-
1. 匿名 2025/08/22(金) 20:55:20
もう終わってしまいましたが
青森の伝統ねぶた祭りについて
色々と話しませんか?
地域によっては「ねぷた」「ねぶた」と
呼び方も違います( *´艸`)
今年もじゃわめいだ!+28
-3
-
2. 匿名 2025/08/22(金) 20:56:30
まめきちまめこ出るんだっけ+1
-9
-
3. 匿名 2025/08/22(金) 20:56:40
皆さんホテルはいつ頃から予約するのですか?+12
-1
-
4. 匿名 2025/08/22(金) 20:57:26
去年最前列で見たよ
すごい迫力だった
子供達が「かっこいい🤩」って言ってたよ+29
-1
-
5. 匿名 2025/08/22(金) 20:57:32
+55
-17
-
6. 匿名 2025/08/22(金) 20:57:49
+37
-1
-
7. 匿名 2025/08/22(金) 21:00:05
大人になって凄さ、カッコ良さが分かってきた、小さな頃は怖くて紙だしって思ってて、だから今もう一度生で見たい✨+27
-0
-
8. 匿名 2025/08/22(金) 21:00:31
>>1
いつかツアーで行きたいな〜
観覧席も予約してくれるやつ+27
-0
-
9. 匿名 2025/08/22(金) 21:01:15
昔より絵師多くなったね
昔は北村家ともう一つの家系がやたら書きまくってた印象+23
-0
-
10. 匿名 2025/08/22(金) 21:02:15
いつかは行きたいと思ってる。
「東北の人は関西人が苦手」みたいなのをTwitterで見かけたばかりだから、あんまり良い印象持たれないかもと不安だけどw+11
-0
-
11. 匿名 2025/08/22(金) 21:02:52
ねぶた NEBUTA
ねぷた NEPUTA
結局のところ、どっちが正しいの?+2
-7
-
12. 匿名 2025/08/22(金) 21:05:41
>>1
終わったの知らなかった+2
-0
-
13. 匿名 2025/08/22(金) 21:06:21
>>10
関西出身で青森に住んでたことあるけど、そんなことないよ!
みんな最初は照れ屋だけど優しかったよ〜
生ねぶためちゃくちゃよかったから行ってみて!
迫力がすごい+15
-0
-
14. 匿名 2025/08/22(金) 21:06:33
ねぶた名人さんカッコイイ
一般人がメイクもスタイリストもなしであの映りは凄いわ+6
-0
-
15. 匿名 2025/08/22(金) 21:06:50
>>11
あおもりねぷた
ひろさきねぷた
たちねぶた
3種類ございますのでまちがってないですぞ
+12
-7
-
16. 匿名 2025/08/22(金) 21:07:12
>>5+18
-3
-
17. 匿名 2025/08/22(金) 21:07:30
>>11
どっちもあるよ
地域によって名前が違う+14
-0
-
18. 匿名 2025/08/22(金) 21:08:56
地元だけど青森市のねぶたが一番好きです
五所川原は派手、弘前黒石平川が質素で静か
+16
-0
-
19. 匿名 2025/08/22(金) 21:08:59
らっせーら!らっせーら!+9
-0
-
20. 匿名 2025/08/22(金) 21:11:18
コロナで中止になってからの復活した年に見に行ったけど、例年より人が少なかったみたいで見やすくてラッキーだった!+5
-0
-
21. 匿名 2025/08/22(金) 21:12:14
かなり前だけど立ねぶたは見たことあります!
すっごくかっこよくて、たまたまイッテQの収録に来てた宮川大輔さんと握手してもらいました
吉幾三さんのたちねぶたの歌もかっこよかった!!
今年は吉さん来てましたか?+8
-0
-
22. 匿名 2025/08/22(金) 21:12:14
>>1
初めて見に行きました!
大迫力でめちゃめちゃかっこよかったです!
全国民に生で見て、あの雰囲気を感じて貰いたい!!
来年は五所川原たちねぷたを見に行きたいです。+21
-0
-
23. 匿名 2025/08/22(金) 21:15:57
>>15
あおもり ねぶた
ひろさき ねぷた
ごしょがわら たちねぷた
です
+19
-0
-
24. 匿名 2025/08/22(金) 21:16:08
源たれ+4
-0
-
25. 匿名 2025/08/22(金) 21:16:59
これ素敵
ねぶたの和紙を再利用して作ったもの
再販してくれないかな+19
-0
-
26. 匿名 2025/08/22(金) 21:21:59
すごいタイムリー!
今日青森観光で、ねぶたの家ワ・ラッセに行って来ました!ねぶたを間近で見れて、迫力がすごかった✨+14
-1
-
27. 匿名 2025/08/22(金) 21:22:10
>>8
ツアーで参加しました。
ホテルも観覧席も自分で手配するとなると、なかなか難しいと思うので、ツアーで大正解でした。
お勧めです!+16
-0
-
28. 匿名 2025/08/22(金) 21:26:50
>>5
このものまねちょっと違う気がするんだよね。上から見下ろす感じじゃなくて下から睨みつける感じだと思う。その方が雰囲気出ると思う。+10
-2
-
29. 匿名 2025/08/22(金) 21:27:25
夏のためだけに生きてる、みたいなのを見てから刹那的で行ってみたいなーと思う+7
-0
-
30. 匿名 2025/08/22(金) 21:27:49
博士ちゃんって番組でねぷたに情熱を注いでる男の子出ていて印象的だった
見に行きたいなー中1絵師がねぷた発祥の弘前“デビュー” | 陸奥新報share.google弘前市の中学1年生、菊池虎太朗さん(13)が手掛けた「茂森津軽ネプタ愛好会」の前ねぷたが弘前ねぷたまつり2日目の2日、堂々と繰り出した。菊池さんの将来の夢は幼い頃から「ねぷた絵師」。昨年、黒石ねぷたで絵師としての一歩を刻んだが、ねぷた発祥
+6
-0
-
31. 匿名 2025/08/22(金) 21:28:51
ツアーで行きたいけどホテルは秋田とか宮城とか強行すぎて疲れそう+1
-0
-
32. 匿名 2025/08/22(金) 21:29:25
今年二泊三日で1人で行きました。
凄い迫力で面白かった。
1日目は弘前、二日目は五所川原で見ました。
チームが多い日は9時半過ぎまでやってたので、五所川原を途中で繰り上げ弘前に移動してもゆっくり見れたなと思った。
来年は青森と八戸をセットで行こうかと思ってる。
宿は朝食付きで一泊2万で泊まれた。春頃に頑張って取りましたが、6月頃からビジネスホテルで15000円くらいでじゃらんとかに出てたので、春頃に取らなくてもいけたなと思いました+10
-1
-
33. 匿名 2025/08/22(金) 21:30:51
青森駅の近くにある、ねぶたの家ワ・ラッセに昨年行きました。本物のねぶたを目の前で見れて感動しました+12
-0
-
34. 匿名 2025/08/22(金) 21:33:41
>>2
Xを検索すると結構出てくるよ
正面にこまちとまめちゃん、サイドにメロとタビいて可愛い
ノミも大きなサイズでくっついてたw+4
-0
-
35. 匿名 2025/08/22(金) 21:36:16
青森県の津軽びいどろのこの華やかな模様もねぶた祭りをイメージしたものらしいね+9
-0
-
36. 匿名 2025/08/22(金) 21:46:55
>>21
勝又は来てたよ〜
+1
-0
-
37. 匿名 2025/08/22(金) 21:47:54
>>5
ドッスンも面白かったけど
これも本当面白い
この人すげーわ+17
-1
-
38. 匿名 2025/08/22(金) 21:54:03
世界に誇れる祭りだと思う+6
-0
-
39. 匿名 2025/08/22(金) 21:55:28
>>19
AKIRAのあれはねぶたの掛け声だったんだ+0
-0
-
40. 匿名 2025/08/22(金) 22:10:23
>>1
青森市のゴリゴリなねぶた
弘前市の地域密着なねぷた
五所川原市の迫力満点立佞武多
全部見たけどどれも最高だった!
短い期間だったけど青森県民してた時に見れて良かった!
やーやどー!!
+6
-0
-
41. 匿名 2025/08/22(金) 22:25:33
>>11
訛り方の違いだって今日のヒルナンデスで言ってた。
強いて言うなら
ねぶた祭りは立体造形の山車で、ラッセラーラッセラーと言いながら踊り跳ねながら大騒ぎで練り歩く。
ねぷた祭りは扇型の山車で、ヤーヤドーの掛け声をだすが踊ったりはせずに子供たちが山車を曳く。
+4
-0
-
42. 匿名 2025/08/22(金) 22:33:29
大学の時、跳人として参加してた!
1時間とちょっとかな?
移動しては跳ね、移動しては跳ね…って繰り返して次の日はふくらはぎ筋肉痛!+8
-0
-
43. 匿名 2025/08/22(金) 22:44:30
出店の食べ物よりも山車とかを魅力に感じるようになった今めちゃくちゃ行きたい
でも絶対混むよね、でも行くと絶対感動するし人生で一度は見てみたいと思う宮城県民+3
-0
-
44. 匿名 2025/08/22(金) 22:45:30
>>25
すっごいお洒落で洒落たことするなあ、デザイン性もあって可愛い+4
-0
-
45. 匿名 2025/08/22(金) 22:49:33
+0
-0
-
46. 匿名 2025/08/22(金) 23:14:10
>>15>>17>>23>>41
みなさま、ありがとうございました。どちらも間違いではないのですね。
九州住みなので詳しく知らなかったのですが勉強になりました。+2
-1
-
47. 匿名 2025/08/22(金) 23:28:35
今年初めて行きました!
もうめちゃくちゃ良かった!!!
平日に行ったからか観覧席取らなくても前の方でしっかり見れるくらい混雑もそこまでではなかったです+11
-0
-
48. 匿名 2025/08/23(土) 00:33:57
>>3
今年、五所川に1月終わりに行ったのですが、そのとき泊まったホテルでは、既に予約の案内が出てました。
お値段は見なかったのでわからないですが、きっとお高いんでしょうね。
ねぶたの館に行って映像やねぷたを観て感動したので、いつか夏に観に行きたいと思っています。
+6
-0
-
49. 匿名 2025/08/23(土) 00:58:56
高橋愛あべこうじ夫婦って青森移住したの?+0
-2
-
50. 匿名 2025/08/23(土) 01:58:05
五所川原立佞武多すごかった+2
-0
-
51. 匿名 2025/08/23(土) 02:36:22
>>23
ヨコからすみません
青森(市)のだけねぶたで、他の市町村のはねぷたという認識で合ってますか?
+0
-1
-
52. 匿名 2025/08/23(土) 04:23:24
>>13
ありがとう!なら安心だ!
ねぶたは一度は生で観たいんだよねぇ⭐️+1
-0
-
53. 匿名 2025/08/23(土) 05:05:19
駒饅頭
青天の霹靂+0
-0
-
54. 匿名 2025/08/23(土) 14:54:01
ああ、コンプラフル無視イベントな。
しれっと青森青年会議所戻ってきたし
ちゅーるねぶたは何事もなく今年も運行してるし
青森のコンプラ低さを体現してるわ。
正直青森市民だけど廃止してほしいくらい嫌い
ねぶたより音楽フェスのほうが楽しいし
ねぶたくらいで青森の娯楽のなさ補えてねえからな+0
-4
-
55. 匿名 2025/08/23(土) 16:26:55
ハネトから幸せの鈴ゲット+0
-0
-
56. 匿名 2025/08/23(土) 22:04:27
ねぶたより音楽フェスのほうがおもろいと思うんだが
というかもうボランティアいないとなりたたない祭りなんて終われ衰退しろ
生活圏青森駅だからまじで人うざすぎて適当に外人にスラング吐いて憂さ晴らししてやったわ
外人もわざわざこんなおもんないとこくるなよ
東京や大阪や名古屋のほうが楽しいことあるって
ねぶたよりも雪対策まともに考えろ宮下と西はよ
+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する