-
1. 匿名 2025/08/24(日) 00:25:35
結婚して幸せなこともあるけど、ふと「独身の方が気楽だったかも」と思う瞬間ってありませんか?返信
自由に遊べた頃や、お金を自分のためだけに使えた頃を思い出すことも…。
既婚・独身どちらの方も、正直な気持ちを聞かせてください。+289
-13
-
2. 匿名 2025/08/24(日) 00:26:05 [通報]
+45
-4
-
3. 匿名 2025/08/24(日) 00:26:09 [通報]
ない返信+61
-60
-
4. 匿名 2025/08/24(日) 00:26:18 [通報]
+295
-4
-
5. 匿名 2025/08/24(日) 00:26:25 [通報]
ないです返信+23
-41
-
6. 匿名 2025/08/24(日) 00:26:37 [通報]
+268
-10
-
7. 匿名 2025/08/24(日) 00:26:38 [通報]
そりゃ独身の方が気楽よ返信+535
-6
-
8. 匿名 2025/08/24(日) 00:26:52 [通報]
子供がいるから別れなかったけどずっと別れたかった返信
子供も全員障害者だし選択を間違えたとしか思えないやり直したい+384
-25
-
9. 匿名 2025/08/24(日) 00:27:05 [通報]
日によるというか、その時その時の気持ちで変わる返信+173
-5
-
10. 匿名 2025/08/24(日) 00:27:19 [通報]
相手のタイミングに合わせて家事しなきゃいけないのは未だにだるいなと思う。夫婦2人でこれだからお子さんがいる家庭ほんと大変だよね返信+373
-4
-
11. 匿名 2025/08/24(日) 00:27:37 [通報]
結婚の有無じゃなくて、子供の有無で思うことはある。返信+218
-6
-
12. 匿名 2025/08/24(日) 00:27:42 [通報]
そう感じることもあるけど独身に戻りたいとは思わない返信+47
-36
-
13. 匿名 2025/08/24(日) 00:27:49 [通報]
一人暮らしが長いから返信
他人と暮らすって想像がつかないけど
既婚の皆さんいかがですか?
一人になりたい時はありますか+144
-2
-
14. 匿名 2025/08/24(日) 00:27:56 [通報]
めちゃくちゃ不幸な結婚だけど、独身の方が楽しかったのは皆無だわ返信
どうせ不幸なら、既婚の方がマシ+10
-40
-
15. 匿名 2025/08/24(日) 00:28:02 [通報]
気軽に週末ここ行こ!って出発して、道中ホテルの予約や回る場所を決めながらノープラン旅ができたこと返信
子供もペットもいて泊まりのハードルが高すぎてもうそんなことできない+152
-8
-
16. 匿名 2025/08/24(日) 00:28:10 [通報]
お盆とか年末年始に義実家に泊まるのが当たり前みたいに言われた時返信
なんか気を遣って全然休みじゃないから+169
-3
-
17. 匿名 2025/08/24(日) 00:28:14 [通報]
>>1返信
正直に言うと、結婚前も同棲してたから既婚も独身も特に変化はなかった
子育て大変な時期は「二人だけの生活が懐かしい」と思ったけど+10
-16
-
18. 匿名 2025/08/24(日) 00:28:35 [通報]
20代は楽しかったけど、30歳過ぎてからの独身は漠然とした不安がずっとあったな返信
20代は楽しかったなー+152
-23
-
19. 匿名 2025/08/24(日) 00:28:36 [通報]
家族が偏食だから合わせることにうんざりするときがある返信+91
-2
-
20. 匿名 2025/08/24(日) 00:28:38 [通報]
>>1返信
自由に遊べるのは独身だけど、そんな自由も飽きてくるし、不安になるからね。
やっぱりないものねだりでしかないと思う。+125
-28
-
21. 匿名 2025/08/24(日) 00:28:48 [通報]
>>1返信
むこうの親とか親戚とか いい人なんやけど自分だけなら絶対親しくはならないと思う+37
-2
-
22. 匿名 2025/08/24(日) 00:28:49 [通報]
あたし独身20年やってんだ返信+18
-2
-
23. 匿名 2025/08/24(日) 00:29:10 [通報]
不倫は絶対しないと決めて結婚したので返信
いい男見るとあらいいですねとなってしまう
いい男連れてる独身女見ると羨ましい+23
-13
-
24. 匿名 2025/08/24(日) 00:29:11 [通報]
お盆お正月が来る度毎年思うわ返信+21
-2
-
25. 匿名 2025/08/24(日) 00:29:15 [通報]
異性の友達も混ざってワイワイとかが出来なくなったよね返信
ま、別にそこまで必要はないけど。+48
-1
-
26. 匿名 2025/08/24(日) 00:29:22 [通報]
主の言う通りだよ。返信
独身の時の方が気楽だった。でも結婚して子供がいる今の方が幸せ。+19
-23
-
27. 匿名 2025/08/24(日) 00:29:32 [通報]
めちゃくちゃわかる。返信
仕事終わりにふらっとラーメン食べて、帰り道コンビニ寄ってデザート買って帰ったり。
夜な夜なお酒飲みながら映画とかみて、休みの日は昼まで寝て、起きたらシャワー浴びてバッチリメイクしてショッピング行ったり友達とご飯行ったり。
子供がいる今、そんな生活は夢のまた夢+215
-5
-
28. 匿名 2025/08/24(日) 00:30:33 [通報]
>>13返信
私は特にないです
日中は1人というか仕事で離れるし、まだ子供も小さいけど夫や実家で見てもらってゴロゴロ寝てる日もあるし+11
-18
-
29. 匿名 2025/08/24(日) 00:30:46 [通報]
休みの日は、12時間くらい寝るのが好きだったんだけど、朝からご飯とか起こされると、あぁ独身なら寝れるのにと思う事はある 家の事をしたくない日があるね返信+165
-2
-
30. 匿名 2025/08/24(日) 00:30:49 [通報]
>>13返信
あるけど
1人になりたいと思うだけで
なったらなったで子供達に会いたくなるんだと思う
絶対に+84
-18
-
31. 匿名 2025/08/24(日) 00:30:54 [通報]
>>13返信
睡眠に神経質だから1人になりたい!
とは思う。年々睡眠が大事だから+92
-2
-
32. 匿名 2025/08/24(日) 00:31:27 [通報]
>>13返信
1人になりたい時があるから、いろんな方法で1人になって好きに時間を過ごしてるよ。+27
-2
-
33. 匿名 2025/08/24(日) 00:31:35 [通報]
>>10返信
うちは2歳の幼児向けご飯、0歳の離乳症、夫の夕食、みんなバラバラでまさにしんどいとき+68
-4
-
34. 匿名 2025/08/24(日) 00:31:47 [通報]
仕事だけして、休日は自分のしたいことができて、自分の好きなものを買えるのが良かった。返信
+66
-2
-
35. 匿名 2025/08/24(日) 00:31:48 [通報]
子どもさえいなかったらどれだけ楽かって常に考えちゃうわ返信+104
-3
-
36. 匿名 2025/08/24(日) 00:32:12 [通報]
>>30返信
1人でカフェでお茶飲みながら子供の動画見てる。+34
-4
-
37. 匿名 2025/08/24(日) 00:32:24 [通報]
>>20返信
よこ
わかる、結婚するまで漠然とした不安があった
このまま一人で年をとって老いていくのか、ずっと働かなきゃいけないのか、老後はどうしようって
結婚してからそんな不安がなくなった
前向きに色々取り組めるようになった
でも義両親の事や旦那の事で面倒はあるから、そこは良し悪しだよね+52
-9
-
38. 匿名 2025/08/24(日) 00:33:08 [通報]
子供が欲しいと思ったことがないから独身です返信
結婚しなくていいのかも+94
-5
-
39. 匿名 2025/08/24(日) 00:33:16 [通報]
>>1返信
「独身の方が気楽だったかも」って感情で言えば、100%気楽よ
結婚して子どもがいる生活より独身の方が、圧倒的に「気楽さ」は上回る
お金も時間も場所も何もかも、自分を優先できるからね
独身ってなんて素敵なんだろう!と今でも思うけど、じゃあ独身に戻りたいか、子どもがいなければよかったか、というとそれは全く思わない+37
-21
-
40. 匿名 2025/08/24(日) 00:33:26 [通報]
そりゃ独身は楽だったさ返信
でも戻りたいとは思わない。
自分だけのために生きるのも飽きてくるよ。
旦那もワンオペしてくれるし、
たまにあるひとり時間で十分。+16
-17
-
41. 匿名 2025/08/24(日) 00:34:51 [通報]
「ない」って答えてる人は幸せな結婚生活を送ってるんだね。羨ましいです。返信
子供はかわいいけど、夫がモラハラ気味で。
独身の自由さを思い出すとあの頃はよかったなぁと思います。+82
-3
-
42. 匿名 2025/08/24(日) 00:35:27 [通報]
>>30返信
1人でブラブラしたいと思ってイオン行って、旦那と子供の服とペットのおやつと晩御飯のお惣菜買って帰るw+72
-8
-
43. 匿名 2025/08/24(日) 00:35:28 [通報]
>>1返信
友達との関係性。変に気を使われる。+2
-1
-
44. 匿名 2025/08/24(日) 00:36:33 [通報]
>>37返信
義母の認知症という新たな問題はあるけど、別に独身にとは思わないかな!+3
-2
-
45. 匿名 2025/08/24(日) 00:37:04 [通報]
>>1返信
仕事帰りにふらっと映画のレイトショー行って日付変わるくらいに帰宅して
早く目が覚めた日はふらっと早朝ドライブして
休日も朝早くから高速飛ばして、ふらっとドライブして、適当に食べて気が済んだら帰宅して
平日の夜もファミレスで済ませて、コンビニスイーツ買って家で好きなテレビ見ながらスイーツ食べて
もう二度と出来ない贅沢な時間
今でも夫にお願いして休み調整して貰って子供任せて日中だけお出かけとかは月2回出来るけど、気が向くままに時間も気にせずふらっとなんてもう出来ない
夕方には帰宅しないといけないし、共働きでなかなか自分の用事や通院の時間も取れないからそういう時にまとめてこなすしかなくて、結局自由なのは数時間て感じ+85
-4
-
46. 匿名 2025/08/24(日) 00:37:29 [通報]
>>1返信
買うもの…化粧品、服、下着とか自由に金額もあまり考えずに買えてたなぁとは思う
+44
-1
-
47. 匿名 2025/08/24(日) 00:38:18 [通報]
旅行や、夜遊び、外食好きに使えたなあ返信
独身時代
+29
-2
-
48. 匿名 2025/08/24(日) 00:38:38 [通報]
>>1返信
独身時代はかなり楽しかった!
でも結婚できるかの不安はあったな。
別に旦那とは普通だけど、子供が可愛い過ぎるので今は今で幸せ。
+6
-11
-
49. 匿名 2025/08/24(日) 00:38:59 [通報]
そんなの喧嘩した時や生理前の一時的なものだよ返信
根本ではいつも夫との出会いに感謝してるし、結婚してなかったらメンタル崩壊してた+7
-11
-
50. 匿名 2025/08/24(日) 00:39:37 ID:5BW3U7V7dB [通報]
>>22返信
まだ20歳?+6
-0
-
51. 匿名 2025/08/24(日) 00:39:56 [通報]
>>3返信
そんなやつおらんやろ+12
-10
-
52. 匿名 2025/08/24(日) 00:40:31 [通報]
>>29返信
休日でも子供から朝7時までにはお腹すいた!!とか遊んで!!とかで容赦なく起こされる
そこからはずっと遊ぼうよ!ねえー遊んでよ!!の繰り返しで、ほんと土日どっちか解放されたい
共働きで夫は土日仕事だから辛い+48
-1
-
53. 匿名 2025/08/24(日) 00:40:34 [通報]
独身時代お金、時間は自由だけど、返信
1人の老後の方見ると子供や孫いたら楽しいなとは思う+8
-5
-
54. 匿名 2025/08/24(日) 00:40:57 [通報]
飲み会に急に誘われて「行く!」って即答できてたなぁ返信
誰の許可も準備もなく、酔って帰ってもお風呂入って寝るだけって最高だった+26
-1
-
55. 匿名 2025/08/24(日) 00:41:11 [通報]
独身の、自分だけのために時間もお金も使えるのって最高だよね返信+39
-2
-
56. 匿名 2025/08/24(日) 00:41:41 [通報]
そりゃあ一人の時は好きな時にご飯食べて好きなタイミングでシャワー浴びて夜更かしできるし(笑)返信+15
-1
-
57. 匿名 2025/08/24(日) 00:41:55 [通報]
私もご飯とか作るのめんどうじゃなければ結婚したのに。作れる人すごい返信+12
-0
-
58. 匿名 2025/08/24(日) 00:42:13 [通報]
>>3返信
私もないわ+21
-8
-
59. 匿名 2025/08/24(日) 00:42:18 [通報]
そりゃたまにはある返信
子どもがまだ小さくてずっとべったりしてるから
たまに1人でゆっくりご飯食べたり好きなドラマ観たりライブ行ったり飲み会行ったりしたいなーとか考えるけど
一時的なことかもしれん
旅行とかは家族と行く方が圧倒的に楽しいんだよな…
ないものねだりだよ+7
-6
-
60. 匿名 2025/08/24(日) 00:42:32 [通報]
>>13返信
1人になりたいときはあります!笑
まだ子供が小さいから自由がない。
でも元々寂しがり屋で暇な時間が苦手なので、バタバタ忙しい每日が性に合ってるかな。+8
-6
-
61. 匿名 2025/08/24(日) 00:42:43 [通報]
>>15返信
子供いると、もう親が行きたいとこなんて行けないよね
うたまだ保育園だから、道の駅とか観光地とか子供全然興味なくて早く帰りたがるし、アスレチックあるとこしか遠出出来ないからしんどい+34
-3
-
62. 匿名 2025/08/24(日) 00:43:20 [通報]
我が子は勿論可愛いけど、子供がいなかったらもっと色んな事出来たなぁとは思う。返信
でももし今自分が独身だったら焦ってたと思うし、結局無い物ねだり。+26
-6
-
63. 匿名 2025/08/24(日) 00:43:56 [通報]
>>1返信
「独身の方が気楽だった」というよりかは体力あって元気だったなと思う+7
-3
-
64. 匿名 2025/08/24(日) 00:44:43 [通報]
>>30返信
横。去年扁桃腺切除で1週間入院して、3日は天国。
残りは子供達に会いたくてたまらなくなった。+10
-4
-
65. 匿名 2025/08/24(日) 00:45:12 [通報]
わがまま言うなよ返信+0
-3
-
66. 匿名 2025/08/24(日) 00:46:12 [通報]
夫がいるとなかなか飲みにいけないこと返信+8
-1
-
67. 匿名 2025/08/24(日) 00:47:47 [通報]
昼からやってる飲み屋に入りたくなる返信+3
-3
-
68. 匿名 2025/08/24(日) 00:47:55 [通報]
>>1返信
独身は何を語れと?+6
-2
-
69. 匿名 2025/08/24(日) 00:48:20 [通報]
>>10返信
うちも夫婦2人。
2人だけなのに、ご飯の支度が面倒で億劫で仕方ない。
世の中の主婦の方々は毎日毎日何を作ってるんだろう。
夕飯の事を考えるだけで頭が痛い。
旦那が夜、飲みでいない日はパラダイス。+115
-5
-
70. 匿名 2025/08/24(日) 00:50:00 [通報]
独身を懐かしく思うけど、戻りたいっていうより一週間だけ経験したいってかんじ。返信
子供がいると次の日が休みだからって夜通し漫画読んだり映画見たり好きなことして昼間で寝るとか適当に食事すますとかできない。
そういう自堕落な生活がしたい。
+24
-0
-
71. 匿名 2025/08/24(日) 00:50:07 [通報]
そりゃあ自由。すべて自分中心で生活できて楽だった。返信
結婚して大変な事も多いけど、ひとりの時とは違う種類の幸福を感じる。+7
-3
-
72. 匿名 2025/08/24(日) 00:50:29 [通報]
>>1返信
両親を旅行に連れていきたいけど、妊娠したしできなくて辛い。産まれたら余計連れていけないし。+0
-4
-
73. 匿名 2025/08/24(日) 00:50:31 [通報]
子供いて不自由な期間なんて短いからまた独身の時のように時間が自由になる返信
あっという間に育っちゃうよ
不自由でいいからもっと子供時代長くして欲しいと思うタイプ+6
-3
-
74. 匿名 2025/08/24(日) 00:54:29 [通報]
独身の頃は確かに自由を謳歌できてた。返信
でもふと深夜に独りで目が覚めた時とか、
このまま一生結婚もせず子供の顔も見れず消えていくのかと、落ちることがあったな。+9
-4
-
75. 匿名 2025/08/24(日) 00:55:21 [通報]
>>1返信
既婚で子なし共働き(どちらも正社員)なので、ある程度経済的にゆとりがあり、お互いの時間もある
お休みのうち1日は夫婦で楽しむ、1日は自分のために時間を使う
正直結婚した今の方が私は充実してるかな+8
-3
-
76. 匿名 2025/08/24(日) 00:58:22 [通報]
>>45返信
わかるー
今でも自由を得ようと思えば得られるんだけど、それは独身の自由とは違うのよ。
お尻が決まってる自由時間というか、自由を味わってるだけというか。
何にも縛られず気の向くままに〜っていう自由は、子どもが巣立ってからの楽しみにとっておく
+36
-5
-
77. 匿名 2025/08/24(日) 00:58:59 [通報]
独身の時は、気が乗らないなら家事しない日なんてザラにあったな。返信
休みの日にまとめて掃除洗濯炊事やっても1時間くらいで終了。
昼寝して映画観てカフェ行ってまだ15時か~~なにしよう~って感じだった。
結婚して子供出来たら休日も仕事みたいなもんだ。
昼寝なんて何年もしてない。+18
-1
-
78. 匿名 2025/08/24(日) 00:59:02 [通報]
どこで誰に会おうが、遊びに行って何時に帰ろうが、とにかく自由だったんだよなーーと。返信
子どもがいなくても思う。+7
-1
-
79. 匿名 2025/08/24(日) 00:59:15 [通報]
>>1返信
親友達がいるなら今でも戻りたいし
一生いてくれるなら独身がいい+5
-1
-
80. 匿名 2025/08/24(日) 01:00:48 [通報]
家族気にせず遊べる時返信+3
-1
-
81. 匿名 2025/08/24(日) 01:06:33 [通報]
独身どうしなら、不倫と言われない返信+3
-1
-
82. 匿名 2025/08/24(日) 01:11:57 [通報]
>>2返信
薔薇なんだ・・梅の背景じゃないんだ+11
-1
-
83. 匿名 2025/08/24(日) 01:13:12 [通報]
>>1返信
「時間という資産」を自分のためだけに使えた独身時代は最高に贅沢だった。
ここには「とは言え、独身時代に戻りたいとは思わない」っていう人が多いけど、私は正直、戻りたいって結婚して20年間ずっと思ってる笑。
もともと一人で過ごすときにネタ切れなんて感じたことがなくて、20代の頃は一人で過ごす休日に徹夜までしてたぐらいだからね(一人でやりたいことがありすぎて、時間が足りなかった)。
結婚して長い今でも、「一人で過ごしていいよ」って言われたら、時間が足りなさすぎるぐらいやりたいことがある。私は結婚向いてなかった。
+42
-1
-
84. 匿名 2025/08/24(日) 01:13:26 [通報]
無い物ねだり返信+7
-0
-
85. 匿名 2025/08/24(日) 01:23:28 [通報]
本当にない返信
ペットと同じ生活してるから食べ物もお金も全部もらってる
自分を殺そうとする人間のいない環境ってかわいい絵本の世界みたいで嘘くさいけど、たぶんこれが普通だから感謝してる
人間は、バカじゃない人といるとバカじゃなくなっていくと思う+1
-5
-
86. 匿名 2025/08/24(日) 01:24:27 [通報]
>>7返信
まあ親戚や知り合いや世間の目を気にしなきゃそれでもいいんじゃない
やっぱいい年して独身って異様に見られるもん
特に女は+7
-19
-
87. 匿名 2025/08/24(日) 01:27:01 [通報]
仕事の後に食べる適当飯が好きだった返信
ご飯に豆腐キムチで卵かけごはん
レンジでパスタときのこ茹でてとろろ(冷凍)かけ和風パスタ
鮎買ってきて焼いてビール
こういうの結婚してできなくなった
名前のない料理好きだった。こういうの旦那嫌いだし、彼のご飯作ったあとにする元気ない
今は好きでもない肉を焼く毎日+20
-1
-
88. 匿名 2025/08/24(日) 01:31:13 [通報]
既婚は独身を兼ねる返信
独身は既婚を兼ねない(兼ねれない)+5
-5
-
89. 匿名 2025/08/24(日) 01:31:42 [通報]
生まれ育った家族が明るくて楽しい家庭だったからそこを離れた事が寂しかった返信
あとイケメンから声かけられた時に断わる時とか+3
-1
-
90. 匿名 2025/08/24(日) 01:38:41 [通報]
>>14返信
って自分に言い聞かせてるのがもう最後の砦って感じがする。
かなり追い詰められてそうだけど、自分の心と体を守れるのは自分だけだよ。+10
-3
-
91. 匿名 2025/08/24(日) 01:40:06 [通報]
>>13返信
朝起きてから夜子供が寝るまでYouTube1本見る時間ないよ
ウンコしてる時くらいだよ落ち着けるの
1時間でいいから自分の時間が欲しい、心の余裕が皆無になる
でも独身だった時も悩みは尽きなかったし、子供がいて常に幸せだったって人もいるし、何が一番なんてないね+44
-5
-
92. 匿名 2025/08/24(日) 01:47:07 [通報]
>>16返信
義実家絡みが一番嫌だよね
結婚して子供いる生活には不満ないけど、独身時代は旦那は恋人で義実家とは付き合わなくて良かったからなあ。
私は両家とも都内だから盆暮れ正月に泊まらないけど、逆に年中呼ばれたり突然来たりするのがすごいストレス。+41
-1
-
93. 匿名 2025/08/24(日) 01:48:55 [通報]
>>13返信
私は子供に恵まれなったからその部分では寂しいけど、結婚して旦那がいることと、犬猫を愛でる生活ができることが幸せだから独身には戻りたいとは思わないよ+12
-4
-
94. 匿名 2025/08/24(日) 01:53:12 [通報]
私は35歳で結婚したんだけど、それまで自由に遊んでても20代の方が圧倒的に楽しかった。周りが結婚と出産をし始めたら、自分のしたい事をしてても、なんか焦ったり気後れしたりして。
結婚して出産して、あの頃楽しかったなーって思い返すのは20代の頃ばかりだった。30代前半も色々と楽しんでたのに。
でも今はもうすっかりおばさんになり、
どの時代の時も若くて楽しかったなー!って思うw+5
-2
-
95. 匿名 2025/08/24(日) 01:54:29 [通報]
人の気持ちがわからない主人に疲れたり返信
本家に合わせてニコニコして疲れた
結婚てなんなんだか+3
-1
-
96. 匿名 2025/08/24(日) 01:54:46 [通報]
>>20返信
私晩婚なんだけど、35になったときに"アラフォー"という言葉がズシッと来たな。
特に独身サイコーとか思っていたわけではなく単にそれまで結婚願望がなくて向き合っていなかったんだけど、"自分がそろそろ40になる"っていう事実がズシッときて"このまま結婚しないでいて、もし40や50でやっぱり結婚したいと思ってしまったらどうするよ…"って自問自答して婚活始めた。
結婚はして良かったと思ってる。同時にもっと早く結婚しておけばよかったという思いもない。+20
-2
-
97. 匿名 2025/08/24(日) 01:55:35 [通報]
>>93返信
ならトピズレじゃない?+11
-5
-
98. 匿名 2025/08/24(日) 02:00:06 [通報]
>>41返信
わかる
心が幸せじゃないよね+9
-1
-
99. 匿名 2025/08/24(日) 02:01:15 [通報]
そうは思わない人は返信
わざわざ発言しないでほしいな+4
-1
-
100. 匿名 2025/08/24(日) 02:09:00 [通報]
独りが不安だから誰かと結婚するって日本人とインド人だけらしい返信+8
-1
-
101. 匿名 2025/08/24(日) 02:11:36 [通報]
>>7返信
はい、独身に戻りました!+20
-4
-
102. 匿名 2025/08/24(日) 02:13:50 [通報]
独身、戻るよ。もうすぐ離婚するから。返信
夫は嘘つきでお金の使い込みや借金あるので。耐えてたけどもう限界です。
子どもは全力で幸せにするつもり。
実家がお金あるのが救いです。+20
-6
-
103. 匿名 2025/08/24(日) 02:14:21 [通報]
「今日飲み行く?」でサクッと行けるのとかよかったなー。返信
あと、今日は疲れたから何もせず寝るとか、翌日昼まで寝るとかできたのが今は絶対無理だし。+8
-3
-
104. 匿名 2025/08/24(日) 02:17:46 [通報]
>>3返信
私も無い笑
結婚して明らかに裕福になった
別に自由だし(適当に飲みに出たり、友人と旅行に行ったりもできるし
)+25
-13
-
105. 匿名 2025/08/24(日) 02:23:52 [通報]
子供が行事の前になると熱が出る返信+5
-2
-
106. 匿名 2025/08/24(日) 02:25:57 [通報]
赤の他人と恋愛感情無しで何年も幸せなはずないんだよね返信+5
-5
-
107. 匿名 2025/08/24(日) 02:27:29 [通報]
>>2返信
彼氏の話が悲し過ぎたな…+23
-3
-
108. 匿名 2025/08/24(日) 02:32:25 [通報]
結婚を経験したからこそ、独身に戻った時に自由を感じられそう。返信
早く離婚したいです。+8
-5
-
109. 匿名 2025/08/24(日) 03:05:24 [通報]
仕事で身体使うから帰宅したらすぐ寝てしまう返信
家のことできないしコミュニケーションも取れないかから1人で良かった+2
-3
-
110. 匿名 2025/08/24(日) 03:21:41 [通報]
子どものアレルギー、眼鏡、便秘で嘔吐など、疲れる。返信
一つでもしんどいのに。
どれも解決しない。
病院終わらない。
いつも頭の中にそれらの心配がある。
健康な子が羨ましい。+10
-2
-
111. 匿名 2025/08/24(日) 03:38:20 [通報]
夜にふらっと飲みに行ったりするの楽しかったなって思う!!返信
でも散々遊び倒して周りも既婚出産増えて、生活に飽きつつあり33くらいで結婚出産したからちょうど良かったかなと思う。
50過ぎたらまた飲み歩き再開したい〜+16
-0
-
112. 匿名 2025/08/24(日) 03:39:26 [通報]
既婚だけど旦那がモラハラなんだわ返信+7
-2
-
113. 匿名 2025/08/24(日) 03:56:12 [通報]
離婚したので独身→既婚→バツイチ独身になって、気楽さは独身!返信
結婚前の独身の気楽さは不安や焦りプレッシャーもあったけど、一度結婚と離婚をしたから焦りがないので楽
既婚の2人でいるのに孤独感や寂しさが一番しんどかったから、今が一番楽で今更人と暮らすのが億劫だからパートナーと月2回会うぐらいがちょうどいい+11
-2
-
114. 匿名 2025/08/24(日) 04:08:02 [通報]
>>50返信
間違えた、48年だった+2
-1
-
115. 匿名 2025/08/24(日) 04:10:44 [通報]
>>11返信
私は結婚の有無だと思う。
もちろん相手によるけどね。
嫁の自由をなくさせようとする男も多いからさ。+28
-1
-
116. 匿名 2025/08/24(日) 04:14:07 [通報]
>>86返信
これ言う人結構いるけど世代と地域によるのかな?
40代で東京育ちだけど、氷河期世代なのもあるのか独身の男女普通に多いし、職場の人や親戚から、既婚か否かで人物評価されるようなことは言われたことない。
結婚しなきゃダメとか何で結婚しないの?的なことも言われないし、既婚の友達からマウントとられるようなこともないし…。
もしかしたら陰では言われてるかもしれないけど、自分の耳に入らないならどうでも良いし、少なくとも直接言うような人はいなかったけどなあ。
周りの独身からも、こっちの友達や職場の人から言われたって話は聞いたことないけど、地方出身の人は地元に帰ると言われるからヤダとは言ってるから、都市部だからなんだろうか。
もっと上の世代はどこでも言われてたんだろうなとは思うけど。
+10
-2
-
117. 匿名 2025/08/24(日) 04:42:01 [通報]
相手によるけど、自分は独身の方が圧倒的に楽。既婚だけど、相手選び間違えたなって瞬間が何度も何度もあって、これなら独身の方が楽しいなと思う。結婚当時と話違くなってるし、相手が寄りかかる一方&好き勝手にやるしもう支えるの辛い。子供はめちゃくちゃ可愛いけど、子供いなかったら離婚してる。愛情はもう無いかな…返信
+13
-3
-
118. 匿名 2025/08/24(日) 04:46:57 [通報]
そりゃ好きな人が出来た時じゃないか?返信
既婚者は恋愛してはいけない+5
-1
-
119. 匿名 2025/08/24(日) 05:01:53 [通報]
楽しいというより独身のがラク返信
親戚付き合いは単純に増えるし、自分の親や親戚と違って気を遣うし、自分の親戚付き合いならパスできることも出来ないとかあるから+3
-1
-
120. 匿名 2025/08/24(日) 05:14:04 [通報]
>>6返信
飲みに行きたいとかライブ行きたいよりも
疲れた1人になりたいが大きい
飲みに行きたい人は環境整えて
子持ちでも行ってるよ
行かない人は本当に疲れてる+89
-0
-
121. 匿名 2025/08/24(日) 05:17:22 [通報]
>>17返信
質問の趣旨考えたら同棲時期は独身にカウントしないで考えるんだよ+3
-3
-
122. 匿名 2025/08/24(日) 05:41:25 [通報]
イラっとしたりもうやだ。と夜思ってたけどこのトピ見つけて『ない』とすぐ思えた自分は夫が好きなんだと思いました。返信+3
-1
-
123. 匿名 2025/08/24(日) 05:43:40 [通報]
お母さんだって家事したくない時はある返信
それが許されないからつらい+8
-0
-
124. 匿名 2025/08/24(日) 05:50:03 [通報]
>>1返信
好きなアーティストのライブに行けなかったり、気軽にあちこち行けないし旅行も隣県の子供が喜びそうな場所になるから、独身が良かったというよりも早く成長しないかなぁと思ったりする+9
-0
-
125. 匿名 2025/08/24(日) 05:52:15 [通報]
>>123返信
家事したくないときはスーパーの寿司か近所のモスバーガーテイクアウトしてるよ
週一食べてるかもしれない
みんな好物だからハッピーだよ+4
-0
-
126. 匿名 2025/08/24(日) 05:53:58 [通報]
>>82返信
うめはバラ組のうけもち+7
-0
-
127. 匿名 2025/08/24(日) 05:57:47 [通報]
>>111返信
うちの母弟の同級生のお宅とめちゃくちゃ仲良しになってずっと交流続いてる
家も歩いていける距離だしひとりでも夫婦でも遊びに行ったり旅行行ったり楽しそうだよ
子供としても楽しそうで安心する+3
-1
-
128. 匿名 2025/08/24(日) 05:58:38 [通報]
楽しかったというのとは少し違うけど、自分の「やる気」を自分だけのために使えたなとは思う。返信
美容や、ダイエットにもっと時間を割きたいけど、家族がいると生活に必須じゃないことはどうしても後回しになるなぁと。
体力ゴリラの人とか、やる気に満ち溢れてる人はそれでも色々できるんだろうけど、私はすぐやる気が底をつくので、家庭を優先すると自分のことに手が回らない。+12
-0
-
129. 匿名 2025/08/24(日) 06:02:30 [通報]
実家暮らしから結婚したから自由だと思っている。返信
実家の方が気を使った。子供できたら違うとは思う。+5
-0
-
130. 匿名 2025/08/24(日) 06:14:53 [通報]
>>1返信
独身でも友達ある程度いる人とか趣味や仕事持ってる人は独身の方が幸せかもね!
私の友達も若くして旦那さん亡くしてその後独身だけど、仕事や趣味、友達との交流でイキイキしてる!
今までの傾向だと、絶対に結婚したい、結婚しないと幸せになれないと言って結婚した人の方が結婚してから、独身に戻りたい、独身て幸せだったんだなと思うって言ってる気がする。+9
-0
-
131. 匿名 2025/08/24(日) 06:23:03 [通報]
友達とご飯食べ行くときも前もって言って許可をもらってご飯の支度をして行くこと、独身ならサラッと行けて自由返信
そして帰ってからも洗い物や明日のお弁当の支度をすること+5
-0
-
132. 匿名 2025/08/24(日) 06:29:24 [通報]
子無しなので変わらないな返信
好き放題やってるよー+2
-0
-
133. 匿名 2025/08/24(日) 06:29:47 [通報]
>>1返信
別にどっちも楽しくもないし、充実もしてない。人生ってそんなものなんだと思ってる。+1
-0
-
134. 匿名 2025/08/24(日) 06:38:30 [通報]
お金があるならどっちでも良い返信+1
-2
-
135. 匿名 2025/08/24(日) 06:43:48 [通報]
夕食の支度する時間を気にしながら外出する時。返信+4
-0
-
136. 匿名 2025/08/24(日) 06:55:16 [通報]
>>13返信
私も独身時代は一人でいる期間が長すぎてこんな私が他人と生活するなんて想像出来ないし絶対無理と思ってたけど意外と平気だった。自分の部屋ないけど忙しくてあっという間に1日過ぎるから今のところストレスはない。何とかなるもんなんだなーと思った+3
-0
-
137. 匿名 2025/08/24(日) 06:58:46 [通報]
結局既婚で良かったってで終わる案件。返信+5
-0
-
138. 匿名 2025/08/24(日) 06:59:49 [通報]
独身が楽しかったというより若いから楽しかったんだと思う返信
今の年で独身でも絶対楽しくない+5
-6
-
139. 匿名 2025/08/24(日) 07:08:23 [通報]
>>121返信
同棲時期カウントしなかったら学生時期になっちゃう自由なお金なんてそんなにないから、趣旨とズレない?
+1
-2
-
140. 匿名 2025/08/24(日) 07:14:10 [通報]
>>11返信
子なしの友達がめちゃくちゃ楽しそうに過ごしてて羨ましく感じる時ある。子供産まれてから生活がガラッと変わった。外食全然してないな〜飲み会も行けないな〜友達とも会ってないな〜アクセサリーとか服っていつ買ったけ?って自分に関して疎くなってる。+36
-2
-
141. 匿名 2025/08/24(日) 07:15:28 [通報]
>>3返信
私もないな
自分も稼いでて別財布制だから特にお金の使い道にどうこう言われることもないし、自分の服より子供のもの買うのも単純に自分の欲するものがそれに変わっただけだから我慢してるって意識はない
食事も夫と交代で子供見るからいつも冷めたご飯とからいうこともないし、自分が見る番で最終冷めたご飯だとしても子供が笑っても泣いても「この間までお粥すり潰してたのにな」とか「いつまでこうしていられるんだろう」とか思うと今の時間が尊く感じる
結婚して出産して本当に良かったと日々思う+9
-7
-
142. 匿名 2025/08/24(日) 07:17:49 [通報]
温泉大好きで独身時代は週一行くレベル(九州出身)娘が産まれてから、家族で温泉に行ってもつきっきりでお世話してゆっくり出来ないのが唯一の悲しみ。(オムツ取れた3歳〜今7歳)私の中で温泉で1人癒される事は思ったより大事だったみたい。早く成長してー。返信+6
-0
-
143. 匿名 2025/08/24(日) 07:20:14 [通報]
やりたいことがやりたいタイミングでやれない返信
集中できない
やってても話しかけられる、用事を言われる、何より数時間ごとに食事のことを考えないといけなくて、その時間には切り上げないといけないことかな+6
-0
-
144. 匿名 2025/08/24(日) 07:20:27 [通報]
>>1返信
独身だけど、
寂しがりの気まぐれだから、
どんだけ自由やお金があっても1人じゃ寂しいなー自分の為だけにお金使ってやりたいこともそんなないしな..ご飯作ってあげる相手でもいたらな、、って思うこともあれば、
いやー人と過ごすの疲れるわー1人の時間が最高だわ〜1人で銭湯行ってマッサージして極楽だった〜て時もある。
多分私は結婚してもこのまんまな気がする。
旦那さん子供いて幸せだなーって時もあれば、
1人になりたいわって時もある感じになるんだろうなーもし結婚したら、と。
けど、1人なら、家族亡くして悲しい寂しいって経験はしなくて済むんだろうな。と思う。
自分は子供の頃に、亡くしちゃいないが親離婚して兄とも離別したまま一生会わない感じになった。
私は悲しかったし寂しかったが、周りは違ったみたい。今時離婚なんてよくあることだし、落ち込んでるの私だけだったみたい。
家族なんてそんなもんなんだなー絆も何もない、あっさりサヨナラなんだなーと思う。
もうそういうバカみたいだな私..みたいな思いしたくないから、
初めから1人からそうならずに済む。
家族ができて情が芽生えて大切だとか大好きだとかってなってしまったら、失った時また悲しむことになるし、それが自分だけで相手はあっさりだとまた子供の頃と同じ気持ちを味わうことになるから、
プラマイゼロでいられる独身が安全なのかなと思う。
むなしい、
+4
-3
-
145. 匿名 2025/08/24(日) 07:28:02 [通報]
>>120返信
私がそうです。
とにかく一人になりたくて、自分が眠りたいタイミングで寝たい。とにかく家族に合わせた時間で1日が終わり誰よりも最後に寝る日々にクタクタです。しかも家族はそれが当たり前と思ってる。感謝の言葉はくれるけど心から言ってくれてる感じではない。+48
-0
-
146. 匿名 2025/08/24(日) 07:28:02 [通報]
若い時は返信
親と住んでてうるさいし
今は旦那と子どもがうるさいし
何も楽しくない+4
-0
-
147. 匿名 2025/08/24(日) 07:28:52 [通報]
>>16返信
これ。義家族がどういう人達かで結婚の幸せ度も変わるよ…+8
-0
-
148. 匿名 2025/08/24(日) 07:36:40 [通報]
>>1返信
確かに独身の方が気楽だったけど、だらしない生活しててダメ人間だった。
結婚してからは規則正しい生活になったし、家事したくないけど家族のためにやらなきゃと思えるからダメ人間の度合いがマシになったかな。+4
-3
-
149. 匿名 2025/08/24(日) 07:36:59 [通報]
>>6返信
結婚しても夫婦2人だけならふらっと当日に決定される飲み会に参加する、夏フェス行く、海外旅行する…と自由だった。
子どもできると一気に行動が制限されるよね。+42
-0
-
150. 匿名 2025/08/24(日) 07:37:40 [通報]
25.6歳に戻りたい。返信
仕事も慣れたし、結婚も子供もまだまだいなくても平気で友達と遊びまくれるし、恋愛も楽しかったなぁ あとなんせ体が軽かった
34歳の今7歳と1歳育ててるけど身体バッキバキ+2
-0
-
151. 匿名 2025/08/24(日) 07:40:27 [通報]
晩御飯の用意とかあるから、下の子が大学生ぐらいになる15年後ぐらいまでは仕事終わったら家まで直行で帰る日々が続くんだろうなと思う返信
大学生になっても、晩御飯の心配して早めに帰る日とゆっくり帰る日で使い分けたり
独身時代はフラ〜っと本屋寄ったり友達と遊んだり散歩したり、その日の気分で寄り道できてたのが恋しい(旦那は未だにこんな感じで自由に帰って来る)+5
-1
-
152. 匿名 2025/08/24(日) 07:40:58 [通報]
>>69返信
疲れて帰った日に自分の食べないものではないものをお腹が空いてもないのに作る時が一番辛いと思う。+18
-1
-
153. 匿名 2025/08/24(日) 07:45:49 [通報]
>>13返信
仕事終わりにホイっとナイターの映画を見に行ったり、とにかく夜の時間を好きに使えてたな〜って。+5
-0
-
154. 匿名 2025/08/24(日) 07:48:46 [通報]
>>20返信
独身気が楽なのは当たり前だけど、
旦那の収入で暮らせるって安心感がすごい
だからこそ私も仕事にチャレンジできたから、
将来は旦那と子供達に還元してあげたいな+9
-1
-
155. 匿名 2025/08/24(日) 07:53:02 [通報]
>>8返信
失礼ですが、お子さんは発達障害ですか?+9
-4
-
156. 匿名 2025/08/24(日) 07:54:35 [通報]
>>45返信
>もう二度と出来ない贅沢な時間
子どもが大きくなったら出来るよ〜
子育て終えたけど平日含め時間が有り余ってるし、夜出かけたりもできるし個人行動も自由だよ+18
-0
-
157. 匿名 2025/08/24(日) 07:56:30 [通報]
>>1返信
瞬間瞬間で切り取ると独身のときにした旅行とかすごい楽しかった。
でもよくよく思い出してみると、独身のときはずっとうっすら孤独だったし不安があった。夫と付き合ってた時もそう。結婚してやっと心の底から安心感が生まれたよ、私の場合は。+3
-1
-
158. 匿名 2025/08/24(日) 08:00:12 [通報]
>>30返信
1人でお出かけしても物足りなくてつまらない
結局早く子ども達に会いたくて小走りで家に帰るよ+5
-3
-
159. 匿名 2025/08/24(日) 08:01:23 [通報]
>>17返信
私もこれだなー。独身のときはお金全て自分に使えるから美容にも洋服にも気軽にお金をかけてたけど、今の幸せに比べたらそれは別に大した幸せじゃなくて。それより夫婦2人の頃が懐かしくて本当に楽しかったなー!!って思い出したりする。
でも、やっぱり子供って何にも変えがたい本当に大切な存在だから、独身に戻りたいと思う瞬間は1秒もないなぁ。+5
-3
-
160. 匿名 2025/08/24(日) 08:02:51 [通報]
>>156返信
よこ
その日が来るのを目指して毎日がんばる+3
-0
-
161. 匿名 2025/08/24(日) 08:11:36 [通報]
>>1返信
23で結婚して今37なんだけど、今独身の方がいいかって言ったらそうでもない。
体力的にオールで飲み会やカラオケは無理だし、日焼けが気になるから海やフェスとかも行きたくないし。+2
-1
-
162. 匿名 2025/08/24(日) 08:11:57 [通報]
>>7返信
気楽だけど、そこには「若いから」って言うのもあったと思う。
私は20代前半で結婚、子育てしたから独身の自由な時間を長らく思い出しては浸ってた。
自由に生きる友達を見ては羨ましくて、自分の不自由さを嘆いてた。
でも子育て終わって、またすごい自由が戻って来た。
今は別にしたければオールも旅行も好きなだけ行ける。
逆に飼い猫の世話は旦那がしてくれるから、独身の時より自由かも。
でも若い頃の自由って青春みたいなもんで期間限定だから楽しかったんだろうな、って思った。+13
-4
-
163. 匿名 2025/08/24(日) 08:14:51 [通報]
>>13返信
自分の見たいテレビをリアルタイムでなんて見られなくなったよ+4
-0
-
164. 匿名 2025/08/24(日) 08:18:43 [通報]
既婚か独身かって言うより子どもいるかいないかだな私は。返信
子ども産んだ事に後悔はないけど、自分の時間はないし、好きなアーティストのライブも行けないし、遊びもご飯も子供にあわせて、子どものために働いて、家事してって感じだな。今は。+6
-0
-
165. 匿名 2025/08/24(日) 08:19:37 [通報]
子ガチャ失敗した人いますか?返信+0
-0
-
166. 匿名 2025/08/24(日) 08:20:52 [通報]
>>1返信
結婚してるからそう思うんだよね。
結婚してなければいつ結婚できるんだろうとか老後どうするのか色々不安や問題もあったと思うし。
+2
-1
-
167. 匿名 2025/08/24(日) 08:21:01 [通報]
>>52返信
うちもショートスリーパーなのか朝5時には起こされる(寝るのは21:00前後なのに)。
1歳なったばかりなんだけど。普通より絶対短いよね?
もうちょっと寝ててくれない?って思う。
共働きで旦那単身赴任だから保育園生活なんだけど、私から起こしたことない。
1人時間欲しいし他に頼れる人もいないからかなりしんどい。
旦那は単身赴任前も激務だったから育児の大変さあまりよく分かってない。+2
-1
-
168. 匿名 2025/08/24(日) 08:22:44 [通報]
>>120返信
「土日に何も考えず10時までゴロゴロ寝てたい」とかだよね…+28
-0
-
169. 匿名 2025/08/24(日) 08:23:44 [通報]
独身の頃は旅行から帰ったら荷物そのままでお風呂だけ入って寝る、とか出来たけど返信
今は帰ったら子どもお風呂に入れて保湿してドライヤーして夫が寝かしつけ、その間に荷解きして片付け
その日着てたものとかで洗濯物も大量だから自分がお風呂入ってる間に洗濯機回して干して…
一通り片付けないと休めないのがしんどい。翌朝に回すとタスク多すぎて逆に疲れる+3
-0
-
170. 匿名 2025/08/24(日) 08:25:32 [通報]
夫が結婚してからどんどん思いやりなく自己中心になっていて、しんどい。自己中心が通らないと暴言を吐く。外面だけはすごくいい。返信
子どもも夫の私への態度を真似してひどいことを言いたい放題やりたい放題。
+6
-0
-
171. 匿名 2025/08/24(日) 08:26:16 [通報]
>>1返信
そりゃね。
休日は好きな時間に起きて、自分の仕度だけしてフラッと行きたい場所にも出掛けられたけど、今は家族の事が優先で予定が決まるし、自分のペース乱されるからね。
体調不良でもおちおち寝てられない。
独身なりの寂しや不安も多少あっただろうけど、気は楽だったな。+3
-0
-
172. 匿名 2025/08/24(日) 08:31:22 [通報]
>>13返信
しょっちゅうあるよ+5
-0
-
173. 匿名 2025/08/24(日) 08:31:56 [通報]
>>14返信
どんだけ不幸な独身時代だったのよ+8
-0
-
174. 匿名 2025/08/24(日) 08:36:32 [通報]
>>11返信
私もそう思う。
子供がいないときはお互い自由に友達と飲み行ったり旅行行ったりできたけど、子供ができてからはそれができなかった。+11
-0
-
175. 匿名 2025/08/24(日) 08:37:40 [通報]
>>115返信
そういう男って、自分も家庭に専念して自分自身の自由もないの?それとも男は好き勝手やってるの?+0
-0
-
176. 匿名 2025/08/24(日) 08:48:58 [通報]
わたしはなかなか結婚したくてもできない返信
そんな時に既婚者はあなたみたいな独身な人に憧れる時、羨ましい人もいると思う、と言われましたが、そんな、独身者に憧れる人っているのかな
独身に憧れますか?嫉妬しますか?+2
-0
-
177. 匿名 2025/08/24(日) 08:50:04 [通報]
>>13返信
子供二人いるけど私だけ在宅勤務の日があるから
(子どもたちは小学校や学童)
一人になれてる
子どもたち送り出した後始業時間までが落ち着ける時間
あとたまに有休取ってゆっくりしてる+0
-0
-
178. 匿名 2025/08/24(日) 08:52:08 [通報]
>>13返信
ある。旦那もそうなのでたまに旦那が子ども連れて出かけて私のひとり時間作ってる。もちろん逆もやる+1
-0
-
179. 匿名 2025/08/24(日) 09:00:06 [通報]
>>127返信
お母さま素敵ですね〜!コミュ力抜群何だろうなと思います。今仲良くしてる幼稚園のママ友とかいるんだけどそうやってお付き合い続けられたら理想です。+3
-0
-
180. 匿名 2025/08/24(日) 09:01:29 [通報]
自分のことだけ考えてた時が1番幸せだったと思う返信
今は子供のためのお付き合いとかあって本当に面倒
主婦業向いてないから独身謳歌した方が良かったと思う+3
-0
-
181. 匿名 2025/08/24(日) 09:07:54 [通報]
結婚をゴールだと思ってた人にありがちな感情だと思う返信+2
-1
-
182. 匿名 2025/08/24(日) 09:12:23 [通報]
>>1返信
結婚も出産もして本当によかった。間違いなく人生で一番やってよかった事。
けど、独身時代の自由な暮らしもものすごく贅沢で貴重な時間だったんだなと振り返って思う
余計な不安や後ろめたさなんて抱かず、もっと独身時代を謳歌しておけば良かったなと後悔してる
全てを自分の意思で決めて動けるなんて素晴らしすぎるよ+1
-4
-
183. 匿名 2025/08/24(日) 09:29:41 [通報]
>>8返信
同じ。発達や障害なければとっとと別れてる+59
-2
-
184. 匿名 2025/08/24(日) 09:31:31 [通報]
創作活動が全然できなくなった。精神的に。独身の頃から小説書いたり絵を描いたりすることが好きだったんだけど深夜没頭して文章を書くということができなくなって悲しい。明日の夫の弁当作りとか子供の準備とか所帯じみたことで頭の大半が支配されちゃって恋愛やファンタジー脳になれなくて物語が作れない返信+1
-0
-
185. 匿名 2025/08/24(日) 09:42:08 [通報]
>>78返信
個人的には子なしだからか独身時代と変わらないな。
仲良しだけどお互い干渉しない。旦那は在宅ワークのサラリーマンなうえにインドアだからほぼ家にいるけど、私はフリーランスで平日に休みが取れるからひとりで食べログの百名店巡りとかしてるよ。
旦那に罪悪感を感じる時はスイーツをお土産に買って帰る笑+3
-0
-
186. 匿名 2025/08/24(日) 09:46:41 [通報]
>>138返信
わかる。若い頃だからこそ自由だもんね+2
-2
-
187. 匿名 2025/08/24(日) 09:50:53 [通報]
人間って知能が高すぎて子育てにイライラする。なんであんなに子どもって親を怒らせるのが得意なんだろう。とか思う時あるけど、自分もきっとそうだったんだろうなぁとか思うとどうか犯罪も起こさず大きな怪我もせず生きてとか最低限の願いが出てきてしまうと自分自身がとっても疲れてるんだなぁと思う。返信+0
-1
-
188. 匿名 2025/08/24(日) 09:51:56 [通報]
毎日思ってます返信
子供いるから朝は問答無用で起きないといけないし
パート休みに保育園預けるにしても、朝から外出てだるすぎる
ご飯も結局作らないとだからスーパー行くのもだるくなってきてる
保育園によってはパート休み預けれないらしいし、うちは決まりはないけど休みだと悟られると良く無さそうだから(平日は1日だけ休み)平日休みだけ仕事のフリしてる+1
-2
-
189. 匿名 2025/08/24(日) 10:06:31 [通報]
>>14返信
寄生するしかない人生って悲しいね+10
-0
-
190. 匿名 2025/08/24(日) 10:14:44 [通報]
>>3返信
独身の時遊ばなかったの?+4
-0
-
191. 匿名 2025/08/24(日) 10:15:49 [通報]
>>7返信
気楽な反面、半人前扱いで小バカにしてくるヤツに出くわす。+4
-1
-
192. 匿名 2025/08/24(日) 10:15:55 [通報]
>>2返信
「梅と呼ばないで」+2
-1
-
193. 匿名 2025/08/24(日) 10:17:48 [通報]
>>18返信
30代に焦って高収入管理職の男性と結婚、40代で子無し離婚したら気が楽になる。+4
-2
-
194. 匿名 2025/08/24(日) 10:17:53 [通報]
>>126返信
本名が「まつざか梅」なんじゃなかった?受け持ちも梅組なんだw+2
-0
-
195. 匿名 2025/08/24(日) 10:18:49 [通報]
>>19返信
和食しか食べられない夫や舅にイライラ+4
-1
-
196. 匿名 2025/08/24(日) 10:18:58 [通報]
>>194返信
ごめん色々読み違えた
バラ組なのね+0
-0
-
197. 匿名 2025/08/24(日) 10:19:07 [通報]
>>152返信
なんか買ってくるんじゃダメなの?
うちの夫はそれでもいいっていうよ+2
-2
-
198. 匿名 2025/08/24(日) 10:20:05 [通報]
>>195返信
今どきそんな人たちいるんだ+3
-0
-
199. 匿名 2025/08/24(日) 10:20:14 [通報]
>>74返信
40代は跡取り問題に焦り出す。+0
-0
-
200. 匿名 2025/08/24(日) 10:38:17 [通報]
>>8返信
全員発達障がいですか?
うちは一人ですが最重度の自閉症です
離婚は出来ないな+45
-0
-
201. 匿名 2025/08/24(日) 10:38:48 [通報]
>>15返信
独身や既婚子ナシの時は、平日の安い時期にディズニーにチケットや飛行機やホテル予約して行ったなー
1人3.4万ぐらいで行けたよ
安くて空いてる時に旅行に行くのが楽しかった
子供(特に小学生以上の義務教育の子)がいると、土日祝や夏休みや連休などしか旅行に行けないし、しかも混雑してるし旅行代金が高い!!
1人だけじゃなくて家族全員分のチケット飛行機ホテルを予約するとかなりの値段になるし、昔よりもホテル代が高騰してるし、気軽に泊まりの旅行に行けなくなった…+5
-1
-
202. 匿名 2025/08/24(日) 10:44:36 [通報]
パート主婦だけど、帰宅してから晩御飯したり洗濯物畳んだり、晩御飯の片付け、宿題や持ち物のチェック、習い事の送迎や病院の通院があったりと忙しい返信
休みの日も子供が話しかけてきたり遊ぶ音でうるさいし
昼ごはんも作ったり、家族サービスというかどっかに連れて行ってあげないといけないし、仕事から帰ってきた後や休みの日が完全な自分が自由にできる時間やゆっくりないから、そんな時は独身やこなし時代が良かったなって思ったりする+3
-1
-
203. 匿名 2025/08/24(日) 10:48:47 [通報]
自分が体調不良で苦しいとき、独身だったら洗い物なんかぜんぶ放り出して寝ていられる返信+13
-0
-
204. 匿名 2025/08/24(日) 10:52:15 [通報]
>>7返信
悩みが違う
未婚だと自分の悩み
既婚だと家族の悩み・・特に子供の悩みは、しんどい+11
-0
-
205. 匿名 2025/08/24(日) 10:55:13 [通報]
>>186返信
独身だと、自分だけのことを考えてしてればいいけど
既婚は年とっても、旦那の世話をしなきゃいけない
子供は巣立っていくけど、旦那はいくつになっても飯飯うるさい
定年退職したら、私も妻は定年したい
切実+6
-0
-
206. 匿名 2025/08/24(日) 10:56:39 [通報]
もともと一人で行動することが、好きだったから返信
どこでもついてくる旦那にうんざり
一人で旅行してのんびりしたいよ+2
-1
-
207. 匿名 2025/08/24(日) 10:58:53 [通報]
>>3返信
私もないなぁ。
独身の時って常に不安があった。実家が頼れない系なのと友達作り上手くなくていつも金魚のフンみたいなポジションだったから。
独身楽しいって言ってる人って友達との関係がいい人が多いイメージ。私は一緒にいてすっごい楽しいって友達作れなかった(一緒にいてもすごく気を使ってた)から羨ましい。+10
-6
-
208. 匿名 2025/08/24(日) 11:04:47 [通報]
既婚女性の健康寿命が独身女性よりも5年も短いのは有名な話です返信
結婚生活は我慢忍耐苦労です+4
-1
-
209. 匿名 2025/08/24(日) 11:05:51 [通報]
白髪まじりで頬もたるんできて返信
父親が他界して。
1人じゃなくて良かった。
結婚して子供がいてよかった+3
-4
-
210. 匿名 2025/08/24(日) 11:10:23 [通報]
>>37返信
分かる分かる
20代は独身で楽しい!最高!って思ってたのに
気づいたら周りの友達はみんな結婚して子供を持ってた
そして漠然とした不安が付き纏うようになった(笑)
+5
-0
-
211. 匿名 2025/08/24(日) 11:17:36 [通報]
>>1返信
仕事終わりに同期とヨガ行ったり、フラーっとカフェ行ったりするのが楽しかった。
本当は仕事辞めたくなかったけど、結婚を機に仕事辞めて夫の地元に嫁いだから私にはそれがあってなかった。+3
-0
-
212. 匿名 2025/08/24(日) 11:22:01 [通報]
>>205返信
独身でも年重ねれば両親の介護があるよ~若い頃はそういう心配ないからね(事故や病気する可能性もあるけど)+0
-0
-
213. 匿名 2025/08/24(日) 11:22:51 [通報]
>>115返信
逆の方が圧倒的に多い+3
-3
-
214. 匿名 2025/08/24(日) 11:29:03 [通報]
>>203返信
わかる
体調不良の時は、子供と夫がいると一日中寝てられないよね。使った食器や洗濯物がたまるし。
特に子供いると、私が体調不良でも学校に登校したりするから多少しんどくても朝の準備や送り出ししないといけない+4
-0
-
215. 匿名 2025/08/24(日) 11:34:46 [通報]
>>10返信
うち夫婦2人だけだけど相手のタイミングに合わせて家事してない
さすがに寝てる時はお互いに避けるけど気使ってばかりだとめんどくさいし全然進まないから「私の方でも勝手にやるからあなたも勝手にしてていいよ」って伝えてる+8
-0
-
216. 匿名 2025/08/24(日) 11:36:15 [通報]
子供できたけどやっぱり産みたくない。返信
産まないかもって言ったら凄い悲しそうな顔された。
産んでくれって頼まれ、イライラが収まらずしんどい。
今から家出します。+3
-2
-
217. 匿名 2025/08/24(日) 11:55:44 [通報]
>>193返信
それか自分が高収入管理職になる+2
-0
-
218. 匿名 2025/08/24(日) 12:07:52 [通報]
>>216返信
男は肉体損なわないから簡単に産んでほしいなんていうんだよな
とはいえ肉体接触に同意してる時点で子供できた責任はあなたにもある
産んだ場合夫がどう対応するつもりなのか、どういう覚悟があるのか具体的な事を聞いて話し合ったら?
おろすにしても時間勝負だし一つのいのちであることには変わりない+7
-0
-
219. 匿名 2025/08/24(日) 13:13:57 [通報]
>>3返信
ないな。
もともと、友達と遊んだりしても疲れるだけだったし、夜遅くまで外出して睡眠時間削れるのも嫌だし。
穏やかな友達兼旦那が家にいるから、今は心が安定して、笑えて幸せ。+8
-5
-
220. 匿名 2025/08/24(日) 13:53:38 [通報]
義実家付き合いが面倒くさい。来て来て言うけど仕事だから行けないんだよ!あまりの面倒くささに離婚したいと夫に伝えるほど。独身最高だったな。返信+4
-0
-
221. 匿名 2025/08/24(日) 14:08:18 [通報]
独身の頃の方がそりゃ楽しかったさ!若かったもん!返信
今独身に戻ったとしても何をするでもなくダラダラしてふわっと仕事する人生しか見えないや。+2
-0
-
222. 匿名 2025/08/24(日) 14:17:55 [通報]
>>1返信
好きなときに好きなだけ寝られること+3
-0
-
223. 匿名 2025/08/24(日) 14:39:20 [通報]
>>13返信
もちろんあるよ
でも家族といる幸せを享受した上でだから完全に旦那も子どももいないとしたらやっぱりいた方がいいなあという結論になるかな+3
-0
-
224. 匿名 2025/08/24(日) 14:48:04 [通報]
結婚してから楽しい思い出ってないな返信
楽しい思い出って、独身の時のものしかない
+4
-0
-
225. 匿名 2025/08/24(日) 15:22:26 [通報]
>>125返信
ありがとう
でもど田舎すぎてスーパーはあってもファストフードなんてないんですよ…+2
-0
-
226. 匿名 2025/08/24(日) 15:22:33 [通報]
>>214返信
自分が具合悪いときは夫に全部やってもらうようちは。ちゃんと寝かせておいてくれるしおかゆとかも作ってくれる。何も出来ない夫だともし自分が入院とかしたら大変じゃない?+1
-2
-
227. 匿名 2025/08/24(日) 15:34:03 [通報]
>>13返信
旦那と二人暮らしだけど、お互い好きな時に好きなことしてるからそこまで苦じゃないかな
各部屋があるのも大きいかも
ただ夕飯だけしっかり作らなきゃいけないから(←朝と昼は自分で好きなものを食べる)、旦那が仕事の日は帰ってくる頃までには作らないといけないなと面倒に感じることもある笑+2
-1
-
228. 匿名 2025/08/24(日) 15:57:25 [通報]
>>144返信
探すなら
自営じゃない
義両親は亡くなれてる
に限るね
遺産相続や、経営権や土地などが面倒くさいから。
余計な人間関係が1番面倒+0
-0
-
229. 匿名 2025/08/24(日) 15:58:13 [通報]
>>168返信
お昼も夜も食事の事考えたくない…+12
-1
-
230. 匿名 2025/08/24(日) 16:35:45 [通報]
>>13返信
一人になりたいときあるよ。
子どもたちと夫がいない平日のパート休みの日はあえて自分からは休みだとは言ってない。聞かれたら言うけど。+4
-0
-
231. 匿名 2025/08/24(日) 17:04:42 [通報]
自分が若くて健康なら、そりゃ独身の方がいいでしょう。返信
毎日自分にお金も時間も使えるし。+1
-0
-
232. 匿名 2025/08/24(日) 17:07:27 [通報]
>>3返信
私も無いわ。
独身の時も楽しかったけど、
既婚の今の楽しさには到底及ばないから
結婚がこんなに楽しいものだなんて、なんで皆早く教えてくれなかったのよー!って思ってる。+7
-7
-
233. 匿名 2025/08/24(日) 17:40:40 [通報]
>>232返信
全然楽しくないよ
旦那の嫌いなものは食べないから出せないし、
いちいち何日出かけるからとか言わなきゃいけないから面倒くさいし
子育て落ち着いたらどうするか考えてるわさ+7
-0
-
234. 匿名 2025/08/24(日) 17:43:18 [通報]
>>220返信
義◯付き合い面倒だよね、合わないんだよね
自己愛だから+3
-0
-
235. 匿名 2025/08/24(日) 17:49:38 [通報]
>>216返信
産まれて一緒にますミルクや
オムツ変え
風呂いれるか
妊娠中、浮気しないか話し合うべきだよ
後いま◯キロ以上太ると注意されたり
糖尿病負荷検査で妊婦と産後の赤ちゃんも検査する
妊娠中引っかかったら、指導や、場合によってインスリンある事も話したらいいよ。
+3
-0
-
236. 匿名 2025/08/24(日) 17:51:01 [通報]
>>1返信
家賃光熱費とかの固定費を一人で負担しなくて良いのはすごく楽だし、防犯的にも安心感はある
でも相手の都合で引っ越しして仕事が変わったり通勤時間が伸びたりするのがすごくめんどくさい
せっかく7時間勤務の仕事につけたのに通勤時間が往復で3時間になってしまった...仕事内容は自分に合ってるけど毎日疲れて本当に辛い+0
-0
-
237. 匿名 2025/08/24(日) 17:52:32 [通報]
既婚子供2人返信
なんであの時、結婚したんだろうから後悔してます
薄給の夫をなので自分がずっとフル回転で月から日まで働いてて、たまに死にたくなります+5
-2
-
238. 匿名 2025/08/24(日) 17:59:58 [通報]
>>1返信
彼氏彼女だった時の方が楽だったとは思うことはある。
ご飯とか身の回りの世話はせず、関わるのはデートとか旅行とか楽しい部分だから。
恋人同士って美味しい所取りなんだよね。
でも旅行もカフェも食事もレジャーも、1人ではどんどん侘しく寂しくなってくるし、結婚しても1人でも友達とも出来るし、独身の方が幸せだったと思った事はないな。
「独身」というより「若い時」は幸せだった…は思うかな。
+1
-0
-
239. 匿名 2025/08/24(日) 18:05:58 [通報]
夫婦2人だけなら独身の気楽さと大して変わらない返信
子供がいることで何もかもが大変になって疲弊する+1
-3
-
240. 匿名 2025/08/24(日) 18:25:07 [通報]
>>237返信
同じ
早めに離婚か
保険金まで我慢するか+3
-0
-
241. 匿名 2025/08/24(日) 18:28:56 [通報]
>>239返信
夫婦でもどちらかが束縛強かったらね
母は同級生の集まりに行くというと、父が良い顔しないっていうから+2
-0
-
242. 匿名 2025/08/24(日) 18:47:12 [通報]
>>45返信
私も独身の頃はそんな生活だった
今は下の子がまだ4歳だから自分の時間が取れない
あと何年経てば自由時間が増えるんだろう+5
-0
-
243. 匿名 2025/08/24(日) 18:57:42 [通報]
>>1返信
今まで1回も結婚したことないから独身の方がいいっていう話をしても、そりゃ結婚してないからわかんねえだろうってなりそうで怖い+0
-0
-
244. 匿名 2025/08/24(日) 19:42:54 [通報]
>>147返信
わかる気がする
うちは義実家が飛行機距離で義母1人暮らしなんだけど無理して帰省してこなくていいと言われてるからまだ気が楽だもの
これでゴールデンウィーク、お盆、年末年始帰省して来いという義実家なら大変過ぎたと思うもの+1
-0
-
245. 匿名 2025/08/24(日) 19:46:07 [通報]
>>19返信
わかるなぁ
私はお寿司もエスニック料理も好きだけどお寿司は夫が食べれずエスニック料理は子どもが食べれないから1人でランチする機会がある時は海鮮系かエスニック料理選びがちだから+1
-0
-
246. 匿名 2025/08/24(日) 20:47:05 [通報]
>>111返信
同じです。私も独身生活に飽きてきた30前半で結婚出産しました。もういっぱい遊んだし旅行にも行ったので思い残すことはないと思っていましたが、いざ自由がなくなると昔を懐かしみます。子供が高校生くらいだったら夫婦で飲みに行ったりできるかな。50歳くらいでその元気が残ってるかなーなんて心配してます。+1
-2
-
247. 匿名 2025/08/24(日) 20:50:11 [通報]
>>1返信
常に思ってる
家に帰って旦那の顔見た瞬間、動悸がする。
子どもは可愛い。
だから会社から帰る時に薬飲んでから帰ってる。+4
-0
-
248. 匿名 2025/08/24(日) 21:03:21 [通報]
>>28返信
実家大変+0
-0
-
249. 匿名 2025/08/24(日) 21:07:01 [通報]
>>11返信
子なしだから自由にしてる。私が働いたお金は自由にしてるし、行ったことないけど旅行とか夜出かけるとかもやろうと思ったら別に制限してくるタイプじゃないし。(流石にクラブに行くとかはだめだろうけど)+6
-0
-
250. 匿名 2025/08/24(日) 21:15:25 [通報]
>>116返信
気難しい人だと思われて気を使われてるのかも+0
-0
-
251. 匿名 2025/08/24(日) 21:22:39 [通報]
>>226返信
子供の送り出しなんて旦那が出勤した後の家多いんじゃない?+0
-0
-
252. 匿名 2025/08/24(日) 21:23:59 [通報]
あぁー夜遅くまで飲んだくれて風呂も入らず寝てしまって次の日1日無駄にしてだらだら過ごすの、、楽しかったなあ…(遠い目)🥹返信+4
-0
-
253. 匿名 2025/08/24(日) 21:26:35 [通報]
別にないわ返信
学生時代は楽しかったけど就職してからは仕事忙しくてそんな遊んでなかったしね
遠距離恋愛だったから結婚を機に上京
ホームシックになるかな…と不安だったけど東京楽しすぎ+0
-0
-
254. 匿名 2025/08/24(日) 21:32:22 [通報]
自分を律せたらいいけど独身だと誰の目も気にせずダラダラ子供とか誰かの為に頑張るとかなく楽だけど溌剌さもない返信
死んだように生きてる感じがする+2
-0
-
255. 匿名 2025/08/24(日) 21:33:32 [通報]
>>8返信
うちの子も発達障害だけどそれでも子供は可愛いから独身には戻れないな。
主人にも、もはや愛情はないけど、生活していく上でやらなきゃいけない色んな雑事を一人で切り盛りする自信がない。
+4
-2
-
256. 匿名 2025/08/24(日) 21:36:27 [通報]
>>61返信
そうでもないよ。
親が無理して子供にあわせてばかりの家庭より、親の趣味に子供を連れて行くこともある家庭の方が親子共に幸せ度が高いっていう研究結果もあるし。もちろん年齢制限があるところは無理だけど。+0
-1
-
257. 匿名 2025/08/24(日) 21:37:53 [通報]
>>1返信
結婚して何年かは思ったけど
今は全くない
むしろ結婚しておいてよかったと心から思うよ+1
-2
-
258. 匿名 2025/08/24(日) 21:39:13 [通報]
>>1返信
確かに独身時代気楽だったし、自由だったし、恋愛もできて楽しい事もある。でも寂しかったり、自由すぎて不安を感じる事も多かった。
結婚して子供を産んだら、苦労は2倍、幸せ4倍と感じるので、天秤にかけたらやはり今の生活な方が良い。+2
-1
-
259. 匿名 2025/08/24(日) 21:43:18 [通報]
>>37返信
確かに面倒ごとは確実に増えますよね笑
結局どちらにもメリットデメリットがあるのだと思います。
私は手続きやら届けやらネットの設定やらが苦手なので、逆にそれらが得意で一手に担ってくる夫を見てると、他で合わないことや面倒くさいと思うことがあっても、まあ独身でこういうの一人でやる事を考えると絶対無理だなと思いますね。+0
-0
-
260. 匿名 2025/08/24(日) 22:12:38 [通報]
>>1返信
全く感謝され無い、
家事と料理をやる事。
独身時代、あれだけ感謝された事を、
「妻」と「母親」になった途端に、
39度で家族の世話したり、
命懸けで出産しても、
「当たり前」「ん?大変なの?」みたいな態度される!!!w+5
-0
-
261. 匿名 2025/08/24(日) 22:25:28 [通報]
絶対独身の方が楽だった返信
子供がいないと尚更思う結婚した意味ってなんだろって。他人と住むとやっぱり少なからずイライラするし
1番嫌なのは旦那側の家族との交流。
これがだるすぎるし、良い義母っているの?レベル。
うちは義母だけでなく、義母兄妹まで鬱陶しい+9
-0
-
262. 匿名 2025/08/24(日) 22:27:02 [通報]
自分も友達も独身だった頃は、気楽に飲んで遊んで、本気の恋話したり楽しかった!友達と会う度に誰かの恋が動いて皆んなであれこれ盛り上がるあの感じは今思うと宝物返信
それぞれ結婚して幸せだけど懐かしいな+2
-0
-
263. 匿名 2025/08/24(日) 22:31:22 [通報]
>>18返信
何も考えずに心底独身を楽しめるのって20代までだわ。今30代だけど周りも殆ど結婚して子供いるし、今も独身だったらと思うとゾっとする。+4
-6
-
264. 匿名 2025/08/24(日) 22:51:53 [通報]
>>1返信
独身が100%気楽なんてことない。金があったら多少ましかもしれないけど年齢あがるほど孤独で生き地獄だわ。満たされないものが次々出てきて鬱だわ。
独身で金ないんだったら尚更きついなと思う。今日出掛け先のお店で夫婦仲良くお食事しているのを見ていつまでもソロ活なんて気が持たないわと感じた。+1
-2
-
265. 匿名 2025/08/24(日) 22:55:49 [通報]
>>37返信
義両親いようが旦那さんもいるから余裕で助けあいできるから大丈夫だよ。それいったら独身こどおばの人も親の介護抱えて背負ってるんだから一緒みたいなもん。協力できる仲間がいるって本当に安心感半端ないよね。+1
-0
-
266. 匿名 2025/08/24(日) 22:59:14 [通報]
>>15返信
どこいっても外国人だらけなのに今旅行なんか楽しめないよー…。なんか金の無駄遣いしているだけな感覚。+0
-0
-
267. 匿名 2025/08/24(日) 23:10:25 [通報]
>>8返信
大酒飲んでたばこ吸って変なんサプリメント飲んで作ったんたじゃないの?+1
-7
-
268. 匿名 2025/08/24(日) 23:22:45 [通報]
自分の為だけに時間もお金も使えるのもそうだし、おお金使いたくないときはモヤシやパンの耳食べりゃいいし独身って最高だったなと。返信
来世があるなら結婚しないでパートナーがいるのが理想。+1
-0
-
269. 匿名 2025/08/24(日) 23:26:46 [通報]
>>33返信
一緒です🥹+0
-0
-
270. 匿名 2025/08/24(日) 23:29:31 [通報]
>>1返信
旦那と子供だけ義実家帰省してもらった時、初日はゲーム三昧でご飯適当で最高と思ったよ。+1
-0
-
271. 匿名 2025/08/24(日) 23:31:10 [通報]
>>18返信
20代は独身でもただ楽しいだけだよね
30代になると自分も落ち着くし周りも結婚出産が増えて、このままでいいのかと考えちゃう+3
-0
-
272. 匿名 2025/08/24(日) 23:36:24 [通報]
>>3返信
ないなら書き込まないで
見る意味ないから+3
-2
-
273. 匿名 2025/08/24(日) 23:43:14 [通報]
>>1返信
独身の方が気楽だったかもと思った事は本当にないなー+0
-1
-
274. 匿名 2025/08/24(日) 23:56:49 [通報]
>>273返信
え〜すごいある
今日も子供と話あいできてない主人が子供で
うざっと思った+1
-0
-
275. 匿名 2025/08/24(日) 23:58:12 [通報]
>>271返信
そう、そうして30代に結婚焦ったのが間違いだったわ+1
-0
-
276. 匿名 2025/08/25(月) 00:03:11 [通報]
>>269返信
全部煮込む味付け前に0歳分避ける
薄く味付け幼児分避ける
大人分味付け
0歳や幼児がたべれないような唐揚げとんかつ
などなどは惣菜でよしだよ
緩く頑張って+2
-0
-
277. 匿名 2025/08/25(月) 00:08:23 [通報]
>>226返信
そんなできた旦那ばかりじゃないわ⋯+2
-0
-
278. 匿名 2025/08/25(月) 00:13:15 [通報]
>>156返信
私もここ読んでてみんな大変だなぁって思った
子供二人いて専業だけど子供ももう高校と大学だから結構自由に生きれてるよ楽しんでると思う
お金があるからご飯もみんな自由にしてもらってるし、平日遊びまわってるし
これで下の子が大学受かったらもう羽が生えるわ+1
-0
-
279. 匿名 2025/08/25(月) 13:01:33 [通報]
>>3返信
正直ない
独身の時みたいにあれしたいこれしたいみたいな気持ちもあんまり沸かなくなった
+0
-0
-
280. 匿名 2025/08/25(月) 13:05:36 [通報]
>>13返信
一人になりたいというか安心して子供預けられる人に預けてゆっくりご飯食べたり寝たり家事しないでダラダラ過ごしたいって気持ちはある+1
-0
-
281. 匿名 2025/08/26(火) 08:02:08 [通報]
子供関係で、付き合いたくない人や行きたくない所にも無理やり行かないといけない。仕事よりキツい。返信+2
-0
-
282. 匿名 2025/08/26(火) 17:02:26 [通報]
それはある、友達とご飯より返信
子供の付き合いで、集まりたくない集まりに参加したりとか
会いたくない義親戚との集まりとかストレスたまる+2
-0
-
283. 匿名 2025/08/30(土) 06:38:54 [通報]
>>18返信
私も、34で結婚出来たけど、34歳目前まで彼氏も居なかったからめちゃくちゃ焦って不安だったから独身に戻りたいとは思わないなぁ
とにかく婚活が辛かった+0
-0
-
284. 匿名 2025/08/31(日) 13:39:08 [通報]
>>283返信
横
今はその婚活の時期に戻って結婚やめなといいたい+0
-0
-
285. 匿名 2025/08/31(日) 13:40:25 [通報]
今世はもう結婚で詰んだ返信
人生終わったただの道具にされてるだけだから。+1
-0
-
286. 匿名 2025/08/31(日) 19:15:46 [通報]
>>1返信
ぎかぞくなんかいらん+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する