ガールズちゃんねる

足が痛くならないスニーカー、サンダル、おすすめの中敷

133コメント2025/09/01(月) 00:10

  • 1. 匿名 2025/08/23(土) 22:51:26 

    最近出掛けるたびに足の裏が痛くなり、帰宅後には足を引きずって歩く事も多いです。
    あまりに痛いので病院にも行きレントゲンを取りましたが異常は無く、クッションせいの高いスニーカーなど履いて下さいと言われました。
    今はNIKEのエアマックスを履いていますが、変わりなく痛いです。クッションせいの高そうな中敷も試しましたがこれも特に変わりなく…一体何を履けば快適に過ごせるのか分からず外出するのが苦痛です。

    家に帰ってからゴルフボールのようなものを転がし、足裏のマッサージをしています。かかとが1番痛みを感じます。
    子供もいるので外出が億劫になるのが辛いです。何かいい商品ありましたら教えて欲しいです。
    返信

    +53

    -2

  • 2. 匿名 2025/08/23(土) 22:52:02  [通報]

    ニューバランス
    返信

    +209

    -25

  • 3. 匿名 2025/08/23(土) 22:52:57  [通報]

    NIKE コートビジョン
    返信

    +1

    -4

  • 4. 匿名 2025/08/23(土) 22:54:07  [通報]

    多分Xかどっかで見たんだけど
    ヒールの中敷に耐震マットを貼るだけで、足が疲れない
    っていうのがあって、
    もしかしたらスニーカーでもいけそうな気がする
    返信

    +59

    -3

  • 5. 匿名 2025/08/23(土) 22:54:56  [通報]

    ニューバランスに落ち着いたよ
    返信

    +59

    -12

  • 6. 匿名 2025/08/23(土) 22:55:04  [通報]

    案外姿勢が影響してるんじゃ?
    返信

    +56

    -3

  • 7. 匿名 2025/08/23(土) 22:55:07  [通報]

    別の病院でも診てもらったら?
    返信

    +35

    -0

  • 8. 匿名 2025/08/23(土) 22:55:25  [通報]

    keen
    返信

    +15

    -5

  • 9. 匿名 2025/08/23(土) 22:55:33  [通報]

    ニューバランスの2002Rは足に優しいで有名
    二万円くらいと高額だけど、実際にお店に行って履くといいと思います。

    あとはミズノのウェーブライダーが足に優しいと聞くけど、これも2万円くらいする
    どっちにしろ実店舗で履いて決めるといいと思います

    返信

    +65

    -1

  • 10. 匿名 2025/08/23(土) 22:55:44  [通報]

    onオン
    返信

    +20

    -6

  • 11. 匿名 2025/08/23(土) 22:56:58  [通報]

    肥えていて体重が重いなら痩せるとか
    返信

    +29

    -0

  • 12. 匿名 2025/08/23(土) 22:57:45  [通報]

    プロにフィッティングしてもらうのが良くない?
    靴は個人差大きいよね
    返信

    +79

    -3

  • 13. 匿名 2025/08/23(土) 22:58:12  [通報]

    ゼビオで足の型や癖をスキャンしてソール作ってくれるよ
    1万くらいで作れる
    返信

    +32

    -0

  • 14. 匿名 2025/08/23(土) 22:58:16  [通報]

    >>1
    自衛隊の人のYou Tubeで最高の中敷きを紹介してる
    何日も歩き続ける訓練してる人々のオススメは一番信用ありそうですよ
    返信

    +42

    -0

  • 15. 匿名 2025/08/23(土) 22:58:26  [通報]

    イオンの靴屋で2000円の中敷きを買って入れ替えた(靴はnew balance)
    まるで別の靴?と思うくらい楽になった
    返信

    +34

    -7

  • 16. 匿名 2025/08/23(土) 22:58:30  [通報]

    足底筋膜炎じゃない?
    私もそうだった。私のケースは痩せたら治った。
    返信

    +124

    -0

  • 17. 匿名 2025/08/23(土) 22:58:44  [通報]

    >>1
    検査して足底筋膜炎や足底腱膜炎とは診断されなかったんですよね?私はレントゲンではわからなかったけど他医院で足底筋膜炎だと診断されました。それだとなに履いても痛いんです。
    返信

    +99

    -0

  • 18. 匿名 2025/08/23(土) 22:59:06  [通報]

    足が痛くならないスニーカー、サンダル、おすすめの中敷
    返信

    +1

    -13

  • 19. 匿名 2025/08/23(土) 22:59:39  [通報]

    パトリックおススメ
    足が痛くならないスニーカー、サンダル、おすすめの中敷
    返信

    +25

    -23

  • 20. 匿名 2025/08/23(土) 23:00:24  [通報]


    足が痛くならないスニーカー、サンダル、おすすめの中敷
    返信

    +2

    -13

  • 21. 匿名 2025/08/23(土) 23:00:48  [通報]

    最近の足の専門家はHOKAをおすすめしてる人が多い
    返信

    +12

    -10

  • 22. 匿名 2025/08/23(土) 23:01:13  [通報]

    レジェンドがテレビ通販とかで扱っている、足が疲れない、生卵が割れない衝撃を受け止めるムテキインソールは特別感なかった
    返信

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2025/08/23(土) 23:02:09  [通報]

    ワークマン
    返信

    +5

    -7

  • 24. 匿名 2025/08/23(土) 23:02:31  [通報]

    横幅が合ってないことはない?

    中敷なら自分の足形に合わせて作ってくれるところあるよ
    返信

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2025/08/23(土) 23:02:43  [通報]

    >>1の靴に画鋲を入れた者!
    今すぐ生徒指導室へ!!
    返信

    +1

    -8

  • 26. 匿名 2025/08/23(土) 23:03:00  [通報]

    >>4
    自己レス
    足が痛くならないスニーカー、サンダル、おすすめの中敷
    返信

    +39

    -13

  • 27. 匿名 2025/08/23(土) 23:03:14  [通報]

    アルトラ
    基本的に登山とかトレイルランニング用のブランドなんだろうけど、普段履きにしてる。
    全然疲れなくてとてもオススメ!
    返信

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2025/08/23(土) 23:03:25  [通報]

    >>1
    AcureZアキュアーズのスニーカーがとても良かったよ
    返信

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2025/08/23(土) 23:04:28  [通報]

    >>1
    ワークマンの1,900円のスニーカー、騙されたと思って履いてみて!
    デザインは微妙(すみません)だけど、横幅もあり中敷きのクッションありすごく歩きやすいです
    疲れ知らず
    毎日の通勤以外に、年に5~6回くらい行くライブ用にももう1足買いました
    外反母趾も痛くなくもうこれ以外履けないくらい快適です
    足が痛くならないスニーカー、サンダル、おすすめの中敷
    返信

    +53

    -14

  • 30. 匿名 2025/08/23(土) 23:04:52  [通報]

    >>1
    歩き方が悪いのかも
    返信

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2025/08/23(土) 23:06:14  [通報]

    onどーよ
    返信

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2025/08/23(土) 23:06:34  [通報]

    アシックス
    返信

    +12

    -1

  • 33. 匿名 2025/08/23(土) 23:06:39  [通報]

    ニューバランスのランニングシューズ、すごくいいよ。
    ランニングしないけど履いてる。笑
    軽くてクッション性があって、どこにも負荷がかからない感覚。
    ほんとうに軽いの!
    そして冬に履くとスースーするくらい通気性よし!
    足が痛くならないスニーカー、サンダル、おすすめの中敷
    返信

    +41

    -3

  • 34. 匿名 2025/08/23(土) 23:07:40  [通報]

    >>1
    アシックスかダンロップ
    返信

    +5

    -2

  • 35. 匿名 2025/08/23(土) 23:07:47  [通報]

    すでに書いてる方達がいらっしゃるけど、私もトピ主さんは足底筋膜炎じゃないかとすぐ思った。ネットで検索してみてください。
    返信

    +49

    -0

  • 36. 匿名 2025/08/23(土) 23:07:55  [通報]

    >>1
    リーズナブルブランドにカテゴリーされがちだけどルコック履いたらあまりの軽さ疲れにくさに他の履けなくなるよ
    私は服や靴はいいお値段のを買う派だけどもう高いのがいい!とか関係なくなるほどよ
    返信

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2025/08/23(土) 23:10:10  [通報]

    >>1
    私もなったことがあって、今も悩まされているからだけど、足底筋膜炎だと思います
    スポーツ外来のある病院で診察を受け直した方が良いと思う
    返信

    +39

    -1

  • 38. 匿名 2025/08/23(土) 23:18:02  [通報]

    >>1
    扁平足かな?
    わたしがそうなんだけど、扁平足は長距離歩行に向いてないらしい。
    しまむらの靴でCLOSSHIというメーカーのやつで痛くなった事ありません。
    返信

    +16

    -1

  • 39. 匿名 2025/08/23(土) 23:19:52  [通報]

    >>1
    エアマックス履きながら立ち仕事で、足底腱膜炎になり苦しんでいたけど、NIKEのzoomっていうスニーカー買ってからほんっっつと楽になりました。
    だいぶ疲れにくいです。
    見た目はハイテクになりきれなかったダサめスニーカーですが、もう手放せなくて職場で布教して流行り始めました。笑
    返信

    +28

    -1

  • 40. 匿名 2025/08/23(土) 23:20:31  [通報]

    ガチのランニングシューズはフカフカだよ
    返信

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2025/08/23(土) 23:21:34  [通報]

    >>1
    歩き方かな?
    靴が問題?室内で歩くのは何も問題なく?
    私は骨調整がすごく良かったのよ。
    一野式って言って。
    ちょっとお高いのだけど、私はすごく良くて。
    歩くのなんて日常で死ぬまでずっとだからさ。
    こんなのもあるんだ、くらいでみてみてほしい。
    足が痛くならないスニーカー、サンダル、おすすめの中敷
    返信

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2025/08/23(土) 23:22:53  [通報]

    >>1
    陸上やってたけど、陸上選手はアシックスとミズノが断トツで多いよ。この2つは圧倒的に足の負担が軽いからおすすめ。
    ニューバランスは価格と質が見合ってないし特別足に良い設計って訳でもないからやめといた方がいい。
    返信

    +15

    -9

  • 43. 匿名 2025/08/23(土) 23:25:21  [通報]

    >>33
    私もこれ!
    一万しないよね

    通気性良すぎて冬は寒いので私は秋までだけど😅
    後は雨の日は濡れちゃうね

    でも軽くてほんとうに痛くならない!
    動物園行くのが趣味だけどこれが1番!
    返信

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2025/08/23(土) 23:26:33  [通報]

    ネットで買わないで計測できる専門店で買う
    返信

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/23(土) 23:26:53  [通報]

    >>1
    足底腱膜炎だと思うよ
    それが悪化すると骨棘ができるから
    レントゲンとってもらったほうがいいよ
    返信

    +39

    -1

  • 46. 匿名 2025/08/23(土) 23:27:43  [通報]

    >>43
    そうそう!
    割とお手頃よね。
    雨の日はびちょびちょなるね😂
    返信

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/08/23(土) 23:28:40  [通報]

    整形外科でオーダーメイドの中敷きを作ってもらったけど高価だったよ

    保険適用だったけど、2万ぐらいした
    でもものすごく快適
    ほんとに快適
    返信

    +10

    -2

  • 48. 匿名 2025/08/23(土) 23:28:49  [通報]

    >>1
    アシックスのウォーキング用スニーカーに、店員さんオススメの中敷き敷いたら全然違った
    驚くほど1歩1歩が軽い
    お出かけ用のオシャレスニーカーではないけど、痛くないのを優先するならオススメです
    返信

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/23(土) 23:31:19  [通報]

    高いけどMBT。
    返信

    +0

    -3

  • 50. 匿名 2025/08/23(土) 23:35:23  [通報]

    >>1
    たぶん足底筋膜炎だよね。
    スニーカー履いても痛いならスニーカーの中敷きを作るのが良さそう。
    ちゃんと足を測って、中敷きの足の痛い所を支える土踏まず部分を柔らかい素材でオーダーで作ってくれる所が良いと思う。
    ドイツの靴のマイスターの知識があるお店とかで作ると良いけど全国にあるのかな?
    ないなら土踏まずを支える中敷き入れるだけでも違うかも。
    合う靴と中敷き見つかって良くなると良いね。
    返信

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2025/08/23(土) 23:35:43  [通報]

    >>2
    ニューバランスは本当にどれだけ歩いても疲れない!幅広めの日本人の足に合ってるのだと思う。
    NIKEはニューバランスと同じサイズでも幅狭めだから痛くなる。
    返信

    +52

    -6

  • 52. 匿名 2025/08/23(土) 23:38:04  [通報]

    >>28
    今日見てたけど、
    デザインで気に入ったのが無くて。。
    でも足に負担かからないやつがほしい。

    何気にめちゃくちゃ履きやすかったのは、
    ベイクルーズのアウトレットで4割引で買ったパンプス。
    似たデザインのABCマートのパンプスとは、
    異次元レベルで履き心地が違った。
    返信

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/23(土) 23:40:13  [通報]

    >>13
    オーダーメイドできるなら、
    それが一番だよね。

    私、左右サイズ差結構ある上に、
    外反母趾だから、本当はコレやりたい。
    返信

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/23(土) 23:40:33  [通報]

    あまりみんな履いてないけど、コロンビアの防水のスニーカーがめちゃくちゃ気に入ってもう1年半くらい履いてる。
    毎日履いても全くボロくならないし軽いし冬でも夏でもいける。登山用だから強い!

    足が痛くならないスニーカー、サンダル、おすすめの中敷
    返信

    +12

    -3

  • 55. 匿名 2025/08/23(土) 23:41:16  [通報]

    サンダルだけど、テリックのリカバリーサンダル。
    やや厚底で、めちゃラク。
    返信

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/23(土) 23:42:33  [通報]

    >>21
    高いよね!
    欲しいんだけどーーー
    返信

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/23(土) 23:43:11  [通報]

    >>1
    クッションで済ませようとするのはヤブ
    返信

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/23(土) 23:44:59  [通報]

    >>6
    あり得るね。ヒールは腹筋が必要だし。
    返信

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2025/08/23(土) 23:46:50  [通報]

    >>8
    KEENのサンダル良いよね婆臭いデザイン多いけど、中にはマシなのあるからそれ選んで履いてる
    返信

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2025/08/23(土) 23:47:56  [通報]

    足全体が薄く肉がなく、甲薄幅狭でエジプト型です
    暑くて久しぶりにサンダルが欲しくなり、ナイキのエアマックスソルを買いました
    靴底が薄いやつより厚底の方が楽、後は土踏まずを支えるインソールで合わせてると疲れや負担がなくなる
    アディダスサンバもソールが薄くて諦めました
    返信

    +5

    -2

  • 61. 匿名 2025/08/23(土) 23:49:02  [通報]

    >>8
    めっちゃ同意!履いたその日から全く痛くなくてびっくりした
    返信

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/23(土) 23:52:42  [通報]

    >>51
    ニューバランスもシリーズによっては幅狭があるよ
    996と327はワイズBがあるし、基本ワイズDが多いと思うんだけど、幅広ってどのシリーズだろ?574とかかな
    返信

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/23(土) 23:55:20  [通報]

    >>62
    ニューバランスはDでも幅が広いと思う。メーカーによってサイズ感が全然違う。
    個人的に
    アシックスが一番良くて、次にニューバランス、ミズノ
    が履きやすい気がする
    返信

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2025/08/24(日) 00:00:57  [通報]

    アシマルというハーフインソールがおすすめ
    私は靴屋さんでシューフィッターさんにすすめられて使い始めたけど、足全然疲れなくなった
    返信

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/24(日) 00:05:34  [通報]

    私も普段歩かないから
    5分で靴擦れできたり足が痛くなるんだけど
    自分にピッタリの靴にやっと出会えて
    そしたら一日歩き回っても全く痛くならないよ
    返信

    +0

    -10

  • 66. 匿名 2025/08/24(日) 00:17:09  [通報]

    FILAのサンダルシューズ履いてるけど、足首のところの締め具合で調節できるし、そこもそんなにグラグラしないレベルでクッション性あるので履きやすいよ
    返信

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2025/08/24(日) 00:28:50  [通報]

    スケッチャーズ👟
    返信

    +14

    -1

  • 68. 匿名 2025/08/24(日) 00:39:33  [通報]

    ミスターミニットでオーダーメイドの薄い中敷作ってもらった、ニューバランスのスニーカーの中敷外して、それとソルボの中敷重ねたらすごくよくなったよ
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/24(日) 00:53:38  [通報]

    東京都の下北沢に、足の専門病院があるって前テレビで見たよ
    返信

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2025/08/24(日) 00:57:21  [通報]

    >>13
    お安いね
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/24(日) 01:03:14  [通報]

    ずーっと立ち仕事していてフルタイム勤務なんですが、床がかたいところだとめちゃくちゃ足が痛くなります。
    靴がどれも合わない。なに履いても痛い。
    足幅があるから指が締め付けられるし、足裏に底豆もできた。
    唯一サンダルなら痛くなりにくいけど、サンダル禁止な会社なので本当つらいから私もしりたい
    返信

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/24(日) 01:05:51  [通報]

    >>1
    オーダーインソール作ると全然違いますよ
    あと足首を固定できるような靴がいいです
    足裏足首は膝や腰や首にも影響するので、シューフィッターさんがいるような靴屋に行ってみるといいと思います
    返信

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/24(日) 01:08:10  [通報]

    エコーっていうスニーカー歩きやすい
    返信

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/24(日) 01:14:14  [通報]

    スケッチャーズに柔らかいやつあるよね
    返信

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2025/08/24(日) 01:20:13  [通報]

    >>29
    ありがとうございます!
    明日、ワークマン行ってきます。

    他の皆さんのも良さげですが、そこまでお金掛けられなくて。

    東京城南地区~神奈川県横浜の、ナックルの勢力が強い地域住みで、いつもはナックルにお世話になってます。
    でも、なんとかワークマン見つけました!
    返信

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/24(日) 01:38:49  [通報]

    >>71
    靴流通センターのFuwarakuっていうパンプスの底が分厚いタイプのが楽だと思う
    幅広設定なので狭めの人はワンサイズ落としてもいいのかもだけど
    足が痛くならないスニーカー、サンダル、おすすめの中敷
    返信

    +10

    -3

  • 77. 匿名 2025/08/24(日) 01:51:46  [通報]

    >>1
    プレート入ったインソールに変えると改善するよ
    SIDAS JAPAN ONLINE SHOP | シダスジャパン公式オンラインショップ
    SIDAS JAPAN ONLINE SHOP | シダスジャパン公式オンラインショップsidas.co.jp

    SIDAS JAPAN ONLINE SHOP | シダスジャパン公式オンラインショップインソール・中敷きで足の悩みを解決! | SIDAS-シダス6,000円以上のお買上で送料無料6,000円以上のお買上で送料無料ご利用ガイドシダスフィッティングラボpersonアカウント0shopping_cartカートカテ...


    SUPERfeet(スーパーフィート)公式オンラインストア|インソール
    SUPERfeet(スーパーフィート)公式オンラインストア|インソールsuperfeet-jp.com

    SUPERfeet公式オンラインストア。特許取得のデザインで足への負担を軽減し、履き慣れない靴でも足元から身体を正しく支え、スポーツや日常生活に快適さを提供します。


    トップページ - ウイニングワン株式会社
    トップページ - ウイニングワン株式会社ba2ne.com

    理想のバランスを取り戻すバネインソール

    返信

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/24(日) 01:57:14  [通報]

    PUMA
    返信

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2025/08/24(日) 02:25:59  [通報]

    足の保湿もいいよ。
    痛くなりやすくて皮膚科に相談してクリーム貰って塗るようにしたら摩擦が減って痛くなりにくくなったよ。
    返信

    +1

    -2

  • 80. 匿名 2025/08/24(日) 02:46:17  [通報]

    >>19
    まんま同じの持ってます!
    返信

    +1

    -2

  • 81. 匿名 2025/08/24(日) 03:32:40  [通報]

    オールバーズいいけどガルで人気ない
    外反母趾が全く痛くなくなった
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/24(日) 04:12:15  [通報]

    >>23
    スニーカー愛用してるけど本当コスパいい!
    クッション性はもっといいのもあるけど初めて履いた時感動したくらい軽くて疲れない、日常履きなら十分。
    幅広対応で男女共通デザインで展開してる物だから縦横大きめの私には助かるし、これで1980円は有難くて何足もある。
    返信

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2025/08/24(日) 04:58:08  [通報]

    NIKEのボメロ5履いてるけどまじで痛くならない
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/24(日) 05:09:29  [通報]

    >>3
    NIKEは足型が合う合わない以前の問題で製品のクオリティが低い
    返信

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2025/08/24(日) 05:18:59  [通報]

    >>29
    デザインもいい
    返信

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/24(日) 05:59:08  [通報]

    >>50
    過去トピで西川先生がそれだったみたい
    テーピングや青竹踏みで改善したコメントがあった
    痛いと幅が広過ぎるの選んで余計に悪化させてしまう人多いから、ちゃんと原因を突き止めて自分の正しいサイズ測ってもらってね
    足幅皆んな違うからね

    返信

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/24(日) 06:09:03  [通報]

    >>30
    幅が合ってなくて足のアーチや土踏まずが崩れてるパターンも多いよ
    返信

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/24(日) 06:19:15  [通報]

    >>1
    歩き方に問題がある可能性が
    それだとどんな靴を履いても痛くなる
    骨盤歪んでないかチェックしたほうがいい
    目をつぶって10歩歩いてみて右か左にずれてないか確認を
    返信

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2025/08/24(日) 06:46:15  [通報]

    >>1
    村井の足底筋膜炎用のインソールいいよ
    2,000円くらいするし、見た目薄いから不安だったけど、履いたら痛いのなくなった
    前は朝起きて歩くだけで痛みあったのに、いつのまにか症状自体も無くなってた(体重の増減ほぼなしで、謎)


    返信

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2025/08/24(日) 07:28:12  [通報]

    ガルで知ったんだけど、ウーフォスっていうやつ。デザインはいまいちだけど履き心地は良いらしい。
    返信

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2025/08/24(日) 08:02:12  [通報]

    >>1
    それで足底筋膜炎って言われないもんなんだね。
    私は元々扁平足+立ち仕事でなった。靴脱いだらかかとにクッション性あるサポーター履いてるよ。
    あと動画みながらマッサージしてる
    返信

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/24(日) 08:13:45  [通報]

    >>78
    人それぞれ違うとは思うけれど、私もPUMAは全く痛くならない。
    Fit〇itは痛くなる。
    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/24(日) 08:17:46  [通報]

    100均で十分なんだけど?
    返信

    +0

    -2

  • 94. 匿名 2025/08/24(日) 08:23:43  [通報]

    >>4 ヨコ、私はそれやって効果あったよ。安いスニーカーの踵に入れてディズニーに行ってたけど、足の裏が痛くなることはなかった。
    返信

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2025/08/24(日) 08:52:44  [通報]

    サンダルはテバ履いてます
    もう5年ですがまだまだ履けそうです
    楽だし痛くない
    返信

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/08/24(日) 09:02:19  [通報]

    >>42
    ニューバランスをディスったからマイナスなの?
    私もアシックスが一番いいと思ってるんだけど
    返信

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2025/08/24(日) 09:05:55  [通報]

    幅広扁平足外反母趾気味で何履いても足と裏が痛くなる私ですが、HOKAのボンダイは全く痛くならないです。旅行でたくさん歩いても疲れを感じにくくて感動しました。
    返信

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/08/24(日) 09:07:51  [通報]

    >>29
    これ私もおすすめします。
    パートで五時間歩き回る仕事だったんですが、この靴が良くて同僚におすすめしたら気に入って購入してたし、母親にあげたら趣味のバドミントンの時に使っててすごくいい!と絶賛していました。あと、娘の通学シューズもコレで、最初はデザインがダサいって嫌がっていたんですが足幅超広めの娘はこの靴しか合わないらしく履き潰して二足目愛用中です。
    返信

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/24(日) 09:14:50  [通報]

    >>94
    本当にスニーカーでも効果あってよかったです!
    ちなみに私はした事ないです
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/24(日) 09:54:40  [通報]

    足は小さいのに幅広甲高、左右で1cmぐらい大きさが違う、加齢でアーチが崩れてきた、右だけ外反母趾
    ……の私がこの夏愛用しているのが無印のスニーカーサンダル
    履きやすいって評判を聞いて買ってみたら、これがすごく調子がいい
    マジックテープで締め具合も調整しやすいし、4,990円とブランドスニーカーよりかなりお手頃価格ですよ
    足が痛くならないスニーカー、サンダル、おすすめの中敷
    返信

    +7

    -2

  • 101. 匿名 2025/08/24(日) 09:59:05  [通報]

    >>96
    主さんは陸上やってたと書いてないし、走りこんでる人の足のタイプと同じかどうかわからないから?
    もし足底に問題あるんだとしたらランニングタイプはどうだろう?
    返信

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2025/08/24(日) 10:32:30  [通報]

    >>1
    夏限定ですがメリッサのラバーシューズは、初日から靴擦れしたことがない万能選手!旅行も一足で事足りるし、素足用であの履き心地は素晴らしいと思ってます!似たような型でハ◯ターのレインシューズ買ったらあちこちあたって痛くて痛くて、、お値段は倍なんですけどね。バレエシューズ系はく方はメリッサおすすめです。
    返信

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/24(日) 10:57:16  [通報]

    サロモン
    歩き回ってふくらはぎは痛くなったけど足は痛くならなかった
    ワンサイズ上げて厚手の靴下で履くとなおいいと思う
    返信

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/08/24(日) 11:03:15  [通報]

    診察されたということですが、腰は大丈夫でしたか?
    私もかかとが痛くて歩けなくなるほどで、整形外科で診てもらったところ腰のヘルニアでした
    腰にはまったく症状がなかったのでびっくりです
    返信

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2025/08/24(日) 11:06:08  [通報]

    主さんがいくつかわかりませんが私はアラフィフで更年期障害からの足底腱膜炎でした。エクオールのサプリを毎日飲んでひどいかかとの痛みが半年~1年くらいで良くなりました。かかとが痛い間はニューバランスに土踏まずにプラスチックを使った中敷き(楽天で1000円くらい)を入れて履いていました。ナイキのココサンダルとHOKAのスニーカーも底がふかふかでかかとに優しくて大丈夫でした。
    返信

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2025/08/24(日) 11:11:13  [通報]

    >>1
    経験者の小声
    (体重の増減はどうですか?)
    返信

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/24(日) 11:37:10  [通報]

    >>51
    私は逆にニューバランス幅広すぎて前滑りして痛くなる。ニューバランス履くときは幅狭めって言われてるのをめちゃくちゃきつく紐縛って履いてる。
    返信

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2025/08/24(日) 11:37:30  [通報]

    私も一時期足の裏が痛くて、整形外科で勧められた足の裏に付けるサポーター(ソルボというメーカーのものです。)履いてます。私の場合採血の結果別の疾患が原因でしたけど、足の裏のサポーターつけてて多少マシになりました。今じゃ夏でも長距離を歩くときは必ずスニーカー+足の裏のサポーターで対応してます。真冬でもブーツ履けなくなってしまいました。
    返信

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2025/08/24(日) 11:49:53  [通報]

    >>101
    いや、主は買うとしたらウォーキングタイプじゃやい?
    でもウォーキングにもランニングシューズは使えるよ。底がより柔らかいのはランニング。
    返信

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/24(日) 12:02:33  [通報]

    >>75
    29です
    これで少しでも足の裏の痛みが減りますように
    靴が合わないと出かけるのが苦痛になっちゃいますよね
    返信

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/08/24(日) 13:30:07  [通報]

    >>4
    私はこれ角の所が擦れてしまい余計痛くなった。
    返信

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/08/24(日) 13:51:23  [通報]

    >>100
    ださい。。
    返信

    +5

    -3

  • 113. 匿名 2025/08/24(日) 13:58:28  [通報]

    >>1
    ストレスとかで感覚過敏になってるってことないですか?

    私の知り合いに原因も不明で同じ症状の人がいたんですが、その人は精神的にとても不安定なときにそのような症状でした。なるべく痛みを理解するようにしてあえて指摘はしませんでしたが、確信したのは一緒に靴を選びに行った時です。その人、細くて厚みのない子供みたいな足(23センチ)をしてるんですが、幅広甲高扁平足のデカ足(25センチ)の私と同じものを試着して「きつい、痛い」って言ったんです。私でも緩いなと感じたくらいだったのに。

    今はその人イキイキとして元気で、足の痛みを訴えることはなくなってます。
    返信

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2025/08/24(日) 14:22:58  [通報]

    >>109
    あ、書き方が悪かったごめんね
    ランニングタイプは、うーんどうだろう…それは合わないんじゃないの?という意味でした
    主さんは踵が痛いようなので、底が柔らかいランニングよりもう少ししっかりしたウォーキングタイプが良さそうたよね
    返信

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/08/24(日) 14:37:33  [通報]

    >>107
    日本人は幅広めって間違った思い込みで靴の中で足が泳いで痛めてる人増えてる
    測定してもらったら幅広と思い込んでたけど実は普通だったとか、幅狭とかよく聞くよ
    昔はニューバランスの狭いの日本に入って来なかった
    クッション性は凄くいい
    返信

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/24(日) 15:11:11  [通報]

    >>1
    こんにゃく足になってて、足のアーチが崩れてるってことはないかな?
    今の日本人は本当に多いんだよね
    アーチが崩れると、いわゆる自前のクッション性がなくなるから、足裏が痛くなりやすい
    その場合は中敷きじゃなくて、正しい靴選びの方が大事だよ
    大抵は間違えて幅広の靴を選んでるのが原因だったりする
    返信

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2025/08/24(日) 16:44:51  [通報]

    ダイソーの高反発のインソールと土踏まずのインソールでカスタムしてる
    扁平足用のインソール買ってみたけど合わないからカスタムするようになった
    返信

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/08/24(日) 17:30:27  [通報]

    ニューバランス880の2E。
    幅広でアーチがあまり無い私には合ってる。いつものように実寸プラス0.5センチで買ったら大きくて、取り急ぎ家にあった100均の中敷き入れてドンピシャで履いてる。旅行で歩き回っても全く疲れない痛く無い! リピすると思う。ニューバランスが人気なのが分かった。
    返信

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2025/08/24(日) 21:31:57  [通報]

    >>110
    買ってきました!
    でも、〝雨に強い!〟〝高耐久力!〟みたいな少し違うシューズが多かったです。

    結局、高反発素材を使ってる、というシューズが1500円税込で、それにしました。

    土木作業系?のお店、安価で耐久力ある品物多くて面白いですね。
    デザイン女性向けでないけど、見ようによってはカッコいい。
    明日はナックルに行ってきます。
    返信

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/24(日) 22:09:40  [通報]

    >>10
    うちの家族全員と私の姉も全員オン。3足ずつ持っていて休ませながら履いてる。玄関はオンに埋め尽くされています。
    旦那はオンを履いてから快適過ぎて、革のビジネスシューズが履けなくなったそうです。
    返信

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2025/08/24(日) 22:18:56  [通報]

    >>2
    痛くならない、壊れない
    運転するときずっとこれ
    スーパー行く時もこれ
    返信

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2025/08/24(日) 22:41:12  [通報]

    >>35
    脂肪褥炎というのもあります
    踵の炎症
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/08/24(日) 22:44:26  [通報]

    >>1
    salomonはクッションが良くて、疲れ知らずです
    返信

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/08/24(日) 22:57:26  [通報]

    >>119
    私は#ワークマン女子も売ってるお店で買ったので、売ってるものが違ったかな(画像のは男女共通のスニーカーでしたが)
    どれもデザインより履きやすさ重視なので、足に合うものが見つかるといいですね
    返信

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/08/24(日) 23:27:45  [通報]

    >>19
    シュリーは幅狭の人が好きだよね
    返信

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/08/24(日) 23:31:24  [通報]

    >>45
    足棘まで行った
    その時は2年近くスケッチャーズ履いてた
    返信

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/08/25(月) 00:56:31  [通報]

    >>126
    字を見ただけで痛そう…
    今は良くなって他のを履いてるの?
    返信

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/08/25(月) 05:25:21  [通報]

    >>127
    今は好きなの履いてるよー
    足棘はアスリートや高齢者がなりやすくて
    実はできてる人はけっこういて
    そこに神経があたってるか、あたってないで痛みが出る人と出ない人がいるんだよね
    返信

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/08/25(月) 05:31:23  [通報]

    >>1
    私は立ちっぱの現場毎日行ってたらカカトが痛くなってた
    中敷き私も試してるよ
    返信

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/08/26(火) 16:55:21  [通報]

    足底筋膜炎だとしたらの場合ですが靴下も変えるといいですよ。
    返信

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2025/08/26(火) 18:15:03  [通報]

    YouTubeで揉まない施術みたいなんあったけど、それ見てやってみた。腰痛もなくなったし、毎日やってみる。
    返信

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/08/31(日) 01:54:40  [通報]

    >>2
    おじさんおばさんの印象
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/09/01(月) 00:10:55  [通報]

    >>8
    これ、どう読むの?
    ケーン?
    それとも、キーン?
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす