわからず液体洗剤をキャップで入れてる+1
-1
-
94. 匿名 2025/08/29(金) 15:50:57 [通報]
みんなの洗濯機のすすぎってタプタプに水浸かって濯いでる?返信
うちたぶん7年くらい前に買った縦型洗濯機なんだけど、すすぎをよく見るとアワアワな洗濯物を一気に脱水してそれから上からジャワーって水かけながら回して脱水してを数回繰り返してるだけ
蓋が透明だから改めて見たらこんなすすぎ方で7年越しにちゃんと濯がれてるのか不安になって、、+0
-0
-
95. 匿名 2025/08/29(金) 16:12:47 [通報]
>>94返信
自動じゃなくて自分で水位設定して溜めすすぎにしてるから、すすぎだけで脱水無しの設定の時に蓋を開けても設定水位までちゃんと水あるよ。+0
-0
-
96. 匿名 2025/08/29(金) 16:15:58 [通報]
>>63返信
どっちでも無いんだけど、食器洗剤がお薦め。+1
-0
-
97. 匿名 2025/08/29(金) 16:35:44 [通報]
>>2返信
タオルと部屋着以外+1
-0
-
98. 匿名 2025/08/29(金) 16:42:30 [通報]
>>5返信
最近は色落ちするモノってほとんどないよ
濃い色の新品を下ろした時は気をつけて+5
-0
-
99. 匿名 2025/08/29(金) 16:49:21 [通報]
>>95返信
ありがとう🙂ちゃんと溜まってるのかー
注水すすぎに設定してないのになぜタプタプに溜めて濯いでくれないんだろ+0
-0
-
100. 匿名 2025/08/29(金) 16:57:47 [通報]
質問じゃなくてごめんなさい返信
この前おニューのデニムを履いて出掛けた時に
ミルクコーヒーを盛大にこぼしてしまって
ミルクコーヒーはタンパク質含むから厄介らしく
検索をかけてみたらオキシクリーンがいいそうで
試してみたら本当にきれいになりました
液体のオキシクリーンと液体洗剤で30分浸け置き
その後普通に洗濯したら見事に落ちてました
オキシ漬けって聞いたことあったけどすごいです
今度は靴を試してみます
+0
-0
-
101. 匿名 2025/08/29(金) 17:04:29 [通報]
>>88返信
正確に言うと、粉石鹸と言うと別物になりますよ。
合成洗剤の粉末洗濯洗剤なら、セブンの粉洗剤やホームセンタードラッグストアのPB洗剤でも大丈夫です。
ただし蛍光増白剤入りだと色物が白っちゃけてきますのでご注意を
+2
-0
-
102. 匿名 2025/08/29(金) 17:17:59 [通報]
>>99返信
よこだけど
洗濯機に水位設定を信用しちゃダメだよ
たぶんだけど、重量で決めてる
洗濯物が濡れてて重い時は、少量でも水位が高いし
毛布とかふわふわしてる物は、かさばってるのに、水位低い
私は毎回手動で水位設定してる
すすぎの水量少ないと、汚れ落ちも悪くなるらしいしね+0
-0
-
103. 匿名 2025/08/29(金) 17:18:08 [通報]
>>7返信
柔軟剤いれてるけど、タオルとかふかふかにならない。量が少ないから?外干しからとりいれたタオルいつもかたい。+0
-0
-
104. 匿名 2025/08/29(金) 17:18:28 [通報]
>>99返信
うちも脱水後シャワーかけながら回ったあとジャブジャブ洗濯物泳ぐまで溜まる
何かのタイミングで誰かがその時だけの端折った設定にしてそのままそれがデフォになってしまってるとか?
設定をリセットしてデフォの設定でやってみては+0
-0
-
105. 匿名 2025/08/29(金) 17:24:10 [通報]
ハイターの使い方がいまいち分かりません。ハイターで白くなるというのは白い服限定じゃないと色落ちするってことですよね?返信
今まで何回かやってみましたが色落ち、白い物もなぜかピンクになる等でダメにしてしまうことが多く使いこなせません。+0
-1
-
106. 匿名 2025/08/29(金) 17:32:54 [通報]
>>96返信
ありがとうございます
やってみます!+0
-0
-
107. 匿名 2025/08/29(金) 17:36:21 [通報]
小学校が白のポロシャツです返信
その都度汚れは気にし部分洗いしてますが
見逃しで汚れが蓄積しますよね?
絵の具、ぺん、墨汁、食べこぼし他
サイズアウトまで換えませんか?換えますか?
オキシ漬けして真っ白にするのですか?+0
-1
-
108. 匿名 2025/08/29(金) 17:48:21 [通報]
>>85返信
縦型です+0
-0
-
109. 匿名 2025/08/29(金) 17:51:05 [通報]
>>102返信
毎回自分で水量は決めてる!
おまかせだとなんか水量少なめだよね
洗うときは私が設定した水量で洗ってくれるんだけどすすぎになったら急に泡を脱水して上からジョワーって掛けながら回して泡が出てきたらまた脱水して‥で、一向に浸かる気配なくそのまま脱水に移行しちゃう+1
-0
-
110. 匿名 2025/08/29(金) 17:51:27 [通報]
>>99返信
あなたがやりたいのは注水すすぎに設定すべきなんじゃないか?+2
-1
-
111. 匿名 2025/08/29(金) 17:54:17 [通報]
>>104返信
脱水したあとのそのじゃぶじゃぶ洗いが私も欲しいんだよー
洗濯は私しかしないから設定いじるのも私だけなんだよ
しかも毎回自分で水量決めて洗う時間決めてすすぎ2回で脱水の時間自分で設定してる
注水すすぎにもしてないのになぜなんだー😭+0
-0
-
112. 匿名 2025/08/29(金) 17:58:30 [通報]
>>88返信
ありがとねー
今度買ってみます+1
-0
-
113. 匿名 2025/08/29(金) 18:08:18 [通報]
ワキガの夫のTシャツ片脇だけ匂い落ちきれてなかった!オキシ漬け失敗!返信
漬け込む時上下入れ替えたりしないと駄目だね~+0
-0
-
114. 匿名 2025/08/29(金) 18:11:25 [通報]
>>99返信
タプタプにしたいなら注水すすぎにしたらいいよ
うちは毎回これ+0
-0
-
115. 匿名 2025/08/29(金) 18:13:19 [通報]
>>111返信
>>110
これは大丈夫?やりたいこともう一度確認してみて+0
-0
-
116. 匿名 2025/08/29(金) 18:32:40 [通報]
>>109返信
そうなんだー
なんか変だねー
そういう洗い方?
ずいぶん前だけど、日立のビートウオッシュも全体的に水量少なかったなー
お力になれず、ごめん🙇!+0
-0
-
117. 匿名 2025/08/29(金) 19:18:15 [通報]
柔軟剤うちも使ってない。香りが苦手。返信
タオルが臭うって旦那に言われたけど、40度くらいのお湯に1.2分浸けてから洗濯したらいいって知り合いに言われた。
どうなんだろ?+1
-0
-
118. 匿名 2025/08/29(金) 19:29:13 [通報]
柔軟剤は不使用。返信
で、絶対マイナスだろうけど、最近の洗剤は香りが強すぎるから、粉石鹸と液体洗剤を半々とか、無香料の液体洗剤と普通の液体洗剤を半々に入れて洗濯してる。
無香料も寂しいから、こうやって洗濯するのに落ち着いた。+2
-0
-
119. 匿名 2025/08/29(金) 20:43:41 [通報]
>>116返信
こちらこそ、相談に乗ってくれてありがとう!
すすぎだけ別でしてみるかな🥴+1
-0
-
120. 匿名 2025/08/29(金) 20:45:18 [通報]
>>110返信
図ありがとう!!
うちのシャワーすすぎだ!
でもってしたいのは注水じゃなくてやっぱりためすすぎ
うちの洗濯機がシャワーすすぎがデフォでためすすぎないのかも😳+0
-0
-
121. 匿名 2025/08/29(金) 20:47:06 [通報]
>>115返信
図みた!
私がしたいのはためすすぎで間違えないんだけど、うちの洗濯機のデフォルトのすすぎがシャワーすすぎだ!
注水すすぎの設定はあるけどためすすぎの設定ないからもしかしたらうちの洗濯機はためすすぎはないのかもしれない😭+0
-0
-
122. 匿名 2025/08/29(金) 21:25:30 [通報]
>>1返信
白Tシャツの首元が日焼け止めで黄ばむ。気になってきたらウタマロでこすったり漂白剤つけたりするけどみんなどうしてる?いい方法あれば知りたい。+2
-0
-
123. 匿名 2025/08/29(金) 23:36:48 [通報]
液体洗剤 全く泡が立ちませんが汚れ落ちているんでしょうか?返信+0
-0
-
124. 匿名 2025/08/29(金) 23:53:53 [通報]
>>12返信
私ロングだけど、フェイスタオル1枚でいける
娘はフェイスタオル2枚
夫、バスタオル
……何でだよ+2
-0
-
125. 匿名 2025/08/30(土) 02:20:36 [通報]
>>1返信
リラックマ可愛い🩷+2
-0
-
126. 匿名 2025/08/30(土) 02:34:29 [通報]
>>75返信
洗剤のすすぎ残りじゃない?+0
-0
-
127. 匿名 2025/08/30(土) 02:36:20 [通報]
>>123返信
泡立たないよね。助剤入れてもだめだった。
そこまで汚れたものを洗ってないので、汚れ落ちも実感できない。
でも、洗剤入れすぎは絶対NGって聞いてるので、こういうものと思って納得してる。+0
-0
-
128. 匿名 2025/08/30(土) 03:46:39 [通報]
洗濯機と別で乾燥機使ってる人に聞きたいんだけど、乾燥機に入れる時って畳んで入れてる?返信
義母が「乾燥機に入れるとき畳んで入れるとシワにならないよ!やってみて!」ってしつこい…+0
-1
-
129. 匿名 2025/08/30(土) 08:55:17 [通報]
接触冷感ベッドパッドを上手く洗濯するコツはある?返信
弱水流でブラとかガーゼハンカチと一緒に洗ってるけど、ベッドパッドを無理矢理洗濯ネットに入れると洗濯槽の重みが偏って脱水が止まったりするのでベッドパッドのみ洗濯ネットに入れずに洗ってる。+0
-0
-
130. 匿名 2025/08/30(土) 09:37:38 [通報]
>>5返信
私は、白い服を別にするくらいかな。
一緒に洗濯すると、生地によっては黒い服の繊維が白い服についたりするから。
何度も洗濯して、大丈夫そうなやつは一緒に洗うこともある。+0
-0
-
131. 匿名 2025/08/30(土) 11:22:19 [通報]
>>6返信
臭い匂いも一緒になくなる気がする。
乾燥機使うと、タオルは臭くなくなるなぁって思ってた!
今までは外干ししてても、日が経ったら臭くなるから、ときどき漂白剤につけてた。+0
-0
-
132. 匿名 2025/08/31(日) 18:00:13 [通報]
>>12返信
いいなあ(´•ω•`)
湯上がりはフェイスタオルで充分だと思ってるけど家族に反対されてバスタオル継続中…+0
-0
-
133. 匿名 2025/08/31(日) 18:07:56 [通報]
>>105返信
花王のハイターにはワイドハイターやキッチンハイターなど複数の種類がありますが、あなたのお持ちのハイターの名前を教えてもらえますか?
塩素系漂白剤と酸素系漂白剤では使い方や得意分野が変わってきますので+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する