-
1. 匿名 2025/08/24(日) 20:13:35 ID:9v7KNvqQB2
今日、とあるブランドの新作チークの実物を見に行った時に初めてタッチアップを体験しました。
その時のBAさんの対応がすごく丁寧で、正直買うかどうか迷ってたチークを予約購入するに至りました。
ネットでの購入も出来たのですが、丁寧な接客をしてくださったBAさんから直接購入したいと思い、1度化粧崩れの確認のために外に出ていたのですが再度来店して購入しました。
みなさんはコスメを購入する時にBAさんの対応はどれくらい購入可否に影響しますか?
購入した話、購入するのをやめた話、どちらのお話もお聞きしたいです。+79
-4
-
2. 匿名 2025/08/24(日) 20:14:21
>>1
婆さんの対応かと思ったw+32
-64
-
3. 匿名 2025/08/24(日) 20:14:29
ばあさん?+12
-57
-
4. 匿名 2025/08/24(日) 20:14:44
BAさんって誰?ばぁさん?+17
-59
-
5. 匿名 2025/08/24(日) 20:14:50
>>1
ばあさんとかお前失礼だよ+9
-49
-
6. 匿名 2025/08/24(日) 20:14:50
感じ悪い人からは絶対買わない+334
-0
-
7. 匿名 2025/08/24(日) 20:15:01
良い接客をしてくれたBAさんからは買うし予定してなかったものまで買っちゃう+302
-2
-
8. 匿名 2025/08/24(日) 20:15:06
物が良ければ買う、良くないと思えば買わない。
『買わない』の選択にBAさんの態度は含めて考えるけど、物自体に欲しい!と思ってなければいくらBAさんが素敵な方でも買わない。+103
-10
-
9. 匿名 2025/08/24(日) 20:15:32
今働いてるショッピングモールで従業員休憩室でBAさん(同じ店)の辞める人の悪口言ってるの聞いちゃったから店変えようと思ってる+19
-3
-
10. 匿名 2025/08/24(日) 20:15:34
やっぱり対応の良い人から買いたいし
そんなに買う気無かったけど、良い人だから買ってしまったってこともある+172
-0
-
11. 匿名 2025/08/24(日) 20:15:43
イジワルBAさん+4
-20
-
12. 匿名 2025/08/24(日) 20:15:44
ポニョのBAKA.BAKA.BAKA.BAKAを思いだした+1
-23
-
13. 匿名 2025/08/24(日) 20:15:52
>>1
そりゃやっぱりその時々のこちらの悩みに親身になってくれる人からは買うよね。
商品を売りたいだけの人からは買わない。+72
-1
-
14. 匿名 2025/08/24(日) 20:16:11
親身に対応してくれたら購入してあげようとは思いますわよね🤭+17
-0
-
15. 匿名 2025/08/24(日) 20:16:26
かなり影響する。
買う気満々で行ったのに態度の悪いBAにあたったら「コイツから買いたく無い」と思って買うの見送るもん。+194
-0
-
16. 匿名 2025/08/24(日) 20:16:37
かなり影響する。
嫌な店員のところでは絶対に買わない。
凄く良い接客の時はついでに他のアイテムも買ったりする。気持ち良く買い物したいし、親身な接客だと楽しく買い物出来るし。+110
-0
-
17. 匿名 2025/08/24(日) 20:16:55
そこのブランド全体のイメージが上がる
どの商品も良いような気がしてくる
チョロいです笑+37
-0
-
18. 匿名 2025/08/24(日) 20:17:07
ブルベ認定された時は買わずにはいられなかった💁🏻♀️+5
-18
-
19. 匿名 2025/08/24(日) 20:17:42
親切なふりして私からお金を毟りとろうとしてる人からは買いません+6
-11
-
20. 匿名 2025/08/24(日) 20:17:55
BAのことも知らない人が多いのか がるちゃんて…
まともな相談とかできないね+47
-0
-
21. 匿名 2025/08/24(日) 20:18:41
>>1
ググったらBAはビューティーアドバイザーの事みたい+2
-8
-
22. 匿名 2025/08/24(日) 20:18:53
切れる前に切羽詰まって買いに行くから大体勧められて試したら買ってるかも
ふら~っと立ち寄る人とかなら買わないこともあるんだろうけど+5
-0
-
23. 匿名 2025/08/24(日) 20:19:26
>>20
BAなんて言わんだろ+2
-43
-
24. 匿名 2025/08/24(日) 20:20:07
製品がよくなかったらもちろん買わないけど、
悩んでる場合は感じがよかったら後押しになる+11
-1
-
25. 匿名 2025/08/24(日) 20:21:02
元BAです。態度の悪い客にはこっちも売りたいと思わない。早く帰れと思いながら接客してる+8
-38
-
26. 匿名 2025/08/24(日) 20:21:13 ID:9v7KNvqQB2
BAさんの対応 = ブランドイメージ って思っちゃうので、今回行ったブランドは今後もリピートしようかなって思います!
丁寧な対応されるとすぐ釣れる消費者です…
逆にリピートしてたブランドでも、1回微妙な対応()をされてしまうともう一度行くのが気後れしちゃいます…+51
-0
-
27. 匿名 2025/08/24(日) 20:21:37
欲しいもの決めて買いに行ってる時は、嫌な感じな人だとしても買う、わざわざ避けて別の店舗行ったりするのは面倒だから仕方ない
迷ってるときは絶対に買わない+4
-6
-
28. 匿名 2025/08/24(日) 20:21:43
>>23
なんでマイナスなん?ビューティーアドバイザーって言ったら普通にわかるよね。それを謎に略してBAとか言うのが悪いんじゃないの+2
-29
-
29. 匿名 2025/08/24(日) 20:21:55
>>23
デパコス使わない人には縁のない言葉でしょうね+26
-1
-
30. 匿名 2025/08/24(日) 20:21:56
BAってなに?+1
-13
-
31. 匿名 2025/08/24(日) 20:22:11
>>21
知らんのか〜い!+4
-0
-
32. 匿名 2025/08/24(日) 20:22:43
>>28
今時ネットで化粧品の話したことない人なんだなーとは思う
高齢者なのかなーって+13
-7
-
33. 匿名 2025/08/24(日) 20:23:13
>>1
私もこれを数字で知りたい
よくガルで「タッチアップしてもらって買わなかったら、明らかに不機嫌な態度取られた!未来の客を逃した〜」というようなコメント見かけるけど、実際「接客してその時は買わなかったけど、後日購入に至ったケース」は何%くらいなの?購入金額はどれくらいなの?+6
-5
-
34. 匿名 2025/08/24(日) 20:23:31
>>32
ここ高齢者の多いガルちゃんだよ?+0
-11
-
35. 匿名 2025/08/24(日) 20:23:47
>>28
謎じゃなくて普通にBAと略すし、普段からメイクに興味のある人ならBAで充分伝わります。+34
-1
-
36. 匿名 2025/08/24(日) 20:23:55
diorとか評判悪いから製品も欲しいと思わないな
向こうもブランドイメージに私が合わないと思うだろうし+9
-3
-
37. 匿名 2025/08/24(日) 20:24:03
BeautyAdvisorでBA?+1
-3
-
38. 匿名 2025/08/24(日) 20:24:18
>>1
その人は本物だね。
ずっと丁寧に接客してくれてても、すぐその場で買わないとわかった途端、別人のような塩対応になる人も多い印象。+32
-0
-
39. 匿名 2025/08/24(日) 20:24:35
>>34
高齢者なんだから分からないトピにわざわざ来なきゃいいのに+8
-2
-
40. 匿名 2025/08/24(日) 20:25:03
ベテラン風のBAさんに塩対応されたけど、めげずに見てたら若い新人さん風BAが優しく対応してくれた。
その新人さん風BAさんからベースから化粧品一式買ったことがある。
どうせ買うなら対応のいい人から買いたい。
+51
-0
-
41. 匿名 2025/08/24(日) 20:25:06
新人さんが一生懸命接客してくれるのに弱いから、研修バッジつけて感じよく接客してくれたら、予定外のものも追加で買ってしまう+27
-0
-
42. 匿名 2025/08/24(日) 20:25:18
ものすごく影響する
この間とあるデパコスブランドに行ったら色選びも親身に相談に乗ってもらった上に、新商品の紹介もしつこくなくおすすめしてくれたので買う予定じゃなかったけど買ってしまった。
BAさんの人柄が良くてお話も楽しかった。
最後に「また良かったら是非遊びに来てくださいね!」と言ってくれて、カウンターに行くハードルが下がったよ。また行きたい+49
-0
-
43. 匿名 2025/08/24(日) 20:28:08
>>27
それならネットで買っちゃうかな私
嫌な思いした人の営業成績に貢献したくない+22
-0
-
44. 匿名 2025/08/24(日) 20:28:40
>>29
使ってるけどそんな言葉聞いた事ない+0
-15
-
45. 匿名 2025/08/24(日) 20:28:40
>>1
親身にされると嬉しくなってお財布は緩みがちになる
ネットショッピングでは味わえないものよね
+22
-0
-
46. 匿名 2025/08/24(日) 20:29:02 ID:9v7KNvqQB2
>>33
今日は¥3,000くらいのチーク買いました!
自分の色味にあったものを一緒に見てくれて、私自身もすごく気に入ったのでタッチアップさせてくれたBAさんに感謝しました。
そりゃ接客なんだからと言われたらその通りなのかもしれませんが、商品前で迷ってるところを何度かお声がけいただいて嬉しく思いました!+18
-1
-
47. 匿名 2025/08/24(日) 20:30:19
>>25
トピタイ読めない時点で仕事もできないタイプなんだってわかる+38
-0
-
48. 匿名 2025/08/24(日) 20:30:23
>>28
それこそBAって言ったら普通にわかるからでしょ
なんならBAって言葉自体仮に知らなかったとしても文脈で理解できるわ+6
-3
-
49. 匿名 2025/08/24(日) 20:31:03
香水ほしくて行ったとあるブランドのBAさん本当最悪な態度で嫌になって結局買わなかったことある。その途中でたまたま入ったブランドのBAさんはすごい良い人でそこのお店初めてだったけど基礎化粧品全部買った+23
-0
-
50. 匿名 2025/08/24(日) 20:31:06
>>1
疎いほうなので困った時に「教えてください」的なノリで入店することが多い。見下すような人もいたし、すごく丁寧に一緒にきれいになりましょうね!みたいに教えてくれる人もいた。+9
-0
-
51. 匿名 2025/08/24(日) 20:31:32
この間コスメデコルテに行ったらやる気のないBAで心底がっかりした。どうしても乳液必要だったから買ったけど。
その前にRMK行った時フルメイクしてくれて、おすすめもしてくれたからマルチパレットしか買わない予定だったけどファンデーションも買ってしまった。で、今度コンシーラーとアイブロウも買おうかなと検討している。
絶対影響する。+26
-1
-
52. 匿名 2025/08/24(日) 20:33:28
>>44
じゃあ高齢者なんだね+12
-0
-
53. 匿名 2025/08/24(日) 20:34:07
>>43
わかるw
合理性だけでは人は動かない+9
-0
-
54. 匿名 2025/08/24(日) 20:34:53
最近化粧品屋に限らず態度悪い店員が増えたと思う。
カスハラが問題になってから店員の地位向上で勘違いする店員が出てきた。
化粧品や高額な物は買う時にイヤな思いしたくないからなるべくネットで買うようにしてる。+20
-0
-
55. 匿名 2025/08/24(日) 20:35:13
>>20
荒らしじゃないの?+14
-0
-
56. 匿名 2025/08/24(日) 20:35:38
がるちゃんトピで頻繁に登場する「BA」の言葉の意味を知らない人が何故今日はこんなに多いの?
がるちゃん民に何があった⁈+9
-0
-
57. 匿名 2025/08/24(日) 20:38:17
自分がおばさんになってからお若いBAさんだとなんだか申し訳なくなってしまうんだけど、案外若い人の方が優しいし一生懸命だから、応援の意味で余計なものまで買ってしまいます、、+21
-0
-
58. 匿名 2025/08/24(日) 20:38:33
>>20
わざとでしょ
マジで受け取る人ガルちゃんおおいね+2
-10
-
59. 匿名 2025/08/24(日) 20:38:34
服もだけど、良い人に当たると色々聞きやすいから結果的に購入品が増えるのはあるよね。+10
-0
-
60. 匿名 2025/08/24(日) 20:39:24
>>55
男かもね+6
-1
-
61. 匿名 2025/08/24(日) 20:39:46
>>40
私それスック。5人ぐらいいたのにさーっと散って対応してくれた人が研修中の人。すごいいい対応してくれたから買った。
次の人はフルメイクしてもらってたのに何も買わないで帰ってた。+26
-0
-
62. 匿名 2025/08/24(日) 20:39:55
>>27
私もそう。今必要な時に必要な物だけを買いに行ってるから、BAに行動を左右される方が時間の無駄って思っちゃう+2
-0
-
63. 匿名 2025/08/24(日) 20:42:02
BAの対応で買わないつもり→購入に心動いたことはないけど、買うつもり→帰宅に心動いたことは何度もある
あの人たちは「アテクシのブランドに相応しいお客様か」オーディションでもしてるのかな+9
-0
-
64. 匿名 2025/08/24(日) 20:42:08
>>20
もはや男が大半なんじゃない?
知らない言葉にいちいち反応するところとか
女性は基本スルーする気がする+16
-1
-
65. 匿名 2025/08/24(日) 20:44:39 ID:9v7KNvqQB2
>>27
>>62
たしかに購入品が確定していた場合はあまりBAさんの対応は関係ないのかもしれないですね( .ˬ.)"
タイパがいい
+2
-0
-
66. 匿名 2025/08/24(日) 20:47:25
二、三万は変わるよ
本当にそのBAさんが気に入れば勧められたの全部買うから+21
-0
-
67. 匿名 2025/08/24(日) 20:49:30
そのBAさんが大好きだったから異動しても異動先(といっても近場)にわざわざ買いに行ってたりしたわ
あの時のBAさん元気かなー+9
-0
-
68. 匿名 2025/08/24(日) 20:51:44
>>36
ここ評判悪いんだ。基礎化粧品をDiorのスノーシリーズに変えようと思ってサンプル欲しかったのにくれなかった。別にミニサイズがあればお金払っても良かったのに。いきなり現品購入は嫌よね。+12
-0
-
69. 匿名 2025/08/24(日) 20:53:42
>>56
日曜日ガル男+1
-1
-
70. 匿名 2025/08/24(日) 20:53:54
>>56
頻繁に?その認識すらなかった。+1
-2
-
71. 匿名 2025/08/24(日) 20:54:51
>>68
DiorのBAさんの怖さは有名というか鉄板ネタみたくなってる+10
-0
-
72. 匿名 2025/08/24(日) 20:56:19
技術も必要だよね
サンプルでもらったファンデーションがすごく良くて買うつもりで色合わせに行ったんだけど、タッチアップが下手過ぎて買うのをやめたことあるよ。悪い人ではなかったけど、購買意欲が失せたわ。あれから2年近く経ってるけど、やっぱりあのファンデーションが忘れられなくて近いうちに行こうと思ってる。+8
-0
-
73. 匿名 2025/08/24(日) 20:58:28
コスメに限らず
買いたい商品→態度悪いなら他で買う
迷ってる商品→態度いいと買う率高い
欲しくない商品→土下座されても買わない
土下座ってって思うかもだけど昔されたことあるのよね笑+5
-0
-
74. 匿名 2025/08/24(日) 20:58:54
客層、は見るなー
こんなセンスの人がくるんだとか
BAがつけてる、ファンデの色味とか見る
一時、シャネルが中国の方々ばかりで
嫌だった
接客となは全然気にならない+2
-0
-
75. 匿名 2025/08/24(日) 20:59:28
>>1
影響あるよー
私メイクブラシ買いに行ったとき、某ブランドのBAさんの語気がとても強くて買うのやめた
お客さん誰もいなかったときだったけど、多分元々話し方が荒いんだろうなー+17
-0
-
76. 匿名 2025/08/24(日) 21:00:26
>>71
というけれど、私いつも、とっても丁寧にしていただいてるよ
タッチアップも接客も。+6
-0
-
77. 匿名 2025/08/24(日) 21:00:42 ID:9v7KNvqQB2
>>72
技術面…確かに購買可否に大きく関わるかもとハッとしました+1
-1
-
78. 匿名 2025/08/24(日) 21:00:57
ファンデとコンシーラー目当てで行ったら、若いBAさんが全顔タッチアップしてすごく綺麗に仕上げてくれたので、その時に使用した美容液と下地も追加して買った お礼の意味も込めて+9
-0
-
79. 匿名 2025/08/24(日) 21:05:05 ID:9v7KNvqQB2
>>75
やっぱり影響しますよね…
圧が強いと気後れして逃げたくなります(´ºωº`)+1
-3
-
80. 匿名 2025/08/24(日) 21:05:54
>>7
逆に買う予定だったけど感じ悪いと買いたくなくなるよね。忙しいところは流れ作業な感じあるし聞きたいこと聞けないし外国人も多いからそのデパートには行かなくなったな。+30
-1
-
81. 匿名 2025/08/24(日) 21:06:18
ファンデーションが欲しくて行ったらフルメイクしてもいいですか?と言われてファンデーションしか買わないので申し訳ないですと言ったけど全然大丈夫です!試してください!と言われやってもらって本当にファンデーションしか買わなかったけどサンプルいっぱいくれたり笑顔で気持ちよく対応してくれた。
もちも良くて気に入ったから後日ほぼ全部買いに行きました。
+16
-0
-
82. 匿名 2025/08/24(日) 21:06:51
>>72
確かに、商品の説明とかはネットでも事前に調べられるし、店頭での技術は1番大事かもね+3
-0
-
83. 匿名 2025/08/24(日) 21:09:33
ブランドイメージの客層じゃなくても、新規顧客になる可能性あるから優しくしてクレメンス〜〜+3
-0
-
84. 匿名 2025/08/24(日) 21:13:26
>>1
99%影響します!!
やっぱり気持ちのいい接客をしてくださる方だとこちらもテンション上がるのでいい買い物をしたなぁ~という気持ちになります
商品の特徴を聞いてもこちらの質問にはいかいいえしか答えず、話を膨らますことができない方からは買うのやめました+16
-0
-
85. 匿名 2025/08/24(日) 21:19:52
感じ悪い人と、関係ない物まで持って来て営業始める人からは買わない
感じいい人はこっちの気分良くして上げてくれるかれ乗せられて買っちゃうことはある
気分よく買っちゃうわけだからまあいいかと思うんだけど+9
-0
-
86. 匿名 2025/08/24(日) 21:20:20
色物はあれないから買うけど
ベースは肌に合わないと買えない+1
-0
-
87. 匿名 2025/08/24(日) 21:20:46 ID:9v7KNvqQB2
>>84
BAさんの対応によって購入後の満足度は確かに変わりますね( .ˬ.)"
接客と満足度は比例すると思います!
自分としてはあのBAさんが一緒に商品をみてくれて似合うって言ってくれたならきっと自分に似合ってる!って購入後の使用感も自信が持てます
+3
-0
-
88. 匿名 2025/08/24(日) 21:21:51
MACはいつも感じが良い。
カネボウCHANELは当たり外れ激しい。
+6
-1
-
89. 匿名 2025/08/24(日) 21:23:49
>>54
ネットで買いたいけど、ファンデの色味とかはさすがにタッチアップだよね~。ファンデのサンプルってオークルしかないのツライ。ベージュとかも作ってほしい。
てか、なんでBAって態度悪くても上から怒られないんだろうね。売り上げに影響するってわかるハズなのに。日常生活でもそんなに態度悪いのかな。+5
-3
-
90. 匿名 2025/08/24(日) 21:27:05
口紅の色や、アイシャドウのシェードを見立てて選んでもらった場合は、気に入ったら必ずその場でBAさんのところで買う。
見立ては立派な技能だと思うから。
丁寧だからとか、たくさん喋ってくれるとかはあまり関係しないかも。+6
-0
-
91. 匿名 2025/08/24(日) 21:30:28
>>1
買うと決めた時しか行かないから対応悪くても買うよ
ただ次回から迷う
でも、私自身コミュ障だし、愛想ないから、余計にスタッフさんの対応が悪くなったのかな、自業自得かなとも思う+1
-2
-
92. 匿名 2025/08/24(日) 21:34:25
>>1 人生で初めて見たぐらいの肌の綺麗な人がいてこの人が言うことは全て信頼信用できるとお勧めされるもの全て買ってたw
あんな肌綺麗な人見たことない
毛穴もないし産毛もない 本当にゆで卵だった+4
-0
-
93. 匿名 2025/08/24(日) 21:42:49
欲しいものが買えればそれで良い
態度の悪い婆が居たら店舗を変える
店舗行くのが面倒だったらオンラインストアで買う+4
-0
-
94. 匿名 2025/08/24(日) 21:45:54
ウィンドウショッピングしてた時に、そういえばポルジョのファンデ欲しかったなっと思い出してお店に立ち寄ったんだけど
その時の格好が客層と合わなかったのか、相談しようとしたらサンプル渡されて放置されたの悲しくて行くのやめた…+7
-0
-
95. 匿名 2025/08/24(日) 21:48:32
>>47
えーんひどい+0
-7
-
96. 匿名 2025/08/24(日) 22:16:02
ごめん、疲れてててばあさんにみえた+0
-4
-
97. 匿名 2025/08/24(日) 22:25:43
>>25
それで元BAなんですね+13
-0
-
98. 匿名 2025/08/24(日) 22:26:44
>>8
わかる!
良いBAさんだと財布の紐は緩んで物が良いのハードルが下がることはある
物が良くて悪いBAだと別の店舗で買う
+9
-0
-
99. 匿名 2025/08/24(日) 22:36:10 ID:iWNuA2NvOr
ぜひみなさんのBAさんの対応でここが良かった☺️💕ここが嫌だった😫という体験話もあれば教えてください+0
-5
-
100. 匿名 2025/08/24(日) 22:48:17
>>8
私もこれだわ
BAさんの接客がどんなによくても不要なものは買わない、BAさんをそこまで重視してない+4
-0
-
101. 匿名 2025/08/24(日) 22:57:32
>>97
よこ
「元」って所が哀愁漂ってるよね
嫌な思いをする客がこれ以上増えなかったのが唯一の救い+15
-0
-
102. 匿名 2025/08/24(日) 23:12:25
友達のプレゼントにDiorでリップ買ったけど、その時対応したBAが気だるそうだった。自分用にも買おうと思ったけど辞めたわ。
忙しそうだったから分からなくもないがそれ以来何となくDior行ってない
デパコスに限らず丁寧な接客受けたら余計に買ってしまうことはある+14
-0
-
103. 匿名 2025/08/24(日) 23:20:26
RMKで目当てのリップ買いに行ったらライナーもおすすめされて、結局毎日使っている。メイクも流行りがあってずっと自己流だと古い顔になってしまうと思っていて、トレンドを取り入れるためにもBAさんにたよっている。+6
-0
-
104. 匿名 2025/08/25(月) 05:09:53
>>1
ベストアンサーさん?+0
-2
-
105. 匿名 2025/08/25(月) 06:05:44
いつ見ても若い人でいっぱいの店に平日まあまあ空いてたからのぞいてみたら
店員さんが親切丁寧で思わず買ってしまった
混んでた理由がわかった気がした
+6
-0
-
106. 匿名 2025/08/25(月) 07:33:37
>>2
老BAさん⁉︎
改名した方が…+0
-3
-
107. 匿名 2025/08/25(月) 07:37:08
>>61
研修中の人に接客の練習をさせるつもりで、散ったんじゃないのかな+8
-0
-
108. 匿名 2025/08/25(月) 08:24:51
タッチアップしてもらってやっぽり思ってた色とは違い見送ったら態度が急変してこの人からは二度と買わないと決めた。+6
-1
-
109. 匿名 2025/08/25(月) 10:02:28
何故買わないのか聞くような態度は良くない
家計には予算がある
それに何か違うと買うのを見送る時もある
ただ客側も一つも買わないのもどうかな
何か一つは買う物決めて行くとお互い良いと思うけど
+8
-1
-
110. 匿名 2025/08/25(月) 11:02:07
飲食店に勤めてたときにメイクのやり方がわからずドラストをうろついてたら、資生堂のBAさんが話かけてくれて
肌質、手入れのやり方、メイクで必要な物を細かく教えてくれた
すごく親身に話を聞いてくれて肌も改善されたし、メイクで注意されることもなくなった
違う店でそのかたと会ったときにオススメと新商品のお知らせはされたけど、無理のない買い物をさせてくれる人だったから買い物が楽しかった
以来よほど変な人がいない限り資生堂は信頼してるし、商品を手に取ることが多いかも+9
-0
-
111. 匿名 2025/08/25(月) 11:19:38
時々若いBAさんで、これを見せて欲しいのですがって頼んでも、ただ出してくるだけで説明もなければ他に提案もなく、ってことがある。そういう時はもちろん買いません。
1度は香水を試したくて、って言ったのに、並べられただけだったので、ネットで買いますねと言ったら、「ネットで香りがわかるんですか?w」と言われた。いやだから、わざわざ試しに行ったんだけどね…+11
-0
-
112. 匿名 2025/08/25(月) 11:37:59
>>111
説明なく、はい、どーぞってのは買う気が無くなりますよね。
新人の子でも、詳しい説明や肌悩み、普段使っているスキンケアとの相性を考えてくださる方もいるから、年齢や歴の長さを言い訳にはできませんし。
先日、RMKでとても気持ちのいい対応をしてくれた新人の子から、パウダーだけを購入するつもりだったけれど、スキンケアをストック分も含めて8万円分程購入してしまいました。+9
-0
-
113. 匿名 2025/08/25(月) 11:44:38
コスメカウンターの前を通った時、「お客様、急に雨が降り始めたみたいです。よろしければ雨除けの袋を使いませんか?」って別の店舗で買った物なのに、ショッパーに雨除けの袋を付けてくださった(よければどうぞと新作スキンケアのサンプルもセットでくださりました。)BAさんがいました。
サンプルも肌に合ってよかったので、それ以降、BAさんのブランドにメイク用品もスキンケア用品も全て乗り換えて何年も愛用しています。+14
-0
-
114. 匿名 2025/08/25(月) 13:55:57
>>1
いくら対応が良くても「物が良くなきゃ」買わないかな。
対応だけで買っても合わなかったら元も子もないよ。+3
-0
-
115. 匿名 2025/08/25(月) 14:01:03
>>91
接客業なんだから、コミュ障の方が気負わなくても良い態度をしてくれると嬉しいよね+0
-1
-
116. 匿名 2025/08/25(月) 15:39:53
>>110
資生堂は接客いいですよね!
悪い人引いた事ないから信頼できます+4
-0
-
117. 匿名 2025/08/25(月) 16:50:31
>>6
でも、押しが強い人だとつい買っちゃう…+0
-1
-
118. 匿名 2025/08/25(月) 16:51:16
>>93
同じく
ブランドによるけど、アルビオンとかコスデコなら百貨店より専門店で買う方が気楽で当たりが多い
たまにとんでもない態度のベテランいるけど
外資系で百貨店しか取り扱いないってんなら梅阪で立ち見チェックしてオンラインかな
+1
-1
-
119. 匿名 2025/08/25(月) 19:56:44
>>1
一生懸命やってくれたら紹介してくれたアイテム全部買ってあげてる+2
-0
-
120. 匿名 2025/08/25(月) 21:51:41
>>84
すごいわかります。
その場でどうしても必要なときは、1パーセント我慢しますが。
いまはもうアットコスメとか公式通販でも買えるので、嫌な店員の時は買いませんよね。
ほんとコスメの店員さんは影響力がある存在だと自覚してほしい。+1
-0
-
121. 匿名 2025/08/25(月) 23:18:21
そりゃぁ気持ちの良い接客は購買意欲につながりますが、ここ数年はもっぱらセルフ買いしかしたことない。デパコスへの憧れも無くなりドラッグストア巡りが1番落ち着くかな!ミドル帯のスキンケアが1番長続きするよなって。それでもイオンなどのカウンターに行くのはめんどくさいんだよなぁ。新しい発見もあるんだけど、自分の肌は自分が1番良く分かってるしなぁと気づいた40歳です。+0
-2
-
122. 匿名 2025/08/26(火) 00:41:02
20歳のときシャネルで一式買おうと思ったら塩対応されたのでイヴ・サンローランで20万使ってきた
スキンケアと下地やファンデだけじゃなくて
アイシャドウ6種類、チーク5種類、口紅5.6本みたいな買い方した
成人祝いの札束握りしめてったので
どれだけお試ししてもニコニコしてた店員さんだった
その店員さんが辞めるまで店舗異動しても追いかけてたよ+5
-0
-
123. 匿名 2025/08/26(火) 07:08:17
場所にもよるんだけど、特に何も言われず異常に待たされたり、目の前に品物だけポンと渡されてどうぞ使ってみてください〜と言うような人のところでは買わない。
オススメの使い方とか逆にこういう使用はお勧めしないだとかそういう事が知りたいし質問したいのにさせてくれなかったり時間を割いてくれない人のところでは買いたくない。
デパコスの話であってドラストとか、色んなコスメを1つのお店で置いてあるところとかは別です。+3
-0
-
124. 匿名 2025/08/26(火) 13:03:22
>>1
受け答えがいろいろと失礼すぎたBAさんから買う気しなくなって、徒歩7分くらいのところにある別のデパートで購入したことある
デパートが密集してる地域だとそれができる
+0
-0
-
125. 匿名 2025/08/26(火) 20:41:15
シャネルは接客が感じ悪いと良く言われるけど、私が行く(月1~2回程度)コスメカウンターはみんな丁寧に対応してくれる
特に新製品や新色の使い方を教えて貰うのは通販では出来無いので、やっぱりデパコスばかり購入する事になる
別に猛烈に推される事は無いし、そんなに怖い所じゃないから普通の格好で行くよ
今迄で一番参考になったのはブラシの使用法かな
どうしてチークやアイシャドウが上手くぼかせないのかが解ったし、ブラシの洗浄の仕方も勉強になった
+1
-0
-
126. 匿名 2025/08/26(火) 20:50:19
↑
自己レス 続き
やっぱり感じのいいBAさんから購入して気分良くなるのもデパコスの醍醐味なので、指名する事も多いかな
電話で聞くよ"〇○さん何時居ますか"って+1
-0
-
127. 匿名 2025/08/27(水) 01:37:29
妊婦さんのBAさんにあたってお腹も大きくて大変だったのか椅子にも座らせて貰えず手に出して手短かに説明されて購入に至った時のショックと言ったら、、、
どうせ買うなら肌悩みに合わせた商品とか紹介してほしかったのに+0
-0
-
128. 匿名 2025/08/27(水) 23:30:13
元々60%くらい買う気で行くんだけどタッチアップが雑な人からは買わない
一番の売りの部分が雑ってどういうつもりでBAやってるのかわからん+0
-0
-
129. 匿名 2025/08/28(木) 13:47:14
いつも行ってるシャネルのコスメカウンターでチークを買おうと思って塗って貰ったんだけど、もともと顔小さいのに斜めにシュッと入れられて、肩幅との対比で"なんかコツいな"って思った。新製品のブトンのアイシャドーもしてくれたんだけど、案の定くすんだ。新しいメイクの提案をしてくれたのはありがたかったんだけど、やっぱりいきなりの方向転換は似合わない元だね。ま、BAさんはあくまで商品の販売員であって、メイキャップアーティストじゃないのは解っているけど、今回は期待外れだった。結局チークは止め、ブラシとTUしてくれたのとは別色のアイシャドーを購入したよ。+0
-0
-
130. 匿名 2025/08/28(木) 14:22:35
Diorカウンター、最近やけに愛想がいい
いろいろ試させてくれたので、スティックチーク、クッションファンデと新作ケース、アイシャドウのサンク新色を購入した
ちょっと散財しすぎかなーとは思ったけど、後悔はしておらず、むしろめっちゃ気分がイイ
これがデパコスの醍醐味だよねー+1
-0
-
131. 匿名 2025/08/28(木) 14:39:10
私はここ最近だけで全部で10万くらい使っちゃった全部TOMで
でもいいよね だって服は興味ないから全然買わないもん
ブランドアクセは厳選してほんとに納得して買ったのをもう何年も身に着けてる
物価高でタイヘンだけど 削れるトコは削って 旅行もあんま好きじゃないしさ
この感覚真のコスメ好きならわかってくれると思う
+0
-0
-
132. 匿名 2025/08/29(金) 13:26:21
この前ここにちょっとした不満を書き込んだのを見られたのか?ってくらい、最近行った3ブランドのBAさん、みんなすごく対応が良かったwもちろん買いました。
どのブランドも何度か行っていて担当さんがいるところもあるんだけど、思わず「次回からあなたに」って言ってしまったわw+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する