-
1. 匿名 2025/08/23(土) 19:30:23
今まで男性と接したことさえ少なかったのですが、最近婚活を始めました。返信
ですが人と深く関わってこなかったので、この人は合う人なのか、大丈夫な人なのか見極める力がないです…
どういう点を意識すれば失敗する確率を低くできるでしょうか?
みなさんの体験談やアドバイスをお聞きしたいです。+24
-32
-
2. 匿名 2025/08/23(土) 19:31:13 [通報]
違和感を大事にして返信
+99
-6
-
3. 匿名 2025/08/23(土) 19:31:20 [通報]
私も最近始めました返信
25歳、どうすればいいか分からない+11
-15
-
4. 匿名 2025/08/23(土) 19:31:28 [通報]
エッチな服で怖がらせてやれ返信+28
-20
-
5. 匿名 2025/08/23(土) 19:31:29 [通報]
運。めちゃめちゃ遊んできた人だって失敗するときはする。返信+121
-5
-
6. 匿名 2025/08/23(土) 19:31:37 [通報]
>>1返信
意外とすんなり決まりそうと思う
いろんな男性と付き合ってきたーみたいな人より。+70
-14
-
7. 匿名 2025/08/23(土) 19:32:02 [通報]
処女はめちゃめちゃモテる返信
男は最初の男になりたがる
女は最後の女になりたがると昔から相場は決まっている+8
-51
-
8. 匿名 2025/08/23(土) 19:32:14 [通報]
転ばないと立ち上がり方もわからないから経験するしかない返信
あとは身近な人を見る目のある人にみてもらうとか+31
-2
-
9. 匿名 2025/08/23(土) 19:32:35 [通報]
+2
-24
-
10. 匿名 2025/08/23(土) 19:32:41 [通報]
喪女という立場なら、この人と合うのかとか大丈夫な人かとか失敗する確率とか贅沢なこと言っちゃダメ返信
なぜならあなたは下の下の下なんだから+21
-24
-
11. 匿名 2025/08/23(土) 19:32:58 [通報]
>>1返信
無理して出会わなくてもよくね?+27
-10
-
12. 匿名 2025/08/23(土) 19:33:12 [通報]
ふぅ~🚬💋まずは男を見る目を養わないといけないわね💄✨返信+49
-3
-
13. 匿名 2025/08/23(土) 19:33:18 [通報]
>>5返信
というかめちゃくちゃ遊んできた人って基本ずっと見る目ない人多いよね
やっぱ同じ人と長く付き合ってる人がいちばん経験値高いなと思う。私が続かない人間だからこそ尚更思うわ+70
-8
-
14. 匿名 2025/08/23(土) 19:33:25 [通報]
年齢による。スタートが10代なら無限の可能性。アラサーアラフォーならプライドはないに等しい。選んでもらえる可能性が低いので。返信+35
-6
-
15. 匿名 2025/08/23(土) 19:33:26 [通報]
>>1返信
何で婚活しないとダメなの?+9
-13
-
16. 匿名 2025/08/23(土) 19:33:29 [通報]
>>1返信
親を見る、親に対する態度をよく見る+6
-5
-
17. 匿名 2025/08/23(土) 19:33:54 [通報]
>>1返信
婚活も結婚相談所なら既婚者ってことはないもんね
バツありはいるけど
自分に都合よく離婚原因を語るから長く交際して見極めて下さい+16
-3
-
18. 匿名 2025/08/23(土) 19:34:12 [通報]
とりあえずダメンズ見極めないと金づる婚になっちゃうよ返信+5
-1
-
19. 匿名 2025/08/23(土) 19:34:15 [通報]
ぶっちゃけて婚活する時代じゃないじゃない気がするけど返信
別に無理に結婚する時代じゃないし
普通に生活していて気の合う男性が現れたら結婚すればいいし
いないんだったらしなくて良いって
お金は自分で稼げるわけじゃんね+25
-17
-
20. 匿名 2025/08/23(土) 19:34:38 [通報]
死にそう返信
彼がいい🥲+1
-2
-
21. 匿名 2025/08/23(土) 19:34:49 [通報]
>>7返信
年齢によるわ+18
-0
-
22. 匿名 2025/08/23(土) 19:34:57 [通報]
>>7返信
それに食い付く男はチーズか陰キャかモラ属性疑ったほうがいい+32
-4
-
23. 匿名 2025/08/23(土) 19:35:04 [通報]
>>1返信
32歳で喪女のまま婚活して結婚したけど
やっぱり相性会う人って、最初から違和感がないよ
話しててめちゃくちゃ気を遣うとか、全然楽しくないとか、苦痛とか、そういう人はやっぱりお互いダメだった
私は恋愛感情が全然よくわからなかったから、ときめくとか男性として好みかどうかよりも、人として相性が合うか、ちゃんと会話出来るかを重視してデート重ねたよ+89
-3
-
24. 匿名 2025/08/23(土) 19:35:19 [通報]
サポートしてくれる結婚相談所がいいと思う返信+7
-0
-
25. 匿名 2025/08/23(土) 19:35:33 [通報]
>>14返信
結婚って30歳ぐらいまでが上限な気がする
40とか、もう恋愛できる見た目じゃないでしょ
男性なら禿げたりしてるし+7
-23
-
26. 匿名 2025/08/23(土) 19:36:02 [通報]
>>1返信
レズビアンになればいいと思う+5
-14
-
27. 匿名 2025/08/23(土) 19:36:24 [通報]
>>1返信
借金あったら結婚しない
額が少なくても金借りに抵抗ない人はまた借りるから怖いよ+3
-2
-
28. 匿名 2025/08/23(土) 19:36:34 [通報]
主の情報が少な過ぎてなんとも言えない返信
結婚相談所なのかアプリなのか紹介なのか、年齢もわからないし
主自身がある程度大丈夫な人なのか+13
-0
-
29. 匿名 2025/08/23(土) 19:37:02 [通報]
初めから何もかも100%合う人なんてそう居ないってのを念頭に置いておく返信
稀にそういう相手もいるんだろうけど、大体のカップルや夫婦は擦り合わせていくんもんだと思うよ。+26
-1
-
30. 匿名 2025/08/23(土) 19:37:07 [通報]
>>1返信
38まで喪女、婚活後結婚出産した
合う人かどうかじゃなくて、しっかりした人を選ぶ
仕事わやちゃんとしてる、稼いでる、コミュニケーションが取れる
もちろん自分もコミュニケーションを頑張る
趣味が合うとかそういうのは二の次三の次+40
-5
-
31. 匿名 2025/08/23(土) 19:37:11 [通報]
>>26返信
でも話聞いてるとケンカ別れするビアン多いんだが+6
-0
-
32. 匿名 2025/08/23(土) 19:37:15 [通報]
否定されそうだけど急に将来怖くなって結婚したくなった。もてたこと無いけどそういう動機でも婚活挑戦してもいいのかな。返信
厳しい意見でも我慢して聞くのでいろんな考え聞かせてください。+30
-1
-
33. 匿名 2025/08/23(土) 19:37:17 [通報]
諦めも肝心だしね返信+0
-1
-
34. 匿名 2025/08/23(土) 19:37:35 [通報]
アプリだとスペックが全てだし見た目とお金みたいな返信
もう普通に生活していて出会う男性から選ぶのが良いんじゃないのかな
会社とか職場に男性いるなら、そこから探すとか
あとは知り合いに紹介してもらうとか+4
-0
-
35. 匿名 2025/08/23(土) 19:37:54 [通報]
>>1返信
合うのか、大丈夫なのかは生きてきた価値観それぞれだから一概には言えないけど
・査定する側に回らない事
・あなたを気遣ってくれている良いところを探して相手を見る事、その態度に返す事
を大事にして、とにかく出会う人のいいとこ探しをした方が良いと思う
その上で絶対譲れない点はきちんと確認する
(例:借金はないか、ギャンブルや金のかかる趣味はないか、など)
そして何人もポジティブな気持ちで会った人の中から、この人なら安心だな、一緒にいて楽しいなと思う人に絞ったほうが良いと思う
減点式で査定する側に回ったつもりでいると、多分カスしか掴まんと思う+20
-1
-
36. 匿名 2025/08/23(土) 19:37:54 [通報]
>>1返信
神経質な男とは苦労する+2
-1
-
37. 匿名 2025/08/23(土) 19:38:48 [通報]
>>7返信
私、旦那が最初の男だけど全然大事にされてないよ
こんな事なら遊びまくって男を見る目を養って結婚すればよかった+22
-1
-
38. 匿名 2025/08/23(土) 19:39:02 [通報]
>>7返信
モテるのは美人の処女だけです+20
-2
-
39. 匿名 2025/08/23(土) 19:40:00 [通報]
>>7返信
キモすぎんだろ+11
-1
-
40. 匿名 2025/08/23(土) 19:40:03 [通報]
>>32返信
えっ全然いいと思う
変なプライド張って本当の希望とか時間とかゴミにしてる人よりめっちゃいいと思うよ
みんなそういう部分もあるんじゃないかな?
将来見据えて逆算して、一緒に楽しく人生作っていける人探してんだよ多分+37
-0
-
41. 匿名 2025/08/23(土) 19:40:15 [通報]
>>1返信
ちゃんと約束を守る人かどうか。自分の話ばかりではなく相手の話をちゃんと聞いてくれる人かどうか。
そこに違和感がなけらばあとはフィーリングかな。+6
-1
-
42. 匿名 2025/08/23(土) 19:40:44 [通報]
>>32返信
結婚しても、合わない相手なら、結婚した方が悲惨だよね。
結婚すれば不安じゃなくなる、結婚すれば未来は明るいって言うのは違うと思う。
人生を明るくするのは自分次第で、結婚じゃないわね。
結婚はなんでも解決する魔法じゃないよね。自分の不安は自分で解決するもんじゃないの。大人は。+29
-3
-
43. 匿名 2025/08/23(土) 19:41:02 [通報]
>>30返信
お互いの歩み寄り大事だよね
少し前までは私に合う人、私を大切にしてくれる人を探してたけど私も合わせなきゃだし私も大切にしなきゃなんだなって気付いてから何か色々と早かったわ
+13
-1
-
44. 匿名 2025/08/23(土) 19:42:06 [通報]
>>5返信
めちゃめちゃ遊んできた人に捕まる喪女は
運か不運かw+7
-1
-
45. 匿名 2025/08/23(土) 19:42:07 [通報]
>>1返信
高望みはしない+9
-1
-
46. 匿名 2025/08/23(土) 19:42:26 [通報]
>>19返信
思った
現在付き合ってる人がいて、その人となかなか結婚話が進まない、とかならまだしも、今までもあまり男性と交流なかった人が、突然結婚の為に交際しようとするのって無理があると思う+23
-7
-
47. 匿名 2025/08/23(土) 19:42:55 [通報]
今の時代の結婚てお互いにリスペクトし合えないなら成立しないと思う返信
昭和とは違うからね
仕事も男女平等で、経済力も変わらないし
無理に結婚する時代じゃない
子供だって無理に作る必要ないわけじゃん
じゃあ、なんで結婚するか? といえばお互い精神的な繋がりを重視できるからじゃないの+13
-0
-
48. 匿名 2025/08/23(土) 19:44:05 [通報]
失敗したくないと思ってると人を見る目は養えない返信
失敗上等の精神で人に興味持って関わってこう、関係作ろうという気持ちで普段から色んな人とコミュニケーションとらなければ、人を見る目はやしなえない
ここで色々聞いて知識つけるのは大切だけど、人間の中身なんて目に見えないからいつどんな知識がハマるのかは知識を実地で使って経験値あげてくしかない
あと、結婚はまじで自分で自分を理解できていることが良い相手選びの最重要ポイント
自分にとって何が本当に必要で、逆に何がそんなに重要じゃないのかがわかってないと、たくさんの助言を待ち受けてしまうと、どれ選んでも懸念が残ったりベストと思えなくて結局迷い続けがち
+9
-0
-
49. 匿名 2025/08/23(土) 19:44:14 [通報]
>>6返信
婚活アドバイザーの経験から語るとそれは無いです
どんな相手がいいか狙いを定めることが出来ないと
よさげな相手と出会っても
本当にこの人で間違えていないのだろうか?と思うだけで
なかなか踏み切れないからです+25
-6
-
50. 匿名 2025/08/23(土) 19:44:35 [通報]
>>30返信
合わない人と結婚する意味がわからない
なんでそこまでして結婚したいの?+7
-7
-
51. 匿名 2025/08/23(土) 19:44:39 [通報]
>>1返信
男性との交際経験がなくて、本気で結婚したいならお金はかかるけど結婚相談所に入会した方が良いと思う。自分の客観的な婚活価値が分かってアドバイス貰えるし。まあ現実を受け入れないといけなくて人によっては残酷だって聞くけど。+10
-0
-
52. 匿名 2025/08/23(土) 19:44:54 [通報]
>>40返信
ありがとう。急に自信無くなって一人で倒れた想像したら結婚しか浮かばなかった。強くなるとか貯金するとかじゃなく人に頼りたいって思った。+13
-0
-
53. 匿名 2025/08/23(土) 19:45:52 [通報]
>>45返信
高望みかどうかもわからなかったよ。
相手にされなくて高望みだとわかったから
まずは一歩踏み出してみないとね。+5
-0
-
54. 匿名 2025/08/23(土) 19:46:35 [通報]
>>6返信
結婚は出来ても経験が無い分後で後悔する確率大きそう…+22
-0
-
55. 匿名 2025/08/23(土) 19:47:08 [通報]
>>42返信
ありがとう。あなたは既婚ですか。
おっしゃる通り、自分の不安を見知らぬ誰かに解消してほしい妄想。子どもだし甘いよね。言ってくれてありがとうね。わかります。+12
-0
-
56. 匿名 2025/08/23(土) 19:47:09 [通報]
考えるな、感じろ返信+0
-0
-
57. 匿名 2025/08/23(土) 19:47:14 [通報]
>>1返信
相手と少しずつ関係を構築するのではなく、いきなり初っ端の当たり外れで考えるのがいかにも喪女らしい+1
-0
-
58. 匿名 2025/08/23(土) 19:47:39 [通報]
>>23返信
分かる!
私も30代前半から重い腰を上げて婚活したけど、夫とは最初からびっくりするくらい話が弾んで、長時間一緒にいても全然苦痛じゃなかった。
もともと、あまり人とたくさん話すことが得意じゃないから自分でも驚いた。
+25
-1
-
59. 匿名 2025/08/23(土) 19:48:03 [通報]
植草さんのとこへどうぞ返信+3
-1
-
60. 匿名 2025/08/23(土) 19:48:38 [通報]
バグって変な絵文字になった喪女です。返信+4
-1
-
61. 匿名 2025/08/23(土) 19:48:57 [通報]
>>55返信
甘いっていうか、旦那さんはスーパーマンじゃないし
むしろこっちが助けるパターンにだってなるよ+8
-1
-
62. 匿名 2025/08/23(土) 19:49:37 [通報]
26歳です返信
結婚相談所で知り合い、お見合い成立した人が2人います。
どちらと付き合うべきか迷っています。
どちらも私の実家の市内に住んでいる人だから、どちらと結婚しても実家の市内に住む予定です。
Tさん
7月に知り合った。36歳で研究職。口下手だが不愉快になるようなことは言わない。何を思っているかあまりわからないタイプ。年収600万以上。
Rさん
8月に知り合った。28歳で製造業。話は盛り上がった。年収500万以上。
どちらと付き合うべきでしょうか?+2
-5
-
63. 匿名 2025/08/23(土) 19:50:36 [通報]
【生涯独身の恐怖】「孤独解消のための結婚は必ず失敗する」「不安を乗り切る老後対策の方法は?」中村うさぎ×肉乃小路ニクヨが考える"孤独と共に生きる"方法(第1回/全3回)youtu.be第2回 https://youtu.be/8RZXNu_ofHI 第3回 https://youtu.be/HvY4Q7hcmKs 「わたしたちの眠れない夜」そのほかの回は下記から。 眠れない夜のお共にどうぞ! https://youtube.com/playlist?list=PLS2VrMDBh3BKJhPlKtga5-7oBsPFFt6R9&si=Dwhh10jGZUuruLRM ▼目...
+2
-0
-
64. 匿名 2025/08/23(土) 19:51:17 [通報]
>>50返信
趣味?別に合わなくて問題ないから+8
-1
-
65. 匿名 2025/08/23(土) 19:51:32 [通報]
>>1返信
結婚相談所に入ってプロにアドバイス貰った方がいいのでは?自力は厳しいと思うよ+6
-0
-
66. 匿名 2025/08/23(土) 19:53:05 [通報]
>>50返信
合わぬなら合わせてみせようホトトギス精神だから+2
-0
-
67. 匿名 2025/08/23(土) 19:53:09 [通報]
喪女やべえ、、、返信+0
-0
-
68. 匿名 2025/08/23(土) 19:54:18 [通報]
>>50返信
横だけど趣味なんて合わなくて良くない?
趣味を全否定したり全て逆に肯定されなきゃ嫌みたいな人なら問題だけど趣味は合う必要無いと思う。男女の趣味なんか合わなくて当たり前+13
-1
-
69. 匿名 2025/08/23(土) 19:55:14 [通報]
>>65返信
結婚相談所に入会してまで結婚する時代時ないでしょ昭和じゃないし
別に合う人がいないなら結婚しない方がいいよ
お金目当てで金持ちと結婚できても、楽しくともなんともないって+4
-3
-
70. 匿名 2025/08/23(土) 19:56:25 [通報]
外見に惑わされない返信+3
-0
-
71. 匿名 2025/08/23(土) 19:57:20 [通報]
>>1返信
下世話かもしれないけど結婚に対して本気なら相手が皮被りでないかどうかはさぐっといたほうがいい+0
-4
-
72. 匿名 2025/08/23(土) 19:58:11 [通報]
その年代まで異性と接してこなかった、恋愛してこなかった。返信
もう単純に恋愛や結婚向きじゃないんだよ。
そう思うけどね。
昭和じゃないし、独身でもいいじゃん。+7
-3
-
73. 匿名 2025/08/23(土) 19:58:22 [通報]
>>62返信
Rさん
私は会話が重要なので。
でもよく考えてね+4
-1
-
74. 匿名 2025/08/23(土) 19:59:27 [通報]
>>58返信
同じです。
元々人見知りだったけど、夫とは初対面の時も、次のデートの時も気まずくならす会話出来た。
ドキドキとかは全然しなかったけど、「こんな私がまともに会話出来る男性」というだけでもう良かった。+22
-1
-
75. 匿名 2025/08/23(土) 20:00:21 [通報]
>>62返信
お金のことばっかじゃ、上手くいかないでしょ。
すぐに離婚だよ+4
-0
-
76. 匿名 2025/08/23(土) 20:01:16 [通報]
>>62返信
私もその二択ならRだな
+2
-1
-
77. 匿名 2025/08/23(土) 20:01:24 [通報]
+0
-0
-
78. 匿名 2025/08/23(土) 20:02:28 [通報]
>>2返信
それが上手く機能しないのが喪女だから具体的に教えて欲しいって話じゃないんですか。+16
-0
-
79. 匿名 2025/08/23(土) 20:04:23 [通報]
結婚はすれば幸福になる魔法の杖じゃない返信
苦しいことも、悲しいことも、いっぱいある。相手が失業して無職になることもあろうだろうし。
まず自分の人生が不安なら自分でなんとかしないと、相手にどうにかしてもらうとか
無理でしょ+0
-0
-
80. 匿名 2025/08/23(土) 20:04:29 [通報]
>>9返信
首長すぎて気持ち悪い+14
-0
-
81. 匿名 2025/08/23(土) 20:05:19 [通報]
>>66返信
趣味はね違うほうがいいよ
たまに「私もやってみよっかな?」ってやる程度が一番いい
同じ趣味で温度差あるとそれが辛い+4
-0
-
82. 匿名 2025/08/23(土) 20:06:28 [通報]
そもそも今の時代、結婚制度が時代にあってない気がする返信
よほど子供が欲しいとか、
よほど好きな男がいるとか、じゃない限りしないでいいと思うけどね。+4
-2
-
83. 匿名 2025/08/23(土) 20:08:19 [通報]
はっきり言ってお金や生活の安定のために結婚なら返信
自分で稼げる力をつけた方がよっぽどいいよ
旦那とか当てにならないでしょ+2
-0
-
84. 匿名 2025/08/23(土) 20:08:44 [通報]
婚活じゃなく彼氏作れば?返信+2
-0
-
85. 匿名 2025/08/23(土) 20:10:03 [通報]
>>19返信
そんなこと言っといて、この前義叔母が頼ってくるトピすごい荒れてなかった?
婚活したほうがいいと思ってる人は、自分の考えに従って動いたらいいと思う+17
-0
-
86. 匿名 2025/08/23(土) 20:10:20 [通報]
>>19返信
だいたいはわざわざ婚活しなくても付き合ってる人と結婚してるもんね+8
-3
-
87. 匿名 2025/08/23(土) 20:10:53 [通報]
>>62返信
10歳年上は嫌かな…てことで、Rさん+4
-1
-
88. 匿名 2025/08/23(土) 20:11:57 [通報]
>>30返信
出産も!間に合ってよかったね!+8
-7
-
89. 匿名 2025/08/23(土) 20:13:01 [通報]
結婚で相手におんぶに抱っこって男女平等の時代じゃ不可能でしょ返信+3
-0
-
90. 匿名 2025/08/23(土) 20:14:01 [通報]
>>12返信
ミルねーさんみたい🚬🐮+10
-0
-
91. 匿名 2025/08/23(土) 20:14:03 [通報]
>>62返信
市内に実家あるの嫌だなって思った。なんかあったら呼び出されそう。+1
-0
-
92. 匿名 2025/08/23(土) 20:18:00 [通報]
>>49返信
まず、婚活アドバイザーが胡散臭いなあ+8
-3
-
93. 匿名 2025/08/23(土) 20:20:06 [通報]
>>14返信
大丈夫よ!
アラフォーアラフィフで残ってるもの同士同類だから+5
-1
-
94. 匿名 2025/08/23(土) 20:20:31 [通報]
私は話しやすい人かどうかを重視してる返信
恋愛経験ないからどういう男が自分に合うのかなんて分からないし。でもまあ、自分がいいなと思っても全然手ごたえなしで切られるのばっかりだけど+7
-0
-
95. 匿名 2025/08/23(土) 20:24:19 [通報]
>>13返信
でも5年つきあって結婚したら1年で離婚とかいう話も聞いたことあるよ+16
-0
-
96. 匿名 2025/08/23(土) 20:25:25 [通報]
>>65返信
結婚相談所はそういうアドバイスはしてくれないのよ
一歩間違えればお客に暴言吐くことになるからね
マナー講座とか印象良くするセミナーとかはやってるけど+2
-1
-
97. 匿名 2025/08/23(土) 20:25:57 [通報]
>>69返信
結婚する人が増えると自分だけ置いてけぼりだもんね
仲間欲しいですね+5
-1
-
98. 匿名 2025/08/23(土) 20:26:08 [通報]
25歳のブス喪女なんだけどどうしたらいい?返信
どうすれば同世代と恋愛・結婚出来るんだろう
ブスなせいで皆が当たり前に出来ることを経験出来ない+1
-5
-
99. 匿名 2025/08/23(土) 20:32:59 [通報]
>>12返信
とても好きなんだけど、これをどんな顔して書いてるのか気になる+8
-0
-
100. 匿名 2025/08/23(土) 20:34:15 [通報]
どうでもいいだろ返信+2
-0
-
101. 匿名 2025/08/23(土) 20:36:47 [通報]
>>97返信
結婚してれば偉いって時代じゃないでしょ+8
-2
-
102. 匿名 2025/08/23(土) 20:37:59 [通報]
元彼みたいな比較対象がいない方が案外うまくいくらしいよ返信
女性はマチアプで自分のレベルを誤認して本人は付き合ってたつもりで遊ばれてた人が1番苦戦するとか
異性と接するのは慣れてないのは数こなして慣れるしかない+11
-3
-
103. 匿名 2025/08/23(土) 20:39:50 [通報]
>>88返信
自分で思う分にはいいけど、人に向かって『間に合ってよかった』ってものすごく失礼だと思うんだけど。『出産にはタイムリミットがある』ということと『間に合ってよかった』って同じことを言っているようで、全く違う。+14
-5
-
104. 匿名 2025/08/23(土) 20:42:06 [通報]
まず自分が仕事して独立して生きれるようになることが大事な気する返信
精神的にも経済的にも
そうしていれば男とも自然と出会うだろうし
その中で自然と気の合う人もできよう+4
-0
-
105. 匿名 2025/08/23(土) 20:45:04 [通報]
30歳 喪女返信
対人恐怖症かつ自臭症なので婚活も無理
なんで私こんな人間に生まれちゃったんだろ…+3
-0
-
106. 匿名 2025/08/23(土) 20:45:54 [通報]
>>28返信
・26歳、公務員、健康体重、趣味は料理
・36歳、フリーター、肥満、趣味は推しに課金
極端に例えたけど、これでコメ全然違うよね
釣りでなく本当に相談なら、フェイクは入れつつ、自分のことを知ってもらうの大事だと思う+1
-0
-
107. 匿名 2025/08/23(土) 20:47:16 [通報]
喪女だけど性欲だけは強くて一日3回くらいしちゃう返信
こんなにしてるのにお声はかからないのでフェロモンは全く出てないのね+2
-0
-
108. 匿名 2025/08/23(土) 20:48:17 [通報]
そもそも恋愛や結婚って楽しいより苦しいことの方が多い気がする返信
エベレストに登るとか、そういう類の経験な気がするんだ
でも達成感があるっていう
だから異性といることに喜びを感じれないと厳しいと思うよ+2
-0
-
109. 匿名 2025/08/23(土) 20:49:36 [通報]
>>107返信
とはいえ結婚したらsexなんかしないよ
ほとんど生活に必死になるし
恋愛だって、日本のカップルってほとんどHしないよ
+7
-3
-
110. 匿名 2025/08/23(土) 20:51:09 [通報]
>>7返信
ブスの処女は自分より下で何を言っても許されると判断しめちゃくちゃ罵倒してマウント取ってくるのが非モテ男の特徴
ネットで「女でモテないとか余程のデブスで性格も終わってるんだろうな!」とか書かれた+5
-2
-
111. 匿名 2025/08/23(土) 20:56:20 [通報]
恋愛とか男性とか思わず、結局は人だから、同僚や友人と同じように考えればいいと思う。
一緒にいて楽しいか。
考え方は合うか。+6
-0
-
112. 匿名 2025/08/23(土) 20:56:42 [通報]
>>109返信
恥ずかしながら幼児の頃から床オナしてたプロなのでオカズがあれば30秒くらいでイけちゃうけどセックスだとそんなにすぐに気持ちよくなれないだろうなー
でも女として求められてるってだけで自己肯定感爆上がりしそうだなーと思う+4
-0
-
113. 匿名 2025/08/23(土) 20:58:57 [通報]
>>112返信
オナニーとsexは別物な気がする
アダルトビデオとか漫画のHは完全にファンタジー
+5
-0
-
114. 匿名 2025/08/23(土) 21:01:14 [通報]
>>6返信
私、交際経験ほとんどなかったけど、成婚退会早かった
運もあるかもだけど+9
-0
-
115. 匿名 2025/08/23(土) 21:01:20 [通報]
友達は母として高校生のイケメンを育てている。私は40歳すぎてイケメンを探している。返信+3
-0
-
116. 匿名 2025/08/23(土) 21:02:32 [通報]
自己肯定感の低さから、希望条件が低すぎて担当者の方が希望年収とか上げてくれた返信
ネットだと高望みするなとか言われるけど、そんなことなかった+3
-1
-
117. 匿名 2025/08/23(土) 21:02:35 [通報]
>>2返信
引き返せ✋🥺+2
-0
-
118. 匿名 2025/08/23(土) 21:05:05 [通報]
>>99返信
意外と真顔で書いてるよ+9
-0
-
119. 匿名 2025/08/23(土) 21:05:54 [通報]
私は30歳までいない歴=年齢で婚活パーティーとか何度か行ったけど、警戒心が強すぎたせいかみんな信用できなくてダメだったな返信
身元がはっきりしてて共通の知人がいないと不安だった
結局、職場の人と結婚した+7
-1
-
120. 匿名 2025/08/23(土) 21:08:32 [通報]
35億もいるメンズから流れ星を引き当てるのよ🌠✨返信+3
-0
-
121. 匿名 2025/08/23(土) 21:10:39 [通報]
同年代できちんと仕事してて気があう男性を探すのがいいと思うけど返信+3
-1
-
122. 匿名 2025/08/23(土) 21:20:54 [通報]
結婚なんてしない方がいい返信+1
-4
-
123. 匿名 2025/08/23(土) 21:23:23 [通報]
個人的には結婚して子供作って、すぐ離婚して自分の親と子育てするのが良い気がする返信+5
-0
-
124. 匿名 2025/08/23(土) 21:32:48 [通報]
>>2返信
こっちが返信してもないのに丁寧な長文を送って来るタイプはどう思いますか?+2
-1
-
125. 匿名 2025/08/23(土) 21:33:34 [通報]
>>13返信
交際歴がたくさんある男の人と付き合った時
最初は新鮮味もあって楽しいし優しいけど、付き合っていくうちなんとなくこうすれば女は喜ぶだろ?みたいな思い込みというか押し付けらしきものがあって冷めていった
もっと私自身がどういう人間かを見よう、掘り下げようとは思わないのかなって思った
たぶん誰に対しても同じだから交際期間が短くなるんだと思う
+15
-1
-
126. 匿名 2025/08/23(土) 21:34:31 [通報]
>>61返信
返事のコメントありがとう。自分が助けるのかもね。身勝手な妄想でした。婚活諦めます。助言有り難う。以後消えます(読むだけにします)。+5
-1
-
127. 匿名 2025/08/23(土) 21:35:06 [通報]
>>119返信
おめでとう+6
-0
-
128. 匿名 2025/08/23(土) 21:38:54 [通報]
>>9返信
この人はこういうレポ漫画が飯のタネだからね
真に受けないようにしてる笑 経験をお金に繋げられる人と、お金も生み出せない自分とじゃ全く違うし+16
-1
-
129. 匿名 2025/08/23(土) 21:44:08 [通報]
>>62返信
あなたは自分の実家が大事なようだし、あとはもう親が好きそうな方と結婚すれば?+2
-0
-
130. 匿名 2025/08/23(土) 21:49:29 [通報]
>>126返信
なんで諦めるの? 結婚して家族作ったら楽しいこともあるでしょ
お互いに助け合って楽しい家族を作れば良いんだよ+11
-1
-
131. 匿名 2025/08/23(土) 21:52:47 [通報]
>>42返信
無駄に不安を煽るのもどうかと思うけど
将来が不安で婚活の何が悪いの
結婚してみて合わなくてダメだったら離婚すればいいんだし
かんたんなことじゃないっていっても、周りを見れば離婚経験者も再婚してる人もゴロゴロいるでしょ+12
-0
-
132. 匿名 2025/08/23(土) 21:53:21 [通報]
喪を隠さず婚活していたけど、割と好感触だったよ返信
世の中浮気されて傷ついている人って案外いるんだなって思った+12
-1
-
133. 匿名 2025/08/23(土) 21:57:46 [通報]
>>126返信
不安を煽って足を引っ張るようなコメに落ち込む必要はないんだよ
どこの誰かもわからない匿名の書き込みがあなたを幸せにしてくれるわけではないんだから
自分がやりたいようにやっていいんだよ+13
-2
-
134. 匿名 2025/08/23(土) 22:14:32 [通報]
>>62返信
男性として好感を持ってるのはどっちなの?
なんとなく歳が近くてマイナスな情報がないRさんなのかな?(Tさんに対しては口下手とか何を考えてるかわからないってあったから)+5
-1
-
135. 匿名 2025/08/23(土) 22:28:20 [通報]
>>130返信
ありがとう。
動機が幼稚(孤独が怖い)なことをストレートに指摘いただいたので考えなおそうかと思って。本心は、心細さを軽くして欲しいだけで、相手を幸せにしてあげたいとかは余り思ってなかった。家事とかで尽くそうと思うけど相手の人格(まだいないのにね笑)を軽視してたから。
あなたのコメント、ありがとう。+4
-0
-
136. 匿名 2025/08/23(土) 22:32:11 [通報]
>>133返信
励ましてくれて嬉しいです。
相手に(まだいないですが)「不安が消えれば誰でもいいんです」なんて言えないもの。精神的クレクレなんて性別問わず嫌ですよね。よく考えてみます。
自分のやりたいのは「不安減らすこと」。あなたのような感じのリアルの友達をつくるのも不安減らしだと思いました。もっと難しいですね。コメントありがとう。+8
-0
-
137. 匿名 2025/08/23(土) 22:34:13 [通報]
結婚よりまずは付き合うことからじゃないかな返信
+3
-0
-
138. 匿名 2025/08/23(土) 22:56:35 [通報]
>>101返信
偉いなんて誰もいってないじゃんww
主さんは結婚しないなら最初から身元が確かで結婚願望ある男性と出会えるからそっちのほうが安心では?って話。+2
-1
-
139. 匿名 2025/08/23(土) 23:32:38 [通報]
私、真正喪女なんだけど、喪男生理的に受け付けなくて詰んでる。一緒に生活ギリいけたとしても、スキンシップは輪廻転生直前まで無しにしてもらいたい、骨になるまでスキンシップなしじゃなく輪廻転生直前。返信+3
-0
-
140. 匿名 2025/08/23(土) 23:41:22 [通報]
>>19返信
婚活〜恋活くらいのゆるい気持ちで活動したらいいよ…ていうか、男女問わず「気の合う人がいたら結婚したい」って言いながら結婚相談所で活動してるんだからね。出会いの数を増やして、経験値上げをしよう!+3
-0
-
141. 匿名 2025/08/24(日) 00:09:05 [通報]
>>136よこ返信
結婚する理由ってみんなそんな感じじゃない?
私も将来孤独になりたくなかったから結婚したよ笑
そして多分コメ主さんも誰でも良くはないから、その台詞は言わなくて大丈夫だよ
+8
-0
-
142. 匿名 2025/08/24(日) 00:22:36 [通報]
>>131返信
結婚で不安はなくならないでしょ+2
-4
-
143. 匿名 2025/08/24(日) 00:26:24 [通報]
>>19返信
「無理に」じゃなくて結婚したいなと思ったから一歩踏み出したところなんじゃない?+7
-0
-
144. 匿名 2025/08/24(日) 00:28:36 [通報]
>>142返信
よこ
不安がなくならなくても減ればいいじゃん
そんな頑なに否定しなくても+7
-1
-
145. 匿名 2025/08/24(日) 01:55:51 [通報]
>>4返信
これ足と手が短すぎて歩く時ぺんぎんみたいにしか歩けない💦+8
-0
-
146. 匿名 2025/08/24(日) 06:52:33 [通報]
>>1返信
みんな急いで結婚したいよねー。いまだったら友達の紹介一択が一番いいかと。安定性、成功確率、コスト面、全部含めてこれ。+2
-0
-
147. 匿名 2025/08/24(日) 08:18:12 [通報]
>>88返信
職場で敬遠されてそう+1
-4
-
148. 匿名 2025/08/24(日) 08:23:13 [通報]
>>135返信
既婚ですが、相手を幸せにしようと思って結婚してないけど。
自分が幸せになれそう➕その分は相手に何か返そう
で大丈夫だよ。
向こうだって何らかの魅力やメリットを得られると思って結婚に踏み切るんだから。こっちが全部先回りして用意しなくてもいい。
ただ、不安の解消ってのが、結婚したら自動的にできるのかは掘り下げた方が長期的な安定につながるかな。
ベッタリ一緒にいたいのか、1日に一食くらいご飯を食べられるといいな、とか。
その上で無理なく一緒にいられて幸せに暮らせそうな人を選ぶといいよ。+7
-1
-
149. 匿名 2025/08/24(日) 09:24:25 [通報]
>>1返信
別に美形やコミュ強じゃなくても、安心感や堅実さを求める男性はいるから、そういう層を大切に出来たら良いかもね。+3
-0
-
150. 匿名 2025/08/24(日) 09:31:46 [通報]
>>101返信
じゃあ独身仲間はいるの?
結局、偉い偉くないなんて誰も言ってないのにそういう話を自らする時点で、コンプレックス丸出しなんだわ+2
-0
-
151. 匿名 2025/08/24(日) 12:21:13 [通報]
>>64返信
逆に合わないほうが世界広がるよな+1
-0
-
152. 匿名 2025/08/24(日) 12:54:36 [通報]
>>148返信
すごく冷静なご意見ありがとう。+3
-0
-
153. 匿名 2025/08/24(日) 13:43:01 [通報]
>>1返信
中華飯をわけあいっこしたら、うずらの卵をくれるような人が良いよ。+4
-0
-
154. 匿名 2025/08/24(日) 14:58:52 [通報]
>>50返信
趣味って無限にあるから合わなくても普通だと思っている
+6
-0
-
155. 匿名 2025/08/24(日) 15:04:45 [通報]
>>146返信
喪女って友人も喪女が多いから紹介って少なそう
それに最近は紹介は責任が伴うから嫌がられたりするよ
紹介できるような人がいるとも限らないし
合コンとか若い子はしていないよ
+5
-0
-
156. 匿名 2025/08/24(日) 15:33:19 [通報]
>>1返信
体験談だけど、私が出会ったのは、いかにもモテない冴えない系の癖が強い男性ばかりだった。
だからか、普通に見えた旦那を逃したら後がないとスピード婚。後にモラだと判明。常識はあるけど支配的過ぎて疲れるわ。結局旦那もモテない男だった。
これが現実。喪女が、気が利いて優しい男性と出会うなんて夢物語はないのよね。
敢えて言うなら、友達がそこそこいる男性がいいかもね。あと、家計も任せてくれる人の方がいい。+9
-2
-
157. 匿名 2025/08/25(月) 09:32:41 [通報]
>>156返信
そんなに癖強い人なんて多くないよ。
クセ強にしか会えないなら自分がクセ強だと思ったほうがいい。+1
-2
-
158. 匿名 2025/08/25(月) 10:09:31 [通報]
>>6返信
次が無い!と思って決め打ち出来る性格なら早いだろうね
相手の許容範囲になかなか入れない上にその相手じゃ妥協できない!って決めきれないタイプは苦労する+5
-0
-
159. 匿名 2025/08/25(月) 11:08:08 [通報]
私も喪で二十代の頃から10年くらいちょいちょい婚活してたけど、デートもメールもラインも電話も全く楽しくなくて苦痛で仕方なくって、婚活する→止めるを繰り返して気がつけば30過ぎてた返信
今思うと結婚はしたかったけど誰かと付き合ったり暮らしたらするのは嫌だったんだろうなぁと思うわ+6
-0
-
160. 匿名 2025/08/26(火) 03:41:46 [通報]
>>74返信
旦那さんも交際経験がない人だったのでしょうか?+1
-0
-
161. 匿名 2025/08/26(火) 05:43:37 [通報]
>>157返信
ブロックしてるから気付いたけどあなた婚活トピに常駐して女叩きしてる名物婆さんじゃんw
こんなとこまで来て婚活女性叩きしてるんか老害…
>>157は女叩きが趣味の70代喪女なのでみなさんブロックお願いします。
交際・婚活未経験なのに上から目線で嫌味を言う性悪な老人です。ミソジニーのガル男よりタチ悪いので気をつけてください。+1
-0
-
162. 匿名 2025/08/26(火) 12:42:49 [通報]
>>153返信
いいねー素敵だね+1
-0
-
163. 匿名 2025/08/27(水) 12:20:33 [通報]
>>1返信
主さんは始めたばかりだからすんなり運命の人に会える様に願ってるけど、もしも難航した時は
①やり方をかえる(婚活の場を変える、友達や既婚女性に紹介してもらうとか)
②自分を変える(自立した生活、趣味や特技を見つける、相手に求めるポイントを絞る)
③周りの人や親やネット民から見て素敵な人ではなく、自分にとってぴったりな相手を探す(他人に自慢できる人より、自分が安心する人)
これを意識して無理せず続ければ、必ずいい人に巡り会えると思うよ!+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する