ガールズちゃんねる

痰を切る音、指摘する?

90コメント2025/08/26(火) 02:26

  • 1. 匿名 2025/08/25(月) 12:52:02 

    職場で席が近い30代くらいの女性の淡切り音がうるさいです。
    5分~10分に1回は「んっん゛あぁ」となかなかなボリュームで切るのでいちいちびっくりします。

    周りの人もたまに彼女に怪訝な顔を向けてます。
    おじさんなら本人に直接言ったら伝わりそうですが、女性なので変に被害者ぶられないか心配です。
    返信

    +14

    -43

  • 2. 匿名 2025/08/25(月) 12:52:40  [通報]

    >>1
    チックとかじゃなくて?本人それが普通だと思って生きてきたのかな
    返信

    +108

    -1

  • 3. 匿名 2025/08/25(月) 12:53:17  [通報]

    >>1
    上咽頭炎か後鼻漏なのでは
    返信

    +77

    -1

  • 4. 匿名 2025/08/25(月) 12:53:17  [通報]

    >>1

    それチックショウ!
    返信

    +29

    -3

  • 5. 匿名 2025/08/25(月) 12:53:24  [通報]

    後鼻漏じゃない?
    いくら咳しても切れなくて、ずーっと気持ち悪いんだよ
    返信

    +91

    -5

  • 6. 匿名 2025/08/25(月) 12:54:17  [通報]

    言ってもいいと思う

    びっくりしたぁ!とか口にだしちゃぇば?
    返信

    +21

    -8

  • 7. 匿名 2025/08/25(月) 12:54:19  [通報]

    >>3
    病気大丈夫ですか?という観点からアプローチ
    返信

    +72

    -1

  • 8. 匿名 2025/08/25(月) 12:54:26  [通報]

    >>3
    私もそれで常に痰絡んでる
    家での歯磨きの時に痰吐き出すくらいしかしてない
    返信

    +45

    -5

  • 9. 匿名 2025/08/25(月) 12:54:35  [通報]

    ずっとそうならチックじゃないのかね
    返信

    +35

    -1

  • 10. 匿名 2025/08/25(月) 12:54:39  [通報]

    その人、治るときは来るの?
    癖になっていたらずっとだからキツいね
    返信

    +21

    -0

  • 11. 匿名 2025/08/25(月) 12:54:46  [通報]

    >>1
    んん゛ってされたら毎回
    きゃあ!
    ひゃあ!
    みたいにいちいち大げさにびっくりしてみたら?
    返信

    +9

    -22

  • 12. 匿名 2025/08/25(月) 12:55:00  [通報]

    >>3
    病院行ってムコダインだしてもらえば
    返信

    +27

    -1

  • 13. 匿名 2025/08/25(月) 12:55:18  [通報]

    常時喉に痰ある人いる?もう一年位取れなくて飲み物飲む時や食べ物食べる時痰もセットで食べる感じなんだけど
    返信

    +8

    -10

  • 14. 匿名 2025/08/25(月) 12:55:28  [通報]

    病気なら指摘してもどうにもできないよね
    返信

    +20

    -1

  • 15. 匿名 2025/08/25(月) 12:55:36  [通報]

    痰を切る音、指摘する?
    返信

    +0

    -3

  • 16. 匿名 2025/08/25(月) 12:55:52  [通報]

    >>1
    指摘するにしても優しくね。のど飴すとか?
    返信

    +3

    -7

  • 17. 匿名 2025/08/25(月) 12:56:28  [通報]

    >>1
    後鼻漏などであれば抗生剤で一時的にでも改善すると思う。耳鼻科の話題をそれとなく出してオススメする。
    返信

    +3

    -2

  • 18. 匿名 2025/08/25(月) 12:56:28  [通報]

    受験のとき後ろの男がこれで気が散って不合格になったからトラウマ
    映画館とか図書館にいたらイライラする
    返信

    +18

    -17

  • 19. 匿名 2025/08/25(月) 12:56:40  [通報]

    かーって言わないとタンはキレない
    試しに「お~っ」と言って切ってみ?
    返信

    +2

    -4

  • 20. 匿名 2025/08/25(月) 12:56:43  [通報]

    病気なら仕方なくない?好きでそうなってるわけじゃないのに
    返信

    +34

    -8

  • 21. 匿名 2025/08/25(月) 12:57:06  [通報]

    バセドウ病でも鼻水でるから、まずは体調を気遣う言葉をかけては?クーラー寒いですかとか。
    返信

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2025/08/25(月) 12:57:17  [通報]

    >>12
    横だけどムコダインなんて効かないよ
    返信

    +26

    -8

  • 23. 匿名 2025/08/25(月) 12:57:25  [通報]

    >>1
    居るよね
    返信

    +2

    -1

  • 24. 匿名 2025/08/25(月) 12:57:39  [通報]

    日常的に鼻炎が続いてるともう無意識にやっちゃってる場合あるんだろうね
    返信

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2025/08/25(月) 12:58:03  [通報]

    女性でひたすら咳払いする奴居る
    返信

    +16

    -1

  • 26. 匿名 2025/08/25(月) 12:58:22  [通報]

    >>1
    たぶん咽頭炎とかが長引いてるんだよ
    返信

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2025/08/25(月) 12:58:29  [通報]

    >>8
    カーッぺッするの?
    返信

    +2

    -4

  • 28. 匿名 2025/08/25(月) 12:58:32  [通報]

    痰壺、机に置いとけ
    返信

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2025/08/25(月) 12:58:38  [通報]

    アメどうぞって言ってみたらどうかな
    返信

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2025/08/25(月) 12:58:58  [通報]

    家でも電車でもそうなのかな
    痰切りで疲れそうだし自分も仕事に集中出来ないだろうね
    返信

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2025/08/25(月) 12:59:41  [通報]

    >>1
    指摘するとしたら何ていうの?
    返信

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2025/08/25(月) 12:59:42  [通報]

    >>19
    カーッのやり方が分からない
    返信

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2025/08/25(月) 12:59:49  [通報]

    >>18
    気が散らなければ合格だったの
    返信

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2025/08/25(月) 12:59:58  [通報]

    >>13
    耳鼻科にいってますか?
    もしくは年齢的に閉経が近い場合は更年期でのどの詰まりの症状が出る人もいます
    返信

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2025/08/25(月) 13:00:06  [通報]

    >>25
    ごめんなさい、私だ。後鼻漏と甲状腺疾患。
    返信

    +11

    -4

  • 36. 匿名 2025/08/25(月) 13:00:10  [通報]

    自覚がないのかも まずこっちが気にしていることをアピールしてみたら?「喉つらそうですね」とか「のど飴いりますか?」とか
    返信

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2025/08/25(月) 13:00:19  [通報]

    >>27
    するよ
    返信

    +4

    -3

  • 38. 匿名 2025/08/25(月) 13:00:20  [通報]

    >>1
    なにそれ。やだ。
    でも言えないと思う。
    でも不快感満載な顔で、そっちを見ると思う。
    返信

    +6

    -4

  • 39. 匿名 2025/08/25(月) 13:00:32  [通報]

    >>32
    やらないほうがいいよ、余計に喉を傷つけて症状が増すから
    返信

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/25(月) 13:00:58  [通報]

    >>18
    本当にそれだけが原因で不合格になったと思ってるならずいぶん生きやすい人だね
    返信

    +25

    -2

  • 41. 匿名 2025/08/25(月) 13:01:03  [通報]

    >>1
    集中力が途切れてしまって困ってるって上司に相談して、本人に確認してもらったら?
    持病で通院投薬しててもそれなら、トピ主が言ったところで治らないし
    返信

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2025/08/25(月) 13:01:35  [通報]

    通勤のバスに『んっ、んんっ!』ってよく咳払いしてる女性がいたんだけど、ある日その後ろに座ってたおばさんに『うるさいっ!!』って言われてたよ
    そしたら『すみません…』って謝ってた
    あれはチックかなと思うけどかなりうるさかったから気になる人にはしんどいよね
    返信

    +21

    -1

  • 43. 匿名 2025/08/25(月) 13:02:31  [通報]

    ストレス感じてるときだけそうなる人が居ました。本人だってやめたいだろうから傷つけないように伝えたいですね。
    返信

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/25(月) 13:02:41  [通報]

    指摘したところで即治るもんでもないだろうしなあ
    返信

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/25(月) 13:03:00  [通報]

    >>37
    あの音マジで不快だけど人前ではもちろんやらないよね?
    返信

    +16

    -2

  • 46. 匿名 2025/08/25(月) 13:03:23  [通報]

    >>37
    若い人やらないよね
    返信

    +5

    -3

  • 47. 匿名 2025/08/25(月) 13:03:50  [通報]

    >>39
    吐き出したいからしたいんだけどまあ痛むよねw
    返信

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/25(月) 13:05:18  [通報]

    こういう人ってアナウンサーや俳優はおろか接客業につけないよね
    んん゛って痰切りながらレジとかカフェ店員とか見たことないし、いたら嫌だし
    返信

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/25(月) 13:05:23  [通報]

    指摘し難いけどノド平気?とか体調悪い?とかは聞く
    何度も聞かれていてうんざりみたいなかんじなら聞かないけどさ、なんか指摘や注意も同じ事でもしていいものと駄目なものがあって難しいよね
    返信

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/25(月) 13:06:14  [通報]

    >>45
    人前でやることないよ
    でも痰出さないと苦しすぎるから出さなきゃムリ
    返信

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2025/08/25(月) 13:06:50  [通報]

    >>18
    都合悪いことは全部人のせいにして生きてきた感じ?
    返信

    +13

    -1

  • 52. 匿名 2025/08/25(月) 13:09:20  [通報]

    >>50
    なるほど。
    てかそんなにカーッぺッで痰吐き出せる?すっきりするのかよくわからん
    返信

    +5

    -2

  • 53. 匿名 2025/08/25(月) 13:09:59  [通報]

    >>12
    抗生物質も一緒に処方してもらいましょう! まずは炎症を抑えないと。
    返信

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/25(月) 13:10:33  [通報]

    >>1
    痰を切る時の音で指摘はしたことない
    ノドいがらっぽい時もあるだろうし
    あんまりうるさいならのど飴あげるとかでいいと思うけどな、注意したって痰切り辞められるものでもないでしょうし本人も苦しいだろうし気の毒だよ
    返信

    +7

    -4

  • 55. 匿名 2025/08/25(月) 13:12:41  [通報]

    病気だから仕方ないって意見多いけど
    病院行って薬を飲んだりしてもそうなら仕方ないけど、何もせずに音を撒き散らすのはダメだと思う
    返信

    +7

    -4

  • 56. 匿名 2025/08/25(月) 13:14:12  [通報]

    >>52
    上咽頭炎、後鼻漏になったら気持ちがわかると思う
    返信

    +12

    -1

  • 57. 匿名 2025/08/25(月) 13:14:15  [通報]

    職場のベビースモーカーの男性社員がしょっちゅう音出してる。
    私はその人といつも一緒にいるわけではないからそこまで気にならないけどそうじゃない人は気になるだろうなと思ってる。
    隣の部屋にいても聞こえるからご近所さんにも聞こえてるかも。
    返信

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/25(月) 13:15:11  [通報]

    >>42
    チックなら気の毒だよね
    でも知らない人からすれば気になるもんね
    指摘するにも言い方て大事だよね
    返信

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/25(月) 13:18:49  [通報]

    かかここかかっ!
    返信

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2025/08/25(月) 13:18:50  [通報]

    うちの職場のイケメンがそれだわ。
    前はそんなことなかったから、コロナの後遺症だと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/25(月) 13:20:28  [通報]

    >>7
    えへん虫だよね。龍角散ダイレクト、すごく効いて、美味しいし。よかったらどうぞってあげてみる。
    返信

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/25(月) 13:24:22  [通報]

    >>1
    おじさんだけど何か言われたら被害者ポジション取るようにしてます。ちな、いつでもこっそり録音中。
    返信

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2025/08/25(月) 13:25:40  [通報]

    >>1
    指摘するんじゃなくて、浅田のど飴とかの「咳、痰に」ってでかでか書いているやつを渡して「いつも辛そうだね。早く治ってスッキリするといいね」って心配していますよ?って雰囲気出して誰かがいる前で渡すのは?コッソリ渡すと有る事無い事言われて虐めた。みたいになりかねないし
    返信

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2025/08/25(月) 13:26:47  [通報]

    >>12
    ドラッグストアでも買えるから、
    辛そうですね、、
    っておすすめしたら話を切り出しやすいかもね
    返信

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/25(月) 13:28:34  [通報]

    62 ちなって言ってるおじさんヤバ
    返信

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/25(月) 13:35:16  [通報]

    >>1
    主です。
    知らない疾患を知れたのが幸いです。
    この人少なくとも半年前からずっと毎日痰切ってます。
    そんなに長引くものなんですか?
    返信

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/25(月) 13:37:29  [通報]

    4週間前に扁桃炎になって
    抗生剤2種類飲んで良くなったと思ったら
    喉の奥や上辺りがヒリヒリや飲み込むと痛い
    再度、耳鼻科に行き扁桃炎治ってるかみてもらったら
    扁桃炎は炎症してない言われました

    これは上咽頭炎ですか?
    Bスポットしに行こうと思ってます
    返信

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/25(月) 13:47:09  [通報]

    >>66
    私は3ヶ月くらい薬処方してもらったけど改善せず医者にはある程度は仕方ないと言われ他に病院2件回ったけど改善しなかったからもう諦めて何もしてない
    すでに発症してから1年半経ってる
    鼻うがいだけは毎日やってる
    返信

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/25(月) 13:52:44  [通報]

    私もやってるかも
    自分でも今日喉が変だなと思ったらトイレ行ってかーぺするけど、これ普通じゃなかったんだ
    返信

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2025/08/25(月) 13:57:24  [通報]

    >>15
    何これセイバーって人?
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/25(月) 14:08:13  [通報]

    >>66
    後鼻漏です。原因にもよるし個人差もあると思いますが私の場合は根本的には治らないと言われてもう何年も経ちます。花粉の時は薬で治まるけれど冬は厳しいです。夏場は割と大丈夫だったのだけど今年はなぜか酷いです。
    返信

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/25(月) 14:11:50  [通報]

    >>66
    こういうのって1回気になっちゃうともうダメなんだよね
    相手も病気なんだから仕方ないだろってコメント多いけど、主の気持ちもわかるよ
    こっちもノイローゼになりそうよね
    毎日仕事中にそんな頻度でカーッってやられたらキツイよね
    返信

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/25(月) 14:18:02  [通報]

    ずっとやってるの?咳払いチックじゃないの?
    チックなら指摘するのよくない。指摘してあちらが気にしてしまうと余計に悪化する可能性あり。
    返信

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2025/08/25(月) 14:38:09  [通報]

    痰切り音?咳したら痰って切れない?
    返信

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2025/08/25(月) 14:41:56  [通報]

    >>1
    チックだと思う
    高校の時に授業中にうっううん!って咳払いする子がいたけど今思うと多分チック
    チック知らなかったから特に気にしてなかったけど
    なんかの存在アピール?か、鼻炎とかで鼻が悪いのかなって思ってたよ

    仕事中とかストレスかかるからチックは出やすいと思う
    ひる休みやプライベートではリラックスしてて出なかったりする
    返信

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/25(月) 14:45:05  [通報]

    >>71
    わたし後鼻漏じゃないのに、ストレス?で偽後鼻漏になったことあります
    ストレス球と同じような感じで、なんか鼻の奥を流れてるような気がしてつっかえてるような?気になって鼻をならしてましたね
    でも耳鼻科でもなんともなくて調べてたらストレスによる擬似後鼻漏らしかったです
    今は治りましたけど、あの感覚思い出せますね
    返信

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/25(月) 14:48:58  [通報]

    >>5
    こうやって音出してる本人は仕方ないじゃんと思ってるんだろうけど、聞いてる周りは本当に不快だからやめてほしい
    返信

    +11

    -7

  • 78. 匿名 2025/08/25(月) 15:00:43  [通報]

    >>77
    じゃあ病院行っても治らない人にはどうするの??それでもどうにかやめてくださいってお願いするの??
    返信

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2025/08/25(月) 15:07:59  [通報]

    クリアナールいいですよ、ってすすめる。処方薬です。
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/25(月) 15:09:23  [通報]

    >>74
    よこ、咳喘息の後、痰絡みだけ残っちゃってなかなか治らない。もう3カ月くらい。呼吸器内科に通院して薬ももらってるけど…
    返信

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/25(月) 15:11:34  [通報]

    >>5
    耳鼻科行っても治らなくない?
    手術とかできないのか聞いたけどできなくて、ムコダイン効かないから次は漢方に変えてもらう予定
    治った方いたらどうやって治したか教えて欲しい
    返信

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/25(月) 15:15:37  [通報]

    >>78
    風邪引いたりすると誰でも痰絡んだりする事あるけど、普通は人前で痰切る音なんて出さないよ
    汚いし人が不快になる音だから、普通は我慢するかどうしても気になるなら人がいないトイレとかでこっそりしてるもんなんだよ
    人前で恥ずかしげもなくやってるならやめた方がいいよ
    返信

    +5

    -7

  • 83. 匿名 2025/08/25(月) 15:30:23  [通報]

    >>3
    私の体質を継いでアレルギー体質の小学生の子供がそれで悩んでる。
    何ヶ所か通った耳鼻科もそんな事気にしなくて良いと言われ(咳払い、痰を出そうとして家族でもうるさい、実際クラスメイトに授業が聞こえないと指摘されてる事を伝えても)、毎月通った耳鼻科も舌下免疫療法も効果無く、自分で調べて半夏厚朴湯を飲ませたらが効いてる感じする。
    本人も痰絡みが減って楽になったと言ってる。
    返信

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2025/08/25(月) 16:22:29  [通報]

    >>81
    治らないよね
    ムコダイン何ヶ月飲んでもちっとも効かないし、手術で治るなら受けたいよ
    返信

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/25(月) 16:31:20  [通報]

    副鼻腔炎を治療後、後鼻漏の症状が残っている。
    治療にすごく時間がかかって、
    一年くらいしてようやくよくなってきた。
    返信

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/25(月) 16:48:07  [通報]

    >>1
    ヤイヤイヤイ!
    このあたしを誰だと思ってんだい!ええ!!
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/25(月) 16:48:59  [通報]

    啖呵を切る
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/25(月) 23:10:25  [通報]

    指摘はしないけど
    爆音でゔぅぅん!!!って頻繁にやられると気になる。
    返信

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/25(月) 23:35:17  [通報]

    >>82
    横だけど後鼻漏だったら厳密には痰とは違って鼻水が喉の方に流れてる。痰ほど粘度が高くないから「かーっ」って吐き出せない。これはなった事ある人しか分からないと思うけど痰みたいにコントロールは出来ないからずっと喉の奥でゴロゴロしちゃう。とは言え不快な音を出してるのは事実だから申し訳ないとは思っているし本当に治る術があるなら何とかしたくてたまらない。
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/26(火) 02:26:12  [通報]

    その痰の切り方は喉を痛めるだけで効果的じゃないようなと思ってしまう。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード