ガールズちゃんねる

チョコレートの値段ヤバくないですか?

802コメント2025/09/24(水) 05:42

  • 1. 匿名 2025/08/24(日) 16:15:46 

    スーパーで売っている普通のチョコで充分満足できるレベルのチョコ好きですが、最近のチョコの値段が高過ぎて手が出ません。
    カカオ分が高いチョコは千円超えている物もあり、果物より高いじゃん!って驚きます。
    主の好きな明治のストロベリーチョコも500円超えていて、もう気軽には買えません。
    1日2枚までと決めて大事に食べています。
    チョコ好きな人、苦労を語り合いましょう。
    チョコレートの値段ヤバくないですか?

    +2112

    -13

  • 2. 匿名 2025/08/24(日) 16:16:07 

    うん、やばい

    +2207

    -8

  • 3. 匿名 2025/08/24(日) 16:16:27 

    板チョコの値段が倍になってて驚いたよ

    +2408

    -5

  • 4. 匿名 2025/08/24(日) 16:16:31 

    わかるー大好きなのに倍くらいになってチョコレート買う頻度減っちゃった

    +1517

    -7

  • 5. 匿名 2025/08/24(日) 16:16:35 

    しかもムカつくのが〈準チョコレート〉

    +1995

    -7

  • 6. 匿名 2025/08/24(日) 16:16:38 

    まあ食べすぎないでいいと思うしかない

    +664

    -19

  • 7. 匿名 2025/08/24(日) 16:16:41 

    カカオ効果だか何だかが税込1000円オーバーよ。ギョッとしちゃった。

    +1285

    -6

  • 8. 匿名 2025/08/24(日) 16:16:50 

    チョコレートの値段ヤバくないですか?

    +228

    -10

  • 9. 匿名 2025/08/24(日) 16:16:51 

    板チョコ200円だよ…もう買えない

    +1126

    -16

  • 10. 匿名 2025/08/24(日) 16:16:51 

    そういえば最近チョコ食べてないな

    +784

    -7

  • 11. 匿名 2025/08/24(日) 16:16:55 

    でも安いチョコだと準チョコだよね。味が変な油ぽい味でまずい。

    +994

    -6

  • 12. 匿名 2025/08/24(日) 16:16:58 

    明治の普通の板チョコ200円だぞ

    +578

    -7

  • 13. 匿名 2025/08/24(日) 16:17:01 

    しばらく食べてないけどリンツもかなり値上がりしてるのかな?

    +330

    -9

  • 14. 匿名 2025/08/24(日) 16:17:06 

    抑止力になってる。

    +432

    -4

  • 15. 匿名 2025/08/24(日) 16:17:11 

    >>3
    特売98円で買えてたイメージだけど今いくら?
    高すぎて売り場に行ってない

    +668

    -5

  • 16. 匿名 2025/08/24(日) 16:17:20 

    バレンタインデーも困るよね

    +45

    -37

  • 17. 匿名 2025/08/24(日) 16:17:22 

    大事に食べようね

    +304

    -5

  • 18. 匿名 2025/08/24(日) 16:17:24 

    ドイツ産とかアメリカ産が安く感じるからそっち買うようになってしまった

    +236

    -4

  • 19. 匿名 2025/08/24(日) 16:17:24 

    どんどん値上げしてて悲しい

    +338

    -3

  • 20. 匿名 2025/08/24(日) 16:17:30 

    値段二度見したよ

    +266

    -2

  • 21. 匿名 2025/08/24(日) 16:17:33 

    >>1
    私もこれ好き
    以前は248円くらいでよく買ってた
    今は500円超えで手が出なかったよ…

    +706

    -4

  • 22. 匿名 2025/08/24(日) 16:17:39 

    >>15
    200円くらい

    +186

    -2

  • 23. 匿名 2025/08/24(日) 16:17:39 

    ありがとう安倍さん!
    円の価値がゴミになったからチョコレートも買えなくなったよ!

    +28

    -182

  • 24. 匿名 2025/08/24(日) 16:17:41 

    ケーキ店がチョコ系のお菓子を作らなくなったって。

    原価が高過ぎて価格が付けられないらしい。

    +576

    -5

  • 25. 匿名 2025/08/24(日) 16:17:43 

    高くなっててびっくりした。前は300円あれば買えてたのが500円近くなってた

    +298

    -8

  • 26. 匿名 2025/08/24(日) 16:17:43 

    板チョコが50gが180円で紗々が68g180円だったので紗々買いました

    +200

    -5

  • 27. 匿名 2025/08/24(日) 16:17:44 

    森永の72%も580円
    380円の時に20コまとめて買ったよ
    子供達も食べてるからあっという間に半分になったけど、美味しいから仕方ないよね

    +166

    -15

  • 28. 匿名 2025/08/24(日) 16:17:46 

    >>1
    まあ、カカオ農家が搾取されるよりかはマシだし農家の苦労を考えると

    +147

    -64

  • 29. 匿名 2025/08/24(日) 16:17:48 

    チョコとコーヒーは物によっては倍になってるね

    +433

    -0

  • 30. 匿名 2025/08/24(日) 16:17:50 

    >>8
    消しゴムなの?

    +22

    -3

  • 31. 匿名 2025/08/24(日) 16:17:52 

    カカオは国内では基本的な作れないから今後安くなる事は無いよね。
    コーヒーとかもそうだけど。

    +318

    -5

  • 32. 匿名 2025/08/24(日) 16:17:53 

    今の時期チョコ食べないから価格の変動わからない。食べたくなるのは冬。今でそんな高いなら年末はもっとかな

    +133

    -2

  • 33. 匿名 2025/08/24(日) 16:17:56 

    >>1
    ええええ!
    これ、今そんなにするのー?!

    +308

    -4

  • 34. 匿名 2025/08/24(日) 16:18:00 

    チョコ高いしほんとおいしくない
    悲しい

    +162

    -2

  • 35. 匿名 2025/08/24(日) 16:18:03 

    ピエールマルコリーニとかどうなっちゃってるんだろう

    +167

    -1

  • 36. 匿名 2025/08/24(日) 16:18:15 

    チョコレートホリック気味だったけど値段に屈して無事卒業

    +318

    -0

  • 37. 匿名 2025/08/24(日) 16:18:16 

    >>1
    この箱なら400円ぐらいじゃなかった?
    チョコレートは子供も明治一筋だし大好きだから少しでも安い時に買ってる。チョコレート効果は笑えない値段だけどさw

    +109

    -5

  • 38. 匿名 2025/08/24(日) 16:18:17 

    今までカカオ生産者から搾取して成り立ってた価格だからね

    +94

    -2

  • 39. 匿名 2025/08/24(日) 16:18:18 

    >>1
    これ300円くらいで買えるよ。

    +18

    -36

  • 40. 匿名 2025/08/24(日) 16:18:19 

    いまそんなに高いんだ!
    チョコ買わないから知らなかった…!
    たけのこの里とかも高くなってるの?

    +68

    -2

  • 41. 匿名 2025/08/24(日) 16:18:19 

    来年のバレンタインはおはぎで良いよね

    +395

    -4

  • 42. 匿名 2025/08/24(日) 16:18:20 

    チョコ高いからパンに塗るチョコクリーム食べてる

    +28

    -4

  • 43. 匿名 2025/08/24(日) 16:18:21 

    >>1
    正直このいちごチョコほぼカカオ要素なくない?

    +275

    -7

  • 44. 匿名 2025/08/24(日) 16:18:22 

    生産激減でバレンタイン直撃?日本の輸入の7割、西アフリカ・ガーナで起きている異変 破壊されたカカオ農地…生活の糧を手放す農家の事情と、変わるチョコレートの世界地図
    生産激減でバレンタイン直撃?日本の輸入の7割、西アフリカ・ガーナで起きている異変 破壊されたカカオ農地…生活の糧を手放す農家の事情と、変わるチョコレートの世界地図girlschannel.net

    生産激減でバレンタイン直撃?日本の輸入の7割、西アフリカ・ガーナで起きている異変 破壊されたカカオ農地…生活の糧を手放す農家の事情と、変わるチョコレートの世界地図 中国人が去った現場では製錬に使う水銀で汚染された水が土壌に浸透し「周辺では生産量が1...

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/24(日) 16:18:26 

    森永の純ココアも倍くらい値上がったよ。。

    +108

    -1

  • 46. 匿名 2025/08/24(日) 16:18:28 

    >>23
    カカオが世界的に高騰してるからだよ
    それにコーヒー豆も

    +245

    -4

  • 47. 匿名 2025/08/24(日) 16:18:41 

    >>1
    このサイズ買うと1日10枚まで食べちゃう笑
    好きなのに2枚で我慢できるの主の気合いを感じる、えらい

    +289

    -5

  • 48. 匿名 2025/08/24(日) 16:18:47 

    >>15
    昨日、久しぶりに板チョコ買おうと思ったら1枚198円(税抜)でビビり散らかしたところです。

    +364

    -3

  • 49. 匿名 2025/08/24(日) 16:18:49 

    製菓材料店で働いてるけどマジでチョコ売れない
    バレンタインデーはかなりの量を発注かけるけど春まで売れ残ってた

    +158

    -1

  • 50. 匿名 2025/08/24(日) 16:19:14 

    >>15
    横。
    うちの地域では安くて一枚158円、普通で178円くらいかな。

    +121

    -2

  • 51. 匿名 2025/08/24(日) 16:19:20 

    安く食べたいけどカカオ豆の価格見たら何も言えない
    チョコレートの値段ヤバくないですか?

    +138

    -1

  • 52. 匿名 2025/08/24(日) 16:19:26 

    カカオ農場をつぶして金を採掘するためにこうなったんだってね、土壌汚染でもう農場には戻らない、辛すぎ

    +230

    -4

  • 53. 匿名 2025/08/24(日) 16:19:38 

    >>5
    今までチョコだったのがどんどん準チョコレートになってるね、不味いからすぐ分かる

    +476

    -2

  • 54. 匿名 2025/08/24(日) 16:19:39 

    >>1
    毎年、秋にいろんなチョコレートが出てくるのを楽しみにしてるんだけど、今年は高くてあまり買えないと思う💧

    +100

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/24(日) 16:19:46 

    高くなったけど、冷蔵庫に1つは入ってないと落ち着かないから、買い物に行った時に、1つはアルフォート買うようにしてる
    たまに買い忘れる

    +27

    -1

  • 56. 匿名 2025/08/24(日) 16:19:54 

    ロイズが好きなんだけどもう買えないかも
    コーヒーもよく飲んでるのでチョコもコーヒーも高騰で辛い

    +159

    -3

  • 57. 匿名 2025/08/24(日) 16:20:05 

    あまりの高さにびっくりして
    チョコレートを食べる習慣がなくなった
    今まで贅沢だったんだなって

    +183

    -4

  • 58. 匿名 2025/08/24(日) 16:20:08 

    大袋入りの安い一口チョコレートですら400円超えてるね

    +83

    -1

  • 59. 匿名 2025/08/24(日) 16:20:15 

    先日この地域ではお菓子類が一番安く買えるドラッグストアへ行き、チョコレートの値段にビックリしたばかり
    カカオの価格高騰で仕方とはいえ、あっという間に高くなったね

    +101

    -1

  • 60. 匿名 2025/08/24(日) 16:20:23 

    >>1
    ガーナではカカオより金(きん)なのだよ主

    +35

    -3

  • 61. 匿名 2025/08/24(日) 16:20:34 

    チョコ類はドンキで買ってる。

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/24(日) 16:20:49 

    >>1
    私もこれ大好き!
    でも1日2枚だと最後の方風味変わっちゃわない?
    これも大袋で売って欲しい

    +4

    -13

  • 63. 匿名 2025/08/24(日) 16:20:57 

    この大袋タイプもともと高かったけど、私が見たのは1500円だった
    気軽に買える値段じゃない
    チョコレートの値段ヤバくないですか?

    +239

    -2

  • 64. 匿名 2025/08/24(日) 16:21:04 

    普通のはまだ売れてるけど、ホワイトチョコがいっぱい売れ残ってた

    +0

    -4

  • 65. 匿名 2025/08/24(日) 16:21:21 

    >>11
    植物油脂と砂糖の固まりって感じだよね
    カカオめっちゃ弱い
    準チョコですらたいして安くもないのに不味くて買わなくなった

    +152

    -4

  • 66. 匿名 2025/08/24(日) 16:21:52 

    >>39
    今から上がるよ
    買っておいた方がいいよ

    +68

    -1

  • 67. 匿名 2025/08/24(日) 16:22:18 

    >>31
    少量だけど日本でコーヒー豆生産してるよ。流通量が少ないから高いけど。

    +67

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/24(日) 16:22:19 

    卵も一パック300円超えそうだし

    今年のクリスマスケーキはいくらになるんだろう

    +88

    -1

  • 69. 匿名 2025/08/24(日) 16:22:34 

    ザ・チョコレートのベネズエラのやつ好きだったのに高すぎて買えないわ。。。

    もうおかし全般最近高すぎて買ってない。健康には良いのかもしれないけど心の健康が…

    +150

    -1

  • 70. 匿名 2025/08/24(日) 16:23:01 

    >>34
    そう、値段はともかく美味しくないんだよね
    もっと美味しかったような気がするんだけど味覚が変わったのかな

    +52

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/24(日) 16:23:08 

    >>31
    ゴボウで作るらしいよ
    成分がかなり似てるんだって

    +22

    -3

  • 72. 匿名 2025/08/24(日) 16:23:14 

    値段上がっても買い続けてたけど、もう限界で諦めてチョコ食べるのやめました。

    +61

    -3

  • 73. 匿名 2025/08/24(日) 16:23:42 

    無糖のココア、値段上がり過ぎ……
    落ち着く日は来るのかな

    +28

    -1

  • 74. 匿名 2025/08/24(日) 16:23:55 

    >>53
    原材料見て準チョコだった時のがっかり感

    +147

    -1

  • 75. 匿名 2025/08/24(日) 16:23:56 

    >>63
    私もこれよく買ってたけど高すぎてもう買わなくなった。
    元々600円くらいでそれでもちょっと高いなって思ってたのにあっという間に千円越えしたから手が出なくなった。

    +141

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/24(日) 16:23:59 

    >>1
    スーパーで手に取ろうとして止まったよ
    ついこの間まで300円代で買えてたのに
    板チョコも98円だったのが200円近くになってる
    物価高怖い!

    +157

    -1

  • 77. 匿名 2025/08/24(日) 16:24:11 

    明治のベストスリー買ってたけど値段が倍198→398円になって無理 PBの準チョコが少し安かったから買ったけどなんか美味しくない…

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/24(日) 16:24:28 

    ずっと100円だったのに…
    チョコレートの値段ヤバくないですか?

    +214

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/24(日) 16:24:33 

    前までチョコだったものがキャラメル味に置きかわっていってる

    +46

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/24(日) 16:24:35 

    >>1
    トピ画の商品まだ税込430円で頑張ってくれてる
    これから上がるのかな

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/24(日) 16:24:36 

    >>28
    今までが安すぎたんだよね
    今後もっと高騰すると聞いた
    庶民が食べるものではなくなる

    +205

    -7

  • 82. 匿名 2025/08/24(日) 16:24:43 

    >>1
    そうそう私、これのミルクチョコレートかブラックチョコレートを常備してるけど、ちょっと前までずっと200円少しくらいだった。
    私の近所のスーパーでも今は500円弱くらい。
    因みにロッテの方が明治よりちょっと安いw

    +37

    -0

  • 83. 匿名 2025/08/24(日) 16:24:51 

    今は暑いからチョコ食べたいとは思わないんだけど、冬は食べたくなる

    +68

    -1

  • 84. 匿名 2025/08/24(日) 16:24:57 

    大好きなカプリコも170円…
    大袋のチョコは一度に一袋と食べすぎてしまうから高くなって買う回数減ってちょうど良かったのかもしれない

    +48

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/24(日) 16:25:07 

    来年のバレンタインデーのチョコの値段、どうなってるんだろう…

    +37

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/24(日) 16:25:10 

    >>39
    地域や流通のタイミングで時間差あるんだよ
    そのうち上がる

    +48

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/24(日) 16:25:36 

    >>1
    もうこの国も終わりなんだろうね

    +22

    -22

  • 88. 匿名 2025/08/24(日) 16:25:37 

    高くて買えない‥‥とかあんまり言いたくないけど
    高くて買えない

    大好きだったこれ↓画像
    今は一袋1300円もするから一切買ってない

    あと、このチョコの話ではないんだけど
    値上げして容量減らした(ここまではまだいい)上に
    材料費削減で別物のマズさにするのやめてほしい

    最近も、大好きだったお菓子が
    高くなって、少なくなって、食えたもんじゃないぐらい不味く変わってて閉口した
    チョコレートの値段ヤバくないですか?

    +139

    -1

  • 89. 匿名 2025/08/24(日) 16:25:52 

    スマホが普及する→不当に安く買い叩かれてたカカオ生産者がカカオの価値を知る→生産者が直接売るようになる→世界的にカカオが高騰する

    +1

    -14

  • 90. 匿名 2025/08/24(日) 16:26:10 

    >>18
    この前他のよりは安いからとドイツ産買ったけど私は不味く感じて無理だった

    +36

    -12

  • 91. 匿名 2025/08/24(日) 16:26:32 

    >>86
    だよね
    愛媛と広島で589円だったカレドショコラが香川だと385円だった

    +20

    -1

  • 92. 匿名 2025/08/24(日) 16:26:37 

    チョコレートの値段ヤバくないですか?

    +51

    -2

  • 93. 匿名 2025/08/24(日) 16:26:41 

    明治のストロベリーチョコの板チョコタイプ無くなったよね
    材料費高騰のせいだよね

    +10

    -3

  • 94. 匿名 2025/08/24(日) 16:26:47 

    高級チョコで1年に万単位で買ってたけど辞め時だから卒業するよ、品質が落ちたブランドも結構ある
    市販のチョコでも、最近は甘ったるい上にネトネト感のある粗悪品の砂糖を使用が増えて、準チョコレートを避けてもハズレ引いたりするんだよね
    市販も高級もハズレの割合が増えたせいで、最近はすっごくチョコ食べたい!って気持ちにならない

    +112

    -2

  • 95. 匿名 2025/08/24(日) 16:26:50 

    >>1
    え、これが500円?!
    300円くらいで買えてた記憶しかない

    +58

    -0

  • 96. 匿名 2025/08/24(日) 16:26:58 

    チョコとコーヒーは上がる要素しかないから値上げどころかメーカーが製造取りやめるとこがどんどん出てくると思う

    +88

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/24(日) 16:27:08 

    >>87
    世界的に高騰なの!

    +55

    -2

  • 98. 匿名 2025/08/24(日) 16:27:14 

    ピュアココアも値上がりで近くのスーパーでは500円越える😩

    でも毎日飲んでもすぐには無くならないから同じ値段のチョコ買うよりは安上がりかな?
    チョコはたまに買うぐらいになった。

    +24

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/24(日) 16:27:35 

    >>46
    反日嘘吐きネトウヨ?

    チョコレートの値段ヤバくないですか?

    +3

    -41

  • 100. 匿名 2025/08/24(日) 16:28:03 

    >>1
    少し前からフェアトレードのチョコにしてたから急に高くなったって感じはない
    最近はブラックサンダーのメーカーなんかも児童労働撤廃のカカオに100%切り替えたりしてるし、今までが安過ぎた(安く働かされてる子供達から搾取する片棒を担いでた)んだと思ってる

    +60

    -3

  • 101. 匿名 2025/08/24(日) 16:28:10 

    >>71

    ゴボウにもポリフェノールが含まれているんだよね
    風味はやっぱりゴボウ風味になるのかな

    +28

    -2

  • 102. 匿名 2025/08/24(日) 16:28:15 

    ミロも店頭で見なくなったよ
    昨日Amazonで380円だったからまとめ買いしたよ

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/24(日) 16:28:26 

    >>1
    このチョコなんか味が変わったと思ったら砂糖が外国産になってた。値段上げといて中身減らして質まで悪くするなんて酷いよ

    +147

    -3

  • 104. 匿名 2025/08/24(日) 16:28:28 

    >>1
    私、コーヒーとチョコレートで家事の後とか休憩するのがささやかな楽しみなのに、コーヒーもチョコレートも暴騰しててダブルパンチ(泣)

    +139

    -2

  • 105. 匿名 2025/08/24(日) 16:28:40 

    >>93
    期間限定だと思ってた

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2025/08/24(日) 16:28:46 

    大好きなアポロチョコが¥189くらいで悲しい。安くても¥168とか

    +32

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/24(日) 16:29:04 

    >>101
    どうなんだろうね
    一つだけカカオと何かの成分が足りないってみたよ

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2025/08/24(日) 16:29:10 

    >>85
    義理チョコ文化が消滅するね

    +106

    -1

  • 109. 匿名 2025/08/24(日) 16:29:16 

    板チョコ数年前までスーパーとかで
    68円くらいで値引きして売ってる時代もあったよね
    3倍近くやん…

    +87

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/24(日) 16:29:32 

    >>1
    このチョコ買ったら一気に食べてしまう。ほんと我ながら引くけど。

    +29

    -3

  • 111. 匿名 2025/08/24(日) 16:30:31 

    >>15
    板チョコって安くてバリバリ食べられるイメージだったから衝撃だよ。もうバレンタインに溶かすなんて無理。勿体ない。

    +271

    -2

  • 112. 匿名 2025/08/24(日) 16:31:00 

    コスモスでアルファベットチョコが338円だから、それをちまちま食べてる

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2025/08/24(日) 16:31:14 

    >>31
    温暖化で日本で作るようになったりして

    +119

    -0

  • 114. 匿名 2025/08/24(日) 16:31:35 

    >>108
    それはいい
    ぶっちゃけ男性もお返し考えるのダルいじゃろ

    +70

    -0

  • 115. 匿名 2025/08/24(日) 16:31:53 

    >>1
    同じ
    私もこれ好きで、安い時は2箱500円とかだったのに
    急激に高級品になっちゃったね
    あとはアルフォート
    ドラストとかで98円だったのにもうそんな値段じゃどこにも置いてないよ

    +70

    -1

  • 116. 匿名 2025/08/24(日) 16:32:00 

    >>1
    しかも入ってる量もどんどん減ってるよね
    最近は輸入菓子ばっかり買ってる

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2025/08/24(日) 16:32:10 

    >>1
    チョコレート自体が高くなってるんですね

    先日、買物中に売り物のきのこの山を落としてしまい買って帰ったところ…
    レシート見たら168円でした。
    箱に入っていない、小さな袋のパッケージのやつ。
    「な!?」って思わず叫んでしまいました。

    +54

    -5

  • 118. 匿名 2025/08/24(日) 16:32:35 

    スーパーで売ってる中では少しリッチな398円のチョコが少し前に見たら900円近くになってた…

    +49

    -0

  • 119. 匿名 2025/08/24(日) 16:33:30 

    >>108
    人に渡すぐらいなら自分で食べます

    +59

    -1

  • 120. 匿名 2025/08/24(日) 16:33:45 

    >>3
    自分も、久しぶりに食べたくなって見たら、150円ぐらいになってて148円とか。百円じゃなかったっけ!?と思った

    +62

    -1

  • 121. 匿名 2025/08/24(日) 16:33:49 

    >>107
    足りなくても味が市販のチョコレートと遜色ないのなら買うかも
    あとは値段だね

    +43

    -1

  • 122. 匿名 2025/08/24(日) 16:34:15 

    >>114
    好きな人にだけチョコをあげるってことでいいとは思いつつも、お菓子業界が縮小しそうよね
    自分用にもいくつか買ってたし

    +12

    -1

  • 123. 匿名 2025/08/24(日) 16:34:21 

    >>81
    よく考えたらあんな美味しいものが激安で買えてたことがそもそも罪深かったのかもしれない

    +112

    -4

  • 124. 匿名 2025/08/24(日) 16:34:21 

    >>11
    何か不味くなったよね。

    +59

    -2

  • 125. 匿名 2025/08/24(日) 16:34:40 

    >>13
    リンドール、以前は10個で1000円くらいだったと思うけど、最近サイト見たら同じ価格で7個とかだった
    70%の好きなのに躊躇してしまった

    +112

    -0

  • 126. 匿名 2025/08/24(日) 16:35:04 

    パンダがパッケージのやんやん?の値上げが恐ろしい

    +18

    -1

  • 127. 匿名 2025/08/24(日) 16:35:17 

    >>5
    本当に不味くて嫌いだわ

    +228

    -2

  • 128. 匿名 2025/08/24(日) 16:35:33 

    >>103
    質変わらず500円ならまだしも味も劣化して500円はもう買わないよね

    +68

    -0

  • 129. 匿名 2025/08/24(日) 16:35:48 

    プロフーズに行ったら製菓用チョコの方がその辺の板チョコよりグラム単価で考えると安かった。1kg入り買ってちまちま食べてるよ。

    +7

    -3

  • 130. 匿名 2025/08/24(日) 16:35:53 

    >>69
    私はグリコのポッキーの赤い箱をバシバシ食べたいけど
    いまいくらだろう

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2025/08/24(日) 16:36:58 

    >>16
    年に一度のサロショが楽しみでそのために色々調整してたけど、この値上がりを見てると来年からはもう買えないなと思った
    チョコが一番好きだからキツい

    +44

    -2

  • 132. 匿名 2025/08/24(日) 16:37:02 

    チョコが高級品になりました
    これ640ポンドするんですが、日本円だと10万円を超えます
    チョコレートの値段ヤバくないですか?

    +58

    -1

  • 133. 匿名 2025/08/24(日) 16:37:11 

    >>67
    沖縄行った時に地元産のコーヒー豆売ってたわ
    調べたらカカオも作ってるのね

    +49

    -1

  • 134. 匿名 2025/08/24(日) 16:37:19 

    ガル民ロッテ嫌い多いから言いにくいけど
    今、明治のチョコよりロッテの方が値段安かったり、ものによっては質悪くなかったりする
    ガーナチョコって昔は準チョコだった気がするけど、この前買ったらチョコレートになってた(ガーナブラック)
    ただ、味がやっぱり明治が好きなんだよなぁ
    なんか、ロッテのチョコは口溶けがネバっとしてるんだよね
    明治の方が上品

    +31

    -7

  • 135. 匿名 2025/08/24(日) 16:37:26 

    やばい
    板チョコが200円になってた
    レジで前に並んでた男の人がカゴから出したり入れたりしていて、かわいくて笑いそうになってしまった。

    値段見たらビックリ。普段板チョコ買わないので気づいてなかった。

    +9

    -4

  • 136. 匿名 2025/08/24(日) 16:37:26 

    >>53
    最近のチョコのお菓子本当に不味くなって買わなくなった

    +134

    -0

  • 137. 匿名 2025/08/24(日) 16:37:30 

    美味しいまま値上げしたなら好きだから買い続けるけど味が落ちてる物は許せない。高い上に味がイマイチなんてあり得ない。

    +37

    -0

  • 138. 匿名 2025/08/24(日) 16:37:30 

    >>41
    私はいいよそれで

    +81

    -1

  • 139. 匿名 2025/08/24(日) 16:38:27 

    95%のカカオチョコレート効果毎日1枚食べてるんだけど
    高くなりすぎて嫌ーー

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2025/08/24(日) 16:38:32 

    >>94
    お菓子で砂糖の違いってけっこう分かるよね
    和菓子でも安い砂糖のはなんか味がくどくなって
    買うのやめたのある

    +53

    -0

  • 141. 匿名 2025/08/24(日) 16:39:26 

    >>8
    昔一時的にだけど明治の板チョコでもこの位の大きなチョコを売ってた事がある
    大好きだから10枚くらい買って食べたよ

    +49

    -0

  • 142. 匿名 2025/08/24(日) 16:39:41 

    明らかに昔より味が落ちた商品があって残念。一口目は自分の舌がおかしいかと思ったらやっぱり美味しくなくなっていた。

    +40

    -0

  • 143. 匿名 2025/08/24(日) 16:39:54 

    ずっと貧乏でなんにも贅沢してなくて
    コーヒーとチョコ菓子だけが毎日の楽しみだったんだけど
    もう我慢我慢で楽しみがないよ

    トピズレだけど
    高すぎてコーヒー買うのを減らした分
    ものすごく美味しくて、以前気に入って飲んでたPB商品のルイボスティーをまた買ってみたら
    ものすごく量減らされてて、なんかまっず!酸っぱ?!って思ったら製造会社も聞いたことないメーカーに変わってた

    世知辛い

    +99

    -0

  • 144. 匿名 2025/08/24(日) 16:39:56 

    >>28
    カカオ農家はお金持ち

    そこで奴隷のように働いてる人達に行き渡ってたらいいけどね

    +116

    -3

  • 145. 匿名 2025/08/24(日) 16:39:58 

    100均からチョコ製品が消えた…?

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2025/08/24(日) 16:40:27 

    >>122
    どんなに親しくても感謝してても人にはあげずに自分だけで目一杯買って食べたいわ
    でも普通のチョコすらこの高値じゃあなぁ…

    +9

    -1

  • 147. 匿名 2025/08/24(日) 16:40:50 

    >>22
    よこ
    ほんとそのくらいする。税抜きで。
    板チョコ舐めるだけで満足できてたのにやれなくなる日が来るもは…
    けどチョコ味のお菓子じゃなんか物足りない…

    +62

    -0

  • 148. 匿名 2025/08/24(日) 16:40:55 

    >>90
    EUは添加物にうるさいから、安心は安心だよ
    ベルギー産をオススメするけど

    +55

    -3

  • 149. 匿名 2025/08/24(日) 16:41:34 

    やばいよ
    チョコレート効果が730円だよ?

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/08/24(日) 16:42:21 

    カカオの値段はもう下がることはない
    チョコレートは高級品になった
    これからはグミの時代

    +18

    -1

  • 151. 匿名 2025/08/24(日) 16:42:35 

    砂糖が外国産になって美味しくなくなった

    +41

    -0

  • 152. 匿名 2025/08/24(日) 16:42:48 

    >>148
    そうなのね、探してみるわ
    ありがとうね

    +14

    -1

  • 153. 匿名 2025/08/24(日) 16:42:56 

    どうせ高いなら超高級なのかってちびちび食べようかな

    +22

    -1

  • 154. 匿名 2025/08/24(日) 16:43:35 

    チョコ大好きで毎日食べてたけど
    買えなくなって
    今はもう食べたいとも思わなくなった
    依存気味だったんだと思う

    +54

    -0

  • 155. 匿名 2025/08/24(日) 16:44:05 

    うすーくなって準チョコがふえたね

    +15

    -2

  • 156. 匿名 2025/08/24(日) 16:44:34 

    >>143
    ここのルイボスティーすごく美味しいから飲んで欲しい
    なんかハーブの専門店がやってるお茶屋さんだとかなんとか

    https://hfbelx.com/

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2025/08/24(日) 16:44:49 

    見間違えかと思うような値段になったよね

    +25

    -0

  • 158. 匿名 2025/08/24(日) 16:45:41 

    チョコ好きだけど値段見たら買えないよ

    +17

    -0

  • 159. 匿名 2025/08/24(日) 16:46:28 

    >>147
    海外の、フイリピンとかのお菓子はチョコって書いててもチョコの色でも砂糖の味しかしないんだ

    +31

    -0

  • 160. 匿名 2025/08/24(日) 16:46:35 

    >>156
    ありがとうございます!
    嬉しいです

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2025/08/24(日) 16:46:47 

    >>41
    手作りしたの〜❤️
    いいと思う。

    +54

    -3

  • 162. 匿名 2025/08/24(日) 16:48:05 

    >>46
    カルディびっくりするほど値上げになってた!

    +29

    -0

  • 163. 匿名 2025/08/24(日) 16:48:28 

    冷蔵庫に去年のROYCEのチョコレートが放置されてるんだけど…食べても大丈夫かなぁ?

    +36

    -2

  • 164. 匿名 2025/08/24(日) 16:48:51 

    >>41
    人によっては和菓子の方が好きだったりチョコ特有の味が苦手な人もいるから喜ばれそう

    +59

    -1

  • 165. 匿名 2025/08/24(日) 16:49:57 


    めっちゃわかる!板チョコでも
    倍になってるよね

    でも食べたいから買っちゃう
    これからもっと上がるのかー?

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2025/08/24(日) 16:49:57 

    高すぎて買えない

    それでもたまには買うんだけどさ
    前と同じ味だと思うから高くても買ったのに、不味く改悪されてるの多いよ

    気持ち悪い油脂の味で全然美味しくなくなってたり

    +29

    -0

  • 167. 匿名 2025/08/24(日) 16:50:07 

    来年のバレンタインとかどうなるんだろうね?

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2025/08/24(日) 16:50:19 

    >>1
    熱帯化で日本もカカオを栽培出来る国になった
    ビジネスチャンスだろこれ?
    チョコレートの値段ヤバくないですか?

    +133

    -1

  • 169. 匿名 2025/08/24(日) 16:50:28 

    >>1
    私もスーパーのチョコ好きだけど書きながら転載されるのかなこのトピと思って書いた部分をほぼ削除して送信する

    +9

    -1

  • 170. 匿名 2025/08/24(日) 16:50:38 

    >>123

    昔は貴族の嗜好品だったんだよね
    薬でもあったらしいけど
    庶民には贅沢なんだよ…きっと

    +59

    -0

  • 171. 匿名 2025/08/24(日) 16:50:44 

    >>134
    明治ももう買わないし

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2025/08/24(日) 16:50:56 

    チャコパイ 420円

    もはや、富豪の食い物やん

    +22

    -0

  • 173. 匿名 2025/08/24(日) 16:51:11 

    >>1
    これは準じゃなくて「チョコレート」だからたまに買ってチビチビ食べてたけど、今500円もするの⁉︎
    「チョコレート」の中では安い方だったと思ってたのに…泣

    チョコが買えないならあんこを食べようかな
    でもチョコにはチョコの良さがあるしな〜
    悲しい

    +16

    -0

  • 174. 匿名 2025/08/24(日) 16:51:37 

    >>100
    カカオ農家や児童労働の人たちに正当な対価が払われてるなら文句は言えない。購入回数は減るけど

    でも、日本のお米もだけど、値上がりした分が農家に正しく届いてるかが不明だから不信感

    +95

    -0

  • 175. 匿名 2025/08/24(日) 16:52:16 

    >>3
    お菓子作りが好きなんだけど、板チョコが倍になっててチョコ系のお菓子作るの控えてる

    +82

    -0

  • 176. 匿名 2025/08/24(日) 16:53:55 

    >>125
    マルイの中にリンドールあるけど、見るたびガラガラだよ
    店員さんが「ご試食どうぞー」って立ってるけど、誰も取っていかない
    やっぱり値段上がってるし、何もチョコレート食べなくても生きていけるからね…
    娯楽的要素があるものにお金出せなくないよ

    +67

    -0

  • 177. 匿名 2025/08/24(日) 16:54:47 

    >>1
    業務スーパーチョコおすすめ
    チョコレートの値段ヤバくないですか?

    +23

    -7

  • 178. 匿名 2025/08/24(日) 16:56:03 

    >>5
    わかる!!!
    安っぽい油っぽさみたいなのが
    口にずっと残るのすごい嫌だ

    +275

    -3

  • 179. 匿名 2025/08/24(日) 16:56:21 

    >>90
    海外のって粉っぽいよな

    +23

    -0

  • 180. 匿名 2025/08/24(日) 16:56:52 

    間食自体やめようと思う

    +17

    -0

  • 181. 匿名 2025/08/24(日) 16:59:04 

    >>5
    しかも元々準チョコだったであろう安いチョコ菓子も味がさらに落ちてる

    +242

    -2

  • 182. 匿名 2025/08/24(日) 16:59:12 

    >>1
    私、コーヒーとチョコレートで家事の後とか休憩するのがささやかな楽しみなのに、コーヒーもチョコレートも暴騰しててダブルパンチ(泣)

    +27

    -0

  • 183. 匿名 2025/08/24(日) 16:59:22 

    >>33
    春ぐらいにカカオの取引価格が銅より高くなったとニュースでやってたよ

    +19

    -0

  • 184. 匿名 2025/08/24(日) 17:00:00 

    値段がものすごい勢いで上がってくよね
    このチョコが500円!?オレンジジュース(200ml)だけ同じメーカーなのに198円!?

    来月も私たちを驚かせてくれるのかな…

    +13

    -1

  • 185. 匿名 2025/08/24(日) 17:00:12 

    金額は変わらないのにしれっと内容量減らしてるのはムカつく
    気づかないで買っちゃったよ
    もっとデカデカと書いとけ!!

    +16

    -0

  • 186. 匿名 2025/08/24(日) 17:01:39 

    >>18
    アメリカ産のって不味くない?
    いつぞやドライフルーツの端っこにピッとついてるだけのチョコがまずかったわ
    ドライフルーツはめちゃくちゃ美味しかったのに

    +32

    -3

  • 187. 匿名 2025/08/24(日) 17:01:43 

    >>29
    本当の値上げはこれからだから、庶民にはもう手が届かなくなりそう
    チョコレートとコーヒーは上流階級の嗜好品になったりして
    10月から食べ物だけじゃなく、ありとあらゆる物が爆上げみたい

    +74

    -0

  • 188. 匿名 2025/08/24(日) 17:03:19 

    >>63
    Amazonプライセールで大箱3600円で買ったやつを大事に大事に食べてる。ちなみに今は6000円超え
    これが空になったらもう買う事ないだろうな

    +34

    -2

  • 189. 匿名 2025/08/24(日) 17:03:38 

    もう普通に買えないので割引の日やポイントが倍の日とかに買ってる。チョコに限らずお菓子や日用品とかもちょこちょこ買わずにそういう日にまとめて買ってる。どんどん貧しくなっていくようで悲しい。

    +24

    -0

  • 190. 匿名 2025/08/24(日) 17:06:03 

    >>29
    カカオ価格が1年間で3倍以上も!
    10年前のバニラショックは落ち着いてくれたけど、10倍だったかな、まだ影響はある
    バニラと違って状況が複雑だから落ち着かなさそう

    +19

    -0

  • 191. 匿名 2025/08/24(日) 17:07:21 

    カカオが不作で高くなってるんだっけ??

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2025/08/24(日) 17:07:36 

    昔の輸入のお菓子ぐらいの値段になってて驚いた

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2025/08/24(日) 17:10:52 

    スーパーで売ってるようなチョコが高くなってるから、いっそのこと…ということで良い店でちゃんと作ったものを買うことにした
    食べる頻度を減らして

    +14

    -0

  • 194. 匿名 2025/08/24(日) 17:10:55 

    >>1
    ジャイアントカプリコが好きなんだけど、安売りで98円とか見かけてたのに、170円越えになってもう買えなくなった…。

    +62

    -0

  • 195. 匿名 2025/08/24(日) 17:12:14 

    >>186
    アメリカのでも美味しいのは美味しい

    +13

    -1

  • 196. 匿名 2025/08/24(日) 17:13:08 

    >>1
    イオンの安いの買ってる

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2025/08/24(日) 17:14:01 

    そのうちカカオ使わないチョコが支流になるかしらね
    不二製油、カカオ不使用の代替チョコレートを発売 – カカオ価格高騰への新たな選択肢 - Foovo -フードテックニュースの専門メディア-
    不二製油、カカオ不使用の代替チョコレートを発売 – カカオ価格高騰への新たな選択肢 - Foovo -フードテックニュースの専門メディア-foodtech-japan.com

     カカオ豆の価格高騰が続くなか、大手油脂メーカーの不二製油は今月、カカオ・ココアバターを使用しない新製品を発売した。

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2025/08/24(日) 17:14:53 

    >>1
    地球規模で沸騰化が進み チョコもコーヒーも不作 なんだってね
    円安と地球人口爆発で消費する人が年々増えているのでどんどん 物価が高くなっていく
    この先悲惨な世界しか見えない

    +16

    -0

  • 199. 匿名 2025/08/24(日) 17:15:19 

    >>15
    板チョコ🍫が178円だよ
    昔78円とかで売ってたやつなのに
    高すぎて全然買ってない

    +175

    -1

  • 200. 匿名 2025/08/24(日) 17:15:20 

    >>191
    日本のカカオの八割はガーナからなんだけど、不作の上に
    金の違法採掘が横行してて、農家が採掘作業にかり出されたり、農園が採掘に使われたり
    リスク分散でカカオから違うものを作ったり、色々

    +23

    -0

  • 201. 匿名 2025/08/24(日) 17:16:19 

    今日スーパーでアポロのチョコレート(箱じゃなくて袋のやつ)800円でびっくりした。

    +10

    -0

  • 202. 匿名 2025/08/24(日) 17:17:06 

    >>1
    えっ五百円超えてるの!?

    +5

    -1

  • 203. 匿名 2025/08/24(日) 17:18:50 

    高くなるって言うから買い溜めしたけど、結局食べる量が増えただけだった

    +24

    -0

  • 204. 匿名 2025/08/24(日) 17:19:16 

    >>5
    ロッテに多いイメージだけど他も?

    +168

    -11

  • 205. 匿名 2025/08/24(日) 17:19:19 

    ツインクルとかヤンヤンつけボーも高くなっててびっくりした

    +15

    -1

  • 206. 匿名 2025/08/24(日) 17:19:32 

    >>8
    だれこのおばさん

    +4

    -26

  • 207. 匿名 2025/08/24(日) 17:19:51 

    コストコで2キロくらいの高カカオチョコが4000円超えてて無理〜って思って米を買った

    +11

    -1

  • 208. 匿名 2025/08/24(日) 17:20:53 

    もう買わないと思う
    バレンタインやお土産のお菓子としてだけ買って自分で食べるつもり

    +17

    -0

  • 209. 匿名 2025/08/24(日) 17:20:58 

    >>206
    楠田枝里子さんだよ
    チョコが大好きなアナウンサー

    +37

    -0

  • 210. 匿名 2025/08/24(日) 17:21:15 

    >>205
    ツインクル近所の100均で売ってて子供が好きだからよく買ってたけど、やっぱりもう置かなくなってた。
    スーパーで普通に買おうとすると高いよね。

    +6

    -1

  • 211. 匿名 2025/08/24(日) 17:21:35 

    >>23
    カカオの高騰は安倍さん亡くなった後からじゃん
    世界情勢も知らないバカなの?

    +64

    -24

  • 212. 匿名 2025/08/24(日) 17:22:46 

    >>1
    前は200円くらいだったっけ?

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2025/08/24(日) 17:23:03 

    高いよね!

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2025/08/24(日) 17:24:39 

    >>206
    横だけど、言い方失礼だね

    +64

    -0

  • 215. 匿名 2025/08/24(日) 17:25:24 

    >>144
    いや、カカオ農家はカカオの病気で、大打撃だよ!
    今まではカカオの取引価格の差が、問題視されてたけど(フェアトレード問題)
    現在のカカオショックは、カカオの木の病気で、それは一度発生すると、もう同じ木での
    収穫は不可能になり、現在そのカカオ植物の疫病の改善法は無い。
    現在は罹患してないカカオの実を守る為、病気にかかったカカオの木をバンバン伐採し
    収穫量が激少して、それに比例し価格が高騰してる……

    再度、カカオの木を植えれば良いのだけど、成育期間にタイムラグが生まれ(その間は無収入)
    カカオ農家の持ち主は、他の成育期間の短い作物へ変えてしまう事が増えてる。
    カカオの育成期間は3年〜6年かかり、これまで通り、通常の収穫量を得る為には「今から6年後」からで
    その間、カカオ農家は正常な「残り少ないカカオを出荷」してる状態で、幾ら価格が高等しても
    取れ高である収穫量が少ないから、儲かっては居ないのよ。
    大きなカカオプラントでは、大抵海外の大手チョコレート販売企業が支援してるけど(日本企業も一部支援)
    取れる国が国なので、海外企業の支援を受けても、実際生産者や労働者が割りを食う形なのが現状。

    +79

    -1

  • 216. 匿名 2025/08/24(日) 17:25:29 

    >>28
    コーヒーと一緒で、中国の影響もあると聞いた。

    +65

    -2

  • 217. 匿名 2025/08/24(日) 17:26:04 

    >>28
    そのカカオ農家自体が減ってない?
    ネットで見ただけなんだけど、南米?かどっかのカカオ農家が金が採れる?らしくて中国が土地を買い占めてカカオを壊滅させるくらい掘り起こしたと聞いたよ…
    これ本当の話だったら、マジでどこに行っても碌な事しないなあの国は!!!

    …ちょっと思いついたんだけど、今日本ずっと猛暑でしかも秋も無くなりつつあるくらいじゃない?
    もう農作物を思い切ってシフトチェンジして、カカオはもちろん世界で不足してるコーヒーとかの南の作物を育てていくようにしたらいいんじゃないかな!?

    …って思ったんだけど流石に短絡的な考えかなあ?

    +125

    -3

  • 218. 匿名 2025/08/24(日) 17:26:18 

    >>36
    卒業できたのすごいね。食べる量は減ったけど、疲れた時はどうしても食べたくなってなかなか難しいよ…。

    +40

    -0

  • 219. 匿名 2025/08/24(日) 17:28:02 

    >>29
    インスタントコーヒーが値上がりしすぎてびびった
    缶コーヒーはあまり変わってないよね

    +68

    -0

  • 220. 匿名 2025/08/24(日) 17:28:25 

    前は80円だったのに170円になってて驚いた
    チョコレートの値段ヤバくないですか?

    +54

    -1

  • 221. 匿名 2025/08/24(日) 17:30:43 

    >>1
    ニュースで見たけど現在の戦争で国際情勢が不安定になった影響で安定した金が高騰して金の違法採掘が盛んになるから

    今ガーナでは先述のようにカカオ農園を潰して金の違法採掘が横行、採掘で出る大量の泥水と水銀が土地と水を汚染している。特に日本はカカオ豆の70%をガーナから輸入しているから影響が顕著に出てる

    【辻?キャスター現地報告①】ガーナ 金「違法採掘」の現場では - 国際報道 2025 - NHK
    【辻?キャスター現地報告①】ガーナ 金「違法採掘」の現場では - 国際報道 2025 - NHKwww.nhk.jp

    世界情勢の不安定化に伴い高まる金の需要。世界中で金の生産量が急増、ガーナでも記録的な生産量に。しかし背景にあるのは…。辻?キャスターが現地リポート

    +14

    -0

  • 222. 匿名 2025/08/24(日) 17:36:13 

    >>14
    この高騰は義理チョコ文化にトドメをさすのでは

    +61

    -0

  • 223. 匿名 2025/08/24(日) 17:37:29 

    >>95
    275円とかね。
    少し前からチョコレート効果は倍になってるの見かけてからチョココーナーを見るの諦めました。
    カカオ高騰の背景とかカカオの木の病気とかいろんなことあるけど、チョコレートは元々高級品だもんね、ご褒美に気軽に楽しめなくなってしまったけど、たまーに買いたいと思う。
    チョコ大好きなので仕方ないけど。

    +9

    -1

  • 224. 匿名 2025/08/24(日) 17:39:58 

    カプリコとかタケノコの里とかねー
    めっきり購入頻度が減ったわ

    +12

    -0

  • 225. 匿名 2025/08/24(日) 17:43:09 

    >>13
    一粒200円〜ですな

    +83

    -0

  • 226. 匿名 2025/08/24(日) 17:48:46 

    >>1
    え!これそんなにするの?今年のバレンタインデーに配ったとき250円くらいだったと思うけど。来年は無理だわ。

    +4

    -1

  • 227. 匿名 2025/08/24(日) 17:48:48 

    >>1
    ストロベリーそんな高い?
    うちの地域は250円くらいだわ

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2025/08/24(日) 17:49:02 

    >>10
    暑いからじゃない?

    +18

    -0

  • 229. 匿名 2025/08/24(日) 17:49:16 

    >>23
    輸入品も3倍になるけどな

    +13

    -3

  • 230. 匿名 2025/08/24(日) 17:53:14 

    >>13
    リンツ好きで定期的にアウトレットに行ったり、ラッキーバッグ買ったりしてるけど

    たまに「えっ?これで」とか思っちゃう

    アウトレットの賞味期限ギリギリのやつ買って、冷凍庫に入れてちょこちょこ食べてる

    +146

    -0

  • 231. 匿名 2025/08/24(日) 17:54:48 

    >>1
    色んな店にあるピーナツブロックチョコ好きなんだけど、年々量減りまくりな上に値段上がっててもう買わなくなってしまった
    トップバリューのブロックチョコ、100円以下だったのに130円くらいになって量も減っててがっかり

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2025/08/24(日) 17:55:31 

    >>103

    すごくわかる

    あからさまに安い材料の味に変わってて
    昔から大好きだった商品全部改悪されてて怒りわくよ
    不味い、二度と買わないってなる
    まさかの大手メーカーが揃ってそれやるんだもん

    今の時代の子供ってこんな不味いのを普通と思って食べてるのかわいそうだなと思う
    日本の大手メーカーのなら安心で美味しいという信頼も誇りも、もう失われてるよね

    +72

    -2

  • 233. 匿名 2025/08/24(日) 17:55:43 

    >>219
    コーヒー豆の高騰は、異常気象の長雨と干ばつが交互に来るのが原因
    ブラジルとベトナムのコーヒー豆は、収穫率と世界販売シェアが一位と二位の国なのよ……

    価格は高騰してるけど、日本はまだ世界に比べて価格はマシな方らしいよ
    日本はもう40年以上前から、世界中のコーヒー豆農園と独占契約しており、被害は被っても
    少ない流通量の中から、契約上優先して販売して貰ってるからね。
    確か?国内の上島珈琲(UCC)が、日本で1番コーヒー豆を購入してるのは有名で
    コーヒーを飲む人口率が高い国と同等以上の量を、小さな島国の日本が購入してると
    昔から有名なんだよ。
    そして世界一、上質なコーヒーを飲んでるのも「日本人」と言われてる。

    +62

    -1

  • 234. 匿名 2025/08/24(日) 17:56:46 

    >>23
    本当にニュースを見ないでSNSで知った気になっている人だね
    自分で学んだり考える能力がないからネットに頼りすぎている

    +24

    -8

  • 235. 匿名 2025/08/24(日) 18:00:03 

    >>168
    カカオやコーヒー豆が国内産になったら一儲けできるね。日本の農家や研究者は天才なので。

    +74

    -2

  • 236. 匿名 2025/08/24(日) 18:00:18 

    >>24
    チョコのソフトクリームも扱わなくなった店ある

    +42

    -0

  • 237. 匿名 2025/08/24(日) 18:01:16 

    チョコ、コーヒー、お米
    私の大好きなものばかりが高くなっていく
    辛い

    +34

    -0

  • 238. 匿名 2025/08/24(日) 18:02:03 

    >>175
    私もお菓子作りが趣味だけど
    バターも500円くらいするし泣く

    +37

    -0

  • 239. 匿名 2025/08/24(日) 18:02:53 

    >>15
    私が知ってる板チョコ税込で85円とかの世界だけど、あれは何年前だったのかしら

    +82

    -0

  • 240. 匿名 2025/08/24(日) 18:03:46 

    ほんとヤバい
    昨日、明治のチョコレート効果の大袋が、4ケタだった!
    1,200円ぐらいだった。

    びっくりして、間違いだと思ったよ。
    普通のスーパーのお菓子売り場で、あんな金額見たの初めてだわ。

    +36

    -0

  • 241. 匿名 2025/08/24(日) 18:04:26 

    >>239
    コロナ禍前はそれくらいだったよね。そういえばコロナも中国が元凶だったね。本当に悪影響ばかり。

    +67

    -1

  • 242. 匿名 2025/08/24(日) 18:04:48 

    >>23
    なんでもアベガーもういいわ

    +44

    -18

  • 243. 匿名 2025/08/24(日) 18:08:50 

    >>5
    準チョコの食べてみたけど美味しくない
    昔から準チョコのプチプリンチョコは好きだから大丈夫かなと思ってたけど駄目だった

    +26

    -1

  • 244. 匿名 2025/08/24(日) 18:09:05 

    >>159
    わかるーっ
    海外のお菓子って正直ただ甘いだけ…
    チョコは日本のがいいよー

    +25

    -1

  • 245. 匿名 2025/08/24(日) 18:11:01 

    >>93
    バレンタインの時にしか売ってないと思ってた

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2025/08/24(日) 18:11:04 

    >>235
    もう沖縄で国産カカオ作ってるよ
    でも国産高いからそこまで認知度ないかも

    +50

    -0

  • 247. 匿名 2025/08/24(日) 18:13:07 

    >>159
    中国のポッキーもどきもゲロまずだったよ
    チョコが油脂食べてるみたいでクッキー部分はふやけたぼそぼそで最悪だった
    お土産でもらったから我慢して食べたけど途中で捨てたかった

    +18

    -1

  • 248. 匿名 2025/08/24(日) 18:19:10 

    来年のバレンタイン、どうなるかなぁ。。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2025/08/24(日) 18:20:50 

    そうなの?昨日旦那がリンドール4個入り400円買ってきてくれたけど、スーパーのチョコってそんな高くなってるの?

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2025/08/24(日) 18:21:16 

    スリムパックの明治チョコ230円くらいだしチョコレート効果のパウチも320円くらいで買えないwwファミマだしコンビニ基本高いのをふまえても高え!!200円でも高いのに300円は出せん

    +7

    -1

  • 251. 匿名 2025/08/24(日) 18:21:23 

    ウチは旦那が、ストックしてるチョコを勝手に2度食べて、大ゲンカした
    (リンツの大きな板チョコと、カカオ70%の袋)

    「これはストックで、今チョコが高騰してるから、絶対に食べないで」とキチンと言い
    2度とも「また買えばいいだろ!」と逆ギレしたので、リンツを食べられた際、私も意地になり
    「じゃ、今からあなたの小遣いで買いに行くから支度して」と、近くの商業施設のリンツへ連れて行き
    2800円プラス税の板チョコを、旦那へ買わせたわ……
    旦那は「嘘だろ…」と驚愕してたけど「こう言う事だから、勝手に手を付けないでと言ったんだよ」と。
    ついでに同施設にあるスーパーで、最初勝手に食べて怒った「カカオ70」の大袋を見せ
    「見てみなよ、これ今1500円近くだよ、これも買ってくれるんだよね」と言うと
    旦那は「幾ら何でも、チョコレート如きで5千円近くは出さない」と言うので、私も鬼の形相で
    「あなたはそれをバクバク食べたの、高騰してるしストックだって言ったのに」って、私も折れなかったわ。
    さすがに、もう勝手には食べなくなったけどねw
    何でだろう?
    あの時は私も過剰に意地になり、絶対に夫へ「買わせてやる!」とブチ切れちゃったのよね。

    +74

    -16

  • 252. 匿名 2025/08/24(日) 18:21:31 

    そうなんだ
    酷暑過ぎて最近チョコレートから意識が遠のいてた

    +13

    -0

  • 253. 匿名 2025/08/24(日) 18:23:11 

    >>205
    ヤンヤン250円でびっくりした

    +17

    -0

  • 254. 匿名 2025/08/24(日) 18:26:21 

    カカオにも等級があって日本はAクラスは売ってもらえなくて技術で美味しさをカバーしてるんでしょ?
    Aクラスのカカオの国がザラザラで日本はなめらかな舌触り
    さすが日本だと思う

    +5

    -3

  • 255. 匿名 2025/08/24(日) 18:28:00 

    お菓子の会社に勤めてる人が、本当に食べられなくなるから今のうちに食べておいた方が良いって言ってた

    +47

    -0

  • 256. 匿名 2025/08/24(日) 18:29:35 

    >>23
    去年くらいからカカオが不作でその内値段が上がったり気温がこのまま上がるとカカオ自体が絶滅するって言われてたじゃん

    +31

    -2

  • 257. 匿名 2025/08/24(日) 18:31:01 

    >>51
    多分何らかの効能が発見されたんだと思う
    ただ、世界にそれを発表すると銭ゲバに不都合だから公表してない。でも銭ゲバが買いあさってるから価格は上がってるっていう…

    +2

    -15

  • 258. 匿名 2025/08/24(日) 18:31:06 

    >>127
    砂糖も(国内製造)から(外国製造)になってる。
    ぼやかさないでどこ産か書きなさいよ!と思う。

    +62

    -1

  • 259. 匿名 2025/08/24(日) 18:31:44 

    キャロブとかチョコレートに似た材料でなんちゃってチョコが出て来そう

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2025/08/24(日) 18:32:35 

    >>47
    私も2枚だな
    47さんデカいんだろうな

    +4

    -20

  • 261. 匿名 2025/08/24(日) 18:32:58 

    砂糖は韓国産が多い

    +21

    -1

  • 262. 匿名 2025/08/24(日) 18:33:23 

    >>251
    わかる!
    こっちは意図してストックしてるのにね。
    買えばいいやろと安易に考えてるのが腹立つよね。
    家計を守るって今大変なんだよ!


    +47

    -3

  • 263. 匿名 2025/08/24(日) 18:35:22 

    昔からチョコ大好きで、何十年当たり前に毎日食べてたけど
    ここ半年は一度も買ってないよ

    チョコも買えないほど自分貧乏なんだなって

    +36

    -0

  • 264. 匿名 2025/08/24(日) 18:36:12 

    >>235
    栽培出来ない事はないけど

    コーヒーは北回帰線(北緯25度)と南回帰線(南緯25度)の間を「コーヒーベルト」と呼び生産されてて
    この地帯で共通している条件が降雨量、日照量、平均気温、土質の4つの条件が必要。
    日本の緯度はだいたい北緯20度から46度の間で、沖縄がその地域に一部入ってるけど、その地域全てで
    コーヒー豆の栽培をしたとしても、日本国内で消費するコーヒー豆、一年の量すら収穫出来ないのが現状で……
    しかも特別栽培して、味は…だけど、希少性という意味で高級コーヒになると思う。

    +23

    -2

  • 265. 匿名 2025/08/24(日) 18:40:14 

    >>1
    好きだったチョコ高いから、少し安いの買ってみたら準チョコレートってやつで全然味しなかった

    +23

    -0

  • 266. 匿名 2025/08/24(日) 18:40:41 

    >>15
    チョコボールも昔は60円くらいだったのに今は100円超えてるしきのこの山も手が出せん

    +109

    -2

  • 267. 匿名 2025/08/24(日) 18:41:47 

    パルムの箱も400円以下で買えてたのに今500円ぐらいするしな
    パルム食べられなくなったら辛い

    +10

    -0

  • 268. 匿名 2025/08/24(日) 18:42:12 

    >>5
    きのこたけのこ論争は両方おいしいから成立する。
    前はきのこ派だったけど、どっちにしろどうせ準チョコ…「どっちもマズい」で終了と思うようになってしまった。

    +220

    -5

  • 269. 匿名 2025/08/24(日) 18:42:25 

    >>205
    ヤンヤンまじ高くなった!アポロもチョコベビーも好きでよく食べてたのに全然買わんことなった

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2025/08/24(日) 18:43:30 

    職場で休憩用のおやつを持ち寄るんだけど、私も含めてチョコ菓子持ってくる人が明らかにいなくなった。
    最近はお煎餅やクッキーやこんにゃくゼリーばかり。
    前は頻繁に回って来たチョコパイやアルフォートなんて最後に食べたのいつだっけ?って思うほど。
    買いに行っても売り場であの値段見たら気軽に手を出せないよね。

    +17

    -1

  • 271. 匿名 2025/08/24(日) 18:44:18 

    >>217
    日本は火山が多いから土質的に行けるかもね。
    寒暖差ある所とか。熊本、鹿児島辺りとか。
    私は大好きなアボカドとグレープフルーツいけるんじゃないかと実家に植えてやろうかと思ってる。

    +58

    -0

  • 272. 匿名 2025/08/24(日) 18:44:27 

    >>148
    横、日本産の次ぐらいにベルギー産も美味しいですよね!

    +25

    -1

  • 273. 匿名 2025/08/24(日) 18:46:28 

    >>3
    小さくなったのに値段は上がったのか
    自然にダイエット出来て良いわ
    お菓子に手が伸びなくなった

    +60

    -1

  • 274. 匿名 2025/08/24(日) 18:48:37 

    >>199
    明治もガーナも安い時78円ぐらいだったよね
    普通で88円ぐらい
    いつでもチョコ菓子作れるように冷凍庫に常備してた

    +51

    -0

  • 275. 匿名 2025/08/24(日) 18:50:02 

    >>53
    甘いだけでチョコの味もしないしザラザラした泥みたいだよね

    +64

    -2

  • 276. 匿名 2025/08/24(日) 18:52:05 

    高くて、ファミリーパックは買うの躊躇する…
    これなんて、去年670円だったのが、1,250円だよ。
    チョコレートの値段ヤバくないですか?

    +50

    -0

  • 277. 匿名 2025/08/24(日) 18:53:38 

    >>103
    いや、そうしないともっと値上げしないといけないからでは?

    +14

    -7

  • 278. 匿名 2025/08/24(日) 18:54:53 

    いちごつみチョコ、、子供が選んできてレシート見たら98円!?私の中で58円で止まってたわ。。

    +9

    -3

  • 279. 匿名 2025/08/24(日) 18:55:52 

    >>51
    多分何らかの効能が発見されたんだと思う
    ただ、世界にそれを発表すると銭ゲバに不都合だから公表してない。でも銭ゲバが買いあさってるから価格は上がってるっていう…

    +2

    -7

  • 280. 匿名 2025/08/24(日) 18:56:42 

    >>53
    準チョコでマズいのもチョコ離れした原因

    +75

    -1

  • 281. 匿名 2025/08/24(日) 18:57:38 

    >>51
    カカオの産地で金鉱が見つかって金鉱の有毒物質で土壌汚染されて、業者が撤退しても育てられないし、カカオ育てても買い取り価格が低いからカカオ農家をやめるとこも増えてる
    あと旱魃で枯れた

    +27

    -0

  • 282. 匿名 2025/08/24(日) 18:57:46 

    >>204
    明治もどんどん増えてるよ😢
    きのこ・たけのこ、アーモンドチョコレートとか。
    明治のチョコは信頼度高かったのに、残念すぎる

    +221

    -1

  • 283. 匿名 2025/08/24(日) 18:59:26 

    >>1
    値下がる事は今後ないと思う。 カカオの木が多く枯れてしまったんだっけ。そこで働く人達も低賃金で貧困らしいし
    現地で賃金上げるなら当然カカオ豆自体も高くなるよね
    これからどんどん上がっていくと思う
    日本でチョコ味のお菓子なんかなんちゃってチョコにどんどん切り替えていってるからね

    +16

    -0

  • 284. 匿名 2025/08/24(日) 19:00:02 

    >>7
    150円引きクーポンが出ててチャンスだうおーと買いに行ったらクーポン使っても1000円超えてて泣きながら帰ってきた
    700円くらいだったよね?

    +72

    -0

  • 285. 匿名 2025/08/24(日) 19:02:08 

    チョコレートの値段ヤバくないですか?

    +21

    -1

  • 286. 匿名 2025/08/24(日) 19:02:10 

    どこのチョコレートも不味くなったよね?
    昔はコーヒーと一緒に毎日食べないと気がすまなかったけど、最近は不味くて毎日食べなくてもよくなった。

    +25

    -0

  • 287. 匿名 2025/08/24(日) 19:03:01 

    >>202
    うちの近所のスーパー(東北南部)は超えてる。
    510円くらい。
    ドラッグストアで478円くらいかな。
    好きだからたまに買うけど、カゴに入れる直前までおかずになる物を買うべきかすごい葛藤する。

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2025/08/24(日) 19:04:34 

    >>1
    4、5年前はドンキで100円で買えたのになぁ。
    もう買えないわ。

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2025/08/24(日) 19:04:44 

    >>1
    あんなに高かったらダイエットの為に食べるのやめようかな。

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2025/08/24(日) 19:06:33 

    >>154
    分かる
    案外食べなくなったら必須じゃなかったって気付いた
    チョコだけじゃなくてお菓子全般そうだけど
    何もかも高くなり過ぎだよ

    +40

    -0

  • 291. 匿名 2025/08/24(日) 19:08:16 

    >>251
    すごい食い意地。。

    +13

    -24

  • 292. 匿名 2025/08/24(日) 19:10:04 

    >>257
    中国人の仕業だよ。
    アフリカ進出して、カカオ買い占めて値段を釣り上げてる。
    あと、カカオ自体が天候により生産量少なくなってるから、世界中で争奪戦。

    +35

    -1

  • 293. 匿名 2025/08/24(日) 19:11:02 

    >>204

    コアラのマーチとか本当にチョコ要素入ってる?ってくらい不味い

    +147

    -6

  • 294. 匿名 2025/08/24(日) 19:12:29 

    >>1
    アポロチョコとかチョコマーブル、あの小ささで200円って…

    +11

    -0

  • 295. 匿名 2025/08/24(日) 19:12:31 

    >>235
    だとしても日本で満足に流通させるほどの量は出来ないでしょう
    もし、日本でも「コーヒー豆」が生産出来るようになったら、今輸入でまかなってるコーヒー豆に高い関税がかかるようになるよ
    そうなったら更にコーヒーを気軽に飲めなくなっちゃうよ
    「コーヒー豆」は日本で生産出来ないから輸入品には関税かかってないから
     
    よここ

    +33

    -0

  • 296. 匿名 2025/08/24(日) 19:12:36 

    >>11
    チョコレート菓子だったのに準チョコレート菓子になったのも多いよね
    本当にがっかり

    +20

    -0

  • 297. 匿名 2025/08/24(日) 19:14:33 

    >>1
    高いから売れないのにね
    潰れる店増えるんじゃない?

    +6

    -1

  • 298. 匿名 2025/08/24(日) 19:16:04 

    >>257
    復活の日って作品で
    ワクチン製造に必要な卵が買い漁られて卵の価格が高騰したの思い出したわ

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2025/08/24(日) 19:16:10 

    中国が持ち前の生産力でカカオを大量に作って、相場を安くしてくれないかな

    +0

    -12

  • 300. 匿名 2025/08/24(日) 19:20:57 

    もう甘いものは食べないことにした
    高いし虫歯になるし糖尿病も家系的に怖い

    +16

    -0

  • 301. 匿名 2025/08/24(日) 19:25:36 

    >>1
    高い!

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2025/08/24(日) 19:26:38 

    >>1
    私はロッテのマカダミアナッツチョコをよく食べるんだけどそんなに値上がりしてないよ
    ここ数年ずっと200円~250円くらいをいったりきたりしてる

    +9

    -6

  • 303. 匿名 2025/08/24(日) 19:27:24 

    >>205
    別の意味でやんやんだし、
    くるっぽーと空目したわ

    +4

    -2

  • 304. 匿名 2025/08/24(日) 19:30:01 

    >>227
    今のうちに買っておけば?

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2025/08/24(日) 19:44:12 

    >>5
    おかげでというか、もう買わなくなった。

    +129

    -0

  • 306. 匿名 2025/08/24(日) 19:45:38 

    >>15
    トップバリュの板チョコレート、ちょっと前まで68円だったのに今は148円。
    しかも数g減ってる。

    +89

    -0

  • 307. 匿名 2025/08/24(日) 19:47:36 

    3時のチョコが生きがいなのに悲しすぎ
    つい最近まで袋チョコでも400円以内のイメージだったのに、
    お店に行くたび高すぎて驚く。
    純ココアも倍以上になってるきがする

    +21

    -0

  • 308. 匿名 2025/08/24(日) 19:49:02 

    >>1
    しかも味が落ちてる気がする。後味がなんとなく悪いの。

    +26

    -0

  • 309. 匿名 2025/08/24(日) 19:50:51 

    >>307
    チョコのない人生は◯ねと言われているのと同じ

    +14

    -0

  • 310. 匿名 2025/08/24(日) 19:51:41 

    チョコもあんまり量食べられなくなってコーヒーは体調悪くなるから飲めないしいいんだけど
    ココアが気軽に飲めなくなるのは悲しい

    +17

    -1

  • 311. 匿名 2025/08/24(日) 19:54:10 

    >>1
    おかげでチョコ買わなくなっちゃったよ。
    甘いものほんと食べなくなった。
    でも痩せないよ?
    スナック菓子のしょっぱいもの食べてるから😂

    +33

    -1

  • 312. 匿名 2025/08/24(日) 19:55:09 

    LOOKが200円近くする
    以前はいつも100円以下で買ってたのに

    +20

    -0

  • 313. 匿名 2025/08/24(日) 19:57:16 

    森永のガトーショコラ好きだったのに薄くなって生地も固くて美味しくなくなってた
    悲しいけどもうさようなら

    +27

    -0

  • 314. 匿名 2025/08/24(日) 19:58:57 

    >>1
    今まで買っていた商品が高くなっていた!
    悲しい。
    まちおかで、セールになっているやつしかもう買えないわ

    +11

    -0

  • 315. 匿名 2025/08/24(日) 20:04:54 

    >>102
    ミロは業務スーパーが安いよー!
    そのくらいの値段でいつも売ってる。

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2025/08/24(日) 20:06:58 

    >>3
    ばーいのばいのばいの

    +10

    -5

  • 317. 匿名 2025/08/24(日) 20:09:43 

    >>278
    まじ?私も60円ぐらいの認識だわ…

    ロッテのお菓子4個購入でクリアファイル1枚もらえる。的なやつ
    これもロッテなんだ!っていちごつみ4個買ってた。こすい話ですまん

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2025/08/24(日) 20:10:50 

    >>21
    248円の時も自分的には高いチョコだと思って、年1くらいしかかったことない

    +83

    -1

  • 319. 匿名 2025/08/24(日) 20:10:54 

    数カ月ダイエットしててお菓子売り場スルーしててチョコがそんなに高くなってるとはつゆ知らず
    痩せたらチョコパイ食べようと思ってたのに…

    +14

    -0

  • 320. 匿名 2025/08/24(日) 20:11:12 

    >>1
    そんなに値上がってるんだ!
    衝撃だわー。
    しかも一度値上がったら価格戻らないよね!?
    原因は何だ??

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2025/08/24(日) 20:11:44 

    >>260
    47です
    え、みなさんそんなに少ないんですね!衝撃です笑

    +27

    -0

  • 322. 匿名 2025/08/24(日) 20:11:50 

    板チョコを久しぶりに買ったけど見間違いか!?と思う値段でびっくりした。
    なんでもかんでも値上がりでヤダわ〜

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2025/08/24(日) 20:12:17 

    >>305
    ほんとうに。そんな感じ。給料倍になってないのに

    +28

    -0

  • 324. 匿名 2025/08/24(日) 20:12:33 

    >>24
    パン屋もだと思う 近所のパン屋の板チョコが挟まったフランスパンが最近商品から無くなった… 絶対に一軍のポジションだったのに

    +86

    -0

  • 325. 匿名 2025/08/24(日) 20:13:16 

    >>320
    カカオが取れない

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2025/08/24(日) 20:16:44 

    >>1
    カカオ含有量が多いチョコの値段がエグいですよね

    一つか2つくらいで満足するのでまあいいけど

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2025/08/24(日) 20:18:32 

    >>24
    今年はチョコ系のクリスマスケーキ少なくなりそうだね
    ショートケーキはこの時期味が落ちるからチョコにしてたけどどうしよう
    ブッシュドノエルのマロンケーキとかにするかな

    +58

    -0

  • 328. 匿名 2025/08/24(日) 20:21:45 

    私はカプリコがショックだった!
    今まで98円くらいで、軽くて食べやすかった!
    なのに今は178円する!
    え!?カプリコが178円!?
    子供2人分買ったら400円!?
    もう買わなくなったな

    +26

    -0

  • 329. 匿名 2025/08/24(日) 20:23:56 

    ラクトアイスは美味しいのもあるから好きなんだけど準チョコはなんか美味しくない

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2025/08/24(日) 20:28:35 

    >>1
    これ今年の3月。
    一日一個食べてたけど流石にやめたよ。
    チョコレートの値段ヤバくないですか?

    +61

    -0

  • 331. 匿名 2025/08/24(日) 20:30:12 

    >>67
    あーなんか数年前にTOKIOがCMしてたような

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2025/08/24(日) 20:31:44 

    >>1
    これ美味しいよね

    最近買ってないけど500円越えなの?!
    日替わりチラシ商品で安くなってる時を狙って買うしかないか

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2025/08/24(日) 20:32:42 

    チョコがパリッとしなくなったんだけど、あれ何

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2025/08/24(日) 20:33:50 

    >>10
    普通のチョコレートは高すぎて・・ブラックサンダーくらいしか買えないよ!

    +19

    -0

  • 335. 匿名 2025/08/24(日) 20:41:57 

    >>18
    でもやっぱり美味しくないよ

    +11

    -4

  • 336. 匿名 2025/08/24(日) 20:43:12 

    カプリコ好きなんだけど値段二度見したよ

    +9

    -0

  • 337. 匿名 2025/08/24(日) 20:43:38 

    >>9
    しかも板チョコ、薄いんだよね‥涙

    +58

    -0

  • 338. 匿名 2025/08/24(日) 20:44:23 

    暑いのもあって何ヶ月も買ってない
    このままチョコのこと忘れられそう

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2025/08/24(日) 20:44:56 

    >>13
    いつもまとめ買いするからだけど、1.5倍くらいは値上がりしてる気がする

    +57

    -0

  • 340. 匿名 2025/08/24(日) 20:46:12 

    チョコを使ったお菓子作りしたいけど、高すぎてやめてる

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2025/08/24(日) 20:48:22 

    >>5
    ムカつくけど、カカオ高騰でメーカーも泣く泣く準チョコレートに変えてるんだろうなと思うと叩けないや......
    チョコレートにこだわって値段を上げてもそれはそれで客離れしちゃいそうだし
    できることならチョコレートバージョンも並行で売ってくれたらいいんだけどね、高くても美味しいなら買うって消費者も確実にいるだろうし

    +174

    -7

  • 342. 匿名 2025/08/24(日) 20:48:23 

    >>253
    高いよね。夫がヤンヤンつけボー好きなんだけど、本人が値段見て衝撃受けて正月以降から買わなくなった。

    +8

    -0

  • 343. 匿名 2025/08/24(日) 20:51:57 

    >>7
    チョコレート効果少し前の2倍はする。
    おかげで食べる量減らして痩せたわ…。

    +73

    -2

  • 344. 匿名 2025/08/24(日) 20:53:47 

    カプリコが200円しててショックすぎる(笑)(笑)

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2025/08/24(日) 20:59:40 

    >>1
    これ昔栃の実入ってなかった?あのツブツブ感がイチゴ!って感じで好きだったのに

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2025/08/24(日) 21:02:21 

    >>5
    チョコ大好き人間だけど最近のお菓子は準チョコレートばかりでチョコから離れつつある
    準チョコレートは本当に美味しくない!!!

    +136

    -2

  • 347. 匿名 2025/08/24(日) 21:03:20 

    >>56
    通販でたまーにロイズ買ってたけど6月から値上げして、特に黒糖チョコの値上げ幅が悲しかった。
    でも応援したいし美味しいから普段チョコ買わないようにして、間隔開けてまた買おうと思う。

    ただ、来年のサロンドショコラとか、どうなるんだろう。

    +25

    -0

  • 348. 匿名 2025/08/24(日) 21:03:49 

    >>29
    粉コーヒーよく買うけど、量も減ってる
    180gだったのが140gになって、780円から980円に値上げ
    コストコで買うようにしたわ

    +28

    -0

  • 349. 匿名 2025/08/24(日) 21:04:53 

    >>348
    ゴールドブレンド愛飲していたけど、やめた

    +9

    -0

  • 350. 匿名 2025/08/24(日) 21:05:10 

    私もチョコレートが大好きだったのに、買えなくなってる。
    何もかも値上げなのに、給料はたいして上がらない。
    生活の優先順位を考えたら、もうチョコレートは買わない。所得が物価高に追いつかないと、
    倒産する会社が出てくるんじゃないかと思ってる。

    +24

    -0

  • 351. 匿名 2025/08/24(日) 21:05:23 

    >>220
    えー...
    高いよ〜😱

    +11

    -0

  • 352. 匿名 2025/08/24(日) 21:06:14 

    コンビニのアーモンドチョコ360円くらいだね

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2025/08/24(日) 21:06:45 

    >>220
    唯一安いチョコ菓子だと思ってたら!

    +22

    -0

  • 354. 匿名 2025/08/24(日) 21:07:15 

    去年、マレーシア在中の身内のところへ行ったんだけど近年はカカオ栽培が盛んになってきたらしい

    日本じゃまだ栽培できなくて研究段階みたいだけど、沖縄や九州でカカオ栽培が実現しないかな

    +40

    -0

  • 355. 匿名 2025/08/24(日) 21:07:22 

    >>1
    もう市販のチョコ買ってない
    割りチョコと生クリームとココアで自分で大量に生チョコ作って食べてる
    冷蔵庫保存

    +21

    -0

  • 356. 匿名 2025/08/24(日) 21:09:09 

    値段も店によって多少ばらつきはあるけど、あんまり高いのは売れなくて期限間近になっても残ってたら値下げされるかもね
    それを買いたい笑

    +25

    -0

  • 357. 匿名 2025/08/24(日) 21:10:01 

    >>51
    カカオ豆の高騰には理由があるしこれもう今後も高いままで以前のように安くなることなさそうな気がして悲しい。チョコ大好きなんだけどな

    +33

    -0

  • 358. 匿名 2025/08/24(日) 21:10:04 

    カプリコ民多くて嬉しい、エアインチョコおいしいよね
    でも本当高い、ドラストでよく買ったけど今はちょっと手が出ないや

    +17

    -0

  • 359. 匿名 2025/08/24(日) 21:10:13 

    >>2
    キノコたけのこが98円じゃなくなってる

    +8

    -1

  • 360. 匿名 2025/08/24(日) 21:10:34 

    >>19
    理由がありまして、カカオ原産国のカカオの木が病気にかかったのでほとんどの木が切られました
    今、苗から育てている最中です
    だから世界中でカカオの取り合いになり高騰しています
    木が育てば価格は落ち着いてくると言われています

    +28

    -0

  • 361. 匿名 2025/08/24(日) 21:11:46 

    >>4
    市販のチョコが高すぎるからショコラティエや百貨店の中にあるようなチョコレート屋さんで買った方がお得なんじゃないかと思ってきてる。

    +32

    -0

  • 362. 匿名 2025/08/24(日) 21:12:26 

    子供たちとお菓子買いに行くとチョコの値段にビックリする!!!しかもお菓子だけでお会計が5000円超えるのに1週間で無くなる⋯

    +9

    -2

  • 363. 匿名 2025/08/24(日) 21:13:17 

    >>53
    ちゃんと確認して買うようになった。明治のアーモンドチョコが準チョコレートなっててショック。

    +70

    -0

  • 364. 匿名 2025/08/24(日) 21:17:25 

    >>360

    木が育つのに3-5年かかるのかな?
    病気の原因は解明できたんだろうか

    +10

    -0

  • 365. 匿名 2025/08/24(日) 21:22:32 

    チョコレートとコーヒー豆は2倍くらい値上がってる(泣)
    とくに高カカオはごまかせないし高いよね。
    少しずつ食べるようになりました…

    +17

    -0

  • 366. 匿名 2025/08/24(日) 21:26:13 

    >>55
    アルフォートは救世主だったのに高くなったよね

    +26

    -0

  • 367. 匿名 2025/08/24(日) 21:27:25 

    >>15
    板チョコ近くのスーパー100円で売ってたけど次の週からいきなり150円になってた。
    多分安い時に仕入れた分をはけ終わったんだな

    +47

    -0

  • 368. 匿名 2025/08/24(日) 21:27:44 

    ヤンヤンつけボーが220円くらいで売られているのを見て二度見
    チョコ部分少ないのにお前も値上げなのか?と思ったよ
    高級品になったからもう買えないよ

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2025/08/24(日) 21:29:38 

    >>358
    大好きなんだけど、少し前にドラストで大袋買ったらその日買ったもので一番高かった…
    ショックでもう買ってない…

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2025/08/24(日) 21:29:57 

    チョコ好きのみなさんは、リンツ大量にもらったら嬉しいですか?旅先のアウトレットで安く買えるみたいなので、職場のお土産にしようと思ってるんですが(行くのは冬何で溶ける心配はなし)。
    私自身はお菓子を食べる習慣があんまりないので、どんなのが嬉しいとか美味しいとかがよくわからず。。

    +13

    -2

  • 371. 匿名 2025/08/24(日) 21:30:35 

    >>28
    カカオよりマンゴーだっけ?
    他に金になるのを見つけたから、カカオの生産者が減ってるって書いてあった。

    +27

    -0

  • 372. 匿名 2025/08/24(日) 21:30:54 

    IKEAの板チョコも値上げしちゃったけど、100g249円は安い方かな。おいしいよ!
    チョコレートの値段ヤバくないですか?

    +17

    -1

  • 373. 匿名 2025/08/24(日) 21:32:36 

    自分はチョコあんまり食べないけど、子供は好きだよね
    チョコベビーもアポロも200円
    買う回数を減らしてる

    +10

    -0

  • 374. 匿名 2025/08/24(日) 21:34:25 

    >>1
    オヤツにまったく買わなくなりました
    メーカーはチョコの売り上げ下がってないのかな

    +10

    -1

  • 375. 匿名 2025/08/24(日) 21:37:45 

    >>370 アメリカ出張のお土産に リンツのアソートもらえた時はテンション かなり上がりました!

    +11

    -0

  • 376. 匿名 2025/08/24(日) 21:37:58 

    >>2
    チョコもやけどインスタントコーヒーが爆上がりしててビックリした

    +37

    -1

  • 377. 匿名 2025/08/24(日) 21:40:17 

    >>1
    これ少し前まで安い時198円とかだった
    もう買えないな

    +10

    -0

  • 378. 匿名 2025/08/24(日) 21:41:24 

    >>1
    毎日食べてて食べたいと思ったら夜中でも買いに行くチョコレート依存だったけど、おかげさまでやめれたよ。でも他のスイーツは買っちゃうから意味ない

    +16

    -0

  • 379. 匿名 2025/08/24(日) 21:42:00 

    >>375
    ありがとうございます。そうなんですね!
    会社へのお土産リンツだと安く買えるし助かるな〜と思ってたので、リンツにしようかな。

    +7

    -1

  • 380. 匿名 2025/08/24(日) 21:43:42 

    ブラックサンダー食べてるよ
    あんなにおいしくて安いの助かる
    準チョコだけどね

    +12

    -1

  • 381. 匿名 2025/08/24(日) 21:44:17 

    >>175
    ココアも生クリームもバターも高くなったよね
    粉類はまだ値上げマシだからパン作りに移行した

    +17

    -0

  • 382. 匿名 2025/08/24(日) 21:45:35 

    >>1
    これパッケージと昔と変わらず美味しいよね
    しかし子供の頃買えたのに、大人になった今は高くて買えない…

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2025/08/24(日) 21:48:44 

    本当に高くてびっくりする!!!

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2025/08/24(日) 21:50:32 

    最近、準チョコレート?ばかりで買わなくなっちゃった。
    美味しくないんだもん。

    +11

    -0

  • 385. 匿名 2025/08/24(日) 21:50:46 

    >>1
    高カカオのはかなり値上げしてるね
    オレンジジュースもかなり値上げしてるからリンゴジュース買うことが多くなった

    +10

    -1

  • 386. 匿名 2025/08/24(日) 21:51:05 

    最近、準チョコレート?ばかりで買わなくなっちゃった。
    美味しくないんだもん

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2025/08/24(日) 21:55:57 

    >>364
    大体そんな感じと聞いています
    木を切って苗を植えて1〜2年は経つからもう少しの我慢かと
    病気自体は植物がかかるもので特に珍しいという話でもなかったです
    二度とかからないでほしいですね

    鳥や豚や植物まで作っている方には感謝ですね

    +34

    -0

  • 388. 匿名 2025/08/24(日) 21:56:07 

    >>13
    いつも試食を配ってるイメージが有る

    +30

    -0

  • 389. 匿名 2025/08/24(日) 21:57:50 

    >>370
    絶対喜ぶよ
    色んな味があるし見た目も可愛い
    個包装なのもありがたい

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2025/08/24(日) 22:00:43 

    >>349
    定価はとんでもない額になってるよね
    小さいやつが1000円超えてるw

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2025/08/24(日) 22:01:07 

    >>61
    ドンキはお買い得だね。それでも高いけどw

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2025/08/24(日) 22:02:26 

    >>88
    同意します。
    高いのも少ないのも食べる量を減らせば
    まだ何とかなるけど
    まずくなるのは嫌ですよね。

    二度と買わないリストに、どんどん品目が増えていく寂しさ。

    +33

    -0

  • 393. 匿名 2025/08/24(日) 22:02:44 

    >>38
    しかもさあ、農園で働いてる貧しい人たちはチョコレート食べたことないんだよ!?
    カカオ育ててんのに。
    テレビで前やってた。
    日本のテレビ番組がその人たちにチョコレート食べさせてあげたら美味しすぎてめちゃくちゃ驚いてた。

    +59

    -1

  • 394. 匿名 2025/08/24(日) 22:03:55 

    安いスーパーでもきのこの山たけのこの里も200円近くなってた
    前はもっと安かったよね

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2025/08/24(日) 22:04:18 

    >>40
    クッキーがついてるチョコはそんなに上がってないイメージだな。
    アルフォートとかサク二郎とかあんまり変わってない気がする。

    +10

    -1

  • 396. 匿名 2025/08/24(日) 22:05:27 

    >>21
    しばらく見てなかったけど今そんなに高いんだ…

    +64

    -0

  • 397. 匿名 2025/08/24(日) 22:12:10 

    >>1
    私も食べ物でチョコが1番好きだけど、本当に買わなくなった
    高過ぎて…食べたいけど我慢してる
    チョコ買うなら同じ値段で果物食べた方が栄養価も高いしマシかなって果物買うようになってきたよ
    何でも値上げで辛いね

    私達の税金は手取りは物価はどんどん厳しくなってるのに、よその国のビルゲイツには何故か日本の税金810億円、たった30分であげちゃってさ
    どうかしてるよ本当に

    +64

    -0

  • 398. 匿名 2025/08/24(日) 22:13:20 

    >>21
    二度見する値段だよね、え?こんな馬鹿高かったっけ?って
    もう手軽に買えないよ

    +48

    -0

  • 399. 匿名 2025/08/24(日) 22:15:55 

    >>5
    ラクトアイス も買わない
    まじ腹立つ

    +103

    -6

  • 400. 匿名 2025/08/24(日) 22:18:56 

    >>1
    美味しそう!これ、知らなかった

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2025/08/24(日) 22:19:55 

    今日板チョコ買いに行って175円して3度見して買うのやめた。高級価格じゃちびちび食べないといけないと思って物足りないなってなった

    +5

    -0

  • 402. 匿名 2025/08/24(日) 22:20:17 

    スーパーも売上が落ちてるだろうな

    +15

    -2

  • 403. 匿名 2025/08/24(日) 22:22:40 

    >>217
    今の日本政府は実質チャイナだから日本が有利になる事は絶対にやらないと思う
    日本の自給率を最低限にして私たちを困窮させてコントロールするのが目的だろうから
    農家の支援なんかもしないし、寧ろ逆で森林破壊してメガソーラーに補助金出して取り締まりもしない
    チョコレートとかの些細な楽しみから、日本人としての大事な行事やアイデンティティも全て奪い、日々貧困に追いやって、考える力ややる気すら奪いたいんだなーと

    +81

    -1

  • 404. 匿名 2025/08/24(日) 22:23:31 

    近所のダイソー、少し前までポッキーとか板チョコ、アルフォートとか置いてたのに、欠品のままスペースなくなってしまった
    ブラックサンダーとか、チョコあーんぱんとかの準チョコも
    仕入れが高くなったからかな
    代わりにベトナムとか韓国のビスケットやグミ置いてる
    なんか寂しい

    +34

    -1

  • 405. 匿名 2025/08/24(日) 22:26:24 

    チョコもココアも高くなったね
    この間ロイズで買いだめしたけど、この先はたまにしか食べられないだろうな…コーヒーも好きなので値上げ本当に悲しい。
    チョコ大好きで変に舌が肥えてしまって準チョコはどうしても食べたくない…

    +11

    -0

  • 406. 匿名 2025/08/24(日) 22:26:54 

    私はココアを飲んで我慢してるよ😅

    バンホーテンのミルクココア、220gで300円ちょっと(何杯も飲める😋)粉たっぷりめで濃く淹れてチョコレート感を味わってるよ

    +10

    -1

  • 407. 匿名 2025/08/24(日) 22:27:15 

    準チョコレートって体に悪いのかな?
    ラクトアイスとか遺伝子組み換えの食品とか、最近なんか気持ち悪いなって思うようになり買う時慎重になってきた
    結局日々食べるものが体を作るから、ただでさえ毎日倒れそうなくらい暑いから健康には気を遣いたい

    +17

    -0

  • 408. 匿名 2025/08/24(日) 22:28:13 

    コーヒーも高いよね、うちは買う頻度減ったよ
    カフェイン取りすぎ良くないねって事で我慢してる

    +9

    -0

  • 409. 匿名 2025/08/24(日) 22:30:16 

    >>3
    ニュースで51パー値上げと言っていてたまげた

    +21

    -0

  • 410. 匿名 2025/08/24(日) 22:30:55 

    高いから初心にかえってチョコボール買うことにした。でもチョコボールも100円超えててちょっとビックリ

    +11

    -0

  • 411. 匿名 2025/08/24(日) 22:31:18 

    コーヒーにチョコ合わせていたけど高いから
    コーヒーにスナック菓子合わせている、ポテチとかじゃがりことか
    微妙に合わない..

    +9

    -0

  • 412. 匿名 2025/08/24(日) 22:31:38 

    日本がこんなに貧乏になるとは思わなかったよ😭
    小さい頃、ポテチも袋にパンパンでさ、チョコは安くてキットカットは長かったし。新発売のたび、どんどん増えるワクワクあったのに、大人になってこんな時代になってるとは…

    +53

    -1

  • 413. 匿名 2025/08/24(日) 22:33:22 

    >>389
    ありがとう!
    リンツにします!
    見た目可愛いですよね〜🔵🟣🟠

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2025/08/24(日) 22:34:50 

    >>51
    まるでビットコインみたい

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2025/08/24(日) 22:37:50 

    >>53
    業務スーパーで準チョコレートなんだけどベルギー産のシーシェルチョコレートっていうのが結構美味しくて量もあって600円台で買えたんだけど最近売り場に無いのが辛い

    +9

    -0

  • 416. 匿名 2025/08/24(日) 22:46:20 

    >>1
    コレじゃなくてチョコレート効果80%だけど、今日ドラストで1000円超えで売られてて思わず「バカじゃない?」って呟いちゃったよw

    ムカつくから言っちゃうけど、たかが明治のチョコに1000円出す奴そうそういねーよw
    ここ最近の明治商品の改悪っぷりはマジで酷い。絶対便乗値上げもしてる。

    私は最近、製菓材料用のチョコ買ってるよ。

    こっちのほうが変な添加物入ってないし、まだ価格と量がギリ釣り合ってる感あるから。勿論準チョコとかいうニセモノじゃないしw

    +5

    -10

  • 417. 匿名 2025/08/24(日) 22:47:06 

    >>7
    買い物中、値札を二度見したことあるw

    +33

    -0

  • 418. 匿名 2025/08/24(日) 22:47:55 

    >>1
    このチョコまじで高くなった
    これお店貼るの間違えてない?って思った

    +9

    -0

  • 419. 匿名 2025/08/24(日) 22:50:20 

    韓国産の砂糖が不味すぎてやばい

    +11

    -1

  • 420. 匿名 2025/08/24(日) 22:51:15 

    >>10
    準チョコレートというグッチャグッチャ油と砂糖の塊だけのものばかりになってきて不味いから食べなくなった
    チョコレート依存症みたいな時期もあったけど、食べる気失せてありがたいわ

    +36

    -0

  • 421. 匿名 2025/08/24(日) 22:57:04 

    >>13
    オーケーでたまに5粒税込200円くらいで売ってる。見つけると必ず買う。準チョコは萎えるから買わなくなった。

    +53

    -1

  • 422. 匿名 2025/08/24(日) 22:57:51 

    >>1
    チョコ好きの家族は値段知らないから好き勝手に食べてるよ

    +2

    -1

  • 423. 匿名 2025/08/24(日) 23:01:34 

    >>1
    え、、これ500円すんの?
    まじか、、298円くらいのイメージで止まってるよ

    +16

    -0

  • 424. 匿名 2025/08/24(日) 23:03:41 

    >>1
    チョコなんてバレンタインに少しだけ買ったの最後かも

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2025/08/24(日) 23:04:19 

    >>220
    しかもカカオそんなに使用してないのに。

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2025/08/24(日) 23:05:03 

    >>187
    これ以上の爆上げなんて…庶民は耐えられませんて…

    +46

    -0

  • 427. 匿名 2025/08/24(日) 23:06:33 

    >>1
    売り場で買おうかどうしようか彷徨ってる
    何だあの値段は!?

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2025/08/24(日) 23:11:35 

    砂糖の味しかしない

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2025/08/24(日) 23:11:46 

    >>3
    私も久しぶりにチョコスコーンでも作ろうかと思って売り場行ってびっくりした、、
    普段チョコ系のお菓子買わないから全然気づかなかったよ

    +11

    -0

  • 430. 匿名 2025/08/24(日) 23:12:47 

    >>251
    今回はチョコだったけど、他のものでも同じよね
    やり繰りの苦労も知らず、当たり前に消費されると腹立つわ
    でもこんなことで家庭がギスギスするとか、世知辛くてイヤになるね

    +21

    -0

  • 431. 匿名 2025/08/24(日) 23:15:47 

    >>411
    同じです
    今まではカカオ70のチョコを食べていたけど、少し前からチョコ→ミルク系の飴やキャラメルに変えました

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2025/08/24(日) 23:16:04 

    >>206
    今の若い子は楠田枝里子を知らないんのか

    +25

    -0

  • 433. 匿名 2025/08/24(日) 23:17:32 

    >>258
    韓国だよー
    ブルボンのお菓子も最初の頃は、砂糖(韓国製造)って表記だったのに、しれっと(外国製造)に変わってた
    韓国表記だと売れなかったんだろうね
    私も買わなかったし
    他の国とかだとちゃんと、砂糖(米国製造)(タイ製造)って国名が表記されてるから、(外国製造)は韓国。

    よこ

    +35

    -2

  • 434. 匿名 2025/08/24(日) 23:18:45 

    >>172
    子供の頃誕生日ケーキがチョコパイだった笑

    +2

    -1

  • 435. 匿名 2025/08/24(日) 23:22:40 

    カプリコも値段倍になっちゃったしチョコはもう買えない

    +1

    -1

  • 436. 匿名 2025/08/24(日) 23:22:46 

    >>401
    まだ安い方だよ!それでも高いけど
    うちの地域は250円近くする店がある

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2025/08/24(日) 23:23:58 

    >>10
    チョコ大好きで今まで散々買ったけど、ここ最近は値段見るだけで「買わなくてもいっかぁー」となってしまった

    +10

    -0

  • 438. 匿名 2025/08/24(日) 23:24:02 

    私が学生の頃は友チョコ作って交換してたけどこんなに高いんじゃ今の子買えないよね

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2025/08/24(日) 23:25:24 

    >>111
    バレンタインは一層衰退するね
    日本人は商売上手と言っても、やっぱり値段には勝てない

    +49

    -0

  • 440. 匿名 2025/08/24(日) 23:26:28 

    >>1
    え!!!
    500円するんだ。いつの間に…

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2025/08/24(日) 23:26:40 

    チョコ大好きでほぼ毎日の様に食べてたし好きな食べ物や死ぬ前に食べたい物を聞かれてもチョコって答えてたくらいなのに高すぎて買えなくなった
    たまに食べたくなる時あるけど我慢してる

    +8

    -0

  • 442. 匿名 2025/08/24(日) 23:34:32 

    >>113
    こんだけ酷暑で赤道直下か⁈ってなるんだから逆手に取ってカカオや南国フルーツ作りまくろうよって安直に願ってる…!

    +60

    -0

  • 443. 匿名 2025/08/24(日) 23:34:52 

    チョコレート大好きだから高いけど今はまだ買ってる。たぶんそのうち手に届かなくなりそうだから今のうちしか楽しめないかもしれないから

    +8

    -0

  • 444. 匿名 2025/08/24(日) 23:40:18 

    ずっとポッキー食べたいんだけれど
    180円くらいするからなんか買えてない
    130円まだ150円なら買うのに‥

    +2

    -1

  • 445. 匿名 2025/08/24(日) 23:41:00 

    明治の板チョコが1番好きなのに、195円するもんな

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2025/08/24(日) 23:43:06 

    >>41
    これからはキャロブが、チョコの代替品で流通すると思います
    おいしいよ

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2025/08/24(日) 23:45:21 

    白い風船のチョコレート味が好きだったのに消えた

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2025/08/24(日) 23:49:18 

    >>318
    量が結構入ってるから248円ならコスパ悪くなかったよ
    私はノーマルと抹茶が好き
    500円は流石にねえ…高い…ってなるけど

    +15

    -0

  • 449. 匿名 2025/08/24(日) 23:50:03 

    安いと思ってたアーモンドピークが350円くらいしててびっくりした
    ちなみにイトーヨーカドー

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2025/08/24(日) 23:50:50 

    子供がやんやんつけぼー買いたい!!って値段見たら230円もしてびっくりした。昔80円くらいじゃなかった?

    +8

    -0

  • 451. 匿名 2025/08/24(日) 23:51:26 

    子どもが美味しいって食べてるのが、普通に準チョコだって思うと、なんだか切なくなる
    前はもっと美味しかったんだよ、もっと大きかったんだよって

    +19

    -0

  • 452. 匿名 2025/08/24(日) 23:52:48 

    >>2
    チョコレートが高いのが問題じゃなくて
    頑張っても給料が上がらないのと
    税金で搾り取られるのと
    政治家がバカな税金の使い道をするのが
    やばい

    +80

    -2

  • 453. 匿名 2025/08/24(日) 23:53:23 

    >>1
    チョコとオレンジジュースは高い。
    どちらも好きだったけど買う頻度減ったな。

    +16

    -0

  • 454. 匿名 2025/08/24(日) 23:57:24 

    >>217
    数日前にNHKの情報番組でやってたよ 日本がほとんどのカカオを輸入してるのはガーナ ガーナではカカオ農家を騙すようにカカオ農園を買い占めて金を掘り起こしまくってる だからカカオの生産量が減って、カカオの値段が高騰した 裏に中国がいる感じじゃなくて現地の仕事がない若者達が違法採掘してた 金の採掘で川の水が汚れ、公害問題になってる 金を掘り起こし尽くして、跡地にカカオを植えて、またカカオが獲れるようになったら値段が下がるかもしれないけど、何年後になるんだろ

    +40

    -1

  • 455. 匿名 2025/08/25(月) 00:03:36 

    >>63
    せ、せんごひゃ…((( ;゚Д゚)))

    私が見た最高値は1,280円だよ。今年の2月ぐらいから一気にえげつない値上げして、私の生活圏では先月からどこも大体1,180円で売ってる。

    コメ主さんの地域は土地代が高い所なのかな。1,500円は勘弁してほしいね…

    +28

    -1

  • 456. 匿名 2025/08/25(月) 00:07:23 

    ギブミーチョコレート

    +4

    -3

  • 457. 匿名 2025/08/25(月) 00:11:26 

    きのこたけのこ、アルフォートが手の届かないところへ行ってしまった…

    +9

    -1

  • 458. 匿名 2025/08/25(月) 00:12:21 

    >>56
    札幌民だけど、今日どさんこプラザでふとロイズの生チョコみたら1200円超えてて、あーはいはいお土産価格ね、なんて思いながら大丸のロイズものぞいたらやっぱり1200超えでビックリした。6月から値上げしたみたいだけど、もう買えないわ。
    昔は500円だったのになあ。

    +28

    -0

  • 459. 匿名 2025/08/25(月) 00:12:38 

    ドラえもんの10円なんでもストアがあれば全て10円で買えるのにな

    +1

    -3

  • 460. 匿名 2025/08/25(月) 00:17:05 

    コアラのマーチが、税抜で165円だった!
    とても買えないよ。

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2025/08/25(月) 00:25:05 

    >>29
    チョコレートは食べないけどコーヒーは毎日飲むから死活問題だよ
    でも甘党チョコ好きでコーヒー好きさん達はもっと大変なんだろうね
    本当に世知辛い世の中になっちゃったよ

    +48

    -0

  • 462. 匿名 2025/08/25(月) 00:27:46 

    >>16
    それでも名古屋タカシマヤのアムールはすごいんだろうなぁ

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2025/08/25(月) 00:28:17 

    >>12
    ヤンヤンつけボー228円だったよ

    +7

    -0

  • 464. 匿名 2025/08/25(月) 00:34:17 

    昨日ベストスリー買った
    昔はよく買ってた
    調べたら昔は250グラムぐらい
    今100グラムぐらい
    昔スーパーで買ってた頃はたしか258円だった
    今同じスーパーで322円
    高すぎてチョコが買えない

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2025/08/25(月) 00:36:43 

    >>1
    たけのこの里が300円とかでびっくりする

    +11

    -0

  • 466. 匿名 2025/08/25(月) 00:40:00 

    久々にチョコチップのパン作ろうと思って製菓用チョコの値段見てドン引きした。

    塩パン作りました。

    +16

    -0

  • 467. 匿名 2025/08/25(月) 00:43:27 

    >>220
    近所のドラスト、ファミリーパックで198円だわ
    別のドラストは138円 
    買い溜めしておこうかな?

    +4

    -5

  • 468. 匿名 2025/08/25(月) 00:53:34 

    >>467
    よこ
    羨ましいー!もうそんな額のファミリーパック見かけないよ
    カプリコ好きなんだけど、ファミリーパック見たら500円越えてて無理だった

    +5

    -0

  • 469. 匿名 2025/08/25(月) 00:54:18 

    >>450
    しかもチョコ入ってる部分めっちゃ浅い
    前から?

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2025/08/25(月) 00:56:51 

    しみったれた話で恥ずかしいけどさ、物価高なのにお給料上がんないし税金とられるしで諸々苦しくてさ。

    好物のDARSは近所のスーパーで188円になってんの。それを1日3粒、コーヒーと一緒に食べて、日々のストレスを解消してるよ…。前は1度に1箱分食べた所で痛くも痒くもなかったのになぁ。やんなっちゃうよ。

    +22

    -1

  • 471. 匿名 2025/08/25(月) 01:04:36 

    >>68
    10月からは卵1パック400円超えると聞いたよ。
    他の食料品もけっこう上がるみたい。
    クリスマスケーキ今年はすごい値段になりそう。

    +15

    -0

  • 472. 匿名 2025/08/25(月) 01:10:02 

    子供に板チョコねだられて値段を見たら、倍になっていておったまげた( д) ゚ ゚

    アポロもチョコベビーも高くなった…
    ヤンヤンつけぼーも…
    気軽に買えないね、ほんとに。

    そんな私はブルボンのチョコリエールにハマってる。値上げしたとはいえ150円くらいで買えるので助かる。安くて美味しい。

    +11

    -1

  • 473. 匿名 2025/08/25(月) 01:12:29 

    準チョコの板チョコが40グラム70円で売ってるからそれ買ってる
    貧乏舌だからそれで充分

    +8

    -0

  • 474. 匿名 2025/08/25(月) 01:12:37 

    >>453
    オレンジジュースといえば、セブンの紙パックのオレンジジュース。PBブランドの小さいやつね。
    90円くらいだと思って買ったら倍の値段で、打ち間違えたと思った(笑)少し前に値上げしてたのね…

    +0

    -1

  • 475. 匿名 2025/08/25(月) 01:16:44 

    この先もっと高くなるかもしれないから今のうちに食べまくるわ

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2025/08/25(月) 01:27:38 

    むしろ食べなきゃいいんだよ
    ダイエットにもなるし、家計も圧迫しないし良いことずくめ。
    あんなの糖と油脂の固まりなんだから。

    +7

    -3

  • 477. 匿名 2025/08/25(月) 01:29:41 

    >>113
    とうだろう…湿度がね

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2025/08/25(月) 01:33:59 

    >>292
    金鉱採掘のせいでは??それは中国の責任ではなくない??中国私も嫌いやけど

    +0

    -4

  • 479. 匿名 2025/08/25(月) 01:34:44 

    >>51
    三倍以上ってヤバいな。

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2025/08/25(月) 01:35:54 

    >>1
    488円くらいだった

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2025/08/25(月) 01:36:18 

    >>452
    カカオは今、2023に比べて、3倍か4倍くらいに値段高騰してるよ。商品も2倍以上になって当たり前。

    +3

    -1

  • 482. 匿名 2025/08/25(月) 01:37:05 

    >>277
    値上げはして質下げるから怒ってるのわからない?

    +10

    -1

  • 483. 匿名 2025/08/25(月) 01:45:46 

    >>454
    金の採掘に猛毒の化学物資使うから跡地に育ったカカオも汚染されててやばそうだけど…?

    +24

    -0

  • 484. 匿名 2025/08/25(月) 01:47:56 

    >>461
    チョコもコーヒーも年に1回食べるか飲むかだから…と思うけど、ミントチョコのチョコがまずいの嫌だし、チョコパイのチョコが不味くなるのは嫌だな…

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2025/08/25(月) 01:53:09 

    板チョコ高すぎて生チョコの材料費が… トライアルまて買いに行くぜ

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2025/08/25(月) 02:00:43 

    >>204
    明治の準チョコレート率やばいよ。砂糖も外国製造になってる。
    森永は品質はふんばってる分、価格の高騰がやばい。
    意外に保ってるのがグリコとブルボン。チョコ菓子の比率が低いからかもね。

    +88

    -1

  • 487. 匿名 2025/08/25(月) 02:00:48 

    >>235
    ソーラーパネルを取り払ってカカオやコーヒーの木を植えれば解決な

    +13

    -0

  • 488. 匿名 2025/08/25(月) 02:05:21 

    高い。来年はバレンタイン作らないと思う

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2025/08/25(月) 02:07:03 

    >>86
    私も少し前に300円台で買えたけどって思ったけどそうなんだ(23区)。
    じゃあ、今日物産展でロイズの生チョコ1200円で買ってきたけど、
    これも以前よりは高くなってるけど、相対的にはこれはこれで得なのかな

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2025/08/25(月) 02:10:50 

    >>1
    来年のバレンタインどうするんだろ

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2025/08/25(月) 02:13:38 

    >>63
    いくらなのか明日見に行く

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2025/08/25(月) 02:13:58 

    去年の段階でカカオ不足でカカオ製品が高騰するのは言われてたよね
    そのうち気軽に食べれるものじゃなくなるかもよって言うのも

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2025/08/25(月) 02:24:21 

    >>78
    サイズがどんどん小さくなっていき、これ以上小さくできなくなった2014年以降、何回も値上げされている。
    チョコレートの値段ヤバくないですか?

    +37

    -0

  • 494. 匿名 2025/08/25(月) 02:27:36 

    >>359
    さすがにいつの話ww

    +12

    -0

  • 495. 匿名 2025/08/25(月) 02:28:07 

    >>1
    もう本物のチョコレートなんてほとんどなさそう
    明治なんてもってのほか

    +8

    -0

  • 496. 匿名 2025/08/25(月) 02:36:34 

    虫歯になるから食べない

    +2

    -1

  • 497. 匿名 2025/08/25(月) 02:42:13 

    チョコ高くなって買わなくなったのもあるけど、混ぜ物感がすごくて美味しくなくなったよね
    大好きだったものが高くて不味くなってるなんて悲しい
    ガトーショコラ好きで自分で作ってたことあるけど、もう作らないだろうな…

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2025/08/25(月) 02:42:31 

    >>51
    いつも買ってた森永の純ココア一箱368~398円だったのがいきなり678~698円に値上がりした時はびっくりして二度見した なんとなくミロ買った

    +11

    -0

  • 499. 匿名 2025/08/25(月) 03:11:47 

    >>1
    このチョコ好き^_^

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2025/08/25(月) 03:14:35 

    >>8
    エリザベステイラー栗原小巻岸惠子黒柳徹子草笛光子天地真理知念侑李YOSHIKIジジイ
    今度は楠田恵理子がターゲット?

    +4

    -8

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード