ガールズちゃんねる

ひろゆき氏「修羅の道な気はする」「若者は有料を見ない」ダウンタウンチャンネル(仮称)開始に私見

200コメント2025/08/24(日) 19:19

  • 1. 匿名 2025/08/23(土) 17:07:04 


    ひろゆき氏はこの件を報じる一部メディアの記事を添付。「・ブームは若者が作る。・若者は有料コンテンツを見ない。・流行るのに面白さは重要ではない」と書き出し、「TikTokのような見やすいだけで面白くないモノが世界中で流行るこの時代に、修羅の道な気はする」と述べた。

    そして「『夢で逢えたら』の時代からダウンタウンは好きだけど、、、YouTubeでやったら大成功するとは思う」と続けた。

    「ダウンタウンチャンネル」11・1開始発表にファン歓喜「絶対登録する」「楽しみ」「マジか」
    「ダウンタウンチャンネル」11・1開始発表にファン歓喜「絶対登録する」「楽しみ」「マジか」girlschannel.net

    「ダウンタウンチャンネル」11・1開始発表にファン歓喜「絶対登録する」「楽しみ」「マジか」 同サービスについて吉本は「サブスクリプションに対応した独自の配信プラットフォームを新たに構築しました。ユーザーが参加できる機能も取り入れており、スマートフォン...

    +77

    -7

  • 2. 匿名 2025/08/23(土) 17:07:41 

    おいらもそう思います

    +237

    -8

  • 3. 匿名 2025/08/23(土) 17:08:15 

    若者じゃないけど観ないです

    +345

    -8

  • 4. 匿名 2025/08/23(土) 17:08:17 

    テレビに出てたから見てたけど、金払ってまで毎回みる?

    +353

    -2

  • 5. 匿名 2025/08/23(土) 17:08:23 

    別に若い人そこまで気にしなくても良いと思う

    +132

    -7

  • 6. 匿名 2025/08/23(土) 17:08:49 

    てかもう、見たくないでしょ

    +155

    -12

  • 7. 匿名 2025/08/23(土) 17:08:53 

    登録するつもり。
    どんな話をするか聞きたいからね。

    +17

    -37

  • 8. 匿名 2025/08/23(土) 17:09:16 

    ブームにならなくても地味に高齢者が集まって盛り上がればいいと思ってるんじゃない

    +127

    -5

  • 9. 匿名 2025/08/23(土) 17:09:18 

    それは思う
    でも40代~50代をターゲットに絞ってそう

    +184

    -3

  • 10. 匿名 2025/08/23(土) 17:09:21 

    YouTubeでも最初だけじゃない?

    +5

    -3

  • 11. 匿名 2025/08/23(土) 17:09:21 

    なんでYouTubeにしないん?

    +29

    -1

  • 12. 匿名 2025/08/23(土) 17:09:24 

    ガキの使いもしっかりやってほしいね

    +4

    -5

  • 13. 匿名 2025/08/23(土) 17:09:41 

    若者じゃなくてもお金払ってまでダウンタウンは見たくないよ

    +99

    -6

  • 14. 匿名 2025/08/23(土) 17:09:47 

    何で無料のYouTubeやらないんだろう

    +48

    -1

  • 15. 匿名 2025/08/23(土) 17:09:51 

    新卒の子の一人称がオイラだった

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2025/08/23(土) 17:09:58 

    観たい人が観ればいいじゃん
    コケるかどうかは、ひろゆきに関係ないしね

    +31

    -2

  • 17. 匿名 2025/08/23(土) 17:10:03 

    高齢者が課金するのでは

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2025/08/23(土) 17:10:11 

    え、ダウンタウン好きなんだ?意外
    ちょっと媚びてる?

    +9

    -7

  • 19. 匿名 2025/08/23(土) 17:10:22 

    >>9
    これ
    昔のダウンタウンが好きなそれくらいの人を狙ったものだと思う

    +70

    -0

  • 20. 匿名 2025/08/23(土) 17:10:23 

    >>3
    若者ほどダウタウンって見ない気がする

    +63

    -0

  • 21. 匿名 2025/08/23(土) 17:10:27 

    >>5
    これ
    年取った歌手がディナーショーで稼ぐみたいな感じでいいんじゃないの。別に若者は気にしないで、熱烈なファン向けにやればいいと思う

    +142

    -1

  • 22. 匿名 2025/08/23(土) 17:10:32 

    そもそも若者ターゲットにしてないよね
    昔からのファンに向けてでしょ

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2025/08/23(土) 17:10:48 

    大丈夫
    アラフォー以上のおじさんが集まるよ

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2025/08/23(土) 17:10:49 

    >>14
    誰でも観れるからでしょ

    +2

    -3

  • 25. 匿名 2025/08/23(土) 17:10:55 

    若者に顎で使われる宮迫見てたらYouTubeなんてやりなくないでしょ

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2025/08/23(土) 17:11:00 

    ダウンタウンのファンってお金支払うことに慣れてなさそう

    +22

    -4

  • 27. 匿名 2025/08/23(土) 17:11:00 

    テレビっ子だった私からすると、お金払ってまで動画みるのは分からない。

    +18

    -4

  • 28. 匿名 2025/08/23(土) 17:11:02 

    一時の恥を選択していたら2年近くもズル休みする事もなくテレビ復帰も出来たのにと思うわ

    +20

    -2

  • 29. 匿名 2025/08/23(土) 17:11:37 

    これは若者からの貴重な意見だと思う

    +2

    -5

  • 30. 匿名 2025/08/23(土) 17:11:59 

    若者相手の有料ではないでしょ

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2025/08/23(土) 17:12:06 

    後輩芸人呼んだりするんかな
    だとしたら後輩たちも出るか悩むだろうな

    +22

    -0

  • 32. 匿名 2025/08/23(土) 17:12:11 

    多分、有料サイトの録画をYoutubeに上げる古事記が出てくるはず

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2025/08/23(土) 17:12:16 

    >>1
    なんかその言い方ダウンタウンは面白くて、Tiktokで流行ってるものは面白くないって言ってるみたいだけど大丈夫??ひろゆきさん自身結構な歳になってるから若者についていけてないだけじゃなくて?

    +1

    -13

  • 34. 匿名 2025/08/23(土) 17:12:47 

    >>29
    ひろゆきって若者なんw

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2025/08/23(土) 17:13:10 

    >>11
    変なプライドありそう

    +45

    -3

  • 36. 匿名 2025/08/23(土) 17:13:16 

    有料のみなんてかなりのファンしか見ないでしょ

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2025/08/23(土) 17:13:22 

    >>24
    誰でも観れるから良いんだろう

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2025/08/23(土) 17:13:28 

    水曜日のダウンタウンで若者にアンケートしたら好きなお笑い芸人で名前挙がってたよ
    びっくりした

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2025/08/23(土) 17:13:49 

    >>3
    4.50代だと思う。
    でもいいんじゃない?若者に媚びない、自分達が好きなころのダウンタウン観れて。

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/23(土) 17:13:54 

    有料にすると期待値あがって笑いの評価も厳しくなりそう

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2025/08/23(土) 17:13:55 

    >>1
    えがちゃんねるですら無料で観られる&企画に参加出来る時代に強気な設定でやってたら古参ファンだけになった歌手のコンサートみたくならない??

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2025/08/23(土) 17:13:56 

    >>33
    周りに敵を作るのが趣味みたいな人だからw

    +2

    -2

  • 43. 匿名 2025/08/23(土) 17:13:59 

    若者って言っても若くない30〜35ぐらいがギリギリ見るくらいだと思う
    若い人達は変なノリやいじめっぽい空気に嫌気さしてたから好感ない気がする

    +18

    -1

  • 44. 匿名 2025/08/23(土) 17:14:59 

    どっちかというと夢で逢えたらを観たい

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/23(土) 17:15:31 

    NHKも真似してスクランブルかけろ

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2025/08/23(土) 17:16:15 

    >>37

    あちら側にしたら良くないでしょ
    見たい人だけ登録してお金払ってみてねってこと

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2025/08/23(土) 17:16:33 

    >>21
    松本自身ががそれを受け入れられなさそう

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/23(土) 17:17:01 

    >>11
    他の若いyoutuberとかに登録者数とかで勝てないし、そういう人達からマウント取ってこられたりすの嫌だし、個人チャンネルだとダウンタウンブランドみたいなプライド守れるからとか?知らないけど

    +89

    -3

  • 49. 匿名 2025/08/23(土) 17:17:34 

    >>46
    松本なんか大金持ちなのに、まだ金ほしいか

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/23(土) 17:18:00 

    >>48
    それだよね
    数字で人気が可視化されるから我慢ならないだろう

    +52

    -3

  • 51. 匿名 2025/08/23(土) 17:18:14 

    >>33
    たぶんTikTok面白くないって言っても怒り出す若者あんまいないんじゃないかな
    まあ、そうね。でも見ちゃうんだよね。ぐらいの反応じゃないか?
    なんでバズってんの?これ?って聞くと、さー?なんか流行ってる、分かんないって程度だもん

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2025/08/23(土) 17:18:30 

    棲み分けしたいってことでしょ
    いいことじゃん

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/23(土) 17:18:30 

    YouTubeでやったらアンチも集まってきてコメ欄が荒れそう

    +0

    -2

  • 54. 匿名 2025/08/23(土) 17:19:01 

    >>4
    それも、ダウンタウンが見たくて見てたんじゃなくて、番組にMC的立ち位置で出てることが多かったから結果的に見る機会があったってパターンばかりだしねぇ

    +40

    -2

  • 55. 匿名 2025/08/23(土) 17:19:02 

    >>1
    いいんじゃない?見たい人だけみて、見たく無い私の目には入らないし。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/23(土) 17:19:13 

    30代後半の芸人がダウンタウン世代って言われる最後の世代かもって言ってたからそれより若い人はよっぽど好きじゃなければ見なさそう。世代じゃないし

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/23(土) 17:20:53 

    >>49
    吉本興業が欲しいんでない?

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/23(土) 17:21:40 

    >>1
    若い人ってより、もうダウンタウンがオワコンじゃないか

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/23(土) 17:21:40 

    ダウンタウン好きなのってジジババばかりだろうし、最初から若者はターゲットにしてないのでは?

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2025/08/23(土) 17:21:44 

    >>21
    元々お笑いが純粋に好きで活動してるだけだったら良かったのに、笑いの天才と大風呂敷広げ過ぎたから、お笑いファンでも色々いるのに、松本人志で笑わないやつは頭悪いみたいな、お笑い痛じゃありませんよみたいな謎な上からスタイルも視聴者側の堅苦しいさを増長させたよね
    好きな人達だけに好きな笑いをやって笑顔にさせたらいいと思う

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/23(土) 17:21:49 

    >>9
    ま、そうだろうね。まあまあお金ある世代でしょ。結構登録する人いると思う。

    +20

    -2

  • 62. 匿名 2025/08/23(土) 17:22:09 

    そもそも若者が無料でもダウンタウンを見ない

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/23(土) 17:22:22 

    >>53
    コメ欄閉じる

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/23(土) 17:22:32 

    大学生の子供がいるけど、ダウンタウンって今は司会がメインの芸人ってイメージと言ってた。明石家さんまみたいな。
    コントやお笑いの仕事をやってるのは知ってるけど、あまり良く知らないって感じみたい。

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2025/08/23(土) 17:22:33 

    ターゲットを50代以上のコアなファンに絞って様子見するんだろうね 

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/23(土) 17:22:36 

    iPhoneは日本で売れないと言い切ったひろゆきね 

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2025/08/23(土) 17:22:58 

    前からテレビのコンプラに嫌気がさしてたっぽいし
    アマプラで昔のノリが出来る番組作ってたぐらいだから、YouTubeも厳しくなったし自分達で自由に出来る場所を選んだのかなと思った
    そういうのが好きな人が金払って見るなら良いんじゃないかな

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/23(土) 17:23:13 

    >>11
    さんざんYouTube馬鹿にするような事言ってきたからやりたくてもできないのかもね

    +44

    -4

  • 69. 匿名 2025/08/23(土) 17:23:15 

    >>4
    無料でも見たくなくて映ると変えてたのに、有料なんてもってのほか

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2025/08/23(土) 17:23:37 

    元アイドルの老人ホーム費用をファンが負担してるとかいう話も聞いたことあるよ。
    コアなファンってのはいるし、課金する人はそういう人たちでしょ。
    観たい人が観るし、一定数そういう人はいるんだろうから、WinWinになる世界でやっていけばいいよ。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/23(土) 17:24:24 

    有料なら中年も見ないんじゃないかな

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2025/08/23(土) 17:25:20 

    やらかす前のダウンタウン、周囲の吉本芸人に持ち上げられてるだけでまっちゃんももう面白くなかった
    なのによくやるなー
    実際観る人少ないと思う

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/23(土) 17:26:34 

    変なプライド持ってそう
    そこがすでにジジイなんだけど

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/23(土) 17:26:42 

    >>1
    無料でも若者は見ないでしょ…

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/23(土) 17:27:50 

    中年のコアなファンだけが見るんだろう

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/23(土) 17:31:18 

    >>5
    ダウンタウンの視聴層になぜ若い人が結び付いたんだろう。ダウンタウンのファンといったらもうアラフィフ以降だよね。高齢者も入るだろう。この辺の一部は課金しそうな気がする。

    +32

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/23(土) 17:32:58 

    >>11
    なんで他所の会社を設けさせてやらにゃいかんのよ
    いつ垢BANになるとも知れないしw

    +5

    -3

  • 78. 匿名 2025/08/23(土) 17:33:35 

    >>1
    ひろゆきって何で稼いでんの?

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/23(土) 17:34:58 

    >>31
    でもお笑い芸人ではっきり松本批判した人ってほぼいなかったような。もう普通にみんな話題に出して偉大な先輩って扱いしてるから出演する人多そうだしお笑いファンもそれでファンやめるとかしなさそう。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/23(土) 17:35:07 

    >>5
    松本がコア視聴率をすごくて気にしてたような
    番組の視聴率が悪くても、コアでは悪くないから!と

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/23(土) 17:35:37 

    >>1
    若者向けじゃないでしょ

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/23(土) 17:35:54 

    >>49
    収入が途絶えたことがシンプルに嫌だ、不安になると、結構前のインタビューで話していた記憶。

    あれだけ稼いでも、そういう風に思うんだなあって感じた。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2025/08/23(土) 17:37:08 

    ご機嫌取りの為にとりあえず一部の芸能人が登録しそう

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/23(土) 17:38:06 

    >>1
    最初から若者をターゲットにしてないでしょ
    でも、ダウンタウンのファンって
    50〜60代、ヘタしたら70代、若くて40代だから
    有料コンテンツに払うお金があるんじゃないの

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/23(土) 17:38:26 

    >>56
    そして30、40代は子育て世代で時間やお金を子供に使うから、自分だけ楽しむ有料コンテンツは加入しないだろうなー。

    +1

    -2

  • 86. 匿名 2025/08/23(土) 17:38:39 

    >>9
    以前若手芸人が「ベテランのにいさんたちはいつまでキン肉マンの話題にしがみついてるんですか」って嘆いていたけど
    まさにキン消しで遊んでた世代がダウンタウンチャンネル(仮称)のターゲット層なんだと思う

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/23(土) 17:39:18 

    >>51
    確かに、不平不満文句やクレーム付けてるのって大体中年以降の高齢者だもんね
    若者は「ふーん、だったら別に見なきゃいいじゃん」でスルーの人多い印象

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/23(土) 17:39:41 

    ダウンタウンが自分で何かしなくても
    吉本に若手が腐るほどいるから、
    勝手に色々やって盛り上がるんじゃね?

    +2

    -2

  • 89. 匿名 2025/08/23(土) 17:40:20 

    >>43
    だよねぇ、もう若者からはそっぽ向かれる笑いだと思う

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/23(土) 17:40:25 

    >>3
    そうは言ってもガルちゃんのコメントとは実際は真逆の結果になる事ばかりだよ

    +3

    -4

  • 91. 匿名 2025/08/23(土) 17:42:34 

    >>85
    それは人によるかな・・・
    児童手当や元配偶者から振り込まれた養育費でお酒飲んだりする層は
    躊躇せず自分のためだけにお金を使うだろう
    それにそういう人ってDTのイジメっぽい笑いがとても好きそう

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/23(土) 17:43:10 

    >>29
    おもしろい👏

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/23(土) 17:46:21 

    >>80
    >コア視聴率とは:13歳から49歳までの男女の視聴率を指します。この層は、CMからの商品購入意欲が高いとされており、CM出稿を検討する際に重要な指標となります。

    CMスポンサーのご機嫌だけが気になるのねー

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2025/08/23(土) 17:47:51 

    無料のYoutubeでも見ない

    どうせエロいじめネタばっかりでしょ
    この人たちは暴力とエロでしか笑い取れないもんね

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2025/08/23(土) 17:49:45 

    >>70
    天地真理だっけ
    もう見る影もなく太っちゃったおばあさんだしバツイチだしヌードの仕事もしてるのに
    ファンにとっては10代の頃のキラキラした真理ちゃんってことかな
    自分の生活費を削ってまで支えてたら問題だけど
    余裕がある人がその余裕で支えてあげてるならいいことだと思う

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/08/23(土) 17:50:14 

    >>4
    中年ガル男は見るのかもね
    若者は見ないでしょ

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/23(土) 17:50:16 

    上の世代は見るんじゃないかな
    若者よりはお金もあるだろうし
    ダウンタウンは別にバズるとかは気にしてないと思う

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/08/23(土) 17:50:31 

    ひろゆき間違ってるよ
    若者はダウンタウンより今時の芸人が好きなのよ
    ダウンタウン応援するのはど真ん中世代の氷河期〜上だしサブスクでいいんじゃない
    あとわざわざYouTubeでやらないのは松本が昔からコンプラ面倒くさいと言ってるからコンプラ度外視のもやれるからでしょ

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2025/08/23(土) 17:53:18 

    アマプラとかHuluとかに入ってたらありだけど全く新しいプラットフォームはダルい

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/23(土) 17:54:46 

    >>94
    地上波で女性版のドキュメンタルをやってた時見てみたんだけど
    1ミリもおもしろくなかった
    なんかもうびっくりするぐらいつまらなくて不快で
    「なんでこれ見て松本がゲラゲラ笑ってるの?おくすりでもキメているの?つか松本は何もしないの?」と
    ただただ困惑していた
    ガルちゃんのトピで読む限り本編の方はもっと下品なようだし
    私も無料でも見ないと思う

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2025/08/23(土) 17:56:07 

    >>1
    おばばも有料は見ないよ

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2025/08/23(土) 17:57:34 

    >>62
    水ダウも企画ありきだものね
    あとはクロちゃん・ひょうろく・パンサー尾形など「説」のために苦労する芸人の反応がおもしろいから見てるだけで
    別に司会者とスタジオのコメンテーターは不在でも問題ない

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/23(土) 17:58:03 

    裁判はもう終わったの?
    てかなんの容疑というか?結局はなんだったの?

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2025/08/23(土) 17:58:42 

    ていうか何を流すんだろう
    大日本人とか観られるようにしてあるのかしらw

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2025/08/23(土) 17:58:56 

    >>4
    具体的に月々いくら取るコンテンツなんだろ?
    数百円だとしても契約してまで見ないかなって層はかなり多そうではある

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2025/08/23(土) 18:00:11 

    >>1
    若者が作る「ブーム」は長続きしない
    ダウンタウンのお笑いはブームではなく文化として定着している
    文化として定着させるには面白さが重要
    若者は有料コンテンツを見ないが、無料コンテンツのテレビはコンプラが煩いのでつまらない
    若者はコンプラでつまらなくなった今のテレビのお笑い芸人に興味はない
    子供は無料コンテンツを見ないが大人は有料コンテンツを見る
    有料コンテンツはコンプラを無視できる
    TikTokのような見やすいだけで面白くないモノに喰いついて中国に情報を差し出している若者にはもう未来がない
    だから若者のことは諦めて、有料コンテンツでコンプラ無視して暴れまわって昔の面白いお笑い文化を日本に復活させればよい

    +2

    -6

  • 107. 匿名 2025/08/23(土) 18:05:10 

    おじいちゃんの配信見るのおじいちゃんだけよ

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2025/08/23(土) 18:07:47 

    >>1
    若者はテレビも観てないから今まで観てた層がお金だしてもいい、価値があるなら観るんじゃない?
    お金だして観るのは少ないだろうけどね

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2025/08/23(土) 18:08:02 

    >>38
    サラッと流してたね
    ノンスタがランクインしてた理由は「高校生の恋愛リアリティーショーの司会をしているから」と、ちゃんと触れていたのに
    笑っていいともの「好きな鍋料理の種類はランキング」でキムチチゲが入ってた時の気持ちになった

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/23(土) 18:10:26 

    >>106
    今の視聴者や若者を諦める=新規顧客のいない尻すぼみコンテンツ化するだけ。

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2025/08/23(土) 18:11:18 

    >>107
    どうせDT2人は司会か動画見て笑うだけしかしなくて
    実際に芸をするのは若手~中堅の吉本芸人なんだろうけど
    彼らがいつまで出演してくれるのかって思う
    限られた爺さんしか見ないコンテンツの中でがんばってもメリットが薄い
    番組の中のエピソードを地上波やSNSで喋ったとて見てない層は反応薄いだろうし

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2025/08/23(土) 18:14:37 

    ダウンタウンのやる地上波じゃできない笑いってどうせドキュメンタルみたい下品路線になりそうだからな

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2025/08/23(土) 18:14:51 

    >>105
    試しに契約したとしてもこの不景気なご時世だと
    すぐに「サブスクの契約内容見直し」されちゃうかもね
    惰性で契約してるだけで使ってないサブスクは解約しないとバカ・浪費家って批判されるし

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2025/08/23(土) 18:15:20 

    >>11
    YouTubeより儲けられるコンテンツを作れるのに、何でYouTubeにこだわる必要があるの?

    +1

    -11

  • 115. 匿名 2025/08/23(土) 18:16:43 

    >>112
    というか下品にしないと「なんで地上波でやらないの?」って不審がられるからw
    下品にしなくても過激にすることは可能だろうけどダウンタウンはそういうの無理でしょ

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/23(土) 18:18:30 

    >>91
    それはありそう

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/08/23(土) 18:24:42 

    >>56
    40代さしかかったら企業じゃ早期退職勧奨される年代だしねえ
    もうダウンタウンなんか再度バスるような芽もないよ
    ドリフやたけしみたいな語り継がれるギャグの発明もなかったし

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2025/08/23(土) 18:25:41 

    >>1
    見るのはおっさんじゃねーの
    推し活も金払い良いのおっさんとおばさんじゃん
    もう死ぬほど稼いだだろうしゆるくやるんじゃない

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/08/23(土) 18:26:35 

    テレビ業界の人と芸人の登録数が凄そう

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/23(土) 18:28:10 

    >>60
    人を下げる笑いはフラストレーション感じて不快に思う人も少なくないからね
    もう金輪際地上波で勝手に目に入ってくるところで見たくない人も多いだろうね

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2025/08/23(土) 18:32:26 

    観るとしてもただ二人が企画見ながら笑ってるだけだったらすぐ辞めるかな

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/23(土) 18:35:23 

    >>14
    もっと儲けたいから

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/08/23(土) 18:35:38 

    裁判はもう終わったの?
    てかなんの容疑というか?結局はなんだったの?

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/08/23(土) 18:37:58 

    >>2
    ミーもそう思うyo!!

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/08/23(土) 18:38:06 

    >>9
    ただ、そこら辺の年代って有料だとまず見ない気はするよね。YouTubeの違法アップロード平気でみてる感じするし。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/08/23(土) 18:43:25 

    >>1
    40代以上の男しか観ないだろうね

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2025/08/23(土) 18:49:19 

    >>119
    経費で落とせる人たちだよね

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2025/08/23(土) 18:51:54 

    >>9
    今は全年代YouTubeで事足りてきてるからね〜
    ほんと修羅の道だと思う

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2025/08/23(土) 18:53:00 

    >>5
    若者からしたらタダでもつまらないだろうしね

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2025/08/23(土) 19:00:52 

    ひろゆき氏「修羅の道な気はする」「若者は有料を見ない」ダウンタウンチャンネル(仮称)開始に私見

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2025/08/23(土) 19:03:14 

    >>76
    氷河期世代は金持ってないからな~
    ホイホイ課金するのって将来の貯蓄をまだ深刻に考えない若い世代だと思ってた

    +2

    -2

  • 132. 匿名 2025/08/23(土) 19:06:59 

    >>119
    吉本へのご機嫌取りでとりあえず初動ではお笑い業界関係者は全員登録するだろうね
    それで印象操作をしてこんなにダウンタウンは人気!とメディアに提灯記事書かせるまで予想

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2025/08/23(土) 19:09:24 

    >>48
    それでYouTubeだとヒカルとかにちょっかいかけられるの目に見えてるから無理そう

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2025/08/23(土) 19:11:53 

    >>98
    アマプラではやってYouTubeはやらないのは自分が追放した宮迫の土壌に後から入るのはプライドが許さないからじゃない?
    それで再生回数が宮迫より悪かったら憤死もの

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2025/08/23(土) 19:12:25 

    >>132
    で、結局は廃れひっそりと撤退?
    それともUUUM頼みでそっちと絡む?
    どっちもやっぱり修羅か、、

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/08/23(土) 19:17:59 

    >>100
    前に松本のコント番組(多分、キングオブコントの会)見たけど、表情筋1ミリも動かなかった。
    ダウンタウンチャンネルは成功確実と言われてるけど、信じられない。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2025/08/23(土) 19:20:59 

    >>5
    そこがブーム化に関わるからでしょ

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/08/23(土) 19:23:51 

    >>106
    文化なのか?
    当時のテレビ局のオッサンの価値観でしかないと思う
    それがごり押しされてただけ
    25年前に博物館学の単位を取るために
    関西の博物館を周る研修があって
    その中に吉本のもあったんだけど
    関東の学生だからか面白さが分からないねって言いあってたよ
    ダウンタウンが売れまくってた時代なのに

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/08/23(土) 19:24:04 

    >>134
    まっちゃんが常々コンプラのせいで好きな事が出来ないって言ってる
    YouTubeなんて審査厳しくてエガちゃんも乳首隠してたりちょっとエロいのあれば広告審査落ちたりすふからまっちゃんの好きな事が出来ないんだと思うよ

    +0

    -3

  • 140. 匿名 2025/08/23(土) 19:27:26 

    >>1
    ヲタ層がそもそも若くないから、980円なら払うと思う。自分は好きじゃないから加入しないけど。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/08/23(土) 19:27:36 

    >>60
    ダウンタウン松本人志と、松本に大きく影響された世代のお笑い芸人が主流になったお笑い業界は、ラーメン屋業界に似てると思う。
    顰めっ面のオッサン店主が腕組みして「おまえにラーメンが理解できるんか?!」と客相手に凄んでくるイメージが付き纏うようになったので、私はラーメン屋には行かなくなった。息が詰まる場所には、食事をしに行きたくないので。
    それと似たようなもので、顰めっ面した松本人志が君臨しているお笑いは、松本人志と子分だけが笑っていて、それ以外の人間は息を潜めている印象を受けていた。つまり、楽しくなかった。楽しくない場には近づきたくないので、結果的に私は近づかなくなった。つまり、私はお笑い系バラエティ番組をほとんど視聴しなくなった。

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2025/08/23(土) 19:31:40 

    >>51
    そうそう。
    そもそも今の若い人たちは、従来お笑い芸人たちが言っていた"オモロイこと"を求めていないんだよね。
    だから、お笑い芸人が他の職種の人に対して「何や?コイツラはオモロイことできるんか?」とか因縁つけてプロレスに持ち込もうとしても、若い人たちは「別にできなくても構わないけど?」「というか、お笑い芸人の人たちが言ってる"オモロイこと"って、何が面白いのかサッパリ分からない」と怪訝に思うだけ。

    +16

    -0

  • 143. 匿名 2025/08/23(土) 19:40:50 

    福山雅治の下ネタ話を、話してる福山本人だけが楽しいと思っているのと同じで、松本人志のやる"オモロイこと"を松本本人だけが面白いと思っている。
    いや、少し違うか。過去形で、思っていたと言うのが正しいか。
    NHKで鳴り物入りでやったコント番組や、撮れば撮るほど尻すぼみになっていった映画では、自分のやることは果たして他人に面白いと感じてもらえているのか?という不安が滲み出ていたし。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2025/08/23(土) 19:48:01 

    >>104
    松本人志の映画を流したら、実は面白くないとバレちゃうじゃないですか。
    松本人志の監督2作目以降の映画を劇場公開する時も、それ以前の映画はテレビ放映しなかった。普通は、例えばクリストファー・ノーランの最新作が劇場公開されるのであれば、宣伝のために過去のノーラン作品をテレビ放映とかするのに。
    過去の映画を放映してしまうと、実は松本人志の映画は面白くないと真実がバレちゃう。だから放映できなかった。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2025/08/23(土) 20:01:04 

    >>55
    広告が表示されるだろうし信者がスクショや切り抜きを転載したのが流れてくると思うよ🤮

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/08/23(土) 20:03:42 

    同感だけどこうやって若者使って批判する手口飽き飽き
    自分も若者ならわかるけど年配側やろ

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/08/23(土) 20:04:57 

    わざわざダウンタウン専用のプラットフォームに登録有料でみる40代から50代いるのかな?
    他に面白いコンテンツあるしねぇ

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/08/23(土) 20:05:50 

    元ジャニでもない限り無料かサブスク内でしか見ないやろ

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/08/23(土) 20:08:32 

    >>76
    そんなお年寄りを狙った悪徳商法みたいなの

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2025/08/23(土) 20:09:53 

    ダウンタウンももう高齢だし、そんなに第一線でブーム作ったりしようとしてないんじゃない?
    お金を出してくれるファンと、こぢんまりやっていければ満足なんじゃないのかな。

    老後に田舎に住みたくなるような感じでしょ

    ファンも高齢だからお金も出すだろうし。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/08/23(土) 20:16:45 

    >>104
    大日本人がハリウッドからリメイクの話が来てるってドヤ顔で語ってたのに
    あれから18年

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2025/08/23(土) 20:18:21 

    >>106
    この暑さで脳がやられたか

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2025/08/23(土) 20:27:16 

    >>113
    ヨコ
    どうせ特別見どころある箇所はXとかで切り抜き動画が流れてきそうだしね......

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2025/08/23(土) 20:42:45 

    >>9
    オジサンの推し活になるかな?

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2025/08/23(土) 20:43:11 

    ダウンタウンに限らず
    タレントはみなチャンネル持つべき

    このままだとタレントは
    オールドメディア(週刊誌と第三者委員会)の
    奴隷になってしまう

    ダウタウはテレビ出れないから有料で頑張らなきゃだけど
    普通のタレントは
    無料でいいからチャンネルを持つだけ持っておくのよ

    今や事務所が守るのも難しくなってきてるから
    自衛のために

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/08/23(土) 20:53:42 

    TikTokはポイ活しかしない

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/08/23(土) 21:01:13 

    >>14
    一部だけ無料にして、後は有料チャンネルで…って言うのはありそう

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2025/08/23(土) 21:03:49 

    >>154
    正義の有無は横にしても、おじさんなら同世代かそれよりちょい↑よりは若いかわいい女の子にお金払いたいのが実情だとは思うよ。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2025/08/23(土) 21:16:18 

    >>109
    ノンスタは石田がラヴィットで裏回しをこなしたり、富安四発太鼓ゲームでいい表現できるからというのもありそうだけど、ダウンタウンが人気って嘘はいかん。

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2025/08/23(土) 21:16:46 

    若い世代がダウンタウンのお笑い知らないから課金して見るとはとても思えない。

    ダウンタウンと同じ年代は、定年迎えて節約しないといけないから課金してまでお笑い見ない。

    若い世代を取り込めないなら、同年代と一緒に定年で引退するのが晩節汚さなくていいと思う。

    +6

    -1

  • 161. 匿名 2025/08/23(土) 21:35:35 

    若い世代はダウンタウンにそもそも興味ない
    課金するのはおっさんおばさん
    今のおっさんおばさんが若い時は
    当時のおっさんおばさんが好きなものに
    興味湧かないし面白くもなかったでしょ
    それといっしょ

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2025/08/23(土) 21:51:51 

    >>1
    若者もNetflix結構入ってるよ 有料でも観たかったら観るよ 17歳より

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/08/23(土) 21:56:57 

    >>61
    氷河期だよ?
    お金ある人はあるけど、無い人も多そう

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2025/08/23(土) 22:05:13 

    そうかな?若者の方が課金に躊躇しなさそう。
    でもダウンタウンには今更興味なさそう。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2025/08/23(土) 22:29:19 

    それ以前に若者はダウンタウンを見ないわ

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2025/08/23(土) 23:01:24 

    課金してまで見るやつって松本の映画を金払って見てた奴ぐらいじゃない?
    センスないやつ

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2025/08/24(日) 00:13:04 

    >>4

    初期の笑ってはいけないからのファンだったけど
    文春砲からの一連の流れで完全に冷めたし、
    元々有料コンテンツは見たい動画があっても見てなかったからファンのままでも見なかったと思う
    吉本内では会員数と閲覧数稼ぎに強制入会させられてそうw

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2025/08/24(日) 00:15:18 

    ネットが普及してない時代は、舎弟みたいなのと一緒にファンの一般人を呼び込んで、「やらせろやー」とヘッドロックして壁にぶつけてたと舎弟の狐目の人が
    20数年前にテレビで堂々と言ってた。それをニヤニヤして見ていたらしい。性加害の面では現代の方が良い方向に向かっていると思う。昔は異常過ぎる。今なら
    即刻アウトだね。輪姦が好きみたいだね。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2025/08/24(日) 00:19:37 

    もちろんこんな人にお金は落とさない。今はバブルとはいえ、何十年も年下の大谷に一瞬で追い越されてどんな気持ち?って聞きたい。過去の悪業
    ついては、なにも思ってないんだろうね。嫌いだな。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2025/08/24(日) 00:32:04 

    >>142

    なんでお笑い芸人と対立させようとしてんのか意味不明

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2025/08/24(日) 00:59:06 

    >>41
    でも本人たちにとってもそれが一番いいんじゃないかな?

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2025/08/24(日) 02:04:22 

    >>1
    youtubeでも宣伝用に無料ショート動画や一部の無料公開配信すると思う
    公式チャンネルも便乗してつくりそうだし

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2025/08/24(日) 02:06:39 

    >>106
    お笑いの文化はダウンタウンの前からずっとあるし、コンプラ無視のコンテンツは時代にあってないから尻すぼみになりそう

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2025/08/24(日) 02:07:44 

    >>118
    オッサンがオッサン見るためにわざわざ金払わんと思う

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/08/24(日) 02:10:49 

    >>133
    他の若手インフルエンサーにイジられて絶対おもちゃにされる
    「ダウンタウンチャンネルは今後もyotubeで生き残れるか」「100万再生の◯◯の私見分析!」みたいな
    動画でネタにされて、最後の締めコメントで
    「ダウンタウンさんにはこれからも1からコツコツ頑張ってもらいたいですね、続ければ必ず光は指します!応援してますよ!」みたいな
    マウント取られそう

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/08/24(日) 05:40:10 

    プライドが高いんだよね

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/08/24(日) 05:41:43 

    >>28
    結局全てにプライドが邪魔してる
    散々YouTuber馬鹿にしてたからそこに成り下がる事が出来ないんでしょうね
    YouTubeの方が儲かりそうなのに後半芸人より登録者数で負ける事をプライドが許さないとかね

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2025/08/24(日) 09:28:03 

    >>4
    いくらなんだろうね。
    ネトフリとかで番組持つなら入会してるからついでに見るかもだけど、わざわざダウンタウンだけのために課金しないわ。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2025/08/24(日) 10:37:13 

    >>175
    ダメだったら、ゆっくり動画で「どうして、ダウンタウンチャンネルは不発したのか」もありそう。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/08/24(日) 10:55:44 

    >>89
    若者からしたら親どころかおじいちゃん世代だよ。興味ないでしょ。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/08/24(日) 11:08:35 

    ひろゆきくんさ〜

    女は年取ったら終わりです僕も若い女性が好きですとか
    自身の奥さんは?良いの?
    自身も50歳だよ?
    年上のオジサンに婆さん呼ばわりされるのが納得いかない

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/08/24(日) 11:51:02 

    >>4
    同じく
    私の中では目に入るとチャンネル変えるほどでもないけどお金払っては絶対見たくない

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2025/08/24(日) 11:53:41 

    独立したプラットフォームでやるのは正解だと思う
    未だにダウンタウン好きな人だったら無料とか流行り気にしないでみるでしょ
    ただしコンテンツによっては客がついていかなそう

    独自のプラットフォーム作れるなんてかなりお金あるね

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2025/08/24(日) 12:11:34 

    >>93
    高齢者から人気なのはダサいと思ってるんじゃ

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/08/24(日) 12:27:42 

    >>174
    オッサンは無条件でオッサン擁護するけど金出す先は若い女

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2025/08/24(日) 12:44:12 

    >>1
    課金して観るのは自由なんだけど
    課金してまで観たいんだって引くかも

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2025/08/24(日) 15:42:58 

    >>44
    「懐かしいけどなんかテンポが違う」と一回見て満足しそう

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/08/24(日) 15:44:38 

    >>118
    資金を何十億もかけてるから回収しないといけないんじゃないの?

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2025/08/24(日) 15:56:14 

    >>28
    松本は自分は天才だのファンはたくさんいるだの言いながら、人前に出て会見する事を嫌がってた。本当は自信がないのかな

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/08/24(日) 16:04:50 

    >>1
    若者の意見を大切にしろと言うわりに、選挙の話になると若者〜中年が支持してる参政党を批判するのがひろゆき。ひろゆきは意見をコロコロ変えすぎ。中身がない。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2025/08/24(日) 17:46:59 

    >>9
    もう金払ってでも自分達についてきてくれる層しか狙ってないと思う
    有料コンテンツがブームになりづらいのは本人達も分かってるでしょ

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2025/08/24(日) 18:07:08 

    >>11
    Googleに中抜きされるから

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/08/24(日) 18:09:36 

    >>31
    まずは吉本芸人を呼んで、他事務所の芸人を呼んで、芸人以外の芸能人とかスポーツ選手とかを呼びそう

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/08/24(日) 18:10:51 

    >>38
    リアルの結果なら仕方ないんじゃない?
    NHKのお笑い100年史みたいな番組では見事に存在を消されていたけど

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2025/08/24(日) 18:13:01 

    松ちゃんって一昨年「あと2・3年でやめる」「少なくとも娘が18歳になる65歳までには絶対やめる」と言っていたけど、こんなこと始めて大丈夫なの?
    初期費用が相当かかってそうだけど、数年でやめちゃうの?

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/08/24(日) 18:13:54 

    みたい人だけがみれる場所
    素晴らしいじゃないですか

    みたいものがあればいいね

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2025/08/24(日) 18:15:50 

    >>26
    無料のテレビ中心で生きてきた世代が毎月1,000円近くを払い続けられるのかな
    一度契約しちゃえば解約を忘れて払うかな

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2025/08/24(日) 18:16:32 

    >>32
    吉本総出で通報するんじゃない?

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/08/24(日) 18:20:25 

    ごっつのレギュラー放送終了が97年だからね
    バリバリ芸人やってたダウンタウンを知ってるのはアラフォー以上だと思う

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2025/08/24(日) 19:19:07 

    >>26
    レジ袋が有料になってギャーギャー騒ぐ世代なのにね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。