-
1. 匿名 2025/08/27(水) 16:42:08
鋼の錬金術師のアニメを語りましょう!返信+9
-1
-
2. 匿名 2025/08/27(水) 16:43:00 [通報]
一期のスカーさん(右)イケメンで若くない?返信+13
-3
-
3. 匿名 2025/08/27(水) 16:43:31 [通報]
君の手で~返信+10
-0
-
4. 匿名 2025/08/27(水) 16:43:41 [通報]
いい曲が多いんだよね〜返信+34
-0
-
5. 匿名 2025/08/27(水) 16:44:37 [通報]
>>4返信
私アルバムもってる!+13
-0
-
6. 匿名 2025/08/27(水) 16:44:53 [通報]
1期の作画が好き返信
2期はみんな丸顔で目つき悪い+21
-2
-
7. 匿名 2025/08/27(水) 16:45:17 [通報]
家族で見てたんだけどニーナの件でもう見るな!って言われた返信+10
-4
-
8. 匿名 2025/08/27(水) 16:45:41 [通報]
叩かれがちだけど旧ハガレンアニメはダークな面白さがあって好きだったな返信+30
-0
-
9. 匿名 2025/08/27(水) 16:46:21 [通報]
>>6返信
2期は髪の毛のラインが黄色くなって浮いてるな…といつも思う+5
-1
-
10. 匿名 2025/08/27(水) 16:46:43 [通報]
マスタング大佐の声優である大川透さんのダンディボイスは旧アニメのダーク全開の雰囲気にピッタリだったな返信+29
-1
-
11. 匿名 2025/08/27(水) 16:47:05 [通報]
これって最後結局弟と別々の世界に生きるってこと?返信+0
-3
-
12. 匿名 2025/08/27(水) 16:47:21 [通報]
>>2返信
漫画のスカーはこの中間くらい+7
-0
-
13. 匿名 2025/08/27(水) 16:48:30 [通報]
全巻揃えた本は鋼の錬金術師が初めてよ。返信
アニメも良かった。
+5
-0
-
14. 匿名 2025/08/27(水) 16:48:34 [通報]
>>11返信
最初のアニメ化の時はなんかよくわからん終わり方したよね?
2回目の時は原作通り終わったよ+21
-0
-
15. 匿名 2025/08/27(水) 16:48:40 [通報]
漫画派でアニメ始まって見てたけど段々暗くなってったから途中で見なくなった返信
でもアニメから入った人には一期好評なんだよね+3
-0
-
16. 匿名 2025/08/27(水) 16:49:11 [通報]
新アニメ→「叩かれてもへこたれても周りが立ち上がらせてくれる、人間の底力、すごい」返信
旧アニメ→「人間は愚かで間違いを犯す、だからこそ美しい」
それぞれ人間賛美の方向性が違う作品+22
-0
-
17. 匿名 2025/08/27(水) 16:49:54 [通報]
>>11返信
そんな話あったっけ?シャンバラですら別れ別れにはならなかったような+6
-0
-
18. 匿名 2025/08/27(水) 16:50:41 [通報]
旧アニメのロゼの扱いは納得できなかった返信+5
-0
-
19. 匿名 2025/08/27(水) 16:50:54 [通報]
1回目も2回目も声優さんがみんな続投してくれたのが良かったよね返信+2
-7
-
20. 匿名 2025/08/27(水) 16:51:26 [通報]
>>19返信
マスタング大佐は別人だったと思う+12
-0
-
21. 匿名 2025/08/27(水) 16:52:23 [通報]
旧は無駄に暗くてな・・・返信
まだ原作終わってなかったとはいえ何であんな暗い内容にしたんだろ+14
-0
-
22. 匿名 2025/08/27(水) 16:53:29 [通報]
旧アニメの置鮎龍太郎さんのスカー、諏訪部順一さんのグリード、映画の小栗旬のハイデリヒ返信
徐々に忘れられていくんだろうな+7
-0
-
23. 匿名 2025/08/27(水) 16:54:51 [通報]
旧アニメを絶賛してるブログがあったな。ホムンクルスがちゃんと名前通りの業を体現してたと考察してた。返信+8
-0
-
24. 匿名 2025/08/27(水) 16:55:16 [通報]
批判多いけど旧アニ映画のウィンリィの未亡人感好き返信+10
-0
-
25. 匿名 2025/08/27(水) 16:57:29 [通報]
>>21返信
あの時間帯のアニメは暗かった+5
-0
-
26. 匿名 2025/08/27(水) 16:59:28 [通報]
絵と音楽は正直1期の方が好き返信
ストーリーは2期+19
-0
-
27. 匿名 2025/08/27(水) 17:00:59 [通報]
>>1返信
1期の絵が好き過ぎて2期をあんまり見られない。でも原作に沿ってるのは2期だから、未修の旦那とみたいなは2期なんだけど…
メリッサなんだよなー。1期の絵なんだよなー。って感じで見られないでいる+9
-0
-
28. 匿名 2025/08/27(水) 17:03:43 [通報]
>>21返信
旧は鬱ダークファンタジー、新は王道少年漫画って感じでどっちも違った面白さがあったね+9
-0
-
29. 匿名 2025/08/27(水) 17:04:30 [通報]
キャラデザがシュッとしててスマートなのは最初のアニメの方だよね返信
原作と2回目のアニメはキャラクターの顔が丸かったり肉付きが良すぎてて、あまり好きなデザインじゃないんだよなー
やっぱりハガレンの絵柄といったら最初のアニメだよ
+6
-0
-
30. 匿名 2025/08/27(水) 17:07:26 [通報]
>>1返信
旧アニメと新アニメ、エドの声優さんの声の出し方も全然違う
同じ声優さんなのに別人に聞こえた
旧作はとにかく塞ぎ込んでて暗い
新作はハツラツとしてて明るい+17
-0
-
31. 匿名 2025/08/27(水) 17:15:12 [通報]
>>19返信
全然続投してないけど…+8
-0
-
32. 匿名 2025/08/27(水) 17:20:28 [通報]
ハガレン香水出たよね返信+6
-0
-
33. 匿名 2025/08/27(水) 17:21:43 [通報]
>>4返信
昨日、YouTubeでオープニング、エンディング集を見てたけど本当に名曲揃いよね
ラルクやポルのグラフティはライブに行くくらい好きなのに、仕事で嫌なことあったり、出社する元気がないときはスキマスイッチの「ゴールデンタイムラバー」が脳内に響きます笑
衝動は抑えたままターゲットの間隔探れ♫のところが好きで、面倒な上司と話をする時には歌い出しそうになります+13
-0
-
34. 匿名 2025/08/27(水) 17:22:51 [通報]
>>8返信
ダークファンタジーって感じでわたしも大好き
次回予告はふざけてて、それも良いんだよね+13
-0
-
35. 匿名 2025/08/27(水) 17:24:41 [通報]
>>11返信
一期の映画の最後では何よりも兄弟を選んだって感じで、「おいおいウェンリーをどうするのー」って見てたような
一期も二期も兄弟が一緒のイメージだよ+9
-0
-
36. 匿名 2025/08/27(水) 17:27:32 [通報]
映画版も面白いのに、すごいヒットという訳でもないんだよね返信
漫画版もアニメ新旧とも大ヒットなのに
最近の鬼滅の刃のヒットの仕方を見ると時代が変わったのだなって思うわ+12
-0
-
37. 匿名 2025/08/27(水) 17:42:00 [通報]
>>21返信
だからオタ友は嵌まってて進められたけど
暗いし絵に萌えなくて辞退したわ
その頃は同じ暗さでもSEEDの方が好きで+3
-0
-
38. 匿名 2025/08/27(水) 17:42:35 [通報]
アルフォンスは新アニメの方が断然好き!返信
旧作のアルフォンスにイライラしてた
「ニーサンニーサン」で依存してて、挙句の果てにキンブリーにやられてしまいスカーに助けてもらって賢者の石になって、軍人何千人の命が詰まった賢者の石をエドワードを蘇らせるためだけに利用する。
旧作のアルフォンスって、「ニーサン以外の命はゴミクズ」って思ってそう+7
-2
-
39. 匿名 2025/08/27(水) 17:51:15 [通報]
>>38返信
旧作はアルは元の身体に戻れて良かったけど、他は誰も幸せにならない作品だった
旧アニメ版って原作のエドとアルが絶対にしないような行動が多かった。+11
-0
-
40. 匿名 2025/08/27(水) 17:52:25 [通報]
>>38返信
あー旧アニメ見ててアルにやたらイライラするのはこれが原因かー。
原作に比べてエルリック兄弟が自己中すぎるのよね。
エドもエドでアルほどではないが、弟以外の命に関心無かったりしてるもんね。
+12
-0
-
41. 匿名 2025/08/27(水) 17:54:41 [通報]
>>38返信
そもそもスカーがアルを助けるために自分を犠牲にして大勢の兵士巻き込んで自爆テロみたいな形で大量虐殺して賢者の石作るほどにエルリック兄弟に肩入れしてしまった理由が、「スカーはエルリック兄弟が羨ましかった」が理由だもんね。
あのマスタング大佐ですら、野望を捨ててヒューズの復讐のために大総統を暗殺しに行ったし。
2003年版アニメってキャラクター全員が情に流されすぎだよ+10
-0
-
42. 匿名 2025/08/27(水) 17:57:53 [通報]
>>36返信
旧のほうはなんか疲れて映画まで観る元気はなかったな
+4
-0
-
43. 匿名 2025/08/27(水) 18:01:51 [通報]
>>38返信
旧アニメのアルって最後までエドにベッタリ依存してたよね
当時は美しい兄弟愛だと思ってたけど、今見返したらただの共依存……
原作のエドとアルがそれぞれ自立して別の道に向かって歩き出したのと対照的+6
-0
-
44. 匿名 2025/08/27(水) 18:02:57 [通報]
旧アニメは気の毒なキャラが多すぎて見るの辛くて途中でやめてしまった返信
+6
-0
-
45. 匿名 2025/08/27(水) 18:35:59 [通報]
原作は全員ハッピーエンドで大円団返信
旧は兄弟だけの世界に生きていき、残された者はそれでも生きていく+9
-0
-
46. 匿名 2025/08/27(水) 18:37:00 [通報]
>>43返信
いま見返してるんだけど確かに旧アニメの兄弟って他人が喋っててもなんかすぐに二人の世界に入るっていうか……あんまり他人と深く関わろうとしてないよね+8
-1
-
47. 匿名 2025/08/27(水) 18:38:20 [通報]
>>43返信
マジで兄弟はお互いしか考えてないよね
なんか二人だけの世界で完結しちゃってる+7
-0
-
48. 匿名 2025/08/27(水) 18:41:57 [通報]
>>6返信
1期の伊藤嘉之さんのキャラデザ良かったですね
+5
-0
-
49. 匿名 2025/08/27(水) 18:54:32 ID:id5FZVR4oe [通報]
ハガレン大好きで漫画全巻所持、アニメも一期、二期全部観ました。少数派なのは分かってるけど、一期の暗い雰囲気が好きです。ハッピーエンドよりバッドエンド派なので…。あとは一期にしか出ないトリンガム兄弟とかめっちゃ好きでした。返信+7
-0
-
50. 匿名 2025/08/27(水) 19:18:17 [通報]
シャンバラが一番好きなアニメ映画だわ返信
なんというかもうエモすぎて
原作読み終わってから旧アニメ全部観たら脳が破壊した+7
-0
-
51. 匿名 2025/08/27(水) 19:30:25 [通報]
一期のエドって精神的に不安定だったよね返信
イライラしてアルに八つ当たりとかして
アルにマグカップを投げつけたシーンは「ないわー…」だった+5
-0
-
52. 匿名 2025/08/27(水) 19:57:51 [通報]
>>36返信
映画すごい好きでいまだにたまに見てる。
救われない感じが良い。+6
-0
-
53. 匿名 2025/08/27(水) 19:58:14 [通報]
かてよ!兄さん!返信+2
-0
-
54. 匿名 2025/08/27(水) 20:11:10 [通報]
定期的に何回も読む。返信
唯一無二の漫画+5
-0
-
55. 匿名 2025/08/27(水) 20:37:33 [通報]
メリッサがアニメの雰囲気に合ってた返信+7
-0
-
56. 匿名 2025/08/27(水) 20:58:11 [通報]
アニメと映画が原作と違うくてよく分からなかった返信
ホムンクルスの髪の長いラース?みたいなのはアニオリだけどどういう人なの
映画も原作と全く違うけど作者は納得したのかな+0
-0
-
57. 匿名 2025/08/27(水) 21:36:10 [通報]
1期のアニオリの、皮膚が木の皮みたいになる病気の回が子供の頃トラウマだった返信
+0
-0
-
58. 匿名 2025/08/27(水) 21:48:37 [通報]
>>2返信
整形しすぎ😳+3
-0
-
59. 匿名 2025/08/27(水) 23:16:18 [通報]
なんか覚えてる話返信+1
-0
-
60. 匿名 2025/08/28(木) 12:18:54 [通報]
>>11返信
映画の最後で弟取り戻して自分はドイツ?に飛ばされたんじゃなかったかな
自分と同じ世界で生きていると思うと嬉しいみたいな感想見たことある+2
-0
-
61. 匿名 2025/08/28(木) 12:48:29 [通報]
>>56返信
アニメ一作目は人体錬成した失敗作がホムンクルスになる設定
ラースはエドの師匠が人体錬成した時の失敗作だよ+1
-0
-
62. 匿名 2025/08/28(木) 14:17:47 [通報]
いちばん面倒くさかったのは、一部の旧作のファンが原作は人間の闇が描けてないとか変なマウントをとる所だったな返信+2
-0
-
63. 匿名 2025/08/30(土) 05:03:36 [通報]
>>8返信
後半のオリジナルストーリーも面白く見てた
OPとEDもこっちの方が好き
アジカンもこれで知った+1
-0
-
64. 匿名 2025/09/01(月) 00:06:50 [通報]
>>8返信
絵も音楽も雰囲気とかも旧のほうが好き
映画シャンバラを征くもので実質完結って感じだけど名作だと思う+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する