-
1. 匿名 2025/08/27(水) 09:27:00
煌返信+517
-18
-
2. 匿名 2025/08/27(水) 09:27:25 [通報]
痰返信+8
-60
-
3. 匿名 2025/08/27(水) 09:27:29 [通報]
星返信+336
-7
-
4. 匿名 2025/08/27(水) 09:27:37 [通報]
翔返信+184
-75
-
5. 匿名 2025/08/27(水) 09:27:41 [通報]
姫返信+581
-7
-
6. 匿名 2025/08/27(水) 09:27:46 [通報]
姫返信+226
-5
-
7. 匿名 2025/08/27(水) 09:27:49 [通報]
菜返信+9
-67
-
8. 匿名 2025/08/27(水) 09:27:49 [通報]
空返信+397
-4
-
9. 匿名 2025/08/27(水) 09:27:53 [通報]
愛をアと読ませる返信+634
-5
-
10. 匿名 2025/08/27(水) 09:27:55 [通報]
+407
-3
-
11. 匿名 2025/08/27(水) 09:27:58 [通報]
空返信+241
-4
-
12. 匿名 2025/08/27(水) 09:28:04 [通報]
恋返信+312
-0
-
13. 匿名 2025/08/27(水) 09:28:19 [通報]
月返信+203
-14
-
14. 匿名 2025/08/27(水) 09:28:24 [通報]
愛返信+112
-14
-
15. 匿名 2025/08/27(水) 09:28:25 [通報]
絆返信+132
-0
-
16. 匿名 2025/08/27(水) 09:28:27 [通報]
返信+248
-19
-
17. 匿名 2025/08/27(水) 09:28:30 [通報]
心返信+191
-7
-
18. 匿名 2025/08/27(水) 09:28:30 [通報]
羽返信+146
-6
-
19. 匿名 2025/08/27(水) 09:28:31 [通報]
蒼返信+69
-24
-
20. 匿名 2025/08/27(水) 09:28:49 [通報]
潤返信+5
-25
-
21. 匿名 2025/08/27(水) 09:28:57 [通報]
王返信+101
-1
-
22. 匿名 2025/08/27(水) 09:29:07 [通報]
さんずいへん返信+11
-26
-
23. 匿名 2025/08/27(水) 09:29:11 [通報]
星返信
マジで多い+157
-2
-
24. 匿名 2025/08/27(水) 09:29:19 [通報]
愛 星 空返信
+155
-5
-
25. 匿名 2025/08/27(水) 09:29:28 [通報]
琉返信+319
-9
-
26. 匿名 2025/08/27(水) 09:29:30 [通報]
斗返信+124
-16
-
27. 匿名 2025/08/27(水) 09:29:30 [通報]
夢返信+145
-3
-
28. 匿名 2025/08/27(水) 09:29:45 [通報]
姫返信+63
-1
-
29. 匿名 2025/08/27(水) 09:29:47 [通報]
星返信+37
-1
-
30. 匿名 2025/08/27(水) 09:29:49 [通報]
>>12返信
恋人(れんと)とか居そう+91
-0
-
31. 匿名 2025/08/27(水) 09:29:52 [通報]
流返信+39
-4
-
32. 匿名 2025/08/27(水) 09:29:53 [通報]
+79
-2
-
33. 匿名 2025/08/27(水) 09:30:00 [通報]
琉返信+108
-4
-
34. 匿名 2025/08/27(水) 09:30:01 [通報]
亜返信+49
-10
-
35. 匿名 2025/08/27(水) 09:30:16 [通報]
姫返信
はいはいって感じ+111
-2
-
36. 匿名 2025/08/27(水) 09:30:25 [通報]
李返信+75
-1
-
37. 匿名 2025/08/27(水) 09:30:32 [通報]
美返信+2
-33
-
38. 匿名 2025/08/27(水) 09:30:39 [通報]
來返信+134
-4
-
39. 匿名 2025/08/27(水) 09:30:47 [通報]
流返信+22
-1
-
40. 匿名 2025/08/27(水) 09:30:48 [通報]
虎返信+55
-2
-
41. 匿名 2025/08/27(水) 09:30:50 [通報]
>>16返信
習字の時イライラしそうだよね+126
-0
-
42. 匿名 2025/08/27(水) 09:31:09 [通報]
>>16返信
だんれいw
美人な中国人っぽい+121
-6
-
43. 匿名 2025/08/27(水) 09:31:58 [通報]
>>16返信
麗をリとよますのは
大陸系かなぁと思ってしまう+168
-2
-
44. 匿名 2025/08/27(水) 09:32:09 [通報]
ずっと甲子園見てたけど、読めない子が多かったね。まだ今よりもキラキラネームが普通の世代だったのかな。返信+113
-0
-
45. 匿名 2025/08/27(水) 09:32:22 [通報]
羽 という漢字で う返信
愛 という漢字で め
なんでそんな読み方できるんだ+34
-28
-
46. 匿名 2025/08/27(水) 09:32:47 [通報]
>>1返信
親が色々と願いをこめてつけた名前を揶揄するような感覚はもう古臭いと思うよ。
キラキラネームの是非は置いておいてこんなトピ普通にかんじ悪いんじゃない。
配慮ないわ。
トピ主は人の名前を気にする前に自分の底意地悪い性格をなんとかするべきだと思う。+33
-69
-
47. 匿名 2025/08/27(水) 09:33:12 [通報]
來返信+17
-3
-
48. 匿名 2025/08/27(水) 09:33:13 [通報]
>>42返信
檀れいは本名が「まゆみ」だから
檀(まゆみ)の木から芸名付けたのよ+76
-1
-
49. 匿名 2025/08/27(水) 09:33:21 [通報]
夢返信+16
-1
-
50. 匿名 2025/08/27(水) 09:33:25 [通報]
果暖返信
って名前が載ってて なんて読むんだろと思った+11
-1
-
51. 匿名 2025/08/27(水) 09:33:27 [通報]
キラキラネームって組み合わせの仕方だと思うから一文字だけ挙げて「おたくの子これ含まれてるじゃん!」とかやり合うのも不毛だと思う返信+48
-3
-
52. 匿名 2025/08/27(水) 09:33:52 [通報]
>>43返信
あそこ一家揃ってそっち系?みたいな名前だもんね
本当のとこは分からんが特殊だな〜と思う+69
-0
-
53. 匿名 2025/08/27(水) 09:34:04 [通報]
>>1返信
〇愛+66
-1
-
54. 匿名 2025/08/27(水) 09:34:11 [通報]
>>44返信
沖縄の苗字キラキラ説+33
-3
-
55. 匿名 2025/08/27(水) 09:34:13 [通報]
>>45返信
愛でる→め でる からきてるのかな。
めるるもそうだよね。+27
-0
-
56. 匿名 2025/08/27(水) 09:34:19 [通報]
彪返信+22
-1
-
57. 匿名 2025/08/27(水) 09:34:19 [通報]
妃返信
この字を付けるなんておこがましいわ。+107
-4
-
58. 匿名 2025/08/27(水) 09:34:48 [通報]
>>1返信
キラキラネームに使われがちな漢字っていうトピ申請したけどこいつのトピが採用されたわwww+2
-14
-
59. 匿名 2025/08/27(水) 09:35:33 [通報]
>>50返信
かのんに1票+71
-0
-
60. 匿名 2025/08/27(水) 09:35:35 [通報]
琉返信+10
-1
-
61. 匿名 2025/08/27(水) 09:35:42 [通報]
>>45返信
羽化(うか)って読むからかな?+30
-0
-
62. 匿名 2025/08/27(水) 09:35:49 [通報]
羅 莉 琉 麗 露返信
ラ行好きだよね+104
-8
-
63. 匿名 2025/08/27(水) 09:35:50 [通報]
>>16返信
一発で読める人いるんかい+45
-1
-
64. 匿名 2025/08/27(水) 09:35:55 [通報]
緋返信+9
-0
-
65. 匿名 2025/08/27(水) 09:35:59 [通報]
瑠返信+26
-7
-
66. 匿名 2025/08/27(水) 09:36:04 [通報]
結返信+6
-8
-
67. 匿名 2025/08/27(水) 09:36:32 [通報]
>>17返信
こころとかしん以外の読みや止めのやつは全部キラキラしてるよねと思う
ろを読まずココで読ませるのもうーんってなってる
みは論外+64
-5
-
68. 匿名 2025/08/27(水) 09:36:44 [通報]
>>44返信
今高校生くらいの子の世代が1番キラめいてる気がする。+62
-2
-
69. 匿名 2025/08/27(水) 09:37:03 [通報]
陽 読み方に無理がありすぎる時がある返信+21
-2
-
70. 匿名 2025/08/27(水) 09:37:21 [通報]
>>46返信
思った
トピ主その名前の人に何か恨みでもあるのかな+16
-12
-
71. 匿名 2025/08/27(水) 09:37:23 [通報]
>>64返信
綺麗な字だと思うけどダメなんかな?
私が想定してる読みじゃない?
ひ、だよね?+6
-2
-
72. 匿名 2025/08/27(水) 09:37:30 [通報]
謎の偏返信
花→椛 読みはハナ カ そのままなのに
+37
-0
-
73. 匿名 2025/08/27(水) 09:38:57 [通報]
空返信+6
-0
-
74. 匿名 2025/08/27(水) 09:39:01 [通報]
玖返信+12
-1
-
75. 匿名 2025/08/27(水) 09:39:16 [通報]
>>45返信
普通にできるでしょ+33
-4
-
76. 匿名 2025/08/27(水) 09:39:47 [通報]
>>51返信
でも、例えば「姫」って字を使ったらどんな合わせ持ってきても「あ…」ってなるよ。
ガル民世代でこの字が入った名前の人いたらどう?
そう思ったらやっぱり付けるべきではないと思うなぁ。
赤ちゃんや幼児ならともかく、おばさんに姫はやっぱり…
+48
-3
-
77. 匿名 2025/08/27(水) 09:39:56 [通報]
>>62返信
茉莉ちゃん…+8
-2
-
78. 匿名 2025/08/27(水) 09:40:45 [通報]
姫返信+6
-0
-
79. 匿名 2025/08/27(水) 09:40:56 [通報]
>>76返信
実際のお姫様だっていつかはおばさんになるしいいかな+4
-7
-
80. 匿名 2025/08/27(水) 09:42:49 [通報]
>>79返信
横
お姫様は名前じゃないので…+7
-1
-
81. 匿名 2025/08/27(水) 09:43:11 [通報]
愛返信+6
-1
-
82. 匿名 2025/08/27(水) 09:43:12 [通報]
>>75返信
名前に付ける意味がわからない+9
-4
-
83. 匿名 2025/08/27(水) 09:43:26 [通報]
>>79返信
そもそも姫って「高価な人の未婚の娘」って意味でもある。+19
-1
-
84. 匿名 2025/08/27(水) 09:43:41 [通報]
暁返信
晃
+5
-2
-
85. 匿名 2025/08/27(水) 09:43:48 [通報]
留、瑠、琉返信+23
-7
-
86. 匿名 2025/08/27(水) 09:43:59 [通報]
>>80返信
「姫」から連想されるのが若者という固定概念持ってるからそういう考えになるんじゃないの?+0
-4
-
87. 匿名 2025/08/27(水) 09:44:00 [通報]
愛返信+3
-0
-
88. 匿名 2025/08/27(水) 09:44:08 [通報]
○愛と書いて○あと読ませる女児への虐待で逮捕された親が多い返信
名前と正反対のことしかしない毒親酷すぎる+34
-2
-
89. 匿名 2025/08/27(水) 09:44:14 [通報]
皇返信
虎
彪
姫+31
-1
-
90. 匿名 2025/08/27(水) 09:44:19 [通報]
>>59返信
どうやったら
のん
って呼べるの?
だん とかならわかるけど
そもそもそんな誰も読めない名前をなぜつけるのか+6
-2
-
91. 匿名 2025/08/27(水) 09:44:25 [通報]
>>4返信
この字、「しょう」読みはキラキラネームではないけど「と」読みはキラキラだと思う。読めるんだけどね。+67
-4
-
92. 匿名 2025/08/27(水) 09:44:40 [通報]
羅返信+7
-0
-
93. 匿名 2025/08/27(水) 09:45:15 [通報]
>>55返信
めるるもキラキラだね。+11
-0
-
94. 匿名 2025/08/27(水) 09:45:17 ID:WRNm65DHDR [通報]
星・月はだいたいある返信+7
-1
-
95. 匿名 2025/08/27(水) 09:45:19 [通報]
>>88返信
確かに子どもの同級生でも
放置子が
その名前だったわ+16
-0
-
96. 匿名 2025/08/27(水) 09:45:25 [通報]
>>72返信
あるある。
光→晄
あまり使わない漢字を当ててくるよね。+34
-0
-
97. 匿名 2025/08/27(水) 09:45:35 [通報]
>>33返信
琉希亜
とかね。+36
-2
-
98. 匿名 2025/08/27(水) 09:46:02 [通報]
>>1返信
これは漢字の意味自体がキラキラしているね+28
-0
-
99. 匿名 2025/08/27(水) 09:46:14 [通報]
キラキラの定義ってヤンキーの当て字みたいなやつじゃないのか返信
「いやその文字なら普通の名前にも含まれてるよ」って文字も多くてもう何が正解なのか+5
-1
-
100. 匿名 2025/08/27(水) 09:46:22 [通報]
弦で「いと」返信+16
-0
-
101. 匿名 2025/08/27(水) 09:46:33 [通報]
>>83返信
自己レス
高価→高貴+3
-1
-
102. 匿名 2025/08/27(水) 09:46:43 [通報]
>>90返信
横
暖簾の「の」じゃない?
かの か かのん
どちらにせよ一発で読んで貰えないのは
名前として体をなしてない+20
-0
-
103. 匿名 2025/08/27(水) 09:46:44 [通報]
>>26返信
斗思った
一斗缶のイメージしかない+37
-12
-
104. 匿名 2025/08/27(水) 09:46:59 [通報]
>>50返信
かの
じゃないかな+1
-2
-
105. 匿名 2025/08/27(水) 09:47:09 [通報]
>>34返信
留め字で使われてる時大体そう
最後の文字が「あ」って時点でもうあれだけど+6
-0
-
106. 匿名 2025/08/27(水) 09:47:26 [通報]
>>79返信
自分の子に姫付けちゃったの?+15
-2
-
107. 匿名 2025/08/27(水) 09:47:53 [通報]
汰返信
淘汰を思い出してしまう+50
-1
-
108. 匿名 2025/08/27(水) 09:47:58 [通報]
キラキラネーム→帰化人ネーム返信+10
-2
-
109. 匿名 2025/08/27(水) 09:48:08 [通報]
>>76返信
その漢字はお隣の国の人がつけてるイメージだな+27
-1
-
110. 匿名 2025/08/27(水) 09:48:44 [通報]
>>106返信
反論した=当事者だ!の精神+3
-5
-
111. 匿名 2025/08/27(水) 09:49:04 [通報]
姫乃か返信+2
-0
-
112. 匿名 2025/08/27(水) 09:49:43 [通報]
>>44返信
今園児の名簿を見たってこのトピに書かれてる字ばっかりだよ。
このトピに嬉々として書き込んでるガル民の年齢が伺えて恥ずかしいわ。
江とか久とか育とか良とかだったら認めるんだろうけどそっちのほうが居ないから。+8
-19
-
113. 匿名 2025/08/27(水) 09:49:57 [通報]
>>76返信
普通の名前にも含まれてる漢字挙げてる人も結構多くない?+4
-3
-
114. 匿名 2025/08/27(水) 09:50:30 [通報]
留とか流、琉、瑠返信
るはキラキラしがち。+26
-4
-
115. 匿名 2025/08/27(水) 09:50:45 [通報]
>>1返信
ウーロン茶を連想する。+45
-0
-
116. 匿名 2025/08/27(水) 09:51:28 [通報]
難解=キラキラってイメージ持ってる人多いけど難解にもキラキラパターンと古風で難解なパターンとがあるよね返信+7
-0
-
117. 匿名 2025/08/27(水) 09:51:38 [通報]
>>46返信
もうこの手のトピで羅列される漢字も決まってきてるしね。つまんない。+6
-5
-
118. 匿名 2025/08/27(水) 09:52:28 [通報]
琉返信+1
-2
-
119. 匿名 2025/08/27(水) 09:52:39 [通報]
>>107返信
この字はそこまでてはないけど、良くない意味の漢字を付ける人何でなんかなと思う
私は大切な赤ちゃんの一生の名前と思うとそこは気になってしまう
憂、とか吏とか
もっと良い意味の同音の漢字沢山あるだろうにな〜みたいな+9
-0
-
120. 匿名 2025/08/27(水) 09:52:48 [通報]
>>9返信
ナ ラ もある+20
-1
-
121. 匿名 2025/08/27(水) 09:53:22 [通報]
妃返信+6
-1
-
122. 匿名 2025/08/27(水) 09:53:35 [通報]
>>16返信
よみ「注意」で草
一発で読めないから名付けるなら注意してねって事よねこのサイトでは+43
-0
-
123. 匿名 2025/08/27(水) 09:54:02 [通報]
>>109返信
妃とね
実際昔から多いからね
+9
-2
-
124. 匿名 2025/08/27(水) 09:54:41 [通報]
斗返信
男の子のキラキラはこれがセット+5
-7
-
125. 匿名 2025/08/27(水) 09:55:38 [通報]
蒼返信
これをどう読ませるかがキラキラ名付け親の見せ所らしいよ+6
-0
-
126. 匿名 2025/08/27(水) 09:55:41 [通報]
>>68返信
横。
今の10代後半〜20代前半くらいがキラキラ全盛期な感じかなと思う。
うちの子どもは高1と中2だけど、上の子の同級生にはややキラキラが落ち着いてるけど一定数キラキラ、下の子の同級生はキラキラはかなり減った印象。+24
-0
-
127. 匿名 2025/08/27(水) 09:55:41 [通報]
>>102返信
そうだよね
親として子供が一度で呼んでもらえない名前って、どうなのって思う+6
-0
-
128. 匿名 2025/08/27(水) 09:56:10 [通報]
>>125返信
あお
とか
そう
とかじゃないの?+2
-0
-
129. 匿名 2025/08/27(水) 09:57:03 [通報]
>>30返信
レントとかアイトとかアヤトみたいなのいるよね。+21
-0
-
130. 匿名 2025/08/27(水) 09:57:12 [通報]
空を『あ』と読ませる返信+14
-0
-
131. 匿名 2025/08/27(水) 09:57:30 [通報]
>>116返信
医療関係の仕事してるんだけど、医師の名前はびっくりするような名前だけどちゃんときちんとした由来があるような名前の人がけっこう多い。+9
-1
-
132. 匿名 2025/08/27(水) 09:57:59 [通報]
>>17返信
知人がアイコちゃんって名付けたと聞き、落ち着いた良い名前だと思ったら…
愛心ちゃんって書くのに驚いた+40
-0
-
133. 匿名 2025/08/27(水) 09:59:33 [通報]
>>103返信
一斗缶より北斗七星のイメージ+25
-3
-
134. 匿名 2025/08/27(水) 10:00:19 [通報]
>>67返信
ココどころか、コで止めるのが最近多いよ+18
-0
-
135. 匿名 2025/08/27(水) 10:00:40 [通報]
>>93返信
調べたら、ヘヴィメタルが好きなめるるのパパが、タを取ってめるって名前にしたらしい。パパw+15
-0
-
136. 匿名 2025/08/27(水) 10:01:35 [通報]
>>25返信
>>26
まんまその名前の子知ってるわ…+18
-5
-
137. 匿名 2025/08/27(水) 10:02:18 [通報]
>>44返信
今はキラキラと真逆の僧侶とか武将みたいな名前も流行ってるよね+28
-0
-
138. 匿名 2025/08/27(水) 10:03:42 [通報]
>>117返信
そしてクミコやアイコとか親世代(下手したら祖父母世代)の名前を絶賛する流れになる。+4
-3
-
139. 匿名 2025/08/27(水) 10:05:25 [通報]
>>9返信
本気でバカっぽいなと思う+79
-2
-
140. 匿名 2025/08/27(水) 10:08:37 [通報]
>>132返信
皇族のあの方と同じ漢字だったら素敵なのに+12
-4
-
141. 匿名 2025/08/27(水) 10:08:41 [通報]
心(み)返信+17
-0
-
142. 匿名 2025/08/27(水) 10:08:57 [通報]
愛 空 翔返信+2
-0
-
143. 匿名 2025/08/27(水) 10:11:51 [通報]
>>18返信
麗羽でうるはちゃんがいたよ。
ザ・キラキラネームだよね。+17
-0
-
144. 匿名 2025/08/27(水) 10:12:13 [通報]
鳳と凰返信+6
-1
-
145. 匿名 2025/08/27(水) 10:12:16 [通報]
>>138返信
毎回そんな流れなの?
シワシワネーム絶賛は見たことないけど、普通に子どもの一生を考えられず安易なキラキラネーム付けるのはドン引きしてしまうわ
たまひよとかの名付け本も罪だと思ってるのである程度こういうトピは生き残って次世代の人が安易に変な漢字や当て字使わない様に世論は残されて欲しいとは思っちゃう+2
-1
-
146. 匿名 2025/08/27(水) 10:12:24 [通報]
瑠返信+5
-1
-
147. 匿名 2025/08/27(水) 10:12:40 [通報]
>>26返信
昔のホストに多かったイメージなの+8
-2
-
148. 匿名 2025/08/27(水) 10:12:47 [通報]
夢返信+4
-2
-
149. 匿名 2025/08/27(水) 10:13:47 [通報]
>>137返信
こっちのが断然良いと思う派
ある程度の流行り廃りは名前にはあると思うしそこは何とも思わないけど、当て字とか意味とか一切無視するのは子どもの一生なのに可哀想だなと思ってしまう+16
-2
-
150. 匿名 2025/08/27(水) 10:14:12 [通報]
>>58返信
このトピ主さんの申請が少し早かったんでしょ+4
-1
-
151. 匿名 2025/08/27(水) 10:15:36 [通報]
綺羅(男)がいた返信
読み方はそのまんまキラ+8
-0
-
152. 匿名 2025/08/27(水) 10:15:38 [通報]
叶、夢、姫、翔、恋、返信
よみにラ行が多い+8
-3
-
153. 匿名 2025/08/27(水) 10:15:38 [通報]
>>129返信
愛透であいと君がいた+11
-0
-
154. 匿名 2025/08/27(水) 10:16:16 [通報]
全く読めない当て字全般。キラキラネームより全く読めない、当て字ネームが増えた。返信
愛子と書いて「りこ」、陽香と書いて「ひかり」と読むみたいな。+16
-0
-
155. 匿名 2025/08/27(水) 10:16:22 [通報]
亜返信+6
-0
-
156. 匿名 2025/08/27(水) 10:16:36 [通報]
>>38返信
何で「来」じゃだめなのかといつも思う+66
-3
-
157. 匿名 2025/08/27(水) 10:17:56 [通報]
恵望利返信
読めます?
うちのバイトに来た子で思わずなんて読むんですか?って聞いてしまった+1
-0
-
158. 匿名 2025/08/27(水) 10:18:42 [通報]
>>46返信
沢山の人を感動させ、真面目に頑張ってきた甲子園で活躍してる子までイジったり、逆にそろそろ慣れたら?そういう名前の子も居るでしょうに。でよくない?て私も思う+8
-8
-
159. 匿名 2025/08/27(水) 10:18:55 [通報]
>>157返信
エボリ+4
-1
-
160. 匿名 2025/08/27(水) 10:19:39 [通報]
>>5返信
姫って名前に入れるってすごいよね笑+80
-1
-
161. 匿名 2025/08/27(水) 10:19:49 [通報]
>>9返信
既出で「姫」があるけど、
「姫愛」〜ひめあ〜
ってのがいた……
ゾワゾワするわ+74
-0
-
162. 匿名 2025/08/27(水) 10:20:22 [通報]
>>5返信
私の世代は姫が付いてるのは韓国人って感じだったのに(だから付けない)、時代は変わったねー+73
-1
-
163. 匿名 2025/08/27(水) 10:20:39 [通報]
>>119返信
私もいつも思う。
憂うもそうだし、名前から連想される熟語や言葉のこと考えないのかな。
心太や海月ってつける人も調べないのかな+6
-1
-
164. 匿名 2025/08/27(水) 10:21:19 [通報]
>>120返信
アならまだマシって思えてくるよね+5
-0
-
165. 匿名 2025/08/27(水) 10:21:20 [通報]
>>151返信
>>157
これってフェイク入れてなくて他人の名前をそのまま載せてるの?
キラキラネームだけにかなり特殊な名前だから個人情報載せて大丈夫?+17
-5
-
166. 匿名 2025/08/27(水) 10:22:09 [通報]
>>125返信
蒼空
で「そら」っているけど、読みが足りんと思ってしまう…+14
-0
-
167. 匿名 2025/08/27(水) 10:22:21 [通報]
爽。意味がどうとかよりバツ沢山入ってる漢字なんで使うんだろうって思う。返信+6
-7
-
168. 匿名 2025/08/27(水) 10:23:15 [通報]
>>149返信
武将はいいけど僧侶系はどうかと思う名前たくさんあるよ+4
-0
-
169. 匿名 2025/08/27(水) 10:23:19 [通報]
>>132返信
ありがちー
「こ」が、呼、湖、胡、乎だったりしてずっこけるときある
+30
-0
-
170. 匿名 2025/08/27(水) 10:23:23 [通報]
瑠璃返信
昔からある名前だからキラキラでもないのかな+4
-8
-
171. 匿名 2025/08/27(水) 10:24:05 [通報]
「皇」「煌」返信
DQN←死語?に多いけど、この文字使うの図々しいし厚かましいと思う。+15
-2
-
172. 匿名 2025/08/27(水) 10:24:28 [通報]
>>157返信
えみり?+12
-1
-
173. 匿名 2025/08/27(水) 10:25:30 [通報]
>>162返信
私は逆で、昔は気づかなかった。
ネットで知ることになったけど。
+5
-0
-
174. 匿名 2025/08/27(水) 10:25:43 [通報]
>>158返信
夫がいつも「しゅうと、ってつけた子はほんとは親はサッカーやってほしかったのかな」
と言っている
ライトくんなのにショート守ってるのも仕方ないとはいえ、もう少し汎用性あるといいのになと+8
-3
-
175. 匿名 2025/08/27(水) 10:26:07 [通報]
>>155返信
他に名前で使えそうな「あ」がないからしょうがないんだろうけど、良い漢字ではないよね。
+7
-0
-
176. 匿名 2025/08/27(水) 10:26:27 [通報]
>>170返信
このセットだと、瑠璃色とかの単語があるから自然な字だと思う。+23
-0
-
177. 匿名 2025/08/27(水) 10:26:32 [通報]
>>157返信
えのり?+2
-0
-
178. 匿名 2025/08/27(水) 10:27:56 [通報]
「華」。返信
「花」で良いじゃん。
字画が多い=賢く見える!とか思ってんのかね。+5
-14
-
179. 匿名 2025/08/27(水) 10:28:52 [通報]
>>10返信
この字ってどういう意味を込めて使うんだろう?+20
-0
-
180. 匿名 2025/08/27(水) 10:28:56 [通報]
>>154返信
これはどちらも読めない。
カルテ作る時いやなんだよね、この手の漢字。+10
-0
-
181. 匿名 2025/08/27(水) 10:30:46 [通報]
>>164返信
わかるw順応できた
ラとかミとかはまだ違和感+10
-1
-
182. 匿名 2025/08/27(水) 10:32:25 [通報]
>>175返信
意味とすると準ずるもの、準ずること、とか二番目とかだからあんまりいい意味は持たない漢字だけど、松浦亜弥、鈴木亜美とか前田亜季とかアラフォー世代に多く使われてる印象もある。
今のキラキラネームだと最後に亜を入れるの多いね。
○○亜、○亜とか。
最後が「あ」で終わるとなんか締まりが無い感じだよね+2
-0
-
183. 匿名 2025/08/27(水) 10:32:51 [通報]
スタイルよくて美人でオシャレとかなら良いと思うよもう。けど…ねえ…wて場合よ、親のキャラもプラスで。返信+1
-0
-
184. 匿名 2025/08/27(水) 10:35:02 [通報]
蓮返信+4
-0
-
185. 匿名 2025/08/27(水) 10:35:05 [通報]
龍返信+5
-0
-
186. 匿名 2025/08/27(水) 10:35:48 [通報]
>>161返信
もうキラキラ慣れしてくると『ひめあ』はまだ読めるからヨシとすら思う
姫愛だと『ピュア』と読むかもと疑うようになるよ+33
-0
-
187. 匿名 2025/08/27(水) 10:36:48 [通報]
>>9返信
名付けられた本人たちがイヤだって下の子だけでもまともな名前にって言ったのに、結局キラキラっぽくされて可哀想。親の気持ちとか言ってるけど、親の気持ちより子供の気持ちを優先してあげたらいいのに+9
-0
-
188. 匿名 2025/08/27(水) 10:37:54 [通報]
>>44返信
今の高3て、うちの子と同い年だけど、キラキラネーム流行ってたよ
たまひよとかすごかった
DCNネームとか言われてたのもこの辺
ちょうど今話題の辻ちゃんの長女が生まれた年で「希空」が流行ったのか
希愛 乃空 乃蒼 乃愛 希愛 乃亜 野藍 埜亜
など、いろんな「のあ」ちゃんを見てきたよ
あと、男子は旺太郎や琥太郎とかの三文字ネームも流行ってたな
中学生の次女のあたりは少し落ち着いたなって感じがする
+28
-0
-
189. 匿名 2025/08/27(水) 10:38:04 [通報]
>>160返信
その一文字でそのままの読み方の子いたよ。。。+2
-0
-
190. 匿名 2025/08/27(水) 10:39:48 [通報]
>>166返信
こういう子って、小学校低学年の時
習った感じを使って名前を書くから
「そ空」って表記されるんだよね…
違和感しかない
そそら…+12
-0
-
191. 匿名 2025/08/27(水) 10:39:55 [通報]
>>10返信
阿修羅+20
-0
-
192. 匿名 2025/08/27(水) 10:39:59 [通報]
>>5返信
泡姫=アリエル+10
-1
-
193. 匿名 2025/08/27(水) 10:40:20 [通報]
親がアホ返信+7
-0
-
194. 匿名 2025/08/27(水) 10:45:39 [通報]
>>10返信
よくこの字がつく名前はキラキラとかヤンキーネームとか言われるけど、
私、30代後半「沙羅」って名前で由来は平家物語に出てくる樹木の名前で名付け親は祖父母…笑+62
-1
-
195. 匿名 2025/08/27(水) 10:46:20 [通報]
>>76返信
小学生の時に同級生が妹の名前を漫画のキャラから姫子と名付けてたよ。
本当は違う名前の予定だったのに姫子じゃなきゃ嫌だと押し通したらしい。+1
-0
-
196. 匿名 2025/08/27(水) 10:46:53 [通報]
>>50返信
かだん+22
-1
-
197. 匿名 2025/08/27(水) 10:48:47 [通報]
>>150返信
ぶ、す+1
-5
-
198. 匿名 2025/08/27(水) 10:49:12 [通報]
芭返信+0
-0
-
199. 匿名 2025/08/27(水) 10:49:22 [通報]
翔と返信+0
-0
-
200. 匿名 2025/08/27(水) 10:49:37 [通報]
琊返信+0
-0
-
201. 匿名 2025/08/27(水) 10:50:35 [通報]
心返信+3
-0
-
202. 匿名 2025/08/27(水) 10:50:45 [通報]
はな返信+2
-12
-
203. 匿名 2025/08/27(水) 10:50:53 [通報]
琉返信+4
-0
-
204. 匿名 2025/08/27(水) 10:51:08 [通報]
>>170返信
昔から瑠璃ちゃんっているよね。これはすんなり一発で読めるし、宝石の名前だからね。ある意味きらきらしてるけど綺麗で女性らしくていいお名前と思う。変な漢字あててルリにするよりよほどいいよね。+30
-1
-
205. 匿名 2025/08/27(水) 10:53:09 [通報]
>>168返信
僧侶系ってどんなの?
+1
-0
-
206. 匿名 2025/08/27(水) 10:53:41 [通報]
>>35返信
「何でお姫様が学習院附属とかに通わずに普通の学校にいるの?」って嫌味の一つも言いたくなる+8
-2
-
207. 匿名 2025/08/27(水) 10:53:52 [通報]
汰返信
わざわざパーツ付けなくても+18
-0
-
208. 匿名 2025/08/27(水) 10:54:09 [通報]
>>10返信
知り合いに
シュラって名前で、この羅使ってる+14
-1
-
209. 匿名 2025/08/27(水) 10:54:39 [通報]
>>50返信
果暖じゃないけど、〇暖って女の子の名前で
〇の って読む子いた。
だから「かの」って読むのかなと思った
+3
-0
-
210. 匿名 2025/08/27(水) 10:55:34 [通報]
>>170返信
知り合いの子が瑠璃子ちゃんだ
とっても可愛い名前だと思う+15
-1
-
211. 匿名 2025/08/27(水) 10:55:43 [通報]
>>208返信
修羅の国+18
-0
-
212. 匿名 2025/08/27(水) 10:57:32 [通報]
元中国人の帰化日本人って今のところ返信
漢字本来の意味に縛られてか
キラキラネーム付けられないから
キラキラ=日本人の証なんだよ。
ぶった切り読みとかもそう。
マイナスかもしれないけど
キラキラな子は日本人の子だ~と
私は安心する。+3
-7
-
213. 匿名 2025/08/27(水) 10:57:32 [通報]
>>119返信
凌もたまにみかけど、なんでこの字にしたのかなと思う
口頭で漢字説明する時なんて説明するのかな+6
-2
-
214. 匿名 2025/08/27(水) 10:58:00 [通報]
梛・ナギ返信
椰子の字と混乱する+2
-0
-
215. 匿名 2025/08/27(水) 10:58:15 [通報]
>>10返信
姫愛羅できあらって知ってるわ+4
-0
-
216. 匿名 2025/08/27(水) 11:01:48 [通報]
>>205返信
ゆうだいとかかいせいとかはまだ普通
どうげん、りょうかい、しゅうせい、らんたくとか
名前かどうかすら判断に迷う+8
-0
-
217. 匿名 2025/08/27(水) 11:02:33 [通報]
>>174返信
奥村君の場合信頼される人になってほしいという意味もあるから別にいいんじゃない+0
-0
-
218. 匿名 2025/08/27(水) 11:05:03 [通報]
児童福祉施設で働いてるけど、新しい児童が増えてると普通に名前読めなくて困る…返信+7
-0
-
219. 匿名 2025/08/27(水) 11:05:23 [通報]
>>205返信
横だけど
禅心ぜんしん、清定せいてい、空道くうどう、圓楽えんらく
みたいな 実際出会った子の名前をちょっといじったけど
寺の子かなと思ったら全然違った
流行ってんのかな。
+12
-0
-
220. 匿名 2025/08/27(水) 11:10:25 [通報]
>>190返信
びっくり!
確かにうちも子がつく名前で「佳奈子(偽名)」を「かな子」って書いてて誰それって思ったけど、そららにならなくてよかった
+0
-0
-
221. 匿名 2025/08/27(水) 11:10:59 [通報]
>>217返信
ごめん奥村くんとやら知らないわ…+4
-1
-
222. 匿名 2025/08/27(水) 11:14:37 [通報]
>>189返信
親戚のお婆ちゃんが姫の一文字だった
生きていたら90代
心の中で凄い名前だなって思ってたよ+1
-0
-
223. 匿名 2025/08/27(水) 11:15:18 [通報]
>>38返信
倖田來未「」+1
-6
-
224. 匿名 2025/08/27(水) 11:15:33 [通報]
>>67返信
ここ20年くらいで慣れちゃって心音くらいじゃ普通と感じる
読めるからいいかーって
読めない心はちゃぶ台ひっくり返したい+8
-2
-
225. 匿名 2025/08/27(水) 11:17:20 [通報]
>>212返信
外国の血が入ってる人ってむしろ「え!?その年齢でその名前!?」みたいなの多くない?
ダレノガレ明美とか最近だとME:IのKEIKOとか+4
-0
-
226. 匿名 2025/08/27(水) 11:19:58 [通報]
心返信+2
-0
-
227. 匿名 2025/08/27(水) 11:20:08 [通報]
>>182返信
鑑定学をかじったけど「亜」は、2番目という意味もあるけど「架け橋になる」という意味もあって、名前にはいい字だときいたことがあるよ+1
-1
-
228. 匿名 2025/08/27(水) 11:21:05 [通報]
愛返信+2
-0
-
229. 匿名 2025/08/27(水) 11:22:49 [通報]
玲杏返信+1
-0
-
230. 匿名 2025/08/27(水) 11:24:14 [通報]
>>9返信
空をアと読ませるのもなかなか…+59
-0
-
231. 匿名 2025/08/27(水) 11:29:04 [通報]
>>194返信
平家物語の冒頭の一節、古典の授業で暗唱したなあ
沙羅双樹の花の色
素敵な由来のお名前だね
+51
-2
-
232. 匿名 2025/08/27(水) 11:29:16 [通報]
>>208返信
修羅www少なくとも子どもにつける名前じゃないよな+27
-0
-
233. 匿名 2025/08/27(水) 11:30:03 [通報]
蘭返信+1
-0
-
234. 匿名 2025/08/27(水) 11:30:27 [通報]
葵返信
漢字自体は好きだけど、「あ」とぶった切りさせるのはちょっと+7
-0
-
235. 匿名 2025/08/27(水) 11:30:46 [通報]
莉返信
ほんとこの漢字多い
+9
-2
-
236. 匿名 2025/08/27(水) 11:34:29 [通報]
>>194返信
画数多めが好きなキラキラさんに使われがちあるあるで出てきてるだけで、元々単語として存在する沙羅は素敵だと思う+47
-0
-
237. 匿名 2025/08/27(水) 11:40:27 [通報]
>>16返信
太鳳の娘がはるりちゃんだよね+25
-0
-
238. 匿名 2025/08/27(水) 11:42:54 [通報]
>>30返信
愛人で、あいと
恋人で、れんと
って居るよー+6
-0
-
239. 匿名 2025/08/27(水) 11:45:06 [通報]
妃 綺 心返信+3
-0
-
240. 匿名 2025/08/27(水) 11:48:32 [通報]
>>72返信
エアロパーツ仕様の漢字って言うらしいよ。
名前でよく使う漢字でなく、偏とか付いてる方の字を使って特別感を出すという+6
-0
-
241. 匿名 2025/08/27(水) 11:58:14 [通報]
虹返信+1
-0
-
242. 匿名 2025/08/27(水) 12:03:22 [通報]
>>131返信
あー分かる
中国の故事由来とか、常用では見かけない漢字使ってたりして。
キラキラとは別の意味で、趣きのある読めない名前が多かったりする。+7
-0
-
243. 匿名 2025/08/27(水) 12:04:15 [通報]
>>174返信
しゅうと=サッカーって決めつけがバカすぎでしょ。
汎用性ないとかでなくあなた達夫婦の視野が狭かったり受け取り方の柔軟性がないだけ…。+0
-7
-
244. 匿名 2025/08/27(水) 12:21:59 [通報]
>>100返信
げんって読まないのか笑+6
-0
-
245. 匿名 2025/08/27(水) 12:34:21 [通報]
>>16返信
ひびきは可愛いんだから一発で読める漢字にしてほしい+5
-0
-
246. 匿名 2025/08/27(水) 12:34:30 [通報]
>>215返信
私は姫愛星でりあらに出会ったことある!+4
-1
-
247. 匿名 2025/08/27(水) 12:35:23 [通報]
>>10返信
これって、中国人の苗字か阿修羅ってイメージしかない
周りにいるけど何故かラじゃなくてリと読むし
子供に特別な名前をつけたいのは分かるけど…イメージも大切だと思う+0
-1
-
248. 匿名 2025/08/27(水) 12:36:44 [通報]
>>68返信
今10歳の小学生育ててるけど、まだまだキラキラしてるよ+8
-0
-
249. 匿名 2025/08/27(水) 12:38:51 [通報]
>>202返信
46歳 この漢字入ってます
自分キラキラだったんだ+0
-0
-
250. 匿名 2025/08/27(水) 12:50:59 [通報]
>>16返信
土屋太鳳んちは、本人はじめきょうだいみんな難読ネームwだから、マトモな名前つけるとは思わなかったけど、それにしてもすごい+39
-0
-
251. 匿名 2025/08/27(水) 12:54:30 [通報]
>>202返信
瑠璃華とかね+2
-0
-
252. 匿名 2025/08/27(水) 12:56:46 [通報]
>>48返信
美しい名付けだなー+43
-0
-
253. 匿名 2025/08/27(水) 12:57:46 [通報]
>>157返信
めもり?
えもり?+1
-0
-
254. 匿名 2025/08/27(水) 12:58:56 [通報]
読みは伏せるけど、音姫って子がいた。返信
親…+8
-1
-
255. 匿名 2025/08/27(水) 13:01:40 [通報]
職場に返信
来夢っている
世良美とか舞妃とか
読めるけどなんかね
永菜もいるな、エナかエイナかナナか分からんけど
ナガナ、エイサイかもね
親御さんはどういう思いを込めてその名前にしたんだろう。と思う+6
-3
-
256. 匿名 2025/08/27(水) 13:06:14 [通報]
>>11 教員やってて、この名前の子何人かいたけど成績いい子いなかった…返信
+21
-4
-
257. 匿名 2025/08/27(水) 13:12:25 [通報]
>>143返信
うるはちゃん、可愛いね。+5
-8
-
258. 匿名 2025/08/27(水) 13:14:35 [通報]
>>157返信
えありちゃんやと思う。+1
-1
-
259. 匿名 2025/08/27(水) 13:18:27 [通報]
>>174返信
しゅうと、さつか
って兄弟いたな。
シュート、サッカー
お父さんがサッカー好きでつけたって聞いた+2
-0
-
260. 匿名 2025/08/27(水) 13:19:13 [通報]
>>161返信
愛姫で(める)ってのがいた+12
-0
-
261. 匿名 2025/08/27(水) 13:19:42 [通報]
>>16返信
太鳳ちゃんちの子供、ハルリなの??
なんかケーキのチョコプレートにHALUって書いてあった写真見たから暖麗て書いてハルと読むのかと思ってた。+9
-2
-
262. 匿名 2025/08/27(水) 13:19:53 [通報]
>>30返信
恋くん、愛ちゃん、兄妹揃って恋愛なの♡運命だと思わない?♡と話すママ友が身近にいたよ+9
-4
-
263. 匿名 2025/08/27(水) 13:26:26 [通報]
>>1返信
來、愛、姫、梨、空、蘭、星、琉、羅あたり?
申し訳ないけど、キャバとかヤンキー風の名前でよく見ます…
梨愛 りあ
琉來斗 るきと
琉愛 るあ
みたいな…
+61
-1
-
264. 匿名 2025/08/27(水) 13:29:29 [通報]
キラキラではないけど返信
「汰」が使われているとあぁ〜って思う
あまり良い意味ではないよね+6
-2
-
265. 匿名 2025/08/27(水) 13:38:19 [通報]
>>45返信
羽は「う」と読むでしょ
羽毛布団の「う」+21
-0
-
266. 匿名 2025/08/27(水) 13:38:42 [通報]
>>10返信
でもなんかお坊さん?だかにこの字は縁起いいって教わった記憶がある
森羅万象の羅だからって
画数多くてめんどくさそうだけど+8
-2
-
267. 匿名 2025/08/27(水) 13:47:28 [通報]
姫いるねー返信
知り合いの子に姫乃ちゃんに妃姫ちゃんがいる+3
-0
-
268. 匿名 2025/08/27(水) 13:48:23 [通報]
>>194返信
私も沙羅双樹由来で名前が沙羅です!
子供の頃はお皿の方が想起されてあまり好きじゃなかったけど、大人になった今は自分の名前気に入ってます。+42
-1
-
269. 匿名 2025/08/27(水) 13:58:40 [通報]
徠返信+1
-0
-
270. 匿名 2025/08/27(水) 14:03:08 [通報]
>>230返信
無茶するよな
無茶な読み方させるのがキラキラ+6
-0
-
271. 匿名 2025/08/27(水) 14:09:51 [通報]
>>16返信
うららって読む子いたよ+6
-0
-
272. 匿名 2025/08/27(水) 14:10:29 [通報]
>>16返信
麗って字は好きだよ
ハードル高くてまあ美くらいに留めるけど
願わくばそうなって欲しいわよね+4
-0
-
273. 匿名 2025/08/27(水) 14:10:37 [通報]
>>270返信
もうそういうのは不可になったよね+0
-0
-
274. 匿名 2025/08/27(水) 14:15:02 [通報]
>>168返信
僧侶系w
力士系とか出てほしいね
+2
-0
-
275. 匿名 2025/08/27(水) 14:18:10 [通報]
>>273返信
言われるんだろうね
あー法整備前かな?とか
+2
-0
-
276. 匿名 2025/08/27(水) 14:24:58 [通報]
>>154返信
字面はシワシワ読みがキラキラとか
どうしたいんだよ?って名前多い
まだどっちかに別れてたらほぉーんってなるけど
上記はとりあえず様子見る+1
-0
-
277. 匿名 2025/08/27(水) 14:28:42 [通報]
斗 姫 蓮 恋返信+3
-1
-
278. 匿名 2025/08/27(水) 14:41:24 [通報]
>>11返信
ソラって一文字足すのが多いと思う
蒼空、颯空、想空とか
空愛でソラちゃんて子もいたな+8
-0
-
279. 匿名 2025/08/27(水) 14:48:27 [通報]
>>28返信
韓国っぽい+2
-0
-
280. 匿名 2025/08/27(水) 15:00:36 [通報]
>>4返信
翔をと、愛をあ、心をここ、みたいな感じが多いよね+14
-2
-
281. 匿名 2025/08/27(水) 15:14:23 [通報]
>>208返信
知り合いにもいるわ〜
珠羅だけど
子供全員ヤンキー+14
-0
-
282. 匿名 2025/08/27(水) 15:14:56 [通報]
姫って つけられて嫌じゃないのか?もし自分がつけられたら親は返信
+1
-0
-
283. 匿名 2025/08/27(水) 15:50:33 [通報]
>>62返信
露???
美露(ミロ)とか??+0
-0
-
284. 匿名 2025/08/27(水) 16:08:53 [通報]
柊 とう、ふゆ返信
紬 つ、ゆ
韻 おと
勝手に読み方を作る+1
-0
-
285. 匿名 2025/08/27(水) 16:11:42 [通報]
姫なんて昔は韓国人と間違えられるからって付ける人あまりいなかったのにね返信
私の時代も姫の付く人いたけど、今思えば住んでる場所や顔からきっと韓国人だわ+4
-0
-
286. 匿名 2025/08/27(水) 16:28:27 [通報]
宙返信+0
-0
-
287. 匿名 2025/08/27(水) 16:30:05 [通報]
〇〇愛返信
〇〇あくん (男の子)
+0
-0
-
288. 匿名 2025/08/27(水) 16:46:55 [通報]
>>261返信
暖だけでハルってよむんだから
麗いらないだろw
安室奈美恵の息子も温人(はると)だから
温とか暖って、ハルと読むんだよね+3
-0
-
289. 匿名 2025/08/27(水) 16:49:58 [通報]
>>272返信
「あなたのことはそれほど」という漫画で
麗華という名前の地味な女性が出てきてたよ
それと昔の知り合いで、渡辺直美に見た目とかそっくりな人が自己紹介で、自分の名前が麗華なのをネタにしてた
信じられないけど本名なんですよ!って+0
-0
-
290. 匿名 2025/08/27(水) 16:49:59 [通報]
愛媛返信
読み方伏せるけどこの名前の由来は?って聞いたら
お嫁さんが愛媛県ご出身でテレビつけたら愛媛県の特集しててお嫁さんが強く希望したそうだ
微妙
+1
-0
-
291. 匿名 2025/08/27(水) 16:52:17 [通報]
苺返信+1
-0
-
292. 匿名 2025/08/27(水) 17:10:09 [通報]
麗返信+0
-0
-
293. 匿名 2025/08/27(水) 17:12:29 [通報]
>>285返信
何代も在日の韓国人の友達いるけど、あえて韓国人と分かりづらいように姫という字は身内に1人も名付けられてないって言ってたよ…日本で生きやすいようにと。
その子も昔からある日本ネームで○○子ちゃんだった。+2
-0
-
294. 匿名 2025/08/27(水) 17:12:32 [通報]
>>62返信
うちの子高2だけど、同級生ラ行多いわ
男なら蓮、來斗、玲央、莉央、瑠偉、蓮音
女なら莉子、莉音、瑠夏、麗央、玲蘭+1
-2
-
295. 匿名 2025/08/27(水) 17:16:08 [通報]
>>13返信
夜神月あたりからの影響で始まったんだろうか?+0
-0
-
296. 匿名 2025/08/27(水) 17:24:48 [通報]
彪返信+0
-0
-
297. 匿名 2025/08/27(水) 17:26:04 [通報]
>>178返信
「花」と「華」では意味が異なるよ。
「花」は美しいこと。盛りであること。時めくこと。栄えること。
「華」は、きらびやかで美しいもの、すぐれた性質のたとえの場合に使われる。
例えば、「豪華絢爛」や「華美」、「華々しい」など
「花」はおさなくかわいい印象・「華」は大人びて美しい印象など名付けた親からしたら込めた思いの違いがわかるね。+10
-0
-
298. 匿名 2025/08/27(水) 17:31:58 [通報]
渚、凪を「な」と読ませる返信
心凪 ここな
月渚 るな
みたいな+4
-0
-
299. 匿名 2025/08/27(水) 17:33:47 [通報]
>>219返信
わかるよ
慧心(けいしん)くん、晃芯(こうしん)、慶舜(けいしゅん)くん
みたいな名前の子いる
どちらも一般家庭のお子さん+6
-0
-
300. 匿名 2025/08/27(水) 17:38:45 [通報]
>>215返信
我愛羅みたい+9
-0
-
301. 匿名 2025/08/27(水) 17:43:41 [通報]
>>162返信
それ大韓航空機事故のスパイの女が賢姫って名前だったから、そのイメージ強いよね。+9
-0
-
302. 匿名 2025/08/27(水) 17:46:02 [通報]
>>67返信
むしろ「み」はなんか読める
+4
-8
-
303. 匿名 2025/08/27(水) 17:55:27 [通報]
>>9返信
当事者だけどこれぐらいマシだと思う。+3
-2
-
304. 匿名 2025/08/27(水) 18:04:34 [通報]
妃返信+5
-1
-
305. 匿名 2025/08/27(水) 18:08:09 [通報]
茉返信+0
-0
-
306. 匿名 2025/08/27(水) 18:08:44 [通報]
禾返信+0
-0
-
307. 匿名 2025/08/27(水) 18:09:13 [通報]
海返信+1
-1
-
308. 匿名 2025/08/27(水) 18:09:25 [通報]
音返信+2
-0
-
309. 匿名 2025/08/27(水) 18:10:03 [通報]
衣返信+0
-2
-
310. 匿名 2025/08/27(水) 18:10:31 [通報]
愛返信+2
-0
-
311. 匿名 2025/08/27(水) 18:10:45 [通報]
萌返信+1
-0
-
312. 匿名 2025/08/27(水) 18:18:49 [通報]
湧、稀、伽 など、普通に勇、希、加じゃダメなのっていう疑問。返信+4
-2
-
313. 匿名 2025/08/27(水) 18:20:03 [通報]
>>179返信
羅刹のら、だと思ってる。鬼じゃないかな?+3
-1
-
314. 匿名 2025/08/27(水) 18:21:19 [通報]
>>299返信
下らんゲームかつまらんラノベみたい。+6
-0
-
315. 匿名 2025/08/27(水) 18:32:48 [通報]
>>298返信
こころのナギってなんなん?+0
-0
-
316. 匿名 2025/08/27(水) 18:43:24 [通報]
祈返信+0
-0
-
317. 匿名 2025/08/27(水) 18:58:20 [通報]
>>283返信
実はろが思いつかなくてテキトーに書いたんだ
ごめんね+0
-0
-
318. 匿名 2025/08/27(水) 18:59:08 [通報]
>>315返信
付けた人に聞いて+0
-0
-
319. 匿名 2025/08/27(水) 19:00:13 [通報]
>>315返信
心が穏やかにとかそういう意味じゃないの?+0
-0
-
320. 匿名 2025/08/27(水) 19:01:20 [通報]
乃愛という名前がキラキラでなくてもはや普通になってしまってるのって返信
日本の民度がかなり低くなってるよね。
今の保護者見てたら、昔いたお母さんって雰囲気の保護者がほとんどいない。
そういう親は私立にいっちゃうのかな?+8
-0
-
321. 匿名 2025/08/27(水) 19:12:45 [通報]
夢返信+2
-0
-
322. 匿名 2025/08/27(水) 19:16:22 [通報]
琥返信+0
-0
-
323. 匿名 2025/08/27(水) 19:16:42 [通報]
心返信
+2
-0
-
324. 匿名 2025/08/27(水) 19:25:31 [通報]
珠凛愛、愛璃桜、のような好きな漢字詰め込みました的な物々しい名前。返信
まるで飲み屋の女か占い師。+8
-0
-
325. 匿名 2025/08/27(水) 19:27:45 [通報]
倖返信
倖田來未のファンなんだなーと思った。+3
-0
-
326. 匿名 2025/08/27(水) 19:29:16 [通報]
夢返信+0
-0
-
327. 匿名 2025/08/27(水) 19:29:42 [通報]
琉返信+1
-0
-
328. 匿名 2025/08/27(水) 20:02:27 [通報]
萊返信+1
-0
-
329. 匿名 2025/08/27(水) 20:05:31 [通報]
>>5返信
○いめろ+2
-0
-
330. 匿名 2025/08/27(水) 20:07:14 [通報]
>>235返信
昔は理が主流だったよね+0
-1
-
331. 匿名 2025/08/27(水) 20:07:52 [通報]
>>325返信
來も!+1
-1
-
332. 匿名 2025/08/27(水) 20:08:45 [通報]
>>179返信
ブタ切り以外で「ら」って読む漢字で、名前に使いやすいのがこれくらいしかないから、特に意味は考えずに使ってる人も多いと思う+10
-0
-
333. 匿名 2025/08/27(水) 20:12:46 [通報]
>>16返信
だんろ、のれんが浮かんだ+5
-0
-
334. 匿名 2025/08/27(水) 20:23:45 [通報]
キラキラな患者さんが多い精神科に勤務する私が輝けるトピ。返信
音、琉、汰、漣+4
-0
-
335. 匿名 2025/08/27(水) 20:30:54 [通報]
>>32返信
旬ですな。笑+1
-0
-
336. 匿名 2025/08/27(水) 20:32:23 [通報]
>>1返信
煌太でファンタかと思ったけどコウタだった。
+17
-0
-
337. 匿名 2025/08/27(水) 20:34:51 [通報]
>>263返信
キャバならいいんだよ。源氏名だから。
リアルで居たらおかしいって親は気づけよ…+8
-0
-
338. 匿名 2025/08/27(水) 20:36:16 [通報]
結返信+0
-1
-
339. 匿名 2025/08/27(水) 20:36:17 [通報]
>>5返信
素早く簡単に妊娠した由姫(ゆうき)
ブサイクなのに姫ww
アラフォーなのに痛い名前だわ。+7
-0
-
340. 匿名 2025/08/27(水) 20:36:18 [通報]
>>271返信
それは昔からあるし、良い名だと思う。
知人に麗華って凄い名前なのに名前に負けない凄い美形の人がいる。+11
-1
-
341. 匿名 2025/08/27(水) 20:40:03 [通報]
>>268返信
沙羅は読めるしDQNでは無いよ。
綺麗な良い名前だ。+16
-0
-
342. 匿名 2025/08/27(水) 21:03:58 [通報]
>>213返信
しのぐ でしょ+2
-0
-
343. 匿名 2025/08/27(水) 21:09:15 [通報]
宝塚の組の名前。返信+1
-0
-
344. 匿名 2025/08/27(水) 21:11:39 [通報]
虹返信+1
-0
-
345. 匿名 2025/08/27(水) 21:16:24 [通報]
>>283返信
おいしくって強くなりそうだね+1
-0
-
346. 匿名 2025/08/27(水) 21:17:51 [通報]
>>72返信
汰
さんずいいる?+13
-0
-
347. 匿名 2025/08/27(水) 21:20:04 [通報]
>>151返信
LDH系列のガールズグループに確かいるよ、綺羅
その子は女の子だけど+0
-0
-
348. 匿名 2025/08/27(水) 21:20:41 [通報]
>>157返信
えもり?
とおるって付け足したくなる読みだな…+0
-0
-
349. 匿名 2025/08/27(水) 21:23:52 [通報]
>>204返信
琥博(コハク)っていて馬鹿じゃないの?って思ったわ
母親がいかにもDQNで人の真似ばかりする人+1
-2
-
350. 匿名 2025/08/27(水) 21:26:57 [通報]
>>298返信
英渚、これ読める?+0
-0
-
351. 匿名 2025/08/27(水) 21:29:21 [通報]
>>13返信
月愛でるなちゃんって子がいる+3
-0
-
352. 匿名 2025/08/27(水) 21:31:13 [通報]
羅偉翔(らいと) 、天煌(アポロ) 、宝翔(だいや)返信+5
-0
-
353. 匿名 2025/08/27(水) 21:43:49 [通報]
職場の先輩の息子が天雅くんだったんだけど返信
キラキラっていうか…いいの?って思っちゃった+5
-0
-
354. 匿名 2025/08/27(水) 22:06:58 [通報]
>>4返信
しょう、という読ませ方は40代の私の同級生にも何人かいましたよ。
翔太、翔太郎とかねぇ。
イマドキは「と」って読ませるのがキラキラっぽいよね+23
-2
-
355. 匿名 2025/08/27(水) 22:23:09 [通報]
>>9返信
ゆあとか読みにくい。ゆりあ、あゆでよくない?+1
-1
-
356. 匿名 2025/08/27(水) 22:25:45 [通報]
>>18返信
キラキラよりオタクぽい+0
-0
-
357. 匿名 2025/08/27(水) 22:27:07 [通報]
>>28返信
可哀想+4
-1
-
358. 匿名 2025/08/27(水) 22:38:09 [通報]
琉返信+2
-1
-
359. 匿名 2025/08/27(水) 22:43:42 [通報]
>>38返信
倖希くんとかいるけどこの倖つけてるとお母さん倖田來未のファンなのかなと思ってしまう+7
-0
-
360. 匿名 2025/08/27(水) 22:45:20 [通報]
>>161返信
これ、かわいければまだいいけど、そうじゃなきゃ地獄だな。ましてや姫愛(42歳)とかきつい。+13
-0
-
361. 匿名 2025/08/27(水) 22:52:18 [通報]
聖(男子限定)返信+0
-0
-
362. 匿名 2025/08/27(水) 23:06:06 [通報]
>>33返信
この字を使って3文字とかね+1
-0
-
363. 匿名 2025/08/27(水) 23:15:29 [通報]
>>4返信
櫻井翔とか中川翔子はok?+6
-0
-
364. 匿名 2025/08/27(水) 23:16:57 [通報]
>>5返信
妃とかも厚かましい超えて重罪レベル+15
-0
-
365. 匿名 2025/08/27(水) 23:18:59 [通報]
>>161返信
病院で見たことある‼️しかも桁違いの激ブスでマジビビったwwwww+8
-3
-
366. 匿名 2025/08/27(水) 23:23:07 [通報]
>>12返信
安い嬢って感じ+2
-0
-
367. 匿名 2025/08/27(水) 23:29:51 [通報]
姫返信
妃
王
皇
とかの漢字に光、輝、星、月などがくっついてると
気が強い子じゃないと、からかわれて逆の人生歩みそう…+0
-0
-
368. 匿名 2025/08/27(水) 23:31:57 [通報]
>>107返信
淘汰、正気の沙汰とか、基本ネガティブ事にしか使われないし、今まで名前に用いられなかったのは「淘汰される側」とされてたからなのに、
「画数が良かったから付けたのぉ‼️💥
良い物だけを掴んでいく、残っていくのが自然淘汰だからぁ‼️💥」
とか必死こいてる低地脳階層がバカ丸出しすぎて。
本当は「太ぢゃなくて汰つけるゥチら唯一無二だょね‼️🎶その辺のバカとは違うモン‼️💥」って思ってたくせに。+5
-1
-
369. 匿名 2025/08/27(水) 23:32:02 [通報]
汰とかエアロついてる系返信+4
-0
-
370. 匿名 2025/08/27(水) 23:33:51 [通報]
>>132返信
平仮名だと普通だけど漢字が狂ってる奴多いよね+8
-0
-
371. 匿名 2025/08/27(水) 23:41:06 [通報]
>>12返信
愛にたどり着けなくて一生独身になりそう+3
-1
-
372. 匿名 2025/08/27(水) 23:44:05 [通報]
>>5返信
この字ついてる子で可愛い子みたことないわ+15
-0
-
373. 匿名 2025/08/27(水) 23:45:53 [通報]
那返信+1
-0
-
374. 匿名 2025/08/27(水) 23:47:15 [通報]
>>371返信
なんならずっと色狂いな人生っぽいよね+4
-0
-
375. 匿名 2025/08/27(水) 23:56:53 [通報]
>>208返信
めちゃくちゃ険しい人生になりそう
親が馬鹿だと大変だな+5
-0
-
376. 匿名 2025/08/27(水) 23:59:36 [通報]
琥返信+2
-0
-
377. 匿名 2025/08/28(木) 00:07:47 [通報]
>>161返信
ママはキャバ嬢かな+6
-0
-
378. 匿名 2025/08/28(木) 00:20:42 [通報]
>>30返信
友人の勤めてる保育園に恋次くんという子供がいて、親御さんBLEACH好きなんだなと思いつつ、なんで恋次なんだろうとも思った。剣八とか一角とか、読みも漢字も無難なキャラたくさんいるのに+4
-0
-
379. 匿名 2025/08/28(木) 00:31:36 [通報]
>>5返信
妃
って子もいた。
美妃、みたいな感じで、気の毒だった。
親が中韓のどちらかの人だったな。+7
-0
-
380. 匿名 2025/08/28(木) 00:32:52 [通報]
來返信+0
-0
-
381. 匿名 2025/08/28(木) 00:33:32 [通報]
>>12返信
恋ぐらいの事をわざわざ名前にまで付けて望まなくたって普通にできるよねw
親はもしかして結婚相談所に何百万も溶かしたくらい恋愛できなかったのかなw+7
-2
-
382. 匿名 2025/08/28(木) 00:34:32 [通報]
>>179返信
親に学がありそうな場合は沙羅双樹から来てるんだと思ってた
親がヤンキーみたいな場合は当て字でこれしか浮かばなかったのかなと思ってた+8
-0
-
383. 匿名 2025/08/28(木) 00:41:24 [通報]
>>4返信
キラキラネームは漢字の意味や読み方からかけ離れた奇抜な名前のことだから、
当てはまらないと思った
司馬遼太郎の翔ぶが如くとかで知ってる人も多いし+3
-1
-
384. 匿名 2025/08/28(木) 00:44:41 [通報]
>>288返信
ヨコだけど
暖でハルと読むのは分かるけど、余計な一文字くっつけるのはキラキラネームではあるあるだよ
だから暖麗でハルって読ませるんだ〜と思ってもおかしくない+5
-1
-
385. 匿名 2025/08/28(木) 00:49:15 [通報]
>>13返信
美月ちゃんとか可愛いと思う
山本美月くらいしか知らんけど+7
-0
-
386. 匿名 2025/08/28(木) 00:54:10 [通報]
>>283返信
ちょっと書くのも憚られるくらいのキラキラネームなんだけど、〇〇露ちゃんとか露〇〇くんとか遭遇したことがあるよ。
蕗を使った子もいた。+0
-0
-
387. 匿名 2025/08/28(木) 00:56:47 [通報]
>>192返信
絶対イヤ
泡嬢みたいじゃんw+5
-0
-
388. 匿名 2025/08/28(木) 01:01:47 [通報]
>>13返信
月って最近の子はル読みが多くなってきて
なんならもう一発で読めるレベルにw+1
-0
-
389. 匿名 2025/08/28(木) 01:19:39 [通報]
>>192返信
女親がこれをOKの時点で、
頭の程度をお察し……💧+2
-0
-
390. 匿名 2025/08/28(木) 01:22:34 [通報]
>>360返信
名前をつける時に、成長して大人になって、いつか老いる時にも、名前を呼ばれて恥ずかしくない名前をつけてあげたいです。どんな時代になっても、成人に似合わない名前ってあるものです。+4
-0
-
391. 匿名 2025/08/28(木) 01:33:31 [通報]
>>383返信
翔ぶとかは普通に読めるけど、送り仮名の、ぶがないと、とと読まないと聞いた事があったような?+4
-0
-
392. 匿名 2025/08/28(木) 01:37:38 [通報]
>>378返信
一角はちょっとw+2
-0
-
393. 匿名 2025/08/28(木) 01:40:23 [通報]
斗返信+0
-0
-
394. 匿名 2025/08/28(木) 02:16:41 [通報]
やたら画数が多かったり、一発変換で出てこないものばかり返信+0
-0
-
395. 匿名 2025/08/28(木) 02:17:53 [通報]
>>192返信
アリエル泡になってねーし+1
-0
-
396. 匿名 2025/08/28(木) 02:26:20 [通報]
>>4返信
かけるもいるよね+0
-0
-
397. 匿名 2025/08/28(木) 03:00:31 [通報]
>>10返信
謎にいじめてきた先輩が世羅って名前だったからこの字みると怖い+1
-1
-
398. 匿名 2025/08/28(木) 03:40:09 [通報]
>>263返信
琉愛 りあ
琉汰 りた
+0
-0
-
399. 匿名 2025/08/28(木) 03:54:19 [通報]
イコラブ齋藤樹愛羅ちゃんが結構なキラキラネームだけど、本人、その名前が似合ってるのがすごい返信+1
-0
-
400. 匿名 2025/08/28(木) 04:14:48 [通報]
>>1返信+5
-0
-
401. 匿名 2025/08/28(木) 05:00:02 [通報]
>>19返信
大学の漢文の先生が話してた
もともと蒼の字は
不健康な意味で縁起が悪い漢字
顔面蒼白とか悪い意味で使う
淘汰とか沙汰の汰も縁起が悪い字だって+11
-0
-
402. 匿名 2025/08/28(木) 05:28:07 [通報]
>>393返信+1
-0
-
403. 匿名 2025/08/28(木) 05:42:20 [通報]
>>381返信
名付けで恋って漢字を使う人は別に恋愛の意味だけで使ってるわけじゃないと思いますよ+2
-0
-
404. 匿名 2025/08/28(木) 06:00:39 [通報]
>>263返信
あと絆も追加してあげてー
+0
-0
-
405. 匿名 2025/08/28(木) 06:13:35 [通報]
なくなることを流れると言ったり、水子という言葉や空にかえるという言葉があったりするから返信
そういうことを思い起こす漢字はつけない、って昔の感覚になってしまったのかな+4
-0
-
406. 匿名 2025/08/28(木) 06:20:36 [通報]
>>398返信
美奈子の所の長女の子達やん!+1
-0
-
407. 匿名 2025/08/28(木) 06:22:29 [通報]
之返信+0
-0
-
408. 匿名 2025/08/28(木) 06:33:03 [通報]
>>1返信
太に何故かさんずい付けて汰にする人いるよね+6
-0
-
409. 匿名 2025/08/28(木) 07:17:30 [通報]
>>72返信
こうじ
+0
-0
-
410. 匿名 2025/08/28(木) 07:21:41 [通報]
>>119返信
「愁」の字を使った名前も何か物悲しく感じる+3
-0
-
411. 匿名 2025/08/28(木) 07:24:50 [通報]
>>368返信
ヨコ
太だっけ、大だっけと間違えやすいのもある。
郎と朗とか+0
-0
-
412. 匿名 2025/08/28(木) 07:26:30 [通報]
>>132返信
欲張ったな
なんか愛国心みたいで🙁+1
-1
-
413. 匿名 2025/08/28(木) 07:27:00 [通報]
>>8返信
空ってどうとでも読ませるから万能漢字だよねw+1
-0
-
414. 匿名 2025/08/28(木) 07:27:18 [通報]
>>136返信
斗でなんて読むんですか?+0
-1
-
415. 匿名 2025/08/28(木) 07:28:37 [通報]
>>299返信
読みはいいんだけど、漢字がキラキラ
+0
-1
-
416. 匿名 2025/08/28(木) 07:31:16 [通報]
>>274返信
〜〜山
〜〜里 は平凡かぁ
奇抜な力士系ないかな?
+0
-0
-
417. 匿名 2025/08/28(木) 07:32:21 [通報]
>>143返信
潤葉ちゃんはいた+1
-0
-
418. 匿名 2025/08/28(木) 07:38:40 [通報]
>>38返信
書き順が分からない+0
-0
-
419. 匿名 2025/08/28(木) 07:39:33 [通報]
>>238返信
えーやば+5
-0
-
420. 匿名 2025/08/28(木) 07:44:05 [通報]
>>290返信
えのん
あのん
それかそのまんま、えひめ+0
-0
-
421. 匿名 2025/08/28(木) 07:46:37 [通報]
>>350返信
えな?+0
-0
-
422. 匿名 2025/08/28(木) 07:47:11 [通報]
>>5返信
フェイク入れるけど元職場のアラフィフお局の名前が
はる姫
みたいなひらがな2文字+姫だったw
こういう系統の名前は年取るとかなりキツい+4
-0
-
423. 匿名 2025/08/28(木) 07:55:45 [通報]
>>179返信
森羅万象らしいよ+0
-0
-
424. 匿名 2025/08/28(木) 07:58:18 [通報]
>>161返信
たしかに自分の娘はお姫様のように愛らしいけれども、名前につけるのは違うでしょ…+4
-0
-
425. 匿名 2025/08/28(木) 07:59:06 [通報]
>>34返信
アラフォーだけど同世代にもいっぱいいるよ
あまり良くない意味と聞いたけど+3
-0
-
426. 匿名 2025/08/28(木) 08:00:55 [通報]
空と星は何となく使いたくないな返信+2
-0
-
427. 匿名 2025/08/28(木) 08:06:30 [通報]
心返信+1
-0
-
428. 匿名 2025/08/28(木) 08:21:08 [通報]
>>157返信
えみり+0
-0
-
429. 匿名 2025/08/28(木) 08:36:42 [通報]
>>255返信
世良美はフランス語のセラヴィかなと思った。人生なんてこんなものさって意味らしいがポジティブな意味だと人生は素晴らしいってのもあるそうな。
+1
-0
-
430. 匿名 2025/08/28(木) 08:43:00 [通報]
>>353返信
思春期になったら色々いじられそうだな…+2
-0
-
431. 匿名 2025/08/28(木) 08:45:17 [通報]
>>385返信
元乃木坂の山下美月+0
-0
-
432. 匿名 2025/08/28(木) 08:46:13 [通報]
>>399返信
画数が多くて書くの大変だろうな+2
-0
-
433. 匿名 2025/08/28(木) 08:54:40 [通報]
>>422返信
ブランド米でそんな名前なかった?
中高年期はイタい源氏名みたいだけど70歳過ぎたらOKな感じ+0
-0
-
434. 匿名 2025/08/28(木) 09:01:34 [通報]
>>1返信
男の子で“〜と”君+1
-1
-
435. 匿名 2025/08/28(木) 09:16:14 [通報]
>>392返信
一角っていう子がもし居たとすれば、
読み方は多分ユニコーンだと思うわ+1
-0
-
436. 匿名 2025/08/28(木) 09:16:25 [通報]
>>156返信
知り合いの子にいて、画数でそうなったって聞いたー+0
-0
-
437. 匿名 2025/08/28(木) 09:16:57 [通報]
羅偉翔(らいと) 天煌(あぽろ) 宝翔(だいや)返信+0
-0
-
438. 匿名 2025/08/28(木) 09:18:45 [通報]
>>143返信
潤琉羽もいた+1
-0
-
439. 匿名 2025/08/28(木) 09:21:55 [通報]
乃じゃなくて呑をつかってる子。その漢字で役所とおったことに驚き返信+0
-0
-
440. 匿名 2025/08/28(木) 09:30:47 [通報]
>>85返信
琉はわかるけど、留や瑠はむしろシワシワネームで使われてたりしない?
留美子
瑠璃子 など…+1
-0
-
441. 匿名 2025/08/28(木) 09:31:43 [通報]
>>408返信
あれ何でなの?
太を爽やかなイメージにしてるの?+0
-0
-
442. 匿名 2025/08/28(木) 09:40:57 [通報]
>>405返信
さんずいや空という字はシを連想するから
名前に付けたらだめって祖母(90代)から聞いたけど
昔の感覚なんだろうねもう。+3
-0
-
443. 匿名 2025/08/28(木) 09:47:33 [通報]
春空返信
優空
夕空
春風
こういうテイストの名前ゾワっとする+1
-0
-
444. 匿名 2025/08/28(木) 09:59:02 [通報]
>>160返信
アイドルの男の人も姫ついてた
凄い親御さんだと思う+0
-0
-
445. 匿名 2025/08/28(木) 11:24:34 [通報]
妃返信+0
-0
-
446. 匿名 2025/08/28(木) 12:31:30 [通報]
>>351返信
知り合いの子は、同じ字でムアちゃんだ+1
-0
-
447. 匿名 2025/08/28(木) 16:11:43 [通報]
>>401返信
近所に、蒼に汰でそうた君いるな
不健康(蒼)を無くす(淘汰)、でいい意味になってるのかな?+0
-0
-
448. 匿名 2025/08/28(木) 20:27:09 [通報]
>>53返信
逆に愛◯は?
読み方は'あ'で+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する