ガールズちゃんねる

子供を望まない結婚(婚活)って、世間ではどんな認識?

228コメント2025/08/25(月) 21:21

  • 1. 匿名 2025/08/23(土) 14:58:04 

    36歳です。
    今まで1人でもなんとかやれてきてはいますが、将来のことを考えて生涯のパートナーが居たほうが良いのではと思っています。
    とはいいつつ、自分の年齢を考えるとあまり妊娠出産に積極的にはなれません。
    最初から子供を望まない婚活ってありでしょうか?
    婚活してる男性って、やっぱりみんな子供を望んでるものなんでしょうか?
    返信

    +93

    -29

  • 2. 匿名 2025/08/23(土) 14:58:55  [通報]

    そうだね…バツありの人とかで、前妻のところに子供がいる人でも子供望んでたりするしね。
    返信

    +32

    -27

  • 3. 匿名 2025/08/23(土) 14:58:59  [通報]

    好きにせぇ
    返信

    +127

    -8

  • 4. 匿名 2025/08/23(土) 14:59:16  [通報]

    子供望んてない男性もいるだろうけど、やっぱり欲しいとか言い出したら面倒
    返信

    +269

    -4

  • 5. 匿名 2025/08/23(土) 14:59:17  [通報]

    >>1
    有りなんじゃない
    返信

    +94

    -10

  • 6. 匿名 2025/08/23(土) 14:59:24  [通報]

    世間はその人がどんな条件で婚活してるかなんて知りようがないと思う。
    返信

    +28

    -5

  • 7. 匿名 2025/08/23(土) 14:59:38  [通報]

    結婚してもしなくてもあまり変わらなそう
    返信

    +39

    -7

  • 8. 匿名 2025/08/23(土) 14:59:39  [通報]

    子供嫌なのかな、育てたいと思うほどは好きじゃないんだな、という印象かな。
    返信

    +18

    -10

  • 9. 匿名 2025/08/23(土) 14:59:41  [通報]

    当人同士が望んでいるならオッケーでしょ。
    返信

    +100

    -3

  • 10. 匿名 2025/08/23(土) 14:59:41  [通報]

    >>1
    養ってもらうために結婚するならやめておけって思う。
    子供をあまりにも拒否する人って何かありそうでちょっと怖いかも。
    返信

    +147

    -75

  • 11. 匿名 2025/08/23(土) 14:59:47  [通報]

    >>2
    それこそ子供の気持ちや未来の子供の重荷考えてなさすぎてやっぱり無責任だなって印象
    返信

    +17

    -15

  • 12. 匿名 2025/08/23(土) 14:59:55  [通報]

    間違いなく結婚できる可能性は下がる
    返信

    +112

    -7

  • 13. 匿名 2025/08/23(土) 15:00:07  [通報]

    >>1
    婚活だと難しいと思うよ。
    バツイチ子持ちとか訳ありなら全然いると思う。
    返信

    +118

    -3

  • 14. 匿名 2025/08/23(土) 15:00:28  [通報]

    子供を望まない結婚(婚活)って、世間ではどんな認識?
    返信

    +16

    -17

  • 15. 匿名 2025/08/23(土) 15:01:04  [通報]

    >>1
    ありだとは思うけど、結婚できるかどうかはわからないよ、小梨希望の男性とくっつかないといけないから数が減っちゃうし
    返信

    +56

    -2

  • 16. 匿名 2025/08/23(土) 15:01:08  [通報]

    >>1
    高齢になっても仲良さそうなイメージ
    返信

    +20

    -23

  • 17. 匿名 2025/08/23(土) 15:01:22  [通報]

    >>1
    そう言ってて結局子ども産んでるやん夫婦しか知らん

    子ども産まないパートナーはいる人は
    結婚してない
    結婚してる人いないな
    返信

    +7

    -19

  • 18. 匿名 2025/08/23(土) 15:01:24  [通報]

    結婚って子供いらないなら経済力ある方が不利な制度だから、同じくらいか自分より収入低い男性なら結婚してくれるかも。
    返信

    +45

    -4

  • 19. 匿名 2025/08/23(土) 15:01:26  [通報]

    扶養内で税金控除されなければ何とも思わないかな。
    返信

    +2

    -3

  • 20. 匿名 2025/08/23(土) 15:01:33  [通報]

    今時別に珍しくもないのでは?そういう考えは最初からはっきりさせといた方が条件絞れていいんじゃない?
    返信

    +79

    -6

  • 21. 匿名 2025/08/23(土) 15:01:34  [通報]

    全然ありでしょ
    子供を授かりたいけど授かれない人も、初めから望まない人も色々な夫婦がいる
    ペットを可愛がる夫婦やお互いの趣味を楽しむ夫婦、みんなそれぞれの幸せがある
    返信

    +131

    -17

  • 22. 匿名 2025/08/23(土) 15:01:49  [通報]

    バツイチで既に子供いるとか、50歳以上とかならもう子供はいらなくて主と同じ感じの人もいると思うけど、30~40歳くらいは出来るなら子供欲しいんじゃない?
    欲しいと思ってなくても、周りがみんな子持ちになってきたら欲しくなる気がする。
    返信

    +56

    -7

  • 23. 匿名 2025/08/23(土) 15:01:54  [通報]

    そんなのは本人同士の好きでいいとは思うけど、子供いらないなら結婚して色んなものに縛られるの面倒かなって思ってしまうな
    凄く好きで一緒にいたいと思う人に出会えたら結婚したらいいけど、今後の生活が不安だからって理由なら結婚したところで離婚して終わるんじゃない?って気もするわ
    返信

    +61

    -5

  • 24. 匿名 2025/08/23(土) 15:02:05  [通報]

    老後要員なんだろうと思うのでそれなら相手老人からでも選り好みできるわけないよなと
    返信

    +10

    -2

  • 25. 匿名 2025/08/23(土) 15:02:23  [通報]

    そもそも36歳から婚活って絶望的では?日常生活で出会うならともかく、婚活なんて家族が欲しい人の集まりなのに子供欲しくないオバサンなんて需要無いよ・・・
    返信

    +62

    -37

  • 26. 匿名 2025/08/23(土) 15:02:26  [通報]

    >>1
    全部ではないと思う。子供望む人は自分の年齢はさておき若い人希望だろうから主とはマッチングしないんじゃ? 
    返信

    +5

    -3

  • 27. 匿名 2025/08/23(土) 15:02:35  [通報]

    ありなんじゃない?
    試しにその条件で婚活してみて厳しそうなら諦めても良いんだし
    返信

    +23

    -3

  • 28. 匿名 2025/08/23(土) 15:02:44  [通報]

    子供を望まない婚活、ありだと思う
    私、職場でお節介婚活おばさんやってるんだけど、何でもいいから早くくっつけよって男女いる。
    「この人!」って人と両思いになれたら、絶対逃しちゃダメだよ。
    返信

    +10

    -11

  • 29. 匿名 2025/08/23(土) 15:03:15  [通報]

    9割以上は子供が欲しい
    残りの1割は子供いらない(若しくはいなくてもどちらでもいい)

    それで残りの1割とくっつくのは、めちゃくちゃ大変
    返信

    +36

    -2

  • 30. 匿名 2025/08/23(土) 15:04:06  [通報]

    >>4
    男性が子供を欲しがったのならば、案ずるより産むが易し
    返信

    +6

    -15

  • 31. 匿名 2025/08/23(土) 15:04:16  [通報]

    すぐ離婚しそう
    こだわり強めな夫婦
    こんなイメージ
    返信

    +8

    -4

  • 32. 匿名 2025/08/23(土) 15:04:41  [通報]

    >>1
    36歳なら子供望んでいないけど人生のパートナーは欲しいって言われた方がしっくりする。
    返信

    +68

    -1

  • 33. 匿名 2025/08/23(土) 15:04:55  [通報]

    >>4
    年取ると本能でか欲しくなる人もいるらしいしね。
    磯野貴理子の話、思い出す。
    離婚したけど、かなり歳下の元旦那が子ども欲しがりだし、年齢的に磯野さんは不可能で、
    「わかったわかった、別れよう」って。
    切ない。
    返信

    +46

    -4

  • 34. 匿名 2025/08/23(土) 15:05:10  [通報]

    >>1
    え?だめなの?相手の人と好きなように決めたらいいと思う。自分の人生だもん。
    返信

    +12

    -6

  • 35. 匿名 2025/08/23(土) 15:05:19  [通報]

    >>25
    夜の相手と家政婦的な意味で結婚したい男はいるんじゃないかな?
    大事にしてくれるとは思えないけども
    返信

    +28

    -13

  • 36. 匿名 2025/08/23(土) 15:06:27  [通報]

    >>3
    本当にそれ。もう他人のことに無関心にならないと、何か思うと「こちらの勝手だ」と言われる世よ。結婚や妊娠、子どもの有無なんて他人に対してなんて特によ。聞かないでおくれってなる
    返信

    +16

    -1

  • 37. 匿名 2025/08/23(土) 15:06:41  [通報]

    >>8
    いや、年が年だから好きでも躊躇するのは理解できるよ
    返信

    +18

    -1

  • 38. 匿名 2025/08/23(土) 15:06:52  [通報]

    子供嫌いとか子供不要だけど人生のパートナー探してる人もいるしアリだと思う。ただ頭皮薄め男性は性欲が強いから気をつけて
    返信

    +6

    -3

  • 39. 匿名 2025/08/23(土) 15:07:20  [通報]

    >>1
    男性側が子供欲しくない場合、婚活してまで結婚相手探すとかあんまりないよ。
    よっぽど低収入で2人で暮らしたほうが生活費が楽になるからそれ目的とかならあるけど。
    返信

    +77

    -1

  • 40. 匿名 2025/08/23(土) 15:07:39  [通報]

    >>4
    難しいよね、、、女性でも男性でも気が変わることあるし。私の周りでも子供は絶対いらないって結婚した子が数人いたけど、一緒にいるうちに気が変わったのか、欲しいと言われたのか子供持ちが多いよ。
    え!?いつの間に子供産んだの?って会ってびっくりしたことが多い。
    返信

    +27

    -2

  • 41. 匿名 2025/08/23(土) 15:07:47  [通報]

    >>23
    私おまえ嫌い
    返信

    +6

    -19

  • 42. 匿名 2025/08/23(土) 15:08:04  [通報]

    そりゃありも稀にいるかもだけど婚活ならかなり厳しいよね
    ジジババ限定の婚活とかならワンチャンあると思う
    そのかわり見た目やら自分も同レベルか以下だと自覚しないと成立はしない
    返信

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2025/08/23(土) 15:08:15  [通報]

    まぁでももし仮に40歳前後で恋愛結婚とかなら子供はいないものとして夫婦で暮らして行こうねって感じじゃない

    恋愛じゃなくて婚活なら難しいのかもしれないけど。婚活してまで結婚したい男性って子供欲しいんだろうし
    返信

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/23(土) 15:08:24  [通報]

    >今まで1人でもなんとかやれてきてはいますが、将来のことを考えて生涯のパートナーが居たほうが良いのではと思っています

    そう?別に結婚にこだわる必要ないんじゃない?
    もっと歳いってから同じような年齢の大人の付き合いしてからでいいんじゃない?
    今同世代で子供いらないって言ってても、男はやっぱり欲しいと思えば若い女に行くから
    返信

    +10

    -3

  • 45. 匿名 2025/08/23(土) 15:08:50  [通報]

    男性でも子ども望まない人はいるだろうけど、女性ほど負担がないにも関わらず望まないってことはなかなかの曲者と思った方だいいかも
    人には何かをやって欲しいけど(寂しさ埋めるとか家事負担とか)人にやってあげるのは勘弁ってタイプ
    返信

    +9

    -7

  • 46. 匿名 2025/08/23(土) 15:09:31  [通報]

    >>3
    つか相手もいないのにそこから心配って(笑)
    相手が出来そうならその相手に確認する事だよね
    返信

    +22

    -2

  • 47. 匿名 2025/08/23(土) 15:09:49  [通報]

    夫婦の時間を互いに楽しみたいんだなって印象
    2人一緒の時間もだけでなく各々の1人の時間を大切に暮らしている感じ
    兄夫婦を見てて思う
    返信

    +8

    -4

  • 48. 匿名 2025/08/23(土) 15:09:57  [通報]

    >>32
    よこ
    この主さん、ちゃんと自分の言葉で婚活をしたい理由を言える素敵な女性な気がする
    返信

    +7

    -9

  • 49. 匿名 2025/08/23(土) 15:10:02  [通報]

    >>1
    子供がいない分、良くも悪くも簡単に離婚できる。
    なので、自分をしっかり持ってた方が良いと思う。経済力もそうだし、精神的な依存度もそう。

    世の中には、子供嫌いじゃないけど産むのは女性だから、女性側の意向に合わせるよって人もいると思う。うちはそうだったけど、どっちでも良いってスタンス。
    そもそも、女性が産むのに男性側が絶対にほしい・絶対に欲しくないと言うこと自体がおこがましいよ。
    返信

    +66

    -4

  • 50. 匿名 2025/08/23(土) 15:10:12  [通報]

    私は旦那と結婚する前に「子供欲しくない でもあなたが欲しいなら1人くらいなら産む」ってはっきり宣言した
    旦那が私の意見を尊重してくれて今んとこ11年子供無しで円満にやってます
    でも旦那が「やっぱり子供欲しい」って離婚切り出されたらそれはそれでしょうがないから受け入れるしかないなと言う覚悟は出来てる
    返信

    +23

    -2

  • 51. 匿名 2025/08/23(土) 15:11:08  [通報]

    私が男だったら子供産まない女と結婚する意味ない
    絶対結婚したくない
    返信

    +19

    -14

  • 52. 匿名 2025/08/23(土) 15:11:14  [通報]

    >>25
    まーでも自分が36歳独身結婚願望ありなら、多少高いお金払ってでも成婚率高い結婚相談所になる早で駆け込むな
    もうダラダラ言い訳せずちゃちゃっと行動に移さなきゃ成せるもんも成せないよね
    返信

    +21

    -8

  • 53. 匿名 2025/08/23(土) 15:11:58  [通報]

    >>5
    子供希望してようがしてなかろうが、成功するかなんて誰にもわからないし、結婚したって添い遂げられるのかってなったら霧の中だもんね
    やりたいならやったら?としか言えない
    返信

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/23(土) 15:12:37  [通報]

    >>33
    建前じゃない?
    返信

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/23(土) 15:12:43  [通報]

    >>1
    36歳ならありだと思う。子供を希望してる男性は30代後半とは会おうとすらしないよ。若い女性のほうが子供希望しない婚活って大変だと思う。
    返信

    +10

    -5

  • 56. 匿名 2025/08/23(土) 15:12:56  [通報]

    >>4
    ギリギリの年齢になって子供欲しくなる夫とその頃には産めない年齢になってる妻、夫はギリ作れるから諦められなくて離婚ってあるあるなんだよね。
    返信

    +50

    -2

  • 57. 匿名 2025/08/23(土) 15:12:58  [通報]

    >>51
    なんで?
    返信

    +2

    -8

  • 58. 匿名 2025/08/23(土) 15:13:12  [通報]

    >>40
    私の友人、若い時は子どもいらないと言ってたけど
    現在子ども3人の母さん笑
    返信

    +19

    -5

  • 59. 匿名 2025/08/23(土) 15:13:20  [通報]

    昔派遣で行った職場で社内ってか同じ部署内で結婚した人たちがいてどちらも40代半ば位だった。新婚旅行はバリ島だったかな?ゆっくり行ってきてたよ。年齢的に子供は考えてなかったと思うしお互い長く勤めてて収入も余裕ありそうだったし当時独身だった私はそういうのもいいなって思った。子供いたら幸せとも限らないし。
    返信

    +22

    -3

  • 60. 匿名 2025/08/23(土) 15:13:40  [通報]

    >>2
    の割に不倫する
    返信

    +4

    -2

  • 61. 匿名 2025/08/23(土) 15:13:42  [通報]

    今なら何とも思わない。むしろその方が賢いと思う
    返信

    +5

    -11

  • 62. 匿名 2025/08/23(土) 15:13:56  [通報]

    >>3
    とにかく自分で経験してみるのも大事よね
    返信

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/23(土) 15:14:13  [通報]

    >>39
    確かにね。弟は好きになって付き合った相手が毒親育ちで、子供嫌いだったから子なし。
    好きな人が望むならって感じの選択子なし。
    内心はどう思ってるのかはわからないけど。
    子供はいらないけど、パートナーは欲しいって人を探すのがいいんじゃないかな。
    返信

    +36

    -1

  • 64. 匿名 2025/08/23(土) 15:14:17  [通報]

    >>50
    言い方が悪いんだけども、「子供がほしい」を理由に旦那さんが別れを切り出したのならば、格下女性にのりかえただけだから気にすることないよ。一番好きな女性はいつまでもあなただよ。
    返信

    +6

    -14

  • 65. 匿名 2025/08/23(土) 15:15:09  [通報]

    そのまま

    出産適齢期を逃したんだな
    もしくは病気かな

    でも寂しい、将来が不安なんだろうな
    返信

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2025/08/23(土) 15:15:13  [通報]

    子持ちの悔しい勢が沢山いますな
    返信

    +3

    -10

  • 67. 匿名 2025/08/23(土) 15:15:18  [通報]

    >>1
    子供いらない男性はわざわざ籍入れないと思う
    男性側にメリットがない
    自然に出会ってこの女性と一生一緒に居たいなら子供なんて関係なく籍入れる
    婚活ならバツイチ子持ちなら有り
    返信

    +49

    -7

  • 68. 匿名 2025/08/23(土) 15:15:23  [通報]

    >>29
    逆に目的定まった同士だし、隙間産業的なもんで選り好みしなければサッサと決まるんじゃない?

    超太った人が常に彼氏途切れないとか利害が一致する者同士がサッサとくっつくのは結構あるあるだと思う
    返信

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/23(土) 15:15:33  [通報]

    >>10
    苦手以外に何かありそうってこと?
    心の病気とかかな?
    返信

    +37

    -2

  • 70. 匿名 2025/08/23(土) 15:15:55  [通報]

    >>25
    結婚相談所で結婚したけど夫はEDだったから子供希望してなかったよ。
    返信

    +23

    -2

  • 71. 匿名 2025/08/23(土) 15:15:55  [通報]

    >>54
    本当のとこはわからないけど、
    どのみち酷じゃない?
    もうそれ言われたら絶対に叶えてはあげられないんだから。
    その旦那は再婚したらしいけど。
    返信

    +28

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/23(土) 15:16:18  [通報]

    どうして結婚イコール子供なんだろ?
    てゆうか産むのは女なんだから、男は子供欲しいって言わないで欲しい
    返信

    +15

    -8

  • 73. 匿名 2025/08/23(土) 15:16:19  [通報]

    >>10
    すごい偏見だね
    返信

    +65

    -41

  • 74. 匿名 2025/08/23(土) 15:16:35  [通報]

    >>58
    あるあるだよね。絶対産まない!子供嫌い!って言ってたのに普通に数人産んでママしてる。
    え!?子供嫌いじゃなかったっけ?ってなる。
    やっぱり本能的に子供は欲しくなるのか…..
    返信

    +12

    -7

  • 75. 匿名 2025/08/23(土) 15:16:46  [通報]

    やってみないと分からない
    とは思うけど、子供いらないって決めてる男性は婚活市場にはめちゃくちゃ少ないと思う
    10歳以上年上やバツあり子あり(子供と別居)はそれなりにいるだろうけどさ
    返信

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2025/08/23(土) 15:17:12  [通報]

    逆に、結婚して何年も子ども持たない若い夫婦増えてない?
    返信

    +16

    -13

  • 77. 匿名 2025/08/23(土) 15:17:29  [通報]

    >>1
    プロフィールで、子どもは希望してません、って書くのはだめなの?
    返信

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2025/08/23(土) 15:17:39  [通報]

    男性って心から子供欲しいイメージいまだにないわ。
    どう考えても自由にできるお金は多いほうがいいし、不安だから妻もがっつり働いていて欲しいでしょ
    セックスはしたいから欲しいフリ、デキたらまあなんとかして育て上げるから介護は頼む、みたいなドライさだと思うよ。
    稼げなくなったからなぁ…愛の結晶とか言ってられる層は限られてるよね。
    なんとなくほしいな〜なんて、ほわほわしてるやつは現実見てないみたいでこわいな。
    返信

    +12

    -8

  • 79. 匿名 2025/08/23(土) 15:17:51  [通報]

    >>1
    何だかんだ言って子ども望んでいる人の方が多いからな~バツイチ子持ちなら良いだろうけど
    返信

    +7

    -3

  • 80. 匿名 2025/08/23(土) 15:18:02  [通報]

    >>58
    あるあるだし自分も若い時は子ども持つのも、妊娠するのも嫌だった(体の変化とか)
    若い子が子ども欲しくないは当たり前っちゃ当たり前の感情だと思う

    それを自分の意見ではなく鵜呑みにして一生その考えに固執してる人が後から大変な事になってる印象
    返信

    +17

    -5

  • 81. 匿名 2025/08/23(土) 15:18:18  [通報]

    >>50
    自分は産む気ないって言い切るよりも、相手に選択の余地を託す感じで素敵だと思う
    旦那さんはあなたと過ごせればいいと最初から思ってたとしても、あなたの覚悟が嬉しかったと思うわ
    返信

    +15

    -4

  • 82. 匿名 2025/08/23(土) 15:18:46  [通報]

    >>56
    男は女と違ってリミット無いもんね。
    ただ精子はかなり劣化、奇形化はするけど。
    (まぁそれ言うと卵子もだけどさ)
    返信

    +37

    -3

  • 83. 匿名 2025/08/23(土) 15:19:11  [通報]

    >>1
    同じく将来を不安に思ってる男性なら。
    自分が低収入で親も低収入だから親の介護、自分の介護などが心配って人が多くなると思うけど。
    結婚相手の女性が金銭面や介護でそこを補ってくれるなら子供いなくても結婚したいって男性は結構いると思う。
    返信

    +14

    -3

  • 84. 匿名 2025/08/23(土) 15:19:12  [通報]

    >>67
    男性が籍を入れる(笑)
    返信

    +3

    -10

  • 85. 匿名 2025/08/23(土) 15:19:14  [通報]

    >>4
    男で絶対に子供いらないって人ほぼいない気がする
    妊娠も出産もしないし、子育ても妻程やるわけじゃない(仕事でできない)から
    子供いらないって女と男では認知の歪みがありそう
    返信

    +52

    -4

  • 86. 匿名 2025/08/23(土) 15:19:18  [通報]

    36歳って絶妙な年齢。婚活だと男性が“子供が欲しいから”と言う理由で35歳以下の女性を希望するけれど、36-38歳なら“まだ子供いけるんじゃないか?”って思われそう
    返信

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2025/08/23(土) 15:19:32  [通報]

    >>78
    でもアンケートだと、女性より男性の方が子供欲しい人多いみたいね
    返信

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/23(土) 15:19:34  [通報]

    >>4
    36歳と結婚しようとする人が子供をもつ事まで考えるかな?
    返信

    +11

    -1

  • 89. 匿名 2025/08/23(土) 15:20:25  [通報]

    自分がそうだからごめんなんだけど、毒親出身かな?って思っちゃう。うちの夫婦は2人ともそうなのよ。
    返信

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2025/08/23(土) 15:20:52  [通報]

    >>56
    何それ最低
    てゆうか、産むのは女なんだから、男は子供欲しいって言わないで欲しい
    返信

    +18

    -13

  • 91. 匿名 2025/08/23(土) 15:20:57  [通報]

    >>1
    アリかな
    子供を望まないなら共通の趣味がないと長続きは厳しいかな
    結婚じゃなくて同棲からスタートが理想
    返信

    +1

    -4

  • 92. 匿名 2025/08/23(土) 15:21:03  [通報]

    >>1
    趣味仲間とか本当に気の合う人の方がいいんじゃないかなあ
    子供というかすがいがない夫婦なんだから、お互いの存在が何よりも得難いみたいな感じだよね
    ちょっと憧れる
    返信

    +7

    -4

  • 93. 匿名 2025/08/23(土) 15:21:18  [通報]

    >>4
    大黒摩季の元旦那を思い出した
    夫婦で積極的に妊活はしていたものの…
    返信

    +18

    -2

  • 94. 匿名 2025/08/23(土) 15:22:07  [通報]

    >>56
    男性も身近な同僚男性が子供を持ち始めて、やっぱり欲しいかもって思ったりするのかな
    返信

    +24

    -2

  • 95. 匿名 2025/08/23(土) 15:22:32  [通報]

    >>57

    趣味に時間とお金使いたい人なら独身の方がいいじゃん
    結婚したら他の女性と付き合えないのも大きなデメリット
    返信

    +27

    -2

  • 96. 匿名 2025/08/23(土) 15:22:58  [通報]

    >>10
    >>1を読んでそこまで思う?
    ただの偏見でしょ
    返信

    +22

    -21

  • 97. 匿名 2025/08/23(土) 15:23:59  [通報]

    逆に子供絶対欲しい男性は婚活で35歳以上の人には来なさそう
    趣味とかアピールして、ちょっと登録してみて様子見たらどうかな
    返信

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2025/08/23(土) 15:24:22  [通報]

    >>1
    相手に高望みをしないならいいのでは
    返信

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2025/08/23(土) 15:24:49  [通報]

    >>50
    私も同じように言ったよ。
    産むけど、時短は貴方が取ってねとも言った。
    ※夫婦ともに時短とれる会社なので。
    だって子育てしたいから欲しいんでしょ?と。

    今のところ別にそこまでして欲しくなかったみたい。
    返信

    +18

    -1

  • 100. 匿名 2025/08/23(土) 15:25:07  [通報]

    男からしたら介護以外のメリットがないよなと
    よほど好きになった人とかならわかるけど、その歳の婚活からお互いそうなるのって稀だろうし
    返信

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2025/08/23(土) 15:27:31  [通報]

    婚活してたとき不思議だなと思ってたのが、相手もわからないのに子供の希望も聞くところ。
    そんなの相手によりけりじゃない?
    返信

    +5

    -10

  • 102. 匿名 2025/08/23(土) 15:28:22  [通報]

    >>76
    周りだと少ない
    ササッと籍入れる若い夫婦は大抵子どもいる
    30過ぎてる夫婦とかならまぁいるけど色々事情あるんだと思う
    返信

    +10

    -1

  • 103. 匿名 2025/08/23(土) 15:28:32  [通報]

    ただ養ってもらいたいから探してるみたいな人は相手にも伝わると思う
    自分が男なら絶対に選ばない
    返信

    +21

    -0

  • 104. 匿名 2025/08/23(土) 15:29:53  [通報]

    >>101
    自分の人生なんだから自分の人生設計は必要だよ
    どんなに好きになっても人生設計が合わない人といたら悲劇しかない
    だったらそういう人とわざわざ出会いの場で出会って時間を消費するのは無駄だよ

    相手がいての話だけど、自分の人生がまず軸にある事を忘れてはならない
    返信

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2025/08/23(土) 15:30:26  [通報]

    年齢的にもかなり厳しいと思うので、あまり色々考えず今日からでもはじめた方がいいと思う
    返信

    +2

    -4

  • 106. 匿名 2025/08/23(土) 15:30:41  [通報]

    >>87
    そりゃあ男性の股が裂けるわけじゃないもん、ほしいです!なんてなんとでも言えちゃうよ〜!
    もはや好感度調査だと思ったんじゃない?
    返信

    +6

    -10

  • 107. 匿名 2025/08/23(土) 15:31:34  [通報]

    >>10
    「男は女性を養って一人前」
    この価値観を復活させない限り日本の衰退は止まらないんだよなぁ
    返信

    +8

    -23

  • 108. 匿名 2025/08/23(土) 15:31:38  [通報]

    >>89
    私も夫も毒親とまではいかないけど親とはうまくいってない
    それもあって子供が欲しいとは思わないのかも
    返信

    +1

    -2

  • 109. 匿名 2025/08/23(土) 15:32:15  [通報]

    >>25
    子供欲しい人なら遅過ぎるけど、要らないならのんびり婚活してもいいんじゃない
    返信

    +27

    -6

  • 110. 匿名 2025/08/23(土) 15:34:13  [通報]

    >>83
    30代までの高収入男性は子供希望してないアラフォー女性をわざわざ選ばないもんね
    女優並みに美人なら別だけど
    返信

    +12

    -2

  • 111. 匿名 2025/08/23(土) 15:36:02  [通報]

    >>101
    条件ありきでお相手見つけるからね
    女性は産む側で負担が大きいから欲しいけど相手や環境によりけりって思う人は結構いるけど男性側には結婚するなら基本子供は望むって人が多くてそこが焦点だったりするから前もって知りたいんだと思う
    返信

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2025/08/23(土) 15:36:29  [通報]

    子供いらないから同じく子供いらない人を結婚相談所で探して結婚したよ。ほとんどの男性は子供希望してるから数は少なくなるけどいないわけじゃない
    返信

    +8

    -3

  • 113. 匿名 2025/08/23(土) 15:36:49  [通報]

    余裕で年収10M以上ある38歳の先輩がそれ以上稼いでちゃんと紐ではない人と結婚してパワーカップルになってた
    本人も結婚諦めてたと言ってたけどそういう奇跡もあるんだなと
    もちろん今も働いてる
    返信

    +5

    -4

  • 114. 匿名 2025/08/23(土) 15:37:24  [通報]

    >>74
    横だけど、結婚してホルモン的に盛り上がってやっぱり子供欲しいとなったり
    相手が自分のマイナス面や心配事(子供産みたくない理由を覆すような)をサポートしてくれそうだと確信できた場合に心境が変化することがあるっぽい

    産んで良かったとなるかどうかはご家庭それぞれだけど。
    返信

    +3

    -2

  • 115. 匿名 2025/08/23(土) 15:37:26  [通報]

    >>76
    都内だけど、会社でも周りでも全く見ない
    皆子供居るから少子化があまりピンとこない
    返信

    +6

    -6

  • 116. 匿名 2025/08/23(土) 15:38:14  [通報]

    >>4
    言うならまだいいけど工作して妊娠させたりとかもあるしね
    故意じゃなくても万が一妊娠したときに堕ろさせてくれなかったり
    返信

    +5

    -3

  • 117. 匿名 2025/08/23(土) 15:39:42  [通報]

    >>56
    ディンクスのリスクは本当にこれだよね
    返信

    +15

    -3

  • 118. 匿名 2025/08/23(土) 15:39:49  [通報]

    >>76
    結婚してるカップルは子供居るよ
    現代は結婚して子持ちか独身かのどちらか
    返信

    +11

    -6

  • 119. 匿名 2025/08/23(土) 15:40:21  [通報]

    >>11
    マイナスなのが謎
    もうすでに子どもがいてその子どもたちに充分すぎることもできていないのに新たに子ども作るなんて無責任以外のなんでもない
    結局は元妻に子どもをとられたと思っているのか自分の自由になる子どもが欲しいだけという身勝手さだろうね
    返信

    +11

    -6

  • 120. 匿名 2025/08/23(土) 15:40:36  [通報]

    >>111
    となると、子無しも視野にいれるなら婚活じゃなく恋愛で出会った方が良いよね。
    好きな人と家族になりたいから、その人の意向を優先したいって人がおおいんじゃない?
    返信

    +7

    -4

  • 121. 匿名 2025/08/23(土) 15:40:56  [通報]

    >>1
    アセクシャルの男性で結婚願望ある人から需要ありそう。
    多様性の時代だし。
    返信

    +5

    -5

  • 122. 匿名 2025/08/23(土) 15:41:16  [通報]

    >>81
    横だけどすごいわかる
    多分賢い人なんだろうなあと想像できる
    返信

    +3

    -7

  • 123. 匿名 2025/08/23(土) 15:42:14  [通報]

    >>76
    わかる。
    会社の部内に27〜35才の既婚者3人いて、結婚後2〜6年くらい経つけど、みんな子どもいない。
    返信

    +11

    -8

  • 124. 匿名 2025/08/23(土) 15:42:31  [通報]

    >>1
    ありだと思うし子供がいなくても幸せって男性もいる
    でも妊娠・出産が可能ならやっぱり子供が欲しいと言い出す人もいる
    2人とも納得の上で婚前契約書を作るとか?
    返信

    +4

    -5

  • 125. 匿名 2025/08/23(土) 15:43:07  [通報]

    みんなでは無いだろうけど
    婚活男性で子供はいらないと決めてる人って少ないんじゃないかな
    特に主と同年代や年下だと厳しいと思う
    年上やバツあり子持ちも選択肢に入れると出会いの数は広がると思うよ
    返信

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2025/08/23(土) 15:43:23  [通報]

    >>76
    自分の周りだと結婚後2、3年でほぼ全員子ども出来てる。
    今まで出会った人で、既婚子なしだったのは副業?でモデルやってたアラフォーの人くらい
    返信

    +9

    -2

  • 127. 匿名 2025/08/23(土) 15:43:50  [通報]

    主は子供産むの絶対嫌なのかな
    今は積極的になれないけど相手次第で気持ち変わるかもしれないとかじゃなく?
    後から自分が欲しいと思うことはなさそう?
    返信

    +8

    -5

  • 128. 匿名 2025/08/23(土) 15:45:23  [通報]

    >>123

    それ若くないし、出来ない人もいると思うよ
    結構多いんで本当に
    返信

    +8

    -2

  • 129. 匿名 2025/08/23(土) 15:45:26  [通報]

    >>1
    ありです
    20くらい上の介護要員
    それくらいしかニーズ無いです
    返信

    +10

    -5

  • 130. 匿名 2025/08/23(土) 15:45:48  [通報]

    >>4
    複数の知人女性が、この理由で離婚なさってる…
    私は遺伝の病気の独身だけど、積極的に婚活しようって思えない。
    間に知人が入ってたら、さらに最悪だし…
    子供を最初から望まないなら、独身で良いかなって思い始めてる。
    子供いる知人達が
    「最初から子供を望まない結婚は、結婚生活の良いトコだけ取ってる。」
    と言うし…
    返信

    +24

    -2

  • 131. 匿名 2025/08/23(土) 15:46:09  [通報]

    じわじわと国を喰って未来を滅ぼす全ての日本人の敵……って所かなぁ。

    外国人の受け入れも、増税も、全てはこういう人達の身勝手が積み重なった結果だよ。

    少なくとも、周りから罵倒されても、外国人に将来お世話されることになっても、給料の6割を税金で持っていかれるようになっても、本人達が文句言う権利は全くない事を理解&覚悟を持って欲しい。
    返信

    +7

    -8

  • 132. 匿名 2025/08/23(土) 15:48:02  [通報]

    正直、大多数の婚活男性がいう子供欲しいって、子育てしたいって意味ではないんだよね
    オプションつけますか?ぐらいのテンションで答えてるとおもう。
    どうしても欲しい人も、貰えるなら貰おうかな位の人も「欲しい」と答えてると思う。
    返信

    +14

    -7

  • 133. 匿名 2025/08/23(土) 15:49:12  [通報]

    >>4
    40歳の時にこの後子ども欲しくなっても無理だけどいい?って聞いた
    欲しいと言われたらどうしようと思ったけど、無事でした
    返信

    +7

    -3

  • 134. 匿名 2025/08/23(土) 15:50:09  [通報]

    >>1
    子供持たない理由を年齢にしてるけど36歳なら1人くらいまだ産めるよ
    一人っ子なら子育て大変じゃないよ
    1人なら産んでもいいに変更するだけで婚活の成功率上がるのに勿体ない
    返信

    +6

    -10

  • 135. 匿名 2025/08/23(土) 15:51:03  [通報]

    >>4
    それは一部だよね。しかも当事者じゃなくて周りの話だし。私は37歳で5歳年下と結婚したけど、子供は2人とも後ろ向きな感じでアラフィフになったけど、夫は子供欲しがらないし私よりも夫の方が私のことを好きみたい。子供いても離婚する人なんてたくさんいるしね。
    返信

    +9

    -10

  • 136. 匿名 2025/08/23(土) 15:53:39  [通報]

    >>130
    その子供いる知人らは気にしなくていいよ
    ただのやっかみじゃん
    いいとこ取りとか言うなら自分も産まなければよかっただけの話
    返信

    +23

    -9

  • 137. 匿名 2025/08/23(土) 15:54:45  [通報]

    >>1
    知り合い夫婦がそう。
    都内在住で夫婦揃ってとんでもなく稼いでいる。
    2人ともたばこも酒も好きだから子供は作らないんだって。
    正直羨ましくて仕方ない生活してる。
    こういう選択肢も本当にいいなと思ったよ
    返信

    +12

    -6

  • 138. 匿名 2025/08/23(土) 15:57:26  [通報]

    「まず、子供をキチンと中学まで行かせ、
    良い高校・大学・大学院まで行かせなきゃ、
    その後、子供の生活が詰む可能性が高い。

    って考えたら、健康でも産みたくない。
    子供を欲しい男性って、こういう事に自信あるのかな。
    この前に、知人から勝手に持って来られた見合い写真の男性は、「絶対に子供希望の33歳」だったから、会わずにお断りした。
    返信

    +13

    -1

  • 139. 匿名 2025/08/23(土) 15:58:48  [通報]

    >>136
    ありがとう。
    返信

    +7

    -5

  • 140. 匿名 2025/08/23(土) 16:00:35  [通報]

    妻にベタ惚れの夫なら子供いなくて良いんだろうね。唐沢寿明とか窪田正孝みたいに。ただ、婚活でそういう相手が見つかるか難しいかも。
    返信

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2025/08/23(土) 16:02:23  [通報]

    子供欲しいですか?と聞かずに「子育てしたいですか?」と聞いて欲しいよね。
    子供欲しいけど子育てはしたくない人も多いじゃん
    返信

    +12

    -2

  • 142. 匿名 2025/08/23(土) 16:04:02  [通報]

    >>5
    ありだと思う。
    返信

    +2

    -5

  • 143. 匿名 2025/08/23(土) 16:07:16  [通報]

    子供欲しくないなら生理が終わってから婚活でも良くない?それなら最初から悩む事も無いし男の方も本当に子供要らないって人と出会えそう
    返信

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2025/08/23(土) 16:10:35  [通報]

    >>21
    婚活は条件ありきだからね。たまたま好きになった人が子供を望んでいなかったとか産めないとかではないからね

    わざわざ婚活していて子なしでもいいという人は、女性ならATМ、男性なら介護要員を探してるのでは?と思ってしまう
    返信

    +27

    -2

  • 145. 匿名 2025/08/23(土) 16:12:26  [通報]

    >>120
    婚活はお互いの条件に合う人を見つけてから恋愛するんだよ
    返信

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2025/08/23(土) 16:12:50  [通報]

    40過ぎて夫婦で子供いるいらないでモメるイメージ。
    返信

    +0

    -2

  • 147. 匿名 2025/08/23(土) 16:21:00  [通報]

    いっそ、45歳以降に婚活すれば
    子供望む人は近寄って来ないと思う。
    老後の為にって考え方のシニアのお見合いバスとか行けば良い。
    返信

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2025/08/23(土) 16:27:39  [通報]

    >>87
    どこでどのくらいの数のどんな男性に聞いたかによるな
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/08/23(土) 16:30:04  [通報]

    >>124
    公正証書みたいな拘束力のある書類を作るとかね
    これを嫌だという人は何かあるのかなと思う
    相談所で会った他人なんて信用以前の関係だよね
    返信

    +1

    -2

  • 150. 匿名 2025/08/23(土) 16:48:09  [通報]

    婚活の出会いでは無いですが、ウチは選択子ナシ。
    お互い50過ぎたけど仲良しだし、お金に余裕あるから趣味や旅行にお金をかけてます。
    まだ子供が産める年齢の時は、毎年本当に子供は要らないか夫に確認してたけど、夫の気が変わる事は無かったです。
    返信

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2025/08/23(土) 16:48:12  [通報]

    >>1
    基本 特に男性で婚活する人は子供が欲しいからしている人が多くなかなか難しいよ
    どこかで知り合って本人同士が好きになった場合年齢的に子供は別にできてもできなくてもいいよねっていう人は多いけど
    でも最近男の人も子供は欲しくないけど2馬力折半で家事もしてくれる女性を探している人もいるだろうから条件に書いてみたらいいんじゃないの?
    返信

    +17

    -0

  • 152. 匿名 2025/08/23(土) 16:50:11  [通報]

    >>1
    私が絶対子供欲しくなくて私は婚活じゃなく普通に知り合った男性と付き合ってほしいと言われた時に子供は絶対に作らないけどそれでもいい と聞いてから付き合って結婚した(お互い20代で)
    ずっと選択子無しを貫いてるけど母親が娘さん子供できないんでしょ ?と聞かれるとちょっとだけ愚痴っていた
    返信

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2025/08/23(土) 16:55:52  [通報]

    >>1
    男の人で子ども望まないけど、結婚したいって人、少ないと思う
    だって、男性側にメリットないもん
    パートナーだけなら事実婚とか籍入れる必要ないし、

    または、子なし希望して、婚活、結婚してやっぱり子どもほしいって人の方が多い
    返信

    +20

    -7

  • 154. 匿名 2025/08/23(土) 17:01:51  [通報]

    34歳です。
    夫婦共に子供が好きではなく、仕事が好きなので子供は作らない選択をしました。
    生活を共にはしているけれど、親しいパートナーとして暮らしています。
    返信

    +16

    -3

  • 155. 匿名 2025/08/23(土) 17:03:23  [通報]

    >>153
    二馬力で余裕ある生活ができる
    子育てしなくて良い
    とかじゃない?
    返信

    +6

    -8

  • 156. 匿名 2025/08/23(土) 17:11:59  [通報]

    >>1
    子なしを望むのは有りだけど
    まず36ではスタートが遅いし、
    お互いに子無しに同意して結婚したとしても
    実際に生まない男の人の気持ちは変わるって思っておいた方がいいよ
    返信

    +17

    -5

  • 157. 匿名 2025/08/23(土) 17:14:09  [通報]

    >>156
    よこ
    子供望まないなら、別に急ぐ必要なくない?
    仕事がある程度落ち着いたとか色々あるでしょ。
    いつか心変わりしたときに備えて稼げるようにしといて損ないと思うし。
    返信

    +10

    -2

  • 158. 匿名 2025/08/23(土) 17:25:09  [通報]

    この手のトピに必ず「うちは選択子なし」っていう人いるけど、他人から見たら「選択して子なし」なのか「産めない」のかなんてわからないし、区別する必要もないし、本当に変なプライドだけある感じ。
    返信

    +9

    -11

  • 159. 匿名 2025/08/23(土) 17:42:25  [通報]

    >>94
    他者のライフイベントを目の当たりにすると、「このままで本当にいいのか?」と自問するんじゃない?
    結婚して子ども作らないなら結婚以上のイベントは今後発生しないし、子孫を残すという本能も少なからず備わっているだろうし難しいとこだね
    返信

    +15

    -2

  • 160. 匿名 2025/08/23(土) 17:45:14  [通報]

    >>10
    >>子供をあまりにも拒否する人

    今の時代、男女ともに結構いるよ。
    だって、子供を育てるってかなり苦労が伴うからね。
    金も労力も必要。
    可愛い~だけじゃ済まない。
    子供を拒否する人にはそれなりの理由がある。
    返信

    +85

    -10

  • 161. 匿名 2025/08/23(土) 17:59:33  [通報]

    >>35歳の時、2つ上の人と結婚したけど
    あんまり子ども望んでなかったよ。私はどっちでもいいというか、相手が望むなら産むのかな?くらいな感じだった。男の人が子ども望んでたらもっと年下にいくだろうし、なるほどなとも思った。相手の年収は500万強って感じだから子ども産むなら共働き必須だし、私は体が弱いから、だんだんと子どもは無理かもな~って気持ちにこっちもなっていったよ。2人で生活しはじめると現実が見えるというか。私は子ども産むなら相手の稼ぎだけで生活できるぐらいじゃないとキャパが狭すぎて無理だなと思った。
    子どもがいたら転勤希望出してがんがん稼いでもらわないといけないけど、数年置きに新しい土地で暮らしていくのも大変だし、夫は、おばあちゃんとお母さんのことどっちも大好きだけど、同居してて大変なの見てきたから、子育ての大変さとかで子どもに前向きになれないらしい。長男だからリフォームした義実家の相続はすると思うけど、同居は絶対しないって言ってた。これも私はどっちでもいいけど、家もらえるのは正直ラッキーだなって思った。2人ともガンガン稼げるタイプじゃないから。
    夫は、お給料はそんなに上がらないかもし)ないけど自分は働き続けるから、私の方はパートでも何でもいいよって感じ。やりくりできなくなったら話合わないといけないど、家事もしてくれるし穏やかだし、うちは実家が高年収の無関心な父と過保護な母って感じで、私もいつかは子どももつかもしれないけど、母みたいな生活は耐えられないかもしれないと思ってたからこれで良かったのかも。
    稼ぎのいい旦那さんが自分に一途で子どもをかわいがって家事育児手伝ってくれたらそれがいいけど、完璧な人ってなかなかいないしね
    返信

    +2

    -7

  • 162. 匿名 2025/08/23(土) 18:03:36  [通報]

    歳上の男性ならそこそこいるんじゃない?
    返信

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2025/08/23(土) 18:08:24  [通報]

    40歳過ぎた男性なら居るんじゃない?
     まぁ考えというか何を望んで、何を望まないかは人の自由ではあるけど、それこそ例えば主さんが10歳くらい上の方でも性格が合えば良いと言うのなら。。
     例えばだけど、45歳の男性が
    「何がなんでも僕は子供欲しいんです」って言ってても「え?自分45歳なのに?」とはなるよね…さいさん言うけど、別に子供欲しいと思っててもそこはその人の自由ではあるんだけども…
    返信

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2025/08/23(土) 18:36:17  [通報]

    >>1
    男なほうが先に死にそうだし、将来のことを考えたら夫より子供じゃない?
    返信

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2025/08/23(土) 18:37:22  [通報]

    >>1
    男の人は子ども欲しくて婚活する人が多いと思う
    子ども欲しくないなら独身でいいだろうし
    返信

    +9

    -1

  • 166. 匿名 2025/08/23(土) 18:38:55  [通報]

    >>61
    賢くはないな
    返信

    +3

    -3

  • 167. 匿名 2025/08/23(土) 18:40:07  [通報]

    >>122
    なんか感想がズレてるな
    返信

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2025/08/23(土) 18:41:01  [通報]

    >>64
    自分の子どもを産んでくれるんだから格上じゃんw
    子ども産まなかった前妻の存在なんて無かったことになると思うわ
    返信

    +0

    -3

  • 169. 匿名 2025/08/23(土) 18:43:05  [通報]

    日本の平均年収が400万円台だから、300万円台の人もたくさんいるし、そういう人は子どもそもそも諦めてるって人たくさんいると思う。
    返信

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2025/08/23(土) 19:07:35  [通報]

    >>160
    私の狭い交友関係の中でも結構いる。
    がむしゃらに働くより時間にゆとりを持って働きたいという人が多い印象。
    あとは、子供産まれた途端に険悪になるケースを聞き過ぎてしまって結婚も子供も消極的な人もいる。
    その人は事実婚ですらなく普通に付き合っていきたいらしい。
    返信

    +9

    -3

  • 171. 匿名 2025/08/23(土) 19:22:38  [通報]

    子供望まない男性ってどうやって見つけるの?
    出会ったことない
    返信

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/08/23(土) 19:23:17  [通報]

    >>1
    別に子供を望まない結婚だってありだと思うし、そういう婚活もいいと思うよ
    ただやっぱり同年代の男の人とかだと子供欲しいっていう人多そう
    だけど例えばバツありで、もうすでに子供がいる人とかだったら、もう子供はいいやって人いると思うからそういうのも視野に入れて婚カツしてみては?
    返信

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2025/08/23(土) 19:30:06  [通報]

    最初は子供はいらないって言う男性でもやっぱり欲しい。って言い出して、妊娠出産したのにやっぱり子供は苦手って育児しない旦那になって不倫までし出して離婚。ってなりそう
    返信

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2025/08/23(土) 19:33:20  [通報]

    >>1
    そもそも子供無しなら結婚を必要としないのでは?男性は。
    返信

    +6

    -7

  • 175. 匿名 2025/08/23(土) 19:35:51  [通報]

    >>1
    40歳過ぎてから婚活したらいいよ
    自動的に子どもは期待しない人が交際申し込んでくるであろうから
    返信

    +6

    -1

  • 176. 匿名 2025/08/23(土) 19:54:24  [通報]

    >>1
    すでに子どものいる男性なら産むつもりはないでも大丈夫じゃないかな。
    あと男性側もひとりで生きていくのに不安があるから結婚したいって人ならあり。

    一番大切なのが子供なしで、年収とか外見とか他の部分が妥協できるならいくらでもいると思うよ。
    返信

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2025/08/23(土) 20:21:02  [通報]

    てゆうかみんなに問いたい。
    メリットメリットってメリットあるかどうかで
    結婚相手選ぶ夫とあなた方は結婚したの?

    わたしの旦那はわたしはワガママですぐ不機嫌になるし気もめちゃくちゃ強いし40近くになっても子供産まないわたしのことすごく大事にしてるし
    結婚と同時に家も購入してくれたよ。

    メリットメリット言う男を選んでたら
    そりゃ妻が幸せな結婚生活送れないだろう。

    器のあるいい男は女性が子供産むんだから女性の意見を尊重するんだよ。
    己に決定権があるように子供がいないなら~なんて語る男は確実モラハラするようなクソ男なんだよ。

    まだ結婚してない女性はメリットみたいなことを
    考えるような男は絶対にやめとけと伝えとく。

    いい男かつその女性が大事ならただ女性が好きだからってその他の条件なしで結婚する。

    返信

    +6

    -8

  • 178. 匿名 2025/08/23(土) 20:34:22  [通報]

    >>161は、何でマイナス?
    返信

    +0

    -3

  • 179. 匿名 2025/08/23(土) 20:50:52  [通報]

    >>82
    でもさ、精子の劣化で障害児が生まれたりする確率がグンと上がるのも事実なのにそれを頑なに認めず女のせいにされてるよね。それでもし障害のある子が生まれたりしたら男はあっさり妻子捨てそう。
    返信

    +16

    -1

  • 180. 匿名 2025/08/23(土) 20:53:24  [通報]

    婚活トピで、子供いらない望まない人に絞って婚活したら結婚できたって人いたよ。やっぱり産まないの前提で条件絞って婚活するのが1番早いとは思うよ。
    返信

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2025/08/23(土) 20:58:13  [通報]

    真面目な話、子持ちバツイチならなんとかなると思うよ。知り合いにそれで40過ぎて結婚した方がいる。相手の男性は元奥さんとは死別していて、2人の子持ち。女性は初婚だったけどその子たちの親代わりになって面倒見てた。
    どうしても後になって子供が欲しいなら養子縁組って手もあるしね。
    返信

    +4

    -1

  • 182. 匿名 2025/08/23(土) 21:02:34  [通報]

    >>112
    何故かマイナスついてるけど、この条件を飲んでくれる人限定で探すくらいしか折り合いつかないよね。
    返信

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2025/08/23(土) 21:05:13  [通報]

    >>171
    不妊の女が選択子無しと言うのと同じで
    無精子の男は子供を望んでませんと言うのでは
    返信

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2025/08/23(土) 21:06:37  [通報]

    >>10
    何がそんなに怖いって思うの?私の周りは子無し夫婦多いけど、お金の問題やら奥さんが婦人科系疾患持ちで産めなかったとか旦那さんとの時間を大切にしたいとか、色んな理由があるよ。頭ごなしに否定する人の方がちょっと怖いよ。
    返信

    +28

    -7

  • 185. 匿名 2025/08/23(土) 21:10:47  [通報]

    結婚相談所入ってたけど、40~50代のオッサンでもほぼ「子供:欲しい」になってたよ。女性で子供欲しくないって思ってる人はともかく、男はそんなに子供欲しいならもっと早く婚活しとけよとは思う。しかもそういうオッサンに限って相手の希望年齢は35歳くらいまでとか抜かしてるからね。正直気持ち悪い
    返信

    +8

    -1

  • 186. 匿名 2025/08/23(土) 21:17:27  [通報]

    知り合いに子供いないご夫婦(40代)いるけど、2人とも医者で高収入だけど、毎年二人で海外行ったりしてて楽しそうだよ。まぁ結婚自体は20代の時にしたみたいだけど。
    返信

    +1

    -3

  • 187. 匿名 2025/08/23(土) 21:20:14  [通報]

    >>120
    恋愛で出会おうがそこからそろそろ結婚となればどの道子供の話になるだろうし、36から恋愛結婚目指すなら産む時には37~8になってるよ?さっさと結婚相談所で見つけるのがいいと思うわ。
    返信

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2025/08/23(土) 21:36:26  [通報]

    マイナス魔湧いてるね
    返信

    +2

    -3

  • 189. 匿名 2025/08/23(土) 21:58:08  [通報]

    そもそも好きな相手がいるから結婚するものじゃないの?
    なんか自分の孤独や不安を埋めるために結婚したいって無理な気がするけど
    自分の不安は自分で解決するものじゃないの
    返信

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2025/08/23(土) 22:00:14  [通報]

    >>177
    旦那さんが不幸でしょ
    相手のことを考えないと
    返信

    +4

    -3

  • 191. 匿名 2025/08/23(土) 22:41:46  [通報]

    >>1
    どーしても子供ほしくて婚活37で終えて39で第一子授かった私は、子供を望む人で私の年齢で受け入れてくれた人と一緒になったけど、望まない人は同じく望まない人を探せば有りだよね。

    私のも主のも少数派狙いかもしれないけど。
    返信

    +4

    -1

  • 192. 匿名 2025/08/23(土) 22:42:31  [通報]

    男性で子供はいりません!って人は少ないかも知れないけど、どちらでも良いですって人なら結構いそう。
    返信

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2025/08/23(土) 23:01:44  [通報]

    >>21
    そういう人達は大半が恋愛結婚してる。
    返信

    +12

    -0

  • 194. 匿名 2025/08/23(土) 23:27:19  [通報]

    >>21
    バリキャリならいいけど、非正規とか低年収の女が子なし希望で婚活してたら、寄生先探して楽しようとしてるのかなとしか思えない。自然な恋愛とは違うからねえ。
    返信

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2025/08/23(土) 23:34:55  [通報]

    >>186
    その夫婦は婚活で知り合ったの?
    返信

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/08/24(日) 00:01:20  [通報]

    >>12
    出会いは量より質
    「君がいてくれたらこどもはいなくてもいい」って男性と結婚できたほうが幸せ
    返信

    +4

    -4

  • 197. 匿名 2025/08/24(日) 00:42:13  [通報]

    病気持ちか、面倒くさがりってイメージ
    返信

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2025/08/24(日) 01:13:39  [通報]

    1の者です。
    皆様色んな意見ありがとうございました。
    なまじ今まで自分で色々できてしまっていたのと、仕事にやりがいを感じて婚期を逃してしまったのは否定できません。
    降りかかる現実を、しっかり受け止めようと思います。

    当方、医療系国家資格持ち年収550万程度の人間です。
    家事全般できます。お弁当も自分で作る程度には料理もできます。
    お相手の方には
    ①自身を満足に養える程度の収入(就労)があればOK
    ②個人の趣味、楽しみには互いに口出ししない(常識の範囲内)
    ③収入に応じた共同生活費への支出、その程度に応じた家事分担できる人

    あたりを求め、互いに尊重し合える方とシェアハウス的な生活ができればと考えていました。
    子供関係ないとはいえ、年齢が若い方が良いに越したことはないので、早速行動に移そうと思います。
    返信

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2025/08/24(日) 01:23:03  [通報]

    婚活してる立場だけど個人的にはよく分からない…
    私は別に男性と暮らしたいわけじゃないんだよね
    (収入や病気の時とかのためというのは分かるよ)
    なんか結婚の悪いとこどりな気がしてしまう
    返信

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/08/24(日) 01:24:26  [通報]

    >>198
    補足です。
    一応、事実婚とかそういうのは個人的に少し抵抗があった感じでした。
    そこだけは変に形式に拘ってしまっているというか。。
    法的に、「互いを支え合う」という誓約があって欲しいって思っちゃったんです。
    返信

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2025/08/24(日) 01:31:03  [通報]

    >>198
    主より少し年上で、子ども望んでない人なんだけど
    何年か婚活してたけどもう諦めた
    婚活の場では子ども望む男性が多数で
    若い方に人気が殺到するのがわかりきってしまって。
    ただパートナーがほしいだけなんだけど難しいね。
    返信

    +6

    -1

  • 202. 匿名 2025/08/24(日) 01:34:21  [通報]

    >>201
    そうだったのですね、、
    貴重な経験談ありがとうございます。
    ゲームが趣味だったりするので、共通の趣味って方向からのアプローチも検討しようかな、、
    返信

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2025/08/24(日) 01:34:29  [通報]

    体質か家庭環境悪かったのかなって思う
    返信

    +1

    -1

  • 204. 匿名 2025/08/24(日) 01:37:47  [通報]

    >>202
    36歳ならまだ全然可能性あるよ
    返信

    +2

    -1

  • 205. 匿名 2025/08/24(日) 01:51:37  [通報]

    >>177
    結婚となるとお互い持ちつ持たれつ(言い換えればお互いにメリットがある)って大事だと思う。
    恋愛感情はいつまでも続かないからこそ、お互いにメリットを提供し合えると幸せが続くと思う。
    偏ったらやっぱり歳をとるにつれ厳しい結果になっていくかなと思うな。
    返信

    +4

    -3

  • 206. 匿名 2025/08/24(日) 02:07:23  [通報]

    >>160
    まぁでも子供苦手と嫌いは違うもんな
    嫌いで蹴りたいとかいうレベルのやつもいるからそんなやつ怖いし
    返信

    +6

    -4

  • 207. 匿名 2025/08/24(日) 02:14:29  [通報]

    追記読みました
    主さん聡明な方っぽいから余計なお世話かもしれないけど
    全て自分の条件通りの人じゃないとってなっちゃうと出会いの幅は狭まるから気を付けてね
    そこさえ気をつけたら主さんならサッと決まるような気もする
    良い出会いがありますように
    返信

    +6

    -1

  • 208. 匿名 2025/08/24(日) 05:29:00  [通報]

    >>45
    元夫がそのタイプだった。自分が1番、子供にお金と労力をかけるなら自分に使いたい、でも家事はしたくないから結婚自体はアリ、って感じ。家事1%もしなかったよ(正社員共働き)。愛情とかとはかけ離れてるから、一緒になると不幸でしかない。
    返信

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2025/08/24(日) 05:41:24  [通報]

    子供作りたくない者同士なら事実婚で良くない?
    入籍したらお互いの相手の親とかにも義務的なこと出てくるし
    お互いに心変わりあった場合も籍入れてるとめんどう

    婚活だと相手のこと好きじゃないけど結婚することが目的だからそれでいいってことか
    私はムリだな〜好きでもない相手と体の付き合いさせられるのも嫌だし
    下手したら70、80になっても体の付き合いさせられる
    男性のほうは家政婦さん雇うより
    結婚したほうがいつでも無料でやらせてくれる家政婦代わりの妻ってほうが便利だし
    長期的にみると安く済むしいいんだろうけど
    女性のほうにはメリットぜんぜんないね
    返信

    +9

    -3

  • 210. 匿名 2025/08/24(日) 06:19:20  [通報]

    子供要らないけど婚活してまで結婚したい男性って、妻に何を求めるんだろう?と想像してみた
    自分や親の身の回りの世話全般をしてくれる家政婦的な役割を求めてそうだと思った
    そんなのやりたい?
    返信

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2025/08/24(日) 08:05:20  [通報]

    >>107
    それは
    女は子供を産んで一人前
    とセットだよ
    返信

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2025/08/24(日) 08:46:26  [通報]

    >>1
    結婚と出産は別物だから、子供欲しくないけど結婚したいってのは全然おかしくないと思うよ
    男女ともに少数派だとは思うけど男性でも子供欲しくない人いるよ
    返信

    +8

    -1

  • 213. 匿名 2025/08/24(日) 09:07:17  [通報]

    >>134
    こんな打算的な人間の元に生まれたくないわ笑
    返信

    +1

    -2

  • 214. 匿名 2025/08/24(日) 12:04:02  [通報]

    >>12
    訳ありな人となら結婚出来るかも
    子孫に遺伝する病気持ってる男性とか、お金を稼げなくて子供一人も育成出来ないとか、虐待されて育って人間が怖いとか
    こういう男性は結構存在すると思う
    返信

    +17

    -1

  • 215. 匿名 2025/08/24(日) 12:17:55  [通報]

    子どもなしを望んでいたとしても1年先はわからない。
    人の考えなんてわからないのよ。

    自分もね。

    親友が婚活アプリで子なし希望が一致して意気投合、仲良かったしずっと幸せそうだった。
    5.6年したら旦那の方がやっぱり子どもが欲しいと言い出して、その頃はもう40歳、悩んだ挙句離婚したよ。
    返信

    +4

    -1

  • 216. 匿名 2025/08/24(日) 12:56:05  [通報]

    >>1
    働くことを望まないけど結婚したい


    と言ってる男と同じ立ち位置
    奇跡的に結婚してくれる人はいるかもしれないけどまず無理じゃない?って話
    返信

    +1

    -2

  • 217. 匿名 2025/08/24(日) 13:08:26  [通報]

    >>1
    婚活してる男性は子供を望む人が大半だと思う。
    でも、一人だと寂しいから結婚したい、何からの事情で子供は諦めてるけど結婚したい人もいないことはないと思う。
    後者の場合は不妊が理由なら主さん的に問題ないと思うけど、不妊以外の持病持ちの可能性もある。

    とりあえず婚活してみてはどうかな?
    子供望まなくても少しでも若い方うちの方が結婚に有利だと思うし、とりあえず実際にやってみた方がいろいろな情報得られると思う。
    心配なら、口コミとか参考にサポート力高い結婚相談所探して登録するのがいいと思う。
    あと、会員数が多いところの方がそういう人がいる可能性上がると思う。
    直接だと費用が高かったりするけど、提携してる相談所なら費用を抑えられる場合もあるよ。
    会員数とか相談所の仕組みとか調べてみて。
    とりあえず相談所探して、子供望まない婚活ってことも含めて何ヵ所かお話聞きに行くのがいいと思う。
    返信

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2025/08/24(日) 13:10:20  [通報]

    義姉、高齢で結婚して、里親募集してると。
    惰性で結婚しても、里親は募集するんだーー
    返信

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2025/08/24(日) 14:04:25  [通報]

    >>1
    子供を希望しない上で婚活するのは全然アリだけど、婚活してる男性は殆ど子供を希望するのが現実

    自分IBJっていう相談所で婚活してるけど、45歳以下の男性+子供を希望しない(希望する・こだわらない・希望しないから選択可能)で検索すると出てくるのは約150人
    場所は指定せず全国+海外で150人だから凄く少ない

    こだわらないを入れると一気に増えるけど、実際は子供欲しいけどそう書くと印象悪そうだからこだわらないにしてる人も結構いる

    けど色々考えても行動しないと始まらないから、まずは行動してみよう!応援しています
    返信

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2025/08/24(日) 14:05:59  [通報]

    男性でも子供いらねって人結構いるよ
    ただそういう男性って結婚自体しなくていいやって感じかも
    返信

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2025/08/24(日) 15:37:09  [通報]

    結婚相談所で活動中の34歳です。
    大手のIBJが運営する婚活アプリIBJSに登録している男性は約4万3千人ですが、その中で「子どもを希望しない」としている人は約1500人ほどです。
    そのうち50代以上が大半なので、自分の結婚対象年齢の幅を広く取れるならともかく、子無し希望で婚活するには相当な気力が必要です。
    かくいう私も子無し(DINKS)希望で活動していますが全くお見合いが組めず(私の場合は不細工なのもあるけど)
    来月から休会します。
    どなたかの参考になれば嬉しいです。
    返信

    +10

    -1

  • 222. 匿名 2025/08/24(日) 21:38:15  [通報]

    私の周りは、子持ちも子なしも満遍なくいらっしゃいますが どちらも幸せそうだし 本人達が決めた事なら良いと思うし

    子供は望まない という男性も一定数いるなぁ〜という印象です。
    返信

    +1

    -1

  • 223. 匿名 2025/08/24(日) 21:43:33  [通報]

    >>195
    薬学部の同級生同士で、今も2人とも薬剤師さんです。
    返信

    +0

    -3

  • 224. 匿名 2025/08/24(日) 23:38:50  [通報]

    >>1
    婚活ならバツイチ50代とか、旦那実家同居の介護要員でよければ需要あるんじゃない?
    男側がわざわざ婚活して子無し希望と結婚する理由ってそんなもんだと思うよ
    返信

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2025/08/25(月) 04:20:10  [通報]

    >>1
    あくまで傾向で話をすると希少人種なのは事実ですよ。
    婚活系のアンケートも見たことがあります。

    少ないものは少ないって書いただけでつっかかってくる人がいるけど
    事実を受け止めた上で、それでも目指すんだったらアリだと思います。

    年なので参考までに持論を書くと、
    子供は欲しくない「のに」婚活する男性のレア度は
    趣味はカフェ巡りと海外旅行と自炊…という男性と同じぐらいだと思います。
    珍しいけど、稀にはいる。

    子供がいないまま結婚して数十年経つと
    いきなり「やっぱり子供ほしくなった」と
    若い女性と結婚しなおす男性が一定数います。
    男女逆でもあります。
    これはしょうがない。
    自ら志願した仕事でも自ら退職したくなる人がいるのと同じだし。
    なのでくれぐれも結婚できたといって「ATM確保して安泰」なんて思わないことです。
    これは子供がいても同じですが、いないなら余計に。

    ちなみにうちは子無し夫婦です。
    (恋愛結婚なら子供不要男性はそこそこいます)
    返信

    +4

    -4

  • 226. 匿名 2025/08/25(月) 07:49:31  [通報]

    何故そこで世間の目気にするんだろ。
    返信

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2025/08/25(月) 10:49:39  [通報]

    >>223
    医師なのか薬剤師なのか
    返信

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2025/08/25(月) 21:21:44  [通報]

    要は、お金の支えがほしいってことよね
    返信

    +4

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード