ガールズちゃんねる

手塚理美 宅配便の配達員に苦言 在宅中もインターホンも無くポストに無理やり入れられ「悲しいですね」

190コメント2025/09/10(水) 15:23

  • 1. 匿名 2025/08/23(土) 21:56:13 

    手塚理美 配便の配達員に苦言 在宅中もインターホンも無くポストに無理やり入れられ「悲しいですね」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    手塚理美 配便の配達員に苦言 在宅中もインターホンも無くポストに無理やり入れられ「悲しいですね」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    手塚理美 配便の配達員に苦言 在宅中もインターホンも無くポストに無理やり入れられ「悲しいですね」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能


    ポストに無理やり入れられた配達物の写真を披露。

    「配達の方が大変なのはわかります」としながらも「でもね、、、悲しいですね」

    「私、お家に居たのにインターホンも無くてうーん、、、取り出すの大変で ポストさんだって痛いよね、、、壊れちゃうかもですよ」

    +55

    -207

  • 2. 匿名 2025/08/23(土) 21:56:58 

    >>1
    全く同じ事やられた。
    こちら沖縄

    +202

    -13

  • 3. 匿名 2025/08/23(土) 21:57:03 

    だったら配達員やってみればいい

    +40

    -125

  • 4. 匿名 2025/08/23(土) 21:57:07 

    ポストさんだって痛いよね、とか余計なことを書かずに、
    ポストに無理やり入れるな壊れるだろって書けばよいのに

    +690

    -12

  • 5. 匿名 2025/08/23(土) 21:57:08 

    ピンポンは押して欲しいね
    ただ置き配指定とかポスト指定だった場合は仕方ないと思う。

    +302

    -10

  • 6. 匿名 2025/08/23(土) 21:57:26 

    真田広之を返して!😭

    +6

    -41

  • 7. 匿名 2025/08/23(土) 21:57:27 

    悲しい。
    私はウーバーで投げ捨てられたことあるよ。

    +40

    -4

  • 8. 匿名 2025/08/23(土) 21:57:39 

    もっと口の広いポストに変えちゃえ

    +19

    -27

  • 9. 匿名 2025/08/23(土) 21:58:05 

    >>5
    自分では指定したつもりなくても、店の設定で通常配達料金だとポスト投函って書いてあるところもありますね

    +217

    -7

  • 10. 匿名 2025/08/23(土) 21:58:43 

    >>7
    想定内。
    搾取労働を推進する企業のサービスを利用するのが悪い。

    +23

    -15

  • 11. 匿名 2025/08/23(土) 21:58:50 

    Amazonは置き配届けました!って写真メールでくれるけど、ポスト投函の時は写真くれないよね。
    家帰ってきてびっくりした。よく盗まれなかったなと思った

    +33

    -20

  • 12. 匿名 2025/08/23(土) 21:58:52 

    うちはAmazonヘビーユーザーで毎日のように届けてもらってるので、中身さえ無事なら何でも大丈夫ですありがとうと思ってます

    +116

    -36

  • 13. 匿名 2025/08/23(土) 21:58:55 

    佐川急便に呼び鈴鳴らさず不在票を入れられて不信感持った

    +175

    -7

  • 14. 匿名 2025/08/23(土) 21:59:03 

    >>3
    とりあえずピンポンくらい鳴らそうよっとは思うよ

    +96

    -11

  • 15. 匿名 2025/08/23(土) 21:59:25 

    アマ配に勝手に置き配されたわ~腹立つ!

    +72

    -10

  • 16. 匿名 2025/08/23(土) 21:59:28 

    >>1
    男女7人のイメージ

    +4

    -8

  • 17. 匿名 2025/08/23(土) 21:59:36 

    Amazonかな?
    Amazonって宅配員がクソすぎるから使わなくなったわ

    +109

    -10

  • 18. 匿名 2025/08/23(土) 21:59:42 

    この方御意見番みたいになってきた

    +24

    -4

  • 19. 匿名 2025/08/23(土) 21:59:44 

    郵便配達は二度ベルを鳴らす

    +6

    -7

  • 20. 匿名 2025/08/23(土) 21:59:53 

    >>14
    ポストインの指定ならその義務はないよ。

    +68

    -3

  • 21. 匿名 2025/08/23(土) 22:00:06 

    >>1
    中身傷ついてないなら良いと思うんだけど

    +24

    -16

  • 22. 匿名 2025/08/23(土) 22:00:29 

    この位の歳の人でもストーリーでショート動画作って流せるんだと思うと焦る

    +14

    -6

  • 23. 匿名 2025/08/23(土) 22:00:36 

    >>9
    それは予め確認すれば良い話ですね

    +7

    -7

  • 24. 匿名 2025/08/23(土) 22:01:00 

    昔の佐川は働くだけ稼げたって聞くけど
    その余裕が今の運送業のどこに消えたか不思議すぎる

    +36

    -1

  • 25. 匿名 2025/08/23(土) 22:01:44 

    >>14
    私はチャイム鳴らさないでとステッカー貼ってる
    佐◯はそれでも鳴らすけど

    +10

    -11

  • 26. 匿名 2025/08/23(土) 22:02:06 

    >>1
    こういう無責任なとこするのは佐川さんやヤマトさんの下請けの個人で請け負ってる軽バンの個人経営みたいな持ち込みの人だよ

    +92

    -12

  • 27. 匿名 2025/08/23(土) 22:02:08 

    丁寧な配達員さんもいっぱいいるけど、人と関われなくてこの仕事やってるような人も居そう。ウーバーでもたまに変な人居る。

    +12

    -2

  • 28. 匿名 2025/08/23(土) 22:02:09 

    >>1
    ポストさんて何よ!?

    ウンコさんて言う派!?😾

    +54

    -7

  • 29. 匿名 2025/08/23(土) 22:02:13 

    >>1
    60代で「ポストさんだって痛いよね」とは…

    「配達の方が大変なのはわかります」というまずは建て前で自分を守り
    「でもね、、、」後はダメ出しのみ

    +106

    -7

  • 30. 匿名 2025/08/23(土) 22:02:33 

    最近配達員さんが変わったのか、不在だとポストインされる
    対応出来た日はしつこいくらいに本人確認させられるけど意味ないだろって思った

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2025/08/23(土) 22:02:45 

    知り合いからお中元が届いたけど、呼び鈴もなくマンションの階段に置かれててビックリした。いつ届いたのかも解らず、段ボールの角が潰れてた。知り合いにお礼の電話したら置き配にしてないって事でした。酷過ぎるよ配達員!

    +33

    -5

  • 32. 匿名 2025/08/23(土) 22:03:47 

    なんか最近Amazonハズレの配達員にあたってて、勝手に置き配やるししかも雨ざらしの所に。
    間違えて隣の家に置かれたり。
    ギフトなのに箱ボコボコ。
    大変だからとても感謝してるんだけど、ココ最近は本当に酷い。

    +67

    -1

  • 33. 匿名 2025/08/23(土) 22:04:02 

    >>14
    そんな暇すらないようだよ
    とにかく数をこなさなくちゃならない

    +12

    -3

  • 34. 匿名 2025/08/23(土) 22:04:08 

    インターフォン鳴らして出たら画面にもういない。その後すぐ速攻で配達ボックスに入れられたこと何度もある。マンションのエントランスのインターフォンのすぐ隣に配達ボックスがあるんだよね。出たら玄関まで持ってこないといけないから面倒だったんだろうけど、重いものも嵩張るものもお構いなしで、なんのために配達にしたのか。置き配が主流になる前がそれで、置き配が主流になったら玄関前を指定しても宅配ボックスに入れられた。

    +10

    -3

  • 35. 匿名 2025/08/23(土) 22:05:19 

    >>2
    こちら広島ですが一緒です。
    賃貸だけどポストの鍵の暗証番号が前の住人のときから変わってないみたいで開けて入れられることがあるんだけど、ポストより少し大きめの箱を無理矢理押し込めたみたいに入ってることあった。箱をカッターで切ってようやく取り出せた。いい加減にしてくれ…

    +24

    -1

  • 36. 匿名 2025/08/23(土) 22:05:26 

    >>6
    どういう事?
    とうに独身じゃん

    +10

    -2

  • 37. 匿名 2025/08/23(土) 22:05:29 

    >>13
    うち、それヤマトもやられる

    +26

    -3

  • 38. 匿名 2025/08/23(土) 22:05:32 

    >>7
    出前館はいつも丁寧に持ってきてくれるよ

    +12

    -1

  • 39. 匿名 2025/08/23(土) 22:05:35 

    >>19
    好きな映画や

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2025/08/23(土) 22:05:45 

    >>4
    単純にポスト壊れるがな、とか書いてくれた方が分かりやすいかも

    +92

    -3

  • 41. 匿名 2025/08/23(土) 22:06:44 

    外は死ぬほど暑いから配達員さんも余裕が無いのかもね、と私なら諦める

    +10

    -6

  • 42. 匿名 2025/08/23(土) 22:08:00 

    この前は全裸男に遭遇したけど警察が動いてくれなかったみたいなトピ立ってたね

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2025/08/23(土) 22:08:19 

    ポスト入るやろってやつを再配達された方が嫌だ

    +22

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/23(土) 22:09:25 

    >>35
    何軒かなのポストいつか破壊されたのかよく内側に落ちてるよ
    うちもいつか破られないか心配

    こちら福岡

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/23(土) 22:09:42 

    酷いよね最近
    ポストに無理やりねじ曲げて入れられるのはもう慣れてしまった

    +3

    -3

  • 46. 匿名 2025/08/23(土) 22:10:42 

    >>4
    配達員には家バレしてるから一言挟んだのかも

    +51

    -2

  • 47. 匿名 2025/08/23(土) 22:10:50 

    >>32
    私は飲み物買ったときに在宅だったのに置配されてた。しかもオートロックだから中に入れなかったのか、道に面したところに置かれてた。飲むの気が引けた…。それ以来置配はなしにしてるよ。

    +4

    -4

  • 48. 匿名 2025/08/23(土) 22:11:05 

    >>29
    それね、ポストさんは痛みなんて感じませんが…

    +30

    -3

  • 49. 匿名 2025/08/23(土) 22:11:14 

    ポストさんだって痛いよね、、、

    これいらなかったね

    +37

    -3

  • 50. 匿名 2025/08/23(土) 22:11:49 

    >>1
    ゆうパックやレターパック赤は対面、レターパック青はポスト投函みたいに支払う料金によって対応が違うんだから仕方ないんじゃないの?

    +18

    -4

  • 51. 匿名 2025/08/23(土) 22:11:50 

    >>1
    この人、昔から嫌いだったけど、今もやっぱり嫌いだなーと再確認した
    このサイズならポストに入れないで欲しい、でいいんじゃないの?

    +49

    -11

  • 52. 匿名 2025/08/23(土) 22:11:55 

    >>1
    ならちゃんとお金払って鍵付き宅配ボックスを買って設置すれば?
    これからは 宅配ボックスに配達するのが普通になるんだから
    ポストにギリギリのものなら 気の利く配達員は 宅配ボックス にちゃんとしまってくれる

    +15

    -13

  • 53. 匿名 2025/08/23(土) 22:12:27 

    >>1
    在宅してるのに宅配ボックスに何度も入れられるから営業所に電話した。

    ペットボトルの水が高い位置に入ってて困ると言ったら基本的に食品や重量物は入れないことになっていることと上に報告しますと言ってくれてそれからは無くなったよ。

    +13

    -1

  • 54. 匿名 2025/08/23(土) 22:12:39 

    >>1
    今度は配達員が調子に乗り出した

    +7

    -8

  • 55. 匿名 2025/08/23(土) 22:12:53 

    >>40
    言い方キツくなってクレームみたいにしたら嫌がらせされる可能性もあるしね。顔知られてるし配達する人もわかる人はわかりそうだし。よこ

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/23(土) 22:14:09 

    >>13
    あれなんなんだろうって不思議。二度手間ではないのかな。

    +63

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/23(土) 22:15:48 

    >>13
    日本郵便がそれ多い

    それやる人いつも同じ人

    日本郵便って一定数変な配達員がいる

    +36

    -2

  • 58. 匿名 2025/08/23(土) 22:15:51 

    >>8
    そしたら今度は盗まれるおそれが…

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/23(土) 22:16:21 

    >>4
    逆にイラッとするね

    +69

    -5

  • 60. 匿名 2025/08/23(土) 22:16:23 

    >>3
    そういう話じゃないんだよな

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/23(土) 22:16:38 

    大きな郵便受けを使えば割と解決するんじゃない?

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2025/08/23(土) 22:16:56 

    >>13
    あれ何なんだろうね
    どうせ来たなら荷物渡したほうが二度手間にならないのに。
    次の時間指定の配達先に間に合わないから、ここは不在だったていにして時間短縮に使ったとか?
    「自分はちゃんと配達に行ったけど不在だったよ」って証拠のために不在票入れてるとか?

    +40

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/23(土) 22:17:27 

    コンビニ受け取りにすればいいのに

    +1

    -3

  • 64. 匿名 2025/08/23(土) 22:20:18 

    >>54
    Amazonて普通の人とか学生みたいな人も多くない?ジョギングがてら来ました、みたいなサクっとできる副業感ある人も増えてる気がする。
    まだちゃんとした人の割合が高いけど、これからちゃんとしてない配達員さんが増えたら嫌だな。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/23(土) 22:22:01 

    >>47
    置き配無しにしてても勝手に置いていくよ。
    しかも食品。雨ざらしだし、汚い所に置かれたよ。

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/23(土) 22:23:13 

    >>13
    佐川はやるよね。あまりに何度もだから電話したことある。送料払ってるけど、マンションの下までの配送料だったんですか?って。チャイムも鳴ったと思って鳴り終わらないうちにすぐ出ても誰も居なくて不在票入ってたり宅配ボックスに入れてったりするよ。うちの辺りはヤマトさんはしっかり配送してくれるけど佐川は…どちらがいいかは地域によるよね

    +19

    -2

  • 67. 匿名 2025/08/23(土) 22:24:02 

    >>4
    「ポストさんだっていたいよね」って、物を擬人化する伝え方は、うちの3歳の子どもによく使ってる。
    この言い方でうまくいくのは幼児くらいじゃないかな…。

    +70

    -2

  • 68. 匿名 2025/08/23(土) 22:26:49 

    >>1
    誰やねんこのおばはん

    +6

    -4

  • 69. 匿名 2025/08/23(土) 22:26:55 

    すっごく腹たってるんだろうけど、ポストさん泣いちゃうよーとか可愛く言って自分の代わりに周りに怒ってもらおうとしてるのが見え見えです。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/23(土) 22:29:17 

    >>9
    私はAmazonで送料無料だったけど指定してないけど「ポスト投函で配達完了になります」ってなってて
    下のポストに無理やり突っ込まれて半分以上が表に出てた
    発送がAmazonだと、ちゃんと上の階の玄関前の置き配を置く所に置いてくれる

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2025/08/23(土) 22:30:11 

    Amazonで買えば、即交換可能
    ヨドバシなんかも柔軟な対応をしてくれる

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/23(土) 22:31:11 

    宅配ボックスに入れるのはいいけど、番号通知の紙すら入ってなくて数日気づかなかったことある。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/23(土) 22:31:27 

    >>5
    ピンポン押すの手間だろうし、こういう文句も出るから、冷蔵とか以外は置き配一択にすれば良いのに。
    受け取る側は家にいるだけなのに、配達員さんに負担多すぎよ。

    +20

    -3

  • 74. 匿名 2025/08/23(土) 22:31:40 

    アマは、置き配指定してないのに勝手に変更されるという話が滅茶苦茶多いな
    SNSで「知らないうちに指定してしまったのでは…」「違います!確認済み、アマに連絡済みです!」見て笑った

    ヨドと楽天ばかりだからかまだヒットしてない

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/23(土) 22:31:45 

    >>6
    葉月里緒奈にとられたし
    その後の別居も再構築も上手くいかなかったじゃん
    家庭より仕事を取りたいって実質切り捨て

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/23(土) 22:32:10 

    ポムピムプリンの美容液を無理やりポストに入れられて、
    中身は無事でしたが箱は擦れた後が。。。

    クロネコのネコポス

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2025/08/23(土) 22:32:44 

    >>2

    沖縄人が怒るなんて相当だ!

    私は北海道民だけど、沖縄の人って優しい人が多いと思う。北海道の方がキツイ

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2025/08/23(土) 22:32:50 

    >>2
    うち名古屋
    ナイロン製のミニトートバッグアマゾンで2つ購入したら配達しましたって通知きて、インターホンなってないけど?!って下の郵便ポスト見に行ったら封筒の3分の2以上がポストの口からベローンって出てて、こんなん落ちるか盗まれますやん!!ってなった
    メール便がどうかアマゾン便だとわからないし、入らないならせめてピンポンくらい押して欲しい

    +9

    -2

  • 79. 匿名 2025/08/23(土) 22:33:08 

    >>1
    同じようなこと何回もされてる。
    ポストに無理矢理入れないで玄関に置いといてと書いて貼ってみたけどダメだった。
    玄関もすぐ近くにあるのに。
    中の箱がぐちゃっとなってるときしょっちゅうある。

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2025/08/23(土) 22:33:32 

    手塚さん前はマンションに全裸男が居たとかあったけど大丈夫?
    マンション特定されるような情報流しすぎなような、、

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/23(土) 22:34:42 

    >>3
    ズレてるよ

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/23(土) 22:36:23 

    >>1
    宅急便で送ってもらえばいい。送料がやすくなるからポストイン。だからピンポンはしない。

    +0

    -2

  • 83. 匿名 2025/08/23(土) 22:36:31 

    >>4
    っていうかその運送会社に伝えればいいものを、公にSNSに書かなくてよくない?この人に限らずだけど

    +52

    -3

  • 84. 匿名 2025/08/23(土) 22:37:55 

    >>17
    まさにそれ
    Amazonで本とインクカートリッジ頼んだら
    袋が破れてて、ちょっと折り曲がってた
    もう買うの辞めるわ

    +9

    -1

  • 85. 匿名 2025/08/23(土) 22:37:57 

    >>1
    理美、怖い でも中身壊れてなかったんだね…。

    壊れてたらすぐ電話して返品交換しそう

    +3

    -2

  • 86. 匿名 2025/08/23(土) 22:38:30 

    >>26
    正社員もやるよ
    家の地域は下請けの人の方が丁寧、仕事切られるからクレーム怖いんだよ

    +11

    -1

  • 87. 匿名 2025/08/23(土) 22:39:21 

    >>1
    うちのポストは壊れた。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/23(土) 22:39:37 

    >>83
    誰かに言わずにはいられない。聞いてくれる家族も今はいないからかな?

    +4

    -5

  • 89. 匿名 2025/08/23(土) 22:39:46 

    ピンポン鳴らしても本当に不在ならまだしも、時間指定してても不在票置いていくのって何なのって思う

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/23(土) 22:40:19 

    >>1
    Amazon?
    ならあるあるだわね。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/23(土) 22:40:52 

    >>75
    子供がサナダーに似てて良かったね

    +0

    -6

  • 92. 匿名 2025/08/23(土) 22:41:20 

    >>75
    しっかり養育費も取ってるやろ

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/23(土) 22:42:00 

    >>29
    言い方が薄気味悪いよね…
    実際は溢れんばかりの悪意があるのを幼稚な言葉選びでマイルドにしてるつもりなのだろう

    +27

    -1

  • 94. 匿名 2025/08/23(土) 22:42:45 

    >>1
    これヤマトにやられてポスト壊れた
    宅配ボックスあるのに

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2025/08/23(土) 22:45:16 

    >>29
    ガル民さんには通用しないのよね、、

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2025/08/23(土) 22:45:48 

    >>83
    よこ
    事務所も止めた方が良いよ!思ったけど退社してフリーになってたわ
    これからはこういうキャラで行くのかな

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/23(土) 22:46:33 

    >>29
    全ての物に命が宿ってるという考えは素敵ですね
    ポストさんという言い方を馬鹿にするのは良くない

    貴方、物を大事にしないでしょ?

    +3

    -13

  • 98. 匿名 2025/08/23(土) 22:47:43 

    ポストさんて言い方が気になる。でも佐川急便て置き配をしてくれないから不在の場合は物置とかに置いていって貰えると助かる。再配達の手続きするのがちょっと面倒な時がある。

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2025/08/23(土) 22:48:46 

    >>1
    手塚さん今この髪型なんですか?
    素敵ですね。グレーヘアよりもこのくらいのほうがエレガントで美しさが際立ちます。

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2025/08/23(土) 22:55:10 

    >>99
    一時期シワシワしてたけど今はまた綺麗になったね

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2025/08/23(土) 22:55:53 

    >>6
    え離婚済みじゃん

    +5

    -2

  • 102. 匿名 2025/08/23(土) 22:57:52 

    >>5
    宅配ボックスあるから置配禁止してるのに、ヤマトに何度もされる。しかも対面で渡したと嘘までつく。最低すぎる。

    +11

    -2

  • 103. 匿名 2025/08/23(土) 22:59:03 

    郵便受けのダイアルネジ回しまくった形跡があって、
    無理矢理押し込まれてたことがある

    玄関前に置き配して
    わざわざ郵便受けに置き配しましたって不在票入れてくださっていた業者さんもいる

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2025/08/23(土) 22:59:52 

    集荷時間前に来て、
    不在票入れられたことあるわ

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2025/08/23(土) 23:00:05 

    >>98
    佐川の発送通知のメールやLINEで受け取り時間指定とは別に、受け取り方法選べて玄関前とか宅配ボックス設定にできるよ

    +0

    -2

  • 106. 匿名 2025/08/23(土) 23:04:30 

    >>92
    その辺はサナダー責任感あると思うのよね
    でもストイックと言えば聞こえはいいけどどこか冷徹よね

    +4

    -4

  • 107. 匿名 2025/08/23(土) 23:05:37 

    これ、ヤフコメによると朝五時指定になってて、早朝の場合はインターホン鳴らさずに置き配が基本らしいよ

    +16

    -1

  • 108. 匿名 2025/08/23(土) 23:05:40 

    >>75
    離婚原因って、この人の母親の宗教関係が理由だったんじゃ…?

    +3

    -4

  • 109. 匿名 2025/08/23(土) 23:07:21 

    >>32
    同じく帰省時に親がKindleタブレット欲しいというから、受け取り方法もきちんと対面に変更して在宅時間に指定もしたのにインターホンなしで雨の中ポストからはみ出た状態で晒されたよ
    それからAmazon一切使ってない

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2025/08/23(土) 23:07:24 

    配達の仕事してます。
    ピンポンが壊れている家、多いです。
    自覚ある人もいるし、全く気付いてない人もいる。直せや。
    先日、ピンポンが故障しているのを「わざと放置してる」と言った方がいた。
    理由は「ピンポン鳴るのがイヤだから」だと。
    不在票を入れられる方がマシなんだと。
    そりゃ、再配達増えるよね〜。

    迷惑だわっ!!!!

    +12

    -2

  • 111. 匿名 2025/08/23(土) 23:08:16 

    >>5
    チャイムを鳴らしたら鳴らしたでクレームが入るからじゃない?
    どうせ居留守を使われる訳だし。

    +13

    -7

  • 112. 匿名 2025/08/23(土) 23:12:44 

    >>105
    あれ、たまに来ない時あるんだよ
    発送元の違いなのか佐川側の都合なのか

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/08/23(土) 23:12:58 

    >>57
    マンションですが郵便局の配達の人、エントランスのオートロックのとこでピンポンせずに直で玄関に来られることがあり、防犯上ちょっと嫌です。
    佐川やヤマトはちゃんとオートロックでピンポンして在宅確認してくれるのに。

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2025/08/23(土) 23:13:18 

    メルカリの「ゆうパケットポスト」がマンションの郵便受に入らず、ピンポンされるか、不在再配達の紙入れられるか、宅配ボックスになる。
    宅配ボックスは満員になることが多くて、配達人どうしで取合いらしい。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/08/23(土) 23:23:20 

    >>82
    でも、無理やり詰め込むのはよくないと思う。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/23(土) 23:30:19 

    >>4
    本当に
    痛いはずないじゃんね

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2025/08/23(土) 23:33:33 

    >>3
    それはまた別の話

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2025/08/23(土) 23:36:28 

    >>1
    発送元に報告
    宅配会社にいっても反応がイマイチだから

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/08/23(土) 23:39:44 

    >>62
    よこ
    多分それ!
    私も同じことあって、不在票に気付いてすぐ再配の時間を13指定したんだけどしばらくして事務の人から電話きて「ドライバーが間に合わなそうなので14時でもいいですか?」って言われて了承したらその後また電話来て「15時でも大丈夫ですか…」って聞かれたよ😅

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/23(土) 23:40:44 

    >>1
    「5:00」となってるけどこれは時間指定されたの?朝?

    +5

    -3

  • 121. 匿名 2025/08/23(土) 23:43:16 

    >>13
    うちは佐川と郵便局は置き配指定してるのに絶対置き配してくれない。意味がわからん。
    迷惑かけたく無いから置き配指定してるのに不在票入れられる。
    結局自分で受け取りに行くことが多い。
    ヤマトは色々融通きかせてくれて本当に助かる

    +12

    -1

  • 122. 匿名 2025/08/23(土) 23:43:36 

    詐欺みたいなのも多いからだよ
    不在票が入ってれば確実だし

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2025/08/23(土) 23:44:39 

    商品発送してる側だけど、宅配業者が勝手に置き配していったとか時々お客さんからクレームくるから困る。
    宅配業者のことまでこちらではどうしようもできないし。

    +1

    -2

  • 124. 匿名 2025/08/23(土) 23:47:06 

    >>13
    ショートメールに佐川の不在で持ち帰りましたの詐欺メールが届いたんだけど、佐川が呼び鈴鳴らさず持ち帰りをよくやるらしいので、これもそういうことかと引っかかりそうになった。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2025/08/23(土) 23:50:35 

    >>1
    こういうのをわざわざインスタに上げる人、苦手だわ

    +5

    -3

  • 126. 匿名 2025/08/23(土) 23:54:12 

    >>97
    現実問題として無機物に命とか言い出す人はスピってるとしか思えないわ

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2025/08/23(土) 23:58:24 

    >>83
    そう思う
    業者も晒されたみたいに取って逆恨みされたら怖いって思わないのかな
    わざわざ世界に発信せずにクレーム入れたら良いだけ
    こういう想像力の無さが思わぬトラブルを生むのに

    +23

    -0

  • 128. 匿名 2025/08/24(日) 00:01:10 

    >>1
    宅配ボックスかいな

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/08/24(日) 00:02:23 

    >>8
    自宅ポスト(正式には郵便受箱っていうらしい)の、口の縦の幅は決まってるんだよ。郵便は法律に定められた制度だから

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/08/24(日) 00:06:21 

    >>111

    荷物欲しがっていて在宅してる人が居留守にするメリットとは?

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2025/08/24(日) 00:08:51 

    置配にしてもいいですよ、的なニュアンスのことを
    配達の度にされて、しばらく頼んでなかったけど
    解約を決意させる出来事だね





    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/08/24(日) 00:12:23 

    お客様が注文した商品なのに対応しないの?

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/08/24(日) 00:15:27 

    ヨドバシつかったらええ

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/08/24(日) 00:17:11 

    >>132 >>123
    あなたの会社の商品がぞんざいに扱われてるのよ

    自己レスです

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2025/08/24(日) 00:17:28 

    >>5
    横だけどAmazonでマンションの共用玄関ですらピンポン押さずに入ってくるケースがたまにあるから困る。
    (多分他の家に届けるついでで置いてってるのかな)

    しかもAmazonの履歴を自分で見に行って初めて配達済みが分かるケースもあるんだよね。

    置き配は基本賛成だけど、マンションの共用玄関を無断で通ってるっていう事実が嫌なんだよな…

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2025/08/24(日) 00:18:14 

    >>29
    嫌味っぽい人なのかなって思ったww

    +20

    -1

  • 137. 匿名 2025/08/24(日) 00:20:27 

    ちゃんと社員が丁寧に運んでくれるからヨドバシで買ってる

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2025/08/24(日) 00:20:49 

    ポストさんのくだりで鳥肌

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2025/08/24(日) 00:21:38 

    >>134
    だから困ってるって話です
    生物なので

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/08/24(日) 00:24:17 

    最近のAmazonはドア前指定してても無視して宅配ボックスに入ってる。
    もうそれが当たり前になってて私も麻痺してしまってたわ。
    それはそうとポストさんも痛いよねをスルーしてる人多くね??

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2025/08/24(日) 00:31:27 

    先に夕刊が入ってる所に押し込まれて新聞が吹っ飛んでる事があった。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2025/08/24(日) 00:35:49 

    >>5
    別のトピでは鳴らすなってコメントにたくさんプラスついてたよ

    +1

    -3

  • 143. 匿名 2025/08/24(日) 00:45:06 

    ヤマトに無理やり入れられてポスト壊れたことある

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2025/08/24(日) 00:57:51 

    ピンポン鳴ってすぐでてるのにブツって切る人はなんなの
    下の宅配ボックスじゃなくて玄関前まで持ってきてほしいんだけど

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2025/08/24(日) 01:00:14 

    >>18
    そうなの?
    めちゃくちゃ久しぶりにみた
    白髪で老けてたからキレイになってよかったと思った

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/08/24(日) 01:06:50 

    >>1
    ヤマト佐川はそれ絶対やらないけど、アマゾンが依頼してる個人事業主配達員は何考えてるのかインターホン鳴らさずボスタにつっこんだり、配達完了してなかったくせにインターホン鳴らさずに誤魔化して時間通り配達完了にしたり何十回もする。

    引きこもりだから100%家にいるから、誤魔化し配送する人には腹が立って追いかけたこともある。

    酷攻勢のバイトとか定年後のおじいさんとか初心者ママさんのパート配達員とかなら理解するけど、100%いい加減なことするのはヤクザみたいなガラの悪いおっさんが犯人だから絶対許さん、蹴ったり舌打ちしたりマジ地獄の果てまで追いかけてやろうといつも思う

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2025/08/24(日) 01:10:46 

    >>1
    てか、これめちゃくちゃ怒ってることを伝えてるんだよね?なんか高度な?嫌味なんだ

    脳筋だからブチ切れて追いかけてしまう(ガラの悪いおっさん配達員を)私とは民度が違うかもだけどある意味パンダスタンプ怖い外国人配達員だったのかな

    +4

    -4

  • 148. 匿名 2025/08/24(日) 01:11:54 

    >>3
    これ、ほんま嫌いな返しだわ
    配達員になりたくないから死ぬほど努力して勉強して今の地位築いてる人がほとんどなのになにいってんの?

    +7

    -3

  • 149. 匿名 2025/08/24(日) 01:36:12 

    >>18
    なってきたよね。意外だった。なんかちょっと怖いっていうか

    +2

    -2

  • 150. 匿名 2025/08/24(日) 01:56:13 

    >>67
    大人なんだから言われなきゃ分かんない事やってんじゃねーよの表れだね
    ド級の嫌味

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2025/08/24(日) 02:10:38 

    >>136
    こういう言い回しする人っているよね~って思った
    泣いちゃうよ~とか悲しいですねみたいなこと言って
    自分の身を守りながら同時に相手への非難
    これはダメだと思ったら配達元と受け取り手の問題になるから
    それこそ写真添付してクレーム入れればいいのに
    SNSで晒す必要どこにあるのやらBGM付きでw

    +12

    -2

  • 152. 匿名 2025/08/24(日) 02:32:59 

    >>108
    2人目妊娠中に真田さんが浮気したんだよ

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2025/08/24(日) 03:12:12 

    断っても断っても配達の度に
    置配すすめられるのが不審で
    しばらく注文してなかったけど
    解約決意させる案件だね

    +0

    -1

  • 154. 匿名 2025/08/24(日) 05:14:39 

    底辺職を馬鹿にするのはいかがなものか?配達員の役を演じてから言えよ!
    綺麗事は好かん

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2025/08/24(日) 07:02:54 

    >>1
    嫌なら嫌って配達会社に言えばいいのに。

    芸能人や有名人のやり方ってなんか

    +6

    -1

  • 156. 匿名 2025/08/24(日) 07:24:13 

    ポスト配達の品物なんだから鳴らさないよね。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2025/08/24(日) 08:05:32 

    >>1
    言いたいことはわかるけどさ
    ポストさんも痛いよねとか、やばいおばさん。

    +6

    -1

  • 158. 匿名 2025/08/24(日) 08:06:01 

    こないだも警察に文句言ってなかったかな

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2025/08/24(日) 08:07:16 

    >>107
    朝五時笑

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2025/08/24(日) 08:08:19 

    >>1
    朝の五時なんか指定できるんだね

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2025/08/24(日) 08:16:44 

    >>83
    ね、インスタにあげてイヤミな感じ

    +8

    -1

  • 162. 匿名 2025/08/24(日) 08:16:58 

    >>10
    人間性だよ

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2025/08/24(日) 08:18:17 

    >>56
    1訪問に付き手当付くとかなのかな?じゃないと意味不明だよね

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2025/08/24(日) 08:19:41 

    >>13
    うちもやられた
    しかもそれをお問い合わせセンターに連絡したら「インターホンが壊れてるんじゃないですか?」とか言われたから
    電話繋いだままドア開けてインターホン鳴らして「今の聞こえた!?」って言い返したw

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2025/08/24(日) 08:19:57 

    >>13
    佐川はやる人いるね
    あとドアをドンドン叩かれてムカつくからなるべく佐川じゃない所のショップを選んでる

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2025/08/24(日) 09:40:18 

    >>5
    今はそうなってる通販多いよね
    手塚理美も宅配ボックス指定か追加料金かかる場合もあるけど対面受け取りで日付と時間指定すればいいだけ

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2025/08/24(日) 09:45:40 

    >>29
    SNSとかで相手を叩かせたい人ってまずは自分の擁護から入るんだよね
    私は気にしてないけど~みたいな

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2025/08/24(日) 10:11:33 

    >>29
    ポスト📮は生きてるyo

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2025/08/24(日) 10:23:53 

    郵便局ってチャイムも鳴らさないで不在通知だけ入れて行くことが多くないか。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2025/08/24(日) 12:58:02 

    >>35
    勝手にポストの扉開ける配達員おかしいよね?
    夫がよくポストの鍵開けたままにしちゃうから、どう見ても投入口からは入らないサイズのものが何度も入れられてて不快
    置き配にしてるのになんでわざわざ扉開けて入れてくのか謎

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2025/08/24(日) 13:26:12 

    >>1
    あーアマゾンフレックスの配達ね
    誤配されてその都度報告したらヤマト配達になったわ
    素人に配達させたらダメなのよ

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/08/24(日) 13:33:25 

    >>91
    髪型補正でほとんど母親似だよ

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2025/08/24(日) 14:05:47 

    >>170
    ポスト投函品って置き配できるの?

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2025/08/24(日) 14:21:09 

    >>173
    ポストの投入口に入らない大きいものだよ

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2025/08/24(日) 14:36:11 

    あれ?Amazonの配達はいまデフォルトが置き配になってるんだよね?
    それが嫌な人は設定を変えられる。
    あとはクロネコメンバーズの設定で置き配になってたらヤマトからの荷物は
    全て置き配になる。こちらも設定変えられる。
    自分が設定したつもりじゃなくてもそうなってることをこの人知らないんじゃないかな、
    いつも思慮が浅い印象がある。あと、「、、、」とか微妙なワードチョイスとかも
    相変わらずなんだね。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2025/08/24(日) 14:54:57 

    >>21
    中身によるよね。
    例えば、タオルでも 真空状態で何枚も圧縮して入ってるのもなら封筒でも不快感はない。
    他人にプレゼントするものも自分のモノも
    中身に傷がつかないであろう状態でポストインされてれば問題ないけど お金払って楽しみにしてたモノをこういう風に扱われたのが如実にわかると
    切ないのはわかる。

    ただ、人手不足の物流業界が末期なのはわかるが、
    届ける人柄が全て。

    人材育成をきちんと時間かけて出来ない、社会構造が原因でもある。

    でも、やはり配達員の人間の質はある。

    そういう配達するヤツの荷物が同じ状態で届かなきゃわからないんだろうな。

    バカは想像力が足りない。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2025/08/24(日) 15:00:38 

    >>175
    デフォルト設定を変更しないといけないよね。
    アレ知らないままな人 多そう。
    ウチはポストインできるサイズ以外は手渡しにしてもらってる。

    在宅ならポストイン出来るサイズかどうかで
    あちらの配達も変わる。

    それがお互いにスマートな気がするかな。

    置き配するには、猛暑と真冬は避けたいモノが
    結構あるかなと 一軒家ゆえに思うよ。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2025/08/24(日) 15:09:54 

    >>174
    それを置き配設定に出来ないよね?
    ポストに入らなかったら、インターホンを鳴らすか不在票を入れてくれるけど、前もって置き配設定には出来なかったはず。
    インターホン通話で、置いてて下さいだったら可能かもしれないけど。

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2025/08/24(日) 15:53:41 

    >>178
    最初から置き配設定してます
    夫がポスト開けるとダイヤルそのままにすることが多いから、配達員がこの家はポストの鍵かかってないことが多いなって覚えてるのかわざわざポストの扉開けて大きな荷物を入れてくんです
    荷物が大きすぎて扉が完全に閉まってないこともありました

    多分うちのポストから玄関まで行くのに階段があるから置き配だと階段昇るのが面倒でポストに入れてくんだと思います

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/08/24(日) 16:21:03 

    >>2
    都内だけどやられた。
    箱壊れてるし、取り出すのにポスト壊れるかと思った。
    マンションなので隣が宅配ボックスなのに、なぜにそこにいれないのかと思った。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/08/24(日) 16:43:13 

    >>10
    ロールモデルの体をなさないね

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/08/24(日) 17:21:25 

    ૮₍ ܸ𐐃ᴥ𐐃 ܸܸ ₎ა

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2025/08/24(日) 17:22:58 

    >>13
    まさに昨日それあった!
    ヤマトだったけどインターホン鳴らさず不在票を入力してる音がたまたま聞こえて、ドア開けたら向こうはビックリしてた
    インターホン壊れてるのか?と思ったけど鳴るし暑い中毎日同じ動作をしすぎてインターホンをまず押すことを忘れるのかな

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2025/08/24(日) 18:14:26 

    >>24
    会社が大きくなったほうが倒産や解雇のリスクが減るけど、現場の配送員さんにとって配送が増えたほうが喜ばしいのか減ったほうが喜ばしいのか知りたい。
    やっぱり賃金さほど上がらず荷物量だけ増えてるのかな。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2025/08/24(日) 19:53:46 

    >>73
    置き配なんて盗難のリスクあるから嫌だよ

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2025/08/24(日) 23:39:07 

    >>185
    安アパートとかだと不安か、、。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/08/25(月) 06:09:28 

    >>186
    安アパート以外で盗難起きないと思ってるなら、ちょっと貴女可哀想なタイプの人なのね…

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/08/25(月) 06:46:00 

    >>187
    うちはいつも置き配だけど、盗難を心配したことないかな。カメラもあるしね。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2025/08/26(火) 14:49:55 

    時間指定の荷物でずーっと待っているのに郵便局の配達員はチャイムを鳴らさないで不在通知だけ入れていくし。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/09/10(水) 15:23:23  [通報]

    ゆうメールってメチャクチャ強引に郵便ポストに押し込んでいるよね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。