-
1. 匿名 2025/08/24(日) 15:54:46
いませんか?主は20代の頃に虫歯で前歯3本の神経を抜きました。返信
40代後半になりこの3本に動揺が見られ、抜けたらどうしよう。と毎日不安です。+82
-1
-
2. 匿名 2025/08/24(日) 15:55:45 [通報]
上前歯左右2番が差し歯〜返信+33
-1
-
3. 匿名 2025/08/24(日) 15:55:54 [通報]
神経のない歯が抜けるってのは歯茎が緩んだ場合?返信+7
-1
-
4. 匿名 2025/08/24(日) 15:56:25 [通報]
臭そう返信+3
-28
-
5. 匿名 2025/08/24(日) 15:56:27 [通報]
歩道橋から落ちて前歯に本折って根っこしかないけど神経はあるから強いのだろうか?返信+15
-0
-
6. 匿名 2025/08/24(日) 15:56:43 [通報]
+20
-4
-
7. 匿名 2025/08/24(日) 15:56:46 [通報]
はるかみたいな?返信+6
-1
-
8. 匿名 2025/08/24(日) 15:56:54 [通報]
差し歯にすればいいのでは返信+21
-5
-
9. 匿名 2025/08/24(日) 15:56:57 [通報]
前歯が虫歯って相当磨きにくい歯並びだったのか返信+6
-8
-
10. 匿名 2025/08/24(日) 15:57:04 [通報]
>>1返信
グラつくって歯周病じゃないの?+20
-1
-
11. 匿名 2025/08/24(日) 15:57:40 [通報]
+11
-1
-
12. 匿名 2025/08/24(日) 15:57:43 [通報]
セラミック矯正とかしてる人は神経抜かれてる人もいるよね返信
神経抜かずにやってくれるとこもあるみたいだけど+14
-1
-
13. 匿名 2025/08/24(日) 15:57:59 [通報]
>>5返信
大丈夫でしたか?そのほかのケガが大丈夫だったか気になりました。トピずれすみません。+8
-0
-
14. 匿名 2025/08/24(日) 15:58:23 [通報]
なんで神経抜くまでほっとくのだろう?皆保険制度の日本で? 歯には民度が出るとはホントだね。返信+1
-46
-
15. 匿名 2025/08/24(日) 15:58:26 [通報]
>>1返信
神経がないかどうかはわからないけど、歯科医には「ないかも」と言われてる
20才の時に自転車で転んで顔から落ちた
レントゲン撮って幸い歯は何ともない、とその時は診断されたんだけど、年と共にぶつけた歯だけ少し色が悪いし、神経切れて栄養もいってなくて脆くなってるかもね、と言われた
+14
-2
-
16. 匿名 2025/08/24(日) 15:59:06 [通報]
>>3返信
神経は柱みたいなものだから、無いと脆くなるんよ+5
-1
-
17. 匿名 2025/08/24(日) 15:59:24 [通報]
私前歯1本差し歯だよ返信
15年経ったのでやりかえたけど保険外で10万ぐらいするから痛い出費+18
-1
-
18. 匿名 2025/08/24(日) 16:02:07 [通報]
>>1返信
不安ですね。
歯科の受診されましたか?今後の治療の相談しましょう+4
-0
-
19. 匿名 2025/08/24(日) 16:02:25 [通報]
私は本当に何の前触れもなく神経死んでた。中から漂白して、普通の歯のように見えてるけどいつかダメになるんじゃないかと心配で定期検診は欠かしません。返信+7
-0
-
20. 匿名 2025/08/24(日) 16:02:36 [通報]
>>1返信
グラついてるってことだよね?
神経がないなら差し歯でしょ?
新しいのに入れ替えるか?土台がだめになったのなら入れ歯かインプラントかね?
歯医者に相談したほうがいい。+12
-0
-
21. 匿名 2025/08/24(日) 16:03:22 [通報]
>>14返信
ほんとだよね 後悔してるわ+1
-1
-
22. 匿名 2025/08/24(日) 16:06:33 [通報]
>>14返信
ゴメンね…歯磨きの大切さを知らなかったのよ。
+8
-0
-
23. 匿名 2025/08/24(日) 16:06:39 [通報]
神経抜けば解決じゃないんだよね返信
とても脆くなるし変色するから悩みは尽きない+12
-0
-
24. 匿名 2025/08/24(日) 16:06:48 [通報]
>>14返信
歯の質が元々弱い人もいるんですよ。
唾液検査すればすぐわかる。いくら歯磨き頑張ろうがだめな人はだめだし、歯磨きちゃんとしてないのに虫歯0の人もいる。+54
-0
-
25. 匿名 2025/08/24(日) 16:07:06 [通報]
>>5返信
根っこしかないなら、神経抜いて差し歯にしてると思うよ。+9
-0
-
26. 匿名 2025/08/24(日) 16:07:27 [通報]
>>1返信
歯列矯正は整形+0
-7
-
27. 匿名 2025/08/24(日) 16:08:45 [通報]
>>14返信
親に放置されて乳歯が全部手遅れな虫歯に、その流れで永久歯も‥‥という私
こういう心無いコメントがとても辛い+48
-0
-
28. 匿名 2025/08/24(日) 16:10:01 [通報]
>>15返信
それは神経が無いって言うより神経が死んでるんだろうね。普通、神経が無いって言うのは虫歯の治療とかで神経抜いてる場合。ちゃんと根幹治療してもらった方がいいよ。+3
-0
-
29. 匿名 2025/08/24(日) 16:10:14 [通報]
上前歯が一本差し歯だよ。返信
それだけ色が変だったから差し歯にして良かったよ。
神経が死んでたせいで歯茎から膿みたいなのも出てきてたし。+0
-0
-
30. 匿名 2025/08/24(日) 16:12:08 [通報]
>>24返信
横
本当にそれ
無知なくせにただ他人を傷つけたいだけの人はコメントしないでほしい
え?今の日本で?なんで?とか
正論言ってキョトンみたいな人、大嫌い+40
-0
-
31. 匿名 2025/08/24(日) 16:13:06 [通報]
前歯2番の歯が少し動いてるな。。て感じなんです。返信
神経ある歯だし、歯周病ではないみたいなんですが、
不安です。+2
-0
-
32. 匿名 2025/08/24(日) 16:15:15 [通報]
>>14にマイナスしてないで反省しろよ返信+1
-14
-
33. 匿名 2025/08/24(日) 16:16:22 [通報]
>>17返信
前歯2本20年以上前に差し歯にしたんですが、裏が銀でそろそろ交換したいのですが、交換したら前歯の寿命が縮まると聞いて迷ってます。。+6
-0
-
34. 匿名 2025/08/24(日) 16:17:03 [通報]
>>15返信
受診したのに神経無い「かも」っておかしくない?
通電する検査で生きてるか死んでるか確かめてもらったことあるよ
それもずいぶん昔
今時調べられないってことある?+4
-0
-
35. 匿名 2025/08/24(日) 16:19:43 [通報]
>>1返信
上の前歯2本差し歯ですよ。
大学の時に飲み過ぎて、
ガードレールのチェーンバージョンのやつに引っ掛かかって転んでそうなりました。
70とか80とかになった時、この差し歯がどうなるのかわからないから、
確かに言われてみれば不安かも。
どうしよ。+9
-2
-
36. 匿名 2025/08/24(日) 16:22:40 [通報]
>>31返信
歯周病だと神経あっても土台の骨に問題あってぐらつくんじゃなかったっけ…
不安だろうから、早く受診しましょう。+2
-0
-
37. 匿名 2025/08/24(日) 16:26:39 [通報]
>>24返信
私それです
歯科医の先生にも指摘された
確かに検診にちゃんと通って、歯磨きやフロスを毎日やってても気づいたら虫歯が出来る
兄も同じような感じだから、遺伝もあるのかな
ちなみに夫は歯磨きせずに寝ることもちょいちょいあるのに、産まれてから1回も虫歯になった事がないそう
+28
-0
-
38. 匿名 2025/08/24(日) 16:26:47 [通報]
>>13返信
鼻の下を真横に3センチ切りましたw
もう少しずれてたら鼻の骨折ってたねって医師に言われた
中学の通学時にやらかしました
+2
-0
-
39. 匿名 2025/08/24(日) 16:28:10 [通報]
>>25返信
やらかしたのが中学の時だったのでされるがままの治療でしたが、
確かに見えてるとこギリギリはセラミック義歯?で、根っこは自分のものかなとおもってたんですが、おっしゃるとおりやっぱり神経ないのかも+2
-0
-
40. 匿名 2025/08/24(日) 16:29:43 [通報]
上の歯の前歯1本の神経を抜いて8〜9年ほど経ちますが、返信
明らかにその1本だけどんどん黄色く(茶色く)なってきていて悲しい+6
-0
-
41. 匿名 2025/08/24(日) 16:33:55 [通報]
>>1返信
神経ない歯はある歯より寿命短いので覚悟はしとかないとね
歯科でケアしてもらってできるだけ長く持たせましょう
私も1本色が少し変わってて神経死んでるかもって言われました
今のとこ揺れてはない
真ん中だからやりたくないけどインプラント?いっその事入れ歯作るか?と延々と悩んでる+4
-1
-
42. 匿名 2025/08/24(日) 16:35:40 [通報]
>>24返信
今の若い子は歯磨きサボっても虫歯できない子が多いみたいね
虫歯ないからとケアが甘いタイプは若くして歯周病になってるケースもあるとか+3
-0
-
43. 匿名 2025/08/24(日) 16:38:37 [通報]
>>23返信
神経抜いたら歯の寿命が縮むから、主さんの前歯のぐらつきも歯周病ではなく寿命が近いのかもしれない
私も神経抜いた奥歯がお亡くなりになったよ
+5
-1
-
44. 匿名 2025/08/24(日) 16:56:24 [通報]
>>1返信
あなたに言われるまで忘れてたけど私も歯根嚢胞で前歯一本歯茎ないんだった。
はるかみたいになると言われたけど一応8年くらいは色変もぐらつきもなし。マスクも頻繁にする文化ができたから気にしてなかったけどいずれはインプラントなのかな。お金貯めとかないと。それにしても歯根嚢胞の手術めっちゃ怖かったけどよく乗り切ったと今思い出して自分を褒めてるわ。+6
-0
-
45. 匿名 2025/08/24(日) 16:57:17 [通報]
>>44返信
歯茎じゃなくて歯の神経でした…
自己レスごめんなさい。+1
-0
-
46. 匿名 2025/08/24(日) 17:21:40 [通報]
前歯インプラントにした人、する予定の人いますか?返信
私も前歯の神経ない歯がいよいよダメになりそうで、
前歯だしまだ30代後半なのでインプラントを考えでますが怖いです。+4
-0
-
47. 匿名 2025/08/24(日) 17:22:29 [通報]
>>10返信
指で歯を摘んで動いたらほぼ手遅れな感じでドンドン感染して行く+4
-0
-
48. 匿名 2025/08/24(日) 17:23:42 [通報]
タイムリー、私もない返信
茶色っぽく微妙に変色は分かるんだけど、最近神経のない上の前歯の下の方が白くなってきた
なんなんだろう。。授乳で栄養取られてるの関係あるのかな+0
-0
-
49. 匿名 2025/08/24(日) 17:23:55 [通報]
>>1返信
その3本は連結しているのかな?
全部グラグラしてるのか両脇だけなのか1本だけなのか
あまりにも動揺が強くて噛めないとかなら外して中を確認してもらってもいいかもだけど、最悪抜歯も視野に入れておく必要はある+0
-0
-
50. 匿名 2025/08/24(日) 17:26:23 [通報]
>>1返信
中がカスカスになっているのかも
あとは歯肉にフィステルは出来てない?
とりあえず歯科でデンタル撮ってもらってかなぁ
+1
-0
-
51. 匿名 2025/08/24(日) 17:34:04 [通報]
>>46返信
ダメになりそうとは?
歯根破折してなかったら差し歯できると思うよ
もし歯周病でグラついてるならインプラントは難しいかも
ちなみに私は神経抜いた前歯が歯根破折して抜歯決定…泣
インプラントは怖いから接着性ブリッジにするよ+0
-0
-
52. 匿名 2025/08/24(日) 17:41:01 [通報]
>>47返信
2番の歯摘んだら少し動くけど、歯周病ではないって言われました。何なんだろ。+0
-0
-
53. 匿名 2025/08/24(日) 17:44:12 [通報]
>>51返信
下の前歯で押すと少し動くんです( T_T)+0
-0
-
54. 匿名 2025/08/24(日) 17:45:25 [通報]
>>40返信
歯医者に行くたびに変色気になりませんか?って衛生士さんに言われるんだけど…
そこではセラミックにするのを提案されたんだけど色だけでまだぐらついたりはしてないから削るのも怖くて…
気にはなるけど仕事柄人前ではマスクしてるからまだそのままにしている…+4
-0
-
55. 匿名 2025/08/24(日) 17:46:44 [通報]
>>52返信
歯根破損てやつじゃない?
神経のない歯は脆いからなりやすいらしいよ+0
-0
-
56. 匿名 2025/08/24(日) 17:49:08 [通報]
>>55返信
神経ある歯です。。+0
-0
-
57. 匿名 2025/08/24(日) 17:57:20 [通報]
>>53返信
歯医者行って歯周病検査と歯根が無事か確認してもらった方がいいよ
どちらも大丈夫だったら歯根が折れちゃう前に土台入れて差し歯にすることを強くオススメする
折れたら抜歯しか道がないよ
インプラントは差し歯がダメになった後の最終手段
私は差し歯にする前に歯根が折れたけど…泣+2
-0
-
58. 匿名 2025/08/24(日) 18:00:56 [通報]
>>57返信
20数年前に差し歯にしてる歯なんです。+0
-0
-
59. 匿名 2025/08/24(日) 18:02:59 [通報]
>>33返信
そうなんですか!
私も20年ちょうどたったし、裏の銀色が歯茎との境目に見えてて変えたいなぁと思ってるのですが寿命とは?!+0
-0
-
60. 匿名 2025/08/24(日) 18:07:04 [通報]
>>59返信
変える際に歯を少しは削るじゃないですか?
見た目だけだったら変えると寿命短くなると言われました。。
私は保険の差し歯で裏は銀だしそろそろ変えた。と
言ったら見た目だけの問題なら変えない方が良いと言われたんですよ。+2
-0
-
61. 匿名 2025/08/24(日) 18:12:53 [通報]
>>9返信
ネグレクトで親が子どもに歯磨きをしない
歯磨きの習慣がつかず見た目を意識するような年齢になって気がついた時には既に永久歯は手遅れ+8
-1
-
62. 匿名 2025/08/24(日) 20:13:15 [通報]
>>60返信
17ですが私はそんなこと言われなかったです
劣化してきたから前歯だし気になるよねと
元の歯はもう神経もないし小さく削ってあるのですが、その歯がなくなっちゃうってことなのかな
60さんは元の歯が結構残ってる感じですか?+1
-0
-
63. 匿名 2025/08/24(日) 20:37:21 [通報]
>>6返信
なんかちょっと毛も生えてるしw+2
-0
-
64. 匿名 2025/08/24(日) 21:53:07 [通報]
>>53返信
前歯とその横の歯、昔転んで神経死んで差し歯です。
20数年後にグラグラした後、そのうち取れました。
また違う差し歯を入れて貰いました。
でも歯根が短くなってて、違う差し歯を入れたけど何年持つかなー?根元ごと抜けるかもと言われました。
怖い。
+2
-0
-
65. 匿名 2025/08/24(日) 22:37:11 [通報]
前歯の神経とったら、歯の寿命って15年くらい?ですよね。返信
入れ歯は無理だし、その時にはインプラントしか選択肢はないのでしょうか?+1
-0
-
66. 匿名 2025/08/24(日) 22:42:50 [通報]
私も神経抜いたのが3本、そのうち2本が差し歯です。返信
今まではずっと問題なく来たのに50歳目前になってフィステル出来たり、歯周ポケットが深くなってきて歯周病まで時間の問題って言われました。
昔はちょっと虫歯になるとすぐ神経抜く医者多かったよね。
+0
-0
-
67. 匿名 2025/08/24(日) 22:58:43 [通報]
>>1返信
どうするかは考えておいたほうがいいですよ+0
-0
-
68. 匿名 2025/08/25(月) 09:55:27 [通報]
>>62返信
はい。私は20年以上前にした保険の差し歯で、そこから一回も治療してないんですが、綺麗に処置されていて、歯も残ってるから不具合出るまで使った方が寿命は長いと言われました。
歯の無料相談でも同じ回答でした。+0
-0
-
69. 匿名 2025/08/25(月) 09:57:48 [通報]
ぉりませぬ返信+0
-0
-
70. 匿名 2025/08/25(月) 14:33:09 [通報]
前歯抜歯で今度インプランドだよ返信
人生の後悔ナンバー1は歯を大事にすればよかった+2
-0
-
71. 匿名 2025/08/25(月) 15:44:21 [通報]
>>54返信
なんか薬剤入れてしろくするやつあるよね
気になってる+0
-0
-
72. 匿名 2025/08/27(水) 14:36:39 [通報]
>>35返信
そこまでもてばいいけど、なかなか難しい+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する