-
1. 匿名 2025/08/24(日) 08:34:54
ぼっけぇきょうてぃ返信
ラストは怖いけどそれよりも尚女性の哀れさが上回ります、食べるものも切り詰めて買った新しい足袋を履いて行く所は糞尿だらけの鬼畜の実家しかないとか、この時代の女性の人権の無さ持って生まれた環境で決まる一生とか哀しみだけを感じます。
出典:cache2-ebookjapan.akamaized.net
+46
-4
-
2. 匿名 2025/08/24(日) 08:35:52 [通報]
>>1返信
凄い内容だね
女性作家らしい話+44
-1
-
3. 匿名 2025/08/24(日) 08:36:04 [通報]
返信+5
-11
-
4. 匿名 2025/08/24(日) 08:36:30 [通報]
世界の中心で愛を叫ぶ返信
病気の彼女連れ回して死んで感傷に浸ってるバカにしか思えなかった+110
-4
-
5. 匿名 2025/08/24(日) 08:36:39 [通報]
少年の日の思い出返信
エーミールのキャラが立ち過ぎて中身が入ってこなかった。+20
-0
-
6. 匿名 2025/08/24(日) 08:37:25 [通報]
宮沢賢治の「やまなし」はクラムボンという謎ワードがパワーワード過ぎて、ストーリー自体覚えてないわ。返信+81
-0
-
7. 匿名 2025/08/24(日) 08:41:45 [通報]
>>4返信
助けて下さーいってね
ガキが何やってんだ?って思った
私があの彼女の親だったら憤死してたと+80
-1
-
8. 匿名 2025/08/24(日) 08:44:21 [通報]
>>5返信
「そうか、つまり君はそんなやつだったんだな」的なセリフしか覚えていない
あと虫嫌いなのでクジャクヤママユ気持ち悪いとか…
中学生の息子がエーミールのセリフを口にしていて、30年経ってもまだ教科書に載っていることに感心した。30年後もまだ載っているんだろうか+24
-0
-
9. 匿名 2025/08/24(日) 08:46:28 [通報]
「コンビニ人間」主人公と形式上の結婚する男がクズでいつか無敵の人犯罪しそうって思った返信+10
-2
-
10. 匿名 2025/08/24(日) 08:46:42 [通報]
CLANNAD返信
ゴキブリコピペみたいな感想しかなかった
若いカップルの片方が死ぬやつだいたいそうだけど+6
-4
-
11. 匿名 2025/08/24(日) 08:47:55 [通報]
クリスティ「鏡は横にひび割れて」返信
謎解き部分のやりきれなさとは別に、
サブストーリーで展開される、
「メイドを雇う側の苦労話」も印象に残ってしまう
受け継いだティーセットをむちゃくちゃな洗い方をされても文句言えない、とか
トーストだったかゆで卵だったかの加減も指示できない、とか+40
-0
-
12. 匿名 2025/08/24(日) 08:48:19 [通報]
>>4返信
これ二十歳で見た時は正に「涙が溢れて止まりません!!」みたいな状態だったのに、今読んだら>>4と同じ感想になった。
映画とかドラマだとまた違うのかも知れないけど+28
-1
-
13. 匿名 2025/08/24(日) 08:50:52 [通報]
>>1返信
これって有吉反省会で豹柄の変装してた人?!+35
-1
-
14. 匿名 2025/08/24(日) 08:56:02 [通報]
林真理子「8050」返信+6
-0
-
15. 匿名 2025/08/24(日) 08:58:18 [通報]
映画のマレーナ返信
むしろ美女過ぎて虐げられるモニカ・ベルッチを堪能するという歪んだ性癖に目覚める映画
+30
-2
-
16. 匿名 2025/08/24(日) 08:58:23 [通報]
文学の話なんだけど、堀辰雄の「風立ちぬ」を読んだ時に「健康って大事なんだな」って感想を持ちました。返信+31
-0
-
17. 匿名 2025/08/24(日) 08:59:12 [通報]
「舟を編む」返信
タケばあさんと孫の香具矢さんがいるけど、間の娘はどこで何をしてる人なんだろう?+12
-0
-
18. 匿名 2025/08/24(日) 08:59:22 [通報]
>>12返信
携帯小説とかもそうかもね
恋空とか流行ってたけど、立場が変わったから大人になった今ならもう読めない気がする+26
-0
-
19. 匿名 2025/08/24(日) 08:59:28 [通報]
>>1返信
子供を虐待することに躊躇いのない時代よね
もちろんそうでないことの方が多かったんだろうけど、同じ本に収録されてる「よって件の如し」なんかもさー、兄がいない間に預かってくれた(雇ってくれた?)家では不憫な目にあってたもんね
牛小屋で寝て、気に入らないと小突かれてさ
邪魔なら子堕ろし婆に頼んで中絶して、それに対してなんの感慨もなさそうだし
うちの死んだ爺さんも、継母に育てられたから実子と差別されて暗い子供時代だったらしいし
子供を虐待したってニュースになる現代は幸せだよね+35
-1
-
20. 匿名 2025/08/24(日) 09:00:00 [通報]
>>13返信
そうだよー+13
-0
-
21. 匿名 2025/08/24(日) 09:01:18 [通報]
>>13返信
岩井志麻子先生はそうだよ。5時夢でも頭から全身ヒョウに変装して何喰わぬ顔でコメントしていたりするし、赤裸々に性生活(生々しいやつ)をテレビであけっぴろげにするけどホラー小説界では偉人だよ+59
-1
-
22. 匿名 2025/08/24(日) 09:04:22 [通報]
「舟を編む」返信
馬締と香具矢さんの恋が周囲に筒抜け過ぎて…+3
-2
-
23. 匿名 2025/08/24(日) 09:05:43 [通報]
>>6返信
ぷかぷか笑うんだっけ、かぷかぷ笑うんだっけ+5
-0
-
24. 匿名 2025/08/24(日) 09:06:30 [通報]
>>13返信
西原理恵子さんの漫画に良く出てた。開けっぴろげ過ぎる(笑)+17
-3
-
25. 匿名 2025/08/24(日) 09:06:55 [通報]
>>15返信
私の周りのヒステリー系メンヘラは何故かみんなこの映画を偏愛してる+14
-1
-
26. 匿名 2025/08/24(日) 09:09:50 [通報]
>>24返信
ベトナムの愛人の話も、昔よくしてたな
自称「夜の外交官」
オッサンが東南アジアに売春ツアー行くのと同じことをしてるんだって言ってたな+27
-0
-
27. 匿名 2025/08/24(日) 09:14:42 [通報]
>>7返信
映画しか見ていないけどあの主人公につかみかかられた空港職員が一番気の毒だった
+26
-0
-
28. 匿名 2025/08/24(日) 09:15:09 [通報]
>>23返信
二枚貝のことかと言われてるよね+1
-0
-
29. 匿名 2025/08/24(日) 09:16:06 [通報]
映画、国宝返信
糖尿病は恐ろしい+22
-1
-
30. 匿名 2025/08/24(日) 09:18:29 [通報]
>>24返信
西原理恵子
中瀬ゆかり
岩下志麻子の3人で韓国旅行した漫画読んだことある。
岩下志麻子さんは年下男ナンパ目的だったけど、冬の韓国は寒くて外に男がいなーい!とナンパ失敗、仕方ないわね、自分の小説で身体温めて寝るわ!と言ったら、西原さんと中瀬さんは
西原「はっきり言っとくよ!アンタのエロは怖くて抜けねーんだよ!」
中瀬「編集者として言っておく、あんたが書いてるのはホラー、お前もホラー」
くっそ笑った+37
-6
-
31. 匿名 2025/08/24(日) 09:21:06 [通報]
ソウルのホスクラで、竹島は日本の領土って言ったらお小遣いやるぞって言って、ホストに言わせて喜んでる志麻子(その場にいたホストみんな言ったらしい)返信+47
-1
-
32. 匿名 2025/08/24(日) 09:21:17 [通報]
>>4返信
ズレすまん、ここ前やってたポニョも「???💢」だったわ。なんつー迷惑な人面魚+30
-1
-
33. 匿名 2025/08/24(日) 09:23:22 [通報]
>>4返信
連れ出したくせに
「助けてくださーーーい!!」
え?!って思ったし、これで良いの?この映画って思った+37
-1
-
34. 匿名 2025/08/24(日) 09:23:40 [通報]
>>15返信
私はあれ主人公の少年にイライラしてしまった
のぞいたり下着盗んだり完全に加害してるし、女性がピンチでも助けようともしない
少年のほろ苦い青春みたいにされてるけどさ+30
-1
-
35. 匿名 2025/08/24(日) 09:26:20 [通報]
>>28返信
うちの学校だとプランクトンって解釈だったな+2
-0
-
36. 匿名 2025/08/24(日) 09:28:41 [通報]
>>31返信
志麻子大好き
+33
-2
-
37. 匿名 2025/08/24(日) 09:29:52 [通報]
>>12返信
あの頃でも何がいいのか全くわからなかったなあ
ファンタジーと思えば楽しめたのかな+21
-0
-
38. 匿名 2025/08/24(日) 09:35:31 [通報]
「アングスト/不安」返信
一家惨殺事件の恐怖映画のはずが
ただただ犬が可愛いかった(犬は無事です)+5
-0
-
39. 匿名 2025/08/24(日) 09:51:04 [通報]
>>7返信
彼女も変だと思う
空がみたいだなんて、、病院の庭から見たらええわ+27
-4
-
40. 匿名 2025/08/24(日) 09:58:02 [通報]
ごんぎつね返信
気持ち悪い。+1
-17
-
41. 匿名 2025/08/24(日) 09:59:52 [通報]
>>4返信
映画涙そうそう思い出した。あれもなんだったんだ?って感想しかなかった。
結局妹のが好きで彼女にはふられて働きすぎて過労死+20
-0
-
42. 匿名 2025/08/24(日) 10:02:56 [通報]
>>6返信
やまなしの主旨って?
+1
-0
-
43. 匿名 2025/08/24(日) 10:08:01 [通報]
>>42返信
よこ
川に山梨🍐が落ちてくる
蟹🦀🦀の兄弟は「美味しそうだね、お父さん」
お父さん🦀「もう少し待とう、美味しいジュースができるから」+8
-0
-
44. 匿名 2025/08/24(日) 10:27:01 [通報]
>>42返信
内容よりも表現の豊かさ、面白さ、世界観を楽しむという学びなんじゃないの+13
-0
-
45. 匿名 2025/08/24(日) 10:32:50 [通報]
>>32返信
わかるよ
ジブリ好きなんだけどポニョだけは嫌いで1回しか見なかった+10
-2
-
46. 匿名 2025/08/24(日) 10:35:06 [通報]
>>23返信
『かぷかぷ』だよ
私はなぜか『くぷくぷ』だと思い込んでいて調べちゃった+1
-0
-
47. 匿名 2025/08/24(日) 10:36:36 [通報]
>>16返信
女性なんて男性にとったらこんなものだなと思った。+0
-0
-
48. 匿名 2025/08/24(日) 10:42:19 [通報]
>>29返信
そして遺伝する
父が糖尿病になりかけたから気をつけねばと思った+10
-1
-
49. 匿名 2025/08/24(日) 10:52:40 [通報]
>>45返信
私もそれ。
初めてテレビで見て一回きりになると思った(火垂るの墓も)
ナウシカやラピュタ、千と千尋の神隠しは大好きで何回も観ますが、ポニョはおわったあとハラがたったもん。何が言いたいのかさっぱりわからんし。 あとから監督が、あーだった、こうなんです、と言われても、そんな独りよがりの解釈されても…と思った+9
-1
-
50. 匿名 2025/08/24(日) 10:54:10 [通報]
>>46返信
数十年ぶりにクプクプと読んでこれ思い出した。+4
-0
-
51. 匿名 2025/08/24(日) 10:54:12 [通報]
小川未明の赤い蝋燭と人魚、人魚の子が人間界に来て幸せになるって難しいのに送り出して虐待されたら津波を起こす、理不尽すぎる。返信+10
-2
-
52. 匿名 2025/08/24(日) 10:55:44 [通報]
>>42返信
>>44+0
-2
-
53. 匿名 2025/08/24(日) 13:26:43 [通報]
>>33返信
で。後半無駄に長いんだよね
飽きたわ+5
-0
-
54. 匿名 2025/08/24(日) 13:51:10 [通報]
>>49返信
ポニョが波と共に🌊走ってくるのを見て、妖怪や
トンネル歩つて足が鳥風味なの、妖怪や+2
-0
-
55. 匿名 2025/08/24(日) 14:48:07 [通報]
大ヒットしている映画、国宝を見て、返信
糖尿病って怖いな。と思った。+1
-1
-
56. 匿名 2025/08/24(日) 15:00:14 [通報]
>>54返信
宗介くんまだ小学生なのに、これからずーっと人面魚女と一緒なの可哀想、
成長して中高生になっても恋をすることも出来ない。+8
-0
-
57. 匿名 2025/08/24(日) 16:08:37 [通報]
>>32返信
母親を名前呼びさせる時点でもうダメ+9
-0
-
58. 匿名 2025/08/24(日) 16:12:04 [通報]
>>45返信
ポニョって、他のジブリ作品に比べて圧倒的に空気扱いよな。
だ〜れも話題にしない。+1
-0
-
59. 匿名 2025/08/24(日) 16:14:05 [通報]
>>57返信
ハヤオが一生懸命考えた、今風の最先端の親子なんじゃない?+8
-0
-
60. 匿名 2025/08/24(日) 16:59:56 [通報]
>>57返信
仕事でかえってこれなくなった夫が乗ってる船に向かって宗介にライトの信号で「バカァァァ」と送らせてたよね。ガキかよ!と思った。+0
-1
-
61. 匿名 2025/08/24(日) 18:22:11 [通報]
>>11返信
マープルさんをおばあちゃん呼ばわりする付き添い婦?腹が立ったなあ
自分の行動や気持ちを「わたしたち」って言うのもゾッとした+4
-0
-
62. 匿名 2025/08/24(日) 19:37:11 [通報]
>>1返信
表題作よりも同時収録の件の方が強烈だった
こっちの方が怖くて悲しかったな+3
-0
-
63. 匿名 2025/08/25(月) 01:30:38 [通報]
ロミオとジュリエット返信
おっちょこちょい過ぎるだろ。やらかす前にちょっと落ち着け!と言ってやりたかった。
学生の頃にそんな感想文書いたら先生から何言われるかわからんから、ありきたりに書いたけども。+4
-1
-
64. 匿名 2025/08/25(月) 01:36:08 [通報]
>>57返信
娘に自分のことを「〇〇ちゃん」と呼ばせてる同僚がいてドン引きしたわ。
こんな親にしつけができるわけもなく、その娘はかなりの問題児だそうな。+2
-0
-
65. 匿名 2025/08/25(月) 02:03:16 [通報]
>>1返信
岩井志麻子さんってテレビだとあっけらかんとしたオモシロおばちゃんみたいな人だけど
書く本は文体から滲み出る雰囲気が独特で、人間のリアルな暗さや業を感じてすごい才能だと思う
+4
-2
-
66. 匿名 2025/08/25(月) 08:05:08 [通報]
>>32返信
5歳児にポニョとの永遠を誓わせるのもエグい。+2
-1
-
67. 匿名 2025/08/25(月) 22:53:22 [通報]
>>65返信
テレビで話されてる所を観たことあるか分からないけど、故・楳図かずお先生も作品では人間の業の深さが描けるのにご本人はメディアに出る時は明るく謙虚な方でギャップが凄かった。
作品の中に吐き出せてるからなんだろうか。+1
-0
-
68. 匿名 2025/08/25(月) 23:53:38 [通報]
>>62返信
私は密告函だっけか?が怖かったなぁ
最後のシーンで女房が不貞した旦那をコレラ感染させようとしてんの+2
-0
-
69. 匿名 2025/08/27(水) 23:44:34 [通報]
牛に願いを!!!返信+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する