- 1
- 2
-
501. 匿名 2025/08/22(金) 19:58:33 [通報]
>>356返信
そうだよ
私立の教師も大概だからね
陰湿な奴ばっか+2
-0
-
502. 匿名 2025/08/22(金) 20:00:12 [通報]
>>53返信
私はいじめられたなんて
人に言えなかったよ。
こういう人の被害者意識って異常だね。+5
-1
-
503. 匿名 2025/08/22(金) 20:02:27 [通報]
>>77返信
ASDの尊大型?
このタイプの人がいるとマジで周りは大変なのよ…
自己愛も入ってるよね
自分もASDの家系だから尊大型の人を見ると考えてることが若干分かってしまうのが悲しいし(被害妄想のあたり)、こうなってはいけないな気をつけようと反面教師にしてる+29
-0
-
504. 匿名 2025/08/22(金) 20:04:31 [通報]
>>11返信
恐いのは嫌だな
ちょっと校長と口喧嘩くらいなら面白いけど+0
-0
-
505. 匿名 2025/08/22(金) 20:07:07 [通報]
>>327返信
お肉屋さんってそうなの?+0
-0
-
506. 匿名 2025/08/22(金) 20:12:14 [通報]
>>492返信
校長可哀想
教育委員会は校長守って欲しい+18
-0
-
507. 匿名 2025/08/22(金) 20:20:01 [通報]
>>492返信
>処分を受け、男性教諭は「自分の言動で子どもたち及び保護者に迷惑をかけたことを重く受け止めている」と話しているという。
ホントにそう思ってんのかなぁ…
こんなワガママし放題の教員でも、くびにできないの?
我が子の担任がこんな教員だったら、いないほうがマシだと思ってしまいそう+19
-0
-
508. 匿名 2025/08/22(金) 20:27:31 [通報]
読み間違えたかと思った返信+0
-0
-
509. 匿名 2025/08/22(金) 20:30:13 [通報]
>>6返信
神奈川住みだけどほんと変な男の先生いるよ。女の先生は外しなし。男の先生、これまで5人当たって、いい先生は一人、普通は一人、マジやべーやつ3人。+1
-1
-
510. 匿名 2025/08/22(金) 20:34:46 [通報]
>>7返信
叱責って言葉のチョイスが微妙で、単に癇癪起こして校長先生に怒鳴ってたような感じがする+11
-0
-
511. 匿名 2025/08/22(金) 20:37:50 [通報]
>>506返信
とんでもない部下をあてがわれたよね、かわいそう。
こんなのどんな校長先生でも扱い難易度マックスじゃん。+22
-1
-
512. 匿名 2025/08/22(金) 20:38:47 [通報]
>>492返信
>処分を受け、男性教諭は「自分の言動で子どもたち及び保護者に迷惑をかけたことを重く受け止めている」と話しているという。
迷惑をかけたと思っているのは、子どもたち及び保護者に対してであって、
職場の秩序を乱したことについて、校長を始め他の職員たちに迷惑をかけたとは思ってないんだろうね
その点については、あくまでも自分は職場でイジメを受けている被害者、という認識なのかな。+14
-0
-
513. 匿名 2025/08/22(金) 20:39:31 [通報]
解雇になっても逆恨みされそうで怖い。返信+5
-0
-
514. 匿名 2025/08/22(金) 20:41:04 [通報]
>>506返信
内容何もわからないのにそうなのかな、、+1
-3
-
515. 匿名 2025/08/22(金) 20:42:29 [通報]
>>514返信
自己レス、前の読んだ。確かにヤバいわw面倒くさそうだ+4
-0
-
516. 匿名 2025/08/22(金) 20:43:55 [通報]
>>444返信
そう思ったけど他の詳細見たらまあ面倒なヤバそうなやつやわ+3
-0
-
517. 匿名 2025/08/22(金) 20:48:31 [通報]
このニュース見て、前の職場の事件思い出した。返信
社長の息子ぼんくらボンボンが2代目社長になったんだけど、仕事出来ないしキャリア浅いし性格悪いしで皆んなついて行く気配無し。
仕方ないから専務や常務や部長が面倒見てあげてた。
取引先挨拶とか営業活動とか手取り足取り。
でも全く業績上がらずある朝の朝礼でボンボンがブチ切れだして常務に『業績上がらないのはアンタのせいだ!どーしてくれるんだ!責任を取れ!』とか怒鳴ってて(いやおまいう)って感じでみんなしらけてた。
この先生もそんな感じする。
幼児が思い通りにならないからってギャンギャン泣きわめいてる感じ。+5
-0
-
518. 匿名 2025/08/22(金) 20:52:28 [通報]
>>1返信
いわゆるモンスターね
保護者じゃなくて教師の
この教師が担任だとやばいよ
+9
-0
-
519. 匿名 2025/08/22(金) 20:56:48 [通報]
>>426返信
児童の前で恐ろしい声で校長を叱責する23歳がイジメにあうの…?
1ヶ月も休暇をもぎ取れる23歳が…+8
-0
-
520. 匿名 2025/08/22(金) 20:58:53 [通報]
>>181返信
火病…+8
-1
-
521. 匿名 2025/08/22(金) 21:11:56 [通報]
>>493返信
どんなだったか見てみたい
さすがだよね
+3
-0
-
522. 匿名 2025/08/22(金) 21:15:52 [通報]
>>15返信
誰がうまいこと言えとw+1
-0
-
523. 匿名 2025/08/22(金) 21:16:16 [通報]
>>74返信
こういう人って初対面の相手には静かにしていたり様子を見て上手い話しに持ち込むよね
面接ではめちゃくちゃ外面が良かったんじゃない?+8
-0
-
524. 匿名 2025/08/22(金) 21:16:48 [通報]
>>479返信
この人はどんな職種でもあかんタイプでしょ…
60代の管理職にキレ散らかす新人とかさすがに見た事ないわ+13
-0
-
525. 匿名 2025/08/22(金) 21:19:17 [通報]
>>180返信
関東だけど学校では習わなかったよ
ネットを使うようになって初めてそういう問題があることを知ったので、現代の日本でもあるんだ…ってけっこう衝撃だった+2
-0
-
526. 匿名 2025/08/22(金) 21:19:50 [通報]
>>518返信
子ども(生徒)が精神的に不安定になったりおかしくなりそう+3
-0
-
527. 匿名 2025/08/22(金) 21:24:57 [通報]
>>1返信
>教諭は4月10日、教職員が集まる場で校長の発言中に笑ったような表情をしたと、他の教諭から指摘されたことをいじめと捉え、繰り返し職場の秩序を乱すようになったという。
やばい人じゃん…+8
-0
-
528. 匿名 2025/08/22(金) 21:25:04 [通報]
>>111返信
フワッとしか知識ないんだけどさ、これ関連ってなんでBって伏せるの?
声に出したらいけない、みたいな感じ?+4
-1
-
529. 匿名 2025/08/22(金) 21:33:22 [通報]
>>81返信
ガルでもよくいるよね
なぜか嫌われてしまう!とか、なぜかお局に目をつけられやすい🥺って言う人
「なぜか」が何回も続くなら、あなたに理由があるんだよ…+6
-0
-
530. 匿名 2025/08/22(金) 21:42:18 [通報]
>>492返信
> 市教委は同時に、管理監督責任として校長を文書訓告とした。
いや、管理できないでしょこんな異常者
とばっちりで責任取らされて校長可哀想+9
-0
-
531. 匿名 2025/08/22(金) 21:43:41 [通報]
>>77返信
こんな認知がゆがみまくってる人物が学校の先生してちゃダメでしょ 校長に対してさえコレだもん、子どもに理不尽に怒鳴り散らすの目に見えてる+11
-0
-
532. 匿名 2025/08/22(金) 21:44:18 [通報]
>>500返信
高校時代の目が朝鮮人の50代おっさん教師いた。そのおっさん教師すぐキレるし少し反抗しただけで押し倒された+1
-0
-
533. 匿名 2025/08/22(金) 21:48:07 [通報]
>>530返信
無理だよねぇ…
逆に校長のほうが、メンタルやられて休職したり退職したりしないか心配になる+9
-0
-
534. 匿名 2025/08/22(金) 21:52:25 [通報]
>>479返信
復職って、まさか元どおりクラス担任や教科を受けもったりしてるのかな?
子どもが強いストレス受けてそう+6
-0
-
535. 匿名 2025/08/22(金) 21:53:44 [通報]
>>8返信
大人がキレ散らかしてるのって
子供からしたらほんと恐怖だよね…
トラウマにならなきゃいいけど…+3
-0
-
536. 匿名 2025/08/22(金) 21:57:41 [通報]
>>351返信
たまたま今回矛先が校長だっただけで
もしかしたら子供に向かってた可能性あったと思うわ。
でもこういうやつってなんの仕事もできないよね。
どこでも人間関係は少なからずあるわけだし。+4
-1
-
537. 匿名 2025/08/22(金) 21:59:02 [通報]
>>1返信
何様?w+1
-0
-
538. 匿名 2025/08/22(金) 22:01:12 [通報]
鬼塚かな?返信+0
-0
-
539. 匿名 2025/08/22(金) 22:03:35 [通報]
>>319返信
叱らない育児、教育を受けている側だけど、さすがに校長に大声でどなる人はいない。。+0
-0
-
540. 匿名 2025/08/22(金) 22:03:54 [通報]
>>6返信
教員免許持ってれば誰でも採用ってどこの県のこと言ってるの?具体的に言える?
イメージだけじゃないの?
私の周りには教師になるのが夢で免許あっても
なかなか採用試験受かってない人いるよ?
去年は社会科の採用試験、半分くらい落ちてるってよ?
教師もいろんなタイプがあるんだから
こう言う事件があるたびに一括りにすることが馬鹿馬鹿しいっていい加減気づいて欲しい+3
-0
-
541. 匿名 2025/08/22(金) 22:05:19 [通報]
教師におかしいのが多すぎるんだけどなんでだろ返信
社会経験ないのに「先生」って呼ばれて勘違いしてるからかな
学校全体から嫌われてた自信過剰の変な子(そうかの子)が
小学校教師になって地元に戻ってきて。
何人かがその子に声かけてちょっと話したら
「あ、私は国家公務員なんで」とか言ってて
びっくりしたって言ってたw+2
-1
-
542. 匿名 2025/08/22(金) 22:05:59 [通報]
>>10返信
傷病休暇は笑うwww
わけわからん自己中な人ほど突然休んだかと思ったらうつで休職とかあるあるで他の職員で笑ってるわw
あんな人の気持ち考えないひどい発言とか態度とかしてるのに何急にうつ病って意味不明w
ってなってる
休んでは復帰してをここ何年も繰り返して、でも絶対常勤(正社員)じゃないと嫌!!ってごねて会社や周りを困らせてるよ、、
どう考えてもそんな人いらないのにね
面倒臭い手続きもしないといけないし復帰した時は強制的に気を遣うことになるしね
明らか問題ありの職員を辞めさせられることはできないのか謎+4
-0
-
543. 匿名 2025/08/22(金) 22:09:24 [通報]
公務員は名前出すようにしようよ返信
そんで公務員の犯罪は重くするようにするのが
道徳的な法律ってもんじゃないかな+5
-0
-
544. 匿名 2025/08/22(金) 22:11:22 [通報]
うわ、ガル荒らしに来るタイプの返信
プライドだけは高い卑屈なチー牛か
>教諭は5月15日に小学3年生の学級トラブルの対応を巡り、教室内で児童が泣くほどの大きな声で男性校長(61)を怒鳴った。
また、6月3日に「先生が来週から休むのはいじめられたことが原因。いじめた先生の話は聞かないように。この話は誰にも話さないように」と話し、1カ月間の傷病休暇を取得した。
>教諭は4月10日、教職員が集まる場で校長の発言中に笑ったような表情をしたと、他の教諭から指摘されたことをいじめと捉え、繰り返し職場の秩序を乱すようになったという。+2
-0
-
545. 匿名 2025/08/22(金) 22:11:43 [通報]
>>4返信
普通は23歳で教頭になれないと思うけど教育委員会の幹部の息子とかかな?+0
-3
-
546. 匿名 2025/08/22(金) 22:13:01 [通報]
ダセエwwwww返信
こんなみっともない男まじでいるんだね
前頭葉になんか問題ありそう
>「先生が来週から休むのはいじめられたことが原因。いじめた先生の話は聞かないように。この話は誰にも話さないように」と話し、1カ月間の傷病休暇を取得+1
-0
-
547. 匿名 2025/08/22(金) 22:13:14 [通報]
>>127返信
暴れ散らかしたとか+1
-0
-
548. 匿名 2025/08/22(金) 22:15:08 [通報]
自分が校長の話で笑ったり、校長を怒鳴りつけといて返信
なんでこんな偉そうなん+1
-0
-
549. 匿名 2025/08/22(金) 22:16:36 [通報]
実力も経験もないのに、無駄に傲慢な男っているよね返信+5
-0
-
550. 匿名 2025/08/22(金) 22:22:30 [通報]
最近は教師志望の若者が減ってるから、すごい守られてる感じはする。うちの子の学年でも1人新卒の先生がいるんだけど、懇親会でその先生が挨拶する前に校長がわざわざ来て「貴重な人材です、至らない場合はまず私に連絡を」って言うくらい。返信
それでつけ上がっちゃうような先生は論外だけど…+3
-0
-
551. 匿名 2025/08/22(金) 22:28:53 [通報]
こういう最近の若い人、まず『自分の権利』だけを言ってくるよね。返信
間違いではないけどちゃんと仕事できてから言えって思う時ある。
+15
-0
-
552. 匿名 2025/08/22(金) 22:29:34 [通報]
他責思考強いんだよなぁ返信
義務を果たす前に権利の主張が強いんだよねZ世代+20
-0
-
553. 匿名 2025/08/22(金) 22:35:44 [通報]
>>1返信
同じ大学の同期は、教諭(23)が誰だが心当たりありそう。ぜったい過去にも何かやらかしてる+16
-0
-
554. 匿名 2025/08/22(金) 22:39:15 [通報]
>>552返信
自分が無知で経験もないのに、
大御所と同等みたいな口を平気で叩くあたおかも多いんよ…
感情的に「負けたくない」という気持ちだけで
屁理屈でいつまでも言い返して、最後まで言い返せば勝ちみたいなんばっか
+8
-0
-
555. 匿名 2025/08/22(金) 22:42:11 [通報]
>>375返信
すごいモンスターだ
年休と言わず、周りは教師辞めてほしいと思ったんじゃない?+13
-0
-
556. 匿名 2025/08/22(金) 22:44:39 [通報]
>>1返信
内容知らないからまあなにもいえないけど、たいした理由がなかったら人間としておかしいね。その若い者。幼児性、自己愛、発達、なんかあるんじゃないと疑うレベル+3
-0
-
557. 匿名 2025/08/22(金) 22:45:04 [通報]
>>375返信
あー近所にそっくりな事言う男いるわ
自分はすごく有能だと思ってて、自分がやりたい事しかやらない
例えば、みんなが分担する掃除とか備品の買い物とかには頼まれても行かない
自分はもっと「頭を使う仕事」をするから、とかほざく
精神障碍者だけどね…+7
-0
-
558. 匿名 2025/08/22(金) 22:46:29 [通報]
どんだけ自己中なん返信
>遠足に自分が望まない教員も引率に加わることがわかると、
「別の人に代えてほしい」と要求したり、
クラブ活動や公開授業の担当から自分を外すよう求めたりした。
要求が受け入れられない場合、
「年休を取る。年休を取る理由は職員間の不和のためだと
児童や保護者に言う」などと繰り返し管理職を脅した。<+6
-0
-
559. 匿名 2025/08/22(金) 22:47:32 [通報]
>>4返信
よこ
よく教員試験受かったよね?
たしかに年配教師でも変な人沢山いたけど、さすがに校長にキレるなんて試験時にもおかしな言動なかったのかな?と思ってしまう。。+3
-0
-
560. 匿名 2025/08/22(金) 22:48:25 [通報]
身内の教員の意見だけど、「もしかしたら当該校の職員室で、教諭達が管理職の悪口批判を言う空気が強かったのではないか、で、問題の教諭がその空気を真に受けてしまい、管理職に対してそのような態度を取ってしまったのではないか」返信
あと公立学校教員は初年度は仮採用、2年目から正式な採用になるので、その教諭が初年なら解雇させやすいとか
2年目だとしても、今回の処分が戒告相当ならば、記録に残る+3
-3
-
561. 匿名 2025/08/22(金) 22:49:49 [通報]
教員にも教育機関と試用期間が必要だと痛感してます。返信
大卒後直ちに勤務するのではなく、教員養成所みたいな所で1年位教育して危ないのは途中で解任した方が賢明。
警察官や自衛官は教育機関や試用期間が有るでしょう。+0
-0
-
562. 匿名 2025/08/22(金) 22:50:01 [通報]
コミュ障は教師やっちゃダメだと思う返信
なんか変な人ほど、馬鹿にされず公務員になって
誰かに見返すために「教師」になるってのが一定数いるからね
教師不適格って判断して
教員免許を取り上げることも、教育界にとっては重要だと思う
子供にも教職員にも保護者にとっても、時間も心的にも負担すぎる+2
-0
-
563. 匿名 2025/08/22(金) 22:52:02 [通報]
>>291返信
学生時代の周囲のクラスメートや先生達も大変だったんだろうな+0
-0
-
564. 匿名 2025/08/22(金) 22:52:12 [通報]
はい返信
また頭がおかしくて、周囲に恐怖を撒き散らす男
男の問題行動多すぎる+1
-0
-
565. 匿名 2025/08/22(金) 22:52:54 [通報]
>>505返信
327です。仏教の影響で生き物の殺生に関係する仕事は、そのカテゴリーに入っています。歴史は古いです。
よく知られているのは、お肉と皮革関係ですね。鶏肉は別みたいですが、理由はわかりません。調べるのも差別しているみたいで楽しいことではないし。+3
-0
-
566. 匿名 2025/08/22(金) 22:54:09 [通報]
倍率ほぼ1倍なんだから、変なの混ざるわな返信+4
-0
-
567. 匿名 2025/08/22(金) 22:54:43 [通報]
>>1返信
校長を叱責・・・。さすがZ世代。+3
-1
-
568. 匿名 2025/08/22(金) 22:56:30 [通報]
自己評価高すぎて、自分を抑制して変わることを拒否して返信
他者を責め立てて変えさせようとするタイプか
こういう人は教師になったらダメだわ
子供がおかしくなる+6
-0
-
569. 匿名 2025/08/22(金) 22:58:00 [通報]
>>43返信
わかる
ここだけを治して欲しいっていう注意を→自分の全てを否定して馬鹿にした!!私は傷ついた!!これはイジメだ!!謝罪しろ!!
こんなの何も言えない+7
-0
-
570. 匿名 2025/08/22(金) 22:59:57 [通報]
常に他者から自分の様子を見られて演技し返信
舞台設定を都合よく自分のために用意するSNS脳って感じもする
そこでいかに自分が映えるかだけが大事、みたいな
+2
-0
-
571. 匿名 2025/08/22(金) 23:03:58 [通報]
校長の発言中、笑ったような顔したと指摘される→返信
「笑ったつもりはなかったんですがご不快にさせてしまい、すみませんでした」って
ビッってまじめに答えてきちんとしてたら済むだろうに
このタイプは逆切れしていつまでも言い返すタイプだろうな+8
-0
-
572. 匿名 2025/08/22(金) 23:06:18 [通報]
>>554返信
周りが相手してられないから適当に切り上げたり、呆れて閉口してるのを「論破してやった!やっぱり自分が正しい!」と脳内変換するんだよねぇ
ほんと厄介+7
-0
-
573. 匿名 2025/08/22(金) 23:16:38 [通報]
>>210返信
あー、大昔の橋下さんの時代に大阪は通名では無く本名を堂々と公表していこう!って言う流れがあったんだよ。それで在日の教師には通達来てたらしい。ほとんどが断って通名で教師続けてるけどね。
魂売ってない頃の橋下さんの時だから、国際交流とか綺麗な言い方してるけど公務員の炙り出しだよ。
刺青公務員の炙り出しと公務員の減給と同じ時期。+4
-0
-
574. 匿名 2025/08/22(金) 23:26:24 [通報]
>>540返信
私の地元だと中学・高校は免許保有者が多いからまだ3倍くらいあるけど、小学校は採用倍率が1倍台まで落ちてる。地下鉄にいつも募集広告出てる+2
-0
-
575. 匿名 2025/08/22(金) 23:56:30 [通報]
現在、復職しているが、担任は外されているそうです。返信
男性教師は今年6月から1か月間、体調不良を理由に休職することに。その直前、クラスにはこう報告したといいます。
男性教師(23)
「あしたから休むのは、ある教員からいじめを受けたから。その先生の言うことは聞かなくてもいい。このことは言わないでほしい」
いじめを受けていた。市によると、そのような事実はないようです。+11
-0
-
576. 匿名 2025/08/23(土) 00:45:12 [通報]
20年前、団塊のベテラン教員が多く返信
若手の教員採用はかなり少ない(いわゆる氷河期)
国立大教育学部卒でも狭き門
↓
10年前、団塊教員が大量退職!
教員数のバランスが崩れ始める
↓
5年前、教員採用を強化
かなりのマルチタスクとモンペ襲来で、次々と
若手教員が離職
↓
2年前、若手中心の職場のため、どんどん産休
育休取得教員が増え始める。男性育休も増える。
もちろん欠員補充はないので、数少ない教員で
現場を回していく。
↓
学校現場を必死で支え続けてきた40代教員達が
辞め始める。働き方改革の陰で、すべての責務を
担い過ぎ、疲れ果てる。重い分掌や若手フォローの業務が半端なく多いが、それでいて定時退勤を促され精神的にも限界に。給料にもあまり反映されず。
↓
どんどん積極採用時代到来
学力があっても教員の基本的資質やモラルに欠ける人もちらほら。少しの注意でムッとしたり、次の日休んでしまったり、叱られることに慣れていない自己評価が高い若手教員もいる。校長に叱責する前代未聞のニュータイプ教員まで現れ始めた(今ここ)+6
-1
-
577. 匿名 2025/08/23(土) 01:38:11 [通報]
>>574返信
だから100%の合格率だと言えるのかな?
筆記と面接と論文で判断されるんじゃないのかな?
それに一部のおかしい教師のせいで
頑張ってる教師まで非難されるのがおかしい
確率からいったら普通にフリーターとか会社員とかの犯罪の方が多いんじゃないのかな?
教師とか警察官とか公務員に対する括り方が気持ち悪いなって思う+2
-0
-
578. 匿名 2025/08/23(土) 01:38:17 [通報]
担任は外されたけどまだ在籍してるってニュースでやってたけど…。この先どんな顔して学校にいってんだろう…親側からしたら子供達に何かしでかしそうで怖いわ。返信+8
-0
-
579. 匿名 2025/08/23(土) 02:27:12 [通報]
>>5返信八鹿高校事件 - Wikipediaja.m.wikipedia.org八鹿高校事件 - Wikipediaホームおまかせ表示付近ログイン設定今すぐ寄付するもしウィキペディアがあなたにとって役に立ったなら、ぜひ今日寄付してください。ウィキペディアについて免責事項検索八鹿高校事件部落解放同盟が全国的に暴力糾弾運動で官民を従わせてい...
+2
-0
-
580. 匿名 2025/08/23(土) 03:44:04 [通報]
>>425返信
この手の人間は組織に属さないでもらいたいんだよね。お互いにとっていいことがない。+4
-0
-
581. 匿名 2025/08/23(土) 03:50:02 [通報]
>>576返信
程度の問題はあれど、子供のうちに親以外の大人にも叱られるって大事な経験だよね。たとえ一度だけでも、世の中の理不尽さに耐える経験も大事よ。なんでもハラスメントって、これからどうなっちゃうんだか…。+3
-0
-
582. 匿名 2025/08/23(土) 04:43:23 [通報]
>>541返信
出た出たwこのしょうもない言葉
「社会経験」って何だよ
学校で「働く」事がどうして社会経験になんないのか納得いく説明してくんない?+0
-0
-
583. 匿名 2025/08/23(土) 06:11:52 [通報]
>>577返信
別に皆、頑張ってる教員のことは否定してないし一括りにして叩いてもないと思うよ+0
-1
-
584. 匿名 2025/08/23(土) 08:05:08 [通報]
>>75返信
前ガルで発達障害の子の先生がすぐ異動になって子供が余計行き渋って困るみたいなコメントがあって、4月の異動は正式な決定じゃなくて正式は5月?みたいなコメントを見たことある気がする。
めちゃくちゃ曖昧にしか覚えてない+0
-0
-
585. 匿名 2025/08/23(土) 08:27:06 [通報]
>>教諭が校長に相談ごとをしていたために朝会に遅れた返信
遅れたの自分のせいじゃん。朝から相談せずに放課後にするとか出来たでしょうに。
遅れたのを校長のせいにするのが意味不明。
他責思考が過ぎる+2
-0
-
586. 匿名 2025/08/23(土) 09:03:53 [通報]
>>206返信
え、こういう人たちって特別枠で教師になれるんですか?+2
-0
-
587. 匿名 2025/08/23(土) 10:30:31 [通報]
>>575返信
典型的な認知の歪み持ちだね
辞めさせるのが1番だけど辞めさせられない時は教育委員会送りなのかな?
間違っても普通級だけじゃなく支援学級には絶対送り込まないで欲しい
(問題ある先生が支援級に行くの割とあるある)+4
-0
-
588. 匿名 2025/08/23(土) 10:31:56 [通報]
>>365返信
今回は逆恨みの対象が校長だったけど、
次回は子供に向かう可能性あって危険⚠️
児童のせいで他の教員からイジメられた!とか言うんだよ+3
-0
-
589. 匿名 2025/08/23(土) 10:38:00 [通報]
>>561返信
教育機関が、教育学部
試用期間が、教育実習
一応、制度はあるよ
教育実習の期間にも評価されてるので不適応の場合は採用に響く
実習期間をもっと長くして見極めるのが理想的だけど、今の教育現場にはその余裕が無い
+1
-0
-
590. 匿名 2025/08/23(土) 14:19:51 [通報]
どうやって面接通ったの??返信+0
-0
-
591. 匿名 2025/08/23(土) 17:53:56 [通報]
>>558返信
しかも資料作りなどは他人に投げてやらない、
保護者や児童には他の教員たちの嘘の悪評を流す
とか酷すぎる…減給ではなく解雇しないと子どもたち
が心配だよ+1
-0
-
592. 匿名 2025/08/23(土) 20:00:27 [通報]
>>127返信
最近のネット記事は文法的にもチョイス的にもおかしいのが多い
まともに校正とか検閲されてない何がおかしいのかも判ってないライターもどきばっか+0
-0
-
593. 匿名 2025/08/23(土) 20:42:45 [通報]
>>412返信
ありがとうございます🙇♀️+1
-0
-
594. 匿名 2025/08/26(火) 21:35:12 [通報]
>>589返信
教育実習って2週間位でしょう?、試用期間は会社員は3ヶ月、大企業なら1年間は有る。たった2週間の職場体験では評価出来ない。+0
-0
-
595. 匿名 2025/08/28(木) 13:01:51 [通報]
>>213返信
恥ずかしい話父がそんな感じだわ、クレーマー+0
-0
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
小学校に勤務する男性教諭が、児童の前で校長を大声で罵倒したなどとして、減給の懲戒処分となりました。