ガールズちゃんねる

理想の老後

134コメント2025/09/25(木) 06:56

  • 1. 匿名 2025/08/25(月) 08:53:48 

    胃腸がとにかく丈夫膝腰元気。

    +151

    -1

  • 2. 匿名 2025/08/25(月) 08:54:22 

    ポックリ死ぬ、寝て翌朝目覚めないとか

    +195

    -3

  • 3. 匿名 2025/08/25(月) 08:54:24 

    自分のことは自分で出来るし、少しは他人のことも出来る

    +123

    -0

  • 4. 匿名 2025/08/25(月) 08:54:28 

    死にたくなったら死ねる。

    +69

    -3

  • 5. 匿名 2025/08/25(月) 08:54:36 

    苦しまずにコロッと

    +101

    -0

  • 6. 匿名 2025/08/25(月) 08:54:36 

    若くて元気なうちに殉職

    +5

    -6

  • 7. 匿名 2025/08/25(月) 08:54:48 

    財産残してぽっくり死ぬ
    子のためにはこれがベストだと思ってる

    +70

    -6

  • 8. 匿名 2025/08/25(月) 08:54:58 

    自分で食事作りや徒歩圏内の病院の受診が出来るくらいの健康スペック。

    +84

    -0

  • 9. 匿名 2025/08/25(月) 08:55:02 

    足腰元気で頭もしっかりしてて夫婦でクルーズ旅行とかしてたい。

    +23

    -2

  • 10. 匿名 2025/08/25(月) 08:55:16 

    理想の老後

    +11

    -1

  • 11. 匿名 2025/08/25(月) 08:55:19 

    老後になる前にしにたい

    +21

    -4

  • 12. 匿名 2025/08/25(月) 08:55:20 

    +0

    -0

  • 13. 匿名 2025/08/25(月) 08:55:24 

    お金持ち

    +27

    -1

  • 14. 匿名 2025/08/25(月) 08:55:32 

    ピンコロ

    +24

    -1

  • 15. 匿名 2025/08/25(月) 08:55:39 

    >>7
    残せるかな

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2025/08/25(月) 08:55:39 

    夫婦生活は週1

    +1

    -10

  • 17. 匿名 2025/08/25(月) 08:55:47 

    健康+お金+良好な人間関係
    この3本柱だよね

    +84

    -0

  • 18. 匿名 2025/08/25(月) 08:55:56 

    安楽死したい

    +12

    -4

  • 19. 匿名 2025/08/25(月) 08:56:12 

    母がそうかなぁ。

    若いころに父とうまくいかず離婚、私を1人で育てる。苦労もかなりしたけど。

    いま65歳で、高級マンション1人暮らし
    猫三匹、貯蓄8000万で悠々自適

    +56

    -1

  • 20. 匿名 2025/08/25(月) 08:56:12 

    最後まで自分のことは自分で出来る

    +16

    -1

  • 21. 匿名 2025/08/25(月) 08:56:13 

    持て余した財産の振り分けに悩む
    〇〇財団に寄付しようかしら?

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2025/08/25(月) 08:56:16 

    旦那と同じ日に寝てそのままがいいな
    旦那が先でも私が先でも子供に迷惑かけそうだし

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2025/08/25(月) 08:56:28 

    +2

    -10

  • 24. 匿名 2025/08/25(月) 08:56:29 

    目と耳が丈夫なままだったらいいな

    +15

    -1

  • 25. 匿名 2025/08/25(月) 08:56:42 

    月1か2ヶ月に一度旅行
    カラオケ行ったり運動したりアクティブに過ごしたい

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2025/08/25(月) 08:56:51 

    自分で日常生活できるうちに旦那より先に死にたい

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2025/08/25(月) 08:57:00 

    1つの事でも世界や人同士が平和で穏やかである事を確認して自分自身も安らかに死にたい

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2025/08/25(月) 08:57:11 

    要介護とかにはなりたくない

    +26

    -0

  • 29. 匿名 2025/08/25(月) 08:57:37 

    潤沢な老後資金があるので脳みそおかしいな?と思った時点で高級老人ホームに入所
    生活面、家賃ももんだいなく払え最期まで世話してもらえる
    スタッフも質がよくいたれりつくせり
    子どもも面会しなくてもテレビ電話などでつねに話せるような万全の環境で死ぬまで手厚い介護

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2025/08/25(月) 08:58:21 

    ピンピンコロリ
    通院や手術入院などはしても、長期入院や寝たきりや要介護はゴメンだ

    +21

    -0

  • 31. 匿名 2025/08/25(月) 08:58:27 

    >>2
    そのためにずっと働こうかなと思ってる
    私の周りのご高齢の人は、働いてた人ほどそんな感じ。

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2025/08/25(月) 08:58:32 

    >>2
    それがいいよねー。
    痛みとか呼吸苦しいとか無理。

    +16

    -1

  • 33. 匿名 2025/08/25(月) 08:58:39 

    >>18
    75歳以上とか年齢を区切ってでもいいから整備して欲しい
    夫が不治の病になったら一緒に安楽死したい
    夫が一人残されても辛くなったら安楽死を選べるなら安心
    そういった安心感があればあとは仲良く暮らすだけ

    +10

    -3

  • 34. 匿名 2025/08/25(月) 08:58:43 

    心身共に健康で、自分の事は自分でしつつ毎日、花咲いたね、今日は雨だけど、天の恵みだねー有り難いねって楽しめる日々。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2025/08/25(月) 08:58:54 

    _人人人人人人_
    > 突然の死 <
     ̄Y^Y^Y^Y^ ̄

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2025/08/25(月) 08:59:09 

    >>1
    全部悪い私😇

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2025/08/25(月) 08:59:15 

    膝が元気であること
    この前初めて膝が痛くなって、まともに動けなくてこれ年取ってこうなったらヤバい…って本気で思った

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2025/08/25(月) 08:59:20 

    >>19
    つまりお金があることが大事なんやね…

    +39

    -0

  • 39. 匿名 2025/08/25(月) 09:00:06 

    泡🫧となって消えたい

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2025/08/25(月) 09:00:14 

    ドキュメンタリー映画の人生フルーツの老夫婦

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2025/08/25(月) 09:00:48 

    >>2
    いつポックリ逝ってもいいように身辺整理しとかなきゃだよ

    +26

    -0

  • 42. 匿名 2025/08/25(月) 09:00:53 

    夫に先立たれ子どもも全員独立して、1人で好きなペースで好きなように生活

    食べたかったら食べるし食べたくなければ食べない
    洗濯も掃除も溜め込まないけど、したい時にする

    時々子どもからどうしてるか様子伺いはあるけど、頻繁には来ない

    調子のいい時は長年の友達とランチして同じこと何回も話していつも同じところで笑う

    そんなのが理想です

    +26

    -1

  • 43. 匿名 2025/08/25(月) 09:00:57 

    >>2
    父の知人なんだけど、ご飯食べてる最中に動かなくなったと思ったら亡くなってたらしい
    幸せな大往生だよね

    +41

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/25(月) 09:01:08 

    >>7
    いや残すと子のためにならない、いろんな意味で

    +10

    -4

  • 45. 匿名 2025/08/25(月) 09:01:44 

    >>35
    これね
    ある程度若くてもいいから体やばくなって短時間で死にたい
    一命取り留めたけど後遺症残った体で、命に別条ないから長生きとか絶対勘弁
    突然死とまで行かなくても、長く苦しんでから死ぬのは嫌

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2025/08/25(月) 09:02:36 

    老後を迎える前に死ぬ

    +1

    -2

  • 47. 匿名 2025/08/25(月) 09:02:46 

    息子に持病があって寿命も平均より短いらしい。
    結婚もできないと思うので、できるだけ長生きして、息子を看取ってから逝きたい。

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/25(月) 09:02:59 

    >>2
    ひいじいちゃんがそれだった

    じいじーいつまで寝てんのー!って肩を揺らしたら
    微笑んだままあの世へ行ってた

    自分もそうなりたい

    +50

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/25(月) 09:03:13 

    >>2
    私は外で活動中に倒れて、病院で○亡認定されるのが良いなー。
    家の中だと家族に迷惑かけそう。

    +14

    -1

  • 50. 匿名 2025/08/25(月) 09:03:31 

    >>1
    年金+週に二、三日働いて月に20万くらいの収入。持ち家だから家賃かからない

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2025/08/25(月) 09:04:21 

    >>2
    とてもわかる

    自分が年いって来ると、親や周りのお年寄り達が亡くなるのを見ることが増えるから

    めちゃくちゃ苦しんで骨と皮になって死ぬとか
    長期間の不自由な入院生活とか
    自分で動けず介護されないと生きられないとか(介護する家族の苦しみ含め)
    そういう他人の最期を目にすると

    ボックリ逝くって本人も家族もどれだけ幸せなんだろうと思うわ

    長くなってごめん

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2025/08/25(月) 09:04:40 

    できるだけ健康でぴんぴんころりしたい
    子なしだし孤独死したくないから、地域との繋がりとか何か考えておく
    死ぬのは怖くないけど腐るのは嫌
    他人に迷惑をかけないで死ぬまで楽しく生きてられたら、人生で何かすごいことができなくてもいいと思う。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/25(月) 09:04:58 

    >>2
    自分のスマホ(未来では何?)とか見られたくない身の回りの物の処分も出来ないよ

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/25(月) 09:05:36 

    35であの世へ行きたい

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/25(月) 09:05:51 

    >>50
    素敵だけど現役並みの収入って事で保険料とか税金バカ高くなるよ

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/25(月) 09:06:59 

    ウォーキングを毎日やってるので80歳位までやりたい。都内23区とかをタウンウォーキングしたい。都心まで1時間位かかるので出来れば1週間位ホテルに滞在して神社仏閣博物館カフェ繁華街色々行きたい。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/25(月) 09:08:03 

    理想は60歳で死ぬ。長生きはしたくない。

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2025/08/25(月) 09:08:20 

    >>10
    今日は岸恵子なんだね
    昨日は鼻の穴トピの小巻で忙しかったね

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/25(月) 09:08:44 

    死ぬまで自活出来る事!

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2025/08/25(月) 09:08:47 

    >>2
    私の曾祖母がそうだった
    病院では脳卒中だって言われた

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/25(月) 09:08:49 

    亡き祖母が認知症、父親も認知症になり要介護。連続で見てるから認知症にはなりたくない…

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/25(月) 09:09:28 

    資産が素晴らしい。
    慰謝料たくさん貰えたのかな?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/25(月) 09:10:05 

    >>7
    1人暮らしは無理だし財産もない母。
    まだ70代。

    本当に困っている。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/25(月) 09:10:16 

    75歳くらいで終わりたい

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/25(月) 09:10:49 

    こんな風にはなりたくない
    理想の老後

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/25(月) 09:11:32 

    >>37
    私も妊娠中に歩かなさすぎて(つわりでしんどかったのもあり)膝悪くして動けなくなったことあるから分かる。
    その時病院の先生に教えてもらった膝回りを鍛える運動、暇さえあればやってる。
    元々痛くなりやすい骨格の人もいるらしくて、私それだったから油断できない。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/25(月) 09:12:49 

    >>55
    実父がそう。年収が高いから子供の扶養にはなれなくて病院も3割負担だし、介護保険料もMAX払ってるって。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/25(月) 09:15:48 

    >>21
    と言ってみたい

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/25(月) 09:17:55 

    子供が自立したら適度な時期にパックリ死ぬこと。
    絶対に子供に迷惑はかけたくない。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/25(月) 09:18:49 

    しっかり口から食べれる。
    自分の足で歩いて出かけられる。
    飢えない程度にお金あり。

    何より世間が平和で◯されたり襲われたりせずに、布団で息を引き取りたい。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/25(月) 09:19:29 

    >>53
    でも70歳過ぎたら少しずつ整理しておけばいいと思う。
    私はそうしたい。

    まだかろうじて動けると思うし、でも要らないものも出てくるし。
    もちろん必要な物もあるから、厳選するよ。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/25(月) 09:19:43 

    町内が高齢者ばかりなので
    人生の先輩方を見て
    今後のなりふりをか考えようかな

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/25(月) 09:20:38 

    >>44
    よっぽどな額じゃないと争いになるね
    遺産相続争いは金持ちではなくて庶民のなかで起こるから

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/25(月) 09:22:24 

    >>2
    父方母方ともにポックリ多いです
    曾祖母、祖父2人、祖母、あと大叔父と叔父
    朝ご飯食べて散歩してお昼寝の最中に…夕飯後お風呂までの時間ウトウトしたまま…朝なかなか起きてこないなと思ったら死んでた…
    そんなかんじ
    祖母も猛烈に食い意地張ってて、前日までカレー食べたり孫(私)の分のオヤツ横取りするほど
    父は別トピに書いた食い尽くし系で、なんとなく同じ最期だろうなと思ってる
    一族皆よく働き趣味に旅行と動く人ばかり、美味しく食べるために健康を維持してるような状態で誰も太ってないし
    理想の老後かなと思う

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/25(月) 09:25:12 

    >>6
    殉職って、どんな危険なお仕事に就かれているのでしょう
    今日も一日ご安全に!

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/25(月) 09:27:25 

    >>1
    資産収入で、一人年300万くらい+年金もあれば
    それでいて、健康(一番重要!)

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/25(月) 09:27:53 

    >>1
    老後の為に今を生きる日本人

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/25(月) 09:30:18 

    家のことも全部片づけられてて前もってお金を最後の世話してくれるとこに払ったり話合いしてて、残された家族や親族がほとんどお金や手間がかからない死後にしたいんだけど、断捨離以外何をどうすればいいのかわからない。ちなみにその断捨離も手付かず

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/25(月) 09:32:02 

    グラウンドゴルフとか園芸を日々忙しく楽しみたい
    でも近頃はグラウンドゴルフする人も減ってきているらしく住んでいる地区も例に漏れず、らしい

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/25(月) 09:32:13 

    >>1
    死ぬ直前まで、自分でトイレとお風呂が出来て、
    ご飯も自分で食べたい

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/25(月) 09:32:34 

    >>19
    猫たちの老後も気になる。
    65歳って何があるか分からない年齢だし、独り暮らしの高齢者の多頭飼いはハラハラする。
    主さんが引き取る予定なら余計なお世話ですみません。

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2025/08/25(月) 09:33:17 

    >>63
    お金無くて世話や介護がいる親と、お金無くてずっと働かないニートがいる家庭はきついと思う。うちは後者。

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2025/08/25(月) 09:35:18 

    >>1
    これ、私の両祖父母4人とも
    認知症も大きな病気もなく100歳前後でPPK
    そして伯父伯母両親みんな内蔵足腰脳が元気で楽しそう
    私もそんな感じでこれまで胃痛胃もたれ胸焼け便秘二日酔いは未経験の50歳、朝から焼肉食べ放題もウェルカム
    昨日まで四国を旅してたけど毎日10キロくらいペロリと歩いちゃう
    来月はベトナム1泊3日の弾丸旅に行ってくる
    子供たちもとにかく内臓が強いし歩くのも苦にならない子たち
    みんな都心で生まれ育ってるけどその方がよく歩く説は我が家には当てはまると思う
    車もあるけど週末しか使わないし

    +3

    -3

  • 84. 匿名 2025/08/25(月) 09:36:55 

    サービス付き高齢者住宅に住みたい
    そこで他人に迷惑かけずに老いて、死ぬ前日に病院に入って病院で死にたい
    かといって病院に長くいたくはないからタイミングが重要

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/25(月) 09:38:32 

    わんこか猫ちゃんと死ぬ時まで一緒に過ごしたい。
    でも既に天涯孤独なので無理なんです😢

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/25(月) 09:40:52 

    >>65
    かなり昔だけど、
    介護士さんが要介護のお爺さんに接する時は先生、先生と呼んでたらしい。
    普段かなり頑固だけど先生時代のように扱うだけで態度が穏やかになるんだって

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/25(月) 09:41:18 

    >>1
    ピンピンころり。

    義祖母が88歳までピンシャンしてて、お風呂場でヒートショックで亡くなった。
    顔は水に浸からなくて、翌朝別住まいの娘が発見
    お葬式でお顔を見たけど薄〜くピンクでふくよかなままの綺麗なままだった。

    孫嫁の私はその後、義両親の介護をしたけど、両親とも長患いで顔は痩け目は窪んで可哀想だったから
    義祖母のようにコロリと逝きたい。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/25(月) 09:42:53 

    好きなだけ出歩いて好きなだけ食べて寝てる間に苦しまずにしぬ

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/25(月) 09:43:40 

    >>7
    うちの母親がそうでした
    財産って言うかお葬式代と部屋の片付けを業者に頼めるぐらいの金額残してポックリ逝ってしまった
    元気だったのに急にポックリ逝ったので喪失感は大きかったけど、介護も受けず、子供に迷惑もかけずに綺麗な最後でした

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/25(月) 09:46:11 

    >>89
    それが1番良いと思う

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/25(月) 09:46:44 

    >>81
    そんな経緯の猫を引き取ったよ。
    その子はあんまり拘りが無い猫だったので、我が家に来たその日からゴロゴロする子。
    多分亡き飼い主と私が近い年齢だったからかな?
    今、59歳で4歳の元野良と6歳の引き取った子と旦那と暮らしてる。
    私達に何かあったら甥(旦那方)に頼んであるよ。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/25(月) 09:51:13 

    >>1
    お金に苦労せずキレイなまま
    夢中になれる趣味がある

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/25(月) 09:51:18 

    自力で生活できるうちに死にたい。子供がいないから高齢者のシェアハウスとか有料老人ホーム?とかそういうところに入りたいな

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2025/08/25(月) 09:53:25 

    >>73
    だから私は使いきる。残さない。逆に生きているうちに何かしてあげるわ、残すお金あったら

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2025/08/25(月) 09:53:25 

    橋田壽賀子さん、旦那とは早くに死に別れしたけど自分の稼ぎでお供連れて海外旅行したり、自分の家でお手伝いさん雇ってなんでもやってもらい生活は自分ペース、イケメンマッチョが来て軽い運動のトレーナーやってもらう

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/08/25(月) 09:54:20 

    ボケる前にぽっくり

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/25(月) 10:08:12 

    >>94
    最近義両親が亡なって思ったけど、遺産はなくていいから、家を処分するお金、葬儀代、何かあったときのお金だけは残しておいてほしいなと思ったよ。保険も何も加入してないとかで本当に困ったし‥

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2025/08/25(月) 10:09:37 

    >>19
    凄いなぁ、貯蓄額見る限りバリキャリの方なんかな
    私も貯金頑張ろう

    +10

    -1

  • 99. 匿名 2025/08/25(月) 10:14:50 

    千葉とかの交通の便が程よく発達してて車なく生活できるようなとこで徒歩やバスで買い物行ったり、旦那とメダルゲームやりに行ったりして帰り半額商品買って帰ってあまり金使わないで楽しく過ごしてる老後がいいな。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/25(月) 10:16:22 

    >>44
    葬儀代と墓じまいと家の片付け費用代くらいだけは残しといて貰えると助かる

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/08/25(月) 10:17:24 

    >>97
    保険あっても葬儀プラス解体費用とかになると全然足りないよね

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/08/25(月) 10:19:33 

    とにもかくにも子供が自立していることかな
    ここなくして安定の老後はないなと思う

    うちは母の兄弟たちが事業しては破綻して親に泣きつくを目の当たりにしていたのですごく思う
    いくらきちんとお金を備えて老後の準備できても自立しない子に流れ続けたら破綻まっしぐらだから・・・

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/25(月) 10:25:47 

    >>101
    葬儀会社の互助会に入るとか、戸建てなら自分で処分してアパート借りるなり老人ホームに入るなりするのが一番いいのかな

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/08/25(月) 10:44:46 

    毎日朝まづめ、夕まづめに行って、七輪に火を起こして魚を焼く
    元気な老後を過ごしたい

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/08/25(月) 10:45:59 

    >>103
    互助会入ってても結構かかりましたよ。家族葬にしましたが。お寺にもかかるし。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2025/08/25(月) 10:49:21 

    >>2
    それ最高だよね
    誰にも迷惑かけずにぽっくりと逝きたいものだよ

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/25(月) 11:01:09 

    >>105
    うちも全然足りませんでした

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/08/25(月) 11:07:25 

    いつも機嫌がいいばあさんになりたいなと思ってる

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2025/08/25(月) 11:11:48 

    >>17
    理想すぎる
    2つでもあればな
    または、特別良くなくてもそこそこくらい

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/25(月) 11:34:56 

    母が入院してるので私も仕事を休んでいつでも病院に駆けつけられるようにしてるけど母毎日退屈だったろうなって今になって思う。免許は返納したから自分では遠出出来ないし、家でやることは家庭菜園くらいで休みの日にはご飯や買い物で連れ出してたけど悪い事したなって後悔が…。元気になったら趣味を増やして退屈しない毎日を過ごせるようにしたいな

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/08/25(月) 11:59:02 

    >>96
    これが一番だな
    自分ボケたら何するか分かったもんじゃない
    ほどよく健康でボケる前にぽっくり

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2025/08/25(月) 12:09:29 

    >>107
    葬儀費用ってどれくらいが相場なのかな?うちはお金ない、遺産ないって感じで、1日葬で25万とか30万くらい。お坊さんなし読経なし、棺に入れるお花とかは自分たちで用意っていう本当に必要最低限のものだった。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/08/25(月) 12:18:28 

    >>30
    病院に積極的に行く人はピンコロは難しいよ
    そういう人は長生き寝たきりコース

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2025/08/25(月) 12:28:21 

    >>7
    財産なんていらんのよ。
    マイナスじゃ無きゃ良い。

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2025/08/25(月) 12:31:04 

    >>112
    実家は家族葬で90万。
    義実家は一般的よりちょっとグレード高いプランで、お布施合わせて260万ほど。
    お香典を引くとうちと変わらない感じで、複雑だったわー。
    まぁそういうものだよね。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/25(月) 12:40:46 

    すぐ近くに子供や孫が暮らしててたまに様子見にきてくれる
    健康で体力に合った仕事して、旦那と暮らしたい
    バツイチ子無しアラフォーだけど

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/08/25(月) 13:14:29 

    JKと遊ぶ

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2025/08/25(月) 14:02:45 

    >>48
    入院治療処置なく
    お布団の中で死ねたらいいね
    翌朝には誰が見つけてくれて

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2025/08/25(月) 14:18:56 

    >>48
    なんて幸せな話

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/25(月) 14:19:32 

    >>42
    まさにそれです。
    一人暮らししたい〜。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2025/08/25(月) 16:19:42 

    >>35
    中山美穂の亡くなり方がベスト
    若過ぎたのが悲しいけど

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/25(月) 16:23:55 

    >>84
    要介護になったら
    追い出されるよ

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/08/25(月) 16:43:54 

    >>105
    お墓に入れた後の費用も残してほしいよね
    お寺に渡すものとか交通費とか法事するならそれもかかる。
    私はだからなるべく残す方が子どものためだと思う。更なる物価高ならそういうお金も工面出来ないと思うし。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/08/25(月) 18:41:00 

    >>29
    高級老人ホームもスタッフはそこまで高級じゃないから、そんなに手厚くならないみたいよ。
    ハード面の施設とかが良いだけ。
    高級老人ホームも、施設の経営者が儲かってるだけだからね。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2025/08/25(月) 18:49:33 

    >>57
    早すぎだよ。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/08/26(火) 00:44:25 

    >>7
    私もそうおもってました。
    でもね苦労して貯めた金
    車やレジャーにつかわれるのもいやです。だから生きる内に
    旅行に連れて上げたり。食事食べに行き払います。笑顔も見えるし
    ありがとうの声もきけますから。

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2025/08/26(火) 00:45:39 

    >>25
    金が無いとできないよ

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/08/26(火) 00:49:07 

    >>57
    60になったら70までとおもいますから

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/08/26(火) 00:52:45 

    >>94
    これが一番難しいです。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/08/26(火) 00:54:51 

    >>105
    家族8人だけの葬儀
    ベルコお寺さんもいれて200万
    はらいました

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/08/26(火) 02:43:44 

    お金があるなら長く生きて子どもを支えたい。
    自分に関してはお金が無いなら迷惑をかけないようあまり老後が長くない方がいい。
    夫は長く生きて子どもを支えてほしい。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2025/08/26(火) 21:28:34 

    >>55
    何円くらいがベストなんだろうね?

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/08/26(火) 21:56:02 

    老婆になったら近所の老婆と老人特有のブラックジョーク言い合いたい

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/09/25(木) 06:56:10  [通報]

    既読

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード