ガールズちゃんねる

ハワイの別荘、推し活に散財……夏休みのSNSに表れる経済格差、女子学生たちはどう向き合う?

217コメント2025/08/31(日) 23:15

  • 1. 匿名 2025/08/29(金) 00:36:00 

    ハワイの別荘、推し活に散財……夏休みのSNSに表れる経済格差、女子学生たちはどう向き合う? #今つらいあなたへ #SNSの功罪(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
    ハワイの別荘、推し活に散財……夏休みのSNSに表れる経済格差、女子学生たちはどう向き合う? #今つらいあなたへ #SNSの功罪(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)news.yahoo.co.jp

    ハワイの別荘、推し活に散財……夏休みのSNSに表れる経済格差、女子学生たちはどう向き合う? #今つらいあなたへ #SNSの功罪(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)


    「夏休みになって、海外旅行や短期留学に行っている子たちの写真がタイムラインに流れてくるようになりました。カナダやアメリカ、ヨーロッパ……。きれいな街並みやおいしそうなごはん、ホストファミリーとの写真を見ると、正直、うらやましい」

    そう言って、都内の公立高校2年生は顔を曇らせた。「人は人」とわかっていても、素直に「いいね!」と押せない、押したくない。でも、そんなふうに思う自分もいやだという。ただ、関係性を壊したくないから、結局は「いいね!」を押す。

    ほかにも「海外」について語る子は、複数いた。東京の私立大学1年生によれば、夏休みのSNSは家庭の経済力の差がはっきり出るという。

    「ハワイの別荘の写真とかあげてる子もいて、どんだけ実家、太いんだ!って。とくに夏休みは、親の経済力の違いがあからさまに出ちゃいますよね。いま自分は大学生なのでバイトもできるからいいんですけど、高校生のときはちょいつらかったです」
    返信

    +15

    -53

  • 2. 匿名 2025/08/29(金) 00:36:58  [通報]

    人は人
    返信

    +178

    -13

  • 3. 匿名 2025/08/29(金) 00:37:24  [通報]

    画像、2軍女子って感じ
    返信

    +153

    -29

  • 4. 匿名 2025/08/29(金) 00:37:33  [通報]

    隠し撮り?
    返信

    +19

    -9

  • 5. 匿名 2025/08/29(金) 00:37:35  [通報]

    世の中そういうもんだよね
    返信

    +139

    -4

  • 6. 匿名 2025/08/29(金) 00:38:09  [通報]

    今や日本人の風俗嬢が世界回る時代だから
    返信

    +12

    -19

  • 7. 匿名 2025/08/29(金) 00:38:11  [通報]

    お金ないとしんどいよね分かる
    せっかく学生のうちは時間あるのにお金なくて楽しめないの辛いよね
    返信

    +208

    -8

  • 8. 匿名 2025/08/29(金) 00:38:26  [通報]

    ちょっとSNSから離れた方がいいんでないの
    知らんけど
    返信

    +256

    -6

  • 9. 匿名 2025/08/29(金) 00:38:50  [通報]

    >>2
    人は人自分は自分
    比べた時点で負けてる

    嵐/ファイトソング
    返信

    +29

    -4

  • 10. 匿名 2025/08/29(金) 00:38:51  [通報]

    昔から格差はあったよ
    返信

    +227

    -4

  • 11. 匿名 2025/08/29(金) 00:38:54  [通報]

    #今つらいあなたへ

    ハワイで映え写真撮れなくてつらいってか
    返信

    +117

    -1

  • 12. 匿名 2025/08/29(金) 00:38:56  [通報]

    それが嫌なら直ぐにSNSやめるしかない
    返信

    +68

    -2

  • 13. 匿名 2025/08/29(金) 00:39:34  [通報]

    >>1
    承認欲求って大変だよね。
    本当に楽しい事って、誰かに認めてもらわなくても楽しいしね。
    返信

    +138

    -6

  • 14. 匿名 2025/08/29(金) 00:39:38  [通報]

    女子学生って古くない?なんで女子だけ?書いてるのがオッさんだから?
    返信

    +58

    -1

  • 15. 匿名 2025/08/29(金) 00:40:04  [通報]

    子よ、別荘持ってなくてごめんね…
    返信

    +27

    -6

  • 16. 匿名 2025/08/29(金) 00:40:24  [通報]

    格差格差バカみたい
    返信

    +98

    -7

  • 17. 匿名 2025/08/29(金) 00:42:15  [通報]

    別荘=パパ(察し)
    返信

    +13

    -11

  • 18. 匿名 2025/08/29(金) 00:42:16  [通報]

    >>1
    なんでそんなに下に来てる服が映るようなファッションを…
    令和はそうなのか、そうか
    返信

    +31

    -5

  • 19. 匿名 2025/08/29(金) 00:43:02  [通報]

    >>7
    今の年寄りもそうだったのよ
    別に今に始まったことじゃないのよ
    可視化されてるだけで、別に可哀想なわけでもない
    返信

    +126

    -4

  • 20. 匿名 2025/08/29(金) 00:43:21  [通報]

    >>1
    別荘って実際持と大変だけどね。
    すぐ痛むし。
    行きたくなくても空気入れ替えに行かないといけなくてめんどくさい。
    返信

    +32

    -5

  • 21. 匿名 2025/08/29(金) 00:44:48  [通報]

    私も昔デコログやらホムペやらやってたけど映えとか気にしたことなかったな
    返信

    +4

    -2

  • 22. 匿名 2025/08/29(金) 00:44:54  [通報]

    若い頃に他人と比べて落ち込むのって経済格差よりも見た目とか恋愛系のほうが多そうだけど
    返信

    +35

    -6

  • 23. 匿名 2025/08/29(金) 00:45:35  [通報]

    >>2
    そう上手く割り切れないのが人間ってもの
    返信

    +9

    -6

  • 24. 匿名 2025/08/29(金) 00:45:39  [通報]

    >>1
    身近な人のSNSはミュートにしておけば良いと思うけどいいねつけないと問題になるのかな
    アラフォーの人も友達にはいいねするのに私の投稿はスルーとか言ってる人がいたから
    返信

    +3

    -3

  • 25. 匿名 2025/08/29(金) 00:45:49  [通報]

    Instagramみてると、ペットとか自然とか以外は、ほとんどの人は上っ面の見栄を張った出来るだけうつりのいい撮り方にもこだわった写真載せてる人の方が多いのに、それをその人の全てだと勘違いして自分の全てと比べるのはアホらしすぎるって何度も感じる
    返信

    +73

    -4

  • 26. 匿名 2025/08/29(金) 00:46:09  [通報]

    >>7
    いや、ハワイの別荘なんかスネ夫並みやん
    小学生でもないんだから、そのくらいわかるやろ
    幼稚な人間が多すぎる
    返信

    +98

    -5

  • 27. 匿名 2025/08/29(金) 00:46:12  [通報]

    >>10
    あったあった
    それが可視化してるSNSによってね
    返信

    +59

    -1

  • 28. 匿名 2025/08/29(金) 00:46:26  [通報]

    >>22
    今の子は親の財力めっちゃ見てるよ
    返信

    +24

    -3

  • 29. 匿名 2025/08/29(金) 00:46:31  [通報]

    >>1
    昔から格差なんでめちゃくちゃある
    大学の同級生で一番出世したのは、シングルマザー家庭でも、大学でバイトして自分のお金で一年留学した女の子だし、高校の3年間なんて勉強と部活に全集中したもん勝ちだよ

    ハワイの別荘なんて兄弟の数分ないと将来揉めるだけ
    返信

    +32

    -9

  • 30. 匿名 2025/08/29(金) 00:47:00  [通報]

    経済力ない所に生まれてきたくなかった
    返信

    +15

    -3

  • 31. 匿名 2025/08/29(金) 00:47:15  [通報]

    >>1
    若いからくびれてんね
    男性は本能的に、くびれ=妊娠していない、と思うから若い女性に魅力を感じるらしい
    返信

    +6

    -6

  • 32. 匿名 2025/08/29(金) 00:47:28  [通報]

    >>14
    だろうね
    推し活とか現代っぽい話に仕立てているけど、そこはかとなく古くさい感じが拭えない
    返信

    +12

    -1

  • 33. 匿名 2025/08/29(金) 00:47:55  [通報]

    小学校から格差に気づいてた
    返信

    +11

    -1

  • 34. 匿名 2025/08/29(金) 00:47:58  [通報]

    >>1
    その瞬間を楽しんでるように見せかけて、この写真を綺麗に撮ってSNSにあげよーって思ってるのが今時だね!
    返信

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2025/08/29(金) 00:51:26  [通報]

    >>1
    他人に羨ましがられるのが嬉しいとか他人軸で生きてるといつまで経ってもしんどそう
    返信

    +30

    -1

  • 36. 匿名 2025/08/29(金) 00:52:59  [通報]

    >>28
    へーせめて自分自身のことで悩めばいいのに
    返信

    +11

    -2

  • 37. 匿名 2025/08/29(金) 00:54:09  [通報]

    >>13
    承認欲求が満たされる事自体が1番幸せなんじゃないかな。
    だから辛くなるんよ。
    けど、それがハングリー精神になって、頑張って社会人になって成功している人も沢山いる。
    返信

    +28

    -1

  • 38. 匿名 2025/08/29(金) 00:55:01  [通報]

    >>29
    その発想はなかった
    兄弟の数だけ必要か…
    返信

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2025/08/29(金) 00:57:52  [通報]

    >>8
    SNS=この世の全てと思い込んでる若者多いしね
    返信

    +28

    -2

  • 40. 匿名 2025/08/29(金) 00:59:04  [通報]

    海外旅行もブランドも興味なく、大学の時はヘビメタのライブ通ってたwあれこそ学生でやっといて良かった。今もうずくけど骨やっちゃいそう。
    返信

    +19

    -2

  • 41. 匿名 2025/08/29(金) 00:59:31  [通報]

    中高校生が親と観光や買い物や食事に付き合って写真アップするんだ
    仲良いね
    返信

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2025/08/29(金) 01:02:25  [通報]

    >>39
    スーパーに行くと、たまにアルバイトでレジ打ちしてる高校生くらいの真面目そうな男の子みかけるとキュン💘ってして心の中で偉いなーってオリンピックなみに感動してるわ。
    将来、働き者になれるんだろうなって思う。
    『温室育ちは弱い』って本当。
    返信

    +5

    -17

  • 43. 匿名 2025/08/29(金) 01:04:21  [通報]

    何故格上と自分を比べるんだろう
    図々しい子が増えたよね
    返信

    +39

    -4

  • 44. 匿名 2025/08/29(金) 01:05:36  [通報]

    寝る暇惜しんでバイトしたら良いんよ
    ブランド物も海外旅行も美容代もバイトしてやりくりしてたよ
    生活費は親が出してくれててありがたかった
    返信

    +23

    -2

  • 45. 匿名 2025/08/29(金) 01:05:50  [通報]

    >>17

    大学生ではないけど、毎月海外旅行行ってる子のインスタ見ても「親が太いな〜」ではなくて「パパ活女子か」って思って見てる。

    本当に実家が太い友達もいるけど、なんかそういう子はインスタで堂々と見せびらかしたりしない。
    返信

    +43

    -5

  • 46. 匿名 2025/08/29(金) 01:06:25  [通報]

    >>43
    何故大人になってからずっと順位なんて変化していくことも想像できないんだろう。
    ばかが増えたよね
    返信

    +15

    -1

  • 47. 匿名 2025/08/29(金) 01:09:16  [通報]

    >>45
    アラフィフだけど20代の頃、今で言う実家極太のお嬢様の友達いたけど、平民だった私のが圧勝でモテてたな。そういえば。
    返信

    +1

    -16

  • 48. 匿名 2025/08/29(金) 01:10:25  [通報]

    今の若い子って大変だね
    私の時はSNSなんて無くて良かったわ
    返信

    +34

    -3

  • 49. 匿名 2025/08/29(金) 01:12:41  [通報]

    >>19
    まあでも可視化によって格段に格差を感じやすくなっているから思春期は得に辛いんじゃないかな
    返信

    +9

    -7

  • 50. 匿名 2025/08/29(金) 01:12:52  [通報]


    親が別荘を持っている子がいたとしても、それをあからさまに自慢したり鼻にかけたりする子とは同じ世界にいなかったのは私は運が良かったのだと思う。

    現在はそういうのをSNSで自慢出来ちゃうし、そのリアクションを今か今かと待ち望んでる成金2世が増えたって事がしんどそうだよね。
    承認欲求のなれの果てが行う自慢と仲間外れの合わせ技…見苦しいね。受け取る人の立場や気持ちを思いやってない感じが。それ見て「良いなー」って言えば満足なのか?子どもか?って話。

    ラグビー日本代表の姫野のジャッカルでお馴染みの姫野選手のトピが今日あったけど、それを読めば考え方とか感じ方が少し変わるのかもしれないね。
    それで色々考えさせられない人とか涙できない人とはもう付き合わなくて良いし、どうせ高校卒業して数年経てばほぼ誰とも連絡なんて取らなくなるから気軽に考えても良いかもだし。
    そんな事より自分の将来をどう構築していくかってことに注力するのがベストじゃないかね

    海外留学しなきゃ大学に受からない訳でもないし就職に合格出来ない訳じゃない。
    その時間をバイトに当てるのは大学卒業後に社会人として働いた時にやっと成果が出るもんだしいい経験になる。
    親だけの力を借りずにやって来たっていう地に足のついた最強のアピールは、卑屈に思わないで欲しいな。
    職種にもよるんだろうけど留学を凌駕するほどの魅力だと思うんだよなぁ。自力で頑張ってる子って
    返信

    +2

    -7

  • 51. 匿名 2025/08/29(金) 01:13:29  [通報]

    そんなことで悩んでたなんて平和だったんだなぁって思う時がすぐ来るよ。
    これからはいつ犯されるかいつ金盗られるかいつ命奪われるかにビクビクしながら生きていかなきゃいけなくなる。売国政治家が外人ドバドバ入れ続けてるし今度はアフリカから受け入れようとしてるからな。
    返信

    +10

    -4

  • 52. 匿名 2025/08/29(金) 01:16:07  [通報]

    >>1
    この写真要る?
    返信

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2025/08/29(金) 01:16:39  [通報]

    >>52
    ジジホイホイ
    返信

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2025/08/29(金) 01:16:52  [通報]

    >>49
    親のが辛くない?
    子供に辛い思いさせちゃってごめんみたいに悩んだりはないの?
    私は子育て経験ないから分からない。
    返信

    +4

    -8

  • 55. 匿名 2025/08/29(金) 01:17:00  [通報]

    >>38
    共同名義とか悲劇だからね
    返信

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2025/08/29(金) 01:20:57  [通報]

    大学生の頃にはもう格差耐性ついてそうだけど
    SNSやらなくても小学生くらいから夏休みハワイ行ったとか情報入って来きたけどな
    返信

    +17

    -1

  • 57. 匿名 2025/08/29(金) 01:22:39  [通報]

    >>22
    最近はガルミンみたいにお金のことばかりだよ

    返信

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2025/08/29(金) 01:24:20  [通報]

    >>29
    その出世した女の子は一人っ子で、親のシングルマザーは高学歴のエリート会社員とかじゃないの?
    返信

    +6

    -2

  • 59. 匿名 2025/08/29(金) 01:24:43  [通報]

    >>20
    ハワイに持ってるような人はお金使って人に任せるから無問題
    返信

    +17

    -2

  • 60. 匿名 2025/08/29(金) 01:26:01  [通報]

    >>14
    なんで女子だけ?ってこんな事で苦しいとか言ってるのが女子だけだから。
    ちなみにライターは上条まゆみさんという方らしいですよ笑
    なにもかも的外れですね。
    返信

    +10

    -3

  • 61. 匿名 2025/08/29(金) 01:28:00  [通報]

    >>56
    地方民はディズニーいった同級生がうらやましかったなぁ小中学生の頃
    返信

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2025/08/29(金) 01:29:58  [通報]

    >>57
    悩んで辛くて仕方ないくらいなら、何か特技や趣味を極めて、そのSNSで配信とかして稼ぐ努力をやってみればいいのに。
    悩んだ挙げ句、出稼ぎとか行くより、よっぽど社会勉強になる。
    別に顔出しする必要も必ずではないし。
    色んな方法を知恵使って考える事は将来への宝の貯金だよ。
    お金で解決できちゃう人は考える必要がないから安易な行動しちゃったりもする。
    不要な美容整形とか。
    返信

    +7

    -5

  • 63. 匿名 2025/08/29(金) 01:30:09  [通報]

    >>60
    男子は、可愛い彼女とツーショットあげる同級生男子が羨ましくて仕方ないって病むんじゃろ。俺もかわいい彼女とセ したいーって。
    返信

    +1

    -5

  • 64. 匿名 2025/08/29(金) 01:33:35  [通報]

    学費無償化にすると、そういった経済格差を見せつけられる場面が増えると思う
    返信

    +13

    -3

  • 65. 匿名 2025/08/29(金) 01:33:47  [通報]

    >>63
    なんとかして男女どっちもどっちに持っていきたいという熱い想いだけ分かりました笑
    全てあなたの妄想ですけど
    返信

    +0

    -4

  • 66. 匿名 2025/08/29(金) 01:35:47  [通報]

    >>44
    それ、有難いんじゃなくて親の扶養義務
    返信

    +1

    -6

  • 67. 匿名 2025/08/29(金) 01:38:09  [通報]

    >>56
    大学生になったらなったで、服やスマホ、果ては留学、サークル活動、卒業旅行で色々ありそうだよね
    バイト代でも足りないかもね
    返信

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2025/08/29(金) 01:45:47  [通報]

    >>1
    知らなくていい情報流れてきちゃうんだもんね。SNSでも交流しなきゃいけない若者大変だ
    Xやインスタやらない私は変人扱いされるんだろうなw
    返信

    +17

    -1

  • 69. 匿名 2025/08/29(金) 01:54:08  [通報]

    >>56
    私冬休みに家族でハワイ行ったよ
    返信

    +1

    -4

  • 70. 匿名 2025/08/29(金) 02:00:42  [通報]

    >>56
    ハワイに行ってた子もいるけど、小学生の時ってハワイの良さが分からなくて羨ましいと思う気持ちが無かった
    友だちと市民プール行ったりゴム飛びしたりそれなりに楽しく過ごしてたな
    返信

    +11

    -2

  • 71. 匿名 2025/08/29(金) 02:22:14  [通報]

    ハワイに別荘持ってるような子は普段から格差感じるレベルで違うだろ
    返信

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2025/08/29(金) 02:37:06  [通報]

    まぁ昔からずーーと格差はあるし
    これからもあるのよ。一生。
    返信

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2025/08/29(金) 02:38:31  [通報]

    >>1
    こめ こめ on X
    こめ こめ on Xx.com

    ツイデモリレー 政府は今度 アフリカからの移民を受け入れるとか 本当にやめてくれ 治安悪化が目に写る #石破総理の辞任を求めます #移民政策断固反対 https://t.co/66krrlIcFM


    呑気なトピ…
    もうすぐ日本もこれだよ
    女性は本当に身を守る事を考えて!
    返信

    +0

    -3

  • 74. 匿名 2025/08/29(金) 03:33:03  [通報]

    >>5
    そんなの昔からそうじゃんね
    かわいそうでもなんでもない
    うちは軽井沢の別荘とか正月にハワイとか行ったけど子供なんかにありがたみわからないからありがたいともなんとも思ってなかった
    今だって知り合いの金持ちがヘリのったり豪華客船世界一周とかしてても別になんとも思いません
    いちいち記事にすんなよ
    返信

    +20

    -3

  • 75. 匿名 2025/08/29(金) 03:34:07  [通報]

    >>70
    それ!ハワイ行ってた側でもそれだよ
    子供なんてうちが金持ちとか認識ないから
    返信

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2025/08/29(金) 03:36:58  [通報]

    >>18
    よくわからないけど昔はブライチだったんだよね。それがガル民が信じられないとか言い出してキャミを一枚で着てたなんてあり得ない声多数。そして今シアーシャツとか流行り出している。
    返信

    +2

    -3

  • 77. 匿名 2025/08/29(金) 03:57:30  [通報]

    複数のアカウントを使い分けるのは、“いまどき女子”の常識だ。投稿する内容もアカウントによって分けている。

    「私の場合、『本アカ』はきれいな景色とか、ちょっとおしゃれな写真が撮れたとき、たまに投稿するくらい。よく動かしているのは『サブアカ』で、日常の写真をアップして日記代わりにしています。『サブサブアカ』は仲よしの子しか見ないから、変顔や家族の写真も気軽に載せちゃいます」

    こうした使い分けの背景には「オープンなアカウントでは顔を出さない」「人の悪口などネガティブな投稿はしない」といった、一定のルール意識があるという。

    一方で、リアルで会ったことがなくても、インスタ経由で友だちになることもある。

    「インスタに流れてくる写真を見て『かわいいな』『趣味が合いそうだな』と感じた子にはDMして、そこから友だちになることもあります。


    こういう事は普通じゃないんだよと誰か教えてあげないもんかね。それかタダのアオリ記事?!
    返信

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2025/08/29(金) 04:08:07  [通報]

    >>3
    と、3軍婆さんが申しております
    返信

    +41

    -5

  • 79. 匿名 2025/08/29(金) 04:17:38  [通報]

    別に金持ちが悪いわけじゃないのに相続がとか承認欲求がとかって何なん
    足を知るってできないほうの問題
    返信

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2025/08/29(金) 04:53:42  [通報]

    >>54
    衣食住揃ってなければすまん。と思うけど、ハワイにも行けない!推し活に散財できない!泣 とか言われても、は??としか。

    返信

    +30

    -1

  • 81. 匿名 2025/08/29(金) 05:02:00  [通報]

    >>80
    なるほど(*´ω`*)
    ありがとう(笑)

    私も子供の頃、海外なんて行ったことなかったし、自分には無縁な話って思いながら生きてたけど、社会人一年目から海外行ってた。
    遊びじゃなくて仕事で。
    人生わからないね。
    返信

    +2

    -10

  • 82. 匿名 2025/08/29(金) 05:10:12  [通報]

    >>27
    見えすぎるから可哀想。
    私が今高校生だったら、嫉妬心や親ガチャはずれた!とか言ってしまいそう...
    大人になって、その嫉妬心や時間を勉強に充てる大切さがわかるけど。
    返信

    +4

    -4

  • 83. 匿名 2025/08/29(金) 05:14:47  [通報]

    >>81
    …(´・ω・`)?
    返信

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/29(金) 05:16:06  [通報]

    >>82
    81だけど子供時代はイジメられたり、嫉妬心とかコンプレックスとか色々悩みを抱えてたよ。
    年齢を重ねて、自分が嫉妬される側になった時に、私がさんざん苦労して努力していた時にオマエは青春を謳歌してたんだろって思う。
    返信

    +1

    -2

  • 85. 匿名 2025/08/29(金) 05:21:01  [通報]

    >>10
    今はSNSやインターネットのせいで
    昔よりずーっと実感しやすいからね
    返信

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2025/08/29(金) 05:22:48  [通報]

    >>85
    それはあなたが渦中にはいなかったから。
    もしくは傍観者だったから。

    知らないだけ〜
    返信

    +0

    -8

  • 87. 匿名 2025/08/29(金) 05:23:03  [通報]

    >>81
    なんの話w
    返信

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/29(金) 05:40:27  [通報]

    >>87
    #今つらいあなたへ
    激励とアドバイス
    返信

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2025/08/29(金) 05:53:22  [通報]

    >>26
    普通のその辺の正社員共働きだとハワイに別荘なんか無理だよね
    短期留学やホームステイくらいならさせてもらえると思う
    中高生のうちに「身の丈にあった生活」を教え込まないとパパ活するような馬鹿に仕上がる
    返信

    +31

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/29(金) 06:00:01  [通報]

    >>66
    義務だから当たり前だから感謝しないっていうのもなかなか…
    返信

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/29(金) 06:07:46  [通報]

    >>89
    SNSを戦場と間違えてる人、中にはわりといるもんw
    0.1ミリでも隙があればマウントねじ込んでくる人www
    お金と容姿。
    コミュ力と想像力が高い子は将来伸びる。

    返信

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/29(金) 06:21:11  [通報]

    自分の親に金がないせいで、自分も得られるはずの体験や物が得られないって思考増えてないか?

    親が俳優じゃないから自分もタレントになれない
    自分がタレントになれないのは親が悪いって考えるのと同じくらい愚かな考えだと思う
    返信

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/29(金) 06:23:16  [通報]

    >>2
    SNSが無かったころは夏休み〇〇行ったんだーって過去形で聞くだけだったから、ふーんで良かったんだろうけどね
    返信

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2025/08/29(金) 06:28:28  [通報]

    >>7
    お金使わずに遊ぶのが学生の醍醐味でもあるように思うけどなー
    安いファミレスで満足したり、3時間1000円いかないようなカラオケで楽しめたり。
    老舗名店の料理とか高級宿って大人になってもいつでも楽しめるけど、↑みたいなことって本当に学生のうちしか楽しめない。幼児の近所の公園遊びと同じ。
    学生の間しか楽しめないことって今振り返ると結構良い思い出になってるよ。
    ちなみに私はもっとパリピ感のあることをしておけば良かったなと思うw 友だちと派手な格好してナイトプールとかクラブでパーティ的な。これは大人になると案外痛くてできないんだよね。
    返信

    +22

    -0

  • 95. 匿名 2025/08/29(金) 06:30:40  [通報]

    >>7
    大学生になればバイトして自分で
    ハワイくらい行けるのに
    返信

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2025/08/29(金) 06:32:09  [通報]

    >>63
    この考えも古臭い
    返信

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2025/08/29(金) 06:33:38  [通報]

    今の子はSNSがあるから可哀想ね 見たくないもの見てしまう
    返信

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2025/08/29(金) 06:34:37  [通報]

    >>96

    今時男子の目的は何なの?
    いいねとフォロワー数??
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/29(金) 06:35:40  [通報]

    >>97
    デジタルタトゥーにもなるし。
    怖い怖い
    返信

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/29(金) 06:39:35  [通報]

    >>94

    お金が原因だけとは限らない。
    多岐にわたる
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/08/29(金) 06:40:18  [通報]

    自分で働くようになってから自分で稼いだお金で楽しむほうがどれだけ素晴らしいか
    返信

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2025/08/29(金) 06:40:48  [通報]

    >>97
    SNSで病んだらディズニー行くのが良いと思うわ。
    自撮りしてる人めちゃくちゃ多いし混んでるからカメラの映像が見えてしまうんだけど、カメラに写ってる人と実物が全員びっくりするほど別人。
    ディズニーはSNSの裏側の現実が見える場所だよ。
    返信

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/29(金) 06:44:12  [通報]

    >>7
    そんなの大昔からそうだよ
    「苦学生」って言葉があったじゃん
    よそはよそ、うちはうち
    貧富の差なんて昔も今も同じようにある

    金持ちを羨ましがるのが一番みっともない
    返信

    +20

    -1

  • 104. 匿名 2025/08/29(金) 06:45:22  [通報]

    >>100
    当たり前じゃん
    各家庭の事情があるでしょうに
    いちいち比べてるのがバカ
    返信

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2025/08/29(金) 06:46:38  [通報]

    >>1
    ほんと東京って公立高校を下に見るよな
    返信

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/08/29(金) 06:47:12  [通報]

    >>54
    悩むなら朝から夜中まで働いて金を稼げ
    それ以外にないじゃん
    返信

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/29(金) 06:47:41  [通報]

    >>7>>1
    ハワイの別荘は普通持ってないんよ
    返信

    +25

    -0

  • 108. 匿名 2025/08/29(金) 06:49:02  [通報]

    >>1
    こういった金持ちアピールの人って働くのがダルいとかなって経営傾かせるのも多いからね
    返信

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2025/08/29(金) 06:49:04  [通報]

    >>105
    都会には高偏差値、施設も整った私立が沢山ある
    田舎には公立高校しかない
    返信

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/29(金) 06:50:15  [通報]

    >>109
    こういった感じで下げてくるのよな
    なんでこんなに公立や地方を憎んでるんだろ
    >>105>>1
    返信

    +1

    -4

  • 111. 匿名 2025/08/29(金) 06:50:23  [通報]

    >>103

    昔、母子家庭とか今ほど支援がなかった時代、本当にご苦労されてる家庭があったけど、母子ともに見事な美形だった親子を覚えてるわ。
    芸能人でも子供時代には大変だった方、多いよね。
    矢沢永吉さんや浜崎あゆみさんとか。
    返信

    +5

    -2

  • 112. 匿名 2025/08/29(金) 06:50:44  [通報]

    >>7
    時間があるならバイトしなよ
    それでバランスよく遊んだらいい
    返信

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2025/08/29(金) 06:52:02  [通報]

    >>110
    地方の公立しか知らないなんて視野が狭すぎるよ
    返信

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2025/08/29(金) 06:53:01  [通報]

    >>104
    イジメが原因とかもあるよ。
    返信

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2025/08/29(金) 07:01:53  [通報]

    でも実際、上には上がいて、お金持ち自慢ばかりしてるような若い人が社会人になって、そのままやったら他の普通クラスの同僚や先輩や上司に嫌われたりしないのかね?
    返信

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/29(金) 07:04:23  [通報]

    オバだけど、小学校の頃夏休み終わるまでクラスの子がハワイやグアムに行ったとかわからなかった
    中学になると、仲良しの子以外旅行の情報は入って来なかったよ
    返信

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2025/08/29(金) 07:08:43  [通報]

    >>116
    そういう子の土産話を私はウンウン🎶へ〜すごーいとか素直に聞いてあげてたな(笑)
    したら私だけお土産買ってきてくれるようになった(笑)
    他のプライドが高いような児童は怪訝そうにしてたな。
    返信

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/08/29(金) 07:09:15  [通報]

    >>86
    わたしが、とは書いてないけど?

    偉そうによく言うよねw
    返信

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/08/29(金) 07:09:20  [通報]

    >>17
    だよね。パパがいる女子学生多い
    返信

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/29(金) 07:10:28  [通報]

    >>118
    子供かよw
    返信

    +0

    -4

  • 121. 匿名 2025/08/29(金) 07:11:18  [通報]

    稼いでる女はエロ系の仕事をしてる人が多い
    返信

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/29(金) 07:11:57  [通報]

    格差なんてずーっと昔からあるわよ
    SNSなかった時代もバイト三昧の人もいれば海外旅行って言う人もいた
    もっと前の昭和の頃はそもそも大学に行ける人と行けない人、さらに高校にすらいけない人もいた
    返信

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2025/08/29(金) 07:17:53  [通報]

    >>13
    こういうのSNSで発信してることこそが満たされてない証拠だって大人になるとわかるんだけど、10代だと難しいよね。
    返信

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2025/08/29(金) 07:23:45  [通報]

    >>123
    私はSNSなかった時代に10代だったけど承認欲求はあったよ。
    スマホで撮影したり世界中に見せる場がなかっただけで。
    自己肯定感が低かったのかな?
    返信

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2025/08/29(金) 07:34:31  [通報]

    >>120
    トピタイに「女子学生たち」とあるだろうが!
    返信

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/08/29(金) 07:35:42  [通報]

    >>10
    生まれた時から死ぬまで死んだ後まで格差は続くよね
    生まれた病院
    ベビー服
    から始まり
    幼稚園保育園
    私立小学校か否か
    夏休みの行き先から別荘の有無
    留学したか出来ないか
    老人ホームのランクから
    葬式
    戒名のランク
    返信

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2025/08/29(金) 07:36:13  [通報]

    >>125
    誰と話してんの?
    怖い
    返信

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2025/08/29(金) 07:37:18  [通報]

    >>127
    >>86の阿呆だよ
    返信

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2025/08/29(金) 07:37:19  [通報]

    >>78
    よこ
    婆さんはみんな3軍以下だよ
    1軍てのは若い時じゃないと意味無いわ
    返信

    +7

    -3

  • 130. 匿名 2025/08/29(金) 07:39:45  [通報]

    >>128
    噛み合ってないw
    Threadsにでも行ってやってきてw
    返信

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/08/29(金) 07:41:43  [通報]

    >>129
    婆さんが若い時の立ち位置言ってんじゃない?
    返信

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2025/08/29(金) 07:41:45  [通報]

    >>105
    富裕層はお受験で
    幼稚園や小学校へ私立に行きがちなのもあるからじゃない?
    私立校の数自体も東京は多いし
    子供を希望の私立に通わせるために引っ越しまでする人もいる
    返信

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2025/08/29(金) 07:44:27  [通報]

    >>132

    今って少子化で私立とか門を緩くしてるとかないの?
    入学金、学費の格安SALEとか(笑)
    返信

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/08/29(金) 07:45:27  [通報]

    >>31
    50代半ばだけど、トピ画の子達くらいのウエストの括れあるわ。
    肩、背中、腰回りはこの子達よりシャープだし。
    でも、なんか違うんだよなぁ若い人と。
    返信

    +3

    -2

  • 135. 匿名 2025/08/29(金) 07:48:12  [通報]

    >>74
    恵まれてたから気づかないだけってわからないところが想像力に欠けた人だなと思う
    返信

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2025/08/29(金) 07:48:15  [通報]

    >>31
    男女共に性病持ちの整形オバケは論外
    返信

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2025/08/29(金) 07:49:44  [通報]

    >>5
    うちの娘も大学生でブランドコスメやブランド品買い漁り友達と飲み会旅行で散々してお小遣い足りない、親がくれるお小遣いが少ないせいで私はバイトせざるを得ない、子供が困らないように生活させるのは当たり前なのになんで感謝しなきゃ行けないわけ?ってみんな不満を親のせいにして生きてるわ。
    自分が寝坊しても送ってくれない親が意地悪、忘れ物して困っても助けてくれない親が最低私は親に苦労させられて生きてるとかなんでもかんでも親のせい、毒親毒親って。

    娘とは考えが違いすぎてこっちもしんどい。
    キラキラしたSNS見てそれが基準だと思っちゃうんだからどうかしてる。
    返信

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2025/08/29(金) 07:49:50  [通報]

    だから?
    未成年の一時期の話をしてもしょうがないよ
    大人の時間のが長いんだから
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/08/29(金) 07:50:39  [通報]

    >>134⬅️アラフィフにまでなっても比較してる人いますよ〜

    返信

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2025/08/29(金) 07:51:42  [通報]

    >>105
    アラフィフの私の頃からそんな雰囲気だったな。
    学区上位の高校なら凄いと言われるけど、中途半端偏差値なら私立と。特に女子。
    返信

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2025/08/29(金) 07:52:15  [通報]

    >>137
    あなたが、そう育てたんでしょ。
    って、私は母に笑われてる
    返信

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2025/08/29(金) 07:56:05  [通報]

    >>3
    日本人の後ろ姿なんて皆こんなもん。
    返信

    +17

    -3

  • 143. 匿名 2025/08/29(金) 07:56:25  [通報]

    人のSNSを見なきゃいいのに
    あんたプラス押してくれなかったねって言われるのかな?
    返信

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/08/29(金) 07:56:30  [通報]

    >>139
    そうよ。比較して加齢を認めているよ。
    返信

    +1

    -3

  • 145. 匿名 2025/08/29(金) 07:59:13  [通報]

    >>144
    落ち込んだりはしないの?
    落ち込まないなら別に自由だけど、若い子イジメちゃ駄目だよ。
    返信

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2025/08/29(金) 08:00:12  [通報]

    >>143
    生粋のガル民だなw
    プラスじゃなくていいねだよ笑
    返信

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2025/08/29(金) 08:00:58  [通報]

    >>10
    私の頃はJJの読書モデルがハワイで買ったもの自慢してた。一昔前は雑誌を通して今のSNSみたいなことしてたよ。
    返信

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2025/08/29(金) 08:02:54  [通報]

    自分が学生の時インスタとかない時代だったのよかったなーって思ったわ
    返信

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2025/08/29(金) 08:03:53  [通報]

    >>141
    ネットでもそう言う人山ほどいるけど兄弟3人も居て同じようにそう育ってるのはその子だけだからね。

    なんなら兄弟の中で1番容姿が良くて周りには比較的チヤホヤされて生きてる。
    返信

    +1

    -3

  • 150. 匿名 2025/08/29(金) 08:06:37  [通報]

    >>147
    私の頃は比較される対象も目標にする対象もテレビ画面の中にいた。
    アイドルや女優さん。
    可愛くて美人で清く正しく美しい。
    けど、お金持ち自慢してるアイドルも女優もいなかったな。
    私が、そこを気に出来なかったからかな?
    返信

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/08/29(金) 08:08:19  [通報]

    >>149
    無いものねだりのワガママお嬢さん。
    大学生なら放っておけば?
    返信

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2025/08/29(金) 08:10:02  [通報]

    >>37
    承認欲求強すぎる人とSNSって相性悪いよね、もちろん活用して有名になることも出来るけどそうなれない人は嫉妬や劣等感に苦しむだけだと思うわ。
    世界規模で見たらとんでもない金持ちはゴロゴロいるんだから張り合うには限界があるし、AIや加工で非現実的な美しさにしたものにまで嫉妬するハメになる。
    スマホの中じゃなく自分の日常のなかで承認欲求を満たせる方向に努力した方が幸せになれる気がするな。
    返信

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2025/08/29(金) 08:16:24  [通報]

    そういえばこの間の七夕のとき、スーパーに飾ってある子供が書く短冊見てみたら、お金持ちになれますようにとか、お金が稼げるようになりますようにとか、お金に関するお願い事ばかりだったな
    今って子供の頃からお金お金って感じなんだろうね
    なんだかなー
    返信

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2025/08/29(金) 08:17:51  [通報]

    >>152
    マジレスすると摩擦をおこしたくなければ、インスタほど自己主張は抑えて、足並み揃えたような投稿にしないと疲れるだけだよ、無駄に。
    返信

    +0

    -1

  • 155. 匿名 2025/08/29(金) 08:22:11  [通報]

    >>1
    バイト頑張ってお金貯めたら在学中に1回くらい海外旅行行けるでしょう?自力で頑張れや
    返信

    +4

    -2

  • 156. 匿名 2025/08/29(金) 08:23:15  [通報]

    >>133
    さら横だけど、少子化になった代わりに受験する人も増えてるからそこまで門が緩くはなった感はないな
    偏差値低いような私立はとにかく人集めるために手厚くてユニークな取り組みをたくさんやってるね。
    海外への短期留学とか、実際の現場の技術者をよんで授業してもらうとか、レストランみたいなカフェテリアで夜食食べながら自習できたり。
    都市部だと、そこそこ金銭的に余裕がある家庭や教育に関心のある家庭は今はほぼ私立に流れているような状況だから余計に格差を感じやすいのかもね
    返信

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2025/08/29(金) 08:24:35  [通報]

    >>124
    よこ
    承認欲求は誰しもあると思うよ
    ただそれを家庭や学校職場とか実生活で満たす人と、SNSを通じて満たす人の違いだと思う
    返信

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2025/08/29(金) 08:29:05  [通報]

    >>155
    たぶん、1回じゃ納得いかないんじゃないかな?
    長期休暇の度に、海外や国内旅行とかじゃないと。
    そしてハイブランドとか?
    そして、親のお金で優雅に出来てる人と汗水垂らしてアルバイト沢山してやっと1回行けるのでは、そこら辺だけは客観視出来てるんじゃない?しかも歪んでて、それが痛いとか思い込んでそう。

    学生時代は人生をつくるための助走的位置と時間だと、親がモチベーションをこさえてあげないと。
    自己肯定感。
    返信

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2025/08/29(金) 08:29:07  [通報]

    >>1
    ハワイの別荘は羨ましい!
    推し活散財はただのバカ。
    返信

    +1

    -2

  • 160. 匿名 2025/08/29(金) 08:31:29  [通報]

    >>145
    人間は生まれた時からから歳をとり、心身共に変化していく。その変化もまた人生の楽しみの一つ。
    私の体型維持は健康管理の一つ。
    何故落ち込む必要があるの? 
    若い人をイジメるという発想に驚き。

    返信

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2025/08/29(金) 08:34:40  [通報]

    >>160
    あなたはかもだけど、ガルちゃんで聞いても、どの口が言う?としかw
    返信

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2025/08/29(金) 08:39:37  [通報]

    アラフォーだけど格差は自分が若い時も確実にあったと思う
    それこそ夏休みに家族旅行で海外行ってきたーって子も多くはないけど普通にいた、地方の公立校だったけど
    都会のお金持ちの子の生活なんて知る術もなかったけど全然次元が違うんだろうなーっていう感覚は一応持っていた
    今はSNSで飛び抜けた富裕層の子のキラキラした生活やそういう感じを装ってる人たちの情報が視覚的に無限に入ってくるから、そもそものいろんな前提が違うのに自分が手を伸ばせばなんとか届くような近いところにそういうキラキラがあるように錯覚してしまう人もいるのかな
    返信

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2025/08/29(金) 08:47:21  [通報]

    何か当たり前のことを悲惨な現状みたいに言っててバカみたいだね。留学出来る子、バイトしなくても遊び放題の子なんてずっと昔からいるよ
    返信

    +4

    -3

  • 164. 匿名 2025/08/29(金) 08:52:01  [通報]

    旅行や留学、別に人にも言わないし、snsにもあげないなー
    返信

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2025/08/29(金) 08:55:09  [通報]

    >>163
    思い出してイライラしてきた。
    私、高校生の頃、大人びたことしたいのと周りの友達にも何人かいたからアルバイトを、すっごくしたかった。
    けど、親に鬼反対されてて、隠れて自分でお弁当屋さんのバイト見つけたけど、ほんの数日で親が見付けてきやがって、行けなくなって辞めさせられたわ。
    バイト禁止の理由は親いわく「世間体が悪い」だとさっ!
    なら、もっとお小遣いくれって話!

    そんな私みたいなタイプは稀なのか??

    返信

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/08/29(金) 08:56:02  [通報]

    私の頃はたまごっちくらいで、海外旅行の話聞いても「へーいいな」で終わってたけど、タイムラインが華やかな画像で埋まって自分は上げるものがなくコミュニケーション取れないことが続くと、学生時代は確かに悲しいと思うな。
    仕事のプレゼンテーションも画像入るだけで説得力違ってくるもん。「見える」のは大きい。
    ガルもそうだけど、自分に関係ない騒動なのに首突っ込んで正論中傷する人めっちゃいるよね。
    ネットが当たり前になったけど、ユーザーの意識が追いついてないのかも。ネットと現実、他者と自分の距離感の測り方。
    返信

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2025/08/29(金) 08:56:49  [通報]

    >>164
    そういう子供は周りも似たような価値観でSNSに載せなきゃ格差とか気が付かない。
    返信

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2025/08/29(金) 08:58:53  [通報]

    小うるさい親戚とか居ない普通の家庭の子供が自由で良いと思うけどね
    海外旅行なら社会人になってからでも行けるし学生でも行ける金額の近くの国もある
    要は計画性がなく準備が出来ないだけ
    ただあまりに安い旅は若い女性には危険だからやめた方がいい
    返信

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2025/08/29(金) 08:59:49  [通報]

    >>3
    きれいな後ろ姿
    返信

    +3

    -7

  • 170. 匿名 2025/08/29(金) 09:02:51  [通報]

    >>168
    今、治安怖い。
    人身売買とかに巻き込まれる行方不明者が多いってニュースでみたし。
    返信

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2025/08/29(金) 09:09:38  [通報]

    >>3
    定期的に美容室いって毛先カットしたり量の調整したり大事だなとこの画像みて思った
    ただ伸ばしただけ
    返信

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2025/08/29(金) 09:32:46  [通報]

    >>1
    昔は本当に仲良い数人しか家の事情なんて知らなかったけど、今はこうやって薄い付き合いの人の家庭環境も見れちゃうから無駄に比べちゃうのは本当にしんどいな
    私も今の若者だったら死にたくなってたかも
    返信

    +6

    -1

  • 173. 匿名 2025/08/29(金) 10:05:04  [通報]

    >>2
    うちの子お家大好きだからそんなん見ても羨ましいとかは思わんだろうな
    旅行どう?ってふると嫌そうな顔で遠慮がちに断固拒否する
    返信

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2025/08/29(金) 10:06:41  [通報]

    単に目立つ少数派がSNSでは流れてるだけなのに
    なんでそれを勘違いするんだろうね?

    逆にそういうことしてる人が少ないからバズってると気付かないんだろうか?
    返信

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2025/08/29(金) 10:10:26  [通報]

    うち裕福な方で海外も行くし推し活もしてるけど
    絶対に妬まれるからSNSには載せるなって子供に言ってるし、載せてないよ
    だからこうやって載せちゃう子は逆にちょっとアレな家庭だと思う
    返信

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2025/08/29(金) 10:33:53  [通報]

    >>10
    あったよね
    でもって昔の方がお金の無い家の子はつまらなかったと思う
    今はネットの普及で家でゴロゴロしていても退屈しない
    昔はほんとお金がないと何にもすることなかったもん
    返信

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2025/08/29(金) 10:57:11  [通報]

    >>176
    ドロケーとか戦隊ヒーローごっこを空き地でやったりしなかった?
    テレビはあるでしょう。
    返信

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2025/08/29(金) 11:17:35  [通報]

    >>28
    親ガチャって言葉も生まれるくらいだからね
    返信

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2025/08/29(金) 11:19:13  [通報]

    ここで自分が惨めだと思ってる子供は、将来大人になって金持ちじゃないと子供は産まなくなるんだろうな
    返信

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2025/08/29(金) 11:23:41  [通報]

    >>179
    自分が親にして貰ってた事と同レベルの事が出来ないと想定したら自信ない。
    時代背景違うけど。
    返信

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2025/08/29(金) 11:42:02  [通報]

    >>15
    いらないよ
    維持費大変だし
    ママは別荘行ってもご飯作って掃除しないといけないし
    毎年いろんな所行く方が楽しいし
    返信

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2025/08/29(金) 11:43:29  [通報]

    >>181
    うん。
    宿がええな
    返信

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2025/08/29(金) 12:16:58  [通報]

    >>164
    ねたまれたり、マウント取っていると思われたら困るからわざわざ言わないよね。
    返信

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2025/08/29(金) 12:22:14  [通報]

    >>183
    うちの家族が現代にタイムスリップしたら過干渉だったから、SNSにアップする写真も当たり前のごとく全部母親に支持されそう。
    現に私の若い頃の写真、出してって頼んだら察して優等生にみえる写真以外、これしかなかったって省いて渡された。
    返信

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/08/29(金) 12:25:45  [通報]

    >>183
    けどそこ気にしたらキリないよ。
    レベルは常識内としても、誰が見てるか予測不可能だからラーメン1杯の写真だって、マウントって捉える人もいるかもしれないし。
    返信

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/08/29(金) 12:50:24  [通報]

    >>6
    それは思う
    田舎でも平日の真っ昼間にド派手な車で乗りつけて
    場違いな格好で買物している娘さんをたまに見かける
    何の仕事しているのだろうって思う
    返信

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/08/29(金) 12:55:10  [通報]

    >>186
    関東だが全く見ないよ。
    量産型と昔のギャルみたいな人は、たまーっに見かける。
    返信

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/08/29(金) 13:26:07  [通報]

    >>160
    維持できてないから若い人と違うのでは?
    返信

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2025/08/29(金) 13:46:34  [通報]

    >>181
    うわ〜そっか!ママ別荘行っても普段通り家事しなくちゃいけないなんて辛い!
    返信

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2025/08/29(金) 13:58:03  [通報]

    >>43辻ちゃんちレベルと比べて、うちはなんでお金がないんだ!毒親!って言ってそう
    ああいうのは上流階級レベルの金持ちで、そうそういないのに
    可視化されて大変だね
    返信

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2025/08/29(金) 15:37:26  [通報]

    >>39
    視野が狭過ぎんのよな
    その上自分の見たいものしか見ようとしないからすーぐ悲劇のヒロインヒーローぶって毒親毒親騒いだりな
    お前の頭が残念なだけだろと第三者としては思えない
    返信

    +7

    -1

  • 192. 匿名 2025/08/29(金) 15:59:59  [通報]

    >>93
    分かるなぁ
    小学生のころ毎年グアムやハワイに行ってきたってお土産くれる子いたけど、話で聞くだけで写真見るわけじゃないから想像がつかなくて「ふーん」って感じだったしお土産もらえて嬉しいなって思ってた
    今はSNSで写真どころか動画で見れちゃうもんね
    返信

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2025/08/29(金) 16:47:09  [通報]

    >>59
    いない時に人入れるとモノなくなるんだよ。到着した日用のレトルトや缶詰備蓄しておくとなくなっている。流石に家電とかは持っていかれないけど。
    返信

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2025/08/29(金) 16:47:40  [通報]

    >>20
    それはハウスキーパーさんや管理をお願いしてる会社がやってくれるんですよ
    わざわざ空気の入れ替えだけに行かないよ
    返信

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2025/08/29(金) 17:04:22  [通報]

    >>39
    小6の姪が既にそんな感じで将来心配。でも兄とは仲悪いし義姉と揉めたくないから静観してる。
    返信

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2025/08/29(金) 17:55:03  [通報]

    >>134
    若いから若いからよ!(笑)もう抗えないよ年齢には
    返信

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2025/08/29(金) 17:55:59  [通報]

    >>8
    離れられないんだよ若い子。
    返信

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2025/08/29(金) 17:58:55  [通報]

    >>11
    ぶあっか!!自分で金貯めて行け!!
    返信

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2025/08/29(金) 18:46:42  [通報]

    >>34
    わかる!
    写真やパッケージばかり欲しがって、実際の中身は偽物って感じ
    返信

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2025/08/29(金) 18:48:34  [通報]

    >>90
    生活費を出す親はありがたいの?
    生活費は扶養義務だよ
    むしろ出さない親が虐待ネグレクト
    返信

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2025/08/29(金) 19:21:49  [通報]

    >>45
    実家が太くても親は毎月海外旅行に遊びに行かせないよね。
    しっかりした親ならそんな毎月海外旅行のお金渡さないで「自分の稼いだ金で行きなさい」だと思うけども。
    返信

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2025/08/29(金) 19:49:22  [通報]

    >>8
    何かに急かされてるってちょっとでも思ったらデジタルデトックスした方が良いと思う
    返信

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2025/08/29(金) 20:05:00  [通報]

    >>45
    元から裕福な家庭は妬まれない生き方や謙虚さを心得てると思う
    返信

    +1

    -1

  • 204. 匿名 2025/08/29(金) 20:49:08  [通報]

    >>194
    自分でやってる人も多いんじゃない?
    私の親戚は軽井沢に別荘持ってるけど、行くとまず最初にやることは掃除と布団干しと言ってた
    返信

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2025/08/29(金) 20:58:51  [通報]

    >>201
    最近はナチュラルに親が一ヶ月パリ行くから俺も一緒に行くんで部活休むわ、な感じが多い
    某東大生同士の電車内会話
    実家が太いとバイトしないらしい
    返信

    +0

    -1

  • 206. 匿名 2025/08/29(金) 21:03:47  [通報]

    >>203
    ただ付き合う周囲の水準も一般より上だと、それが標準だと思って、恵まれてる方だと自覚できないらしいよ

    慶應とかだと特に
    上の下が貧困までいかないけど周囲に比べて貧しいな、と思って、愛車の外車の写真載っけて、ちょっと背伸び、とかポストするとか
    交友関係からして、交わらなくなってるから
    教育格差は資産格差に直結するような傾向が強くなってる
    返信

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2025/08/29(金) 21:24:49  [通報]

    どう向き合うも何も格差あるのは当たり前だから受け入れるしかない
    返信

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2025/08/29(金) 21:49:18  [通報]

    >>18
    安い服だからうっすい生地なんじゃないの?
    だけど髪の毛分けてわざと見せてる感じもするし…
    返信

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2025/08/29(金) 22:26:23  [通報]

    >>62
    貧乏育ちって大体は親に似て、勉強苦手でメンタルが弱い。お金を稼ぐことがそもそも苦手。コミュ力あれば、まだ社会で生きやすいかもだけど。
    整形して夜職したり、ネットワークビジネス、犯罪で大金を稼ぐことしか思い浮かばないんじゃない?
    金持ちじゃなくても、自己肯定感さえ高ければ他人と比べることなく、幸せに生きれるのに最近の若者は、育った環境のせいか元々の気質なのか自己肯定感低い若者ばかりだよね。
    返信

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2025/08/29(金) 22:38:25  [通報]

    >>20
    ハワイの別荘ってタイムシェアかと思ってたけどちがうの?
    返信

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2025/08/29(金) 23:36:25  [通報]

    >>90
    脱毛と学費と健康と衣食住は親が出して当たり前
    他は一切出さなくていい
    返信

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2025/08/29(金) 23:42:07  [通報]

    >>98
    友達と宅飲みしたり海行ったり。
    女と違って見栄のために生きてない。いいねとフォロワー数を目的としてるのも女
    返信

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2025/08/29(金) 23:57:37  [通報]

    >>29
    昔は今に見てろ、じゃないけど将来に向けて頑張ることに集中できたんだと思う。
    今は本当に情報過多だよね。

    返信

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2025/08/30(土) 01:25:04  [通報]

    >>1 日本のすごいところは底辺ですら冷房効いた部屋でアイフォーンポチポチして最低限以上の暮らしができているという点ですよ
    また、子供の相対的貧困が日本はどんどん減ってるが、人権先進国のヨーロッパ諸国ではどんどん悪化してるそうだよ


    フランスで2000人を超える子どもたちがホームレス状態にあるという報告が発表された。人権団体は、「路上から住まいへ」という長期的な政策の策定を求めている。

    ユニセフ・フランスと人権団体「連帯活動家連盟(FAS)」が現地時間の28日に公開した路上生活を送る子どもたちに関する報告書によると、フランスでは少なくとも2159人の子どもが寝る場所がなく、路上で生活しているという。

    これは2024年の発表時より6%増加しており、フランス政府が「ホームレスの子どもゼロ」という目標の達成を約束した2022年と比べると30%の増加となっている。
    「学校が終われば路上へ」…フランスで数千人の子どもがホームレスに(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
    「学校が終われば路上へ」…フランスで数千人の子どもがホームレスに(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    フランスで2000人を超える子どもたちがホームレス状態にあるという報告が発表された。人権団体は、「路上から住まいへ」という長期的な政策の策定を求めている。 ユニセフ・フランスと人権団体「連帯活動家

    返信

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2025/08/31(日) 23:01:13  [通報]

    >>18
    平成はチビTやピタTでもそんな生地薄くは無かったような
    似たような不景気&ファッション傾向だけど、より貧しい感じだね
    返信

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2025/08/31(日) 23:07:51  [通報]

    >>45
    キラキラ写真の反対側にはおぢが座ってんのかな〜
    一緒に旅行に行くってことはご飯だけじゃないし大変だなあ

    ってリア友に思われても平気なのがすごいよね
    返信

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2025/08/31(日) 23:15:15  [通報]

    >>102
    その辺でTikTok撮ってる子たちもね
    画面内ならキラキラ楽しそうなんだろうけど、実際に撮っている姿はスマホに向かって猫背の女が固まってチマチマ手を動かしては動画の確認、またやり直しでチマチマチマチマ
    なんだかコソコソしてる隠キャみたいなんだよね

    パラパラは集団で踊るために腕だけの振りだったけど、TikTokはさらにスマホ画面内で数人で納まる為に脇を占めて手をヒラヒラしていて哀愁漂ってる
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす