-
1. 匿名 2025/08/24(日) 21:13:08
父親が毎晩飲んでいたのと、強い遺伝子が災いして。毎晩飲んでいます。返信
酔って一日をリセットしている気分です。
故に、素の自分と仕事中の自分との切り替え度合いが激しいです。
毎日仕事と私生活のギャップに混乱します。
そんな方、もしいたら語りましょう笑。+230
-24
-
2. 匿名 2025/08/24(日) 21:13:54 [通報]
お呼びで?返信+170
-2
-
3. 匿名 2025/08/24(日) 21:13:55 [通報]
やっぱり肴は炙ったイカなの?返信+11
-9
-
4. 匿名 2025/08/24(日) 21:14:00 [通報]
はーい。お酒がないと生きていけません。返信+291
-13
-
5. 匿名 2025/08/24(日) 21:14:04 [通報]
父親が毎晩飲んでいたのと、強い遺伝子はあるけど、金銭的にも毎日飲めないから羨ましい!返信+15
-3
-
6. 匿名 2025/08/24(日) 21:14:10 [通報]
+24
-13
-
7. 匿名 2025/08/24(日) 21:14:33 [通報]
ひくわ返信+17
-72
-
8. 匿名 2025/08/24(日) 21:14:33 [通報]
同じくです。返信
控えようと思う日もあるけど、やっぱり帰ったら飲んでしまう。+268
-4
-
9. 匿名 2025/08/24(日) 21:14:47 [通報]
>>1返信
どのくらい飲むの?+6
-0
-
10. 匿名 2025/08/24(日) 21:14:53 [通報]
+6
-27
-
11. 匿名 2025/08/24(日) 21:14:54 [通報]
飲んでるけど、仕事と私生活とのギャップとか考えたことなかった返信
普通に楽しいから飲んでる+130
-1
-
12. 匿名 2025/08/24(日) 21:15:00 [通報]
強くはないけど現実逃避で・・・返信+78
-2
-
13. 匿名 2025/08/24(日) 21:15:12 [通報]
>>1返信
父親の強い遺伝子なんて言い訳よ。
あなたが自分で欲して飲んでるの分かんない?
私は麦派+10
-30
-
14. 匿名 2025/08/24(日) 21:15:44 [通報]
美味しいんだもん〜返信+46
-2
-
15. 匿名 2025/08/24(日) 21:16:02 [通報]
うぇーい🤤🍺返信+24
-1
-
16. 匿名 2025/08/24(日) 21:16:15 [通報]
コロナで宅呑み覚えてからはもっぱら。返信
料理苦手だけどつまみは作れるようになった。
仕事に支障もなければ二日酔いもしないし
毎日ハッピーに気絶してる+115
-2
-
17. 匿名 2025/08/24(日) 21:16:33 [通報]
私も返信
ただダラダラ飲み過ぎてたら次の日がしんどかったり激太りしたので
平日は退勤〜20時までに飲み終わるようにしてる
お酒飲まないのは年に数回のよっぽど体調悪い時くらい…
アラフォーで二十歳ぐらいから飲んでるけど今の所身体の異常もなくγ-GTPは15とかです
(30代まで一桁だった)+98
-5
-
18. 匿名 2025/08/24(日) 21:16:54 [通報]
>>1返信
毎晩だったら全然大丈夫。
四六時中飲んでる人を知ってるけど、人生終わってるよ。+14
-5
-
19. 匿名 2025/08/24(日) 21:16:58 [通報]
6%のロング缶1本と5%の350m1本を毎日です。返信
これでも減らしました。48歳です。
+84
-4
-
20. 匿名 2025/08/24(日) 21:17:11 [通報]
>>1返信
私は飲まないけど旦那が毎晩飲む。
毎回健康診断で尿酸値が〜と言いながら、飲むのを止めないw+5
-12
-
21. 匿名 2025/08/24(日) 21:17:50 [通報]
みんな何飲んでる?返信
私は缶ビール350を2本
缶チューハイ350を2本位
を毎日
+102
-0
-
22. 匿名 2025/08/24(日) 21:17:56 [通報]
呼ばれた気がしたw返信
素の私はめちゃくちゃ無口だけど、適度に酒が入るとすごい陽気になって楽しい人に変わると言われる
ゆえに飲んでない時は本当に言葉が出ない無口で面白みのない人間だから、あくまでも適度に酒を脳に入れたほうがいろんな会話が弾むし明るくなったり笑ったりするから、酒は百薬の長という言葉の意味が何となくわかる気がするよ+79
-5
-
23. 匿名 2025/08/24(日) 21:18:12 [通報]
>>1返信+43
-31
-
24. 匿名 2025/08/24(日) 21:18:19 [通報]
今も赤ワイン飲みながらがるちゃんしてます〜🍷返信+30
-1
-
25. 匿名 2025/08/24(日) 21:18:27 [通報]
>>3返信
今の時期は塩昆布、ごま油、ニンニクであえたきゅうり
ブロッコリーとかにすると栄養面よさそうだけどね。+30
-0
-
26. 匿名 2025/08/24(日) 21:18:57 [通報]
寝る前にウイスキー飲んでます返信+12
-0
-
27. 匿名 2025/08/24(日) 21:19:13 [通報]
>>1返信
私だわ
休肝日作らないとと思ってるんだけどさ
ムリ+83
-0
-
28. 匿名 2025/08/24(日) 21:19:15 [通報]
毎日飲んでると耐性ついて段々酔わなくなってこない?返信+35
-2
-
29. 匿名 2025/08/24(日) 21:19:37 [通報]
>>23返信
酒の話する時にこういうのを出してくる人ってすごく嫌い。
楽しく飲んでたり、リセットして翌日頑張れるならいいじゃん。
+100
-13
-
30. 匿名 2025/08/24(日) 21:20:28 [通報]
>>1返信+79
-0
-
31. 匿名 2025/08/24(日) 21:20:29 [通報]
なまじ飲めるから何本も開けてしまう。で、普通に翌日仕事に行ってる。でも、よくないとは思ってる。減らすよりやめる方がいいのかな。決断できない。返信+36
-1
-
32. 匿名 2025/08/24(日) 21:20:31 [通報]
>>1返信
毎晩飲むのと酔っ払うってのは一致しないわけだけど、素が〜ギャップが〜言ってるんだから相当乱れてらっしゃるのでしょうか
ストレスがたまってるんだろうね
飲みすぎないように気をつけて
+7
-3
-
33. 匿名 2025/08/24(日) 21:20:37 [通報]
>>13返信
遺伝子の強さ知らんのか+16
-3
-
34. 匿名 2025/08/24(日) 21:20:48 [通報]
朝、二日酔いだ〜もう酒いらないからの返信
夕方頃に元気になってまた呑んでます!+70
-0
-
35. 匿名 2025/08/24(日) 21:21:04 [通報]
でもさ、美味しく飲めるならいいんでないの?返信
心身共に元気なんでないの?
+50
-1
-
36. 匿名 2025/08/24(日) 21:21:09 [通報]
>>1返信
はい少しですが毎晩飲みますね
気持ちいいよね〜+17
-2
-
37. 匿名 2025/08/24(日) 21:21:21 [通報]
>>22返信
めちゃくちゃ分かる
私もシラフだと生真面目すぎるって言われるくらい
お酒を飲むと肩の荷が降りてじわーって楽になる気がするんだよね
上司から一本位飲んでから仕事した方が良さが出そうってよく言われる+57
-2
-
38. 匿名 2025/08/24(日) 21:21:24 [通報]
お酒飲んだ後、カラダが寒くなる症状があるんだけど、同じ人いる?返信+12
-3
-
39. 匿名 2025/08/24(日) 21:21:31 [通報]
毎夕5時になったら飲み始めます。ご飯の支度がだいたいできて掃除機をかけてさっぱりしてから。りっぱなキッチンドランカーだよね返信+25
-0
-
40. 匿名 2025/08/24(日) 21:21:39 [通報]
>>21返信
量は同じぐらい
缶チューハイ飲まずにずっと缶ビール
4缶くらい毎日飲んでる
アラフォーだけど健康診断の1週間前だけ断酒してる
肝臓は引っかかったことない+36
-1
-
41. 匿名 2025/08/24(日) 21:21:43 [通報]
麦焼酎の玄米茶割りからの、麦茶割り。返信
SixTONESの番組見て、肉画像の中の、肉に見える布団がどれかわからない💦+3
-2
-
42. 匿名 2025/08/24(日) 21:21:58 [通報]
休肝日とか無理なんだけど返信
どうしたらいいの。今日ももちろん呑みました+50
-1
-
43. 匿名 2025/08/24(日) 21:22:08 [通報]
>>21返信
本当は毎日ビール500缶4本飲みたいところだけど、平日だけは2本で抑えてます。金土日は4本です。
金だけかかります。+62
-1
-
44. 匿名 2025/08/24(日) 21:22:27 [通報]
ジンを炭酸で割った薄いの一杯か二杯ぐらい毎晩呑んでるけど酔わない。返信
たまに入れすぎるとちょっと酔う。+6
-0
-
45. 匿名 2025/08/24(日) 21:22:29 [通報]
>>1返信
女は男よりアルコールの害が大きい
おっさんのように飲んでると早死にするよ+11
-10
-
46. 匿名 2025/08/24(日) 21:22:54 [通報]
>>1返信
良いなぁ…
アルコールでアレルギー出るから、それさえなければ呑んでたと思う。
絶対、旅先でも酒蔵立ち寄って呑んでた。
トピずれ失礼しました。+12
-3
-
47. 匿名 2025/08/24(日) 21:23:42 [通報]
ご飯どきに蒸留酒を炭酸で割って毎日一杯。返信
家族いなかったらダラダラ飲むから、これでいいんだろうな。+8
-0
-
48. 匿名 2025/08/24(日) 21:24:12 [通報]
毎晩飲みたいくらい好きだけど、中年にも差し掛かってどんどん肥えるから、こりゃまずいと思っているところです。返信
散歩(一応運動のつもり)と休肝日(とりあえず週二日から)の一週間プランをチャットGPTに組んでもらって、その通りやってます…情けねー+12
-1
-
49. 匿名 2025/08/24(日) 21:24:35 [通報]
>>24返信
ご気分はいかがですか?
いい気持ちになってますか?+2
-0
-
50. 匿名 2025/08/24(日) 21:24:54 [通報]
>>10返信
このおばさん誰?+7
-1
-
51. 匿名 2025/08/24(日) 21:25:23 [通報]
>>13返信
よくわからんのに、「上から」はよくない+9
-3
-
52. 匿名 2025/08/24(日) 21:26:28 [通報]
>>43返信
ほんと、家で飲んでもけっこうな金額になるよね。私も平日は1本か2本、たまに4本飲んでしまい、休日前は4本なのでしょっちゅうケースで買ってる。+23
-1
-
53. 匿名 2025/08/24(日) 21:26:40 [通報]
>>36返信
酔っている時のふわふわいい気持ちになる感覚が良い+29
-2
-
54. 匿名 2025/08/24(日) 21:27:12 [通報]
>>23返信
合法なのがまた厄介+25
-4
-
55. 匿名 2025/08/24(日) 21:27:20 [通報]
>>29返信
ガルで画像貼る人に性格いい人いないよね。+8
-3
-
56. 匿名 2025/08/24(日) 21:27:52 [通報]
>>21返信
ウィスキーをロックで2杯+10
-0
-
57. 匿名 2025/08/24(日) 21:29:04 [通報]
お酒呑んでいい気持ちになっている人➕️返信
まだいい気持ちになってない人➖️+42
-1
-
58. 匿名 2025/08/24(日) 21:29:33 [通報]
5年ぐらい休肝日無しで飲んでる返信
飲みながら漫画読んだりドラマみるのが最強のストレス解消+27
-2
-
59. 匿名 2025/08/24(日) 21:29:58 [通報]
毎晩お酒飲んでたら太らない?返信
みんなどうやって調整してんの??
私は飲んだら何か食べちゃうから、平日は飲酒を我慢してる
本当は毎日飲みたいんだけどさぁ+13
-2
-
60. 匿名 2025/08/24(日) 21:30:29 [通報]
>>12返信
安楽死がいつも言うけど
酒飲んでくても頭弱弱に言われたくもないわ+1
-0
-
61. 匿名 2025/08/24(日) 21:31:00 [通報]
>>40返信
私もこれ。そこからハイボール飲んだりする。寝るギリギリまで飲んでしまう…+11
-2
-
62. 匿名 2025/08/24(日) 21:31:32 [通報]
>>1返信
わたしも毎晩飲んでて次第に、仕事が覚えれないレベルになった。最初は頭の回転が良くなった気分だったけど歳とったら、認知症気味になって危機感感じて週に2回くらいにした。仕事とプライベートの切り替え激しかったけど、それが徐々に酒のせいでか、依存的になって飲むようになって切り替えが出来なくなってしまった!気をつけた方がいい!+11
-3
-
63. 匿名 2025/08/24(日) 21:31:47 [通報]
日曜の今、明日仕事嫌だなー感と、日曜はまだ2時間半もあるのだ!感が交互にくる感じが嫌いじゃない返信+4
-0
-
64. 匿名 2025/08/24(日) 21:31:56 [通報]
>>53返信
私もそれで飲んでた
ドラッグ的な要因なんだよね
+2
-0
-
65. 匿名 2025/08/24(日) 21:32:45 [通報]
>>1返信
私も一人宅飲みしか楽しみがないアラフォー独身一人暮らし。
でも、お盆にコロナにかかって以降なんとなく食欲が戻らない。そろそろ大丈夫かなと思って、豚の角煮とクリームチーズキムチで買っておいた日本酒開けようと楽しみにしてたのに、いざ料理を前にすると日本酒を飲もうと思えず…
でもせっかくの料理がもったいないから焼酎一杯飲んだけど、お茶でよかったなと思う始末…
健康な身体って本当に大切だと身に沁みた。
主さんも美味しく食べ飲み続けるために休肝日を週に1日でも作ったほうがいいと思う。+24
-3
-
66. 匿名 2025/08/24(日) 21:33:23 [通報]
>>3返信
明かりはポツンと灯りゃいいしね+5
-0
-
67. 匿名 2025/08/24(日) 21:33:43 [通報]
こういう人が病気にならないで規則正しい生活してた人が病気になって、なんだかな〜って思う返信+0
-7
-
68. 匿名 2025/08/24(日) 21:34:44 [通報]
>>1返信
350一缶じゃたりなくない??
顔むくまない??
次の日残らない??+6
-0
-
69. 匿名 2025/08/24(日) 21:34:57 [通報]
>>28返信
なる
だから酒量増えちゃって、今350の発泡酒6缶飲んでしまってる
背中が少し痛い時がある+13
-1
-
70. 匿名 2025/08/24(日) 21:35:54 [通報]
>>64返信
飲んでいたと言う事は、今はお酒やめられたのですか?+1
-0
-
71. 匿名 2025/08/24(日) 21:36:01 [通報]
>>55返信
わかる
なんなら保存してるであろう画像の人もいるしね
+1
-0
-
72. 匿名 2025/08/24(日) 21:36:33 [通報]
毎日飲んでる返信
本搾りとか無糖の氷結を平均500
アイスの実とかアイスボックスに焼酎入れて飲むのも好き
つまみはかにかまが一番好き+4
-1
-
73. 匿名 2025/08/24(日) 21:37:05 [通報]
>>31返信
減らそうと思って減らせる人はまだセーフなきがする+8
-2
-
74. 匿名 2025/08/24(日) 21:37:35 [通報]
>>23返信
うん、分かってる+15
-1
-
75. 匿名 2025/08/24(日) 21:37:51 [通報]
馬鹿にならないと乗り越えられない壁があります返信+4
-2
-
76. 匿名 2025/08/24(日) 21:38:16 [通報]
>>39返信
そういうYouTuberに一時期はまってた時あったな
体には気をつけてね
キッチンで飲むの好きだよ私も+4
-0
-
77. 匿名 2025/08/24(日) 21:38:24 [通報]
>>52返信
全く一緒でケースで買うと飲みすぎてダメなのかと思ってパックで買うようにしましたが、消費量は変わらず…
結局飲みたい分飲んでしまう性分です。+12
-1
-
78. 匿名 2025/08/24(日) 21:38:25 [通報]
>>57返信
4本飲んでアテがなくなって打ち止め。明日仕事です+5
-1
-
79. 匿名 2025/08/24(日) 21:39:21 [通報]
>>19返信
まったく同じセットの45歳です。
基本はこのセットで、たまに350もう一本追加になります。
量的にそこまで多くないけど、毎日飲むことをやめられないからアル中なんだろうなと思う。
+26
-0
-
80. 匿名 2025/08/24(日) 21:39:29 [通報]
お酒飲むとタバコ吸いたくなりませんか?返信
なんかリンクしてるというか
今34歳なのですが、いい年齢なのでそろそろどっちかは辞めようと思い、禁煙してるところです
みなさんどうです?+11
-5
-
81. 匿名 2025/08/24(日) 21:40:09 [通報]
>>52返信
一度、母がつもり貯金してみたら酒代だけで5万近くいっててすっぱりやめてたな+8
-0
-
82. 匿名 2025/08/24(日) 21:40:12 [通報]
>>1返信
主さんおいくつですか?+2
-0
-
83. 匿名 2025/08/24(日) 21:40:45 [通報]
YouTube見ながらお酒飲むと、コメント欄に色々書き込んじゃうクセがあるようです返信
シラフの時に見て恥ずかしくなる+6
-0
-
84. 匿名 2025/08/24(日) 21:40:57 [通報]
>>10返信
商売女のハナシじゃないのよ〜+5
-0
-
85. 匿名 2025/08/24(日) 21:41:04 [通報]
>>59返信
しんどいだろうけどそれがいいよ。我慢せずに飲んだら太るだけ。+7
-0
-
86. 匿名 2025/08/24(日) 21:41:49 [通報]
毎晩飲むのやめなよって言われるけど、お酒の無い夕食ならごはん作らないと思う返信+18
-1
-
87. 匿名 2025/08/24(日) 21:42:05 [通報]
>>28返信
あるよ〜
医学的にはその状態の人が一番リスクが高いみたい。元々強くない体質なのに量を飲んじゃうからだって。+13
-0
-
88. 匿名 2025/08/24(日) 21:42:42 [通報]
>>57返信
いい気持ちになりたくてお酒呑んでます。ふわふわいい気持ちになっている時の一瞬の多幸感がたまらない+6
-0
-
89. 匿名 2025/08/24(日) 21:42:57 [通報]
アルコール依存症になりやすいのは量より習慣って聞いたから、飲む時にたくさん飲んで休肝日をちゃんと設けるようにしてます(笑)返信+11
-1
-
90. 匿名 2025/08/24(日) 21:43:04 [通報]
>>28返信
全然酔わないねー
お金の無駄って思うけどまた飲んじゃうのよ+6
-0
-
91. 匿名 2025/08/24(日) 21:43:09 [通報]
>>70返信
やめてます
っていってもまだ2ヶ月なんだけどね
体壊しそうになって+1
-0
-
92. 匿名 2025/08/24(日) 21:43:44 [通報]
元々寝つきが悪くて飲み始めた返信
いわゆる「寝酒」は睡眠の質がよくないからやめたほうがいいと聞くけど眠れないストレスよりいいやと開き直ってる笑
そこでリセットできてウダウダ考えすぎてしまう自分にはいいのかなと思う+7
-2
-
93. 匿名 2025/08/24(日) 21:44:09 [通報]
>>67返信
スレ主はわりと規則正しい人だと思うけど
+0
-3
-
94. 匿名 2025/08/24(日) 21:44:22 [通報]
>>91返信
お大事に!
意思が強いですね👍+7
-0
-
95. 匿名 2025/08/24(日) 21:45:54 [通報]
>>83返信
一緒w
やっちゃうよね
+1
-0
-
96. 匿名 2025/08/24(日) 21:46:56 [通報]
お酒飲まないと眠れない返信+3
-2
-
97. 匿名 2025/08/24(日) 21:47:23 [通報]
>>94返信
ありがとう!
なんとか頑張ります+2
-0
-
98. 匿名 2025/08/24(日) 21:47:40 [通報]
>>21返信
ハイボール薄め+5
-0
-
99. 匿名 2025/08/24(日) 21:48:31 [通報]
>>20返信
私が尿酸値9あって、そのまま飲み続けてたら、発作出た。ものすごい痛かったー。+3
-0
-
100. 匿名 2025/08/24(日) 21:50:40 [通報]
毎日飲んでたけど1ヶ月後に健康診断だから週一に控えてる返信
暑いからハイボール飲みたいし赤ワインも飲みたい+2
-2
-
101. 匿名 2025/08/24(日) 21:51:28 [通報]
酒飲みって金がかかるよねー返信+26
-0
-
102. 匿名 2025/08/24(日) 21:52:22 [通報]
急に子どもが夜中に体調崩したりしたら病院連れてけないわ返信
もう大きいからそんな事もないけど+2
-9
-
103. 匿名 2025/08/24(日) 21:53:40 [通報]
缶のゴミの量がすごくて誰にも見られたくないw返信+19
-0
-
104. 匿名 2025/08/24(日) 21:56:47 [通報]
酒飲み系YouTuberがサイゼリヤのマグナムワイン(1.5L)を一人で二本とか飲んでてさすがに大丈夫か…?と思う。めちゃくちゃ食事も食べてる。返信+6
-0
-
105. 匿名 2025/08/24(日) 21:57:38 [通報]
ダイエット中の大敵が酒よ…返信
酒だけは辞められない+5
-0
-
106. 匿名 2025/08/24(日) 21:58:57 [通報]
>>57返信
かなりの皆様、今宵も
いい感じに酔っておりますね🥰+1
-0
-
107. 匿名 2025/08/24(日) 21:59:12 [通報]
350を毎日2本飲んでて、それなら500を1本の方が健康的にも金銭的にも良いのでは!?と500を買うようになったけど、結局最近では500を2本飲んでしまうようになった…返信+31
-2
-
108. 匿名 2025/08/24(日) 21:59:30 [通報]
>>104返信
多分。吐いてるんじゃないかなと思ってる+5
-0
-
109. 匿名 2025/08/24(日) 21:59:35 [通報]
>>59返信
缶チューハイとかビールを飲むの止めた
焼酎少しにウーロン茶いれて飲むようにしてる
度数も高いから量も少なくて酔えるから丁度いい
味はあんまり好きじゃないけど
+2
-1
-
110. 匿名 2025/08/24(日) 22:00:14 [通報]
>>103返信
わかる
コンテナに入り切らないから45lの袋で出してる+2
-0
-
111. 匿名 2025/08/24(日) 22:00:34 [通報]
>>59返信
わたしも好きだけど、太るのも気になるし家では夫が下戸なのもあり月1、2度くらいしか飲まない。別にわたしが飲んで文句言う人じゃないんだけど、その後の家事がめんどくさくて。
外で飲むときは楽しいのもあって生ジョッキ3杯以上は余裕で飲むんだけど。なんだろ家じゃ350を一本でもお腹ぱんぱんになるんだよね。心理的なものなのかなぁ。たまに誰も家に居ない時好きなつまみを作ったり買ったりして1人で飲む時間は何よりも貴重!+3
-5
-
112. 匿名 2025/08/24(日) 22:01:14 [通報]
私も強い方だし毎日飲みたい😢返信
お腹がアルコール腹で、これ以上太るとマジでまずいから我慢して金曜土曜だけにしてる。。+7
-0
-
113. 匿名 2025/08/24(日) 22:01:45 [通報]
>>29返信
最近のガルでは酒飲みは肩身狭い…+28
-2
-
114. 匿名 2025/08/24(日) 22:02:24 [通報]
>>101返信
家飲みだから安上がりと、高い日本酒やワイン買っちゃって結局居酒屋の方が安いってパターンがよくある(笑)+4
-0
-
115. 匿名 2025/08/24(日) 22:03:51 [通報]
>>29返信
強い弱い個人差あるから別に気にしない+9
-1
-
116. 匿名 2025/08/24(日) 22:05:05 [通報]
かれこれ20年近く晩酌してる返信
妊娠中と病気で入院中除いて
よっぽどの事がない限り、飲まないなんてない
イカれてる+9
-2
-
117. 匿名 2025/08/24(日) 22:05:40 [通報]
>>59返信
私は特別おつまみは用意しなくて
夕飯時にお米は無しで普通のおかずで飲んでるよ
+19
-1
-
118. 匿名 2025/08/24(日) 22:06:18 [通報]
以前は毎晩飲んでいたし返信
梅酒をつけたりしてた
だんだんと減ってきて飲まなくなったよ
すっかり健康志向
+2
-5
-
119. 匿名 2025/08/24(日) 22:06:59 [通報]
芸人たちが酒を呑む番組を観るのも好き返信
華大さん、竹山さん、ロケ番組などなど
あと六角さんの鉄道旅のお酒のやつも一人で観ながら一緒に呑むの楽しい
家で一人呑みが最高
誰にも迷惑かけないからね
+9
-0
-
120. 匿名 2025/08/24(日) 22:07:09 [通報]
>>80返信
なります。だから家でお酒飲むのを辞めました。外で飲んだ時に喫煙者がいた場合のみ吸います。+0
-1
-
121. 匿名 2025/08/24(日) 22:12:05 [通報]
>>119返信
旅しながら飲むの憧れる〜
でもトイレ近くなるのが怖くて実行できない笑+7
-1
-
122. 匿名 2025/08/24(日) 22:21:28 [通報]
>>62返信
他人事じゃないわ‥‥
減らしたら改善されたの?+5
-2
-
123. 匿名 2025/08/24(日) 22:21:43 [通報]
10年前から箱でビール買ってるよー返信
毎日1本、金曜日は2本+0
-0
-
124. 匿名 2025/08/24(日) 22:25:30 [通報]
痛風になりました返信+0
-0
-
125. 匿名 2025/08/24(日) 22:28:09 [通報]
私も父方が皆酒豪で、父も毎日晩酌。返信
私は3人兄妹ですが何故か私だけザル。母方も母も、兄、妹も下戸。
飲み放題大好きです。ビールが一番好きで2時間飲み放題で、大瓶10本開けました笑
コスパ、健康考えて今は毎日晩酌はするけど麦焼酎にしてます。
+0
-0
-
126. 匿名 2025/08/24(日) 22:28:48 [通報]
ほろよいのピーチはお酒に入りますか?返信+2
-4
-
127. 匿名 2025/08/24(日) 22:30:16 [通報]
>>62返信
アルコールは脳を萎縮させるって言うよね。
依存症になっちゃったの?
今は大丈夫?落ち着きましたか?+7
-1
-
128. 匿名 2025/08/24(日) 22:31:48 [通報]
>>62返信
手遅れ+0
-0
-
129. 匿名 2025/08/24(日) 22:34:17 [通報]
>>80返信
私36歳
禁酒、禁煙しません。
ただ、飲みの席でタバコ嫌いな方がいたらめちゃくちゃ我慢する。
体のためにはどちらも辞めた方が良いんだろうね。お金も貯まるだろうし。+7
-0
-
130. 匿名 2025/08/24(日) 22:34:21 [通報]
>>122返信
多少は改善されてますが、仕事とプライベート別人格過ぎて職場の人と飲まない🟰仕事のストレスをお酒で消化1人で飲むを繰り返してたら独り言が多くなって、幻聴が聞こえるようになりました。ある意味怖い現象ですが、お酒歴6年くらいでなりました。今は気をつけてますが、お酒飲んだ時しか🟰プライベートにしかならなくて、恋愛してもズタボロのような感じです。+2
-2
-
131. 匿名 2025/08/24(日) 22:38:03 [通報]
>>1返信
自分では素の自分と仕事の自分を切り替えてるつもりでも出来てないと思うよ。それが酒飲み。+1
-0
-
132. 匿名 2025/08/24(日) 22:38:58 [通報]
>>62返信
こういう話を聞いても怖いな…やめよ…と思えない時点で終わってるさ+3
-2
-
133. 匿名 2025/08/24(日) 22:40:04 [通報]
>>130返信
よこ
依存症じゃない?+3
-0
-
134. 匿名 2025/08/24(日) 22:41:38 [通報]
>>102返信
肝心な時に病院へ行けない。自分が。+1
-0
-
135. 匿名 2025/08/24(日) 22:42:17 [通報]
>>127返信
皆さんコメントありがとうございます!今は割と落ち着いてます。理系のような仕事についてた為、気にしなければそれでいいのですが、割と細かい仕事が覚えきれなくなったと言う感じです。細かい職業に就いたらお酒は飲まない方がいいと思いました。+4
-1
-
136. 匿名 2025/08/24(日) 22:43:37 [通報]
>>124返信
お大事に+0
-0
-
137. 匿名 2025/08/24(日) 22:44:36 [通報]
>>128返信
いや、まだ若いのと割といい企業に入ったおかげで職務経歴書フォロー出来てます。あとは治すのみ!!+2
-1
-
138. 匿名 2025/08/24(日) 22:45:46 [通報]
>>7返信
同感+3
-5
-
139. 匿名 2025/08/24(日) 22:46:28 [通報]
>>133返信
そうですね。それになるので気をつけた方がいいとアドバイスしたかったけど。そこも遺伝子の問題で跳ね除けれるか気になりました、+0
-0
-
140. 匿名 2025/08/24(日) 22:46:55 [通報]
飲み過ぎ😵🍺は、肝臓機能悪くするから、ほどほどに😉返信+5
-0
-
141. 匿名 2025/08/24(日) 22:50:32 [通報]
>>132返信
体質にもよるんじゃないでしょうか?私はお酒飲まない方でしたがお酒歴6年で4年目で違和感感じました。+0
-2
-
142. 匿名 2025/08/24(日) 22:52:50 [通報]
>>1返信
うちも父(故人)が酒に強い体質で
私も日本酒以外は何でも飲めるけど
20~30歳前後まで毎晩ビールを3リットル×365日飲んでたわ。
その後、一応健康を考えて飲む頻度を月1回だけに減らしたわ。
空きっ腹に流し込む方が手っ取り早く酔える感じがするので飲む時はツマミは殆ど食べないわ。
+7
-0
-
143. 匿名 2025/08/24(日) 22:52:59 [通報]
神様私に獺祭をください返信+1
-1
-
144. 匿名 2025/08/24(日) 22:53:03 [通報]
>>139返信
遺伝子とは+0
-0
-
145. 匿名 2025/08/24(日) 22:57:42 [通報]
父親に似て私も酒好きだけど、父は酔うとピッチが速くなる。返信
酔っ払って気分良くなってどんどん酒が進む感じ。
私は酔うまでがピッチが速い。酔ったら途端に飲めなくなる。
そこを惰性で飲むと具合悪くなるから、酔ったらそれで終わり。+4
-0
-
146. 匿名 2025/08/24(日) 23:01:48 [通報]
最近お酒のトピも注意喚起のコメとか多いからさ、つまんない笑返信
体に悪いのはわかってるんだっつーの!+7
-1
-
147. 匿名 2025/08/24(日) 23:02:07 [通報]
>>144返信
精神的に影響受ける人と受けない人ってことですわ。+0
-0
-
148. 匿名 2025/08/24(日) 23:03:57 [通報]
>>142返信
お父さん何歳で亡くなったの?+1
-0
-
149. 匿名 2025/08/24(日) 23:07:13 [通報]
>>28返信
本人は酔って無いと思ってるだけって言う事もあるよ。
友達が生ビール8杯飲んでて「全然酔わない」って言ってたけど呂律が回って無かった。
+16
-0
-
150. 匿名 2025/08/24(日) 23:07:58 [通報]
>>148返信
亡くなる直前まで自分の会社で働いてたけど飲み会の帰りに酔っぱで転倒して頭を打って殆ど即死で79歳で死んだよ。
遺品の鞄の中に家族へ土産に買ったのか鳩サブレーの箱が入ってて可笑しいのと悲しいのが同時に来た事を思い出したわ。
父が大好きなお酒を飲んで幸せな気分で逝けたのは良かったと思ってるわ。
+12
-1
-
151. 匿名 2025/08/24(日) 23:08:45 [通報]
>>147返信
アルコールは精神と言うより、脳が欲するようになるからね。+7
-0
-
152. 匿名 2025/08/24(日) 23:10:45 [通報]
>>148返信
そうですか、教えてくださってありがとうございます+0
-0
-
153. 匿名 2025/08/24(日) 23:12:25 [通報]
>>140返信
肝機能もそうだけど、老化を促進すると思う+5
-0
-
154. 匿名 2025/08/24(日) 23:12:36 [通報]
>>151返信
そうかもしれないです。意外とやめてみたら我慢できました。飲みたくなくてもルーティンワークのように、まるで皿洗いや洗濯機をするように生活の一部としてなってしまうので気をつけた方がいいと思いました。当たり前体操のような+9
-0
-
155. 匿名 2025/08/24(日) 23:13:34 [通報]
>>119返信
ケンコバさんのビジホに泊まりながらその地の居酒屋に行く番組大好き。
大阪に一人で旅行に行った時、ふらっと居酒屋入って呑んだけど楽しかったな〜+6
-1
-
156. 匿名 2025/08/24(日) 23:14:29 [通報]
酒弱いけど飲まないと1日が終わらない返信
仕事のあとの酒最高+4
-1
-
157. 匿名 2025/08/24(日) 23:19:16 [通報]
>>1 >>28返信
成人した時からこのかた、どれだけ暴酒しても酔ったことないんだけど、どうやったら気持ちよく酔えるんだろう?みんな気持ちよく酔えてる?
一緒に暮らしてた大好きな祖父が亡くなった日も、悲しくてずっと酒飲んでたけど酔うどころか正気に戻されるかのように冷めていく一方だったし、フィリピンパブのお姉さんとテキーラショット一気し合いしたときも、本職のお姉さんの方が酔い潰れてお開きになったんだよね。
酒自体は大好きだから、文字通りの底なしな自分に感謝はしてるんだけれど、酔うっていう感覚を味わいたいから本気で悩んでいる。
いまも500mlのハイボール濃いめ2本と500mlのレモン酎ハイ飲み切ったけど、めちゃくちゃ冷静なんだよね。+8
-1
-
158. 匿名 2025/08/24(日) 23:21:36 [通報]
飲んでますよー!返信
昔は毎日のように二日酔い状態だったけど、最近は程々にしてるw+5
-0
-
159. 匿名 2025/08/24(日) 23:27:05 [通報]
禁酒したい方へ。そろそろスダチの季節ですが炭酸水にスダチを搾って飲むのがおすすめです。お酒飲みたい欲が解消されます。レモンよりもスダチの方がすっきりと飲めますよ。まだまだ暑いので帰宅後の駆けつけ一杯にも。返信+11
-2
-
160. 匿名 2025/08/24(日) 23:31:36 [通報]
>>154返信
やめられるなら、今後一切口にしないくらいの気持ちでいた方が良いと思います。
身近に依存症とまでは行かないと思うんだけど、一日のスケジュールが酒を飲むためになってる人がいて。一見普通なんだけど、話していると矛盾が多く話しづらい。ある時、酒が飲みたいから言ってる事変えるんだなと気付いたら、その人の行動原理が手に取るようにわかって、自分の中の疑問が氷解したことがありました。
当人が酒を楽しく飲めていると言うなら、私はそれで良いと思う。ただ、周りの人はどう思っているか…。
長々と失礼いたしました。+4
-0
-
161. 匿名 2025/08/24(日) 23:32:12 [通報]
返信+0
-2
-
162. 匿名 2025/08/24(日) 23:34:53 [通報]
>>149返信
怖いね+4
-0
-
163. 匿名 2025/08/24(日) 23:37:15 [通報]
>>152返信
アンカー間違えました。
>>150に対してです。失礼いたしました。+2
-0
-
164. 匿名 2025/08/24(日) 23:53:27 [通報]
全く酔わない返信
果実酒漬けてるけど
気が向いたときしか飲まない
梅酒の梅がぐじゅぐじゅしてきた…
普段は炭酸水飲んでる
安上がりだし、なんか酒飲んだ気になる+1
-0
-
165. 匿名 2025/08/25(月) 00:23:09 [通報]
>>1返信
同志だよ!
父がとにかく飲む人。
その姿を見て育ち、酒を飲める場で飲まないのは恥くらいの気持ちで生きてきたよww
毎日飲んでます!🍺
ガルちゃんではお酒好きは嫌われるからあまり大声で言えないけど、お酒飲まないと1日が終わらないよ!+9
-1
-
166. 匿名 2025/08/25(月) 00:29:44 [通報]
>>3返信
なんもいらん
飲んで酔って倒れて寝たいから固形物入れない+1
-2
-
167. 匿名 2025/08/25(月) 00:30:52 [通報]
>>164返信
梅酒の梅が!?
うちのは40年物だけどまだ個体だよ
シワシワになったってことなら熟成してきたね!+5
-0
-
168. 匿名 2025/08/25(月) 00:38:25 [通報]
>>40返信
普段の行いをみてもらわないと意味ないから
わたしゃ前日も飲むよ+15
-0
-
169. 匿名 2025/08/25(月) 00:49:19 [通報]
>>69返信
怖がらせたくないけど色んな病気トピとか見て
背中が痛い=膵臓のイメージがあるんだけど大丈夫?
まじで痛むなら少しでも控えた方がいいよ+12
-0
-
170. 匿名 2025/08/25(月) 00:55:52 [通報]
私の友人が、y-gtp 150あるって言うのですがヤバいですよね?36歳で女性です。返信+4
-0
-
171. 匿名 2025/08/25(月) 01:21:29 [通報]
>>170返信
ヤバすぎ
膵臓癌とか大丈夫?
すぐ検査した方がいいよ
+5
-0
-
172. 匿名 2025/08/25(月) 01:49:10 [通報]
一週間前までは毎晩飲んでたんだけど、ひどい副鼻腔炎で今禁酒中。返信
早く飲みたいわぁ泣+5
-0
-
173. 匿名 2025/08/25(月) 02:34:34 [通報]
>>166返信
一緒だ
翌日のしごと考えて21時までって飲むのキメてるから駆け込み飲み状態になってる+3
-1
-
174. 匿名 2025/08/25(月) 02:47:36 [通報]
ガル、酒飲みは大絶賛なのに喫煙者は叩くよね。返信+6
-0
-
175. 匿名 2025/08/25(月) 05:27:12 [通報]
仕事のストレスでお酒飲むと愚痴が止まらなくなってる自覚あり。お酒大好きなんだけど、一緒に呑んでる人を不快にさせそうで、お酒止めようか悩んでる。返信+1
-0
-
176. 匿名 2025/08/25(月) 07:07:27 [通報]
>>17返信
まだまだ大丈夫じゃない?酒飲みはGTPは3桁いくよ+4
-0
-
177. 匿名 2025/08/25(月) 07:37:35 [通報]
>>20返信
遺伝だから酒は関係ない+0
-1
-
178. 匿名 2025/08/25(月) 07:56:48 [通報]
トピ立てありがとう!返信
お酒がないと夕方からの家事が出来ないアラフォーです。
γGTPも上がってきてるし薬の内服もあるので昨日は、炭酸水で誤魔化しながら家事をしたけど、もう最高にしんどかった。。+3
-0
-
179. 匿名 2025/08/25(月) 09:38:31 [通報]
>>160返信
私も友達に指摘される回数多くなって聞き入れなかったけど、短気になりやすいとか色々で情緒不安定になってこれはヤバい!と思い現在直してます。友達には、迷惑かけてるし文句も言われつつ一緒にいてくれる事には感謝してますが、やはり離れていく人もいます。後は女性なので結婚出来ないとか(男性に指摘される)職場でそういう依存症っぽい人でも理解してかくまってる企業もある話は聞いたことあるけど、私の場合は幻聴が聞こえるようになったのと、酒癖悪化で人が離れるのと性別が女性なので、酒飲んでる男性やおじさんより世間の目が冷たい気がして治そうと思いました。+2
-0
-
180. 匿名 2025/08/25(月) 09:42:48 [通報]
ふぁぃ返信+2
-0
-
181. 匿名 2025/08/25(月) 10:24:20 [通報]
>>1返信
酔って記憶がないから、私が書いたトピかな?と思っているところですが、たぶん違うかな(笑)+3
-1
-
182. 匿名 2025/08/25(月) 10:25:50 [通報]
>>30返信
1~2本しか飲んでないとか、えらいなぁ!!+8
-0
-
183. 匿名 2025/08/25(月) 10:28:58 [通報]
>>142返信
3リットル凄いね、二度見したわ+6
-0
-
184. 匿名 2025/08/25(月) 10:31:45 [通報]
>>21返信
9パーの350mlを3本を限度として毎晩飲んでる。+7
-0
-
185. 匿名 2025/08/25(月) 10:53:53 [通報]
毎日飲むのと週に一度でも、ワイン、日本酒、チューハイなどちゃんぽんして10杯弱飲むのとではどちらが身体に良くないのかな?返信
私は後者+3
-0
-
186. 匿名 2025/08/25(月) 11:01:50 [通報]
やっぱりアルコールって依存性めちゃくちゃあるよね。返信
あと毎日酒飲んでる人、30歳過ぎたら臭いよ。めっちゃ臭う。
何なんだろうね、あれ
アセトアルデヒド臭なのかな、男はもとより、体臭を気にしている女性の方がすんごい臭う
体臭ケアしてるからこそ、余計に際立って臭くなる
それが嫌になってやめた
+3
-1
-
187. 匿名 2025/08/25(月) 11:11:35 [通報]
>>21返信
土日に白ワイン一本づつ。+2
-0
-
188. 匿名 2025/08/25(月) 15:35:59 [通報]
>>6返信
どっかで美味しいと見て梅干しサワーのつもりで買ってみたが甘すぎて飲めなかった
ほんとあの飴のまんまの味だったわ
+2
-0
-
189. 匿名 2025/08/25(月) 16:16:19 [通報]
アル中じゃん返信
きも+2
-5
-
190. 匿名 2025/08/25(月) 16:24:08 [通報]
>>1返信
私。朝から飲んでる+1
-0
-
191. 匿名 2025/08/25(月) 16:30:37 [通報]
今年は1月にインフルエンザになって9日間と健康診断の前日で10日間飲まなかった。それ以外は毎日飲んでる。人生の楽しみだもん。返信+5
-0
-
192. 匿名 2025/08/25(月) 17:03:43 [通報]
もはや日課なので気にした事ない。返信+3
-0
-
193. 匿名 2025/08/25(月) 17:28:38 [通報]
一日が終わるとお酒を飲んで解放されたくて毎日飲んでいたけど返信
50過ぎてコレステロールが上がって、血圧が100なかったのが120になった
血管の壁に油みたいなのがドロドロついているのかなと思ったら
お酒やめなきゃ子供たちに迷惑かける
血栓飛んで脳梗塞で下手に生き残っても迷惑だから
トマトジュースに酢を入れて飲むようにしてるよ
みんな、健康に気を付けてね✋+3
-3
-
194. 匿名 2025/08/25(月) 18:48:43 [通報]
お酒は一日で一番の楽しみだわ。二日酔い対策でしじみの味噌汁を常備してる。返信+5
-0
-
195. 匿名 2025/08/25(月) 19:07:38 [通報]
飲める体質で、日本酒が好き返信
でも家では飲まない。夫も飲まない。
というか車もないし、シンプルにお酒買って帰るの重すぎてムリw
毎日仕事と子供の世話で、飲んてる時間もないし。
飲んでる皆さま羨ましいわあ+2
-0
-
196. 匿名 2025/08/25(月) 20:14:36 [通報]
平日は本絞り1本、-196無糖レモン4%1本返信
休みの前日と休みの日は、それとピール1本
休肝日は、健康診断の前の日とすごく体調が悪いときくらい笑+2
-0
-
197. 匿名 2025/08/25(月) 20:54:13 [通報]
>>3返信
粗挽きブラックペッパーだけで呑める+3
-0
-
198. 匿名 2025/08/26(火) 17:07:57 [通報]
>>29返信
本人や家族がアル中だったりするんだよ+0
-2
-
199. 匿名 2025/08/26(火) 17:39:53 [通報]
🍺🍻🍷🥃🍸🍹🍾🍶🥂返信+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する