ガールズちゃんねる

「うちの妻」と呼ぶのに、他人の妻には「奥さん」…… 他人の配偶者の“呼び方”の正解とは

153コメント2025/08/24(日) 13:57

  • 1. 匿名 2025/08/23(土) 16:58:23 

    「うちの妻」と呼ぶのに、他人の妻には「奥さん」…… 他人の配偶者の“呼び方”の正解とは | 概要 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)
    「うちの妻」と呼ぶのに、他人の妻には「奥さん」…… 他人の配偶者の“呼び方”の正解とは | 概要 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)dot.asahi.com

    「うちの妻がね」  夫婦で参加した飲み会で、東京都内の会社員の男性(34)が切り出した。ふむふむ、と聞いていた私に、こう尋ねてきた。 「奥さんはどうですか?」


     自分の配偶者は「夫」「妻」と呼ぶが、他人の配偶者には「旦那さん」「奥さん」が主流なのだ。

     なぜ、他人の配偶者は「旦那さん」「奥さん」と呼びたくなるのだろうか。

    「『夫、妻』より『旦那さん、奥さん』のほうが、丁寧に感じるからです。」

    ***
    では、こうした矛盾のない呼び名はなんだろう。

     最近は「お連れ合い」「パートナーの方」といった呼び方もある。店なら「お連れ様」という呼び方をされることはある。しかし、パートナーという言葉は、多様な関係を表現する一方、結婚の有無があいまいになるため、なじまない人もいる。

     そこで候補に挙がるのは、「夫さん」「妻さん」だ。

    一方、中村さんは言い切る。

    「呼び方の正解を決めることほど、つまらないことはありません」

    「誰に対しても使える呼び名はありません。多様なパートナー関係が広がるこれからの社会では、さまざまな呼び名が存在します」
    返信

    +6

    -65

  • 2. 匿名 2025/08/23(土) 16:58:56  [通報]

    カミさん
    返信

    +19

    -4

  • 3. 匿名 2025/08/23(土) 16:58:57  [通報]

    うちのちゃん民
    返信

    +4

    -0

  • 4. 匿名 2025/08/23(土) 16:58:59  [通報]

    嫁 旦那

    って呼ぶ人苦手です。
    返信

    +110

    -71

  • 5. 匿名 2025/08/23(土) 16:59:19  [通報]

    ワイフ
    返信

    +15

    -5

  • 6. 匿名 2025/08/23(土) 16:59:24  [通報]

    何が言いたいのか分からない
    返信

    +142

    -3

  • 7. 匿名 2025/08/23(土) 16:59:25  [通報]

    何故か中尾彬の声で「志乃がね…」と言ってるのが聞こえた
    返信

    +113

    -3

  • 8. 匿名 2025/08/23(土) 16:59:26  [通報]

    妻さんw
    返信

    +90

    -0

  • 9. 匿名 2025/08/23(土) 16:59:31  [通報]

    夫さん妻さんはなんかバカっぽく聞こえる。
    返信

    +255

    -1

  • 10. 匿名 2025/08/23(土) 16:59:41  [通報]

    >>1
    >「呼び方の正解を決めることほど、つまらないことはありません」

    企画倒し!
    返信

    +69

    -1

  • 11. 匿名 2025/08/23(土) 16:59:54  [通報]

    >>5
    笑ゥせぇるすまんのサラリーマン達みたい
    返信

    +3

    -1

  • 12. 匿名 2025/08/23(土) 16:59:57  [通報]

    自分の妻→マイハニー
    相手の妻→ユアハニー
    返信

    +11

    -10

  • 13. 匿名 2025/08/23(土) 16:59:58  [通報]

    うちの相方って言う人嫌い

    でも今どきこんな呼び方する人いないか
    返信

    +151

    -4

  • 14. 匿名 2025/08/23(土) 17:00:04  [通報]

    ちゃんとした所では妻だよね。

    友達とかワイワイできるところなら奥さんでいいと思うよ。
    返信

    +57

    -4

  • 15. 匿名 2025/08/23(土) 17:00:08  [通報]

    面倒だからこう呼んでください!て自己申告性にすればいいとすら思えてきた
    返信

    +2

    -1

  • 16. 匿名 2025/08/23(土) 17:00:16  [通報]

    >>4
    自分の夫を旦那さんって呼ぶ人の方が苦手
    返信

    +205

    -12

  • 17. 匿名 2025/08/23(土) 17:00:19  [通報]

    ごめん、旦那って言ってる
    返信

    +46

    -16

  • 18. 匿名 2025/08/23(土) 17:00:42  [通報]

    大川栄策のさざんかの宿だと人の妻って歌ってるけどな
    返信

    +1

    -2

  • 19. 匿名 2025/08/23(土) 17:01:19  [通報]

    >>1
    こんな細かいこと言う人は関西人じゃないだろうな。
    関西のおじさんだいたい、『嫁はん』やで!
    返信

    +23

    -1

  • 20. 匿名 2025/08/23(土) 17:01:33  [通報]

    >>1
    「では、こうした矛盾のない呼び名はなんだろう」からの
    「呼び方の正解を決めることほど、つまらないことはありません」

    なんだこの記事
    返信

    +40

    -0

  • 21. 匿名 2025/08/23(土) 17:01:34  [通報]

    夫、妻は自分から見た配偶者の事だから、他人には旦那さん、奥さんって言うしかない
    返信

    +97

    -0

  • 22. 匿名 2025/08/23(土) 17:01:35  [通報]

    >>1
    「うちの妻がね」

     夫婦で参加した飲み会で、東京都内の会社員の男性(34)が切り出した。ふむふむ、と聞いていた私に、こう尋ねてきた。

    「奥さんはどうですか?」

     あれ、自分の配偶者は「妻」と呼ぶのに、他人の配偶者には「奥さん」なんだ。自分は令和だけど、他人は平成のまま。私の呼び名だけ、過去に引き戻されたように感じた。

     後で30代の夫にこのモヤモヤについて意見を聞いてみると、こう返ってきた。

    「他人の配偶者は『奥さん』が普通では? 『妻』呼ばわりするほうが失礼なような」


    夫さんの感覚が一般的だと思う
    返信

    +63

    -0

  • 23. 匿名 2025/08/23(土) 17:01:39  [通報]


    自分の身内のこというのと他人のこというのと違うのは当たり前じゃん

    返信

    +36

    -0

  • 24. 匿名 2025/08/23(土) 17:02:20  [通報]

    >>14
    親のことを普段はお母さんとかでもよそでは母って言うような感じか
    返信

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2025/08/23(土) 17:02:38  [通報]

    奥さん、嫁、旦那、主人

    って呼ぶ人は

    頭悪そう、常識なさそう。って思ってる
    返信

    +8

    -24

  • 26. 匿名 2025/08/23(土) 17:02:51  [通報]

    相手の配偶者の呼び方はこれ!てのがないよね
    妻さん夫さんは変だし、配偶者さんパートナーさんお連れ合いさん…どれもしっくり来ないから結局奥さん旦那さんになっちゃう
    名前が分かってたり、お客様とかの立場なら迷わなくて済むんだけど
    返信

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2025/08/23(土) 17:03:09  [通報]

    >>8
    相手の配偶者を夫さん、妻さんって呼ぶ方が違和感しかないよねw
    返信

    +67

    -0

  • 28. 匿名 2025/08/23(土) 17:03:11  [通報]

    >>5
    吉田戦車(漫画家)の父親が大きな手術をして、麻酔から目覚めた時、医師に奥さんを指差され「この方はどなたですか?」と意識確認の為に質問され「ワイフ」と答え(奥さんをワイフなんて呼んだこと一度もない)「こんな時にふざけるな!」と怒ったエピソードを思い出した
    返信

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2025/08/23(土) 17:05:14  [通報]

    >>4
    きちんとした場とか相手によっては夫でいいけど気心しれた仲なら旦那で十分かな
    返信

    +45

    -9

  • 30. 匿名 2025/08/23(土) 17:05:29  [通報]

    >>22
    「妻はどうですか?」
    って聞いてきたら笑う

    要はこれって差別関係なく単純に語彙的な問題だよね
    「奥さん」という単語には二人称という属性が含まれてるけど「妻」に二人称は含まれない
    返信

    +38

    -0

  • 31. 匿名 2025/08/23(土) 17:05:30  [通報]

    >>5
    アメリカンジョークが飛び出しそう
    返信

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2025/08/23(土) 17:06:01  [通報]

    >>25
    フランクな間からの友達なら別に気にしないんだけどね
    私自身はなんか間違った使い方ってインプットしてるから、どうしても夫としか呼べない
    分かってて間違ってる言葉遣いするとザワザワするというか
    返信

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2025/08/23(土) 17:08:24  [通報]

    自分の旦那をパパさんって呼ぶ人ムリ
    返信

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2025/08/23(土) 17:08:44  [通報]

    人にうちの奥さんと言う人が増えたけど、変だよ。うちのお母さんがー言ってるのと変わらない
    返信

    +4

    -10

  • 35. 匿名 2025/08/23(土) 17:08:45  [通報]

    それより知らん人にお母さん、お婆ちゃんて呼ばれるのが嫌だわ
    特にお婆ちゃんて呼ばれたらブチギレてしまうかも
    返信

    +7

    -2

  • 36. 匿名 2025/08/23(土) 17:10:53  [通報]

    >>21
    だよね?
    返信

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2025/08/23(土) 17:11:53  [通報]

    >>5
    ビビる大木くらいしか使ってるの見たことないわ
    返信

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2025/08/23(土) 17:12:45  [通報]

    >>25
    主人ってだめなの?
    返信

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2025/08/23(土) 17:14:10  [通報]

    妻君さいくん、という言葉があるんだけど滅多に聞かなくなったね
    返信

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/23(土) 17:14:21  [通報]

    ご主人、奥様 じゃ駄目なの?
    返信

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2025/08/23(土) 17:15:50  [通報]

    >>38
    上品な言い方だと思ってる人も多いけど、家長制度や主従関係を連想して嫌う人もいる
    返信

    +8

    -2

  • 42. 匿名 2025/08/23(土) 17:18:01  [通報]

    >>13

    職場のおばさんが、籍入れてない人のこと相方って呼んでる。
    返信

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2025/08/23(土) 17:19:07  [通報]

    >>1
    嫁側だけが我慢してるとでも?
    私たちは我慢されられた気を使わされただっけ
    思い上がり過ぎじゃない?
    返信

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/23(土) 17:21:33  [通報]

    >>1
    何が正解なの?
    妻と奥さん呼びの何がいけないのかわからない
    何でこんな事で怒り出す人がいるのかわからない
    返信

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2025/08/23(土) 17:21:49  [通報]

    >>4
    なんて呼ぶのが好きなの?
    返信

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2025/08/23(土) 17:23:40  [通報]

    どうでもよくね?
    返信

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/08/23(土) 17:25:31  [通報]

    すごい砕けた間柄で
    「うちの妻(夫)が」
    っていう人思想強そうに感じる
    返信

    +0

    -13

  • 48. 匿名 2025/08/23(土) 17:30:38  [通報]

    大阪では、旦那、嫁呼びが多い
    私はそういうの嫌いだから、意地でも夫と言ってる
    返信

    +4

    -2

  • 49. 匿名 2025/08/23(土) 17:31:33  [通報]

    所属グループの民度にもよる
    日本に住んでる以上、一般的には『うちの主人、夫、妻』が正式だし、ちょっとくだけた感じになると『うちの奥さん、嫁、カミさん、旦那』とかいうふうになってくるし、普段はどうでもいいけど、いい年して、一般に溶け込むべきときに溶け込む努力できない人は間違いなく変な目で見られても仕方なくない?
    返信

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/23(土) 17:34:58  [通報]

    >>9
    旦那さん奥さんのほうがマシだと思った
    返信

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2025/08/23(土) 17:36:48  [通報]

    >>13
    いる‼︎
    私も相方呼びするの本当無理
    返信

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2025/08/23(土) 17:39:11  [通報]

    >>13
    いるんだよ、それが
    返信

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/23(土) 17:39:48  [通報]

    >>42
    彼氏って言うのが照れ臭いとかあるのかな
    返信

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/23(土) 17:42:07  [通報]

    >>20
    好きなようにしたらよろし。
    返信

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/23(土) 17:45:03  [通報]

    >>9
    息子ちゃん娘ちゃんも変だよね
    返信

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/23(土) 17:49:30  [通報]

    >>4
    私もかな 畏まった所では夫って言うけど、友達とかにはうちの、とか◯くんって言う 夫も私を◯ちゃん、◯さんって言ってる
    返信

    +6

    -15

  • 57. 匿名 2025/08/23(土) 17:50:16  [通報]

    >>19
    カミさんも聞くかな。
    返信

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/23(土) 17:50:28  [通報]

    >>25
    旦那デスノート使ってそう
    返信

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/23(土) 17:51:15  [通報]

    >>9
    浸透してないしこちらも言いにくいよね
    返信

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/08/23(土) 17:51:52  [通報]

    >>38
    年配の人は主人呼びが多いかな。
    返信

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/23(土) 17:52:48  [通報]

    公式な場とかではなんて呼ぶのが正解なの?
    ある程度歳を重ねてる方だとパートナーって英語も通じなかったり受け入れにくかったりするし、日本語で漢字だとなんてよぶのかいまだにわからん
    返信

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/23(土) 17:53:13  [通報]

    うちのパートナーがって言われたことある
    結婚相手なのか同棲相手なのか恋人なのか関係性が不明なのでとりあえず触れないことにした
    返信

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/23(土) 17:53:15  [通報]

    >>1
    ヒスバカ釣りしてるだけの記事じゃない?
    未婚既婚問わずに
    返信

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/23(土) 17:53:18  [通報]

    >>55
    それ大して仲良くない人のこどもの名前忘れた時便利なんだわ
    返信

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/23(土) 17:56:34  [通報]

    下の名前を知らないか知ってても呼ぶ程親しくないんだろうに、なんて呼ばれたいのかわからん。妻さん?
    返信

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/23(土) 17:57:07  [通報]

    愚妻とか言う人むり
    返信

    +0

    -2

  • 67. 匿名 2025/08/23(土) 17:58:06  [通報]

    >>41
    これ悩むわ
    ご主人とか旦那さん呼びだとそう思われる可能性あるってことだもんね…
    でも夫さんは言い慣れてないし他に丁寧な言い回しがわからない
    返信

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/23(土) 17:58:27  [通報]

    妻ってwifeじゃなくてmy wifeにしか使わないし、奥さん以外の呼び方ないよね
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/23(土) 18:05:42  [通報]

    >>17
    どこでも旦那呼びの人って頭悪いなと思う
    返信

    +10

    -7

  • 70. 匿名 2025/08/23(土) 18:11:53  [通報]

    >>66
    これは妻が愚かではなく、自分が愚かでありその愚かである自分の妻って事だよね
    返信

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/23(土) 18:18:20  [通報]

    ドラマの「大豆田とわ子と三人の元夫」だったかで、夫さんと言っているのを聞いてムズムズしたわ
    フェミニストに配慮した令和のアップデートでテレビではそう言うしかないのかもしれないが、私は「夫さん、妻さん」と言うタイプの人とは距離を置きたいと思う
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/23(土) 18:20:40  [通報]

    >>13
    たしかイチローは奥さんのことを相方って言ってた気がする
    返信

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2025/08/23(土) 18:29:40  [通報]

    >>16
    分かる。教養なさそうって思っちゃう。
    返信

    +23

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/23(土) 18:32:45  [通報]

    >>17
    私も仲良い友達と話す時は旦那って言っちゃう
    返信

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/23(土) 18:34:51  [通報]

    >>9
    彼氏さん彼女さん呼びする世代が20代だからもう少ししたらこれが普通になるのかな
    返信

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2025/08/23(土) 18:35:21  [通報]

    >>22
    他人の配偶者を妻なんて呼んだら日本語成り立たないよね
    返信

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/23(土) 18:36:06  [通報]

    >>67
    文語で、御夫君(ごふくん) という言葉があるね
    現代に合った文字面のようにも見えるけど、普段使いするにはまだ知り広がってないから難しいかもね
    返信

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/23(土) 18:36:12  [通報]

    >>67
    おじいちゃんおばあちゃん世代はまだしも、若い世代の夫婦に「ご主人」や「旦那様」使うの迷うよね。今って接客マニュアルどうなってるんだろう。
    返信

    +3

    -2

  • 79. 匿名 2025/08/23(土) 18:39:05  [通報]

    >>16
    わかる。旦那くんって呼んでいる知り合いがいるけど、なぜか嫌な気分になる。
    返信

    +23

    -1

  • 80. 匿名 2025/08/23(土) 18:41:05  [通報]

    >>61
    私はわりと古い常識派なので、パートナーって言われたら事実婚なんだろうな、って判断になってしまう。だから以降はその人の家族の話は向こうからするまでは話は触れないでおかなきゃって思う。
    返信

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/23(土) 18:42:04  [通報]

    世間で他人に旦那のこと旦那さんと呼ぶのはあり得ないけど、なぜか妻のことを奥さんと言うのは許されてる感があるよね
    会社でも同僚同士で言ってるの見ると頭わりーなと思う
    自分の妻を奥さんってさあ
    返信

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/23(土) 18:42:26  [通報]

    うちは相方って呼ぶよ。おもしれー二人やからね。M-1グランプリ出たら完全に優勝や!
    返信

    +0

    -5

  • 83. 匿名 2025/08/23(土) 18:42:33  [通報]

    >>77
    それは男性だからあるけど、逆のはなさそう…
    日本語的に婦人に君はつけないだろうし。
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/23(土) 18:48:08  [通報]

    >>83
    もうこうなってくると造語かな〜言葉は変化するから
    御妻◯ みたいな言葉、有識者が作ってくれたらいいね笑
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/23(土) 18:49:48  [通報]

    >>77
    御夫君かあ、教えてくれてありがとう!
    夫さんよりはまだ使えそうかも
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/23(土) 19:00:06  [通報]

    >>84
    多分広まらないよ。
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/23(土) 19:02:01  [通報]

    そうなんだよ。
    わたしは配偶者のこと人に話すとき「夫」と言う。
    でも友達の配偶者ことは「旦那さん」「奥さん」と言ってる。

    些細な違いなんだけど、ちゃんと丁寧さはあって、もう少し上下関係を感じさせなさそうな言い方があったらしっくりくるな。ぜひ欲しい。
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/23(土) 19:04:10  [通報]

    >>78
    老舗のホテルだと多分ご主人奥様な感じはする。

    高級な場ほどそこら辺こだわらないと高級感出ないからね。
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/23(土) 19:11:49  [通報]

    >>70
    そうだとしても音が汚いし必要のないへりくだりで気持ちよくない
    返信

    +1

    -2

  • 90. 匿名 2025/08/23(土) 19:18:23  [通報]

    >>1
    >>呼び方の正解を決めることほど、つまらないことはありません

    このつまらない記事を書いた記者は、自分で提起した問題で自滅していることにも気づいてないらしい
    返信

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/23(土) 19:27:40  [通報]

    常識的な呼び方だと引っかからないのに、そうじゃないと普通に会話してても「おや?」と引っかかる

    引っかからない例

    自分の配偶者→妻、夫
    他人の配偶者→ご主人、奥様

    引っかかる例

    自分の配偶者→旦那、旦那さん、嫁、かみさん、パパ(!?)、ママ(!?)
    他人の配偶者→旦那、あんたの旦那、嫁、お前の嫁、かみさん、お前のかみさん

    返信

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2025/08/23(土) 19:27:52  [通報]

    >>13
    言う人が嫌いなの?
    その言い方が嫌いなんじゃなくて?
    返信

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/23(土) 19:29:49  [通報]

    >>86
    面白みのない人って言われない?笑
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/08/23(土) 19:34:49  [通報]

    彼女さん、彼氏さんも違和感あるのに、またさん付け?
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/08/23(土) 19:39:17  [通報]

    >>2
    コロンボかな

    かみさん=上さんって聞いたことある
    奥様のほうが立場強いって意味?
    返信

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2025/08/23(土) 19:48:05  [通報]

    >>93
    そもそも面白い話ではないし、指導側が提唱して定着しなかった言葉なんかたくさんあるわけだからね…
    返信

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2025/08/23(土) 19:50:56  [通報]

    うちの旦那はカカァって呼んでるよ
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/08/23(土) 19:51:28  [通報]

    >>16
    「相方」って呼ぶほうが苦手
    返信

    +10

    -1

  • 99. 匿名 2025/08/23(土) 19:54:00  [通報]

    昭和のドラマ観てたら、妻君って言ってた‼️
    新鮮だった。(笑)
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/23(土) 19:58:15  [通報]

    >>95
    おっかない神→上みたいな親父ギャグだよ
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/08/23(土) 19:58:58  [通報]

    >>17
    夫、て呼びたいんだけど気取りすぎって思われるかな?と思って仕方なく旦那呼びに…
    返信

    +5

    -3

  • 102. 匿名 2025/08/23(土) 19:59:54  [通報]

    笑点の途中のお線香のCMで、30代ぐらいの夫婦の夫役の人のセリフで嫁が‥って言ってて、令和でスゴイなって毎回思う。
    嫁が〜って90年代の大阪芸人が言い出した気がする。
    返信

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/23(土) 19:59:56  [通報]

    >>99
    細君、だと思うけどそれはそれでだいぶ妻を下にしてる気はする。
    わかりやすい例えだと太政大臣ってあるけど太い方が上なので
    返信

    +2

    -2

  • 104. 匿名 2025/08/23(土) 20:03:22  [通報]

    >>17
    間違いだってのはわかってる?
    返信

    +1

    -3

  • 105. 匿名 2025/08/23(土) 20:07:04  [通報]

    >>69
    なぜ旦那がおかしいか?
    封建制度があった名残の呼び名だから。
    はっきり言えば…?
    男女差別だから、です!
    返信

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2025/08/23(土) 20:09:36  [通報]

    単にさん付けだからかと
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/23(土) 20:14:27  [通報]

    夫。妻が正しいんだっけ?
    返信

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/08/23(土) 20:25:57  [通報]

    >>78
    え、今って接客で妻さん夫さんて言うの?
    返信

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2025/08/23(土) 20:36:07  [通報]

    会社の人で自分の奥さんを
    母ちゃんッて呼んでいて違和感w
    母ちゃんって自分のお母さんみたいで
    返信

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/23(土) 20:40:36  [通報]

    >>96
    話題が面白いから面白くないかじゃなくて、あなたが面白いか面白くないかなのに笑

    まぁ週末のガルって感じだわ笑
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/08/23(土) 21:07:07  [通報]

    >>55
    息子さん娘さんでなく敢えての「ちゃん」呼びなんだ?
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/08/23(土) 21:23:03  [通報]

    >>21
    現状、これしかないんだけど、
    共働き夫婦が増えて、夫を主人とか旦那って言ったり言われたり、自分の事を奥さんとかお嫁さんって言われるのが嫌だという女性が増えてる
    気持ちも分からんでもないから、難しい
    返信

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/08/23(土) 21:26:07  [通報]

    家内って言われてる
    来月からフルで働き出すから家外になるけど笑
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/08/23(土) 21:31:17  [通報]

    >>53
    横だけど照れくさい。
    結婚してない同居の彼氏はなんて呼べばいいのか。
    返信

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2025/08/23(土) 21:33:21  [通報]

    >>21
    ご家族の方って言う
    返信

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/23(土) 21:39:52  [通報]

    >>1
    相手によって言い方変えてる…
    仲の良い友達には旦那さんって言うけど、敬語で会話する相手にはご主人って言うよ?
    返信

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2025/08/23(土) 21:41:54  [通報]

    >>1
    一昔前はご主人だったよ
    だいぶ変わったし日本語に立場別の呼び方があるのを不満に思うのは時代の流れだね
    英語はワイフ一択じゃん
    返信

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/08/23(土) 21:44:40  [通報]

    >>53
    ある程度の年齢で入籍してるかどうかを明確にするのは憚られるかも
    返信

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/08/23(土) 22:27:50  [通報]

    >>1
    「のに」って何?当たり前じゃん
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/23(土) 22:28:11  [通報]

    >>16
    新しい登場人物かと思うよね
    返信

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2025/08/23(土) 22:29:35  [通報]

    >>13
    いたよ、変だよね
    相棒とか同居人っていうのも
    返信

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2025/08/23(土) 22:51:05  [通報]

    >>114
    パートナー?
    返信

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/08/23(土) 22:52:38  [通報]

    そんな漢字の意味まで気にするの?
    もう意味は廃れててただの名称でしかないと思うけど、気にし始めたら周りは皆んなパートナーか配偶者さんって呼ぶしかないだろね。今日パートナーさんは?とか言うのかw
    返信

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/08/23(土) 23:31:04  [通報]

    >>122
    相方とかパートナーって言い方、がるで嫌いとよく聞く。
    それを避けたら「同居人」とか「うちの人」とかさらに変な言い方になって迷子になってる。
    返信

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/08/24(日) 00:14:36  [通報]

    >>109
    年配の子持ち男性はそう呼んでる人も居そうなイメージあるな
    大家族の石田さんちのお父さん見てたからw
    返信

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/08/24(日) 00:27:10  [通報]

    >>92
    相方って言う人は大体クセ強だから、人自体を二月手になってしまうかも
    返信

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/08/24(日) 00:31:19  [通報]

    主人が主従関係云々、奥様が女は閉じこもっていろと言うのか云々と批判があるのは承知なので、
    配偶者さん(または様)で統一している。
    これで問題は無い
    返信

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/08/24(日) 00:38:45  [通報]

    >>9
    自分の彼女を彼女さんって呼んでる気持ち悪い男もいた
    返信

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2025/08/24(日) 00:41:59  [通報]

    >>13
    ガルちゃんで旦那をそう呼んでる人がいて指摘したら、旦那は人生の相棒って感じだから相方呼びしてるって言ってたわw
    返信

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/08/24(日) 00:42:55  [通報]

    >>114
    私は「彼」って言ってる
    彼氏じゃなくて彼
    返信

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2025/08/24(日) 00:54:02  [通報]

    >>114
    同居人
    返信

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/08/24(日) 02:00:19  [通報]

    >>29
    ほんとそれ
    むしろその二択以外ないよな
    返信

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/08/24(日) 03:59:16  [通報]

    >>25
    他人の奥さんのことをどう表現するのが適切ですか?
    やはり「妻さん」ですか?
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/08/24(日) 04:57:35  [通報]

    妻君(さいくん)が好きだけど、古めの男言葉よね
    無難に奥さん、目上の人には奥様と言ってる
    時代劇好きな夫の友達には前は「ご新造さん」今は「ご内儀」
    返信

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2025/08/24(日) 05:16:54  [通報]

    >>95
    山の神が由来だよ
    返信

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/08/24(日) 05:23:29  [通報]

    >>38
    勧誘やセールスを断る時はあえて主人と言ってる
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/08/24(日) 06:44:47  [通報]

    >>14
    紀香が言ってたのだけど、
    「うちの主人が」って言ってたら「夫が、と言いなさい」と注意されて「うちの夫が」というようになったんだって。
    礼儀にうるさそうな梨園はそうなんだったら、「夫が」が正しいのかも
    返信

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/08/24(日) 06:55:09  [通報]

    >>137
    えーそうなんだ
    梨園こそ主人って言わないと怒られそうに思ってた
    返信

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2025/08/24(日) 06:55:16  [通報]

    主人と家内
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/08/24(日) 08:29:08  [通報]

    >>124
    パートナー呼びが嫌われるのは知らなかった
    関係性としては間違いないんだけどな
    返信

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2025/08/24(日) 08:53:36  [通報]

    >>1
    夫さん妻さんなんて言ってる人いたら馬鹿かと思う
    身内の事を指す時と相手の家族を指す時に言葉が違う事に何の違和感もないよ
    「あなたの母(はは)様はおいくつですか?」なんて言わないでしょ
    返信

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/08/24(日) 09:13:35  [通報]

    >>1
    かあちゃん、とうちゃんでいいじゃん。
    見栄っ張り。
    返信

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2025/08/24(日) 09:31:40  [通報]

    >>83
    細君(さいくん)という呼び方があるよ
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/08/24(日) 09:56:58  [通報]

    うちの同僚、みんな自分の嫁を「うちの奥さん」ってよぶ。
    がるでは自分の配偶者の「奥さん、旦那さん」呼びは不評だけど、
    私は「嫁が~」より大事にされてるようで印象良い
    返信

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2025/08/24(日) 11:00:25  [通報]

    >>140
    事実婚の人がパートナーてよく使ってるからじゃない
    返信

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2025/08/24(日) 11:17:45  [通報]

    >>13
    LGBT?なら相方とかパートナー呼び良いと思った
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/08/24(日) 11:40:43  [通報]

    元夫とその仲間たちが嫁って呼ぶ人たちだった
    「うちの嫁が〜」
    もちょっとモヤついたけど、他人の奥様を「◯◯の嫁」と呼ぶのがいやだったし、私もその人たちに「◯◯の嫁」と呼ばれているのがすごく嫌だった
    なんか下に見られてる感覚だし他人の奥様に対して失礼じゃない?って
    返信

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/08/24(日) 11:43:13  [通報]

    >>130
    いいなと思ったけど、それもちょっと照れくさいかも。
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/08/24(日) 12:30:14  [通報]

    夫の呼び方の方が気になる。
    なんか主従関係があるんだよね。
    旦那様も、ご主人様も。
    新しい呼び方考えて欲しい。
    返信

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2025/08/24(日) 12:50:08  [通報]

    >>105
    封建制度だと奥方、北の方でない?

    自分の伴侶を旦那呼びは明治以降なんでは
    返信

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/08/24(日) 12:52:49  [通報]

    >>149
    うちの夫かうちの人か
    返信

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2025/08/24(日) 13:55:30  [通報]

    なんでもいいやろ、めんどくせーって思うババアだけど、
    一応人前では夫って言ってる
    こういう議論が話題になる度本当にどうでもいいな
    と心の中で思ってるw
    返信

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2025/08/24(日) 13:57:35  [通報]

    っていうかもうこれ!って決めてほしいわ
    それに従います
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす