ガールズちゃんねる

花火大会の日、居酒屋に「トイレ貸してください」と観覧客が殺到! 厚意で「タダで貸す」べき? 店舗にのしかかる負担とは

237コメント2025/08/24(日) 20:28

  • 1. 匿名 2025/08/23(土) 17:10:09 


    「トイレくらい貸してあげればいいじゃないか」と思う人も多いかもしれません。

    しかし、店舗にとっては水道代やトイレットペーパーなどの消耗品の負担は増え、さらに不特定多数の人の利用でトイレが汚れるリスクも高まります。汚れれば清掃すれば良いと考えるかもしれませんが、清掃する頻度が増えればスタッフの労力もかかり、本来の接客に支障をきたすことさえあるでしょう。<略>

    一方で、トイレを貸すことで得られるメリットも存在します。困っている人を助ける行為は「親切なお店」というイメージを広めます。トイレを借りた人が「今度はこの店に行ってみよう」と思い、実際に新規顧客の獲得につながる可能性もあります。

    また、イベントの際には「トイレを貸してくれる店」としてSNSや地図アプリで情報が共有され、地域での知名度が高まることもあります。結果的にお店のブランディングやリピーター獲得につながるケースもあるのです。
    返信

    +38

    -157

  • 2. 匿名 2025/08/23(土) 17:10:48  [通報]

    借りるのはいいけど一向に出てこない奴腹立つ
    返信

    +369

    -11

  • 3. 匿名 2025/08/23(土) 17:10:57  [通報]

    客じゃないなら貸さない、貸すならドリンク頼むのかにしたら?
    返信

    +931

    -2

  • 4. 匿名 2025/08/23(土) 17:11:13  [通報]

    食べないならだめです!
    もしくは使用料払え
    返信

    +550

    -2

  • 5. 匿名 2025/08/23(土) 17:11:24  [通報]

    この話題何回やるんだ?
    返信

    +154

    -3

  • 6. 匿名 2025/08/23(土) 17:11:25  [通報]

    そんな厚かましい人、客としても来てほしくない
    返信

    +283

    -1

  • 7. 匿名 2025/08/23(土) 17:11:40  [通報]

    >>1
    お店に張り紙しておけばいいじゃん
    トイレのみのご使用はお断りしております。
    テイクアウトの飲み物その日だけ販売するとかもダメなのかな?それで利益上がりそうだけど。
    返信

    +395

    -2

  • 8. 匿名 2025/08/23(土) 17:11:41  [通報]

    >>1
    臨時閉業して予防(笑)
    返信

    +231

    -1

  • 9. 匿名 2025/08/23(土) 17:11:41  [通報]

    お店を利用しないでトイレだけ借りるのはちょっと…
    返信

    +255

    -0

  • 10. 匿名 2025/08/23(土) 17:11:50  [通報]

    コンビニでもトイレ借りる時は何か買うよ
    返信

    +270

    -1

  • 11. 匿名 2025/08/23(土) 17:11:53  [通報]

    貸さなくてよし!
    返信

    +58

    -0

  • 12. 匿名 2025/08/23(土) 17:12:01  [通報]

    500円で貸せばいい
    返信

    +114

    -4

  • 13. 匿名 2025/08/23(土) 17:12:03  [通報]

    普通に花火客のトイレ使用禁止って張り紙しといたらいい
    返信

    +73

    -0

  • 14. 匿名 2025/08/23(土) 17:12:09  [通報]

    トイレを貸してくれる店としてSNSで広まるのはむしろデメリットだろ。この記事トイレ貸してくださいって乞食行為するタイプの人間が書いたんやろな
    返信

    +258

    -2

  • 15. 匿名 2025/08/23(土) 17:12:12  [通報]

    貸さなくない?普通
    コンビニで借りても、お茶の一つは購入するけどな
    返信

    +93

    -0

  • 16. 匿名 2025/08/23(土) 17:12:14  [通報]

    無闇に貸さないほうが良さそうだけどなぁ
    悪質な人がカメラ仕掛けたりイタズラ目的で来そう
    返信

    +16

    -0

  • 17. 匿名 2025/08/23(土) 17:12:20  [通報]

    >>5
    がるでそれ言う?
    返信

    +2

    -3

  • 18. 匿名 2025/08/23(土) 17:12:28  [通報]

    店の利用客だけなんで。すみませんね!でいいと思う。断る権利あり
    返信

    +131

    -1

  • 19. 匿名 2025/08/23(土) 17:12:32  [通報]

    >>1
    ワンコインでも有料にしたらいい
    50円とか100円とか
    返信

    +31

    -4

  • 20. 匿名 2025/08/23(土) 17:12:51  [通報]

    >>12
    それいいよね、我慢できなかったら500円払うし、こっちも罪悪感ないし店も助かるし
    返信

    +85

    -1

  • 21. 匿名 2025/08/23(土) 17:12:54  [通報]

    「当店利用のお客さま以外はトイレの使用はお断り」の貼り紙を入口にしておく
    返信

    +26

    -0

  • 22. 匿名 2025/08/23(土) 17:12:54  [通報]

    トイレくらいってなんだよ?汚く使うくせに!
    返信

    +122

    -0

  • 23. 匿名 2025/08/23(土) 17:13:06  [通報]

    トイレぐらい貸してあげればいいじゃないか
    返信

    +4

    -42

  • 24. 匿名 2025/08/23(土) 17:13:07  [通報]

    備品も水道代もかかるんやぞ
    返信

    +54

    -0

  • 25. 匿名 2025/08/23(土) 17:13:12  [通報]

    やめた方がいい
    貸してくれるって噂が広がって行列になる恐れがある
    1日だけでも万体位の水道料金が発生する
    コンビニでも水道料金で潰れた店舗もあるし
    返信

    +80

    -0

  • 26. 匿名 2025/08/23(土) 17:13:21  [通報]

    五百円で貸してあげたらいい
    返信

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2025/08/23(土) 17:13:21  [通報]

    殺到したら、お客さんが使えなくなっちゃうんじゃない?客を優先すべきだから、トイレだけの利用は断った方がいい。
    返信

    +99

    -0

  • 28. 匿名 2025/08/23(土) 17:13:21  [通報]

    >>8
    それが賢いと思う。
    表向き閉店にして常連客だけ来てもらうとか。
    返信

    +107

    -0

  • 29. 匿名 2025/08/23(土) 17:13:25  [通報]

    >>19
    それで汚く使うやつもいるから貸したくないだろう
    返信

    +24

    -1

  • 30. 匿名 2025/08/23(土) 17:13:43  [通報]

    花火大会の時はトイレ有料、1回500円とかにしてたら平和的な解決になるんじゃない。
    返信

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2025/08/23(土) 17:13:49  [通報]

    まず日本でトイレが無料なのすごい。
    海外行くと、ゴミ捨て場みたいなところも金かかるし
    返信

    +36

    -0

  • 32. 匿名 2025/08/23(土) 17:13:57  [通報]

    断る一択
    返信

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2025/08/23(土) 17:14:12  [通報]

    店どころか、一般住宅にもトイレ借りに来るよ。しかも子ども連れファミリーでやってくる。断りづらいよね。
    うちは通りから少し離れてるからそういうのはないけど、通り沿いに住んでる人から聞いた。
    返信

    +38

    -0

  • 34. 匿名 2025/08/23(土) 17:14:12  [通報]

    >>23
    じゃあなたのお家のトイレ貸してあげてね
    返信

    +36

    -1

  • 35. 匿名 2025/08/23(土) 17:14:25  [通報]

    トイレありがとう募金箱とか置いてみ?案外入れてくれるよ
    返信

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2025/08/23(土) 17:14:28  [通報]

    テイクアウト用のジュース、アイスコーヒーやポテトなどを用意して、なにかしら買って帰ってもらう。
    返信

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2025/08/23(土) 17:14:28  [通報]

    >>30
    客以外の使用禁止でいいんだよ
    返信

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2025/08/23(土) 17:14:39  [通報]

    やめた方がいいと思う
    絶対トラブルの元になるよ

    タダでトイレを借りにくる人は、リピーターにはならないと思う
    返信

    +67

    -0

  • 39. 匿名 2025/08/23(土) 17:14:47  [通報]

    >>1
    トイレ1回100円使用料の張り紙したら?
    返信

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/23(土) 17:14:50  [通報]

    出たwブランディング
    ブランディング言いたいだけの記事だった
    なんの流行りなんだ
    返信

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2025/08/23(土) 17:15:07  [通報]

    >>38
    タダでトイレを借りに来るリピーターになるだけだよね
    返信

    +30

    -0

  • 42. 匿名 2025/08/23(土) 17:15:23  [通報]

    >>1
    >トイレを借りた人が「今度はこの店に行ってみよう」と思い、実際に新規顧客の獲得につながる可能性

    遠方から来る人が多いから、この可能性は限りなく低いと思う
    返信

    +103

    -0

  • 43. 匿名 2025/08/23(土) 17:15:29  [通報]

    飲食店勤めてますけど貸さなくていいですよ。キリがないし汚く使うし営業妨害にもなりかねない。というか図々しいですよ貸してほしいって考え自体
    返信

    +52

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/23(土) 17:15:44  [通報]

    日本ってある意味凄いよね
    無料だもんね
    返信

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/23(土) 17:15:46  [通報]

    >>17がるで前やったよね?
    返信

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2025/08/23(土) 17:15:55  [通報]

    そのお店で飲食しつつ、時にはお手洗いも借りて飲食を続ける…がそのお店のお客様なのであって、お店のお手洗いはそのお客様と従業員のためだけの物で良いと思うけどな
    なんでトイレだけ借りに来た奴が出るまで、飲食してる客の自分が順番待たなきゃいけないんだよってイライラしそう
    損して得取れっていうけど、お客様を損に巻き込むのはどうなのか
    返信

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2025/08/23(土) 17:16:25  [通報]

    図々しい厚顔無恥な輩
    自分はいい思いして他人に嫌な役目をやらせる
    返信

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/23(土) 17:16:28  [通報]

    ほんとに厚かましい人多いんだね。私はこの前近くにトイレなかったからカフェ入ってドリンクも食事も頼んでお借りしたよ。
    返信

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/23(土) 17:16:32  [通報]

    >>23
    図々しい
    返信

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/23(土) 17:16:35  [通報]

    >>37
    それが一番良いけど、今時は貸さなかったら目の前で💩できちゃう外人までいるんだよ。
    トイレ500円!1000円!って張り紙してたら切羽詰まってる人は来るだろうさ、気楽に借りに来る人の魔除けになるだろう。
    返信

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2025/08/23(土) 17:16:48  [通報]

    >>1
    「店内のお客様の安全と安心のためにお断りいたします」にしてほしい
    居酒屋入って食べて飲んでくつろいでる客からしたら、お手洗いが公衆便所みたいになるのは耐え難いよ?
    ただで借りるのが非常識、ふざけんな
    返信

    +31

    -1

  • 52. 匿名 2025/08/23(土) 17:16:59  [通報]

    >>19
    お金取るらしいよ!ってマイナス方向に拡散されるだけだからそれなら貸さないって一貫してる方がマシ
    返信

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/23(土) 17:17:09  [通報]

    そういう日は早めに店閉めた方が良い
    ざんねんながら群衆にモラルは期待できないので回避すべき
    返信

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/23(土) 17:17:14  [通報]

    >>1
    タダで貸してくれなんて図々しいにもほどがある
    返信

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2025/08/23(土) 17:17:14  [通報]

    >>41
    確かにw
    味しめて毎年来そう
    それで、断られたら凄く怒り出すんだよ
    返信

    +11

    -1

  • 56. 匿名 2025/08/23(土) 17:17:20  [通報]

    >>50
    じゃぁイベントの日は休業が一番だね
    返信

    +13

    -2

  • 57. 匿名 2025/08/23(土) 17:17:22  [通報]

    図々しいよね
    返信

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2025/08/23(土) 17:17:51  [通報]

    厚かましいね
    飲食しないけど飲食店のトイレだけ借りるなんて発想なかったわ
    返信

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/23(土) 17:18:04  [通報]

    >>1
    トイレを貸してくれる店って地図アプリで拡散されるの??
    そんなの恐ろしいわ
    返信

    +19

    -1

  • 60. 匿名 2025/08/23(土) 17:18:30  [通報]

    アメちゃん1個でも売って買った人だけトイレ貸せば良い
    返信

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/23(土) 17:18:47  [通報]

    京都ですが、カフェでも「トイレのみのご利用はお断り」と入り口に書かれている

    注文カウンターと席が別フロアのスタバは、トイレのパスワードをレシートに書いているので、注文しないとトイレは利用出来ない

    トイレもただじゃないんだから、当然の対応だと私は思っている
    返信

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/23(土) 17:18:54  [通報]

    貸さなくていい
    1人でも貸したら殺到して大変な事になるよ
    今の日本では善意でやったら馬鹿を見る
    返信

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/23(土) 17:19:08  [通報]

    >>23
    一人二人くらいだったらそう言えるかもしれないけど、何十人も来たら水道代やトイレットペーパー代も馬鹿にならないし、第一めっちゃ汚されると思う。
    そうなると掃除も大変だしね…。
    返信

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/23(土) 17:19:10  [通報]

    >>10
    近所のコンビニ
    花火の客が押し寄せるから張り紙してあって
    「花火のお客さんのためにトイレを解放していますが、もし汚く利用した場合は、来年から解放しません」って
    みんなきれいに利用してたよ
    返信

    +44

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/23(土) 17:19:12  [通報]

    >>50
    あの国の輩か!
    返信

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/23(土) 17:19:26  [通報]

    >>1
    花火大会だけ店の外に、飲食なしのトイレ利用は不可って張り紙すればいいのに。
    返信

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/23(土) 17:19:42  [通報]

    うちのマンション地元のお祭りあるとき
    オートロックあるけど普通にみんな住民と一緒に入ってトイレ使ってる。セキュリティ的になぁ…やめてほしいな
    返信

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/23(土) 17:19:42  [通報]

    常連なら貸す

    本当に困ってる人は区別がつかないから困る
    コンビニ行け
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/23(土) 17:20:06  [通報]

    >>12
    まあそれなら。
    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/23(土) 17:20:09  [通報]

    >>12
    小銭ならお釣り問題もあるし、1000円で良いと思う。
    返信

    +31

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/23(土) 17:20:12  [通報]

    >>22
    タダで借りようというだけで人柄がわかるよね
    綺麗に使わなそう
    返信

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/23(土) 17:20:14  [通報]

    >>62
    もう善意とかモラルとか崩壊したよね
    返信

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2025/08/23(土) 17:20:36  [通報]

    貸さなくていいし、私が店主なら貸さない
    飲み(食べに)に来てくれたお客さんとスタッフのためにある
    返信

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/23(土) 17:21:12  [通報]

    >>14
    それで広まって一度でも断ったらグーグルのレビューとかでめちゃめちゃに荒らされるだろうからね
    返信

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/23(土) 17:21:20  [通報]

    >>67
    共有のトイレがあるんだね。
    それは管理人さんにお祭りの間だけ鍵閉めてもらったら?
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/23(土) 17:21:22  [通報]

    >>3
    もし私なら、ピンチだったら2000円払ってでも借りたいけどね。お金とればいいと思うな。
    返信

    +118

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/23(土) 17:21:25  [通報]

    >>41
    あそこはトイレ貸してくれるって周りにも言いふらすんだよ
    返信

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/23(土) 17:21:30  [通報]

    見ず知らずの花火客から、敷地に入らせて見せてくれとかトイレ貸してくれとか言われる個人宅もあるんでしょ?
    花火大会って恐怖しかないわ
    返信

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/23(土) 17:21:34  [通報]

    >>67
    共連れ出来る人間が常駐してないオートロックなんてセキュリティゴミです

    何より馬鹿な居住者が油断している
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/23(土) 17:21:58  [通報]

    そこに借りに行く方がイカれてるわ
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/23(土) 17:23:24  [通報]

    >>3
    普通のお店でも同じ。
    好きなの無くても、頼む/買うべきだよね…
    返信

    +70

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/23(土) 17:23:33  [通報]

    >>61
    渋谷にある商業施設もそうです
    前は自由に使えたけど、外国人観光客が増えてから
    店舗利用した人にしか使えないようになってる
    返信

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2025/08/23(土) 17:23:37  [通報]

    >>17
    最近、同じ話題の繰り返しだもんね
    年寄りが何回も同じ話をするのと似てるw
    返信

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/23(土) 17:24:17  [通報]

    >>67
    それ住民の共益費からお金出てるんだよね?
    返信

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2025/08/23(土) 17:24:59  [通報]

    >>1
    意味わかんない
    なんで貸すべき?なんて議題になるのかもわからない
    客じゃないなら関係ない
    返信

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2025/08/23(土) 17:25:24  [通報]

    >>1
    むしろ商売すればいいじゃん
    何かお手軽に買えるものを販売してお客様にはトイレ貸しますって言えば何か買ってくと思うよ
    商魂たくましく行こうよ
    せっかくの機会なんだし
    返信

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2025/08/23(土) 17:25:27  [通報]

    >>67
    それマンションのお金で水道代負担してるしおかしいよ
    なんで許してるの?
    返信

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/23(土) 17:25:46  [通報]

    中国人だったら貸さなかったら逆ギレして店前でウンコしそう
    返信

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/23(土) 17:26:38  [通報]

    有料にすればいい
    一回1000円
    返信

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/23(土) 17:27:59  [通報]

    >>67
    これはあかん
    無関係の人は立ち入り禁止って紙貼っておいて入ってきた人には警察呼べばいい
    一度呼んだらその人はもう逃げ去った後でも、警官いたらしばらくは誰も入ってこないでしょう
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/23(土) 17:29:20  [通報]

    居酒屋なんだから飲食した客のみでいい
    返信

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/23(土) 17:29:45  [通報]

    近くに公衆トイレないの?
    私は違うケースだけど、一人で整形外科クリニックに受診したときに帰りにトイレしたくなったことがあったんだけど(本当はクリニックで済ませておけば良かったんだけど会計で名前呼ばれたときにトイレに入ってたらアレだからということで我慢してた)、お店で借りるのはちょっと嫌だったから公衆トイレ探したよ
    無事に見つかったから用を足せた
    会計が終わった後にトイレに入っても良かったんだけど早く帰りたかったの
    返信

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/23(土) 17:29:53  [通報]

    飲食店利用するなら解るけど、トイレだけなら貸さない。
    花火大会の主催者が簡易トイレを設置するべき。たかが1、2時間だとしても近隣に迷惑掛けるならやらない方がいい。
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/08/23(土) 17:30:12  [通報]

    >>12
    妥当。公共の有料トイレが100円だからそれ以上で当たり前。
    返信

    +17

    -0

  • 95. 匿名 2025/08/23(土) 17:30:32  [通報]

    >>17
    ずっとガルに張り付いてるの?
    返信

    +2

    -2

  • 96. 匿名 2025/08/23(土) 17:30:38  [通報]

    嵐のどこかのドーム公演で近所の人にトイレ借りた人が「ここの家がトイレ貸してくれたよ!」と拡散したのを思い出す
    返信

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/23(土) 17:30:52  [通報]

    >>8
    断ったら断ったで何言われるか分からないしね、それがいい
    返信

    +28

    -0

  • 98. 匿名 2025/08/23(土) 17:31:20  [通報]

    >>1
    (タダで)トイレを貸してくれる店、と認知されても利益ないのでは?
    使いたいなら客になればいいだけ
    返信

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/23(土) 17:32:34  [通報]

    会場近くにある事務所の敷地内で花火見てたら奥の方に入って行く親子がいて、車とめてる知り合いかと思ったら車の陰で子供にトイレさせてた
    子供の手前、注意できなかったけど外にトイレあるし言ってくれれば貸したのに
    フェンスに囲まれて小さいけど建物もある明らかに人様の敷地でどういう神経してんだろ
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/23(土) 17:33:27  [通報]

    また、イベントの際には「トイレを貸してくれる店」としてSNSや地図アプリで情報が共有され、地域での知名度が高まることもあります。


    こんな形で知名度が上がると詰むぞ

    イベントの度に使わせろと言われ、使わせてやればやるほど、厚意は当たり前化して、後日店に金を落とそうなんて良心的な人は居なくなる
    返信

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2025/08/23(土) 17:34:42  [通報]

    ワンオーダー制にするといいよね
    タダで店舗のトイレを借りようとする神経がおかしい
    コンビニだって何か買って出てるよ
    返信

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2025/08/23(土) 17:35:24  [通報]

    500円のお通し食べたら使わせてやれば?
    おちょこ一杯くらいの漬け物とか。
    返信

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/23(土) 17:37:54  [通報]

    かさんでいいと思う
    私は見ず知らずの人に優しくするのは嫌いだ
    返信

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2025/08/23(土) 17:38:51  [通報]

    お店の客になってトイレ貸してもらえばいいのにね。人の好意に甘えてタダで済ませようなんて、やっぱり図々しいよ。
    返信

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2025/08/23(土) 17:38:56  [通報]

    >>1
    横だけど、お祭りで会場近くのコンビニのイートインスペースでずっと居座ってる若者達もうざかったけど。
    返信

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2025/08/23(土) 17:40:05  [通報]

    当日は休業にすれば解決
    返信

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/23(土) 17:40:31  [通報]

    貸すなら500円、もっと取ってもいいくらいだと思う
    嘔吐したり間に合わなくて漏らす人もいるだろうから、善意で貸すのはリスキー
    やらかしても掃除してくれるわけでもないだろうし
    返信

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2025/08/23(土) 17:42:09  [通報]

    >>3
    切羽詰まってる時に貸してくれるなら喜んで飲み物と一品頼むわ。
    返信

    +45

    -0

  • 109. 匿名 2025/08/23(土) 17:42:12  [通報]

    >>1
    トイレを借りた人が「今度はこの店に行ってみよう」と思い、実際に新規顧客の獲得につながる可能性もあります。

    こんな風に考える人はまずトイレ借りる時点で客として何か注文すると思うよ。
    返信

    +27

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/23(土) 17:42:22  [通報]

    >>1
    店のトイレがつまってトイレの外まで溢れ出ててなお、
    花火客がトイレに入ろうとしてるのを見たことがあるので
    ちょっとなら…みたいな考えは捨てるべきだと思ってる
    返信

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2025/08/23(土) 17:42:39  [通報]

    花火大会の主催者から各店舗にトイレ協力をお願いして報酬を払ったり当日のトイレ清掃に回ったりする必要があると思う。仮設トイレをたくさん作っても、仮設トイレから離れた場所でトイレに行きたくなる人もいると思うし、水もペーパーも設備もコストかかってるよね。
    返信

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2025/08/23(土) 17:43:05  [通報]

    >>103
    下手すりゃ拡散されて厚かましい人が増えるだけだよね。
    返信

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2025/08/23(土) 17:43:48  [通報]

    居酒屋も気の毒だけど金払って中で飲食してる客が気の毒だわ
    返信

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2025/08/23(土) 17:43:49  [通報]

    今度はこの店に来ようなんて、来年の花火大会のトイレにしか来ないよ
    返信

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2025/08/23(土) 17:43:51  [通報]

    >>8
    よこ
    東京か忘れたけど、ハロウィンのとき、歩行者天国できる周辺のお店は臨時閉業対応してたね

    その方かお互いに平和だと思う
    返信

    +67

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/23(土) 17:44:08  [通報]

    >>101
    流すのにもお金かかるのにね。
    返信

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/08/23(土) 17:44:13  [通報]

    入口に飲食頼まない人は使用禁止か使用料かかりますって書いとけばいいと思う。
    返信

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/08/23(土) 17:44:17  [通報]

    >>112
    外国人観光客とか特に遠慮なさそうだしね
    返信

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2025/08/23(土) 17:44:20  [通報]

    お金払って飲食してる客に迷惑だから貸すべきじゃない。「中のお客様のご迷惑になるので」で断っていい。
    返信

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/23(土) 17:45:39  [通報]

    なるべく家で済ませてから出かけて、さくっと花火見て帰って来るのが一番だね。私は4〜5時間ならトイレ行かなくても平気。
    返信

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2025/08/23(土) 17:45:43  [通報]

    最初からお店の入り口の所に、「トイレのみを借りる方は200円頂きます」って貼っておこう!
    返信

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2025/08/23(土) 17:45:46  [通報]

    店側だけど、子連れで「すいません!トイレ貸してくださいっ!!」とか駆け込んでこられるともう流れで「あ、ど、どうぞ!」って言っちゃうんよね
    返信

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2025/08/23(土) 17:46:41  [通報]

    >>4
    コンビニとかも、トイレ目的だけで入ると法的にはアウトなんだっけ
    返信

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2025/08/23(土) 17:47:02  [通報]

    >>117
    使用料取ればいいよね。別にケチでも何でもない。
    返信

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2025/08/23(土) 17:47:42  [通報]

    じゃ、貸さないのは親切な店ではないってこと?
    店内のお客さんにとってはありがたい対応だよ
    返信

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2025/08/23(土) 17:47:45  [通報]

    お祭り客って民度低いよね。アパレル店で働いてる時店内に唐揚げ棒持ち込んで食いながら見てる女とかいたから「店内飲食禁止なので」って声かけたら「食べてない。持ってるだけならいいでしょ!」とか言われてハァ?って思った
    返信

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2025/08/23(土) 17:48:38  [通報]

    近所に有名な神社があって観光客も多いんだけど、とある店舗が【お客様以外のトイレ貸し出しお断り】張り紙したら他所の店も続いてた。
    トイレだけ借りに来る人が多かったんだろうなと察し、店からしたら1円の得にもならん人達に貸し出す理由もないわなと納得。
    貸し出せは水道光熱費は勿論トイレットペーパーの消耗品に掃除の手間の人件費、借りる人は自分一人だけと思うけどそんな人達で溢れたらバカにならんよね。
    返信

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2025/08/23(土) 17:49:10  [通報]

    >>3
    飲んだらまたおしっこ行きたくなるやん
    返信

    +5

    -11

  • 129. 匿名 2025/08/23(土) 17:49:37  [通報]

    当たり前のことしか書いてないネットの記事多いね
    返信

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/08/23(土) 17:50:27  [通報]

    >>8
    これしかないよね
    返信

    +19

    -0

  • 131. 匿名 2025/08/23(土) 17:51:03  [通報]

    花火大会主催側はトイレを用意してなかったの?
    返信

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2025/08/23(土) 17:51:29  [通報]

    >>12
    お店の借りるんじゃなくて主催側が有料で用意すれば良い
    お店の借りるのはやっぱりどうでもトラブルある
    返信

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2025/08/23(土) 17:51:37  [通報]

    海外に行ったらトイレ借りるためにカフェ入ってお茶するのって当たり前だと思ってた
    タダでなんて入れないよ、許されてるのデパートと観光地のトイレくらいじゃない?
    返信

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2025/08/23(土) 17:52:19  [通報]

    >>1
    どこかのお寺が勝手にトイレ貸してくれる場所として登山客に周知されてしまって、マナーが悪すぎて迷惑だからトイレ無くした話を思い出した
    元々は参拝客用だったんだよね

    トイレ貸してくれたから今度食べに来ようなんて思う人どれだけいるのかな
    返信

    +18

    -0

  • 135. 匿名 2025/08/23(土) 17:52:33  [通報]

    使用料200円取ればいい。で交換に次回使えるクーポンでも渡しておけば来店に繋がるかもしれないし、トイレ使われても利益が出る。借りる側としてもお金でトイレが解決するなら払うよ
    返信

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2025/08/23(土) 17:53:56  [通報]

    部外の人に貸出しは1回100円でどうだ?
    でも並ぶ程なら客で来てる人が使えないから難しいね
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/08/23(土) 17:54:42  [通報]

    >>1
    、イベントの際には「トイレを貸してくれる店」としてSNSや地図アプリで情報が共有され、地域での知名度が高まることもあります。
    →これは絶対やだ
    返信

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2025/08/23(土) 17:55:57  [通報]

    >>51
    わかる酒入ってるとトイレ近くなるし、酒を飲まなくても水分をいつもより摂取しがちだからトイレに行きたくなるから花火客のせいで行列できるとか客の立場から言うと最悪
    返信

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2025/08/23(土) 17:56:09  [通報]

    客じゃない相手には一回200円のトイレ利用料金を取るべき
    返信

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/08/23(土) 17:57:15  [通報]

    >>1
    「トイレ貸してくれる店」と広まるとか、ど厚かましいんじゃ!
    返信

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2025/08/23(土) 17:57:29  [通報]

    電気代、清掃代、水道代、トイペ代で
    200円もらっていいとおもう
    特別なその花火の夜だけ!
    だってさ、トイレってほんとに汚されるよ
    飲食店としては困るよ!延々とトイレ使われるって…
    本来のお客様にも迷惑かけるんだからさ
    返信

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2025/08/23(土) 17:57:43  [通報]

    >>31
    そこだよね
    無料が当たり前の環境にいると何がありがたいのかわからなくなるんだろうな

    返信

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/08/23(土) 17:58:22  [通報]

    お店利用してくれるお客さんだけでいいと思う。トイレだけ貸しては無しだよ
    返信

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2025/08/23(土) 18:01:26  [通報]

    トイレ代とればいい。
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/08/23(土) 18:02:54  [通報]

    >>1 トイレ300円とか張り紙すればいいと思う
    返信

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/08/23(土) 18:04:30  [通報]

    お店で何も買わず、何も食べずトイレだけ借りようなんて、図々しすぎる。
    返信

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2025/08/23(土) 18:04:52  [通報]

    >>123
    漏らしそうとかならセーフなはず
    返信

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2025/08/23(土) 18:05:47  [通報]

    ライブハウス近辺のコンビニで、使用不可の貼紙がある店舗もあるよ
    返信

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2025/08/23(土) 18:12:55  [通報]

    >>2
    腹立つはわかるけど、急な腹痛で切羽詰まって借りたなら出たくてもすぐは出られないよね。
    私もお腹弱いので出来る限り気をつけてるけど。
    返信

    +18

    -0

  • 150. 匿名 2025/08/23(土) 18:17:14  [通報]

    >>136
    100円は安過ぎるでしょ...店のお客様が入れない時間が増えるわけで
    400円で良いのでは?
    ワンドリンク頼むより少しだけ安く設定する感じで
    返信

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2025/08/23(土) 18:18:39  [通報]

    >>また、イベントの際には「トイレを貸してくれる店」としてSNSや地図アプリで情報が共有され、地域での知名度が高まることもあります。

    ブランディングやらリピーターやら以上に、共有されることでまたイベントの時にトイレが使えるところとして「しか」認識されなかったら迷惑なんじゃないのか?
    返信

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2025/08/23(土) 18:18:43  [通報]

    >>33
    家自体は奥まっているから無いけど
    駐車場に立ちションだよ…

    返信

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2025/08/23(土) 18:19:59  [通報]

    >>141
    でも、そういうのって
    子供連れから200円取ったってネットに書かれたりする。

    お店つらいよね…
    返信

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2025/08/23(土) 18:21:33  [通報]

    そもそも短時間で大勢の人が集まる場所のトイレにサクッと入れるわけがない。
    返信

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2025/08/23(土) 18:24:49  [通報]

    >>30
    トイレ待ちにずらずら並ばれたり、トイレの扉開けたり閉めたり頻繁な店内で飲む気にならないよ
    返信

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2025/08/23(土) 18:24:56  [通報]

    お通し代を取りましょう
    返信

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/08/23(土) 18:27:12  [通報]

    200円で貸し出したら良い
    返信

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/08/23(土) 18:28:58  [通報]

    クソにクソされてクソまみれなんていやでしょ。普通。
    返信

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2025/08/23(土) 18:29:01  [通報]

    全席指定の花火大会へ行った時、簡易トイレやゴミ箱も各所にあって快適だった。
    全席指定に切り替えて行った方が良い。
    返信

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2025/08/23(土) 18:29:03  [通報]

    今客として店に来ている人を大事にしようと思ったら貸さない判断が正しいと思うけどな
    今後客になるかもしれない人よりも
    今いる客を大事にしてほしい
    返信

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2025/08/23(土) 18:29:05  [通報]

    地元のイベントで
    コンビニが先に貸出し停止にしちゃって
    コンビニにトイレがあるはずと思ってきた人たちが
    近所の電気屋さん(今は取り付け工事専門)や、呉服屋さんみたいなところにお願いするみたいなのがあった。
    通常不特定多数にトイレを貸す商売ではないのにね。
    返信

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2025/08/23(土) 18:29:17  [通報]

    >>1
    これは自分が経営側ならお断りかな。お店に居る人だけ。勿論ドーンと張り紙出す
    返信

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2025/08/23(土) 18:29:38  [通報]

    >>1
    トイレくらいなんていう人が自宅のトイレ無料開放すればいいじゃん。

    お店はタダでトイレを貸す為に営業してるわけじゃないんだから、借りたいなら何か買うべき。当たり前。

    普通、自分ちのトイレを無料開放しないでしょ?店だってそうだよ。派手に汚されたりしてその人が感染症に罹ってたら?ノロとかで嘔吐して適当に掃除して立ち去られたら感染リスク跳ね上がるよ?
    返信

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2025/08/23(土) 18:31:49  [通報]

    平成でコンビニ店員だった頃、花火大会や祭りに近くの運動公園でスポーツ大会があった時、トイレ掃除が大変だった。殆どの人が何かしら買い物して出て行くので、売り上げもあったけれど、令和はどうなんだろう?
    返信

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2025/08/23(土) 18:32:38  [通報]

    イベントで集客する側の責任とは思う。が、そのおかげで客もある。それでもだいたいそんな人は店は使わないね。よってイベント側が用意するのが筋
    返信

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2025/08/23(土) 18:37:13  [通報]

    絶対貸さない方がいい!!
    返信

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2025/08/23(土) 18:40:25  [通報]

    >>1
    万博やオリンピックではボランティアは搾取だと騒ぐのでこれも貸さなくてよい
    返信

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2025/08/23(土) 18:42:15  [通報]

    >>151
    ボランティア行為の強要はいけない
    返信

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2025/08/23(土) 18:42:49  [通報]

    こういうときは助け合い、無料で積極的に貸すべきでしょ
    返信

    +0

    -5

  • 170. 匿名 2025/08/23(土) 18:44:31  [通報]

    トイレが心配で花火やお祭、花見に行かない選択する人もいる。
    店やなんなら一般の家庭で借りればいいやって厚かましい。
    返信

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2025/08/23(土) 18:45:59  [通報]

    お客さんでもないから貸しません
    返信

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2025/08/23(土) 18:47:26  [通報]

    金払って居酒屋にいる客がトイレ行きたい時に花火客使ってて待たされるの理不尽だから花火には貸さなくて良い 
    返信

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2025/08/23(土) 18:51:30  [通報]

    貸すわけがない
    返信

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2025/08/23(土) 18:54:07  [通報]

    >>1
    貸さないしそういう所って従業員トイレしか無くない?貸してたらきりないよ
    返信

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2025/08/23(土) 18:54:08  [通報]

    >>122
    それめちゃあるけどちゃっかり親も使ってるし、きりがないからお客さん以外は問答無用でお断りする様にしたよ。この件もだけど、1人一品注文してとか言わんでも分かるやんみたいな注意書きしても分からない人が本当に多い。
    返信

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2025/08/23(土) 18:54:30  [通報]

    >>128
    ではではもう1品(​ *´꒳`*​)
    返信

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2025/08/23(土) 19:01:51  [通報]

    花火大会、地元民にとってはまじで迷惑。
    知らずに電車に乗ったら普段閑散としてる田舎路線が山手線の通勤ラッシュぐらい混んでた。
    急いでるから仕方なく乗り込んだけど、不細工なカップルが「大丈夫?」「腕に捕まってもいいよ」とか甘えた声で気遣い合ってこっちが邪魔みたいに壁ドンとかしてんの。
    お前らからしたら混んでる電車に人が乗ってきて迷惑なのかもしれんが、こっちの方がお前らに迷惑してるんだよ。
    心配しなくてもそのだせー女は大丈夫だって。
    そんなに被害者ぶるならタクシーでも乗れや。
    車内にお酒の空き缶落ちてるし最悪。
    二度とうちの地元に来んな。
    返信

    +3

    -2

  • 178. 匿名 2025/08/23(土) 19:02:28  [通報]

    >>7
    口頭で断るだけだとSNSてたたかれそう
    返信

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/08/23(土) 19:11:48  [通報]

    >>7
    また水分とってトイレ行きたくなっちゃうww
    返信

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2025/08/23(土) 19:26:56  [通報]

    >>33
    一般家庭にもトイレ借りに来るとかいう記事を見た事あるけど、昨今は不審者も多いし断って当然だし、予想できるのであれば出なくてよし
    返信

    +22

    -0

  • 181. 匿名 2025/08/23(土) 19:30:12  [通報]

    >>22
    そういうのに限って汚く使うイメージ
    返信

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2025/08/23(土) 19:33:37  [通報]

    >>78
    開催する地に「有料トイレ」を設置すればいいのにね。
    1回500円でも使いたいよ。
    返信

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2025/08/23(土) 19:38:47  [通報]

    >>3
    1000円取って良いと思うよ。
    返信

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2025/08/23(土) 19:38:59  [通報]

    客が使えなくなる可能性もあるし断るべきでは?
    一般宅とかなら不審者が侵入する可能性もあるから当然お断り
    返信

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/08/23(土) 19:41:57  [通報]

    >>1
    前回は、個人のお宅でこういう話があったよね。断っていいよね
    返信

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2025/08/23(土) 20:05:13  [通報]

    近隣の店舗は貸さなくていい。その代わり有料のトイレを仮設で用意する。そのお金で周辺の清掃とかも出来る。1回3〜500円ね。
    返信

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/08/23(土) 20:19:29  [通報]

    やっぱり『お手洗いは当店ご利用のお客様に限らせて頂きます』かなぁ
    水道代もお掃除の回数もお客さんだけより多くなると思うし
    返信

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/08/23(土) 20:21:53  [通報]

    >>2
    やっと出てきたと思ったら個室内がメッチャ臭くなってて便器が汚れててもやだ😂😖😱
    返信

    +11

    -0

  • 189. 匿名 2025/08/23(土) 20:25:17  [通報]

    詰まって使えなくなるよ!
    返信

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2025/08/23(土) 20:30:06  [通報]

    >>95
    同じ話題のトピを建てたら文句言う奴
    お前がトピ立てろや
    と言いたくなる。
    てか来んなや。そもそも。
    返信

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2025/08/23(土) 20:34:46  [通報]

    >>176
    ᐠ( ᐛ )ᐟ🍻ᐠ( ᐖ )ᐟ カンパーイ
    返信

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2025/08/23(土) 20:39:03  [通報]

    >>1
    「ご来店のお客様に嫌な思いをさせたくないので」っていう理由で断ればいいんじゃないの?

    実際店にいる客は迷惑じゃん。自分がトイレ行きたい時にただの花火見物客が入ってたら最悪だし、人が使えば使うほどトイレは汚れる。あくまでお客様ファーストですよってスタンスにすればいいと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2025/08/23(土) 21:00:36  [通報]

    >>7
    観光地のスタバなど、レシートのQRコードかざさないと開かないお手洗いになっているところがあります。

    あと、日本もそろそろ、海外と同じように設備の良いトイレは有料化して良いとおもいます。都心の一部は有料です。
    スマホコードや、クレジットカード対応にするのに少しお時間
    がかかるとは思いますが。
    返信

    +44

    -0

  • 194. 匿名 2025/08/23(土) 21:16:33  [通報]

    >>18
    それに腹立てて外壁に立ちションするオッサンとかいそう
    返信

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2025/08/23(土) 21:28:39  [通報]

    もともといる客にも迷惑だよね。だから無料はなしだわ。
    返信

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/08/23(土) 21:34:37  [通報]

    絶対に貸す必要ない
    中国人が押し寄せて貸さないってなっあら差別だ!って騒ぎになるし
    返信

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2025/08/23(土) 21:44:39  [通報]

    >>8
    ビル管理系の会社で働いてるけど、地元の有名なお祭りの日には警備かけるビル結構あるよ。入居者は面倒だけどその日はいちいちカードキーで都度解錠してビルに出入りする。でないと勝手にビル内に入ってトイレを使われたり、花火を見るために勝手に屋上に上がられたりするから。不特定多数が利用する商業ビルは休業にするしかないね。稼ぎ時なのに。
    返信

    +13

    -0

  • 198. 匿名 2025/08/23(土) 21:48:55  [通報]

    確かに沢山の人達に押し寄せられたら迷惑だよね
    一人や二人ならいいけど、口コミで広まって店の客じゃない人達の行列ができそうだ
    返信

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/08/23(土) 22:24:50  [通報]

    >>1
    貸さないべき
    返信

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/08/23(土) 22:26:53  [通報]

    >>1
    一杯飲んでってくれるならいいよ〜って言うかも。
    返信

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/08/23(土) 23:42:34  [通報]

    トイレの維持だってお金かかるんだから借りるなら100円払え
    返信

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2025/08/24(日) 00:08:01  [通報]

    >>1
    家まで我慢しろー!
    返信

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2025/08/24(日) 01:18:42  [通報]

    利用料3分以内100円くらいに設定すればいいと思うわ😌
    本当に使いたかったら100円くらい安いもんよ🚽👛
    返信

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2025/08/24(日) 01:39:25  [通報]

    嫌だよ詰まったり汚れるし
    返信

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2025/08/24(日) 02:37:09  [通報]

    店内の来客の邪魔にもなり、お一人に貸すと、他の方々にも貸さ無い訳にも行かず
    「如何なる理由であれ、一般通行人の方にお手洗いを貸す事は、お断りしたします」
    花火のシーズンは、これ張り出してる店舗多いよ!

    後、コンビニも「現在トイレ故障中につき、利用禁止」とか「お手洗い利用は現在停止中」と
    張り出してるパターン増えた。

    返信

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2025/08/24(日) 04:29:45  [通報]

    イベントあるある、会場周辺のコンビニとかスーパーのトイレめちゃくちゃ汚いよね。

    トイペ切らしてたり、便座に大とか小ついたままとか。
    返信

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2025/08/24(日) 06:18:46  [通報]

    >>7
    張り紙は無視とか読めない客だらけだよ。レジ休止中とかみんな読まないよ。
    返信

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2025/08/24(日) 08:44:27  [通報]

    >>1
    こういう都合良い情報って
    直ぐにSNSで拡散されまくって
    訂正が効かないからむかつく。
    ほんとアホばっかり
    返信

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2025/08/24(日) 08:45:27  [通報]

    >>1
    タダで貸してやれとかって言う人は他人事だから好き勝手言ってるだけ。
    実際に近所でイベント開催したりで大勢がトイレ貸してくれって押し寄せたら絶対に貸さないだろうし家は店じゃないからとか言い訳するのがマスト。
    返信

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2025/08/24(日) 08:53:17  [通報]

    >>19
    「金を払えば使える」「金を払うから使わせろ」
    って、逆に集客効果で悪影響、逆効果
    返信

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2025/08/24(日) 08:55:46  [通報]

    >>8
    オーナーは花火大会で繁盛、大儲けできるから
    閉店なんてとんでもない。
    絶対に営業するよ。
    現場のスタッフの苦労なんか無視するよ。
    飲食店なんてやっすい給料でこき使う。
    飲食店オーナーなんてろくな連中じゃぁないね
    返信

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2025/08/24(日) 08:59:08  [通報]

    >>1
    紙オムツ履いていけばいいのに。
    返信

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2025/08/24(日) 09:05:10  [通報]

    >>5
    それね。
    「飲食、買い物をする」で答えはで出るのに。
    返信

    +0

    -1

  • 214. 匿名 2025/08/24(日) 09:24:32  [通報]

    >>19
    店側からしたら50円100円払ってもらってもね。

    バカにしとんのか?ってなる。
    返信

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2025/08/24(日) 09:53:19  [通報]

    >>1
    その日は毎年臨時休業にしてしまえばいい。
    そんなことでクレームにはならない筈だし、そんなことでクレームを入れるような奴も誰にも相手にはされない
    そもそも客が来ないだろうと予測して、その日は敢えて臨時休業にするのは、一般的に経営戦略としては普通のことだし、珍しくもない
    毎年、堂々と臨時休業したらいい
    返信

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2025/08/24(日) 10:03:02  [通報]

    主催者側が仮設トイレを設置すべき
    地元の花火大会いったら一つもなくて焦ったわ
    返信

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2025/08/24(日) 10:37:33  [通報]

    >>1

    1000円以上の購入者のみ利用可にすれば。不平不満言うぐらいなら。
    返信

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2025/08/24(日) 10:44:45  [通報]

    >>7
    トイレ使うお客様には居酒屋の唐揚げセットを購入してもらうとか
    返信

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2025/08/24(日) 10:45:53  [通報]

    花火大会、お花見
    外でお酒飲んだら絶対にトイレ行きたくなるイベントは避けることにしてる
    車も混雑してるし人混みすごいしトイレ我慢しなきゃいけなくなるかもだし楽しめないいいことない
    返信

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2025/08/24(日) 10:48:28  [通報]

    >>169
    助け合いにならずに一方的に借りて迷惑かけるだけの場合が多い
    返信

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2025/08/24(日) 10:51:00  [通報]

    >>1
    貸さなくていい図々しい
    私が時々行くレストランにそういう人が入って来たけど
    店主が「お客様専用なので」と断っていた
    「前に来たことある」とか言ってたw
    しぶといのでみんな冷笑していた恰好悪いななんか頼めよ
    返信

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2025/08/24(日) 11:36:32  [通報]

    お店も切羽詰まった人に汚されたりしてもイベント時は忙しすぎて対応できなさそう。
    大会会場にトイレが少なすぎるだけだと思う。
    場所も何ヵ所かに分けないと混雑がひどくなりすぎる。
    返信

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2025/08/24(日) 12:06:13  [通報]

    >>6
    立ちションせずにマナー守ろうとする気があるだけでもマシなのでは?平気でその辺で立ちションするような男は、店での民度も知れてるから。
    返信

    +0

    -2

  • 224. 匿名 2025/08/24(日) 12:27:42  [通報]

    >>1
    当店ご利用のお客様の迷惑になるのでトイレのみのご利用はお断りいたします、でいい
    返信

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2025/08/24(日) 12:38:45  [通報]

    私が昔よく行ってた大規模な花火会場はトイレは数十か所で、数百人に1か所くらいしかなかった
    だから、行く前に頑張って絞り出してw行きました
    如何せんトイレが少なすぎるから、男性はその辺で立ち〇ョンしてたわ
    返信

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2025/08/24(日) 12:55:35  [通報]

    >>1
    >「トイレを貸してくれる店」としてSNSや地図アプリで情報が共有され、地域での知名度が高まることもあります。結果的にお店のブランディングやリピーター獲得につながるケースもあるのです。

    えっこれメリットじゃなくない…?
    マイナスでしかないよね?
    トイレ1回300円、入ったあと店員と一緒にそのばでチェックして汚してたら1000円とか、トイレビジネスするならまだわかるけど…
    返信

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2025/08/24(日) 12:56:01  [通報]

    >>225
    近所の人、不衛生でたまったもんじゃないね…
    返信

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2025/08/24(日) 12:57:30  [通報]

    客以外の使用は500円って決めちゃえば解決だよ
    トイレなんて切羽詰まってたら500円でも有難いんだから
    返信

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2025/08/24(日) 12:57:34  [通報]

    >>19
    自分に置き換えてみたらわかるけど、50円払うから家のトイレ使わせてって知らん人来たらどうする?貸したい?貸したくない??
    返信

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2025/08/24(日) 13:01:55  [通報]

    >>186
    花火大会の協賛金みたいので、有料仮設トイレの設置もすればいいのにね
    収益出るくらいの利用料とってさ
    返信

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2025/08/24(日) 13:27:54  [通報]

    >>1
    大曲花火行こうと思ってるけど、トイレ問題、実際どうなるんだろう。知らない土地でトイレ、コンビニとかドラッグストアとかで並んでしまいそう。もし、貸してあげる立場だとしたら、法外なトイレ利用料はらってでも使いたい人いるかもしれないよね。トイレビジネスって案外儲かるんじゃないかって気がしてきた。
    返信

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2025/08/24(日) 14:30:53  [通報]

    >>33
    子供が急にトイレに行きたくなってにっちもさっちも行かなくなったんだろうね
    貸す側の嫌な気持ちもわかるけどお願いする側の切羽詰まった気持ちもわかって辛い
    返信

    +1

    -1

  • 233. 匿名 2025/08/24(日) 14:31:27  [通報]

    >>3
    それだよね!何か店内で飲食されてる方のみというか、○○円で今日だけお貸しします。と

    だけど、店内トイレも行列になり 来客が並ぶことになるとマズいよね。
    返信

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2025/08/24(日) 14:31:50  [通報]

    >>19
    貸したくない。
    返信

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2025/08/24(日) 14:33:56  [通報]

    >>231
    汗だく💦になるような暑さだと、トイレ行かずに済むけどね。
    返信

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2025/08/24(日) 17:05:57  [通報]

    >>3
    駅前の喫茶店でバイトしてた時、
    コーヒー注文して即トイレ入って、出てきたらお金払ってコーヒー飲まずに去っていったサラリーマンいたわ。
    当時は駅のトイレが汚かったから入れなかったんだろうな。
    返信

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2025/08/24(日) 20:28:07  [通報]

    >>30
    並ばれて店のお客さんが入りたい時に入れないとか本末転倒では。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす