-
1. 匿名 2025/08/27(水) 20:37:49
周りにいますが?陰で言うのはわかりますが、面と向かって言う人って本当にいるのでしょうか?返信+86
-4
-
2. 匿名 2025/08/27(水) 20:38:29 [通報]
言うし言われるし返信+3
-24
-
3. 匿名 2025/08/27(水) 20:38:34 [通報]
義母に「こういうの、使わないからいらない。持って帰って」と言われたことがある返信+154
-2
-
4. 匿名 2025/08/27(水) 20:38:38 [通報]
4℃返信+7
-3
-
5. 匿名 2025/08/27(水) 20:38:52 [通報]
父方の祖父母が毎回母からの手土産に文句付けてたのは覚えてる返信+49
-3
-
6. 匿名 2025/08/27(水) 20:38:59 [通報]
>>1返信
2度目プレゼントなんか、するか+22
-1
-
7. 匿名 2025/08/27(水) 20:39:03 [通報]
>>1返信
二度とあげない+72
-0
-
8. 匿名 2025/08/27(水) 20:39:04 [通報]
+6
-7
-
9. 匿名 2025/08/27(水) 20:39:31 [通報]
親しき仲にも礼儀あり返信
とはいうが明らかにいらないもの持ってくるやつには言いたくなる+47
-8
-
10. 匿名 2025/08/27(水) 20:39:36 [通報]
もしかしてお土産もらった時に「こんだけ?」とか言っちゃいけなかった?返信+4
-20
-
11. 匿名 2025/08/27(水) 20:39:37 [通報]
>>1返信
要らないって断ってきたリアルガル民ならいたよ
+4
-0
-
12. 匿名 2025/08/27(水) 20:39:58 [通報]
+0
-2
-
13. 匿名 2025/08/27(水) 20:40:04 [通報]
>>3返信
義母強いなぁ+26
-1
-
14. 匿名 2025/08/27(水) 20:40:10 [通報]
くれた子の前でプレゼント開けてあーこういうの好きじゃないんだよねーwって平気で言う女友達いた返信
そんなんだからそれ以外にも色々失礼だしやっぱ人が離れてってたよ+93
-2
-
15. 匿名 2025/08/27(水) 20:40:15 [通報]
贈り物に文句言わない返信+5
-4
-
16. 匿名 2025/08/27(水) 20:40:17 [通報]
>>10返信
こんだけとは?
+1
-4
-
17. 匿名 2025/08/27(水) 20:40:22 [通報]
とらやのようかんのことか返信+8
-3
-
18. 匿名 2025/08/27(水) 20:40:27 [通報]
>>1返信
喜んで貰おうと思ってる?ってのを贈ったからでは?+3
-7
-
19. 匿名 2025/08/27(水) 20:40:34 [通報]
今のところはない返信
でも母にプレゼントしたバッグを姉が使っていて複雑な気持ちになった事はある+61
-0
-
20. 匿名 2025/08/27(水) 20:40:49 [通報]
ママ友の子供にならお菓子言われた事ある返信+0
-1
-
21. 匿名 2025/08/27(水) 20:41:09 [通報]
>>10返信
世間的にはそうなってるみたい+4
-3
-
22. 匿名 2025/08/27(水) 20:41:20 [通報]
>>16返信
横
「もっと無いの?ケチね」ってことかもよ?+5
-2
-
23. 匿名 2025/08/27(水) 20:41:32 [通報]
>>3返信
何あげたの?+18
-0
-
24. 匿名 2025/08/27(水) 20:41:44 [通報]
>>3返信
うちもだよ、もうあげてないしスルーしてる。+26
-0
-
25. 匿名 2025/08/27(水) 20:41:44 [通報]
>>1返信
さすがにリアルにはいない
産休クッキーみたいに、ネットには貰ってもないのに叩くあたおかがいるけどねw+11
-2
-
26. 匿名 2025/08/27(水) 20:41:51 [通報]
>>1返信
母に毎回言われる。周りのお母さんが羨ましい。+36
-0
-
27. 匿名 2025/08/27(水) 20:41:55 [通報]
>>16返信
「これだけしかくれないの?」+7
-1
-
28. 匿名 2025/08/27(水) 20:42:02 [通報]
旦那および義母、義祖母がそんな感じ返信
始めはビックリしたけど、そういう風な価値観なんだなって感じ
本当に悪気ない
旦那がお土産もっていって、その義祖母(旦那の母の母)に面と向かって「私、これだけは苦手なのよね〜」って言われてた+5
-0
-
29. 匿名 2025/08/27(水) 20:42:03 [通報]
前にちょっとしたものと一緒に誕生日カードを貰ったのですが、返信
カードを開くと音声が流れるやつでした
しかしその声がどこの誰だか分からない男の声で、
思わず「なにこれ?」と真顔で訊きましたね。
それくれるなら、普通のカードにしてって感じ。+6
-4
-
30. 匿名 2025/08/27(水) 20:42:03 [通報]
>>23返信
カップandソーサー+1
-10
-
31. 匿名 2025/08/27(水) 20:42:17 [通報]
>>2返信
ゆく年くる年みたいな言い方+2
-0
-
32. 匿名 2025/08/27(水) 20:42:19 [通報]
>>16返信
なんでわかんねーんだよ+4
-2
-
33. 匿名 2025/08/27(水) 20:42:33 [通報]
>>1返信
面と向かって言う人がいるなら、送り主は気がつかなかっただけで相当嫌われていたのか、本人が発達障害とかなんらかの原因持ちの人だと思う
普通はない状況なので、あったなら今後の付き合い方を見直す場面かと思う+14
-2
-
34. 匿名 2025/08/27(水) 20:42:49 [通報]
母方の婆さん。文句言うからあげるのやめたらそれはそれで文句言う。同じ文句言われるならあげたくないけど、父が「孫であげるのはお前しかいないんだから敬老の日だけはなにか買ってきてあげな」ってお金くれるんだけど、そんな父のこともボロカスに言うからもう近づきたくない返信+9
-1
-
35. 匿名 2025/08/27(水) 20:42:51 [通報]
私の実家が旦那の実家にお中元で贈った油セット返信
旦那の実家に行った時に「うちは使わないから持ってって」って
すごい迷惑なものを贈られたって顔と言い方だった+24
-0
-
36. 匿名 2025/08/27(水) 20:43:11 [通報]
親しい人なら言って欲しいな返信
次からの参考になるし、ずっと要らないもの渡し続けるのも嫌だし+4
-3
-
37. 匿名 2025/08/27(水) 20:43:11 [通報]
>>1返信
どちらにせよ馬鹿だよ、そいつ+8
-3
-
38. 匿名 2025/08/27(水) 20:43:29 [通報]
>>30返信
そうなんだ そうだとしても一応受け取るよね普通の感覚ある人なら 変な婆+29
-6
-
39. 匿名 2025/08/27(水) 20:43:30 [通報]
父が照れ隠しで「こんなもんいらん。わしには合わん」って言うよ。滅茶苦茶嬉しそうに。返信+2
-1
-
40. 匿名 2025/08/27(水) 20:43:43 [通報]
出産祝いにベビー服をあげたら返信
今着れないから要らないって言われた
わたし子供が居ないからわかんなくて
2人目の時はお金にしたけど
友達に現金のお祝いはもうしたくないかも
親族ならいいけど+8
-6
-
41. 匿名 2025/08/27(水) 20:43:58 [通報]
>>1返信
実母
欲しがってたものあげても「わ、意外とちっちゃいね!」「しょぼいね!?」とか言うよ。
思ってること全部口にする。嬉しい時には嬉しい嬉しいってずっと言ってるから可愛いっちゃ可愛いんだけどムカつく時の方が多い+22
-2
-
42. 匿名 2025/08/27(水) 20:44:05 [通報]
>>17返信
ヨックモックのシガールかもしれん+3
-3
-
43. 匿名 2025/08/27(水) 20:44:27 [通報]
>>3返信
文字だけだと強く感じるけど、義母とか家族なら最初に言われる方が良いかも。
友達とかなら早々渡すこともないからお互い我慢しても良いけど、身内は付き合いが長くなるからこそお互いに言い合える方が楽。+11
-12
-
44. 匿名 2025/08/27(水) 20:44:42 [通報]
>>1返信
いますよ
『なんなんこれ!?趣味じゃないわいなー!』
なにさま!?😊+4
-5
-
45. 匿名 2025/08/27(水) 20:44:46 [通報]
義母と旦那返信
物もそうだけどホテルや行った場所にもケチつける
だったら自分で考えてお金も出して欲しい+17
-1
-
46. 匿名 2025/08/27(水) 20:45:17 [通報]
>>2返信
言う時は何が目的なの?
+3
-0
-
47. 匿名 2025/08/27(水) 20:45:31 [通報]
目の前で文句は言わないけど、シーサー要らない。何故かシーサーを買ってくる人が多いんだけどなんでシーサー買おうと思うんだろ?シーサー2個とか。シーサをあげた事ある人に聞いてみたい。シーサーもらって喜ぶと思いますか?返信
+4
-3
-
48. 匿名 2025/08/27(水) 20:45:42 [通報]
もらうのも愛情って昔反町と吉沢悠のドラマで言ってたな返信+0
-0
-
49. 匿名 2025/08/27(水) 20:45:53 [通報]
義母が何あげてもちくりと文句言うよ返信
取り寄せたりんごあげたら、「私が以前買ってたりんご園の方が美味しい」
子供が選んだシャインマスカットあげたら、「ただ甘いだけ」
旅行土産に義母の好物あげたら、「このお店じゃない私がいつも取り寄せてる店が美味しいのよ」と言って、数日後我が家に取り寄せた物を送りつけてくる
もう私からはあげるのやめました
やめたらそれはそれで気に入らないみたい+20
-0
-
50. 匿名 2025/08/27(水) 20:46:20 [通報]
>>39返信
何あげたの?+0
-0
-
51. 匿名 2025/08/27(水) 20:46:22 [通報]
義母、いつもお土産渡すけどなんかしら文句言ってる…返信
手土産とかなら持って帰ってって言われる
一緒に選ぶと娘が泣くから私が自分で食べたいものを1人で買ってきてる
いらなくね?と思うけど、形だけ渡さないともっとうるさい+2
-0
-
52. 匿名 2025/08/27(水) 20:46:38 [通報]
>>10返信
むしろなんで言っていい言葉だと思ったの?+13
-0
-
53. 匿名 2025/08/27(水) 20:47:10 [通報]
樹木希林は贈り物をあげるのも貰うのも大嫌いで、贈り物はその場で突き返してたんだって。「樹木希林 贈り物」で検索した。返信+4
-0
-
54. 匿名 2025/08/27(水) 20:47:18 [通報]
本人の前ではめっちゃ嬉しそうに『ありがと〜♪♪』って喜んでたのに、影では『こんなの貰っても困る』って言ってたのを聞いてから、その人にはプレゼントしにくくなった…。返信+12
-0
-
55. 匿名 2025/08/27(水) 20:47:59 [通報]
わりと昔の話なのだけど、返信
義実家を売ることになり
嫁の私だけ幼児を連れて掃除や片付けをさせられて、義姉は東京に旅行したみたいで
その時のお土産が虎屋の羊羹だったんだよね…+2
-0
-
56. 匿名 2025/08/27(水) 20:49:38 [通報]
職場にはいないな返信
内心分からないけど、お菓子は皆「わーい」って感じ
うちの義母は母の日にカーネーションあげたら「グッチの財布がよかった」と言ってきたからその後カーネーションすらナシになった+7
-0
-
57. 匿名 2025/08/27(水) 20:49:51 [通報]
>>50返信
単なる洋菓子とかスマホケースとかだよ。自分では買わないけど好きみたい。+3
-0
-
58. 匿名 2025/08/27(水) 20:49:58 [通報]
>>45返信
うちもー
全部予約してって言われてか何度もここでいいか聞いたのに行った後に文句つけてくるから、旦那にはハッキリ言ったら、「それ俺が性格悪いみたいじゃない?」って言ってきて全く自覚がなかった。+1
-0
-
59. 匿名 2025/08/27(水) 20:51:02 [通報]
>>42返信
横だけどヨックモックのシガールは会社辞める時お菓子置き場に置いておくとすぐ売り切れる人気者の印象
もちろん私も辞める時ヨックモック置いてったw
保存効くし、入れ物の缶も誰かしら使うよねw+9
-1
-
60. 匿名 2025/08/27(水) 20:51:28 [通報]
>>1返信
いるよー義母さま
目の前でいらないって棚にあげちゃうか、近所の人にあげちゃう、息子からじゃなくて私からってわかった瞬間ww+6
-0
-
61. 匿名 2025/08/27(水) 20:52:01 [通報]
>>1返信
言うよ!ほぼ家族に対して限定だけど。
理由は事前に「モノは困るからやめてね。覚えててくれるだけで嬉しい。もしお祝いしてくれるなら食べ物がいい」と伝えてるのにソファとか送りつけてくる。毎年大喧嘩よ!+7
-0
-
62. 匿名 2025/08/27(水) 20:52:10 [通報]
>>29返信
ごめん、なんか笑ったw+4
-0
-
63. 匿名 2025/08/27(水) 20:52:14 [通報]
>>1返信
うちの義母だわ
必ず文句言うし嫌そうな顔であげたものを眺める
今は絶対何もあげないけど+12
-0
-
64. 匿名 2025/08/27(水) 20:52:28 [通報]
>>1返信
面と向かってではないが聞こえるように言われたことならある
甘いお菓子をあげたら他の人に「甘いお菓子ばかり貰って嫌になる、あんな物食べない、誰かにあげる、捨てる」って私が近くにいるのわかって言っているのか全く無神経に本音がでてしまうのか未だにわからない
最近は何もあげないから「貰ってばっかりでお返しのない人にはあげたくない」と聞こえるように言われて無視をされている+8
-0
-
65. 匿名 2025/08/27(水) 20:52:45 [通報]
>>30返信
これは私もいらない👋😞
でも言える義母さんうらやましい
絶賛断捨離&生前整理中の我が家に持ってこられたら卒倒する
一応受けとるよねってコメもあるけど、その後どうするんだ?
断らないからって毎年毎年持ってこられたらどうする?
持ってくるなら、せめて消え物にしてほしい
+21
-7
-
66. 匿名 2025/08/27(水) 20:53:16 [通報]
>>1返信
義母が毎回実家から来たお中元やお歳暮に文句言って箱のまま渡してくる
希望通り伝えて、メロンと鰻にしたら渡して来なくなった
親は何も言わないけど、私はイライラモヤモヤしてる
義母のお歳暮とお中元毎回なかなかひどいんだもん+7
-1
-
67. 匿名 2025/08/27(水) 20:54:32 [通報]
>>64返信
分かる
糖尿病で毎日薬を飲んでいるのに、よけい酷くする気か?って言いたい+4
-3
-
68. 匿名 2025/08/27(水) 20:54:34 [通報]
>>16返信
横
「これっぽっち?」みたいな感じ+5
-0
-
69. 匿名 2025/08/27(水) 20:54:46 [通報]
◯◯がよかったとは旦那のみに言ってる返信+0
-0
-
70. 匿名 2025/08/27(水) 20:55:11 [通報]
>>35返信
横
なんか…事を荒立てるのが好きなのか嫌味なのか分からないけど、そんなことをするから嫁姑問題はなくならないんだよね
相手が目上の人でも同じことをするんですか?って言いたくなる。
旦那さんがフォローしてくれるなら不幸中の幸いだけど+8
-0
-
71. 匿名 2025/08/27(水) 20:55:12 [通報]
父親に小学生の頃に、父の日のプレゼント3年連続で返信
「好みじゃない」「使わない」「いらない」言われたよ
母親からたとえそうでもありがとうって受け取れないのかって言われてた
「来年からもういらないね、その分母の日に回すから」って言ったら「それで構わない」って返ってきたから有言実行したら
「母の日には奮発したくせに父の日にはなんでなんにもないんだ!」
だってさ
大人になってその話をしたら
「そんな事あったっけ?」
本人悪びれる様子もなければ記憶もなし
矛盾してるよね
+11
-0
-
72. 匿名 2025/08/27(水) 20:55:48 [通報]
>>10返信
性格クソ悪いよ
お土産選んだ時間さえ返せって感じかな+8
-0
-
73. 匿名 2025/08/27(水) 20:56:34 [通報]
>>1返信
マイナスだろうけど、言ったことある
実母と姉が昔からトンチンカンな贈り物をしょっちゅうしてくる人たちで、夫婦二人なのに梨20個とかまとめ包装の海苔200枚とかお酒が飲めないのに日本酒セットとかもらってた
子ども産んだ後に肌着30枚くらいと服をもらったんだけど大きめに産まれて既にサイズアウトだったから、産後ボロボロなのに西松屋に交換に行った時には正直に言った
産まれた後だから肌着は用意してるし家族なんだから気軽に肌着いるかサイズは希望あるか聞いて欲しかったって
「産まれた子やがる子が喜ぶ顔を思い浮かべながら選んだ楽しい時間だったのに」って言われた+4
-1
-
74. 匿名 2025/08/27(水) 20:56:55 [通報]
>>30返信
私もいらないって言っちゃうわ
メルカリで売るのも悪いし捨てられないし、それなら持って帰って欲しい
こちらからの贈り物もいらないならいらないって言ってくれていい+11
-9
-
75. 匿名 2025/08/27(水) 20:57:21 [通報]
>>46返信
目的も何もないよ
気に入らないってだけ+0
-4
-
76. 匿名 2025/08/27(水) 20:58:06 [通報]
>>61返信
ソファー?!
そんなデカイもの毎年送られたら人間の居場所が無くなる+4
-0
-
77. 匿名 2025/08/27(水) 20:59:01 [通報]
現金 ギフト券 ギフトカタログ返信
最高ね!
+5
-0
-
78. 匿名 2025/08/27(水) 20:59:15 [通報]
>>28返信
うわ、そんな環境に大事な子供を連れて行きたくない
まず感謝ができない人は無理+7
-0
-
79. 匿名 2025/08/27(水) 21:00:35 [通報]
>>1返信
中学生の頃に人づてで聞いた事がある
あるクラスメイトが別の子の誕生日プレゼントを渡したところ
「私こんなに心のこもってないもの貰えない」と言われたらしい
その別の子の方はとある件で私が助けてもらった事があって
まあ人って時と場合で変わるから仕方ないもんだよなあって思った+0
-1
-
80. 匿名 2025/08/27(水) 21:01:08 [通報]
>>42返信
とらやの羊羹もヨックモックも自分用にたまに買うくらい好きだがw
年取ってとらやの羊羹の美味しさが身に染みる+5
-1
-
81. 匿名 2025/08/27(水) 21:01:22 [通報]
>>40返信
それ言われたら予定もわからないしあげなくていいよ
私は出産経験してない子が選んでくれたもの凄く嬉しかったもん
人のこと馬鹿にしてるとしか思えないし+6
-0
-
82. 匿名 2025/08/27(水) 21:02:21 [通報]
>>35返信
うちも、義実家が実家に送った蕎麦素麺セット、実家が義実家に送った果物詰め合わせ、毎年もらってる
もう贈答やめろと思う笑
せめて他の子どもに持っていかせてくれって感じ
食べるけど+3
-0
-
83. 匿名 2025/08/27(水) 21:02:51 [通報]
義母が文句言うタイプ返信
と言うか、自分の方が良い物を知ってるって言いたいみたいで、そのために貶してる
うちは面と向かって文句言われれたことあるし、義兄家族からの贈り物とか義兄嫁の実家からの贈り物も全部陰で「こういうの嫌いだから持って行って」って文句言ってる+2
-0
-
84. 匿名 2025/08/27(水) 21:03:36 [通報]
>>77返信
私は県外から急遽友人の店に駆けつけなきゃ行けなくて、それ渡したら明らかには?バカにしてる?って無視されたわ。+0
-0
-
85. 匿名 2025/08/27(水) 21:03:51 [通報]
いるんだなこれが返信
悪気なく「〇〇のほうが良かった」とか言うやつ+4
-0
-
86. 匿名 2025/08/27(水) 21:04:42 [通報]
>>30返信
そんなんむしろ余ってるからって義母に押し付けられるもの第1位やん…+22
-0
-
87. 匿名 2025/08/27(水) 21:05:02 [通報]
>>83返信
そんな孤独な老後絶対にイヤ。子供らも大人になったんだな〜ありがとう〜って思える老夫婦になりたいもんだわ。+2
-0
-
88. 匿名 2025/08/27(水) 21:06:19 [通報]
>>49返信
うちの義父母かと思った
藁焼きのカツオの叩きを送ったら、生協で買ってる藁焼きの方が美味しい
鰻を送ったら、厚みがなくてイマイチだった
高級肉を送ったら、切り落としみたいなのが入ってた
果物を送ったら甘くなかった
水羊羹を送ったら甘すぎた+7
-0
-
89. 匿名 2025/08/27(水) 21:06:27 [通報]
>>75返信
普通の、大人は言わないんだよ
言って許されるのは子供だけ、で親が叱るまでがセット+10
-0
-
90. 匿名 2025/08/27(水) 21:06:44 [通報]
終活の一環で返信
常々モノを減らしたいと思っているから
消え物じゃないモノを
貰うのが嫌です
食べ物でも好きではないモノを頂く事がありますが、皆さん、捨てますか?
いやいやでも食べますか?+1
-0
-
91. 匿名 2025/08/27(水) 21:07:17 [通報]
>>55返信
お怒りはわかるがトピズレだ+1
-0
-
92. 匿名 2025/08/27(水) 21:08:57 [通報]
>>1返信
私の母です。
外面は良いですが、私の贈り物を喜んだことが無く、必ず何か文句を言います。
贈らないと催促されたこともあります(もう贈ってませんが)
それでも初任給で買ってあげたブラウスだけは大事にしてると思っていたら、私が買ってあげたことを忘れていました。+8
-0
-
93. 匿名 2025/08/27(水) 21:09:07 [通報]
>>90返信
寄付したらいーやん
普通は選んでくれた気持ちにありがとうを言うもんだよ
就活する年齢でも人に聞かなきゃわからないものー?+5
-1
-
94. 匿名 2025/08/27(水) 21:09:11 [通報]
>>1返信
面と向かっては引くわー+4
-0
-
95. 匿名 2025/08/27(水) 21:09:43 [通報]
>>66返信
あなたの親御さん出来た方だね、娘のために飲み込んでさ。
大事にしてあげてね。そういうおうちの娘さんだから親のこと大切にしてるとは思うけど。+5
-0
-
96. 匿名 2025/08/27(水) 21:12:13 [通報]
私、義実家でなんかのお祝いをして帰りにピエロのケース入り人形を貰ったけど、文句なんて言わなかったよ。返信+4
-0
-
97. 匿名 2025/08/27(水) 21:12:36 [通報]
>>88返信
そんなに全部否定しかできないのある意味悲しい人生だよね…+8
-0
-
98. 匿名 2025/08/27(水) 21:12:37 [通報]
>>1返信
実家にも義実家にも言った事あるよ
だってほんとにいらないんだもん
贈り物なくなって気楽だわ+4
-0
-
99. 匿名 2025/08/27(水) 21:14:06 [通報]
>>90返信
誰かにあげたり寄付したり持ち寄りに持参したらいいやん
そこまでならハガキに「贈答じまい致しました」かなんか書いて送っときなよ+3
-0
-
100. 匿名 2025/08/27(水) 21:15:54 [通報]
>>1返信
いますね
あと言わなくても露骨に顔に出す人
プレゼントってあげるのももらうのもセンスがいると思う
文句言うなら敵を使ってもいい、嫌われてもいいという覚悟が必要だと思うけど大体は無神経か甘えだと思う
私はお礼を言って受け取り、送り主と全く関係のない人にあげるか処分します
紅茶ばかりたまってしまったときは紅茶好きな人が喜んでもらってくれた
甘いものばかり…と文句いうなら周りにあげたらいいのにケチだからそういう発想もないのでしょうね
大嫌いな上司に手作りの品をもらった時は
危険物ではないことがわかるようにして
わざと電車の網棚に置き忘れた(鉄道会社の人ごめんなさい)
+2
-3
-
101. 匿名 2025/08/27(水) 21:17:14 [通報]
>>97返信
嫁の持ってくるものはみーんなランクの低いものと思ってんだよね
良いもの送ってたのに…
カツオは高知のだし果物は愛媛の人気のまどんな、鰻は枕崎、水羊羹は六花亭だった
全部自分で頼んだことあって夫婦でこれはいいねって話して送ったのに嫌だったなあ+8
-0
-
102. 匿名 2025/08/27(水) 21:18:06 [通報]
>>100返信
さすがに自宅でゴミに出しなよ+0
-0
-
103. 匿名 2025/08/27(水) 21:18:10 [通報]
義母が何あげてもケチつける返信
で、義母はなぜか我が家の家族が全員苦手な食べ物を大量にくれるから、旦那が食べられないからってやんわり断ったら、めちゃくちゃ怒ってた+3
-0
-
104. 匿名 2025/08/27(水) 21:19:12 [通報]
>>38返信
なんで嫁がもらうか義母がもらうかでこう反応が変わるのか+4
-1
-
105. 匿名 2025/08/27(水) 21:19:14 [通報]
そういえば母がいつも言ってきてたな。文句というか、ぼやき?「こういうのは要らないんだけど」みたいな。これって普通じゃないんだ?返信+2
-0
-
106. 匿名 2025/08/27(水) 21:19:43 [通報]
母の日に洋服プレゼントしたら気に入らないから店で他のと交換したいと言われた返信+2
-0
-
107. 匿名 2025/08/27(水) 21:20:01 [通報]
店選び任せるよ♪と言って丸投げしておきながら、え?こういう店が好きなの?いつも遊ぶ○○ちゃんはセンスいいお店選んでくれるからびっくりしちゃって、とか失礼極まりない文句言う元友人ならいた返信
+1
-0
-
108. 匿名 2025/08/27(水) 21:21:35 [通報]
>>96返信
良嫁+0
-0
-
109. 匿名 2025/08/27(水) 21:23:02 [通報]
>>89返信
横
そうやって子どもに厳しく言うくせに、子どもが贈り物したら文句言う母親いるじゃん?あれどういうこと?子どもには礼儀作法いらないってこと?(うちの親。もう贈らんけど)+1
-2
-
110. 匿名 2025/08/27(水) 21:23:12 [通報]
>>30返信
確かにいらないけど言えないよね。またコペンハーゲン?って思ったし、お客さん来ないし使わないよって心の中で思う。+4
-3
-
111. 匿名 2025/08/27(水) 21:24:14 [通報]
>>101返信
よこ、いや多分、プライドを見せたいだけだと思うわ
まさにマウント
負けないぞって時点で負けてるんだけどね+5
-0
-
112. 匿名 2025/08/27(水) 21:24:18 [通報]
>>104返信
は?婆が嫁にやって突き返しても馬鹿女に決まってんだろ アホかお前+0
-3
-
113. 匿名 2025/08/27(水) 21:24:25 [通報]
>>28返信
みんなアスペルガーじゃない?冗談抜きで+5
-0
-
114. 匿名 2025/08/27(水) 21:26:18 [通報]
>>105返信
うちの天然母でもそんな言い方しない、初めて食べるけど挑戦してみるね、とか料理の仕方わかんないからレシピ教えて、とか言う
沢山食べきれないからおばあちゃんちあげるねとか
+2
-0
-
115. 匿名 2025/08/27(水) 21:27:55 [通報]
>>26返信
うちも。
洋服やリュックなどの小物、親孝行で連れて行った旅行先の旅館など、「この袖が失敗だわね」「リュック重たい」(軽量だけど)。「部屋が狭い」など面と向かって言われる。私も旅館の時はつい「こっちがお金払って旅館予約して車運転して連れてきてあげてるのに、文句言うなら自分でお金払って自分で旅館調べて予約すればいいじゃん」と言い返したけど、もう2度と計画しない。ちなみに母は過去に一度も自分で計画して旅行したことはない。
全部、誰かが手配してくれた旅行に便乗するだけ。
+15
-0
-
116. 匿名 2025/08/27(水) 21:28:05 [通報]
>>109返信
その母親が親になっちゃだめな人なだけ+5
-0
-
117. 匿名 2025/08/27(水) 21:29:08 [通報]
>>112返信
は?口の利き方考えろよ、ハズレ嫁が。+1
-1
-
118. 匿名 2025/08/27(水) 21:29:51 [通報]
母に昔鞄とか財布をプレゼントしたけど、食べ物や洋服だと文句言うから返信
それでも必ず一つケチつけるから嫌だった
鞄は明らかに好みじゃなさそうで一年くらいしたら捨てられた、悲しかった
財布は二度あげたけど一度目は重いとか大きすぎるとか、二度目はセリーヌにしたら昔はこのブランドは人気無かったと言われてほぼ使わずクローゼットの肥やしになってる
母の日にハンドクリームとハンカチをあげたら、ああハイみたいに受け取られて(多分中身が大したものじゃかいから)
それ以来は何も贈らず
最後にCHANELの鞄と財布は喜んでた、でも使う前に病気で亡くなった
+5
-0
-
119. 匿名 2025/08/27(水) 21:30:03 [通報]
>>102返信
そうですよねこれは私のわがままです
職場を出るまではニコニコ笑顔で我慢できたのですが
退勤したとたんあまりにも嫌で嫌で
触りたくない見たくもないって感じで
ほんとうに親しい間柄なら
こういうのはいらないとかこういうのが欲しい
または気に入りそうなものがなかったから現金にしたよ
っていうやりとりはします
+0
-4
-
120. 匿名 2025/08/27(水) 21:30:42 [通報]
よこ返信
嫁と姑に上下関係なんてないわ、お互いに付き合い方に気をつかわないとね、他人なんだから+1
-0
-
121. 匿名 2025/08/27(水) 21:32:18 [通報]
>>110返信
セカストに売れば?+4
-0
-
122. 匿名 2025/08/27(水) 21:33:03 [通報]
>>117返信
姑の人っすか?ヨメじゃねぇけど目上の人にえろうすんませんなwwww+1
-1
-
123. 匿名 2025/08/27(水) 21:35:20 [通報]
>>111返信
なーんで嫁相手に負けん気燃やすんだろうね
年代違いすぎて比べる意味もないのに+9
-0
-
124. 匿名 2025/08/27(水) 21:36:03 [通報]
>>96返信
あ、ああ、どうも…って文句も言えんよねw+2
-0
-
125. 匿名 2025/08/27(水) 21:38:02 [通報]
>>3返信
私の母は兄嫁に昨年それ言ってた。
嫁いびりとか嫌味ではなく、結婚して5年間ずっと母の日とか誕生日に花をプレゼントされてて、喘息酷くて花粉がダメなことも兄も知ってるはずなんだけど「せっかく嫁が買ったんだから」の一点張りで。
その他にも体質的に全くお酒がダメな父に焼酎プレゼントしたり、60超えてる両親にキャラクターものの甚平プレゼントしたり…なんかもう色々あって「5年散々伝えてきたし我慢してきたけどさ!!」ってついにキレてた(笑)
まぁ笑い事ではないけど、要らないだけならともかく良かれと思ったプレゼントでも本人にとって迷惑系のものだったら持って帰れって言いたくなる気持ちは…それを見てたからちよっとわかる。+25
-2
-
126. 匿名 2025/08/27(水) 21:38:05 [通報]
>>119返信
鉄道の落とし物って大抵一定期間保管するんだよ
不要ならせめてどこでもいいからゴミ箱に捨てなよ
迷惑すぎる+9
-0
-
127. 匿名 2025/08/27(水) 21:38:40 [通報]
>>35返信
油は私もこだわってるから困るなあ
値段高くても混ぜ物が入ってるやつは避けてるのよ+3
-1
-
128. 匿名 2025/08/27(水) 21:40:13 [通報]
>>1返信
ガル民が少し前に
頂き物で迷惑だったものとかいうトピ立てて
もらう側のくせに図々しいし失礼で性格悪いし
きっと顔も悪いんだろうなと思った+5
-1
-
129. 匿名 2025/08/27(水) 21:40:40 [通報]
>>75返信
送り主が傷付く可能性があるの分かって言ってるんだよね?
気に入らなければそっと捨てるなりしないのはなぜ?+3
-1
-
130. 匿名 2025/08/27(水) 21:40:55 [通報]
>>26返信
同じく。なんっにもあげなくなったよ。+11
-0
-
131. 匿名 2025/08/27(水) 21:47:04 [通報]
>>121返信
面と向かっていらないって言うより勝手に売る方がないなと思っちゃうんだけどそうでもないの?
私だったら後者の方がショック+2
-1
-
132. 匿名 2025/08/27(水) 21:49:41 [通報]
お中元だったかに地元のお茶の名産地の茶葉を送ったら、珍しくもない物って嫌味言われた返信+2
-0
-
133. 匿名 2025/08/27(水) 21:53:26 [通報]
>>131返信
要らないも角が立つし、売るのも微妙。だから寄付か処分が無難。+0
-0
-
134. 匿名 2025/08/27(水) 21:54:08 [通報]
>>1返信
一人っ子女子。
気に入らなければ目の前でゴミ箱のIN
お年玉の袋を速攻その場で開けて「これっぽっちしか入ってない!」
両親はニコニコ顔で見てるだけ。+0
-1
-
135. 匿名 2025/08/27(水) 21:54:23 [通報]
>>129返信
マウントとって相手の表情が見たいだけだと思う+3
-1
-
136. 匿名 2025/08/27(水) 21:55:58 [通報]
>>127返信
横、それを息子の嫁の親に言わないでしょ普通。
誰かにあげればいいのに。これ系はわざとやってるんだよ。+5
-1
-
137. 匿名 2025/08/27(水) 21:58:40 [通報]
そういう人とは友達とかにはならない、距離を置く返信+6
-0
-
138. 匿名 2025/08/27(水) 21:59:24 [通報]
>>1 言われたことある返信
安物じゃん、いらない!とか、こんな店で満足しない。調べてコレ?など
+3
-0
-
139. 匿名 2025/08/27(水) 21:59:25 [通報]
贈り物の価格を調べている人は、なんか嫌だなと思った返信+2
-0
-
140. 匿名 2025/08/27(水) 22:01:10 [通報]
面と向かってはないけど、陰で言うにもそれを何か言ってたとかわざわざ伝えて来る人いたのが不快に思った返信+2
-0
-
141. 匿名 2025/08/27(水) 22:01:15 [通報]
>>91返信
虎屋の羊羹が少し前に話題になっていたので
虎屋の羊羹繋がりで書き込んでみました。+0
-1
-
142. 匿名 2025/08/27(水) 22:02:22 [通報]
陰で言われるより、面と言ってよ!と思ってしまう事あるけど、プレゼントは流石にないかも返信+1
-0
-
143. 匿名 2025/08/27(水) 22:03:59 [通報]
陰で言われていたと分かるのもキツいなとは思うから返信
自分の胸の内で思っていてと感じる+1
-0
-
144. 匿名 2025/08/27(水) 22:05:48 [通報]
陰で何か言うなら、直接言われた方がまだいい返信+0
-0
-
145. 匿名 2025/08/27(水) 22:11:32 [通報]
お土産とかは文句というか不満言われたりはした事あるけど、お土産くらいなら気にならなかった笑返信+0
-0
-
146. 匿名 2025/08/27(水) 22:11:36 [通報]
>>1返信
義母+0
-0
-
147. 匿名 2025/08/27(水) 22:13:46 [通報]
>>3返信
持って帰っては酷すぎますね…
私も義母にプレゼント催促されたから渡したら文句言われて、二度とやらん!と次からスルーしたら「去年もらったプレゼント大切に使ってます♡」と催促の連絡来てスルー。
他にも性格悪すぎて遠慮なく疎遠に出来ました+8
-1
-
148. 匿名 2025/08/27(水) 22:15:10 [通報]
どんな贈り物だろう?返信
誕生日とかのプレゼントは、気に入ったものが良いと思うからさりげなく聞いてみたりするからそこまで相手も文句無さそうではあるけど+0
-0
-
149. 匿名 2025/08/27(水) 22:16:38 [通報]
2度と贈り物はしなくなるかなとは思うかもしれない返信+2
-0
-
150. 匿名 2025/08/27(水) 22:17:35 [通報]
>>137返信
まぁ 他の部分でもまず変な人間だろうからね+5
-0
-
151. 匿名 2025/08/27(水) 22:21:32 [通報]
>>3返信
うちの元義母もそうだった!そのくせ義母自身が買ってきた物にに関しては是が非でも押し付けてくる。どんなダブスタだよ。+14
-0
-
152. 匿名 2025/08/27(水) 22:21:43 [通報]
文句とか言えてしまうのがよく分からない返信
あんまりにも迷惑なものとかは流石に何か言ってもとは思うけど、それ以外では頂き物に文句は言えるのが理解出来ず+6
-0
-
153. 匿名 2025/08/27(水) 22:21:51 [通報]
>>3返信
同じこと言われました!
私は夏に甘酒を送ったのだけど、「この前送ってくれたこれやけど、こういうの飲まへんねん。嫌いやし持って帰って。」と言われたので持ち帰ろうとしたら夫が横から「飲む点滴って言って美容にもいいとか今流行ってるよな」と言ったの。
その途端義母「ほなやっぱり貰っとくわ」
どう思いますか。+15
-0
-
154. 匿名 2025/08/27(水) 22:26:10 [通報]
>>3返信
ちょうど昨日かな?アメブロで一般人だと思うんだけど旅行行って空港でフェイラーのタオルを買って実母にあげたら「私は使わないから。気持ちだけもらっとく」って返されたって書いてる人がいてさ
元々いらないものは受け取らない人らしくてその人も「いらなかったら私が使えばいいや」と思って買って渡したらしいけど
何て言うか…ね
すごい母だなと思った(笑)+10
-3
-
155. 匿名 2025/08/27(水) 22:27:21 [通報]
>>3返信
私も義母に、うちの両親からのお歳暮を「食べないしいらないから、持って帰って」って言われた。食べなくても良いけどせめて別の人に渡してほしかった。+24
-0
-
156. 匿名 2025/08/27(水) 22:30:03 [通報]
>>3返信
実母から言われたなあ
こーいうものはいらないのよって
しかも人前でね。いくらいい人ぶっても台無しだよ+2
-0
-
157. 匿名 2025/08/27(水) 22:30:06 [通報]
>>155返信
わかる、気に入らないこともあるだろうっていうのは理解できるけど、せめて知らない所であげるなり処分するなりして欲しいよね+11
-0
-
158. 匿名 2025/08/27(水) 22:40:35 [通報]
>>1返信
実在します。尼崎出身の伯母。
数年に一度の帰省なのに手土産の寿司に「それもう飽きたわぁ」と言う。
あと、「これ、どこで買ってきたの?」も。デパートの名前を言うと納得するのか黙る。
受け取ってもありがとうの一言もなし。+7
-0
-
159. 匿名 2025/08/27(水) 22:50:43 [通報]
>>84返信
お金持ちでお金を見飽きていたのね
+0
-0
-
160. 匿名 2025/08/27(水) 23:01:25 [通報]
差し入れ返信
渡したその時には喜んでるけど、後から私が差し入れたことを忘れてるのか、文句を言う
あそこのお寿司は不味いとか、あのお菓子は甘すぎるとか
そもそも食べたいと言うから買っていくのにね
頼まれたものすら買っていくのが嫌になる+1
-0
-
161. 匿名 2025/08/27(水) 23:10:56 [通報]
義母。うちの実家が送ったお菓子(日持ちするゼリーのお菓子)、半分以上を私に返してきた。返信
いつも驚くほど食べる人だけど、今回のお菓子は好みじゃなかったらしい。
生ものならともかく、有名店のゼリーで、日持ちするし個包装だから、誰かにお裾分けするとかしてくれたら良いのに。
義母の性格的に、自分の好みじゃないことの意思表示なのが痛いほどわかって、心がポキッと折れた。
選んでくれた人の気持ちを考えるより、自分の好みではないことを伝えることを選ぶ人。+7
-0
-
162. 匿名 2025/08/27(水) 23:17:50 [通報]
言う奴いた。平気で1時間とか遅刻してきたりもしてたし、失礼なことも普通に言ってくるしで今思えばちょっと発達のけがあった気がする返信+4
-0
-
163. 匿名 2025/08/27(水) 23:41:33 [通報]
>>116返信
えっそんな母親から生まれてきた私、母親が母親にならなかったら生まれてなかった私⋯複雑な感情+0
-0
-
164. 匿名 2025/08/28(木) 00:26:56 [通報]
>>1返信
義母
好きな色の服あげたら
ご飯食べに行く方が良かったって+2
-0
-
165. 匿名 2025/08/28(木) 00:27:11 [通報]
>>3返信
夫が、義母の好きな食品(ハム)の贈答品をプレゼントで渡したら「こっちで同じハム工場の型崩れのものを安く買えるのに!なんでこんなの寄越すかね?あんたら持って帰りな。」と話していて、夫が可哀想だった…
うちの両親からの手土産もお返しできないから要らない!とな。
でも現金は掠め取る様に受け取った。
常識もなく、思いやりもない底辺の人間だと思っています。なるべく関わりたくないです。+10
-1
-
166. 匿名 2025/08/28(木) 01:43:10 [通報]
実母がこのタイプ。返信+2
-0
-
167. 匿名 2025/08/28(木) 03:33:36 [通報]
いる返信
多分アスペの子だった
私がぬいぐるみを上げたとき「こういうものは要らない、もっと実用的な物をくれない?」ってキレ気味で言われた
がしかし、彼女からもらうものも実用的とは言え、特に私の好みのものでもなく、彼女の主観(私を小馬鹿にしたようなもの)で気の利いたものとは到底思えないものばかりだった
自分は私の望むものを上げているつもりなんだなって呆れた+3
-0
-
168. 匿名 2025/08/28(木) 03:43:56 [通報]
品性下劣返信+3
-0
-
169. 匿名 2025/08/28(木) 06:46:04 [通報]
>>165返信
ご主人もあなたも悲しい思いをしたんだな…って読んでて私も悲しくなった。
身体が弱ってきた途端に擦り寄ってくるタイプの人だと思うので絶対負けないでね!+3
-0
-
170. 匿名 2025/08/28(木) 06:58:57 [通報]
友人に函館の某老舗のお菓子をお土産に買って行ったらねえ自分で食べてみて美味しいと思って選んでるのと言われた返信+3
-0
-
171. 匿名 2025/08/28(木) 07:21:42 [通報]
>>131返信
プレゼントでも何でも貰った時点でそれをどうするかは貰った側の判断だし良いんじゃない?
要らなきゃ捨てるか売るよ。
それともちゃんと使ってるか相手から戸棚チェック入る感じ?+1
-0
-
172. 匿名 2025/08/28(木) 08:18:14 [通報]
陰で言うのもどうかと思うわ返信
周りで何人か居るけど大体みんな貧乏育ち+0
-0
-
173. 匿名 2025/08/28(木) 08:56:10 [通報]
>>1返信
高校のときに、ある友達にあげたプレゼント、のちに共通の友達から「あの子あのプレゼント、こういうの趣味じゃないんだよね〜って言ってたから私がちょうだいって言ったんだー!」って聞いて、2人ともに縁切った+4
-0
-
174. 匿名 2025/08/28(木) 09:05:39 [通報]
>>1返信
文句ってのもどのレベルなのかにもよるけど。送り主のいないところで、「これうちにあるな」っていってもケチつけた!文句言ってる!って言われるからなぁ。大絶賛以外は文句というか。+0
-0
-
175. 匿名 2025/08/28(木) 09:06:37 [通報]
>>113返信
そうですよね
百歩譲って、嫁の私から渡したお土産なら私が気に入られてないのかな?と思いますが、お気に入りの孫息子タンである旦那が渡して面と向かって言われていたし、旦那も別にショックを受ける様子もなく淡々としていたので、みんなちょっと感覚ズレているのかもしれません+2
-0
-
176. 匿名 2025/08/28(木) 09:14:29 [通報]
>>135返信
まじか、想像を絶するレベルだわ。低レベルだね…+1
-1
-
177. 匿名 2025/08/28(木) 09:36:30 [通報]
目の前でじゃないけど、結婚式の料理や引き出物がしょぼかったと文句言ってる知人がいた。返信
性格悪いな~と思った+3
-0
-
178. 匿名 2025/08/28(木) 09:37:19 [通報]
実母なら言う返信
例えば白い服は子供は汚すからやめてって何回か言うんだけど
わすれて又白い服買ってくるw
+0
-0
-
179. 匿名 2025/08/28(木) 09:38:10 [通報]
>>177返信
そういう場のものに見返りは求めないよね
+3
-0
-
180. 匿名 2025/08/28(木) 09:38:24 [通報]
>>1返信
娘である私のあげたものに対してだけいう。あげたものを数カ月後に突き返してきたり。自分が姑にされてきたこと!?を私にしている。+2
-0
-
181. 匿名 2025/08/28(木) 09:48:46 [通報]
ユーズドの店に置かれた未使用品の山を見たら贈答文化が空しくなる。返信+0
-0
-
182. 匿名 2025/08/28(木) 10:46:44 [通報]
>>39返信
かわいいね+0
-0
-
183. 匿名 2025/08/28(木) 10:51:15 [通報]
>>1返信
文句は言わないとしても、母親が友達からお土産貰ってくるんだけど毎回同じ物で苦手な物なんだよね。
食べずにゴミ箱行きらしい。
こういうのって苦手ぐらいは言う方がいいのか?って思う。
いらないって言ってもくれるらしい。
最初に言わないと次もになるけど、2回目からも言いにくいと言うかね。
まさか続くとも思わんし+1
-0
-
184. 匿名 2025/08/28(木) 13:24:36 [通報]
>>163返信
生まれてきたとしても他人だからな、その子供の母親だからって気分や感情で子供を傷つけて良いわけがない、反面教師にするべき+3
-0
-
185. 匿名 2025/08/28(木) 13:38:34 [通報]
>>1返信
うちの義母や!+2
-0
-
186. 匿名 2025/08/28(木) 14:07:12 [通報]
>>30返信
の返信見ると偏屈婆多いのね 普通はとりあえず受け取るよ+4
-0
-
187. 匿名 2025/08/28(木) 15:03:00 [通報]
職場の同僚がお土産くれるから、お返しのお土産あげてた。何を渡しても文句や小馬鹿にした発言ばかりするから、最終的に飴しかあげられくなった。そしたらいつも飴じゃない?ワンパターン!と言われてプツリと切れてあげなくなったよ。返信+1
-0
-
188. 匿名 2025/08/28(木) 17:47:29 [通報]
>>3返信
義母が我が家に庭に咲く珍しい花が欲しいと言うので丁寧に掘り起こして持って行ったんだけど
次に行った時見たら庭に放置されて干からびていた
「植えなかったんですか?」と聞いたら「そんな事知らなかった」って泣
+3
-0
-
189. 匿名 2025/08/28(木) 18:01:24 [通報]
>>19返信
うちの母はこれが欲しいってCHANELの口紅指定してきた癖にメルカリに出品してたよ(笑)
当時高校生でバイト代で買ったのに凄いショックだったわ
+4
-0
-
190. 匿名 2025/08/28(木) 20:13:21 [通報]
母、受け取る前から宅急便の時間指定の2時間くらいも家にいたくないから何時何分に届くの?と文句の電話してきたわ とにかくいつ何時も文句しか言わない返信+2
-0
-
191. 匿名 2025/08/28(木) 23:25:23 [通報]
私明日で辞める職場で、食パン用意したんだけど微妙かな…一人1斤、パン屋の…返信+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する