ガールズちゃんねる

薬を飲まずに体調を整えたい

62コメント2025/08/24(日) 00:04

  • 1. 匿名 2025/08/23(土) 09:28:18 

    お盆休みに風邪をひき、解熱後に咳が少し残っていたんですが、コーヒー2.9 g+蜂蜜20.8 g をお湯200 ml はステロイドより咳の鎮静効果があると知り、試してみたら本当に効きました
    (2013年の発表のようですが、イランの大学で検証結果が出ているそうです)

    体調を崩した時なこんな物を食べたり、飲んだりすると調子が良い、と言うものはありますか?
    効くかどうかは個人差があるので、参考程度に教えて欲しいです

    +24

    -34

  • 2. 匿名 2025/08/23(土) 09:29:10 

    薬を飲まずに体調を整えたい

    +59

    -1

  • 3. 匿名 2025/08/23(土) 09:29:23 

    乳酸菌飲料

    +9

    -1

  • 4. 匿名 2025/08/23(土) 09:29:31 

    薬を飲まずに体調を整えたい

    +16

    -3

  • 5. 匿名 2025/08/23(土) 09:29:33 

    早寝早起きちゃんとした食事

    +38

    -4

  • 6. 匿名 2025/08/23(土) 09:29:41 

    質の良い睡眠が一番よ

    +53

    -1

  • 7. 匿名 2025/08/23(土) 09:29:46 

    ガールズちゃんねる見ない時間を1秒でも増やすこと

    +40

    -2

  • 8. 匿名 2025/08/23(土) 09:29:50 

    男性のせ‥

    +1

    -12

  • 9. 匿名 2025/08/23(土) 09:30:06 

    がるで嫌われてるR-1!
    本当に風邪ひかなくなった

    +9

    -6

  • 10. 匿名 2025/08/23(土) 09:30:10 

    寝ろ

    +4

    -0

  • 11. 匿名 2025/08/23(土) 09:30:13 

    喉の痛みや咳をしだしたらマヌカハニーで滅菌してる

    +13

    -1

  • 12. 匿名 2025/08/23(土) 09:30:17 

    私は咳にはハチミツよりハチミツ大根が効いた

    +13

    -1

  • 13. 匿名 2025/08/23(土) 09:30:18 

    解熱後に咳が残ってる程度なら何してもいずれ治っていたのでは

    +39

    -2

  • 14. 匿名 2025/08/23(土) 09:30:31 

    薬飲んだ方が早いんだちゃう?

    +13

    -1

  • 15. 匿名 2025/08/23(土) 09:30:36 

    >>1
    おすすめは唐辛子を鼻の穴に入れて寝ると治りますよ

    +2

    -12

  • 16. 匿名 2025/08/23(土) 09:31:10 

    >>1
    よく寝てきちんと寝る、結構これが出来てないのよね

    +18

    -1

  • 17. 匿名 2025/08/23(土) 09:32:34 

    風邪のひき始めは、ご飯食べて葛根湯と風邪薬飲んで早く寝ればわりと治る 
    最初が肝心

    +11

    -5

  • 18. 匿名 2025/08/23(土) 09:33:07 

    >>1
    喉や気管系はすぐに治らない事多いよね、、
    気持ち悪いからすぐ耳鼻科へ行ってしまう。

    +10

    -2

  • 19. 匿名 2025/08/23(土) 09:33:37 

    >>1
    喉ならマヌカハニー
    耳鼻科の薬より効きます

    +9

    -2

  • 20. 匿名 2025/08/23(土) 09:33:43 

    >>17
    漢方薬飲んでら

    +3

    -1

  • 21. 匿名 2025/08/23(土) 09:36:15 

    塩化マグネシウムを飲むよりは毎朝の大根おろし

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2025/08/23(土) 09:37:13 

    >>1
    医療は人による
    体質による

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2025/08/23(土) 09:37:34 

    喉痛くて咳出たらとりあえず薬飲んでおく
    ムコダインムコソルバントランサミンメジコンメプチンシナール悪化したらプレドニンも追加

    +3

    -2

  • 24. 匿名 2025/08/23(土) 09:38:50 

    >>1
    いままさに同じ状況です。
    ピークは過ぎてクリニックにかかる程でもないんだけど、たまに咳き込むから地味にストレス。

    薬剤師なので薬は否定しないけど、コーヒーと蜂蜜なら家にあるしこの量なら害もないからやってみようかな!

    +8

    -2

  • 25. 匿名 2025/08/23(土) 09:38:57 

    風邪引いたら早めにコーラ飲んでる
    ヨーロッパではその昔風邪薬だったんだよね

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2025/08/23(土) 09:39:13 

    >>20
    風邪薬も

    +2

    -1

  • 27. 匿名 2025/08/23(土) 09:39:15 

    >>20
    他の人も薬飲んだほうが良いと書いてるけど
    漢方だけでなく風邪薬もセットの方が確実に効果あるよ

    +3

    -1

  • 28. 匿名 2025/08/23(土) 09:40:05 

    生理痛なるべく薬飲みたくないけど飲んだ方が楽ではある

    +1

    -2

  • 29. 匿名 2025/08/23(土) 09:40:20 

    ストレスためない事も大事です

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2025/08/23(土) 09:41:20 

    運動

    +0

    -1

  • 31. 匿名 2025/08/23(土) 09:42:24 

    偏頭痛が辛すぎる。
    そもそも起こさない方法ないのかな

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2025/08/23(土) 09:42:51 

    >>27
    このトピの趣旨とはズレてるけど

    +0

    -1

  • 33. 匿名 2025/08/23(土) 09:43:07 

    最近のは病院の薬より薬局の薬の方が効く気がする。
    だから、病院のを貰う時はなんとなくジェネリックは断るようにしてる。

    +1

    -2

  • 34. 匿名 2025/08/23(土) 09:44:29 

    >>7
    がるちゃんやる位なら寝る、しっかり療養する。薬より
    療養が一番

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2025/08/23(土) 09:45:28 

    生パイナップルにはちみつ入れるのも咳に良いって効くね。

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2025/08/23(土) 09:47:14 

    体力の付く食事と運動と睡眠

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2025/08/23(土) 09:50:38 

    喉が痛くなりそうな気配がしたらプロポリスを喉にスプレーしてる。大概ひどくならずに治まる。

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2025/08/23(土) 09:51:11 

    >>32
    食事だけでは難しいてことを言いたい
    あとズレてることを書いてるのはこのトピでも私だけではないのでそれなら一人一人に注意して下さい

    +2

    -5

  • 39. 匿名 2025/08/23(土) 09:52:25 

    >>38
    責任なすりつけ
    最っっっ低だなアンタ

    +1

    -4

  • 40. 匿名 2025/08/23(土) 09:53:07 

    >>38
    日本語も読めないのに偉そうなこと言わんでもらえる?

    +1

    -3

  • 41. 匿名 2025/08/23(土) 10:13:24 

    >>15
    やってみますね

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2025/08/23(土) 10:15:54 

    プラセンタ一択だね

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2025/08/23(土) 10:24:10 

    はちみつ大根を祖母が作ってくれ治りました

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2025/08/23(土) 10:28:27 

    寝る寝る寝るね
    早寝早起き
    朝散歩
    バランスの良い食事

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2025/08/23(土) 10:30:57 

    体調が悪い時はトマトスープと蒟蒻ゼリー

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2025/08/23(土) 10:31:29 

    >>19
    私も喉はマヌカ一択。
    抗生物質飲んでも4日程はしんどい。
    そうなる前にUMF15とかの高レベルの舐めてたらすぐに落ち着くよ。
    MGO800以下はあんまり意味ないと思ってる。

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2025/08/23(土) 10:31:58 

    >>1
    元から効くのが4毒抜きだと思う。
    あと睡眠をちゃんととって軽い運動は続ける
    私はやりはじめてから風邪ひかなくなったし肩こりしなくなったし口唇ヘルペスも出なくなった。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/23(土) 10:42:51 

    ちゃんと病院行くのが一番!

    自力で治る治してやる絶対治ると思って頑張ったら悪化して重度の肺炎で入院した者より

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2025/08/23(土) 10:48:46 

    >>17
    少しでもおかしいと感じたら空腹時に白湯に葛根湯を溶いて飲んでよく休んでる 飲むのが遅れると効かない

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2025/08/23(土) 11:14:12 

    自分に合ったまくらを使う

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2025/08/23(土) 11:35:37 

    納豆
    ちゃんと浴槽に浸かる
    太陽を浴びる
    早寝早起き

    これで無理なら薬飲むか酒飲んで忘れるしかない

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2025/08/23(土) 11:36:01 

    体調悪い時は体に何かしらの菌がいるからそれを追い出すイメージで水分を摂ってる
    水分と一緒に排出みたいな
    トイレ行った後はちょっと楽になるから効いてる気はする

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2025/08/23(土) 11:51:19 

    >>2
    これ何の話だったっけ

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2025/08/23(土) 11:53:30 

    >>2
    あったかいハチミツしょうが湯を作ってあげたくなる

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2025/08/23(土) 12:27:12 

    >>53
    3巻「ミチビキエンゼル」ですね

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/23(土) 12:37:18 

    桃、バナナ、柿、みかんを食べる

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2025/08/23(土) 12:40:02 

    効くかは分からないけど
    お酒の代わりにリンゴ酢の炭酸割りを
    飲み始めた!

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2025/08/23(土) 13:31:37 

    菌やウイルスを身体から排出することを意識する
    頻繁に水分補給と一日に何回も歯磨きをする
    私の場合は歯磨きが特に効果あった

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2025/08/23(土) 13:37:41 

    風邪ならニラ玉雑炊がおすすめ!だしは適当に鰹節とか入れといて、ニラは1袋まるまる使って、卵は1~2個入れて、味付けはシンプルに塩だけで美味しくて、風邪の症状もすぐ治まるからお試しあれ!

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2025/08/23(土) 13:56:18 

    とりあえずOS-1飲む。そのあとにカロリーメイト

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2025/08/23(土) 14:52:33 

    >>2
    枕のぴらぴらが時代を物語っている。
    ドラちゃん可愛い😍😍

    +6

    -1

  • 62. 名無しの権兵衛 2025/08/24(日) 00:04:08 

    >>1 「薬を飲まずに」とのことですが、実は医薬品として製造・販売されている蜂蜜もあるんですよ。

    日本薬局方 ハチミツ(第3類医薬品)
    効能・効果:栄養剤、甘味剤、口唇の亀裂・あれ


    そして、蜂蜜には咳を止める働きもあり、実際に咳止めとして処方している医師がいるそうです。
    咳止め薬は飲みすぎると身体に良くないからだそうです。

    また、市販の蜂蜜でも十分効果があるので、あえて処方はしないという考えの医師もいるそうです。

    昨今は市販の咳止め薬などの依存・乱用が社会問題となっているので、なるべく薬に頼らずに、自然な方法で治していこうという診療方針なのだと思います。

    +4

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード