ガールズちゃんねる

結婚するってそんなに偉いの?

982コメント2025/08/26(火) 18:06

  • 1. 匿名 2025/08/24(日) 11:10:59 

    主は33才で7月に結婚しましたが、結婚できたのが意外だったのか親族や職場で態度をガラッと変える人が何人かいてモヤモヤしたり勝手に傷ついたりしています。

    何年も連絡をとっていなかった親は夫と私両方にLINEを頻繁に送るようになったり、食事や宅飲みに誘うようになりました。

    職場の別の支店にいる昔お世話になった自分の親世代の男性からはおめでとうの前に「あ〜良かった〜」と安心したように言われました。
    他にもキツい態度をとってきた人が普通の態度になったりも何度もしています。

    地方在住なので子どもを育てていたら偉いという価値観は正直あると思いますし実際私も子持ちの方はすごいと思いますが、私たちは授かり婚でもないし今後子どもできたらみたいな話も誰ともしていません。
    お互い他の人には言ってませんがなんならDINKSを目指しています。

    結婚後初めて自分が周りの人からまともじゃないと思われていたんだなと知りました。
    30才くらいのとき会社の26才の男性の後輩に「独身きついわー」と裏で嘲笑されたのを覚えているけどモテない女とバカにされた程度だと思っていました。

    +146

    -367

  • 2. 匿名 2025/08/24(日) 11:11:32 

    日記かよ

    +815

    -52

  • 3. 匿名 2025/08/24(日) 11:11:37 

    結婚するってそんなに偉いの?

    +51

    -72

  • 4. 匿名 2025/08/24(日) 11:11:41 

    その人によるかな

    +245

    -15

  • 5. 匿名 2025/08/24(日) 11:11:45 

    そこまで誰も言ってないのに極端

    +811

    -39

  • 6. 匿名 2025/08/24(日) 11:11:49 

    結婚するってそんなに偉いの?

    +179

    -10

  • 7. 匿名 2025/08/24(日) 11:11:51 

    結婚するってそんなに偉いの?

    +159

    -7

  • 8. 匿名 2025/08/24(日) 11:12:03 

    ご身分が高くなるの?

    +249

    -5

  • 9. 匿名 2025/08/24(日) 11:12:16 

    >>1
    偉いか偉くないかみたいな話にしてるのが極端

    +604

    -13

  • 10. 匿名 2025/08/24(日) 11:12:16 

    >>1
    あなたが偉い。ただそれだけ

    +10

    -59

  • 11. 匿名 2025/08/24(日) 11:12:20 

    >>1
    素直に喜んだら?

    +224

    -56

  • 12. 匿名 2025/08/24(日) 11:12:21 

    地方なら結婚して一人前
    東京だと色んな人がいるからもはやどうでも良い

    +424

    -30

  • 13. 匿名 2025/08/24(日) 11:12:25 

    ぜんぜん偉くもなんともない
    スピリチュアル的な解釈だと高尚な魂を持った人のほうが独身を貫くから
    アタマおかしい人同士の夫婦なんて
    世の中はいて捨てるほどいる

    +293

    -228

  • 14. 匿名 2025/08/24(日) 11:12:27 

    そんな訳ない。
    色んな考え方の人がいるんだなと無視しとけばいい話。

    +236

    -1

  • 15. 匿名 2025/08/24(日) 11:12:28 

    自意識過剰

    +115

    -11

  • 16. 匿名 2025/08/24(日) 11:12:31 

    トピタイよ
    そんなことない待ち

    +77

    -14

  • 17. 匿名 2025/08/24(日) 11:12:35 

    偉くないよ
    ただ昔の人は結婚は皆するものでしないやつはよっぽどの訳ありだから、昔の価値観が抜けないだけ

    +284

    -10

  • 18. 匿名 2025/08/24(日) 11:12:44 

    偉くないでしょ
    結婚したから何?だよ。色んな夫婦いるし、非常識な家族、変な親もたくさんいる。
    できたから偉いはない。

    +327

    -15

  • 19. 匿名 2025/08/24(日) 11:12:46 

    別に偉いからその態度になったわけではないと思うよ。

    +111

    -2

  • 20. 匿名 2025/08/24(日) 11:12:46 

    周りは別にそこまで考えてないと思う
    おめでとうってことなんじゃね?

    +141

    -4

  • 21. 匿名 2025/08/24(日) 11:12:51 

    偉いっていうか人として当たり前
    しないのがダメ

    +17

    -51

  • 22. 匿名 2025/08/24(日) 11:13:03 

    >>5
    ほんとだよね
    被害妄想

    +274

    -15

  • 23. 匿名 2025/08/24(日) 11:13:04 

    >>7
    ななみん♡

    +15

    -6

  • 24. 匿名 2025/08/24(日) 11:13:06 

    主の文を読んだ感じ誰も偉いとは思ってないんじゃないの?

    +172

    -4

  • 25. 匿名 2025/08/24(日) 11:13:07 

    ガル民に多い妄想上の人物と勝手に会話してイラついてるタイプ

    +126

    -7

  • 26. 匿名 2025/08/24(日) 11:13:09 

    そこまでって主がどんな感じなのか興味ある

    +55

    -2

  • 27. 匿名 2025/08/24(日) 11:13:10 

    もう少し簡潔に文章まとめられるようになろう

    +49

    -7

  • 28. 匿名 2025/08/24(日) 11:13:23 

    >>1
    めんどくさい性格してるんだね

    +176

    -20

  • 29. 匿名 2025/08/24(日) 11:13:24 

    >>9
    誰もそんなこと言ってないのにね

    +151

    -7

  • 30. 匿名 2025/08/24(日) 11:13:26 

    主さんの方も中々癖強いから心配されてたんじゃない
    別にしなかったらしなかったでそれなりに大切にされてたと思うよ

    +137

    -11

  • 31. 匿名 2025/08/24(日) 11:13:27 

    結婚できてよかったね

    +25

    -3

  • 32. 匿名 2025/08/24(日) 11:13:29 

    >>1
    気にすんな
    結婚してようが独身だろうが100年経ったらみんな土に還るんや

    +174

    -8

  • 33. 匿名 2025/08/24(日) 11:13:43 

    結婚することで社会的に認められる

    +10

    -22

  • 34. 匿名 2025/08/24(日) 11:13:53 

    >>5
    またでもでもだっての主擁護が来ると思うと…
    独身だけど偉いとか偉くないとかそんなこと思ってもない
    みんな自分の価値観もって偉いでええやん

    +141

    -8

  • 35. 匿名 2025/08/24(日) 11:13:58 

    >>1
    思い過ごしだよ
    誰も偉いなんて思ってない

    +67

    -11

  • 36. 匿名 2025/08/24(日) 11:13:59 

    遠回しに独身をディスってるような。

    主さんも本音では独身であることに引け目を感じていたんじゃないの?って独身の私は感じる文だ。

    +220

    -4

  • 37. 匿名 2025/08/24(日) 11:14:05 

    >>1
    疲れる考え方だね

    +66

    -8

  • 38. 匿名 2025/08/24(日) 11:14:06 

    >>1
    >結婚後初めて自分が周りの人からまともじゃないと思われていたんだなと知りました。

    一番言いたいのはこっちだね
    こんなトピばっか

    +147

    -5

  • 39. 匿名 2025/08/24(日) 11:14:32 

    親が先だったあと、子供だけの世界で
    子供が体調不良になったときに周りに家族がいない可能性があるのが不安だから
    その点での安心した〜
    じゃない?
    結婚してても旦那さんが先亡くなったり、世話なんてしてくれない可能性はあるけど
    そんなの特殊だからね

    +24

    -4

  • 40. 匿名 2025/08/24(日) 11:14:33 

    なんていうか、これまでは腫れ物扱いだったけど、腫れ物じゃないんだなとわかったからみんな普通の人として接するようになったんだと思う

    結婚しない人ってどこに地雷あるかわからないから扱いにくいんだよね。へたな世間話もできないし。

    +65

    -41

  • 41. 匿名 2025/08/24(日) 11:14:34 

    田舎?

    +18

    -0

  • 42. 匿名 2025/08/24(日) 11:14:34 

    何と戦ってるんだろ

    +30

    -1

  • 43. 匿名 2025/08/24(日) 11:14:35 

    偉くはないが、一部偏見はあるんだろう
    自分個人の考え方と世間一般の風潮はまた別物だからややこしいな

    +24

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/24(日) 11:14:36 

    未婚の人って被害妄想激しくてムリ

    +10

    -27

  • 45. 匿名 2025/08/24(日) 11:14:43 

    結婚した友人に、自分から行動しないと何も始まらないよ。て言われたわ。
    結婚したいなんて一言も言ってないのにね。たまに連絡くるけど何も変わらずの日々だよ。と返すとヤレヤレみたいなスタンプが来る。
    結婚したら一人前ていう価値観の人っているよね。

    +137

    -1

  • 46. 匿名 2025/08/24(日) 11:14:46 

    田舎ならまだそうかもね

    +12

    -1

  • 47. 匿名 2025/08/24(日) 11:14:50 

    >>1
    偉いとかではなく、本当に良かったねってことなんじゃないのかなぁ?
    一生独身よりは結婚決めるくらい愛した人と巡り会えたって事は普通に良いことじゃん

    +94

    -27

  • 48. 匿名 2025/08/24(日) 11:14:51 

    子供産むつもりない人は何の為に結婚するの?

    +10

    -28

  • 49. 匿名 2025/08/24(日) 11:14:53 

    偉いかどうかは分からないけど、信頼は得やすいよね。
    結婚して夫がいるとか子どもがいるっていうだけで、独身の同年代より周りからの印象も良くなる感じがする。
    ある程度の年齢で独身って訳あり?って思う人はまだまだ多いと思うよ。

    +71

    -14

  • 50. 匿名 2025/08/24(日) 11:14:53 

    偉い偉くないが判断基準になってる時点でかなり病んでるね

    +34

    -6

  • 51. 匿名 2025/08/24(日) 11:15:10 

    まだスタート地点
    子供を育てて一人前

    +4

    -31

  • 52. 匿名 2025/08/24(日) 11:15:19 

    少子化の時代だから結婚だけじゃ別に
    子供産んだら偉いと思うけど

    +5

    -20

  • 53. 匿名 2025/08/24(日) 11:15:34 

    >>8

    主が言う人達にとっての、自分たち側の人間 になるの
    ほかを見下してたら、身分が高くなるも同義かな

    +50

    -1

  • 54. 匿名 2025/08/24(日) 11:15:37 

    >>5
    ガルちゃんこういうトピばっかり
    誰も言ってないのに世間を敵にして気持ちいいのかな>>1って

    +171

    -13

  • 55. 匿名 2025/08/24(日) 11:15:50 

    誰もそんなこと思ってないよ。そんなこと初めて聞いた。

    +3

    -8

  • 56. 匿名 2025/08/24(日) 11:16:08 

    >>1の周りにも『何でこいつが結婚してるの?』とか『何でこんなバカが親になれんの?』って奴がいるでしょ?
    それが答えだよw

    +76

    -4

  • 57. 匿名 2025/08/24(日) 11:16:14 

    既婚者でろくでもないやつもいるから関係ない

    +32

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/24(日) 11:16:28 

    >>18
    神戸のマンションで殺人した男も
    両親がいてこの世に生まれたわけだからね
    たぶん脳の前頭前野が著しく発達してないか扁桃体が異常でこういうのは遺伝
    殺人犯の両親とかもたいてい頭おかしい
    京アニの青葉も両親がどっちもおかしいからな
    結婚なんて健康で自分と同レベル同士のマインドの相手となら誰でも結婚できる

    +52

    -5

  • 59. 匿名 2025/08/24(日) 11:16:29 

    インフラ意地のためには子供生まなきゃならないから
    外国人に好きか勝手されたくないでしょ

    +1

    -6

  • 60. 匿名 2025/08/24(日) 11:16:32 

    全員結婚してた時代の人間からしたら偉いというより結婚して一人前って感覚は勿論あるだろうね
    これからはみんな結婚しない時代だから気にせず生きればいいよ

    +28

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/24(日) 11:16:34 

    偉いですよ
    男から選ばれる魅力があるんだもの

    +5

    -17

  • 62. 匿名 2025/08/24(日) 11:16:43 

    >>5
    だらだら長ったらしい割には薄すぎて
    ただ言いたいこと言って逃げた主って感じ。

    +22

    -7

  • 63. 匿名 2025/08/24(日) 11:16:44 

    節税が偉いならそうなんでしょうね

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/24(日) 11:16:59 

    >>36
    ずっと結婚できなかったことがコンプレックスだったんだね

    +72

    -3

  • 65. 匿名 2025/08/24(日) 11:17:06 

    >>1
    確かに独身者の事を低く見る人もいる
    私なんて勝手に気の毒がられたこともあるからね

    +72

    -3

  • 66. 匿名 2025/08/24(日) 11:17:12 

    >>54
    そうやって自分が勝手に思ってただけかもなのに
    被害妄想だよね

    +45

    -5

  • 67. 匿名 2025/08/24(日) 11:17:14 

    結婚するとまわりは変るよ
    私はご祝儀対応なんだと思ってた
    何年かするとまた戻るから安心して(でいいのかな?)

    +13

    -1

  • 68. 匿名 2025/08/24(日) 11:17:15 

    親はただ主の旦那さんと仲良くなりたいだけなんじゃ
    そんな捉え方しなくていいじゃん

    +6

    -4

  • 69. 匿名 2025/08/24(日) 11:17:16 

    私も田舎なので、結婚したら態度変わるのを実感した。

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/24(日) 11:17:22 

    結婚=おめでたいだから、独身=その逆としての対応する人もどうしてもいるんだろうね
    結婚したことで逆にそういうモヤモヤ生まれちゃうの嫌だよね
    主おめでとう!!!

    +4

    -2

  • 71. 匿名 2025/08/24(日) 11:17:25 

    >>1
    > 地方在住

    地方はテンプレみたいな人生が至高って考えなんだから仕方ない。テンプレから外れてたらなんか知らんけど不幸認定される謎。

    +30

    -1

  • 72. 匿名 2025/08/24(日) 11:17:33 

    >>1
    別段偉いとかじゃなくて
    一般常識ある人だったんだなーぐらい

    +7

    -22

  • 73. 匿名 2025/08/24(日) 11:17:35 

    私29歳ですが職場のお局に「29と30は全然違うのよ?あなたも早く相手を見つけないと…」と言われたことあります。
    お局はレスで小梨、しかも義母と同居。旦那不倫してるし。他の人から「生きてて幸せ?まだ子供産める年齢のうちに離婚してやり直せば」と呆れられてました。

    +17

    -7

  • 74. 匿名 2025/08/24(日) 11:17:35 

    偉くないけど後ろ盾ができることになって旦那さんに気を使って周囲の態度は変わる
    女1人だと舐めてかかる人は未だに存在する
    だから独身で生きている人の方が実は凄いと思っている(個人の感想です

    +50

    -5

  • 75. 匿名 2025/08/24(日) 11:17:39 

    >>2
    的確

    +104

    -5

  • 76. 匿名 2025/08/24(日) 11:17:51 

    >>51
    子供産んでもひとりっ子なんていないも同然だって3人産んだ私の母親が言ってたけどね

    +8

    -15

  • 77. 匿名 2025/08/24(日) 11:17:57 

    >>2
    そういうとこだよね。

    +118

    -11

  • 78. 匿名 2025/08/24(日) 11:18:08 

    >>1
    結婚するってそんなに偉いの?

    +2

    -3

  • 79. 匿名 2025/08/24(日) 11:18:13 

    主の認知が歪んでる気がする

    +5

    -2

  • 80. 匿名 2025/08/24(日) 11:18:17 

    いやいや…33まで独身だったんでしょ?
    結婚出来ない女って事で腫れ物扱いされてただけじゃない?
    結婚したら、子供産んだら偉いはトピ主個人の意見だよ

    +11

    -12

  • 81. 匿名 2025/08/24(日) 11:18:51 

    >>2
    33歳なら自分の中で落とし込めよって話、まぁ運営が立てたんだろうけど

    +128

    -3

  • 82. 匿名 2025/08/24(日) 11:19:34 

    >>5
    みんなおめでとうって気持ちで明るく接してるだけじゃないのかなー

    +100

    -7

  • 83. 匿名 2025/08/24(日) 11:19:34 

    >>5
    だからこそ結婚して周りも安心したんだろうね

    +8

    -8

  • 84. 匿名 2025/08/24(日) 11:19:36 

    >>1
    結婚相手による
    医師と結婚すれば、風俗嬢でも無職ニートでも人生の全てが肯定されるよ
    底辺オスと結婚すれば人生が否定される

    +11

    -12

  • 85. 匿名 2025/08/24(日) 11:19:37 

    普通に周りの人が主さんの結婚を喜んでるのに
    結婚したのがそんなに偉いのか!?ってなる感覚がよく分からない。
    御縁なんだから偉いも何も無いんじゃない‥?

    +23

    -2

  • 86. 匿名 2025/08/24(日) 11:19:51 

    よほど男尊女卑の強い地域なんだろうか
    静岡の栄えてない地域住みだけど若い男性社員がそんなこと言ってるのを聞いたこともないし独身だからと差別を感じることも今までなかったけどな。
    他人が差別されてる感じもなかった。

    +5

    -2

  • 87. 匿名 2025/08/24(日) 11:20:10 

    >>1
    周囲は祝福してくれてあなたの将来を安心して「良かった」って言ってくれてるのに、結婚がそんなに偉いのか!とご立腹。そりゃみんな結婚できてよかったとホッとするわ、そんな性格ならね。まともじゃないと思われてたのかって、自覚無いの? この短い投稿文だけでもあなたが変わった人だと伝わるよ。

    +35

    -11

  • 88. 匿名 2025/08/24(日) 11:20:30 

    >>1
    えらい偉くないじゃなくて、普通に生きてたら当たり前にするものだから、その当たり前ができて良かったなってことでしかないと思う

    +10

    -28

  • 89. 匿名 2025/08/24(日) 11:20:58 

    >>13
    そういうのもいいや⋯
    赤ちゃんは親を選んで生まれてきたってやつとどう違うんだろう

    +132

    -14

  • 90. 匿名 2025/08/24(日) 11:21:03 

    >>1
    ほんまに何となくやし確信もなにもないけど、主は離婚しそう。ダメージ0で離婚しそう。

    +7

    -7

  • 91. 匿名 2025/08/24(日) 11:21:20 

    「結婚したって死ぬ時は一人なんだよ?子供と同居してる人なんてあまりいないし」ってまた言われるぞ

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2025/08/24(日) 11:21:21 

    >>1
    一緒に暮らすから、子供もができた時のことを考えて結果的に籍を入れたってだけだね。

    「車を運転するから免許取るか」ってのと、目的としてはさほど変わらない。

    +8

    -2

  • 93. 匿名 2025/08/24(日) 11:21:37 

    「結婚おめでとう」「良かった」って言われて「結婚するのがそんなに偉いのか」ってどういう思考?

    +16

    -2

  • 94. 匿名 2025/08/24(日) 11:21:55 

    >>1
    そんなふうに妄想膨らませて被害者気取って独身の味方してるつもりのあんた自身が一番独身馬鹿にしてるんやろ
    自分がそうじゃなくなったからって独身見下すなよブス

    +17

    -13

  • 95. 匿名 2025/08/24(日) 11:22:01 

    >>1
    私は結婚前後で周囲の態度に変化なしだったから、なぜ主がそんな感じになってるのか理解できない。余程、目を見張るようなすごい人と結婚したか、結婚のけの字も触れてはいけない腫れ物感が主から出てて、なーんだ取り越し苦労が良かった良かったで、話しかけやすくなったかのどちらかでは?

    +23

    -5

  • 96. 匿名 2025/08/24(日) 11:22:01 

    生きてるだけで偉いんだよ。みんな神様。
    ただ飛び抜けた神様は存在しない。

    +1

    -3

  • 97. 匿名 2025/08/24(日) 11:22:07 

    >>88
    当たり前にするものではない明治大正生まれですか?

    +12

    -5

  • 98. 匿名 2025/08/24(日) 11:22:18 

    >>1
    親は単純に嬉しいんじゃん
    33にもなってそんな捻くれた考え方して生きづらそう

    +10

    -7

  • 99. 匿名 2025/08/24(日) 11:22:25 

    >>54
    いやほんとそれ
    自分から敵を作りに行ってる

    +56

    -1

  • 100. 匿名 2025/08/24(日) 11:22:47 

    >>14
    ほんとそう。
    わたしの母に言わせたら、地元の大学に行って地元で事務職をして地元で結婚したひとが1番えらいんだから。



    +10

    -3

  • 101. 匿名 2025/08/24(日) 11:23:10 

    >>97
    生物としてパートナーを見つけて結婚して子孫を残すのは時代関係なく当たり前です

    +16

    -20

  • 102. 匿名 2025/08/24(日) 11:23:26 

    >>89
    子どもたちに聞いてみたら、ママがいいなーと思ってママのところに行くことにしたんだよって言ってた。よこ。

    +4

    -29

  • 103. 匿名 2025/08/24(日) 11:23:28 

    >>1
    無敵の人が減ったなーということでは?

    +8

    -10

  • 104. 匿名 2025/08/24(日) 11:23:39 

    >>1
    被害妄想酷いし、主が一番そう思ってるんじゃない?
    結婚なんて紙切れ一枚偉い訳ないwwwww

    +18

    -11

  • 105. 匿名 2025/08/24(日) 11:23:45 

    今時の人はそんなあからさまに態度に出さないよ。心の中でどう思っても。嘘でしょ?

    +4

    -4

  • 106. 匿名 2025/08/24(日) 11:24:11 

    >>13
    プラスが多いということは
    独身が多く偏ってるトピなんだな

    +118

    -29

  • 107. 匿名 2025/08/24(日) 11:24:13 

    一つの通過儀礼みたいなとこはあるよね。

    子供から大人へみたいに。

    親戚のお姉さんが結婚したときに、大人の女性になった感じがした。
    近寄りがたくなったというか

    +8

    -4

  • 108. 匿名 2025/08/24(日) 11:24:47 

    >>1
    まとめられそう

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2025/08/24(日) 11:24:52 

    >>1
    親はそりゃ嬉しいだろうね
    周りの態度が変わったのは主さん自身が結婚したことで余裕が出て優しくなったんじゃない?
    職場に独身のきっつい性格の人が結婚して優しくなった人何人かいた

    +7

    -13

  • 110. 匿名 2025/08/24(日) 11:25:00 

    なんかこじらせてるな
    祝福されて嬉しいですって素直に思えないものかね

    +9

    -5

  • 111. 匿名 2025/08/24(日) 11:25:05 

    >>13
    スピリチュアル(笑)

    +115

    -15

  • 112. 匿名 2025/08/24(日) 11:25:24 

    凡人が達成できる唯一の目に見える成果だからね。

    +5

    -6

  • 113. 匿名 2025/08/24(日) 11:25:27 

    >>1
    偉いか偉くないかよりも周りからの見られ方かな?
    本人がどうあれ同じ独身でもカッコいいっていう目で見られる人もいれば惨めな目でみられる人もいる
    主さんは周りから見てどちらかといえば後者だったから周りの態度も変わったのでは?

    +12

    -1

  • 114. 匿名 2025/08/24(日) 11:25:28 

    社会的な義務を果たしたなという達成感というか、これで子供が出来れば何故か社会的にも信用される

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2025/08/24(日) 11:25:30 

    トピのタイトルと主の内容がマッチしていない
    内容見る限り偉いの?なんて思う内容は見当たらないんだが

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2025/08/24(日) 11:25:34 

    >>13
    自分のためだけに金と時間使いたい!子供なんか邪魔、育てたくない!
    一緒に他人と暮らすのが苦痛!

    こいつらのどこが高尚でレベルの高い(笑)魂なんだよ
    むしろ真逆じゃん

    +143

    -67

  • 117. 匿名 2025/08/24(日) 11:25:57 

    >>1
    他人と生活出来るのが偉い

    +7

    -3

  • 118. 匿名 2025/08/24(日) 11:25:58 

    >>8
    専業主婦になりてー

    +21

    -8

  • 119. 匿名 2025/08/24(日) 11:25:59 

    >>1
    今どき30歳独身のことを26歳男性がバカにするかなー?創作ですかね??

    +20

    -4

  • 120. 匿名 2025/08/24(日) 11:26:00 

    >>111
    ウケるよね

    +23

    -7

  • 121. 匿名 2025/08/24(日) 11:26:16 

    >>1

    自分が結婚しても変わらない主は好感が持てる人柄。

    うちの母親の2歳下妹(私の叔母)の結婚が遅めで、叔母が結婚がしたとき私は既に16歳だったんだけど、叔母の豹変ぶりが今でも忘れられない。

    ●叔母が独身のころ→結婚してることの何がそんなに偉いの?子供がいるだけで何がそんなに偉いの?結婚してても性格が終わってるヤツも多いのに、偉そうにすんな!

    ●結婚&出産後の叔母→結婚してない人は性格に難アリ、子供がいない人は~…みたいにいきなり上から目線

    私の女友達でもこういう人がいたけど、結婚した瞬間に独身を見下す人って本当に恥ずかしいなって高校生の時からずっと思ってる。

    +55

    -2

  • 122. 匿名 2025/08/24(日) 11:26:33 

    >>101
    毒親の考えそのもの
    たいして優秀でもないくせに遺伝子なんて残さなくていい途絶えとけ

    +14

    -12

  • 123. 匿名 2025/08/24(日) 11:26:47 

    腫れ物が普通の人になったんだから周りはそりゃ嬉しいよ
    結婚は偉いんじゃなくて普通

    +2

    -6

  • 124. 匿名 2025/08/24(日) 11:26:55 

    結婚って馬鹿でも犯罪者でもできるんだよ。
    そこに他人からの価値観を貰おうなんて恩着せがましいし、シンプルに頭が悪いよ。

    +10

    -2

  • 125. 匿名 2025/08/24(日) 11:27:05 

    離婚されそうトピが伸びたからこういう系に味をしめたのかなぁ
    こういう系と宣伝と、エピソード書け画像貼れからの転載トピばかりになってしまった

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2025/08/24(日) 11:27:24 

    >>116
    大正解!

    +58

    -27

  • 127. 匿名 2025/08/24(日) 11:27:28 

    トピ主がそう感じてしまうのは仕方ない

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2025/08/24(日) 11:27:30 

    >>118
    同じくー
    この猛暑のなか働きたくないー
    自分の時間がもっと欲しいー
    1人で過ごす時間も欲しいー

    +7

    -6

  • 129. 匿名 2025/08/24(日) 11:27:30 

    >>106

    結婚は修行だよ
    前世で悪い事をした罰だと思う
    子供もそう
    私は子供は運良く出来なかったし、もう終わりましたわ

    +15

    -37

  • 130. 匿名 2025/08/24(日) 11:28:20 

    >>72のような非常識人も結婚してるんだからそれは当てはまらんねww

    +9

    -2

  • 131. 匿名 2025/08/24(日) 11:28:33 

    そもそも子持ちが凄いとかもないから笑笑

    +5

    -2

  • 132. 匿名 2025/08/24(日) 11:28:58 

    >>85
    なんか結婚したいけど出来なかったという独身時代があって結婚後に拗らせてしまったような感じの主だよね
    独身の時も拗らせてたのかも

    +10

    -2

  • 133. 匿名 2025/08/24(日) 11:29:06 

    >>66
    結婚してなくて、子供もいなくては
    おめでとうって言う機会もないからねぇ
    旦那さんが増えたら、付き合いも独身とは変わるから
    手のひら返しでも、偉くなったわけではないよね
    対応が変わって戸惑ってるんだろうけど
    独身時代を僻んでどうする

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2025/08/24(日) 11:29:15 

    遊び歩いていい噂がない人が結婚した時はへーって周りもいい意味で真面目になったのかな?って関心があったぐらい
    偉いかは別

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/08/24(日) 11:29:18 

    >>3
    トピ画ワロタ

    +1

    -4

  • 136. 匿名 2025/08/24(日) 11:29:22 

    結婚して一人前みたいな考えの人も多いからね実際

    +7

    -1

  • 137. 匿名 2025/08/24(日) 11:29:24 

    >>129
    変なこと書がない方が良いよ

    +19

    -5

  • 138. 匿名 2025/08/24(日) 11:29:36 

    >>122
    自分が結婚できないからって拗らせて「常識」に当たるのはやめましょ

    +9

    -10

  • 139. 匿名 2025/08/24(日) 11:29:37 

    >>12
    一生処女でいる気かしら?

    +2

    -27

  • 140. 匿名 2025/08/24(日) 11:29:56 

    やまゆり園植松聖だって池田小宅間守だって木嶋佳苗だって獄中結婚してるよ 

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2025/08/24(日) 11:30:09 

    >>116
    子育て世代の支援にギャーギャー言うし

    +65

    -25

  • 142. 匿名 2025/08/24(日) 11:30:18 

    私もいかにも喪女で30代で結婚したけど、別に全然そんな態度変えられなかったけど

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2025/08/24(日) 11:30:30 

    >>118
    独身でいいんじゃない?
    資産家で独身がいいな

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2025/08/24(日) 11:30:34 

    >>129
    だいたい人生の罰ゲームだよ結婚って
    喜びより苦労と忍耐味合う人のほうが多いのに既婚者はそれを認めるのが悔しくて口に出さないだけ離婚してなくても
    結婚したこと後悔してる人たくさんいるだろうね

    +8

    -16

  • 145. 匿名 2025/08/24(日) 11:30:46 

    ひとりで生きてる方が強くて偉いと思うんだけど…家族がいたら責任はあるけど、助けてもらうことができると思うし

    +4

    -4

  • 146. 匿名 2025/08/24(日) 11:31:02 

    >>13
    スピリチュアルだされたら頭おかしさはそっちだわって思われるよ
    スピに従って結婚しないと決めてるならそれもあなたの一つの考えだけどさ
    スピ目線で見ない方がいい

    +93

    -7

  • 147. 匿名 2025/08/24(日) 11:31:13 

    >>116
    旦那とガキとママ友の愚痴言ってる奴に言われたくないでーすw

    +34

    -42

  • 148. 匿名 2025/08/24(日) 11:31:18 

    >>1
    結婚出来た側かい

    解散解散

    +2

    -4

  • 149. 匿名 2025/08/24(日) 11:31:21 

    普通に皆祝福してるだけなんじゃないの?

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2025/08/24(日) 11:31:52 

    >>139
    結婚しなくても
    経験は出来ますわよ

    +16

    -1

  • 151. 匿名 2025/08/24(日) 11:32:16 

    >>40
    ましてや主みたいに何でも悪意に受け取る人なら、尚更腫れ物扱いだったろうね

    +35

    -1

  • 152. 匿名 2025/08/24(日) 11:32:21 

    独身、確かに少々見下されてる感じはある
    偉い、偉くないとは違うけど
    社会的に既婚者の方が上のステージみたいなのがあるよね。
    主さんがそれに今まで気づかなかったのは
    ある意味良いことなんだと思うよ。
    昔はもっとあからさまだったから。

    +18

    -1

  • 153. 匿名 2025/08/24(日) 11:32:30 

    >>21
    へぇ。結婚しても人として駄目な奴いっぱいいるけど?

    +30

    -5

  • 154. 匿名 2025/08/24(日) 11:32:31 

    >>36
    私も独身サゲの流れに持っていきたいがためのトピなのかな?と思った
    最近のガルそういう手口多い

    +67

    -1

  • 155. 匿名 2025/08/24(日) 11:32:36 

    >>119
    30に見えて無かったんじゃない?4つも下だとどのくらい先輩か分からないし

    主の年齢知ってたとしても知らなかったとしても年齢の事だけじゃなく何かしら悪意を持って言ったんだろうね

    +13

    -1

  • 156. 匿名 2025/08/24(日) 11:32:50 

    >>5
    勝手に決め付けて勝手に傷付いてる…

    +85

    -3

  • 157. 匿名 2025/08/24(日) 11:32:51 

    >>1

    ①何年も連絡をとっていなかった親から頻繁にLINE、食事の誘い
    →ご両親は義父母としての役目を旦那さんに果たしているだけ
    珍しいことでもなんでもない
    常識的な親御さんなんだよ
    あなたが旦那さんの両親から少しでも可愛がられるように・・・って気持ちもあるかも

    ②職場でお世話になった自分の親世代の男性からの「あ〜良かった〜」
    →親世代の年齢なら女が一人で生きていくのは大変って感覚が残っているだろうから気にかけてくれてただけ
    独身時代のあなたを見下していた訳では無いでしょう

    ③キツい態度をとってきた人が普通の態度になった→結婚をキッカケにあなたの人間性や言動が良い方に変わったとかじゃないのなら、たまたまクソな人に当たっただけ

    あなたは被害妄想で考えすぎです
    ③以外は独身時代のあなたをぞんざい&見下してたわけじゃないと思う



    +9

    -8

  • 158. 匿名 2025/08/24(日) 11:33:03 

    >>1
    便利なものが溢れたこの令和の時代に結婚はもう合わないと本気で思ってる

    +9

    -2

  • 159. 匿名 2025/08/24(日) 11:33:10 

    結婚するってそんなに偉いの?


    そんな風潮どこにもないのにこじらせすぎて
    自分自身でわけわからん疑問抱いてるの笑う
    考えるだけ時間の無駄

    +6

    -2

  • 160. 匿名 2025/08/24(日) 11:33:14 

    >>1
    何となく、文章からして、普段から少しひねくれててキツくてめんどくさい性格してるんじゃない?
    だから結婚したってことは少し丸くなったのかなとか、これから少し落ち着いてくれるのかなと思われてるのかもね

    +16

    -4

  • 161. 匿名 2025/08/24(日) 11:33:54 

    相手によるでしょ
    20歳で年収500万の男と結婚しても全くもって羨ましくはない
    35歳で年収2000万の40歳医師と結婚は心底羨ましい
    だって、今が何歳だろうと40歳で年収2000万はほぼほぼ無理だもん

    +2

    -5

  • 162. 匿名 2025/08/24(日) 11:34:09 

    >>13
    あなたはアタマおかしい独身なんだね

    +51

    -13

  • 163. 匿名 2025/08/24(日) 11:34:13 

    生物として結ばれて子孫残してってていう自然の原理的な事なら生き物の生涯全うしようとしてるってとられえられるけど人間は選ぶ権利もあるし偉いかは謎
    子孫繁栄を人間が放棄したら間違いなくいつかは人間って生きもんは尽きるけどね

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2025/08/24(日) 11:34:29 

    >>1
    田舎すぎひん?
    何処の地方よ?

    +5

    -1

  • 165. 匿名 2025/08/24(日) 11:34:32 

    >>153
    よこ
    私はその内の一人だわ‥
    だから結婚したヤツ、エライ!なんてことは無いと思ってる。

    +9

    -3

  • 166. 匿名 2025/08/24(日) 11:34:45 

    >>13
    突然のスピリチュアル的解釈(笑)
    そしてプラスの数にびっくり

    他人を下げないと自分を上げられないの良くないと思うし、目に見えない物や誰かの作ったものに縋って自分を肯定するんじゃなくてそのままの自分を認めてあげたら?

    +93

    -11

  • 167. 匿名 2025/08/24(日) 11:35:01 

    田舎ってまだ結婚第一主義みたいなのあるよね
    40前半の新しいパートさんに独身だと伝えたら「同じ職場の〇〇さんどうですか?」「結婚できるといいんですけど」「まだ大丈夫ですよ!」いや、私結婚はもう考えてなくて家買ったんだけど…と思いつつ、まだそんなこと面と向かっていうんだなーと思ったことあるよ

    +9

    -1

  • 168. 匿名 2025/08/24(日) 11:35:11 

    >>101
    アンコンシャスバイアスを学んだ方がいいです。
    今の時代多様性の世の中だからその言葉に傷つく人もいるから気をつけた方がいいですよ。
    結婚するってそんなに偉いの?

    +6

    -10

  • 169. 匿名 2025/08/24(日) 11:35:14 

    娘と何年も連絡しなかった親が娘の旦那にもラインするって。
    私は娘の旦那のラインなんて知らない。

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2025/08/24(日) 11:35:17 

    若くして結婚出産したおばさんって独身にマウント取りがちだよね
    ろくに遊べずキャリアもなく欲求不満なんだろうね

    +17

    -2

  • 171. 匿名 2025/08/24(日) 11:35:41 

    >>30
    間違いなくそれだと思う
    かなりの癖のあるめんどくさい性格の人が結婚すると、この人でもまともな部分もあったのかなと思うし、これからは癖も弱まるかなと思うことはある

    +32

    -3

  • 172. 匿名 2025/08/24(日) 11:35:53 

    >>1
    結婚後初めて自分が周りの人からまともじゃないと思われていたんだなと知りました。

    これ一理あると思う
    偉いって表現は主の勝手な主語だけど

    +7

    -4

  • 173. 匿名 2025/08/24(日) 11:35:58 

    変な地域だね
    遊びに気軽に誘えなくなるな、くらいだよ

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2025/08/24(日) 11:36:13 

    >>137
    本当の事です
    結婚は墓場なんて男だけじゃないですよ
    女にとっても墓場です
    無理して結婚しましたが墓場でした
    子供もできたら産もうと思いましたが運良くできませんでした
    墓場から復活したので差し詰めゾンビおばさんでしょうかね

    +8

    -8

  • 175. 匿名 2025/08/24(日) 11:36:30 

    男も女も結婚してくれる相手がいるのに結婚しないのと、結婚してくれる人がいないから結婚しないのは、同じ独身でも違う。

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2025/08/24(日) 11:36:57 

    DQNの川流れみたいな人たちだって家庭持ってるから結婚って似た者夫婦
    変な人同士の遺伝子繋ぐだけのイベントでしかないよ
    偉いとかそういうこと全くない

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2025/08/24(日) 11:37:01 

    >>2  ←こういうのいらない

    +9

    -38

  • 178. 匿名 2025/08/24(日) 11:37:08 

    要するに主さん、普段から周りに距離置かれてるってことだよね
    それは独身だからではなく、性格の問題だと思うよ

    +4

    -2

  • 179. 匿名 2025/08/24(日) 11:37:11 

    >>5
    偉いなんて誰も言ってないのに勝手に設定して
    結婚後の私は偉いの?結婚してなかった私は偉くないの?
    私は私で何も変わってないのに!って、33にしては、なんか発想が幼い

    +125

    -8

  • 180. 匿名 2025/08/24(日) 11:37:30 

    >>29
    よこ

    本当これ。
    マウント取られたのか?と思ったら全然違うし、
    誰も何も言ってないじゃん。

    +21

    -2

  • 181. 匿名 2025/08/24(日) 11:38:10 

    >>166

    結婚に後悔してるなら離婚をおすすめします
    子供がアレなのかな

    +6

    -14

  • 182. 匿名 2025/08/24(日) 11:38:17 

    >>170
    遊ぶ時間は子供巣立てばまた時間は訪れるし
    マウントて感じるのは不思議

    +7

    -1

  • 183. 匿名 2025/08/24(日) 11:38:52 

    >>47
    本当に良かっただけなら、普段からやりとりあるでしょうに。

    +6

    -11

  • 184. 匿名 2025/08/24(日) 11:39:32 

    >>178
    だったら結婚後距離詰めてくるのはなんなの?

    +3

    -1

  • 185. 匿名 2025/08/24(日) 11:39:59 

    >>1
    主は流されない人なんだね。
    自己評価も高いんだと思う。
    私なら、流されそうだもの。

    主が変わる気がないなら、そのスタンスで良いと思います。
    ご両親はどんな相手が家族になったのか、
    上手くやっているのか、心配だったり、
    孫の期待もあるのかもしれません。

    職場に関しては、
    お祝いを言ってくるくらいなら良いですが、
    態度を変えてくる人は信用ならないですね。
    変な人だなと思います。

    私の勤務先は近年、訃報や寿の社内連絡が無くなり、
    興味が無ければ社内の人間の既婚未婚、
    分からない状態です。
    女性も職場で旧姓を引き継ぐ方が大半で、
    指輪すらしない人もいますので、
    テレワーク中心の人は特に部外の人の事は知りません。

    ご両親は直接的に影響がありますから、
    これを機に交流を増やして、
    将来の話をしやすくしたい意図もあるのかもしれませんが、
    職場の人で態度が変わった人は、
    「そういう人」だと判明した良い機会だったと思います。

    +9

    -5

  • 186. 匿名 2025/08/24(日) 11:40:10 

    >>1
    このトピタイで主が独身じゃない事ってあるんだ

    +6

    -1

  • 187. 匿名 2025/08/24(日) 11:40:17 

    >>40
    癖のある性格で独身だと、やっぱり取っつきにくさは出てしまうよね
    主の文章からして結構ひねくれてるのよくわかるし
    だからそんな主も結婚するとなると、皆ある意味安心だと思う

    +22

    -6

  • 188. 匿名 2025/08/24(日) 11:41:25 

    逆に世帯年収1000万にも満たないのに子供作るって頭おかしいよね
    貯金できないし子供の体験格差も生まれるよね
    低収入ほど自分の生活基盤整えて、貯蓄投資して、堅実に資産を増やすべきなのに、金もないのに子供作って、子供不幸にして、投資に回せた金は吸い取られてバカみたい

    +5

    -2

  • 189. 匿名 2025/08/24(日) 11:41:29 

    >>13
    独身貫いてる周りをみても特別魂がどうのこうのの人は見当たらないけど、、
    選ばれた人間なら1人が楽だからとか結婚する意味ないとかいう意見は言わなそうな感じ

    +15

    -8

  • 190. 匿名 2025/08/24(日) 11:41:31 

    駐車場に子供置き去りにしてパチンコやってるような夫婦でも、結婚はしてるんだよ。

    +13

    -0

  • 191. 匿名 2025/08/24(日) 11:41:41 

    >>153
    結婚してる人のなかにはダメな人とそうじゃない人が混ざってるけど、結婚してない人はそもそもそこにすら属してないダメな人って事が言いたいんじゃない?

    +9

    -14

  • 192. 匿名 2025/08/24(日) 11:41:48 

    >>168
    揚げ足取るわけじゃないけど、
    子育て中の女性に泊の出張なんて頼んだら何言われるかわからない

    +5

    -1

  • 193. 匿名 2025/08/24(日) 11:42:09 

    親は孫ができるかもってぬか喜びしてるのかも。

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2025/08/24(日) 11:42:29 

    主さん、多分職場では普段から取っつきにくさとか孤立感を出してるんだと思うよ
    そこで結婚すると知って、皆やっと主に親近感みたいなのを覚えたんだと思う

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2025/08/24(日) 11:42:35 

    >>1
    うちの従兄弟が恋愛とか時間の無駄、結婚はしないしひとりが楽みたいなことを公言しちゃうタイプだけど、もし結婚したらこの人は自分以外を愛せるんだとビックリするかもしれない
    同じ独身主義でも、いい人がいたらしたいなぁって言う人とは別人種なんだよな

    +4

    -1

  • 196. 匿名 2025/08/24(日) 11:43:01 

    偉くはないけど、主と似たような経験をした事がある。

    独身時代は周り(私生活でも職場でも)から舐められる事があったけど、結婚後は周りが気遣うようになった。
    私自身が気遣われるというより、私の背後にある夫の存在に皆が気を遣ってる感じ。ちなみに私の当時の勤め先は東京の小さい企業。勿論そんな態度を取る人が異常なんだけどね。

    桐野夏生さんの「燕は戻ってこない」っていう小説にも似たような描写があったよ。

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2025/08/24(日) 11:43:11 

    >>1
    何年も連絡取ってなかったっていうのは割と普通じゃない事なんだよ
    遠方等で会う頻度は少なくても連絡は取るよ
    兄弟だと適当になりがちだけど、親は別
    貴女にも事情はあったのかもしれないけど、その事情は置いておいて親を何年も放っておいた事実はイレギュラー
    親からしたら何年も連絡寄越さない子供と今更どう向き合えばいいのか分からなかったんだと思う
    夫も一緒なら「家にまた来てくれるかも。一緒にご飯食べてくれるかも」って期待して誘ってるんじゃない?
    何度か誘いに応えているなら今は「また親子に戻れるかも」って期待が増して誘ってると思う
    毒親だから切りたくて~じゃないのなら、親に対して冷たいと思うよ

    +8

    -3

  • 198. 匿名 2025/08/24(日) 11:43:13 

    >>5
    コンプレックスが裏返ってパニック中なのかなと。

    +58

    -3

  • 199. 匿名 2025/08/24(日) 11:43:20 

    >>168
    その多様性のせいで世界がおかしくなってることにまだ気づかんかね…
    多様性なんていらないんだよ

    +8

    -9

  • 200. 匿名 2025/08/24(日) 11:43:36 

    末代よりかは偉い

    +1

    -2

  • 201. 匿名 2025/08/24(日) 11:44:04 

    >>54
    被害者意識でアドレナリン出る体質になっちゃってるんでは。

    +25

    -3

  • 202. 匿名 2025/08/24(日) 11:44:04 

    >>48
    おそらく世間体だろうね
    人からどう思われるかを気にして結婚とかそっちのほうがおかしいと思うがね

    +6

    -9

  • 203. 匿名 2025/08/24(日) 11:44:17 

    >>168
    そもそも子育て中の女性は泊まりがけの出張に行きだからないと思うけど

    +4

    -1

  • 204. 匿名 2025/08/24(日) 11:44:26 

    >>182

    子供がいない人はアレだからってセリフはマウントだと思うわ
    私も子供がいないけど、いる風に見えるのか自分には言われてた事はないけど同意は求められた事はある
    そのときに私もいないですよ。ダメですよねって言ったら気まずそうにしてたわ
    最近はそれなりに学習したのか聞かないセリフだけどね

    +3

    -2

  • 205. 匿名 2025/08/24(日) 11:44:59 

    >>1
    分かるよ、結婚報告したら周りの態度がガラッと変わったことある
    今までの私となんら変わってないのに、急に人として尊重されるようになった
    酷いよね

    +14

    -4

  • 206. 匿名 2025/08/24(日) 11:45:34 

    >>2
    全部読んだ後にこれは笑ったw

    +87

    -4

  • 207. 匿名 2025/08/24(日) 11:46:07 

    >>192
    >>203
    論点がズレてるんですよね。
    あくまで例なわけで、なんでその当人でもないのに決めつけるの?って話です。
    その時点で理解しようとしてない。

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2025/08/24(日) 11:46:15 

    >>1
    偉いか、というか、
    なぜか「結婚してる方が上、独身が下」みたいな風潮はあるよね。なぜか。だから友達みんな結婚してて自分だけが独身だと嫌だ!とか焦る!みたいになるわけで。結婚してる人が、みんな独身だから離婚しないと!とはならないよね。

    +25

    -2

  • 209. 匿名 2025/08/24(日) 11:46:16 

    >>1
    何年も連絡をとっていなかった親は夫と私両方にLINEを頻繁に送るようになったり、食事や宅飲みに誘うようになりました。


    上っ面でも優しい親を演じてくれるのは感謝しな

    +6

    -2

  • 210. 匿名 2025/08/24(日) 11:46:22 

    結婚して、子供産んで、1人前みたいな風潮は正直まだある。
    適齢期に未婚の人は何か問題あるのかな?と思う人も1部いる。
    でも結婚は誰でもできる。ただ結婚がしたいだけなら。
    幸せな結婚ってのが難しいだけ。

    +15

    -1

  • 211. 匿名 2025/08/24(日) 11:46:25 

    むしろ1人で生きていけないから
    結婚してる女性多い気がする
    特に50代以上

    +10

    -2

  • 212. 匿名 2025/08/24(日) 11:46:55 

    >>5
    実際態度が変わってるじゃない

    +14

    -17

  • 213. 匿名 2025/08/24(日) 11:47:15 

    >>199
    ここのトピ50代以上の方がばかりいそうなコメばかりですね

    +5

    -3

  • 214. 匿名 2025/08/24(日) 11:47:18 

    >>199
    あんたみたいな人はイスラムの国にでも行った方が幸せに暮らせるかもね

    +4

    -5

  • 215. 匿名 2025/08/24(日) 11:47:33 

    >>1
    私も結婚したら周りの態度が変わったから気持ち分かる
    「歳だけくったヒナ」からやっと「大人として1人前」扱いされるようになった感じ
    でもそれって子供産むと思われてるからなんだよね~
    リアルの世間は「結婚→子供」だから、、、
    子供は産まないって言ったらまた周りの反応元に戻ったもん
    だから結婚が偉いというよりは子供産むのが偉いって事なんだと思う
    本当に偉いかどうかの判断は各々の価値観に任せるとして、世間がそういう認識なの

    +22

    -2

  • 216. 匿名 2025/08/24(日) 11:48:05 

    人と一緒に暮らせるコミュ力と協調性がある人の方が接しやすい

    +6

    -2

  • 217. 匿名 2025/08/24(日) 11:49:00 

    >>1
    主の言いたいことわかる
    友達で結婚して子供が生まれた途端、その話は独身にしちゃ悪いわと思ってるかのような元親友がいる
    毎年夫婦の写真入りの年賀状送ってきてたのに子供が生まれた、翌年からは写真なしで、その翌年からは独身友達には年賀状送ってこなくなった(共通の既婚友達には送ってた)

    反面、結婚しろ 結婚はいかに大事かとうるさかった(私は病気治療で結婚できないの知ってるくせに)

    こういう人って結婚したら良かった!ってまた親しくしてくるんだろうね
    今でも普通に話をしてくればいい
    そして結婚押し付けてこなければいい

    +6

    -2

  • 218. 匿名 2025/08/24(日) 11:49:06 

    パート先の同い年の女性社員(独身、実家暮らし)が私にだけ理不尽にキツイのはそういう理由なのか

    +3

    -1

  • 219. 匿名 2025/08/24(日) 11:49:10 

    未婚者かな?とおもって読んでみたら…
    感想:いろんな承認欲求があるんだなー

    +5

    -2

  • 220. 匿名 2025/08/24(日) 11:49:21 

    >>170
    独身は若くて〜とか結婚した人を偉いと思ってないよね
    あぁそうって感じ

    +3

    -1

  • 221. 匿名 2025/08/24(日) 11:49:39 

    >>54
    でも実際こういう思考回路な人っている
    不幸じゃないのに自傷行為みたいに自分から不幸になりに行こうとしてる人

    +35

    -0

  • 222. 匿名 2025/08/24(日) 11:49:50 

    捻くれた発想だね
    両親は安心したのかもしれないし、深読みなんてしなくていいのに

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2025/08/24(日) 11:49:53 

    >>1
    なんにも偉くない 

    +10

    -2

  • 224. 匿名 2025/08/24(日) 11:49:54 

    >>1
    普通にめでたいことだから皆笑顔になるんじゃない?
    あなたも笑顔になってるんだと思うよ
    周りよりあなたの心が丸くなったんじゃないかな
    それが周りに伝わってるんだよ

    +5

    -3

  • 225. 匿名 2025/08/24(日) 11:50:02 

    >>48
    別におかしくないと思うけど。
    一緒にいたい2人が結婚しただけでしょ。ただの同棲でも結婚でも2人がしっくりくる形を選べば良いだけ。

    +17

    -3

  • 226. 匿名 2025/08/24(日) 11:50:34 

    >>140
    不思議ですわ

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2025/08/24(日) 11:50:39 

    >>13
    真面目に、
    まだ大学の時だけど、
    「あなたは魂のレベルが高いから、結婚が遅いかもしれない」
    と坊さんに言われた同級生(男子)がいる。

    詳細は書けないけど、
    その同級生は一般の坊さんから見たら失礼な事を言えない立場の人なので、
    わざわざそんな事言われたのが不思議だった。

    精神世界の探求が深いとか、
    俗世間と水が合わないとか、
    そういう遠回しな意味なのだろうか。

    結局、その同級生は一留中だったけど、
    卒論出さずに退学していった。
    就職しなくても生活には困らない出自の人だったけれど、
    いまどうしているんだろう。。

    +7

    -22

  • 228. 匿名 2025/08/24(日) 11:50:58 

    >>207
    そもそも論じようと思ってない

    +0

    -5

  • 229. 匿名 2025/08/24(日) 11:51:15 

    >>116
    結婚してからの方が幸せになったというコメントには「本当に幸せな人はそんなこと言わない。わざわざ言うからには不満があるんでしょ笑」とかいうコメントが付くしね。
    既婚者はネット上ですら愚痴しか許してもらえないらしい笑

    +57

    -13

  • 230. 匿名 2025/08/24(日) 11:51:25 

    1人で生きて行ける方が凄いと思う。

    フリーダムに憧れる。

    +3

    -2

  • 231. 匿名 2025/08/24(日) 11:51:37 

    >>1
    今の時代独身も多い中であえて結婚する人は結婚という責任を背負える人なんだとは思う
    特に男性だと見る目は変わるね
    しっかりしてる人なんだって
    古い考え方かもしれないけど

    +11

    -3

  • 232. 匿名 2025/08/24(日) 11:51:58 

    >>228
    わかりました。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2025/08/24(日) 11:52:03 

    >>18
    そうなんだけど、いい年して独身だと訳ありみたいに思われるのは事実だと思う。皆大人だから言わないだけで。

    +22

    -15

  • 234. 匿名 2025/08/24(日) 11:52:47 

    >>225
    じゃあ同性婚もOK?

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2025/08/24(日) 11:53:32 

    未婚よりは人生経験が多い
    視野が広がるね

    +5

    -2

  • 236. 匿名 2025/08/24(日) 11:53:36 

    >>1
    マリッジブルーってやつ?

    +0

    -4

  • 237. 匿名 2025/08/24(日) 11:53:38 

    独身だけど
    何か言われたことないな
    結婚願望があって結婚出来ていないならともかく

    結婚願望がなく、むしろしたくないし
    そういう話題になってもはっきり言うから

    誰かが結婚したり子供が産まれたりしても
    とくにわーわー騒ぐ声も聞かない

    陰では好き放題言ってるだろうけど
    そんなの知ったこっちゃないからお好きにいろいろ悪口どーぞ。です

    +4

    -2

  • 238. 匿名 2025/08/24(日) 11:53:53 

    >>106
    検索したら確かに魂レベルの合う人がいないと、
    云々は出てきたわ。

    +10

    -0

  • 239. 匿名 2025/08/24(日) 11:54:06 

    >>5
    プラスが欲しいんだろうね

    +1

    -5

  • 240. 匿名 2025/08/24(日) 11:54:26 

    >>225
    ただの同性と結婚ってだいぶ違うじゃん
    敢えて結婚する理由を教えて欲しいんだけど?

    +2

    -4

  • 241. 匿名 2025/08/24(日) 11:55:14 

    >>197
    親から連絡とったらいいだけのこと

    +0

    -2

  • 242. 匿名 2025/08/24(日) 11:55:42 

    DINKS宣言したら親はまた態度変えてきそうだね、狙いは孫か仕送りとかでしょ。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2025/08/24(日) 11:56:06 

    >>213

    トー横のトイレみたいのはやだな
    公衆浴場問題もね

    +1

    -3

  • 244. 匿名 2025/08/24(日) 11:56:45 

    >>233
    結婚することが既定路線の人からしたらそうかもね

    +18

    -5

  • 245. 匿名 2025/08/24(日) 11:57:59 

    昔の価値観の人はその傾向あると思うよ。
    昔の価値観のままの伯母(80代だからまあ仕方ないのかもしれないけど)は、その伯母は母方の伯母なんだけど、母方のいとこ達(全員50前後)は誰も結婚してないので、私が34で結婚したら「偉いね〜」みたいなことは言われたよ。
    いとこ達はバリバリ働いてるし、ずっと親と同居して面倒見るつもりで家も買って親を養ってる人もいるし、むしろそっちの方が偉いと思うんだけどね…。

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2025/08/24(日) 11:58:52 

    >>186
    先月結婚したばかりなら、
    普段の態度の変化に違和感感じて、
    気持ちの整理をしている段階なのでは。

    既婚の自分を実感し始めた時期だよね。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2025/08/24(日) 11:58:55 

    祝福されてると思ったらいいのでは?
    そんなややこしいこと考えずに新婚生活楽しめば?


    +4

    -0

  • 248. 匿名 2025/08/24(日) 12:01:30 

    >>1
    私も会社にひっそり結婚報告したら、同僚に会うたびに「よかったねー!ほんとよかったー!!安心したー!!」ってやたら言われてモヤったことがある。結婚がどうとかより、単純に私が他人との協調性がないと見られてたのかな、と思った。普通に恋愛もしてたし、飲み会に積極的には参加しないだけなのに。

    +17

    -2

  • 249. 匿名 2025/08/24(日) 12:02:21 

    >>1
    人一人産まれるのGDP換算

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2025/08/24(日) 12:02:33 

    >>212
    親は見ず知らずの他人が「親族」になったから、頻繁にコンタクトとることでお互いの人となりを知って打ち解けることで円満にやっていこうとしてるだけだろうし、「きつい態度だった人がー」っていうのもその時には主がやらかしたからあたり強かっただけで、そこから時間も経ってるしいつまでも引きずる内容じゃないから普通に戻っただけかもしれないのに、その全てを「結婚したから」とか「偉いから」とかに帰結することがおかしいんだよ

    +10

    -4

  • 251. 匿名 2025/08/24(日) 12:02:54 

    >>1
    まともじゃない心配されていたと感じて傷つくのはわかる。私も似たようなもんだから。でもそれが他人から見た自分の評価なんだよ。ショックだろうけど受け入れるのみよ。

    +7

    -4

  • 252. 匿名 2025/08/24(日) 12:03:09 

    結婚も肩書の一つではあるよね
    私は肩書をほぼ気にしない人間だけど、
    そっちのほうが少数派じゃない?
    主さんは会社名とか学歴で態度を変えたりする?

    +9

    -1

  • 253. 匿名 2025/08/24(日) 12:03:19 

    >>1
    親はあなたが結婚して嬉しいんだよ。単純に。

    結婚してない人はまともじゃないなんて、そんな価値観の人今どきいる?
    他人が結婚しようがしまいが、関心ない人が大半だよ。あまり深く考えないで

    +13

    -2

  • 254. 匿名 2025/08/24(日) 12:04:55 

    >>174
    それはあなたの男選びが悪かっただけ
    それか独身の自演のどちらか
    他責思考が過ぎるよ

    +11

    -3

  • 255. 匿名 2025/08/24(日) 12:07:00 

    >>212
    結婚後周囲の態度が変わる=結婚するのが偉い

    ??????????

    +19

    -3

  • 256. 匿名 2025/08/24(日) 12:07:25 

    >>13
    こういうエセ情報を流す人って何が目的なの?
    空の上から赤ちゃんたちはどのママの元に生まれたいか地上を毎日毎日一生懸命見てて「容姿・性格・心の清さを全て兼ね備えたこの人の元に生まれたい」と思う女性を見つけたら、神様のところに行って神様がその女性が赤ちゃんを育てる資格があるか審査する。
    赤ちゃんと神様、両方の審査に通った女性だけが妊娠出産できるの知らないの?子どもを産んでいるということは人として全てにおいて優れてるからなんだよ。

    +1

    -27

  • 257. 匿名 2025/08/24(日) 12:07:27 

    >>5
    主自体が結婚してる人は偉いって思想なんじゃない?

    +80

    -4

  • 258. 匿名 2025/08/24(日) 12:07:59 

    こういうのって学生時代からあったわ。
    手のひらクルー的な。

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2025/08/24(日) 12:09:16 

    >>256
    更にスピ情報で草

    +17

    -0

  • 260. 匿名 2025/08/24(日) 12:09:35 

    ガルは独身主義多いからマイナスかもしれないけど私は結婚した人は偉いというか責任を背負える人だと思うし信用は増すかな
    独身のが楽とかいう自分のことしか考えてない人よりは誰かのために行動して責任を背負える人なんだって

    +9

    -10

  • 261. 匿名 2025/08/24(日) 12:09:51 

    >>174
    主語がでかすぎない?
    結婚で幸せな人もいるし失敗した人もいる
    それは独身でもそうでしょ
    人による

    +14

    -2

  • 262. 匿名 2025/08/24(日) 12:11:15 

    >>1
    偉い偉くないというか、周囲や社会にとって、安心や安定やメリットが期待できるかという話だと思うの。

    一般的に、独身のままより結婚できた人のほうが、家を建てたり子供を育てたり仕事を続けたりするし、そりゃ独身より既婚の方が社会においては認められやすい。

    もちろん独身でも幸せに自分の人生を謳歌してる人や、社会貢献してる人はいるんだろうけどね。
    前者は周囲や社会にはあまり関係無いし、社会貢献の度合いも曖昧だからさ。

    あと、身内としても結婚して配偶者や子供がいる人のほうがいいよ。
    独身の身内がいると、傷病や死亡時は代わりに誰か身内が面倒を見たりしなきゃいけなかったり、放っておくとしても、独身だと失うものや怖いものも少ないから、家に押しかけてくるとかお金や物をタカリに来るとか、そういうトラブルもまぁある。

    +7

    -3

  • 263. 匿名 2025/08/24(日) 12:11:47 

    >>1
    長い、三行で
    無駄に長い文章は読む気になれないので

    +1

    -6

  • 264. 匿名 2025/08/24(日) 12:11:59 

    主の周りが変な人多いか、主が無意識に「既婚者は偉いんだ」と思ってるかのどちらかだね

    +6

    -1

  • 265. 匿名 2025/08/24(日) 12:12:35 

    >>181
    どしたん?
    スピリチュアル的にそう見えちゃったのか
    全然独身否定派でもないけど、高尚なスピリチュアルの独身者さんに限っては、根拠なく突っかかるのは流石に草です

    高尚とは…(哲学

    +7

    -6

  • 266. 匿名 2025/08/24(日) 12:13:09 

    ああ

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2025/08/24(日) 12:14:43 

    >>229
    愚痴なんて別に聞きたくないのに
    愚痴も言わせてもらえない!って怒ってる奴の方がよく見たけど

    +10

    -7

  • 268. 匿名 2025/08/24(日) 12:15:34 

    偉くない!

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2025/08/24(日) 12:16:27 

    >>240
    自己レス
    同性じゃ無くて同棲ね

    +1

    -1

  • 270. 匿名 2025/08/24(日) 12:17:40 

    偉人でもなんでもないのに偉いとか話にならない

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2025/08/24(日) 12:18:22 

    >>241
    だから今取ってるんでしょ

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2025/08/24(日) 12:19:41 

    >>1
    めんどくせえ主だな
    考えすぎやで

    +6

    -3

  • 273. 匿名 2025/08/24(日) 12:19:56 

    >>262
    既婚者でも子供がいなかったら、どちらか死別して独り身になった場合、
    結局親族が面倒見る事になると思うけど?

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2025/08/24(日) 12:20:11 

    >>233
    もうそんな感覚の人昭和のおじさんおばさんだけだよ

    +14

    -7

  • 275. 匿名 2025/08/24(日) 12:20:18 

    普段から周りとコミュニケーション取れてれば、そんな露骨に態度変わらないと思うよ
    結婚で態度変わったのは事実だろうけど、普段から周りと上手くやれてる人はそこまで露骨に周り変わらないから、つまりそういうことだよ

    +0

    -4

  • 276. 匿名 2025/08/24(日) 12:20:30 

    >>1
    田舎だと30手前ならもう子供2人か3人いるって結構見るからな
    主と同じく33で結婚したけど、夫について夫の地元行ったらそんな家ばかりで
    それぞれ楽しそうなだからそこはそれとして、会話しててちょっと埋まらないギャップというか認識を覚えたのを思い出した
    なんか三十代ならもう結婚して子供産んでて当たり前みたいなさ
    都市部でそんなふうな感覚になったことないので、地方都市から少しズレたような地域はまだこんなんなんだなって感じ
    それで上手く回ってるならその地域はそれでいいんだろうけど
    新規移住者は来ないだろうなって思う

    +10

    -0

  • 277. 匿名 2025/08/24(日) 12:20:48 

    >>191
    そんなことなくない?全員調べたのー?笑う

    +7

    -3

  • 278. 匿名 2025/08/24(日) 12:22:03 

    >>5
    直接本人にぶつけなくても内輪でヒソヒソ言ってるのはあるよ
    とくに地方はそういうのある
    「あの年齢で結婚とか子供どうするんだろうねw」
    「あの年齢で今更結婚てw」
    とかさ

    同意せずに適当に相槌打ちながら子なしの私のことも私がいない時にあれこれ言ってるんだろうなぁてわかるし

    +20

    -5

  • 279. 匿名 2025/08/24(日) 12:22:33 

    >>260
    信用は確実に増すと思うわ
    残念ながら社会的信用って、既婚かどうか、子持ちかどうかでやっぱり違う
    例えば公園をウロついてる男性がいたとして、その人が既婚子持ちか、独身かで、皆印象も警戒度も変わると思う

    +9

    -5

  • 280. 匿名 2025/08/24(日) 12:24:22 

    >>1
    周りは幸せな結婚したを喜んでいるだけだよ

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2025/08/24(日) 12:24:30 

    >>278
    地方って性格悪いんだね!!結婚に何の価値があるの?

    +17

    -1

  • 282. 匿名 2025/08/24(日) 12:24:53 

    伯父が未婚で80代で一人暮らししてる。伯父が偉そうに話してても「未婚だから」「独身のくせに」と低く見てしまうのはやっぱりある
    半人前というか。バツイチと同じくらいの扱い、やっぱり人として見下してしてしまうのは仕方ない
    こちらが偉いというわけではないけど経験してないから何とでも言えますね、そうですねそうですねハイハイって感じ

    +3

    -9

  • 283. 匿名 2025/08/24(日) 12:25:17 

    >>241
    よこ
    独立した子供が滅多に連絡よこさなかったら、遠慮して連絡を控える親も沢山いる
    親から連絡が来るのを嫌がる子供も沢山いるしね

    主さんのご両親がどんな人かは知らないけど、結婚を機に連絡しやすくなったってパターンはあるあるよ

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2025/08/24(日) 12:25:37 

    >>279
    そんなん1人で歩いてて既婚か独身かってわかるの?

    +8

    -2

  • 285. 匿名 2025/08/24(日) 12:25:56 

    日本は男尊女卑だから、男がバックについてる女ってだけで、周りからの扱いは変わるんだろうな。
    私独り身だけど、いろいろな手続きする時、舐められてるなっ思うこと多いもん。

    +7

    -1

  • 286. 匿名 2025/08/24(日) 12:27:01 

    >>260
    責任感強いから私は遠慮しますってタイプの方が多くない?
    何も考えてない奴がすぐ結婚して子供たくさん産んでる印象。

    +8

    -3

  • 287. 匿名 2025/08/24(日) 12:27:27 

    >>279
    うん
    特に男性だと中年の冴えなさそうな人や元ヤンみたいな人でも既婚子持ちだとまともな人なんだって思う
    女性相手でも自分のことしかしてない人より信用は上がるね

    +2

    -4

  • 288. 匿名 2025/08/24(日) 12:27:34 

    >>1
    少なくとも「誰かに人生のパートナーとして選ばれた」という称号は与えられたと思いますよ

    称号なしの46歳未婚より涙

    +10

    -3

  • 289. 匿名 2025/08/24(日) 12:28:00 

    >>282
    それは例え結婚しても偉そうなんでは?結婚してたら許せるの?

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2025/08/24(日) 12:28:06 

    >>281
    なんの価値もないということに気づいてないよ
    人生の中で数多ある節目の1つが「結婚」ということをわかってない
    ジジババに影響されて若いうちに結婚して子供がいるのが人として一番幸せだと一部若者がでガチで思っていて順調にいかなくなると大抵病んでるな

    +9

    -2

  • 291. 匿名 2025/08/24(日) 12:29:07 

    >>290
    ヤバいね。自分の人生なのにね。怖いね

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2025/08/24(日) 12:30:05 

    >>261
    結婚の失敗はわかるけど独身の失敗って?

    +2

    -2

  • 293. 匿名 2025/08/24(日) 12:30:15 

    >>287
    パワハラやパチンカスな奴かもしれなくて奥さん困らしてるかもしれんのに。

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2025/08/24(日) 12:30:19 

    >>260
    あなたは他人のために結婚して他人のために子供を産んだ
    高尚な人なんですね

    +4

    -1

  • 295. 匿名 2025/08/24(日) 12:30:39 

    >>279
    女性で子どもいない人ってやばい人しかいないよね

    +3

    -8

  • 296. 匿名 2025/08/24(日) 12:30:53 

    >>284
    そういうことじゃなくて、わかってた場合の話だよ
    癖強だったりちょっと地味で暗そうだったりしても、その人が独身なのか既婚なのかで周りが受ける印象って違う
    特に30過ぎ、40過ぎると更にね

    +2

    -4

  • 297. 匿名 2025/08/24(日) 12:31:20 

    >>288
    女性はそういう価値観が強いと思う
    「誰かに望まれてる私」が欲しい、という
    ハイスペック彼氏や夫を自慢してる女性の根本て「こんなハイスペックに選ばれる私はハイスペック女性なのよ!!!!どやさ!!!」自慢だし、逆プロポーズを嫌がる女性が多いのも事実

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2025/08/24(日) 12:31:50 

    >>273
    既婚と独身で「子供がいない」って人の割合は違うし、子無しや死別の例を挙げても、そもそも「そうなるかもしれないよね」ってタラレバの既婚者と、よほどのお金や人望がない限りは「そうなることがほぼ確実」な独身者とは事情が違うでしょう?

    それに、どうせやるにしたって、今まで過ごした実の親や子の面倒を見たり死後の片付けをするのと、何年も好き勝手に生きて孤独死した独身の後始末とじゃわけが違う。
    あなたが実質ほぼ他人の独身者の後始末を積極的にやりたい奇特な人ならそれはそれでいいけれどさ。

    +2

    -1

  • 299. 匿名 2025/08/24(日) 12:32:06 

    >>205
    怖くて絶対離婚できないね
    バツイチなんて人権なくなりそう

    +5

    -2

  • 300. 匿名 2025/08/24(日) 12:32:08 

    >>260
    独身だろうが何だろうが責任は伴うでしょ。結婚してない=責任ないやつとか考えてる方が大人としてヤバい

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2025/08/24(日) 12:32:33 

    >>295
    あなたはお子さんいますか?

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2025/08/24(日) 12:32:58 

    >>295
    会社の独身小梨のお局見てるとこうはなりたくないなって思う

    +5

    -3

  • 303. 匿名 2025/08/24(日) 12:32:58 

    >>291
    自己完結で病んでるだけならまだしもそれを他人にぶつけてくる人がいるからね
    年上の私にマウントとってくる年下とかザラにいるよ

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2025/08/24(日) 12:33:17 

    うわ最悪だね
    そういう田舎気質が嫌だから若者が都会に逃げ出す

    +8

    -1

  • 305. 匿名 2025/08/24(日) 12:33:32 

    >>296
    分かった上ってなんなの?公園ウロついててわかったも何もなくない?

    +2

    -2

  • 306. 匿名 2025/08/24(日) 12:33:36 

    態度変わらない人達を大切にして行けばええよ。

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2025/08/24(日) 12:34:04 

    >>1
    私の身近な人でのことなんだけど、独身の頃はある種の事柄に頑なな態度だった人が、結婚してからは随分柔和になったりしたことはある

    当然取っ付きやすくなったので普通に良く話すようになったりはした

    +5

    -2

  • 308. 匿名 2025/08/24(日) 12:34:05 

    >>303
    結婚、出産が人生のゴールみたいな考えの人ね

    +8

    -1

  • 309. 匿名 2025/08/24(日) 12:34:38 

    >>300
    40過ぎて家庭を持ってる人とそうでない人ってやっぱり何となく違うよ、職場でも

    +3

    -5

  • 310. 匿名 2025/08/24(日) 12:35:41 

    >>305
    ただの例えにそんな噛みつかなくても
    本人の性格や見た目が変わったわけでなくても、社会的ステータスによって周りの印象は変わるっていう例え話

    +2

    -1

  • 311. 匿名 2025/08/24(日) 12:35:44 

    >>309
    何となくw

    +2

    -1

  • 312. 匿名 2025/08/24(日) 12:36:08 

    >>12
    こればっかりは地域による
    わりと都市部だけど
    東京じゃないから保守的な人は多い…

    +36

    -2

  • 313. 匿名 2025/08/24(日) 12:36:17 

    >>300
    少なくとも家庭という責任は背負ってないよ
    やっぱり男女ともに結婚歴ある人とない人は協調性とか違うなって思うし

    +1

    -5

  • 314. 匿名 2025/08/24(日) 12:36:24 

    >>1
    福島県とかじゃない?
    昔から女性の結婚年齢平均が早いとこだったんだけど
    結婚してない人はおかしい扱いマジでするよね

    ブタみたいに太ってパンチパーマかけてるダサい極みみたいな
    農家の次男(高校中退)が、デキ婚で高校生はらませて
    中退させてるような奴なのに

    なんの世話にもなってない血の遠い親戚で
    大学院へ行って研究室で働いてる女性を
    何時間も「女の幸せとは結婚して子供を育てる事」と
    説教してて泣かせてて、反吐が出たわ

    私も血が遠い親戚でその時中学生だったんだけど
    こういう田舎の気質をおぞましく思ったよ

    ほんと農業する繁殖目的の家畜の豚みたいに見えた

    +8

    -1

  • 315. 匿名 2025/08/24(日) 12:37:17 

    >>295
    そうか、既婚子なしの私はヤバい人なのか(笑)

    +5

    -2

  • 316. 匿名 2025/08/24(日) 12:38:45 

    >>313
    じゃ浮気や不倫するやつらはなんなの?子供のしつけのなってない親もたくさんいるけど。非常識な家族もたくさんいる

    +4

    -2

  • 317. 匿名 2025/08/24(日) 12:38:46 

    今もうアラフィフ終わりかけだけど、アラフォーで遅い結婚をした時に「これだけのことであんなにマウント取られてたんだ」と思ったな
    別に偉くもなんともないのに

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2025/08/24(日) 12:38:49 

    >>313
    協調性とか忍耐力、他人に対する包容力みたいなのはある程度の年齢になると、家庭のあるなしで結構違うなと感じる
    性格の良し悪しではなくてね、特に男性は子持ちの人と独身の人だと全然落ち着き方が違う

    +2

    -5

  • 319. 匿名 2025/08/24(日) 12:38:59 

    >>292
    独身で良かったと思う人もいれば、結婚すれば良かったと思う人もいる

    +7

    -1

  • 320. 匿名 2025/08/24(日) 12:39:48 

    昔は結婚の強制がきつくて、それを押しきってでも結婚しないのはさせられた人からしたら特別な人だと思われても仕方なかったかもしれない。
    今はそれが物差しになるかどうか。
    普通の意識の人も出会いが無いだけだったり、消極的だったり、女性でも忙しすぎて余裕がなかったりするだけの人も多そう。

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2025/08/24(日) 12:39:58 

    >>279
    公園ウロついてるやつは
    既婚独身関係なく、そもそもヤバイしw

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2025/08/24(日) 12:40:27 

    >>315
    ヤバくないよ。そう言ってる人達の方が人間的にヤバい

    +6

    -1

  • 323. 匿名 2025/08/24(日) 12:40:29 

    >>286
    そんな極一部の例外出して安心するの辞めた方がいいよ
    どう考えても責任感や協調性は既婚のがある
    独身は何か仕事頼んでも開口1番それ私がやらなきゃいけないんですか?とか言う

    +4

    -7

  • 324. 匿名 2025/08/24(日) 12:41:21 

    >>307
    マイナスつくだろうけどそれあるよね
    既婚は皆そう、独身は皆そうというわけではなく、傾向として結婚すると独身の頃と変わったなあと思うことって結構多い

    +2

    -2

  • 325. 匿名 2025/08/24(日) 12:42:13 

    結婚したことを勝ち負けとか言ってる人って
    たいていお粗末な生まれと層で、なんか負けてる人達ばっかだわ

    アメリカの映画でもあったな
    バカほどみさかいなくサカって子供いっぱい作って結婚離婚を繰り返し、倫理観の高い知的水準の高いエリートほど晩婚で少子化だという

    +4

    -1

  • 326. 匿名 2025/08/24(日) 12:42:15 

    >>316
    そんな極一部の例外出されてもね 
    あくまでも全体の傾向だから

    +1

    -3

  • 327. 匿名 2025/08/24(日) 12:42:43 

    >>319
    結婚して失敗すると詰むけどずっと独身なら失敗ではないのでは?
    後悔はあったとしても失敗ではない

    +3

    -1

  • 328. 匿名 2025/08/24(日) 12:43:19 

    >>323
    それが地方にはたくさんおるんよ
    独身が子持ちに仕事押し付けられてるのも多々あるし。

    +3

    -1

  • 329. 匿名 2025/08/24(日) 12:43:27 

    >>233

    結婚して子供いても人としてやべー奴いっぱいいるのにその風潮何なんだろうね。

    +31

    -4

  • 330. 匿名 2025/08/24(日) 12:43:47 

    >>324
    それにはおそらく、既婚女性になった人に対して
    旦那さんに対する配慮も入れて対応する人が増えたという側面もあると思う

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2025/08/24(日) 12:43:49 

    >>326
    全体って全部の既婚者調べたの!?

    +1

    -1

  • 332. 匿名 2025/08/24(日) 12:43:49 

    >>286
    責任感強い?
    ガル見てても社会のことや次世代のことはどうでもいい、若い世代の不幸を喜ぶ無責任なやつばっかじゃん

    +3

    -6

  • 333. 匿名 2025/08/24(日) 12:43:58 

    >>325
    今の世の中何もわかってないんだね
    今は既婚者や子持ちほど男女問わず年収高いしちゃんとした仕事してるのに

    +2

    -3

  • 334. 匿名 2025/08/24(日) 12:44:40 

    >>328
    それは会社に言えと何度言えば

    +1

    -2

  • 335. 匿名 2025/08/24(日) 12:44:42 

    >>260
    既婚だけどマイナスしたわ。むしろ仕事とか私生活とか、家庭がある人のほうが他の分野で無責任だったりするし。

    +2

    -3

  • 336. 匿名 2025/08/24(日) 12:45:04 

    >>329
    現にセクハラパワハラもたくさんおるやんねw

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2025/08/24(日) 12:45:17 

    >>332
    こんな次世代のこと何も考えてない人が責任感あるとか笑うわ

    +2

    -3

  • 338. 匿名 2025/08/24(日) 12:45:48 

    >>334
    あなたが仕事の例えだしてきたからでしょ

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2025/08/24(日) 12:45:57 

    >>329
    横だけど働いてないんだと思う。無職ってそういうイメージ。

    +4

    -1

  • 340. 匿名 2025/08/24(日) 12:46:15 

    >>309
    独身=一人暮らしで悠々自適に過ごしてる、て思ってない?
    実家暮らしの人もいるし一人暮らしでも親御さんや兄弟姉妹の介護や介助をしながら働いてる人もいるよ

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2025/08/24(日) 12:46:32 

    >>333
    どこで調べたの?

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2025/08/24(日) 12:47:14 

    >>323
    既婚だけどそんな事ないと思う。働いたことある?

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2025/08/24(日) 12:47:34 

    >>340
    したくても事情でできない人もいるのにね。

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2025/08/24(日) 12:48:36 

    >>332
    あなたもそのガル民の一員だよw

    +1

    -1

  • 345. 匿名 2025/08/24(日) 12:49:03 

    >>335
    結婚してるんで家のことやらないといけないから〜
    子供がいるから〜

    子供いるいない関係なく既婚であること子供がいることを盾にして仕事に必要な資格取得や出張を断る人めちゃくちゃいる

    +4

    -1

  • 346. 匿名 2025/08/24(日) 12:49:47 

    >>340
    ガル見てても介護嫌とか言って逃げてる人ばっかりやん独身でも
    既婚者を上げる必要ないけど独身でもそこまでやってる人いないよ
    むしろこどおばこどおじみたいな高齢の親に頼りっきりの人ばかりだし一人暮らししてる人はもう面倒も見てない

    +3

    -2

  • 347. 匿名 2025/08/24(日) 12:50:14 

    >>340
    そういうワケありのことを言い出したらキリがないよ

    +1

    -1

  • 348. 匿名 2025/08/24(日) 12:50:34 

    >>345
    子供はまぁ熱とか病気なら仕方ないってなるけどその他の理由とか?ってなる

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2025/08/24(日) 12:50:57 

    >>277
    元のコメントはこういうことが言いたいのかな?って思ったから書いただけだし、それに対して全員調べたのー?wって煽りがなんか小学生みたいですね

    +6

    -2

  • 350. 匿名 2025/08/24(日) 12:51:30 

    >>341
    既婚者や子持ちの世帯年収見たらはっきりと数字出てる

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2025/08/24(日) 12:51:31 

    >>347
    たがら既婚でも独身でも変なやつはいるし、やばいやつもいる。その反対もって事だよ

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2025/08/24(日) 12:52:22 

    >>350
    そりゃ一馬力と二馬力では違うやん

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2025/08/24(日) 12:52:28 

    自分の事を棚に上げてるあたおかな人ほど言ってる気がする
    (私しらべ)

    ・ヤリマンで堕胎数回してた女が、素性を隠して結婚
     とたんに偉そうに、まじめな独身の人たちに説教しだす

    ・どうみても頭悪くてブスで出来の悪いだらしない嫁をもらってる男が
     綺麗で優しい高学歴の女性の結婚につべこべマウントする

    ・勉強もろくにしてこなかった男がコネで親の会社に入社
     世話もろくにしたことない、一度も一緒に遊んだこともない親戚の女性が自力で奨学金で大学に行き、大手企業で働きマンション住まいしてると「心配してる」「結婚してこそ一人前」とかほざく

    ・なんの落ち度もない迷惑もかけてない女の子がいる場所に、嫌われ者が
     「この子どう?お付き合いしてみたら?」「そろそろ結婚を考えてもいい年だし」
    「きっかけは大事だよ?」とか余計な口出しをして、かえって出会いを邪魔する

    +5

    -1

  • 354. 匿名 2025/08/24(日) 12:52:28 

    >>8
    立ち位置によってはそうみたいだよ
    結婚出産で、先輩風ビュービューになって距離置いた子居るから、トピ主の気持ちわかる

    アカウント名に、子どもの人数、年齢、月齢まで書くタイプは警戒する

    みんな勝てる土俵で相撲が取りたいんだよ

    +70

    -5

  • 355. 匿名 2025/08/24(日) 12:52:39 

    >>318
    長時間座ってられない
    簡単な事務処理すらできない
    のわりに、声と態度がめちゃデカい…

    激ヤバ上司が既婚だったりするからなw

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2025/08/24(日) 12:52:39 

    >>351
    うん、だから個別の事例じゃなくて傾向の話だよ

    +0

    -1

  • 357. 匿名 2025/08/24(日) 12:53:04 

    >>349
    あなたの固執した考えの方がヤバいけどね。

    +4

    -1

  • 358. 匿名 2025/08/24(日) 12:54:05 

    >>352
    本当に何も知らないんだ
    今や低年収は結婚できない子供持たないのはデータではっきり出てるって少子化対策ニュースでは当たり前に出てくる話しなのに

    +3

    -1

  • 359. 匿名 2025/08/24(日) 12:54:19 

    >>355
    あれでよく結婚できたよなって言うオッサン多い

    +5

    -1

  • 360. 匿名 2025/08/24(日) 12:55:51 

    男尊女卑文化の土地の人が多いかもねー
    早く結婚したら勝ち、子供いたら勝ち、子供が自慢できる経歴大事
    自分の充実だけしてりゃいいのに、他人の課題に口を出してケチをつけ
    シャーデンフロイデの喜びに浸る

    毒親のリトマス紙かも

    +1

    -1

  • 361. 匿名 2025/08/24(日) 12:56:03 

    >>358
    だって結婚しても奥さん働かないと駄目じゃん。夫の給料では無理だから。結局その夫も自分だけの給料じゃ無理だから奥さん働くわけでしょ?

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2025/08/24(日) 12:56:51 

    >>355
    でもそういう人ほど営業力あったり技術があり現場対応凄いとかあるあるだからね

    +0

    -3

  • 363. 匿名 2025/08/24(日) 12:57:11 

    >>348
    そら子供の熱や病気は仕方がないけれど、よくよく聞いたらその子供は高校生大学生の年齢が高い子供(介助や介護が必要とかでもない)で管理職が膝からガックリ崩れ落ちそうになってたよ(笑)

    正社員としての自由度(フレックス)と給料が欲しいけれど日常に変化があるような業務はしたくないということよ

    +3

    -1

  • 364. 匿名 2025/08/24(日) 12:57:18 

    >>1
    私は別に周りの人はなにも変わらなかったな。

    +0

    -2

  • 365. 匿名 2025/08/24(日) 12:57:37 

    >>344
    文脈でわかるでしょ
    こういう幼稚なのも独身に本当多い

    +4

    -2

  • 366. 匿名 2025/08/24(日) 12:57:40 

    >>354
    つまらない人生。子供がどう成長するかもわからないし、夫がリストラになるかもしれない、離婚もあるかもしれない。目先だけの事だけでマウント、、、

    +40

    -2

  • 367. 匿名 2025/08/24(日) 12:57:41 

    相手選ばなきゃ結婚は簡単にできる
    結婚したいから結婚するんじゃないってことすらわからない
    変な人っているよね

    「結婚しないとおかしい」「結婚は当然の義務」って縛られてる人
    こういう人たちって自分の人生を壊してしまった人なのかもしれない

    +3

    -1

  • 368. 匿名 2025/08/24(日) 12:58:14 

    >>1
    田舎から人がいなくなる事情を語ってるトピ
    でいいですか?
    これを読むだけで田舎から人が出ていくのがよくわかりますね

    +4

    -2

  • 369. 匿名 2025/08/24(日) 12:58:38 

    >>362
    だから何なの?独身既婚関係ないじゃん

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2025/08/24(日) 12:58:41 

    >>318
    うちの職場、おかしいのかな。
    男女共、独身の時から協調性ない人は、
    結婚して子供生まれても変わらないわ。

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2025/08/24(日) 12:58:41 

    >>367
    つ宗教

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2025/08/24(日) 12:59:56 

    >>13
    結婚して子供を産む人を馬鹿にする考え方を支持してるんだ。
    これを言い出した人って結婚してるってだけで人を見下すんだね。どんな人生送ってきたらこんな考えになるんだろう?他責が過ぎる。

    +20

    -11

  • 373. 匿名 2025/08/24(日) 13:00:22 

    >>370
    それが普通だよ
    当たり前
    DV野郎が結婚して善人になるわけがない
    モラハラ野郎はモラハラ野郎だ
    それがわからないのはカルト宗教系やDV系に見える

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2025/08/24(日) 13:00:49 

    >>367
    それってブーメラン
    自分もいい人に選ばれるだけの魅力がないって言ってるのと同じ

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2025/08/24(日) 13:01:13 

    >>1
    単純に同じ戦場に招集された仲間と思ってるから、
    実は戦場ではなく、
    違うリゾート地にいったと感じたら、
    態度は元に戻る
    あんまり気にしなくいいと思うよ

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2025/08/24(日) 13:01:17 

    >>327
    私は独身だけど失敗しなかった事が失敗だったと思う事もあるよ
    失敗から学べる事もあるから

    +7

    -2

  • 377. 匿名 2025/08/24(日) 13:01:33 

    案の定独身がカリカリし始めてて草

    +2

    -1

  • 378. 匿名 2025/08/24(日) 13:02:10 

    >>368
    いやまじで社会問題になってるからさぁ
    田舎の野蛮な男尊女卑文化で

    女性が東京圏へ進出、東北・北関東・甲信越で
    未婚の男性比率押し上げ…「お茶入れは女性」一因か
    女性が東京圏へ進出、東北・北関東・甲信越で未婚の男性比率押し上げ…「お茶入れは女性」一因か : 読売新聞
    女性が東京圏へ進出、東北・北関東・甲信越で未婚の男性比率押し上げ…「お茶入れは女性」一因か : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【読売新聞】 内閣府は、20~34歳の未婚女性の人口を1とした際の未婚男性の比率が高い自治体が東北、北関東、甲信越地方で多いとする分析結果を公表した。いずれも未婚女性の東京圏への流出が進んで男女別人口のバランスが崩れているとし、「さ

    +1

    -1

  • 379. 匿名 2025/08/24(日) 13:02:32 

    >>372
    逆のことをあえてわざと言ってるだけじゃないの?
    独身はどうのこうの言ってるのと逆のことを言われたら怒るって変じゃないか?
    独身には言っていいけど既婚には言うなってなってる

    +4

    -3

  • 380. 匿名 2025/08/24(日) 13:02:42 

    >>376
    例え失敗してもそこからわかることもあるし次に繋がるからね

    +6

    -1

  • 381. 匿名 2025/08/24(日) 13:02:43 

    ガルは年齢層高いから、時代的にも既婚者の方が偉いとされてるよね。
    現代はそんなことないんじゃない?

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2025/08/24(日) 13:02:50 

    社会不適応者からまともな人になったと認められたということ
    いいことだと思うよ

    +3

    -1

  • 383. 匿名 2025/08/24(日) 13:03:59 

    >>1
    その文章見てると
    主さんの結婚で周りが安心したのが良くわかるわ
    結婚したからと言って性格が治るわけじゃないけど少なくとも亭主に主さん任せられるから安心度が違うもの

    +5

    -4

  • 384. 匿名 2025/08/24(日) 13:04:36 

    >>32
    身も蓋もないw

    +17

    -2

  • 385. 匿名 2025/08/24(日) 13:05:47 

    >>204
    子供いると人数分の予定管理や時間配分などで明らか1人の時よりは制限されるから、その最中で余裕なかったのかもね
    言ったことはないけど結婚する前はみんな1人だからいかに自由に暮らしてたなって実感するから口に出ちゃったのかもね
    マウントのために言ってるかは謎

    +2

    -1

  • 386. 匿名 2025/08/24(日) 13:06:08 

    結婚してから離婚して独身になった人って
    その場合どうしてんだろ

    結婚した経歴が自慢になるとしたら みじめだね
    失敗してるのに

    近所に独身で献身的に自治体に尽くしてる女性に対して

    「結婚する気ないんでしょ?」
    「私は結婚して離婚したけど、子供がいるから大変よお」

    とかいってて
    近隣の人々からドン引きされてたな

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2025/08/24(日) 13:06:17 

    >>376
    できる失敗は金払ってでも若いうちにしろみたいなことわざあったよね
    つまりなんでも経験しなさいってことなんだろね

    +5

    -1

  • 388. 匿名 2025/08/24(日) 13:06:28 

    >>378
    男をよちよちいい子でちゅねーってやってきたツケかな?
    男女を大事に育てるんじゃなくて男に下駄を履かせて女を見下した末路ともいう
    男が変われば解決する
    たった、それだけのこと

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2025/08/24(日) 13:07:00 

    DINKSって目指すものか?目指さなくても何にもしなきゃ自動でなるでしょ

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2025/08/24(日) 13:07:26 

    >>388
    一部の男は、女が悪い、俺に従えと相変わらず女のせいにして叫ぶ

    +3

    -1

  • 391. 匿名 2025/08/24(日) 13:08:14 

    >>386
    当人に聞いたことあるけど一度してたらセーフみたいな理屈あるらしい
    ずっと無職してても過去に数ヶ月でも職歴あるからマシみたいな理屈なんかな

    +4

    -1

  • 392. 匿名 2025/08/24(日) 13:08:25 

    >>32
    色即是空ね…

    毒親(毒親戚)の子が結婚妨害されてるのが多いから
    国レベルで育児を考えたほうがいいと思う

    +20

    -0

  • 393. 匿名 2025/08/24(日) 13:08:36 

    >>362
    営業力も技術もねぇよ
    現場対応はパワハラで乗り切ってるけどw

    人としてヤバイけど既婚だから仕方ないな♡
    には絶対ならん笑

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2025/08/24(日) 13:10:14 

    ただの選択肢の1つ。
    偉くもバカでもないですよ

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2025/08/24(日) 13:10:28 

    >>354
    女のカーストが決定する要素の多くは旦那、子供だからね……。他人のふんどしで相撲をとってるだけ。女がいつまでも社会進出出来ないのはこういうところ。

    +30

    -0

  • 396. 匿名 2025/08/24(日) 13:10:40 

    男の独身には甘いんだよね>男尊女卑の田舎って

    +2

    -1

  • 397. 匿名 2025/08/24(日) 13:11:16 

    >>395
    いまどきそんなこといってるのは土人ぐらいよ
    おっさん

    +2

    -14

  • 398. 匿名 2025/08/24(日) 13:11:24 

    >>357
    私はそんな考えだとは言ってないですよ。元コメントがそういう事が言いたいのかなぁって予想して書いただけです

    +5

    -2

  • 399. 匿名 2025/08/24(日) 13:12:32 

    >>370
    協調性が無い人同士で結婚して、双方が「なん何あいつ!!協力せい!!!」とブチギレてるからね(笑)

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2025/08/24(日) 13:13:40 

    偉いとか偉くないとかでなく、ご両親は娘の選んだ家族の増えたことが単純に嬉しいんじゃないの?
    よほど変わった相手でなければ、新婚の間はいっしょに食事くらい行きたいと思うんじゃないかな

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2025/08/24(日) 13:14:14 

    >>332
    少子化を盾に国にクレクレばかりして
    その結果、未来の子供や他人が負担を負うことはどうでもいい
    これも中々だと思うよ

    +5

    -3

  • 402. 匿名 2025/08/24(日) 13:15:02 

    >>1
    ガル見てても売れ残りは性格悪いじゃんw
    あなたも未婚時は性格の歪みで嫌われてたんだよ
    実際こんなスレ立てるような認知歪んでる人間性でしょ

    誰かの認証がある人間になったから周りも安心して仲間にしたんだよ
    ななまがりのコントで頭のヤバそうな奇人が現れるんだけど結婚指輪してて
    「でもあいつ結婚してるのか…」ってくだりあるけど世間ってそういうことだよ 
    あなたがこの場合の奇人なの

    +9

    -10

  • 403. 匿名 2025/08/24(日) 13:15:18 

    >>374
    ヨコだけどコメ主さんは独身って言ってないやん。決めつけヤバい

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2025/08/24(日) 13:15:18 

    >>347
    訳ありて…都会は知らんけれど地方はこういうケース多いよ
    結婚する時に初めて家を出る人のほうが多いから、独身だったらずっと実家住まいよ

    +3

    -1

  • 405. 匿名 2025/08/24(日) 13:15:39 

    男の独身(30歳過ぎ)はふつう
    女が30歳すぎると役立たずのゴミ!

    女は子供を産める期間ガーみたいなことをさも正論のように言う奴も同類だよね
    子供を産むために結婚しろというなら家畜と同じだし

    日本のシングルマザーに対して、子供の男親が
    養育費すら払ってないのが7割ってのが実情っての見ると
    なにが結婚だよ?って思う。意味ねーじゃん。

    ほんとふざけんなよ

    +7

    -4

  • 406. 匿名 2025/08/24(日) 13:16:25 

    >>221
    いるいる
    他責思考で、自分から不幸を探して、可哀想な私ポジションとりたがる人
    そういう思考の癖ができてるのか、もはやそういう趣味なのかな?

    +15

    -2

  • 407. 匿名 2025/08/24(日) 13:16:59 

    義姉は世間体気にして
    誰でもいいから結婚しました。わたしの夫の友達と。
    で、結婚したとたん、高みの見物です。

    年取っても独身なのが嫌だったんじゃないでしょうか。

    義姉、高齢なので、里親募集してます。

    +1

    -5

  • 408. 匿名 2025/08/24(日) 13:17:15 

    >>402
    昭和のお年寄りジジイの語彙の羅列、レトロでいいですね
    ネカマのお見本、いたみいりますw

    +6

    -1

  • 409. 匿名 2025/08/24(日) 13:17:48 

    >>363
    大学生はやばい、、、。

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2025/08/24(日) 13:18:56 

    私は姉に「私がまだ結婚も妊娠もつわりも出産も何も経験してないからってバカにしてんだろ!お前の子供も今は可愛いかもしれんけどろくな子にならん!」とか言われたよ。
    別に結婚して子供生まれたから自分は偉いとか思った事なかった、自分達のことで精いっぱいで。でも姉からしたら私は偉そうに見えてたんだなぁと思ってショックだった。

    +3

    -2

  • 411. 匿名 2025/08/24(日) 13:19:01 

    >>407
    体裁のために結婚した人って毒親率高いわ

    子供も可愛がらないし、面倒も手抜きだし
    子供を自慢できるスペックにするため
    金もださないのに「勉強しろ」とわめいてるだけばかり
    そんですごいお金に汚くて見栄っ張り
    人の不幸話が大好き

    +7

    -0

  • 412. 匿名 2025/08/24(日) 13:20:39 

    >>410
    お姉さん結婚出産にコンプレックス抱いていたのでは?だから羨ましく思えたのかも

    +3

    -2

  • 413. 匿名 2025/08/24(日) 13:22:17 

    >>408
    こうやって少し気に食わないこと言われると
    頭沸騰させて突進してくるキャパ狭ババアでしょw
    語るに落ちてんじゃん

    少し客観視するクセも身に着けなよ
    バカのまま年取ってバカのまま孤独死だよ

    +3

    -4

  • 414. 匿名 2025/08/24(日) 13:22:37 

    >>390 >>388
    女は「男を立てろ」とかいう野蛮な風土のとこね
    洗脳されてる女性もたいがいだけど
    こういう洗脳された女性が、同じ女性を侮辱するんだな

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2025/08/24(日) 13:23:37 

    >>405
    結婚って意味なくもないけど、価値はない。離婚するのも多いしね
    まぁでも結婚制度なくなればめちゃくちゃだろうからあるだけ

    +5

    -1

  • 416. 匿名 2025/08/24(日) 13:24:35 

    >>365
    一括りにしてる事で頭悪いよ、あなたも実際ガルしてここで書き込んでるわけだし。

    +3

    -1

  • 417. 匿名 2025/08/24(日) 13:24:58 

    なんなんだろうね、日本の男の病的な思い込み
    「女は25歳過ぎたらおばさん」とかさあ

    そういうことによって、賢い女性、有能な女性
    社会性を身に着けた女性がうとましく
    無能な自分に有利に排除してきたんだろうね

    +5

    -3

  • 418. 匿名 2025/08/24(日) 13:25:54 

    >>1
    まぁ独身長いと拗らせるタイプ多いから、結婚して周りが祝福ってパターンじゃない?

    +5

    -2

  • 419. 匿名 2025/08/24(日) 13:26:01 

    >>416
    んーじゃあ「ガルの独身の書き込み」ってはっきり言えばいいかな?
    しつこさも幼稚

    +4

    -2

  • 420. 匿名 2025/08/24(日) 13:26:14 

    >>413
    あなたも同じような感じだけどね。はたから見ると。あなた自身も客観性に見れてないのでは?見れていたらこんなコメしないでしょ

    +6

    -1

  • 421. 匿名 2025/08/24(日) 13:26:37 

    >>396
    そうでもない
    ホモ扱いしてるよ

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2025/08/24(日) 13:26:42 

    >>2
    横だけど。
    別にいいじゃん。
    いちいちヒマかよ。

    +11

    -19

  • 423. 匿名 2025/08/24(日) 13:26:55 

    >>419
    レスしてくる辺りあなたも相当しつこいけど。

    +2

    -1

  • 424. 匿名 2025/08/24(日) 13:26:59 

    >>3
    偉いなんて誰も思ってないよ?
    単に女には妊娠可能な時期が限られてるだけで

    +6

    -5

  • 425. 匿名 2025/08/24(日) 13:27:05 

    >>410
    創作イマイチですね
    独身叩きはそんな単純ベタなんじゃなくて
    リアリティもたせましょう

    +2

    -3

  • 426. 匿名 2025/08/24(日) 13:27:21 

    >>119
    分かる
    26歳ってZ世代くらいだし、あんま周りのプライベート興味ないイメージ

    +7

    -3

  • 427. 匿名 2025/08/24(日) 13:27:22 

    >>409
    盾にしてるだけで実際は大学生のお子さんにかかりっきりではないと思うよ

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2025/08/24(日) 13:27:23 

    要するに自分の思っていることが社会の常識
    33歳でいい年して、独身で将来どうなる?
    と心配してくれてた人が安心して、認めれた
    自分でもわかっているなら問題ない

    +4

    -3

  • 429. 匿名 2025/08/24(日) 13:28:21 

    >>424
    >女には妊娠可能な時期が限られてる

    だからなに?
    子供産めない人もいるし、結婚しても産まない人もいるけど

    男さんの精子も30歳でかなり腐ってて問題みたいだけど

    +7

    -2

  • 430. 匿名 2025/08/24(日) 13:29:03 

    >>1
    親族ですらおせっかいおばさんみたいな行動は中々出来ないから、主が結婚して嬉しいんだよ
    せっかくの新婚生活を満喫すれば?

    +3

    -1

  • 431. 匿名 2025/08/24(日) 13:29:58 

    >>1
    私は結婚しないつもりでいて36で結婚した。
    トピ主の文章読んで、結婚して親からの連絡頻度が増えたり、急に一人前扱いされたこともあったなと思い出したけど、それ自体何にも気にならなかったのでなぜ引っかかったのか不思議。

    +2

    -4

  • 432. 匿名 2025/08/24(日) 13:31:18 

    >>1
    偉いというより安定した人生に入ったって感じ。25歳になっても未だに無職だと不安になるでしょ?でもそれを指摘するのはタブーだし自分のペースがあるから言いにくい。

    そして25歳無職の人が初めて就職したら、おめでとうやよかった等の感想を言われるのは当たり前かと。もちろん結婚と同じで不安定になる可能性はあるけどね。

    +6

    -2

  • 433. 匿名 2025/08/24(日) 13:31:51 

    >>430
    「結婚して嬉しい」ってのがそもそもわからないじゃん
    結婚する本人でもないし、それまで冷たかったくせに

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2025/08/24(日) 13:33:29 

    >>432
    それカッペのお年寄りが言う「結婚して一人前」の発想じゃん

    独身で自立して生活してて世話になってない人を
    何もしなかったくせに勝手に心配したふりしたり
    不幸扱いする筋合いないでしょ

    +1

    -1

  • 435. 匿名 2025/08/24(日) 13:33:37 

    >>428
    心配したり宿泊したりする人がいるなら、深く考えず感謝すればいいのにね
    誰にも心配しなくなってからが、本当の孤独の始まりだと思うよ

    +3

    -1

  • 436. 匿名 2025/08/24(日) 13:33:58 

    人生の最大のイベントや

    +1

    -2

  • 437. 匿名 2025/08/24(日) 13:34:15 

    >>332
    結婚したり、子供を産んだ人で、次世代のことを考えてそうした人なんていない。

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2025/08/24(日) 13:34:29 

    結婚したかしないの条件で人と付き合い方変えるやつってもれなくクズだよ

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2025/08/24(日) 13:34:38 

    >>1
    たぶん、あなたが結婚後に良い方にキャラ変したんじゃないかな 独身時代よりも幸せそうで明るく前向きになったとか
    旦那さんが比較的社会的立場が高い職業だったりとか
    周りがつい近付きたくなるような雰囲気になったせいだと好意的に理解した方が良さそう

    +1

    -3

  • 440. 匿名 2025/08/24(日) 13:37:27 

    こればっかりは人によるかな。

    私は結婚と離婚を経験してるんだが、元夫が結婚したとたん職場の独身の人たちを相手にマウントとりまくって陰で嫌われていたらしい。
    (羨ましいだろう!とか、早く結婚した方がいいよ!とか。)
    SNSでも友人相手に自慢ばっかりしてて、妻の私から見てもドン引きだった。

    社会的信用がどうのって意見もあるけど、
    既婚者や子持ちのすべてが人格者というわけでもないから、それだけで判断するのは浅いと思う。

    強いていうなら、自分の力で生きていけるかどうかでその人の価値は決まると思う。

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2025/08/24(日) 13:37:33 

    二度としたくないです

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2025/08/24(日) 13:38:42 

    >>434
    うん、だから独身の時は何も言わないようにしてるよ。結婚の意思があるかどうかも不明だから黙ってるし、実際に結婚した時に褒めたり祝福するって感じだよ。

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2025/08/24(日) 13:38:50 

    まあでも子供いたら偉いとは思うよね。お金にもならない、仕事でもないのに社会や未来を作ってるんだから。子供産まれないと社会や未来はないからね。みんな子無しになったら滅ぶしかないし。

    +1

    -2

  • 444. 匿名 2025/08/24(日) 13:39:16 

    >>1
    地方在住ですが、どっちが偉いとかそんな事聞いたことも無い。
    今どき30代で独身は別に珍しくもないし。

    +1

    -1

  • 445. 匿名 2025/08/24(日) 13:41:02 

    結婚や子育てよりも優先したいこと、人生をかけて成し遂げたいことがあって独身なら何とも思わないけど、実家暮らしで家事もろくにできない、生活の知恵がなくて年だけとって行き遅れとかならヤバい人認定されちゃうかも。

    +3

    -3

  • 446. 匿名 2025/08/24(日) 13:42:12 

    普通に、生涯一緒に居たい人と出会えたんだね〜良かったね〜というおめでたい気持ちで接してくれてるだけなのでは
    お祝い事に明るく接するのは当たり前の事だと思う
    誕生日だって明るい気持ちになるし

    +1

    -1

  • 447. 匿名 2025/08/24(日) 13:43:16 

    子供いない代わりにペット飼う人お多いよね。

    +2

    -1

  • 448. 匿名 2025/08/24(日) 13:44:01 

    個人的に、結婚したことない人よりも、正社員での勤務経験がない人のが要注意人物だと思う。
    とにかく常識がなくて自分に甘い人ばっかり。
    物事を自分基準でしか考えない幼稚な人が多い。

    +3

    -2

  • 449. 匿名 2025/08/24(日) 13:44:18 

    田舎は変り者扱いよ
    結婚すると脱マイノリティ

    +2

    -1

  • 450. 匿名 2025/08/24(日) 13:45:57 

    創作叩きトピだろうけど色々詰め込み過ぎだなw結婚してたらえらいの?、DINKS、地方在住、独身はまともじゃないとか。

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2025/08/24(日) 13:46:45 

    >>12
    大阪だけど同じく独身の人なんて今の時代沢山いるので特段気にする人もいないと思うな。
    既婚だけど子なしも沢山いるし。
    田舎は違うのかな?

    +39

    -2

  • 452. 匿名 2025/08/24(日) 13:48:34 

    >>25
    「私はガルの中でもまとも」と思ってる人も多いね

    +4

    -3

  • 453. 匿名 2025/08/24(日) 13:48:51 

    >>36
    私もシンプルに独身ディスりの流れをつくるためのネタだと思ったわ
    がるもこういうの見慣れてるのかその手にはのらないって感じだけど

    +31

    -1

  • 454. 匿名 2025/08/24(日) 13:48:53 

    いままで1さんがほめられるとかちやほやされるとか気軽に声をかけられる要素がゼロだったんじゃない?

    こんなことで偉いかどうか判断してるあたり、近寄りがたいタイプだったのかなと思ったので

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2025/08/24(日) 13:49:56 

    別に偉くもなんともないよ

    ただ結婚すると超高確率で子どもが生まれるので国としては推奨するね

    個人レベルではどうでもいいかと 他人だし

    +8

    -2

  • 456. 匿名 2025/08/24(日) 13:50:42 

    >>420
    根拠が一つも書かれてないでしょ
    気に食わないから口先だけの難癖つけて現実は無視
    そんな態度で年取ったから誰にも相手にされなくなった
    ガルの未婚たちはそれが実像として浮かび上がってくる

    論理的に詰められると根拠レスのブーメランしか
    言えなくなるとこまであなたはわざわざ踏襲してくる
    売れ残りバカの見本市やりたくて仕方ないの?

    +1

    -5

  • 457. 匿名 2025/08/24(日) 13:53:00 

    主って文章から察するにかなり独特の世界観があって、周りからはどう接していいかよくわからないタイプだったのでは
    結婚を機に接し方がなんとなく見えてきた(他人と生活できる人だとわかった)なら態度変わったとか
    普段からコミュ力普通にあって別に謎めいてないキャラクターだったら相手の態度には影響出ないと思う

    +7

    -2

  • 458. 匿名 2025/08/24(日) 13:53:04 

    いや、結婚している人がまともな人、偉い人
    してないのは、社会不適応者、田舎だとヤバイ人
    これは間違いないよ
    口に出して言うか、言わないかの違い
    未婚だと話も合わなくなってくるし

    +7

    -6

  • 459. 匿名 2025/08/24(日) 13:53:06 

    >>1
    田舎だからじゃないかな?
    男性とか特に 嫁さん子供いて養って1人前みたいな事を言うおじいちゃんみたいなやついるって聞いた

    +8

    -1

  • 460. 匿名 2025/08/24(日) 13:54:12 

    未婚を下に見てる人はいるよね
    前の職場の先輩にばったり会って、私が30歳になった話の流れで結婚の話題になった時に
    「まだチャンスあるよ!年上と結婚したりさ、"大逆転"全然あるから!」って言われたことある
    大逆転ってなんなの?ってイラついた(笑)
    その先輩には婚約してること言いたくなかったから仕方ないかもしれないけど大逆転って言い方はどうなの

    +15

    -1

  • 461. 匿名 2025/08/24(日) 13:54:13 

    独身のとき、問題ばっかり起こしてたり他人を傷つけてきた人ほど、結婚や子育てでマウントとりがち。

    逆に独身のときからしっかりしてた人は、他人の人生にやたらに踏み込まないよね。

    +8

    -1

  • 462. 匿名 2025/08/24(日) 13:58:14 

    >>279

    そうも思えないわ。妻子持ちの教師が盗撮やわいせつしたりもするし、寧ろ妻子持ちである事が隠れ蓑になって親達も警戒しないし。公園で見るからに怪しければ避けられるけど。

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2025/08/24(日) 13:59:52 

    >>403
    さらにヨコだけど独身と決めつけてはいないんじゃない?既婚ではあるけど妥協して結婚した人にも当てはまると思った

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2025/08/24(日) 13:59:57 

    都会だと30代以上で未婚の人ゴロゴロいるだろうし、下手な事言うと時代的にセクハラやパワハラになるから言わない人が多いよね。
    田舎だと25歳前後に結婚して子供産まれて家買って、生活に必須だかは車も買ってみたいな人が多いのかな。

    +6

    -1

  • 465. 匿名 2025/08/24(日) 14:02:21 

    >>386
    離婚経験者です。

    離婚するぐらいなら、ずっと独身の方がマシだったと思う。
    ただ、一度も結婚しなかったらそれはそれで後悔しただろうし、何とも言えない。
    結婚してることを偉いとか、自慢だとか思ったことはない。結婚や育児って、自分達の行動と選択の結果でしかないから。

    +4

    -1

  • 466. 匿名 2025/08/24(日) 14:02:29 

    独身にも既婚者にもやばいのは一定数いる
    あと独身の方がバックグラウンドのバリエーションが多い

    ・シンプルにひとりでいるのが好き、何かに縛られたくない
    ・出会いがなくてたまたまひとり
    ・結婚してたけどひとりになった
    ・人間性がやばくてひとり

    どうしても下2つの理由が目立つから独身=訳ありに
    思われがち
    近所にいる人たちは世代的に結婚してるけどもれなくやばい人たちだよ
    騒音とかゴミ出しとかの問題にとどまらず、働けるのに無職、生活保護需給しまくってる
    とにかく他者への嫌がらせがひどい家族に包囲されてる

    結婚は似たようなもの同士でする
    ってだけの話では

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2025/08/24(日) 14:04:20 

    独身の人より明らかに苦労を背負い込むのが結婚で
    無意識にみんながそう思っている
    で、この苦労を味わってこそ一人前やっとあなたも味わうのね仲間よっていう心理が働いてしまうそれが人間なのかも

    +5

    -1

  • 468. 匿名 2025/08/24(日) 14:07:03 

    >>30
    私は結婚しようがしまいが誰からも大切にされない人生だから羨ましいわ。

    +8

    -1

  • 469. 匿名 2025/08/24(日) 14:10:35  ID:RKvttiQlvT 

    仕事に出る直前にセールスが来てしまった時
    「すみませんこれから仕事で」って言うとあっという顔になってすぐに引く体制になってくれるよね
    そして眼差しが同士という共感に変わるのに似てる感じ

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2025/08/24(日) 14:12:22 

    私の叔父、40代のときに自殺したんだけど、田舎に住んでて独身だったから、生きづらさとかがあったのかも。
    今の社会だと、多様性とか、選択○○とか色んな価値観の人がいることに理解を示そうって動きがあるけど、当時(2000年台初頭)はまだそういうのがなかったから本当に生きづらかったんだと思う。

    こういうスレッド見てても思うけど、独身か否かだけで勝手に人の価値を決めつけるのもたいがいにしないとね。

    +10

    -4

  • 471. 匿名 2025/08/24(日) 14:14:07 

    登場人物誰も偉いとか言ってないのにトピタイが…主に話しかけやすくなったんじゃない。

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2025/08/24(日) 14:15:06 

    >>81
    日記かよには完全同意だけど、まあがるちゃんに書くくらいは好きにしたらとも思う。
    トピは立てるな

    +12

    -1

  • 473. 匿名 2025/08/24(日) 14:15:36 

    >>470
    会社でやらかしたとかかもしれないのに独身だとこんな憶測されるんだなぁ

    +7

    -1

  • 474. 匿名 2025/08/24(日) 14:17:19 

    >>1
    既婚者です!正直
    貴方の職場はサークルか学校のような仕事場ですね30代の独身が職場に居てもプライベートな事とか興味ないその会社の後輩はモテるモテないとか学校感覚で仕事場来てるのかいww、それから偉いか偉くないの基準で家族になったり子供作ったりする人とか色々欠如してると思う(家族や子供や身内が可哀想)結婚はステータスじゃない

    +7

    -0

  • 475. 匿名 2025/08/24(日) 14:18:51 

    >>9
    偉いってことばが変だけど

    人とちゃんと心を通じあって
    深く信頼じあって、支え合う関係を築けるのはとても素晴らしいことだとおもうよ

    そういう関係を、誰とも、もてないのは
    寂しいことだと、私は思う

    +10

    -15

  • 476. 匿名 2025/08/24(日) 14:18:58 

    他人なんて勝手な生き物だからね。
    どれだけ口を出そうがこちらの人生に責任とってくれるわけではないから。
    ただ他人を扱き下ろすのがおもしろいだけなんでしょ。

    自分がどんな人生を歩むかは自分で決めたらいいと思う。

    +5

    -0

  • 477. 匿名 2025/08/24(日) 14:19:05 

    >>470
    プラスいっぱい付いてるけど独身を苦に自◯したなんて理由わかるの?憶測で書いてるならヤバイよ

    +9

    -0

  • 478. 匿名 2025/08/24(日) 14:19:09 

    色々な人見て来たけど、既婚未婚問わず結局人間性だよ。

    +7

    -0

  • 479. 匿名 2025/08/24(日) 14:22:20 

    >>470
    自分がした苦労は他人もしないと気が済まないという傾向は地方の方が強いのかもしれない
    東京に住んだことがないので先入観でごめんなさい
    私が舅の入院する病院に毎日通うことになった時実の母が「あなたもそういう年齢になったのね」と満足そうににっこりしたので驚いたことがある
    あんなにいい母だと思っていたのに

    +5

    -1

  • 480. 匿名 2025/08/24(日) 14:22:53 

    >>233
    独身は変なやつって思ってるから変なやつに見えるんだよ。

    人間、初対面でこの人いい人そうって思ったらその人のいいところしか見えなくなる、逆に嫌なやつと思ったら嫌なところしか見えなくなる。

    独身は変なやつって思ってるから変なとこしか目につかない。
    ただ、実際は既婚者でも変なやついっぱいいる。

    アンカリング効果ってやつ。

    +19

    -5

  • 481. 匿名 2025/08/24(日) 14:26:10 

    普段独身にマウントとってる既婚者が、マッチングアプリで独身のふりして遊び相手探してるのは草!

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2025/08/24(日) 14:27:33 

    他人を格付けしてる既婚者も、周りからヤバいやつ認定されてるけど、本人が気づいてないだけ

    +6

    -1

  • 483. 匿名 2025/08/24(日) 14:28:49 

    勝ち組、負け組に分断させたいのかしら?

    +6

    -1

  • 484. 匿名 2025/08/24(日) 14:29:13 

    結婚を義務だと思ってる学のない人

    +6

    -3

  • 485. 匿名 2025/08/24(日) 14:29:22 

    >>387
    嫌やわ。金失いたくない

    +1

    -2

  • 486. 匿名 2025/08/24(日) 14:30:19 

    >>150
    やりにげされた女じゃん笑

    +1

    -9

  • 487. 匿名 2025/08/24(日) 14:32:18 

    >>480
    全然違う
    実際売れ残ってるのは人に相手にされてこなかった嫌な奴だらけだよ
    嫌な奴だから相手にされてこなかった

    未婚は自分が性格良くて内気だから
    結婚しそびれたって思いこんでるけど
    ガル見てたら全然違うって分かるでしょ
    自己愛強くて攻撃的な人ばかりじゃん

    +3

    -16

  • 488. 匿名 2025/08/24(日) 14:32:19 

    田舎は令和の今でもそう言う価値観が主流なのかな。
    そりゃ生きにくいから女性は都会に行って戻ってこないよなと思った。
    結婚したらしたで子供は?2人目は?と聞かれるのが日常的にありそう。

    +6

    -2

  • 489. 匿名 2025/08/24(日) 14:34:11 

    >>488
    田舎に残ってるようなのは結婚してなかったら寧ろヤバいでしょ

    ただでさえ若い女は都会に行くのに
    都会にも行けずに結婚もできない
    って最悪なルート辿ってるじゃん

    +5

    -4

  • 490. 匿名 2025/08/24(日) 14:35:54 

    >>484
    子供を残せるのは高学歴高収入だよ
    それも知らない学のない人があなたなんでしょ

    +2

    -7

  • 491. 匿名 2025/08/24(日) 14:37:56 

    田舎は高齢者が多くて若者がほとんどいないからね。
    結婚出産してくれないと困る、市町村の消滅、廃校なんかがリアルにあるから、現役世代をせっつく人の気持ちもわからなくはない。
    でも、若者が地元にとどまるのを拒否する原因つくってるのもまたその人たちなんだよね。

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2025/08/24(日) 14:38:22 

    自意識過剰
    めんどくさい

    +4

    -2

  • 493. 匿名 2025/08/24(日) 14:40:08 

    >>451
    東京、大阪は独身普通かと

    +24

    -0

  • 494. 匿名 2025/08/24(日) 14:40:57 

    >>479の舅の入院した日に婦長さんが毅然とした態度で部屋に入って来て言われた「この病院はご家族も面会時間にしか会えない決まりになってますから」なんだろうと思っていたら義母が私のいない所で嫁を泊り込みさせてくれと看護師さんたちにお願いしていたみたい
    義母の頃はそうだったらしいがこんな光景ばかり見せているとみんな都会に出ていってしまう
    気をつけましょうね地方の大人の私たちは

    +3

    -1

  • 495. 匿名 2025/08/24(日) 14:41:48 

    辻ちゃんみたいに5人くらい子孫を残してしっかり自分で育ててれば偉いわ!独身で親に頼らず自力で生きてる人も偉いと思う!

    +5

    -1

  • 496. 匿名 2025/08/24(日) 14:42:46 

    >>490
    勤労、納税、教育を受けさせるのが義務

    結婚や出産は権利

    +6

    -1

  • 497. 匿名 2025/08/24(日) 14:47:16 

    私は離婚したけど、結婚した理由は独身だと周りから変な目で見られるから。ただそれだけでした。
    こんなことなら結婚しなくてよかったかなー、と思ってます。

    相手のことが好き、尊敬できる、この人なら信頼しあって生きて行ける、そういう人との出会いがなければ、結婚する必要ないと思うけど。

    +7

    -1

  • 498. 匿名 2025/08/24(日) 14:50:38 

    >>480
    単純に、変な人って目立つから、同じ属性の人みんなをそういうものだと思い込みがちだよね。

    既婚者にも独身者にも色んな人いますわ。

    +12

    -1

  • 499. 匿名 2025/08/24(日) 14:53:47 

    狭い世界で生きてる人ほど、固定観念に縛られて他人をやたらに批判したり見下したりしてるよね。田舎の人の価値観の古さとか、まさにこれだと思う。

    仕事や趣味で人間関係を広げたり、読書等で世界を広げて生きてる人は、他人を見下したりしないよ。

    +8

    -2

  • 500. 匿名 2025/08/24(日) 14:56:06 

    >>451
    田舎だけど職場の半分独身だよ。
    さりげなく田舎ディスする人多いけど、別に田舎でも普通に独身の人いるし割とみんな楽しく生きてるから
    田舎で独身で肩身狭い人は田舎のせいではなくその人個人の問題だと思う。

    +23

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード