ガールズちゃんねる

教室で大声で校長叱責、職場秩序を乱す行動繰り返す… 相模原市教委が23歳小学校教諭を減給の懲戒処分

595コメント2025/08/28(木) 13:01

  • 1. 匿名 2025/08/21(木) 23:06:34 

    教室で大声で校長叱責、職場秩序を乱す行動繰り返す… 相模原市教委が23歳小学校教諭を減給の懲戒処分(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
    教室で大声で校長叱責、職場秩序を乱す行動繰り返す… 相模原市教委が23歳小学校教諭を減給の懲戒処分(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    相模原市教育委員会は21日、市立小学校の男性教諭(23)を減給1カ月(給与月額の10分の1)の懲戒処分とした。 市教委によると、教諭は5月15日に小学3年生の学級トラブルの対応を巡り、教室内で児童が泣くほどの大きな声で男性校長(61)を叱責(しっせき)した。

    返信

    +8

    -247

  • 2. 匿名 2025/08/21(木) 23:07:17  [通報]

    何があったのか
    返信

    +627

    -7

  • 3. 匿名 2025/08/21(木) 23:07:23  [通報]

    校長どうした
    返信

    +35

    -84

  • 4. 匿名 2025/08/21(木) 23:07:29  [通報]

    23歳の教員が61歳の校長を大声で叱責したんだ
    返信

    +1710

    -7

  • 5. 匿名 2025/08/21(木) 23:07:43  [通報]

    もしかして
    あの枠の特別枠採用じゃないよね?
    関西だから子供の頃にそういう教師いたけど、本当にチンピラみたいにやばい教師で特別枠の人だから誰も逆らえなかったよ
    返信

    +714

    -41

  • 6. 匿名 2025/08/21(木) 23:07:49  [通報]

    人員不足だから変わった人も採用しないと駄目なんだろうね
    返信

    +409

    -9

  • 7. 匿名 2025/08/21(木) 23:07:57  [通報]

    校長を叱責ってどうなってんの
    返信

    +577

    -5

  • 8. 匿名 2025/08/21(木) 23:08:02  [通報]

    「小学3年生の学級トラブルの対応を巡り、教室内で児童が泣くほどの大きな声で男性校長(61)を叱責(しっせき)した。」
    情報量多すぎ
    返信

    +697

    -9

  • 9. 匿名 2025/08/21(木) 23:08:12  [通報]

    まあねぇ、成り手がいない職業はこうなる運命さね
    返信

    +158

    -14

  • 10. 匿名 2025/08/21(木) 23:08:24  [通報]

    >また、6月3日に「先生が来週から休むのはいじめられたことが原因。いじめた先生の話は聞かないように。この話は誰にも話さないように」と話し、1カ月間の傷病休暇を取得した。

    この人ヤバい人じゃない?
    返信

    +1140

    -7

  • 11. 匿名 2025/08/21(木) 23:08:28  [通報]

    でもこういうトラブルあったらなんか楽しかった
    同じ人いない?
    返信

    +11

    -67

  • 12. 匿名 2025/08/21(木) 23:08:37  [通報]

    学校の杜撰な対応に対して感情的になってしまい、結果、児童たちを怯えさせてしまった?
    返信

    +6

    -27

  • 13. 匿名 2025/08/21(木) 23:08:44  [通報]

    >>3
    パワハラ怖くてモンスター新人相手に丁寧に接していたら付けあがった
    返信

    +403

    -5

  • 14. 匿名 2025/08/21(木) 23:08:51  [通報]

    >>5
    あの枠ってなに?
    返信

    +215

    -10

  • 15. 匿名 2025/08/21(木) 23:09:01  [通報]

    >>5
    Z世代すごいなぁと思って読んだけど、別のZか
    返信

    +424

    -10

  • 16. 匿名 2025/08/21(木) 23:09:02  [通報]

    校長なにしたん?
    返信

    +9

    -26

  • 17. 匿名 2025/08/21(木) 23:09:05  [通報]

    しかも小学生の先生なの!?
    お子さん達怖いよね
    返信

    +222

    -3

  • 18. 匿名 2025/08/21(木) 23:09:11  [通報]

    校長から教師かと思ったら、教師から校長へ叱責!?
    返信

    +214

    -4

  • 19. 匿名 2025/08/21(木) 23:09:23  [通報]

    >>12
    自分の杜撰な対応を指摘されて逆切れした結果、子供たちに被害が及んだ
    返信

    +6

    -3

  • 20. 匿名 2025/08/21(木) 23:09:28  [通報]

    もう少し詳細がわからないと何とも言えないよね
    返信

    +83

    -8

  • 21. 匿名 2025/08/21(木) 23:09:34  [通報]

    >教諭は4月10日、教職員が集まる場で校長の発言中に笑ったような表情をしたと、他の教諭から指摘されたことをいじめと捉え、繰り返し職場の秩序を乱すようになったという。

    この教諭がなんか被害妄想じみて変な行動してたってことだよね。
    返信

    +395

    -3

  • 22. 匿名 2025/08/21(木) 23:09:42  [通報]

    上の人間が下に対して威張るのはダメだけど、下が上に噛みつくのは肯定できる
    返信

    +2

    -32

  • 23. 匿名 2025/08/21(木) 23:10:11  [通報]

    大声で怒る人は問題 教室でしかも先生が、そして校長に、あと児童の前で。
    返信

    +125

    -2

  • 24. 匿名 2025/08/21(木) 23:10:21  [通報]

    >>10
    なにかすごい思い込みの激しい人なのかな。見えないものが見えてそう。
    返信

    +565

    -4

  • 25. 匿名 2025/08/21(木) 23:10:23  [通報]

    >>11
    非日常でワクワクするよね
    返信

    +10

    -28

  • 26. 匿名 2025/08/21(木) 23:10:42  [通報]

    >>21
    23歳側がおかしいのね
    返信

    +235

    -1

  • 27. 匿名 2025/08/21(木) 23:11:01  [通報]

    減給だけでいいの?
    この先また何かやらかすでしょ
    返信

    +323

    -1

  • 29. 匿名 2025/08/21(木) 23:11:07  [通報]

    >>4
    23歳の教諭が校長を叱責したのか、一瞬逆かと思った
    23歳ってことはまだ新卒か2年目くらいだよね?
    校長を大声で叱責するなんて中々胆力があるな
    返信

    +699

    -39

  • 30. 匿名 2025/08/21(木) 23:11:21  [通報]

    >>4
    これ
    ヤフコメには
    23歳の教師の行動
    典型的なASDと書き込みがいくつかあった
    返信

    +640

    -18

  • 31. 匿名 2025/08/21(木) 23:11:22  [通報]

    変な先生を採用しちゃったんだね…年齢的にはまだ教師なったばっかりかな。
    返信

    +79

    -1

  • 32. 匿名 2025/08/21(木) 23:11:53  [通報]

    23歳自身は、虐められたと思ってるぽいけど

    新学期早々、職員室内が一気に敵だらけになったみたいだけど

    何があったんだろう
    返信

    +91

    -0

  • 33. 匿名 2025/08/21(木) 23:11:55  [通報]

    >>5
    あー。
    そういうことか。
    返信

    +133

    -8

  • 34. 匿名 2025/08/21(木) 23:12:32  [通報]

    >>21
    いじめられたと思って、職場の秩序乱すって何? 怖いんだけど
    返信

    +149

    -0

  • 35. 匿名 2025/08/21(木) 23:12:45  [通報]

    こんな先生に教わりたくないわ…
    返信

    +116

    -2

  • 36. 匿名 2025/08/21(木) 23:12:54  [通報]

    叱責というより逆ギレっぽいな、本文読む限りは
    返信

    +109

    -0

  • 37. 匿名 2025/08/21(木) 23:12:54  [通報]

    >>10
    >教諭は4月10日、教職員が集まる場で校長の発言中に笑ったような表情をしたと、他の教諭から指摘されたことをいじめと捉え、繰り返し職場の秩序を乱すようになったという。

    どうみてもヤバい人っぽいね…
    教師になっちゃいけない人だと思う。
    返信

    +757

    -4

  • 38. 匿名 2025/08/21(木) 23:12:59  [通報]

    >>6
    そういう人こそ弾くべきなんだろうけどね
    返信

    +61

    -0

  • 39. 匿名 2025/08/21(木) 23:13:27  [通報]

    >>14
    ぶたく
    返信

    +100

    -8

  • 41. 匿名 2025/08/21(木) 23:14:00  [通報]

    >>5
    あるけどさ笑
    それはまた別やと思う
    どっちかと言うと特性ちゃうかな
    返信

    +193

    -7

  • 42. 匿名 2025/08/21(木) 23:14:13  [通報]

    23なんてまだママ、ママ言ってる年頃じゃないか
    返信

    +5

    -13

  • 43. 匿名 2025/08/21(木) 23:14:19  [通報]

    >>21
    いるいる。認知がとんでもなく歪んでる人。
    仕事の上の注意を自分の人格そのものを否定されたと思い込みブチ切れる。
    怖くて近付くのも嫌だわ
    返信

    +178

    -2

  • 44. 匿名 2025/08/21(木) 23:14:23  [通報]

    >>18
    今の若い人は自分が言うことはパワハラにはならなくて、相手に何か言われたら パワハラされた!自分可哀想!皆んな守って!!って大騒ぎ。
    そして、世論も若い人の味方するから余計に調子に乗って自分の権利だけ主張して義務は果たさない。本当害悪
    返信

    +216

    -1

  • 45. 匿名 2025/08/21(木) 23:14:33  [通報]

    >>5
    関東だし無いかと
    返信

    +76

    -20

  • 46. 匿名 2025/08/21(木) 23:15:08  [通報]

    >>20
    百歩譲ってこの校長が先に教師にパワハラしてたとかでやり返すなら気持ちだけはわかるが
    それでも児童の前でのあれこれは常軌を逸してるし教師のやることではない
    返信

    +62

    -1

  • 47. 匿名 2025/08/21(木) 23:15:24  [通報]

    >>27
    同意。
    他の先生たちも、この先生と同じ学校で仕事したくないだろうし、
    自分の子供の担任には絶対になってほしくない。
    返信

    +144

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/21(木) 23:15:45  [通報]

    >>10
    教師やっちゃ駄目な人にしか思えない。
    減給ってなんだよ。
    返信

    +446

    -2

  • 49. 匿名 2025/08/21(木) 23:15:55  [通報]

    >>1
    教職に就く人って変わり者多い
    返信

    +51

    -10

  • 50. 匿名 2025/08/21(木) 23:16:03  [通報]

    >>13
    そんな60代校長、田舎にはいない!
    返信

    +13

    -12

  • 51. 匿名 2025/08/21(木) 23:16:27  [通報]

    >>27
    え、教師続けるの?
    信じられない。
    教職って性加害しても何しても守られすぎじゃない?
    だから変なのが集まるんだよ
    返信

    +142

    -3

  • 52. 匿名 2025/08/21(木) 23:16:38  [通報]

    対子どもの職場って職員も社会人になりきれてない
    人が多く
    事件が起こりやすいのよ。

    私は保育士だけど、めちゃくちゃキツイ常勤が
    主任を執拗に攻撃して
    保育中に主任が泣き出し保育園を飛び出す
    (保育中の出来事です)
    とか、このレベルの事件が年イチであるわ。

    小学校の先生や保育士は大変と言われるけど
    大変な要因の7割は身内で削りあってるだけです。
    返信

    +73

    -1

  • 53. 匿名 2025/08/21(木) 23:16:40  [通報]

    >>10
    確実にヤバい人だね
    だってそれ子どもに言ったみたいだしね
    先生はいじめられたなんて一方的に主張しといて誰にも話すななんて無茶苦茶だよ
    だったら体調不良とだけ言えばいい
    叱責の詳しい経緯は分からないけどこの教員がヤバいのはよく分かった
    返信

    +372

    -1

  • 54. 匿名 2025/08/21(木) 23:16:56  [通報]

    教員に限らず、売り手市場だとこういうの増えるよね…
    返信

    +39

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/21(木) 23:16:59  [通報]

    >>51よこ
    空前の人手不足だから…
    返信

    +19

    -1

  • 56. 匿名 2025/08/21(木) 23:17:01  [通報]

    >>37
    勉強は得意なタイプかな
    国試も難なく合格
    返信

    +70

    -8

  • 57. 匿名 2025/08/21(木) 23:17:06  [通報]

    自分が怒鳴られているわけじゃなくても目の前で大人がキレてたら怖いじゃん。担任交代してほしいと思っている児童いると思う。
    返信

    +54

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/21(木) 23:17:09  [通報]

    >>5
    あるね。あの方達と結婚してはいけない理由がよく分かる。
    本当にチンピラと変わらないけど注意すると差別だと親戚一同連れて怒鳴り込みされるから誰もしない。
    関わり合いになりたくないし、そこを歩くのも怖い。
    返信

    +269

    -2

  • 59. 匿名 2025/08/21(木) 23:17:14  [通報]

    >>5
    うわ
    すぐそんなこと思い付くのね
    返信

    +11

    -39

  • 60. 匿名 2025/08/21(木) 23:17:48  [通報]

    >>3

    教員あるある

    意外と教頭、校長の立場弱い
    返信

    +29

    -1

  • 61. 匿名 2025/08/21(木) 23:18:30  [通報]

    >>5
    関東だから違うんじゃない?
    返信

    +49

    -14

  • 62. 匿名 2025/08/21(木) 23:18:42  [通報]

    教師になっちゃいけないどころか、これは社会人としても働く場所がないのでは…
    返信

    +55

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/21(木) 23:18:50  [通報]

    叱られた経験がほぼ無い人間が
    教師になるとこうなるんかな…
    返信

    +31

    -1

  • 64. 匿名 2025/08/21(木) 23:18:54  [通報]

    校長叱責されてるの草
    返信

    +8

    -12

  • 65. 匿名 2025/08/21(木) 23:19:19  [通報]

    >>4
    日頃の鬱憤が溜まってたのかもしれないし…爆発してしまったのかなんなのか……
    返信

    +5

    -31

  • 66. 匿名 2025/08/21(木) 23:19:39  [通報]

    >>37
    絵に描いたようなあたおか
    こんなの採用するな
    教員免許持たせるな
    返信

    +174

    -1

  • 67. 匿名 2025/08/21(木) 23:19:53  [通報]

    >>28
    どこの国の人間か知らないけど早く日本から出て行った方がいいよ
    しがみつくのはやめよう
    返信

    +21

    -1

  • 68. 匿名 2025/08/21(木) 23:20:09  [通報]

    >>30
    教員不足だから適正の無い人間まで教員になれちゃうのか…どんどん教員の質が下がると子どもの学力低下にも繋がるし困った問題だ
    返信

    +431

    -2

  • 69. 匿名 2025/08/21(木) 23:20:21  [通報]

    >>37
    なんか自己愛と境界性どっちもありそうな行動だな
    返信

    +158

    -1

  • 70. 匿名 2025/08/21(木) 23:20:50  [通報]

    >>1
    小3の学級トラブルっていうのもこの23歳教師が発端だったりして
    大人の怒鳴り声に恐怖を感じるのすら分かってないのヤバすぎ。子供の前でやるなよ
    こんな教師受け入れた校長お疲れ様です
    返信

    +98

    -2

  • 71. 匿名 2025/08/21(木) 23:20:51  [通報]

    >>69
    発達もあるだろうね
    返信

    +54

    -1

  • 72. 匿名 2025/08/21(木) 23:21:19  [通報]

    >>15
    Zではなく、前から2番目のアルファベットのやつじゃない?
    返信

    +126

    -1

  • 73. 匿名 2025/08/21(木) 23:22:00  [通報]

    >>68
    氷河期をゼロ採用とかやって意気揚々と潰さずに計画採用しておけばよかっただけ
    完全に失策ってだけ
    返信

    +153

    -1

  • 74. 匿名 2025/08/21(木) 23:22:06  [通報]

    >>10
    自分で、わめいて騒いだのにいじめられた?よく面接通ったな
    返信

    +263

    -3

  • 75. 匿名 2025/08/21(木) 23:22:08  [通報]

    次男の中学で今年、新卒で採用された教諭が部活の副顧問になって部活の保護者会で会った時はやる気のありそうな爽やかな感じの青年だったのに翌週謎の異動。

    何があったのかすっごい謎。
    返信

    +27

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/21(木) 23:22:14  [通報]

    >>62
    教師って良い先生も勿論いるけど、人格的にヤバい人も多い職種だよね。この人は学校以外で仕事できないだろうな(相手が子供だからギリ許されているな)という教師が沢山いる。特に公立小中学校の教師。
    返信

    +38

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/21(木) 23:22:16  [通報]

    >>30
    >教職員が集まる場で校長の発言中に笑ったような表情をしたと、他の教諭から指摘されたことをいじめと捉え、繰り返し職場の秩序を乱すようになったという。


    なんかあるだろうなって感じの人だね
    返信

    +527

    -3

  • 78. 匿名 2025/08/21(木) 23:22:33  [通報]

    >>1
    23歳新入りが61歳校長に叱責…
    ちょっと理解が追いつかないので寝ます💤
    返信

    +104

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/21(木) 23:22:58  [通報]

    >>73
    公務員の人手不足はホント今更だよね
    財務省の緊縮のせいでしょ
    普通に定期採用続けてればいま人手不足に困ることなかっただろうに
    返信

    +92

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/21(木) 23:23:06  [通報]

    >>48
    首にできないもんねぇ
    昔から圧かけてやめさせることができたけど、それすら出来ないから野放しよ
    偏差値40〜45でも教師やれるんだから恐ろしいよね
    返信

    +53

    -1

  • 81. 匿名 2025/08/21(木) 23:23:20  [通報]

    >>37
    どこ行っても虐められる!俺は何もしてないのに!とか言うタイプの人間っぽい
    実際は自分が周りを害してるのに
    返信

    +157

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/21(木) 23:23:34  [通報]

    >>10
    どうなんだろうね
    教育委員会はヤバいヤツと思わせたいみたいだろうしね
    他のメンツの詳細はほぼゼロだし

    映画「怪物」の永山瑛太を思い出したわ
    返信

    +80

    -12

  • 83. 匿名 2025/08/21(木) 23:23:35  [通報]

    >>72
    横だけどそっちだよね
    私は関東だからゴミ収集の方々以外でその枠の採用の人とは会ったことないけど
    関西には教職もあるんだね
    返信

    +72

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/21(木) 23:23:40  [通報]

    >>22
    経験が浅い人間が経験豊富な人に噛みつくっておかし過ぎると思うんだけど。
    返信

    +15

    -1

  • 85. 匿名 2025/08/21(木) 23:24:30  [通報]

    パワハラと指導は違うことをもう少し考えないと世の中めちゃくちゃになるぞ。弱者のいちゃもんってあるあるだから。

    もちろんパワハラはあかんが
    返信

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/21(木) 23:24:34  [通報]

    >>5
    子どもがあの先生あそこ出身の特別枠だとかわかるの?
    返信

    +27

    -1

  • 87. 匿名 2025/08/21(木) 23:24:37  [通報]

    >>72
    童話ですね。関西は多いかも。
    返信

    +49

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/21(木) 23:24:57  [通報]

    被害妄想激しい人と働くの大変だからなぁ
    教育委員会はこの人をどうするつもりなんだろ
    これがクラス担任とか子どもも可哀想でしょ
    返信

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/21(木) 23:25:06  [通報]

    >>1
    減給一ヶ月で済むなんて軽すぎでしょう。
    子供が泣くほど怒鳴り散らす大人なんて世の中探してもそう居ないってのに、教師続けられちゃうんだ。
    返信

    +86

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/21(木) 23:25:24  [通報]

    >>37
    これで減給だけって怖すぎ。

    自分の子供がこの学校の生徒だったら絶対転校させる。

    最終的に被害妄想で人殺してもおかしくない。
    返信

    +197

    -3

  • 91. 匿名 2025/08/21(木) 23:25:51  [通報]

    >>9
    親も共働きで余裕ないし教師は変だし誰も子供を考えてない
    返信

    +21

    -1

  • 92. 匿名 2025/08/21(木) 23:26:16  [通報]

    >>64
    校長はバブル採用だから叱責しているほうと同程度の難易度で接待されながら教職に就いている

    心のなかでハナホジだと思うよ
    返信

    +2

    -14

  • 93. 匿名 2025/08/21(木) 23:26:24  [通報]

    なんか持ってそうだね
    教室で大声で校長叱責、職場秩序を乱す行動繰り返す… 相模原市教委が23歳小学校教諭を減給の懲戒処分
    返信

    +10

    -1

  • 94. 匿名 2025/08/21(木) 23:27:14  [通報]

    >>91
    そりゃそうよ
    いまの大人って今だけ金だけ自分だけのクソガキばっかりじゃん
    返信

    +19

    -0

  • 95. 匿名 2025/08/21(木) 23:27:16  [通報]

    >>5
    教育現場に1番害になる人間を何故学校に…
    親としては恐ろし過ぎるんですけど
    返信

    +162

    -0

  • 96. 匿名 2025/08/21(木) 23:28:10  [通報]

    敢えて言うのも何だけど、発達の人?
    返信

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/21(木) 23:28:15  [通報]

    「自分はいじめられたので休職します」って児童に言う神経がもう普通じゃないよね
    立場がおなじ同僚や友達に言うのとはわけが違う
    戻ってきたとして腫れ物扱いになればまた「いじめられている」と騒ぎそうだしこういう人ってどう扱うのが正解なの
    返信

    +46

    -0

  • 98. 匿名 2025/08/21(木) 23:28:25  [通報]

    >>93
    指摘する他の教諭ってやつも厄介だな
    返信

    +2

    -23

  • 99. 匿名 2025/08/21(木) 23:28:32  [通報]

    >>87
    実際は関西に限らずあるけどね、気にする人が多いか少ないかの違いだけで。
    返信

    +32

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/21(木) 23:29:15  [通報]

    >>91
    そして少子化はさらに進み移民が増えて無法地帯に
    返信

    +12

    -2

  • 101. 匿名 2025/08/21(木) 23:29:49  [通報]

    相模原市のどの小学校ですか?
    返信

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2025/08/21(木) 23:29:56  [通報]

    >>6
    ダメぜったい
    そこ妥協は事件率あがっちゃう
    返信

    +17

    -1

  • 103. 匿名 2025/08/21(木) 23:30:35  [通報]

    こんな感じかな
    教室で大声で校長叱責、職場秩序を乱す行動繰り返す… 相模原市教委が23歳小学校教諭を減給の懲戒処分
    返信

    +27

    -3

  • 104. 匿名 2025/08/21(木) 23:30:35  [通報]

    >>100
    公立学校、地域によるけど
    日本語話せない移民の子供が入ってきたりで
    教師も大変すぎると思う
    ますます教師が人手不足に…
    返信

    +16

    -1

  • 105. 匿名 2025/08/21(木) 23:30:41  [通報]

    >>99
    よこ
    本人たちもフツーにやってるからかも
    都内は互いにできるだけ差異なく生きようって感じ
    返信

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2025/08/21(木) 23:30:58  [通報]

    >>6
    だから盗撮とか変態事件が増えてるのか
    返信

    +22

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/21(木) 23:31:34  [通報]

    >>98
    そうかな
    不真面目な同僚に「〇〇さん、そういう態度は良くないよ」とか「真面目に聞こう」とか注意するのはふつうのことじゃない?
    返信

    +38

    -0

  • 108. 匿名 2025/08/21(木) 23:32:25  [通報]

    >>41
    横だけど100%別とも言い切れんのよね
    返信

    +21

    -1

  • 109. 匿名 2025/08/21(木) 23:33:23  [通報]

    >>92
    私立ならともかく、公立で接待があるわけないじゃない。
    昔の方が長時間労働、パワハラなんて言葉も無い時代だよ。今の20代が昔の働き方をしたら音を上げそう。
    返信

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/21(木) 23:34:20  [通報]

    >>66
    こういう人は教員免許取れない仕組みがあればと思うけど、「きみヤバいから不合格」みたいに弾くの可能なんだろうか
    返信

    +28

    -1

  • 111. 匿名 2025/08/21(木) 23:34:29  [通報]

    >>14
    ズバリB 
    の、つくやつでしょう
    返信

    +206

    -5

  • 112. 匿名 2025/08/21(木) 23:34:41  [通報]

    >>10
    なんのために子供たちに内緒話をしたんだろう?
    返信

    +82

    -2

  • 113. 匿名 2025/08/21(木) 23:35:24  [通報]

    >>101
    夏前に61だから再任用校長
    10校までしか絞れない
    挙げる?
    返信

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2025/08/21(木) 23:36:15  [通報]

    >>65
    まだ鬱憤が溜まるほど仕事してないw
    返信

    +20

    -1

  • 115. 匿名 2025/08/21(木) 23:37:41  [通報]

    校長を叱責したの?
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/21(木) 23:37:43  [通報]

    >>30
    私もASDだけど、どこにASD要素があるのか全くわからない
    実際には正当に怒るべき場面でも怒れないよ
    返信

    +14

    -60

  • 117. 匿名 2025/08/21(木) 23:37:49  [通報]

    >>112
    俺は被害者だよ。本当は働きたいのに
    俺は虐められたせいで学校に来れないんだって吹き込みたかったんでしょ。
    子供が他の先生や親に言えば自分が批判されるぐらいの自覚はあったみたいね
    返信

    +75

    -0

  • 118. 匿名 2025/08/21(木) 23:38:03  [通報]

    >>6
    子供達が被害に遭うね。成績も先生の気分次第でさ。
    返信

    +16

    -1

  • 119. 匿名 2025/08/21(木) 23:39:10  [通報]

    >>6
    田舎のほうは特に不足してるから教員免許さえ持っていたら誰でも採用されてっぽい
    返信

    +24

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/21(木) 23:39:20  [通報]

    辞めさせないと子供に悪影響が…
    返信

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2025/08/21(木) 23:39:33  [通報]

    私が親ならこんなの担任嫌すぎるんだけど
    懲戒解雇にしてほしい
    返信

    +21

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/21(木) 23:39:38  [通報]

    >>118 よこ
    >成績も先生の気分次第
    これはもう昭和の昔からずっとそう
    内申点なんて顕著にこれ
    返信

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2025/08/21(木) 23:39:47  [通報]

    >>77
    ASDの人って思い込み強いから納得
    何がなんでも自分が正しいって思うもんね
    この行動も正しいとしか本人思ってないと思うから同じこと繰り返すよ
    返信

    +230

    -4

  • 124. 匿名 2025/08/21(木) 23:40:29  [通報]

    子供のPTSDちゃんと対策して
    異常者じゃん
    親御さんも心配だろうな
    変な教師に関わらせたくないよね…
    返信

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/08/21(木) 23:40:56  [通報]

    >>116
    よこ
    校長が真面目な話してるときに笑ってたとことか

    ASDって他人の顔色とか空気読むの苦手だから
    校長が真面目な話してることすらわからず笑ってたのかもなって思った
    返信

    +58

    -4

  • 126. 匿名 2025/08/21(木) 23:41:03  [通報]

    >>10
    教職員免許取った時は普通だったのかな?心の病気か発達障害が有るよね。
    返信

    +136

    -3

  • 127. 匿名 2025/08/21(木) 23:42:00  [通報]

    >>4
    叱責というワードチョイスは合っているのかな。
    返信

    +317

    -0

  • 128. 匿名 2025/08/21(木) 23:43:14  [通報]

    >>1
    こんなのが教職に留まっててもどうにもならなくない?
    分限免職でいいよ日本はクビにする要件がちょっと厳しすぎ
    返信

    +48

    -0

  • 129. 匿名 2025/08/21(木) 23:43:19  [通報]

    >>5

    返信

    +4

    -17

  • 130. 匿名 2025/08/21(木) 23:43:29  [通報]

    >>116
    受動型、積極奇異型等に分かれてるから、受動型とは行動が違うよ。
    返信

    +58

    -0

  • 131. 匿名 2025/08/21(木) 23:43:30  [通報]

    >>108
    うちの息子が軽ASDで、自分の中の正義があって、
    相手問わずその強い想いを引っ込められないんだわ。 
    それで先輩にキレて部活辞めてるんですよ。
    なんか、かぶる…
    返信

    +55

    -0

  • 132. 匿名 2025/08/21(木) 23:44:24  [通報]

    >>30
    糖質かなと。
    返信

    +124

    -8

  • 133. 匿名 2025/08/21(木) 23:46:45  [通報]

    >>1
    この23歳、ちょっとどころかだいぶヤバくない?
    これから何するかわからないような怖さがある
    返信

    +75

    -0

  • 134. 匿名 2025/08/21(木) 23:48:17  [通報]

    >>37
    ちょっとした注意もいじめに捉えたり根に持つ人いるよね
    人間観察力だけは凄く高くて人のこと見過ぎで集中力無いから仕事が全然出来ないの
    なのに少し注意されたら傷つく→周りを敵とみなす
    被害妄想強めの人は働かない方が周りのため
    返信

    +65

    -0

  • 135. 匿名 2025/08/21(木) 23:48:20  [通報]

    >>131 よこ
    目上だろうが自分に損だろうがとにかく謝れないよね
    そんな空気は感じる

    その道の権威の医師いわく
    自閉というのは自分が世界そのものだから自分の非を認めると世界が崩壊するため非は絶対に認められないのだ
    だそうです
    私たちの住むこの世界は彼らにとっては存在しないものなんだってさ
    返信

    +38

    -0

  • 136. 匿名 2025/08/21(木) 23:48:48  [通報]

    >>110
    適性検査受けさせれば?
    性格テストみたいなやつ
    返信

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2025/08/21(木) 23:49:32  [通報]

    >>58
    今の若い人たちの中でも、結婚はやめておこうって風潮あるのかな
    返信

    +32

    -0

  • 138. 匿名 2025/08/21(木) 23:50:41  [通報]

    >>10
    被害妄想とか叱責が他の教員や校長とかに向いてたからよかったけど、子どもがターゲットになるかもしれないと思うと結構やばいと思う。
    子供相手にじゃないからこそ減給程度だけど、クラス内いじめを扇動とかしかねないから本来ならやめさせたいけど公務員は子どもに対して法的に悪いこと何かするまではなかなか処分されないからなぁ
    返信

    +133

    -0

  • 139. 匿名 2025/08/21(木) 23:51:18  [通報]

    ?ヤンキー先生かメンタル病先生か。
    処分が決まったことがニュースになって良かった。
    あっちでもこっちでも発生していく傾向でしょうね。
    返信

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/08/21(木) 23:51:24  [通報]

    >>135
    うちも自閉いるけど謝れるのは個人差なんだろうか?
    返信

    +13

    -1

  • 141. 匿名 2025/08/21(木) 23:51:25  [通報]

    >>6
    どこも人員不足すぎない?
    うち大手なんだけどさ、アラサーくらいの女子社員が3人連続で社内で金銭トラブル起こして退職してるんだけど、そんなこと今までなかったからビックリしてる。
    一人暮らしできる給料もらってるはずだし、中には実家暮らしの子もいるんだよね。
    1人は被害者リークで男性に貢いでるのが原因と言ってたけど、本当にどうしたの?ってことする子が増えてきた印象。
    返信

    +24

    -0

  • 142. 匿名 2025/08/21(木) 23:51:29  [通報]

    >>136
    横だけど教採で適性検査を受けてはいるけれどあれはほぼIQ検査なんで発達ホイホイなんだよね
    なんか別の考査を入れたほうがいいねこれ
    返信

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2025/08/21(木) 23:51:45  [通報]

    >>83
    私も関東だから
    そっちかな?と避けるのはゴミ収集や廃品会社とかだわ
    あと保険屋にも多かった、もう引退してる年齢だろうけど大量にいた、客の情報はBかZの反社に流れてる
    返信

    +35

    -0

  • 144. 匿名 2025/08/21(木) 23:51:58  [通報]

    Z世代が教師なる時代とか怖すぎ
    返信

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2025/08/21(木) 23:52:02  [通報]

    >>8
    可哀想に、、、泣き出しちゃった子も、見ていただけの子も、精神的なショックはあったと思う
    2度と教壇に立たせないでほしい
    校長にしたことを、子供達に対してはしないだなんて絶対嘘だからね
    返信

    +173

    -1

  • 146. 匿名 2025/08/21(木) 23:52:12  [通報]

    >>10
    このクラスの子たち
    本当にかわいそうだったね
    今いい時間が持てているといいけどね
    返信

    +135

    -0

  • 147. 匿名 2025/08/21(木) 23:52:54  [通報]

    >>141
    氷河期をまともに評価せず社員登用とかしなかったところは大荒れだよね
    まあまあザマァじゃん
    返信

    +7

    -9

  • 148. 匿名 2025/08/21(木) 23:53:09  [通報]

    23歳って、数年前だけと新卒の女の先生が小1にお前ら!とかカバか!とか威圧しえるの思い出した、最初からリミッターが壊れてる人を目抜けないのかな
    返信

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/08/21(木) 23:54:28  [通報]

    >>7
    虐めがあったことを隠蔽しようとした校長に怒ったとかなら許す。
    返信

    +7

    -24

  • 150. 匿名 2025/08/21(木) 23:54:31  [通報]

    >>143
    保険屋に同級生のZさんが行ったな
    名簿売買凄まじいから性別のわからない名前をつけるのが良いって教えてもらった
    返信

    +23

    -0

  • 151. 匿名 2025/08/21(木) 23:55:46  [通報]

    校長先生びっくりしただろうね
    どんな人かわからないけど子供たちから好かれてる校長先生だったら子供たちかなり傷ついただろう
    返信

    +21

    -0

  • 152. 匿名 2025/08/21(木) 23:56:04  [通報]

    昔からおかしな教師はいたけどこうやって明るみに出るだけましか。昔はそんな教師でも放置されてたからな
    返信

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2025/08/21(木) 23:56:19  [通報]

    >>126
    免許は大学の単位取れたら誰でも取れるんだよ
    返信

    +47

    -2

  • 154. 匿名 2025/08/21(木) 23:56:19  [通報]

    >>140
    あなたの所の当事者さんは経験則から謝罪が得だとしっかり分かっている努力家さんだよ
    返信

    +22

    -0

  • 155. 匿名 2025/08/21(木) 23:57:14  [通報]

    >>132
    私もコレっぽいなと思った。
    被害妄想激しいところとか。
    返信

    +38

    -2

  • 156. 匿名 2025/08/21(木) 23:57:52  [通報]

    >>151
    再任用だから肝は座ってるしやる気もあるけどびっくりはしたと思う
    この校長は冷静なところがナイス対応だと思った
    言わせるだけ言わせたよね、我慢して偉かった
    返信

    +15

    -1

  • 157. 匿名 2025/08/21(木) 23:58:53  [通報]

    >>132
    ちょっとね…ASDとは思えない
    返信

    +32

    -6

  • 158. 匿名 2025/08/21(木) 23:59:13  [通報]

    >>80
    クビにできないとかおかしいんだけどね。
    返信

    +16

    -1

  • 159. 匿名 2025/08/21(木) 23:59:13  [通報]

    >>111
    なにそれ?
    返信

    +18

    -27

  • 160. 匿名 2025/08/21(木) 23:59:45  [通報]

    >>128
    なんでもかんでも依願退職に持ってくから悪いやつとそうでないやつの区別がつかない
    そして悪くないが公務員を辞めたやつは人生が終わるという無常
    返信

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2025/08/22(金) 00:00:38  [通報]

    >>6
    それより頑張ってる講師の先生採用しないんだよね?
    なんでだろう?
    返信

    +14

    -1

  • 162. 匿名 2025/08/22(金) 00:01:03  [通報]

    >>30
    昔の職場にいた医者の卵が業務連絡に激情してキ◯ガイ逆ギレメール送りつけてきたの思い出したわ。冷静に話し合いして穏便に済ませたけど、あれ懲戒もんだったんだね。今ごろどんな医者になってるやら。
    返信

    +133

    -3

  • 163. 匿名 2025/08/22(金) 00:01:57  [通報]

    >>83
    無いよ。
    デマ流さないで欲しい。
    返信

    +1

    -18

  • 164. 匿名 2025/08/22(金) 00:02:21  [通報]

    >>83
    ヤクザってこと?
    返信

    +0

    -1

  • 165. 匿名 2025/08/22(金) 00:02:43  [通報]

    >>1
    記事読んだけど全く理解できなかった…
    何故校長は叱責されなければ
    ならなかったんだ…
    返信

    +58

    -0

  • 166. 匿名 2025/08/22(金) 00:02:56  [通報]

    >>162
    横だけど研究医になっててほしいわ
    臨床なら…耳鼻科ならなんとか務まるかも
    返信

    +4

    -8

  • 167. 匿名 2025/08/22(金) 00:03:31  [通報]

    >>21
    これでなんで校長が叱責されなきゃならんのか
    返信

    +17

    -0

  • 168. 匿名 2025/08/22(金) 00:04:22  [通報]

    >>163
    大元の元コメに言ってあげて
    大文字赤になってるからみんなそうだと思ってるよたぶん
    返信

    +5

    -1

  • 169. 匿名 2025/08/22(金) 00:07:00  [通報]

    >>164
    ウィキなので眉唾でお読みください
    選考採用 - Wikipedia
    選考採用 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    公務員採用や公営住宅入居者選定など公金関与の選定時に...

    返信

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2025/08/22(金) 00:07:47  [通報]

    >>111
    全然わからない
    返信

    +20

    -27

  • 171. 匿名 2025/08/22(金) 00:08:16  [通報]

    >>5
    関西の現職だけど、そんなの無いよ。
    当たり前のようにデマ流さないでほしい。
    返信

    +8

    -40

  • 172. 匿名 2025/08/22(金) 00:08:32  [通報]

    >>168
    言った。
    返信

    +2

    -2

  • 173. 匿名 2025/08/22(金) 00:09:28  [通報]

    叱責ではなく恫喝でしょう
    返信

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2025/08/22(金) 00:09:29  [通報]

    >>15
    >>72
    >>83
    関西出身だけど、
    中学校の時の担任がZだった。
    日本国籍じゃ無くても教職持ってたら採用は可能らしい。

    今はどうか解らないけど、
    日本国籍が無い人達は教育公務員の役職(学年主任、教頭、校長等何かしら決定や責任が掛かる&試験が必要な公務職)には就けないらしくて、
    ある日突然、
    その先生が自分は主任になれないとか差別だとか言い出した事があって、
    その話の意味が解らず(通名使用だったから日本国籍の日本人だって認識)教室で全員ポカーンってなった。

    その担任以外にも変な先生から居て、
    授業中に政治批判とか、
    例えば地域によって社会税負担が高くなるのは差別だとか(市民税とか水道下水道、健康保険負担等は自治体でかなり差がある)、
    反戦やら紛争やら自衛隊が云々とか世界平和ガーとか。

    中学校が2つの小学校地区から構成されてて、
    私の小学校の校区じゃ無い地区に所謂そちらの地域があって(市営住宅もあった)半島系の人達がとても多い地域って事を高校卒業後に知った。

    なんでかって免許取って自由に運転出来るってなった時に、
    その地区の特定の道は絶対に走ったら駄目だからって親戚の人から注意されたから。
    所謂当たり屋の手法で、舗道から犬や猫を車道に投げ込み、賠償金を目的に脅されるって事がよくあったって。
    話を聞いた時は、まさかそんな事をするの?って半信半疑だったけど、
    別の関西の人が関西の別の地域の地区を車で走ってた時に、
    車の前に動物を投げ込まれ実際に和解金として30万円払った話を実際に聞いた。
    警察は「動物はモノだから器物破損」って全く取り合ってくれなくて自分達で解決しろで終わり、
    (動物じゃなく人間だともう少しまともに捜査したり保険会社が入って相手の素性や証拠をしっかり集める、
    過去に当たり屋や詐欺で前科が付いてる場合は金が取れないから動物を使う当たり屋をやる)
    何なら投げ込まれた動物が投げ込まれた時に既に死体だった可能性があった=意図的に当たり屋行為の疑いもあったんだけど...。

    当時はドラレコが無かったし、車側が一方的に悪者扱いされて、こちらが犯人にされてしまう状況だったから、
    お金払って解決出来るなら払おうって事が多かったらしい。
    払わ無いと自宅や職場に押しかけて脅される事もあったとか。
    (やり方が暴力団のそれ)
    返信

    +93

    -2

  • 175. 匿名 2025/08/22(金) 00:14:27  [通報]

    >>111
    やめとき。
    わからない地域の人には、全くわからないと思う。
    返信

    +57

    -11

  • 176. 匿名 2025/08/22(金) 00:16:56  [通報]

    >>37
    うちの職場にいた人にそっくり。
    普通のこと指摘したのに「いじめだと思いません!?」ってキレてた。上司にたいして歯向かうのも同じ。なんかの病気?普通じゃないよね
    返信

    +96

    -0

  • 177. 匿名 2025/08/22(金) 00:17:25  [通報]

    >>4
    他の教諭から指摘されたことをいじめと捉え、繰り返し職場の秩序を乱すようになったという。


    あたおかだよね。
    辞めさせてほしい。
    返信

    +284

    -3

  • 178. 匿名 2025/08/22(金) 00:18:23  [通報]

    >>10
    子供に害しかない。
    返信

    +79

    -0

  • 179. 匿名 2025/08/22(金) 00:21:41  [通報]

    親だけじゃなくヤバい教師も増えたね
    返信

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2025/08/22(金) 00:25:00  [通報]

    >>175
    横だけど小学校で習うからみんな知ってると思う
    返信

    +8

    -24

  • 181. 匿名 2025/08/22(金) 00:25:49  [通報]

    >>4
    >大声で

    モロにあっちの人の特性じゃね?と思うんだが…
    小学生の時にいたよ、6年の時の担任で本当に最悪だった
    返信

    +198

    -9

  • 182. 匿名 2025/08/22(金) 00:25:56  [通報]

    昔バイト先にいた人と似てるわ…被害妄想が強くてよくわからない場面で爆発的にキレるからみんなめちゃくちゃ気を使ってた
    その人は発達障害って自分で言ってたけどこの先生もそうなのかも
    返信

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2025/08/22(金) 00:26:20  [通報]

    >>161
    とうが立ってるからだよ
    改善提案とか研究授業とかされたくないのよ
    返信

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2025/08/22(金) 00:28:15  [通報]

    >>166
    お金に随分執着してたから、研究医は望んでなさそう。日頃から勘違いやうっかりミスやルール違反が多い人だったので、臨床もどうかとは思うけどね。
    返信

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2025/08/22(金) 00:28:25  [通報]

    >>176
    ASD併用自己愛性パーソナリティーな気がする
    返信

    +35

    -0

  • 186. 匿名 2025/08/22(金) 00:30:45  [通報]

    >>5
    教員にそんな特別枠あるの知らなかった
    関西はあるんだ
    返信

    +64

    -3

  • 187. 匿名 2025/08/22(金) 00:31:13  [通報]

    >>175
    東京住んでるから知ってるよ
    かるーく習うよ
    返信

    +11

    -4

  • 188. 匿名 2025/08/22(金) 00:32:51  [通報]

    >>10
    タイトルだけを見て校長を叩く人がいるだろうから、これ重要だよね
    返信

    +43

    -4

  • 189. 匿名 2025/08/22(金) 00:33:31  [通報]

    >>27
    この先も担任持たせるのかな
    返信

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2025/08/22(金) 00:33:47  [通報]

    >>145
    逆を言えば…ですよね。立場が上のはずの校長ですら、見ていた児童が泣き叫ぼうが叱責したなら。同じようにして児童の事も誰が泣き叫ぼうが叱責する可能性は高い…ですよね。
    返信

    +25

    -0

  • 191. 匿名 2025/08/22(金) 00:34:04  [通報]

    >>119
    田舎にもよるよ
    A県は難しいからとB県に受けに来る人もまだまだいる
    返信

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2025/08/22(金) 00:34:56  [通報]

    >>147
    氷河期も氷河期で問題起こしてるし、同じ年代で比べても氷河期世代の方が犯罪率高いからなあ…
    返信

    +3

    -16

  • 193. 匿名 2025/08/22(金) 00:36:38  [通報]

    叱責か…?
    なぞのキレ散らかしをオブラートに包んで叱責と言ってるのだろうか
    返信

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2025/08/22(金) 00:37:00  [通報]

    >>78
    逆だと思ってたら校長が叱責された側なのね!
    生徒の前で気の毒に...
    返信

    +22

    -1

  • 195. 匿名 2025/08/22(金) 00:38:21  [通報]

    教師じゃなく市役所とかに就職したら良いのに
    と思ったけど倍率が違うのかしら
    返信

    +2

    -5

  • 196. 匿名 2025/08/22(金) 00:42:26  [通報]

    >>147
    うちは氷河期も採用変わらずしてたし関係なくね?自分がどこからも相手されなかったからって当たってくんなよ
    返信

    +6

    -13

  • 197. 匿名 2025/08/22(金) 00:42:48  [通報]

    >>141
    公務員の懲戒も見てると若い人結構いるよね
    懲戒免職になってる人もいるけど、いくらでも他に仕事あるからバレてもどうでもいいのかな?
    返信

    +19

    -0

  • 198. 匿名 2025/08/22(金) 00:45:40  [通報]

    >>195
    市役所なんかで働いたら周りに怒鳴れませんよ?
    叱責される側になるから嫌だと思いますよ
    上から色々言えるのが教師の特権では
    これから保育士になったりして…
    返信

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2025/08/22(金) 00:46:27  [通報]

    >>180
    習わない都道府県や地域もあるらしいよ。
    習わない県にそちらの地区が無いとも限らないけどね。

    利権が強くて利権で金儲けしてる人達が多い地区は人権問題をネタに講演会やったり、
    役所や自治体から随意契約で仕事(支払いは税金)を貰う。
    関西は利権がとても多くて、利権で稼せぐ為にも
    「差別がある」って事を周知させる為の活動を小学校中学校で行うから、
    その差別の本質は一切教えずに「人権」って建前で謎の授業がある。

    その授業を行う人達は日本人じゃない事も多いのが関西。
    返信

    +35

    -0

  • 200. 匿名 2025/08/22(金) 00:49:09  [通報]

    >>111
    何それ?
    返信

    +6

    -10

  • 201. 匿名 2025/08/22(金) 00:50:11  [通報]

    >>5
    にんげんっていう教科書で習ったやつかな?
    返信

    +34

    -1

  • 202. 匿名 2025/08/22(金) 01:08:09  [通報]

    >>135
    よこ
    身内がまさに謝れないASDなんだけど
    自分が悪い時にも謝れない→周囲の人から嫌われる→人から好かれない自分という現実→自分の世界が崩壊する危機がかえって増える

    っていう悪循環もある気がする
    ある時一線を超えて統失を発症しそうな雰囲気になり、ゴタゴタやった挙句人格障害に落ち着いた(バッドエンド)
    返信

    +29

    -0

  • 203. 匿名 2025/08/22(金) 01:09:03  [通報]

    >>141
    やっぱ少子化だからじゃない? 
    返信

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2025/08/22(金) 01:10:50  [通報]

    >>126
    発達障害かつ心の病気だと思う
    ぶっ飛び方が 
    返信

    +63

    -2

  • 205. 匿名 2025/08/22(金) 01:11:27  [通報]

    >>180
    それこそ小学校で習う地域ってそう言う人たちが校長脅してたりするんだよ…
    まさにだね
    返信

    +29

    -2

  • 206. 匿名 2025/08/22(金) 01:12:15  [通報]

    >>14
    ドウワ、在日韓国人の優先雇用ですよ。
    政治に食い込んでるんです主に後ろ盾が立憲民主党や共産党です。これ差別とかでなく国民はこういうますこみの隠す現状を知るべきです。
    返信

    +402

    -9

  • 207. 匿名 2025/08/22(金) 01:12:23  [通報]

    >>147
    氷河期氷河期うるせえぞババアw
    返信

    +2

    -13

  • 208. 匿名 2025/08/22(金) 01:18:17  [通報]

    自分の怒りをコントロールできずキレるような人間だから早めに分かってよかったね。子どもたちが被害に遭ってないといいのだけど。
    返信

    +16

    -0

  • 209. 匿名 2025/08/22(金) 01:20:22  [通報]

    先生の給与は年収であと300万高くていい。その代わりいい人材が入ってきてくれた方が将来的に日本や子どもたち、親のためにもなる。子ども1人あたり20万配る、とかよりよっぽど有意義。
    返信

    +9

    -3

  • 210. 匿名 2025/08/22(金) 01:36:15  [通報]

    >>14
    Z枠
    教室で大声で校長叱責、職場秩序を乱す行動繰り返す… 相模原市教委が23歳小学校教諭を減給の懲戒処分
    返信

    +226

    -8

  • 211. 匿名 2025/08/22(金) 01:40:00  [通報]

    >>5
    ブラック相模原ないよ
    返信

    +4

    -2

  • 212. 匿名 2025/08/22(金) 01:44:06  [通報]

    この先もこの先生に受け持たれる子供達が心配
    返信

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2025/08/22(金) 01:45:45  [通報]

    >>126
    おそらく「お勉強は出来た」んだと思う
    職場にもいたけど上下関係含む対人関係がすごく苦手みたいでしょっちゅうトラブル起こしてた人って「相手が誰だろうと関係ない!自分こそ正しい」としか思ってない。
    まじで話通じないのに学歴はあるし面接も突破してる
    早々に辞めていくタイプならまだマシで酷いやつは腫れ物扱いに気づかず「なんで昇進できないんだ!」とか愚痴りつつトラブル起こしながら居座り続ける
    返信

    +77

    -3

  • 214. 匿名 2025/08/22(金) 02:00:30  [通報]

    >>68
    でも昔から変な先生はいたよ。よくわからないタイミングで異様にキレたり、明らかに贔屓丸わかりだったり、先生以外出来るのかなみたいな人。今だったら問題になってると思う。
    返信

    +92

    -0

  • 215. 匿名 2025/08/22(金) 02:08:48  [通報]

    >>213
    知り合いの発達持ちの人
    気に入らないと上司にぶちギレて脅したりしてたよ

    上司も何も言わなくなったし(言えない)
    みんな腫れ物扱い
    返信

    +30

    -1

  • 216. 匿名 2025/08/22(金) 02:13:56  [通報]

    >>4
    叱責というか、ムカついたから言い返したってことじゃない?
    23歳が校長を叱るってなんか違う気がする。
    返信

    +215

    -2

  • 217. 匿名 2025/08/22(金) 02:26:28  [通報]

    >>213
    面接も突破は…
    模範解答な受け答えでクリアなのかしら…
    そこでわからなかったのか…
    返信

    +14

    -0

  • 218. 匿名 2025/08/22(金) 02:31:12  [通報]

    怖い新卒だ
    いくら教職が人手不足とはいえ、この人に戻ってこられても現場は困るでしょ
    生徒が気の毒すぎる
    返信

    +17

    -0

  • 219. 匿名 2025/08/22(金) 02:46:35  [通報]

    減給1カ月だけなの?
    絶対に教職向いてないし辞めてほしいんだけど。
    返信

    +10

    -1

  • 220. 匿名 2025/08/22(金) 02:55:18  [通報]

    この23歳、号泣議員野々村さんと同じ匂いがする
    返信

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2025/08/22(金) 02:57:21  [通報]

    >>149
    手が触れてブラスつけちゃったけど生徒の前でやって生徒泣いてるんだよ
    そういう事情でも職員室でやるか、先に傷病手当取って落ち着いて弁護士に対応相談した方がいいと思う
    返信

    +21

    -1

  • 222. 匿名 2025/08/22(金) 03:13:16  [通報]

    >>137
    黙って知らない関東人とかと結婚してんじゃない😰
    返信

    +22

    -0

  • 223. 匿名 2025/08/22(金) 03:13:19  [通報]

    >>6
    東京ですら人員不足で一回落ちた人が教師になってた
    数年前の話
    返信

    +25

    -0

  • 224. 匿名 2025/08/22(金) 03:59:55  [通報]

    >>30
    本当にASDだとしたら癇癪かも
    返信

    +53

    -4

  • 225. 匿名 2025/08/22(金) 04:13:50  [通報]

    >>43
    最近の若い子で多いのが
    「私あの人に嫌われてるから怒られた」と捉える人。
    別に君のことは嫌いでも好きでもない。ただ違うから注意しただけ、されただけだ、と何度か思ったことがある。
    返信

    +37

    -0

  • 226. 匿名 2025/08/22(金) 04:24:20  [通報]

    そもそも学級トラブルだわ、先生キレちゃうわ、滅茶苦茶じゃんww
    返信

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2025/08/22(金) 04:30:51  [通報]

    >>196
    いや私は公務員だよ笑
    今日は庁舎周りの掃除当番でめっちゃ早出だ

    あの時にレールに乗れなかった人に向かって相手されなかった人って言い方はどうなのかなあ
    あなたがあの時期に就活してたらそっち側だったと思うよ洞察力めっちゃ低いから笑
    返信

    +6

    -6

  • 228. 匿名 2025/08/22(金) 04:31:40  [通報]

    >>43
    このトピにもいるんよ
    厄介よな
    返信

    +2

    -4

  • 229. 匿名 2025/08/22(金) 04:33:43  [通報]

    >>184
    聞けば聞くほど花粉症専門の耳鼻科がよさげ
    あれはコミュ障やミス魔でも務まる
    たまにレセプトが酷いことになってて医療事務が泣いてるけど
    返信

    +6

    -1

  • 230. 匿名 2025/08/22(金) 04:36:03  [通報]

    >>126
    社会人になってはじめて人から注意された口かも?
    今時だと本当にこれあり得るのでは?年齢的に。
    で、指導のための注意を「イジメられたっ!!」みたいに受け取った可能性。
    返信

    +42

    -0

  • 231. 匿名 2025/08/22(金) 04:39:00  [通報]

    >>202
    それは悲しいルートだ
    職場にそのルートで統合失調症になって辞めた若手がいたのを思い出した
    皆で協力しようとしても全部否定されてしまって助けられなかったな
    多分彼女は皆の手助けについて"自分の事をデキない奴だと言っている"と捉えていたと思う
    認知が歪んでると厳しいね
    返信

    +20

    -1

  • 232. 匿名 2025/08/22(金) 04:43:23  [通報]

    >>27
    一度採用してしまった人間を切るのはなかなか難しいんだよ。
    逆にいうと入ってしまったら権利がある。
    だから採るとき慎重になるんだけど
    返信

    +21

    -1

  • 233. 匿名 2025/08/22(金) 04:43:26  [通報]

    >>187
    私も東京だけど習った
    北海道とか東北とかはやらないのかもねあんまり強くないから
    返信

    +15

    -2

  • 234. 匿名 2025/08/22(金) 04:48:48  [通報]

    >>64
    ワケガワカラナイ、、、ww

    校長オテアゲ、
    生徒達ボウゼン
    返信

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2025/08/22(金) 04:49:38  [通報]

    >>211
    神奈川は溶け込んでるから知らない人も多いね
    いくつかあるんだよ

    少し考えてみたらあるのが当たり前のことなんだよ
    人が暮らすために必要なことのうち一番きつい仕事を任せていたわけで必ず集落と一緒に存在したんだよ
    返信

    +15

    -1

  • 236. 匿名 2025/08/22(金) 04:53:40  [通報]

    >>195
    受け入れたくないわモンスターすぎる
    返信

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2025/08/22(金) 05:05:11  [通報]

    >>27
    相模原はこんなヤバい人しか教員志望者がいないのでは
    返信

    +6

    -2

  • 238. 匿名 2025/08/22(金) 05:15:45  [通報]

    >>126
    教員免許を取るのは簡単
    ただ今まではその先の採用試験で微妙な人を落とせたけど、昨今の低倍率ではそうもいかなくなっているのかと
    返信

    +22

    -0

  • 239. 匿名 2025/08/22(金) 05:31:29  [通報]

    >>52
    わかる
    学校非正規やってたけど、教師の仕事自体は大したことないんだよ
    問題は身内同士で首をしめあう
    教育に正義感を持ちすぎる
    いまだに残業してると褒められる
    ↑こういう風習だからブラックになってるだけ
    保育士もそうなんだろうなぁ
    返信

    +16

    -1

  • 240. 匿名 2025/08/22(金) 05:32:29  [通報]

    >>237
    人手不足だから全国的にやばいんだって
    返信

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2025/08/22(金) 05:47:31  [通報]

    当事者じゃないから正直内情ってわからないなと思った。学校って閉鎖的空間で皆が人格者とは限らないし、ましてや立場がある人がまともとも限らないからな。どちらの肩を持つ意見も結局真相はわからないから言えないなって思った。

    昔、子供がいじめを受けて苦労したことがあったんだけど、小学校って子供から大人へのまだとても未熟な期間で、保護者と子供と教員の距離感がおかしな地域もあったりする。田舎の小学校だったんだけど、保護者と教員の呑み会があったりとか、有力者の保護者がいる子供への贔屓とか有り得ない現実があった。完全なるいじめ(暴力、物を捨てられる)でも加害者を庇われて解決出来なかった。5年間も続いたよ。それが中学に入った途端、まともな先生のおかげで悪いことは悪いと半年で解決。いかに大人の都合が蔓延しやすい傾向があるかを思い知った結果になったよ。

    この教員に問題があったのか、周りに問題があったのかは正直監視でもしなければわからない話だなと思う。ただ一方的に部外者がどちらかを責めるのも恐ろしいなとも感じた。
    返信

    +5

    -1

  • 242. 匿名 2025/08/22(金) 05:50:30  [通報]

    >>239
    この手の仕事は「どこまでやるか」じゃない?
    日々の業務に加えて、気にかかる子、心配な家庭は必ずあって、やろうと思えばやることはいくらでも
    返信

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2025/08/22(金) 05:59:03  [通報]

    >>52
    子供を理解しようとするあまり自分が子供レベルにまで合わせてしまうんだね。
    子供が小学校の頃、人気取りをしたがる先生っていうタイプがいて子供に好かれたいがあまり指導が滅茶苦茶になってる人がいたよ。まだ小学校なのに、学校内できちんと叱れる先生が生徒にボイコットされて学級崩壊していた。優しくまじめな若い先生が心労で辞めてしまったのも見たことがある。あれは気の毒すぎた。
    返信

    +10

    -0

  • 244. 匿名 2025/08/22(金) 06:00:28  [通報]

    >>77
    アタオカじゃん
    返信

    +106

    -0

  • 245. 匿名 2025/08/22(金) 06:01:15  [通報]

    >>242
    ほどほどに、ができない人が多い
    熱心な働き方以外認めない人も多い
    残業代はつかないから残業しほうだい

    だからバランス重視のまともな人は辞めちゃうんだよね
    返信

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2025/08/22(金) 06:03:03  [通報]

    >>52
    中学校もそうだよ
    授業中に大声で喧嘩しだして、誰かと思ったら教員同士ww
    返信

    +10

    -0

  • 247. 匿名 2025/08/22(金) 06:03:46  [通報]

    >>1
    よく先生になれたな。
    返信

    +19

    -0

  • 248. 匿名 2025/08/22(金) 06:04:30  [通報]

    >>162
    医師になった中学時代の同級生が
    学校でどうしても気に入らない事があって
    暴れて椅子や机を投げる→教師に叱責される→叱った教師を逆に問い詰める
    って事をしていたの思いだした…
    どうしても自分が譲れない事があると
    その子はそうなってしまう感じだった
    その後進学校に進み国立の医学部にストレート合格していたが
    今頃どんな医師になってるんだろう…
    返信

    +65

    -1

  • 249. 匿名 2025/08/22(金) 06:04:51  [通報]

    >>1
    この教師やばくね?池袋の法律事務所みたいに被害妄想で事件起こしそう
    返信

    +20

    -0

  • 250. 匿名 2025/08/22(金) 06:05:09  [通報]

    叱らない育児の成れの果てという感じ。
    子供の頃から甘やかされてきたから、ちょっとの批判も耐えられないのだろう。
    多分、どこへ行っても成功できないと思う。
    返信

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2025/08/22(金) 06:10:29  [通報]

    こんなのがいてもいいと思う、事情は分からないけど
    Z世代自さつする人多い中、逞しく生きて欲しい
    マイナスどうぞ
    返信

    +1

    -18

  • 252. 匿名 2025/08/22(金) 06:14:48  [通報]

    >>37
    何でこんなのが教員採用試験に受かって教師やってるの?
    絶対に担任になって欲しくない

    人手不足だからってこんな奴採用するなって思う
    返信

    +38

    -5

  • 253. 匿名 2025/08/22(金) 06:21:30  [通報]

    >>127
    実際は発狂だろうけど、まあ差別的な表現がうんたらで言い換えてるだろうね
    返信

    +89

    -1

  • 254. 匿名 2025/08/22(金) 06:36:11  [通報]

    >>202
    尊大型ASDでNPD(自己愛性)かな?
    なかなか厄介なもので、本人も周りも幸せになれないのよね
    返信

    +26

    -0

  • 255. 匿名 2025/08/22(金) 06:38:08  [通報]

    >>10
    教員あるある仕草だよ
    うちの身内の配偶者が昔教員やってたけど、自称うつで休職してた教員が(退職手続きしてないので)数年単位で教職員住宅に居座ってたって
    公立の教職員住宅は補助が出て、当時の田舎地域で2LDKが月2万しないぐらい安い

    日中洗濯物を干そうにも、その休職教員がベランダでいつもタバコ吸ってるから臭くて干せなかったとさ
    返信

    +40

    -1

  • 256. 匿名 2025/08/22(金) 06:39:52  [通報]

    >>30
    いや、ASDというか知、、
    返信

    +6

    -20

  • 257. 匿名 2025/08/22(金) 06:41:17  [通報]

    >>166
    え、そんな短期な勘違い人間医療に携わってほしくないんだけど。
    返信

    +5

    -1

  • 258. 匿名 2025/08/22(金) 06:45:37  [通報]

    >>56
    教員は国試なんかないよ
    返信

    +13

    -0

  • 259. 匿名 2025/08/22(金) 06:57:28  [通報]

    教室で大声で校長叱責、職場秩序を乱す行動繰り返す… 相模原市教委が23歳小学校教諭を減給の懲戒処分
    返信

    +11

    -0

  • 260. 匿名 2025/08/22(金) 06:59:59  [通報]

    >>29
    「胆力がある」とは、恐れや動揺を感じず、困難な状況でも冷静に対処できる精神的な強さを指します。

    意味が違う気がします。
    冷静な人だったら、生徒のいない場所で自分の意見を言うでしょうから。

    この23歳は単に世間知らずで図々しいタイプな気がする。

    コールセンターで勤めてた友人が言っていたけれど、クレーマーって若い人も結構多いらしい。
    返信

    +248

    -3

  • 261. 匿名 2025/08/22(金) 07:01:02  [通報]

    >>127
    叱責なら23歳の方が正しい意見じゃないと
    返信

    +80

    -0

  • 262. 匿名 2025/08/22(金) 07:02:04  [通報]

    >>4
    ハラスメントに異常に厳しくなった社会の弊害やね

    返信

    +81

    -0

  • 263. 匿名 2025/08/22(金) 07:04:13  [通報]

    >>4
    どーゆー事w
    返信

    +2

    -1

  • 264. 匿名 2025/08/22(金) 07:05:37  [通報]

    >>259
    AIすごい(笑)
    返信

    +23

    -0

  • 265. 匿名 2025/08/22(金) 07:08:42  [通報]

    >>230
    この確率は高い。
    今の若い子はうまれたときから丁寧に扱われ過ぎてる。
    返信

    +20

    -1

  • 266. 匿名 2025/08/22(金) 07:20:52  [通報]

    >>49
    多いってどこ調査で?
    ほーんと偏見ばっかで物語るよね
    保護者がクソだろ。どんどん教師不足ひどくなってるし
    返信

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2025/08/22(金) 07:22:14  [通報]

    校長か事なかれ主義で何も保護者対応しない!教師を守らないってパターンも知ってるから、詳細がわからないと何とも言えない。気
    返信

    +0

    -3

  • 268. 匿名 2025/08/22(金) 07:23:21  [通報]

    >>252
    まだこんな贅沢言ってるのかよ
    教師に家庭教育まで押し付けて、それを棚に上げてSNSで教師を批判、罵倒してりゃそりゃ誰も先生なんてやりたくないでしょうが
    ネットでしかイキれない馬鹿のせいでこういう現状を招いてるんだよ
    返信

    +2

    -8

  • 269. 匿名 2025/08/22(金) 07:23:54  [通報]

    火病じゃないの??チ◯ン枠でしょ。
    返信

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2025/08/22(金) 07:32:12  [通報]

    叱れない世の中になったもんだ
    昔は先生って逆らえない恐い存在やったのに
    子供も技と泣くやつもおるからな 
    それぐらいする奴はおる
    返信

    +0

    -1

  • 271. 匿名 2025/08/22(金) 07:35:35  [通報]

    >>74
    それだけなり手がいないからだよ
    返信

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2025/08/22(金) 07:38:23  [通報]

    >>4
    盛大に23歳の教員がやらかしたのだから
    教員免許剥奪でよいのでは?
    このまま減給なんて甘いことしてたら
    子どもに被害者が出るでしょうよ
    すでに出てるかもだが…
    返信

    +176

    -0

  • 273. 匿名 2025/08/22(金) 07:41:47  [通報]

    >>10
    とあるクレーマーも必ず他言しないように名誉毀損になると口止めしているが手当たり次第言いがかりつけるから被害者が多すぎて有名人になっている。
    あの人で通じる。
    返信

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2025/08/22(金) 07:43:00  [通報]

    >>68
    適正と適性の区別もつかないくせに他人の学力の心配するなんておかしな人だねw
    返信

    +5

    -6

  • 275. 匿名 2025/08/22(金) 07:43:55  [通報]

    >>5
    関東地方でもBの問題があるのか。
    元関西人
    返信

    +19

    -1

  • 276. 匿名 2025/08/22(金) 07:45:05  [通報]

    >>213
    医療従事者でないことを願う
    返信

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2025/08/22(金) 07:45:13  [通報]

    >>48
    本来、校長にそこまで言って減給だけで続けるのもすごいわ。
    先生に向いてないようだし自分から辞表書くべき。
    返信

    +10

    -0

  • 278. 匿名 2025/08/22(金) 07:45:49  [通報]

    >>58
    友人が在日コリアンと離婚したんだけど、家財道具ほとんど持って行かれたって言ってたよ。親が出てきて、怒鳴り散らして言ったって。
    あちらの人と関わってはいけない。結婚なんてもってのほか。
    返信

    +68

    -0

  • 279. 匿名 2025/08/22(金) 07:46:22  [通報]

    >>126
    先生に鬱とか多いけど、なる前からおかしかったてこと?
    返信

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2025/08/22(金) 07:47:45  [通報]

    そっくりなヤツ知ってて笑った
    気に入らないことがあると逆ギレ恫喝
    教職課程追放されて、次の組織も事実上追放だけど、
    本人の中では「辞めてやったぜ!」となってて
    認知のズレってコワイ
    返信

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2025/08/22(金) 07:47:56  [通報]

    >>210
    異なる文化を…って良さなんてなくないか?
    返信

    +137

    -0

  • 282. 匿名 2025/08/22(金) 07:49:41  [通報]

    >>18
    校長が気に入らん事言ったのか?
    それにしても新米のペーぺーのくせに凄い態度だな。
    考えられん。
    この23歳問題ありそうですね。
    うちのコが教師目指してるので辞めてほしいわ…
    大学が教師になるなら、東京や関東の都会狙うといいと言ってた意味がわかった…
    変なのでも先生になれちゃうということなんだな
    返信

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2025/08/22(金) 07:50:33  [通報]

    全額支給されるはずの傷病休暇分が10分の1になって懲戒処分
    被害者意識強そうだけど処分に納得してるのかな?もう普通に職場に戻ってるよね
    返信

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2025/08/22(金) 07:51:26  [通報]

    >>32
    秩序乱す行動があったとあるから、注意したら虐められたと取るような人間なのかも…
    返信

    +5

    -1

  • 285. 匿名 2025/08/22(金) 07:52:16  [通報]

    >>268
    贅沢もなにも普通のサラリーマンならともかく、教育する立場で人を育てていく立場ならこんな奴採用すべきではないよ
    校長に大声で叱責するなんて新卒の分際で何様なんだよ
    返信

    +10

    -2

  • 286. 匿名 2025/08/22(金) 07:52:42  [通報]

    >>14
    真っ先にそれを思った
    返信

    +82

    -1

  • 287. 匿名 2025/08/22(金) 07:52:43  [通報]

    倍率三倍を切ると教員の質を保てない、って説があるけど、すでにどこも1.X倍になってるよね
    返信

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2025/08/22(金) 07:53:00  [通報]

    >>37
    その笑ったというのも…既に精神的におかしくなってきてる兆候では?!
    返信

    +11

    -0

  • 289. 匿名 2025/08/22(金) 07:53:42  [通報]

    >>285
    とにかく人手が足りないんだよ…
    先生がいないので、来年の1年生は1クラスにします
    とかできないしさ…
    返信

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2025/08/22(金) 07:54:02  [通報]

    >>282
    去年新卒男性の先生はコミュ障っぽくて
    クラスがまとまらないから
    生徒の前で泣いてしまって
    校長が代わりを務めてまとめてた
    返信

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2025/08/22(金) 07:54:37  [通報]

    >>90
    この人は一般企業でもトラブル起こしそう
    返信

    +31

    -0

  • 292. 匿名 2025/08/22(金) 07:55:27  [通報]

    >>291
    正直どこでも勤まらないと思うわ…
    返信

    +22

    -0

  • 293. 匿名 2025/08/22(金) 07:56:35  [通報]

    >>285
    剥奪すればいい
    二度と教員になれなくしたほうがまし
    不採用なら採用されるまで面接されてしまうから
    返信

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2025/08/22(金) 07:57:18  [通報]

    >>291
    認知の歪みと被害妄想がひどいんだろうからね
    返信

    +17

    -0

  • 295. 匿名 2025/08/22(金) 07:57:37  [通報]

    減給って処分甘すぎで、こっちにも驚きだわ
    返信

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2025/08/22(金) 08:00:27  [通報]

    >>75
    同じ学校の教師と結婚したとか?
    いきなりだから出来婚?
    返信

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2025/08/22(金) 08:00:33  [通報]

    >>295
    問題視された日勤教育ばりの再教育訓練を受けさせて
    改善見られなかったら退職勧奨でいいよね
    返信

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2025/08/22(金) 08:13:58  [通報]

    >>210
    「異なる文化の良さ」って子供を祖国の考えや習慣に染めるのに便利な言葉だねぇ。
    返信

    +116

    -0

  • 299. 匿名 2025/08/22(金) 08:14:15  [通報]

    >>270
    ??
    返信

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2025/08/22(金) 08:15:29  [通報]

    >>21
    4月10日って新学期のど頭じゃん
    最初から変だったんだろうな
    返信

    +27

    -0

  • 301. 匿名 2025/08/22(金) 08:18:00  [通報]

    >>15
    うまいこというねw 私も時代は変わったな、Z世代はすごいなって最初思ってたけど違う可能性もあるんだなとコメント読んでてわかった
    返信

    +9

    -0

  • 302. 匿名 2025/08/22(金) 08:20:47  [通報]

    >>8
    こんなヤバイ先生が小学校時代の担任にいたらトラウマになりそう。ってか道で普通にすれ違ってる可能性もあるんだよなあ
    返信

    +50

    -0

  • 303. 匿名 2025/08/22(金) 08:22:59  [通報]

    >>119
    東京も今Fラン私大の先生が増えてるし、日本中の問題だよ
    返信

    +8

    -2

  • 304. 匿名 2025/08/22(金) 08:23:24  [通報]

    >>213
    今は、偏差値40代の大学でも教員免許取れるんだよ。体育の先生なら、スポーツ推薦で大学入ってたりするし。
    この人が国立大学卒業なら、勉強できた人なんだろうけど。
    返信

    +10

    -1

  • 305. 匿名 2025/08/22(金) 08:33:26  [通報]

    >>251
    自分はプラスかな、
    新米教諭に全て否があるとは考えられないと思ったから
    校長さんも、胸に手を当てれば何かしら怒らせた原因が考えられる種が見つかるんじゃないか?
    元教師だった自分も、理不尽な事柄や今だと訴えられる話もあるからな
    時代が変わり、若い教師もおかしい、どう考えても間違ってる意にそぐわない事があればどんどん意見する方がいい、只でさえ人手不足のやりたがらない仕事を
    鬱になり辞職する前に、入職してから次第に見えてきて明らかに違和感あれば辞職すすめる、腐る前に
    返信

    +3

    -13

  • 306. 匿名 2025/08/22(金) 08:35:22  [通報]

    >>103
    こんな先生多かったよ…
    学級委員が呼びに行ってた。今思うと、そんな怒るほどって決してクラスが荒れてたわけでもなかったし。きちんと聞こうとしてる側からすれば先生が幼くてワガママに見えたわ。
    返信

    +20

    -0

  • 307. 匿名 2025/08/22(金) 08:40:14  [通報]

    >>305
    話せばわかる、と思うでしょ?
    実際、話しても話が通じない人も増えてんのよ
    校長1人と揉めてるだけじゃなく、組織と揉めてるんだから
    認知の歪みが凄すぎて話通じない系と推察する
    返信

    +22

    -1

  • 308. 匿名 2025/08/22(金) 08:40:16  [通報]

    >>1
    また、6月3日に「先生が来週から休むのはいじめられたことが原因。いじめた先生の話は聞かないように。この話は誰にも話さないように」と話し、1カ月間の傷病休暇を取得した。

    校長に大声以上に↑これが最悪
    返信

    +32

    -1

  • 309. 匿名 2025/08/22(金) 08:41:58  [通報]

    日本中、先生足りないから変な先生でも取り合いになってたりする
    返信

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2025/08/22(金) 08:44:18  [通報]

    >>21
    プライドが高くて常に周りを見下しているようなタイプなのかもしれないね。
    返信

    +10

    -0

  • 311. 匿名 2025/08/22(金) 08:46:07  [通報]

    >>37
    うわあー
    前の職場の上司そっくりw
    こういう人って自分が悪いという気持ち1ミリも無いよ〜
    可哀想な自分、被害者な自分、全ては周りが悪い
    こういう人間は淘汰されるべき
    返信

    +19

    -2

  • 312. 匿名 2025/08/22(金) 08:48:07  [通報]

    >>6
    適性に疑問がある人でも、授業に穴をあけるよりマシって判断なんだろうね。
    返信

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2025/08/22(金) 08:58:01  [通報]

    >>305
    この人は、校長以外の先生にも距離置かれてたっぽいよ。それで、自分はいじめられてるって子供達の前で言ったんでしょ。
    ヤバい先生だよ。
    返信

    +9

    -0

  • 314. 匿名 2025/08/22(金) 08:59:41  [通報]

    >>30
    私が小学生の頃も健常者感覚ではどう考えてもASDであろう先生が問題起こしてたから、医者よりは少ないだろうけど教師にもASDは多いと思ってる

    (担任もおかしい人多かったけど…)当時は音楽教師は大体おかしいって言われててお嬢様育ちの変わった人が多くて、小学校の先生も出来ない子を閉じ込めてビンタとかしてるのバレて学級会議に掛けられてて…通ってたピアノの先生も突然ブチギレて手叩いて笑顔に戻るタイプだった…

    多分自閉症の癇癪と同じ原理で、自分の育った家庭ルールではNGな行動する人がいたら爆発しちゃうんだと思うけどいまは即大問題になって注意では済まないだろうね
    返信

    +81

    -2

  • 315. 匿名 2025/08/22(金) 09:01:51  [通報]

    >>306
    こんな先生いたよね。
    構ってちゃんみたいな察してちゃんみたいな先生だった。子供が暴れてた訳でもないのに、泣き出して職員室に行ってしまう先生。
    返信

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2025/08/22(金) 09:01:57  [通報]

    俺のクラスの邪魔者!ってキレたのかな
    嫌すぎ
    返信

    +0

    -1

  • 317. 匿名 2025/08/22(金) 09:02:54  [通報]

    >>296
    もし結婚なら、4月採用で5月の連休前に異動だから超スピード婚だねw
    返信

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2025/08/22(金) 09:03:31  [通報]

    >>1
    こんなヤツでもイジメは被害者がイジメられたと思ったらイジメなんでしょ?
    返信

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2025/08/22(金) 09:08:31  [通報]

    >>29
    私もそう思った
    寧ろ上に立つ人は強く言うとパワハラだと騒ぎ出すから気を遣っているらしいし
    何処かのコメで叱らない育児の賜っての見たけど何納得出来た
    返信

    +103

    -8

  • 320. 匿名 2025/08/22(金) 09:09:21  [通報]

    >>313さん
    >>315さん

    ほんとなん??
    返信

    +1

    -1

  • 321. 匿名 2025/08/22(金) 09:14:19  [通報]

    >>305 確かにバブル世代の人間は、役所も普通企業や近隣にも変わったのが目立つな‥親族に新聞に載ったけど、59の役人から「◯◯じゃなかと」等連日吐かれて統合になった人がいる
    隣のお爺ちゃんも60で孫もいるのに変わり者でお嫁さんからも嫌われてる‥治らないから、息子達が同居やめるしか解決策はないけど
    返信

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2025/08/22(金) 09:18:59  [通報]

    >>304
    昔から教員免許の履修単位を扱っているところなら取れますよ
    返信

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2025/08/22(金) 09:21:38  [通報]

    >>176
    外回りの日に遅刻した後輩がいて、同期が「◯時までに着かないといけないから急ごう」と言ったんだけど
    それパワハラになったよ
    圧をかけられた、叱責された、行動を制限された強制されたと上に伝えたらしい
    間違い指摘されたら泣いたり(本当に泣く)、自分が特別扱いされて当然みたいな態度
    コネと思ったけど上司が違うと言ってた
    地元ではけっこう優秀な高校出て大人しい性格ではあるんだけどね
    返信

    +23

    -0

  • 324. 匿名 2025/08/22(金) 09:29:05  [通報]

    >>322
    10年前は教職履修しても教員採用試験に受からなかったのよFランからは
    今は(全員ではないにしろ)受かるようになっちゃってる…
    もちろん、人格的に問題ない人も多いけどね
    不適格者が紛れ込むと騒動を起こす
    返信

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2025/08/22(金) 09:43:29  [通報]

    これは叱責じゃないよね
    目上の人間に対しての言葉遣いを知らない感情を抑えられない奴が
    見境なく怒鳴り散らしたってことだと思う
    教員採用試験を受験するのに内申点はないの?
    返信

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2025/08/22(金) 09:50:26  [通報]

    発達増えてるし子も親もモンスター多いし
    コンプラ厳しいし
    教員足りてないから仕事は多いし
    なのに同じ教員にもやばい奴いるとか
    教師って大変やな
    返信

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2025/08/22(金) 10:16:01  [通報]

    >>233
    静岡だけど学校では習わなかった。小学校三、四年になって遊ぶ行動範囲が広くなってから、親にあそこには行ってはいけないと言われた。同じ学区に同和地区があったので。

    うちの田舎は同和って言葉を使わなくて、エ◯とかヨ◯、あとカ◯ボ◯と呼んでました。最後の4文字(3文字で伸ばす)は地元特有の呼び方だけど、語源は知らない。田舎なので苗字でわかるし、学校の若い女の先生がお肉屋さんに嫁ぐとかでバレてた。

    小学校時代は被差別部落の差別を知らされていないので、そこから通学している子や出身者の子(苗字でわかる)や先生に普通に接して仲良くしていました。
    返信

    +10

    -0

  • 328. 匿名 2025/08/22(金) 10:20:29  [通報]

    >>275
    何処にでも存在はする
    問題化が深刻なのは確実に近畿だ
    一都三県は概念を習いはするがもう可視化されていない
    返信

    +11

    -0

  • 329. 匿名 2025/08/22(金) 10:33:21  [通報]

    脳外科医の竹田くんっぽい
    こういう病気ってあるのかな?
    返信

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2025/08/22(金) 10:34:10  [通報]

    >>277
    こういう人は「俺のことが分からないなんてみんな馬鹿で可哀想だから、俺が頑張って世界を変えないと」と思ってる。
    返信

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2025/08/22(金) 10:36:26  [通報]

    減給1か月って、またすぐ戻ってくるのかな?
    子供が可哀想
    返信

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2025/08/22(金) 10:50:05  [通報]

    >>80
    そういう人ってやめなさそう。
    返信

    +10

    -0

  • 333. 匿名 2025/08/22(金) 10:55:34  [通報]

    >>308
    そこに児童を巻き込むのは、絶対にダメだよね…
    返信

    +15

    -0

  • 334. 匿名 2025/08/22(金) 10:56:16  [通報]

    >>5
    絶対それ
    日本人でこんなの見たことない
    返信

    +13

    -3

  • 335. 匿名 2025/08/22(金) 10:57:00  [通報]

    >>2
    教職員が集まる場で校長の発言中に笑ったような表情をしたと、他の教諭から指摘された
    だって。

    どっちもどっち公立教師なんてまともな人がいない
    返信

    +6

    -16

  • 336. 匿名 2025/08/22(金) 11:04:25  [通報]

    教育学部で教師目指してたけど氷河期でなれなかった何人もの先輩や同級生がいたけど(数年後諦めずなった人もいる)、今はこんなんでなれるんだなとおもってしまった。倍率低いもんね。
    返信

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2025/08/22(金) 11:16:13  [通報]

    >>127
    怒鳴り散らした、とか大声で叫んだとか、怒り狂ったとか?
    返信

    +17

    -0

  • 338. 匿名 2025/08/22(金) 11:17:15  [通報]

    >>10
    公務員って簡単に首にできないし、
    その地域の学校を転々とするんだろうな。
    返信

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2025/08/22(金) 11:17:38  [通報]

    なんで「叱責」なんだろう
    校長先生にも悪いところがあったってことなのかな
    片方視点の記事で全体が見えてこない
    返信

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2025/08/22(金) 11:19:23  [通報]

    >>5
    ここ関西じゃないよね。相模原だし
    返信

    +6

    -2

  • 341. 匿名 2025/08/22(金) 11:34:58  [通報]

    >>303
    Fランからしたら教員の給料は破格だろうね
    ボーナスもしっかり2回出るし
    あいつら学歴フィルターあるから普通に優良企業に就職なんてできないんだから
    返信

    +3

    -1

  • 342. 匿名 2025/08/22(金) 11:42:16  [通報]

    >>256
    教師になれないから違う
    返信

    +10

    -0

  • 343. 匿名 2025/08/22(金) 11:45:18  [通報]

    子供の学校も変なのいたよ
    授業中に話聞かないとかで机蹴ったり、保護者に風⚪入るの見かけられて噂流れてた
    担任外されてスクールなんたらしてたわ
    その仕事は向いてたみたい
    返信

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2025/08/22(金) 11:46:30  [通報]

    だいぶクセのある人でも、パワハラとかイジメとかになるよね。
    距離とっても無視したってイジメ案件になるし。
    パワハラもイジメもダメなのはわかるけど、みんなどうしてるんだろう。
    返信

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2025/08/22(金) 11:47:34  [通報]

    教員採用試験に、大学推薦枠があるみたいです。
    一次試験が免除になる人もいるそうで、、、
    学力検査はして欲しいです。
    返信

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2025/08/22(金) 11:49:22  [通報]

    >>127
    叱責というと年上が年下に正論で詰めてくる感じを想像するよね
    叱責じゃなくて罵倒?
    それともほぼ新卒の年下から見てもそんな使えない校長だったのかな?
    返信

    +38

    -0

  • 347. 匿名 2025/08/22(金) 11:50:18  [通報]

    >>78
    何考えてる。この若いの!って感じ。正義感の塊って感じなのだろうな。大人の先輩叱責はね。それにしても…
    返信

    +1

    -3

  • 348. 匿名 2025/08/22(金) 11:50:31  [通報]

    教育の失敗だね。そのうち店員に客が怒鳴りつけられるんじゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2025/08/22(金) 11:51:23  [通報]

    公立教員って定数で決められてるからこの人を一人分としてカウントされて
    これからも一緒に働く同僚たちが可哀想
    返信

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2025/08/22(金) 11:51:29  [通報]

    >>308
    自分が絶対正義の俺様で支配的、極端な他責思考なのかな?

    生徒に、先生をいじめたあの先生の話は聞くなとか言う?ほんとに他の先生からいじめられたのかな??
    校長を生徒の前で叱責???





    返信

    +12

    -0

  • 351. 匿名 2025/08/22(金) 11:52:32  [通報]

    >>1
    自分的にはこの男、教職員には向いていないと見た。そのうち子供にやらかすね、言い切れる。その前に何とかしないとヤバいかも。
    返信

    +25

    -0

  • 352. 匿名 2025/08/22(金) 12:12:14  [通報]

    >>1
    これで済めば良いけれど。こういう人って被害妄想膨らむからなぁ。
    返信

    +12

    -0

  • 353. 匿名 2025/08/22(金) 12:12:45  [通報]

    >>77
    なんか教育現場に一番いてほしくない人材だね
    採用試験とかでは人格まで分からないからこんな人でも先生になれちゃうんだね
    返信

    +136

    -0

  • 354. 匿名 2025/08/22(金) 12:15:17  [通報]

    >>176
    発達障害者
    返信

    +17

    -0

  • 355. 匿名 2025/08/22(金) 12:16:12  [通報]

    >>343
    まさかスクールカウンセラー?
    むいてるわけないやん、やめてほしい
    返信

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2025/08/22(金) 12:17:01  [通報]

    >>335
    私立の方が教採落ちの人でもなれちゃったりするから、一概に決めつけられないけどねー

    例えば校長の話を全然聞いてなくて、思い出し笑いしてるやついたら注意するだろうし
    返信

    +13

    -2

  • 357. 匿名 2025/08/22(金) 12:17:10  [通報]

    >>351
    一般企業はもっと無理でしょ
    教員はクビにならないしある程度守られてるからやっていけてるだけだよ
    返信

    +12

    -0

  • 358. 匿名 2025/08/22(金) 12:17:18  [通報]

    >>27
    23歳でこれじゃぁ年重ねるごとに悪化していくよ
    やめさせるべき
    返信

    +27

    -0

  • 359. 匿名 2025/08/22(金) 12:19:25  [通報]

    >>356
    私立は会社と同じだから普通に落ちるよ
    底辺校でも退学にできるから荒れにくいし
    残業代出すから公立より倍率高い場合もある
    返信

    +6

    -1

  • 360. 匿名 2025/08/22(金) 12:22:13  [通報]

    完全にZ世代にいる典型的なモンスター
    子どもが可哀想。教師には向いてない、減給は甘すぎ
    返信

    +9

    -0

  • 361. 匿名 2025/08/22(金) 12:22:43  [通報]

    >>2
    職員で校長の話の時に笑っている様子だったから
    あとで同僚に注意されたらいじめだと発狂。
    パワハラでメンタル病んだと1ヶ月休職、
    教室で児童が泣くほどの大声で校長の批判。
    モンスターだよ。

    仮にパワハラがあったとしたなら職員室や教育委員会
    の場で言うべきで、子供を怖がらせる意味がない。
    返信

    +145

    -0

  • 362. 匿名 2025/08/22(金) 12:23:09  [通報]

    >>4
    ちょ、おじいちゃん
    何やってんの
    って感じなんやろなぁ
    返信

    +0

    -15

  • 363. 匿名 2025/08/22(金) 12:23:10  [通報]

    >>285
    一生懸命やってきた先生たちがどんどん辞めてる上に志望者も少ないんだから人を選ぶなんて贅沢できないだろって話なだが?理想論述べてんじゃないよ
    真面目な先生たちが辞めていく環境を作ったのは間違いなくネットでイキって教師を馬鹿にしたゴミクズ達だよ
    返信

    +7

    -2

  • 364. 匿名 2025/08/22(金) 12:25:48  [通報]

    >>3
    なんなら校長先生が、1番そう思ってると思う。
    半笑いを指導したのは他の先生なのに
    なぜか自分が恨まれて発狂されて、
    お預かりしている大事な生徒を傷つけられて…
    今後も暴れないよう「ご機嫌をとりながら」指導し
    一緒に働かないといけないんでしょ?
    返信

    +22

    -0

  • 365. 匿名 2025/08/22(金) 12:27:53  [通報]

    >>4
    叱責と書いてあるけど、実際にはただの逆恨みの暴言。
    お前のせいだ!とかそんな感じぽいよ。
    返信

    +59

    -0

  • 366. 匿名 2025/08/22(金) 12:36:04  [通報]

    >>21
    精神病の初期の可能性もある気がする
    いきなり尋常じゃなくキレたりするよね
    まだわからないけどさ

    返信

    +18

    -0

  • 367. 匿名 2025/08/22(金) 12:37:01  [通報]

    >>94
    既婚独身問わずね。
    返信

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2025/08/22(金) 12:45:53  [通報]

    >>305
    状況見てないからどうかな
    確かにそんな事あるわけないっていう内容のいじめもあるけどね。旭川市の中学生とかママ友にいじめられて二人が自殺とか信じられない内容。いじめがあったなら死ぬより反撃する人なのかもしれないし。詳細が知りたいよね
    返信

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2025/08/22(金) 12:46:58  [通報]

    >>364
    一緒に働くの強すぎ
    全員からのいじめなら無理だよね
    一体何があったんだよ
    返信

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2025/08/22(金) 12:50:20  [通報]

    怖いんだけど
    児童の前で校長を大声で叱責、23歳教諭を減給処分 相模原市 [神奈川県]:朝日新聞
    児童の前で校長を大声で叱責、23歳教諭を減給処分 相模原市 [神奈川県]:朝日新聞www.asahi.com

     相模原市教育委員会は21日、児童の前で校長を大声で叱責(しっせき)したなどとして、市立小の男性教諭(23)を減給10分の1(1カ月)の懲戒処分にした。 市教委によると、教諭は5月15日、校長との面談…

    市教委によると、教諭は5月15日、校長との面談で教室に行くのが遅れたとして、児童の前で校長に謝罪を要求。納得せずに大声で校長を叱責した。泣き出す児童もいたという。6月3日には、事実と異なる教職員間の不和について児童に話したという。
    返信

    +9

    -0

  • 371. 匿名 2025/08/22(金) 12:51:55  [通報]

    >>1
    バカすぎる。お子ちゃまかっ。
    なんで子供の前でキレられるのか?そのあと子供達をフォローしなくちゃいけないのに、何も考えていないよね。しかも理論的に話さず叱責って、ただキレてるバカってだけじゃん。
    社会人なら理不尽なことなんていくらでもあるよ。歯を食いしばって耐えることも必要。それがセルフコントロール力になる。
    返信

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2025/08/22(金) 12:52:11  [通報]

    どこで教員免許取ったのか公表してほしい
    返信

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2025/08/22(金) 12:53:59  [通報]

    >>214
    いたいた。
    私もクリップでつける名札をつけ忘れていただけで
    出ていけ!!!と部屋中響き渡るような声で怒鳴って罵倒されたことある。
    ふだん静かなのになんでいきなり切れたのか
    わからなくて怖いと思った。
    返信

    +15

    -0

  • 374. 匿名 2025/08/22(金) 12:54:17  [通報]

    >>372
    それ関係ある?
    単位満たせばみんな貰える免許だよ
    返信

    +0

    -1

  • 375. 匿名 2025/08/22(金) 12:55:52  [通報]

    >>1
    児童が泣くほど大声で校長に激怒、男性教諭を減給処分…要求通らなければ「年休取る」と脅す : 読売新聞
    児童が泣くほど大声で校長に激怒、男性教諭を減給処分…要求通らなければ「年休取る」と脅す : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【読売新聞】 相模原市教育委員会は21日、児童に不適切な言動をしたなどとして、市立小学校の男性教諭(23)を減給10分の1(1か月)の懲戒処分にしたと発表した。  発表によると、男性教諭は5月15日、児童の前で、児童が泣くほどの大声


     また、4月上旬~6月初め、遠足に自分が望まない教員も引率に加わることがわかると、「別の人に代えてほしい」と要求したり、クラブ活動や公開授業の担当から自分を外すよう求めたりした。要求が受け入れられない場合、「年休を取る。年休を取る理由は職員間の不和のためだと児童や保護者に言う」などと繰り返し管理職を脅した。さらに資料作成を他の教職員に押しつけるなど、職場の秩序を著しく乱したという。

     処分を受け、男性教諭は「自分の言動で子どもたち及び保護者に迷惑をかけたことを重く受け止めている」と話しているという。
    返信

    +9

    -0

  • 376. 匿名 2025/08/22(金) 12:56:44  [通報]

    >>186
    全国であると思う
    関西は同胞も多いから強気なのかも

    生粋の大阪の人がうかつに批判できない言ってた、「あいつら気に入らないと「朝鮮朝鮮とばかにするな!」ってすぐ殴ってくるから」言ってたよ
    返信

    +15

    -0

  • 377. 匿名 2025/08/22(金) 12:58:07  [通報]

    >>58
    親戚一同とか一家総出
    みたいなのを読むと
    あの元タレントを思い出す。
    返信

    +47

    -0

  • 378. 匿名 2025/08/22(金) 12:58:15  [通報]

    >>374
    いや、極端な不適格者は実習前に辞めさせるケースもある
    辞めさせないヌルいところには反省を促す、という点で意味ある
    返信

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2025/08/22(金) 13:00:38  [通報]

    児童が気の毒。
    不登校になった子いないのかな。
    返信

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2025/08/22(金) 13:07:01  [通報]

    >>375
    自己中の塊…
    返信

    +25

    -0

  • 381. 匿名 2025/08/22(金) 13:07:08  [通報]

    >>10
    減給っていうことは、まだ教師続けるのか…
    さすがに担任は外されるよね
    返信

    +21

    -0

  • 382. 匿名 2025/08/22(金) 13:08:19  [通報]

    >>320
    いたね〜女の先生に多かったよ。過去2人。
    ヒステリックに叫んで泣いてさ。
    職務放棄もええとこよ!!
    返信

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2025/08/22(金) 13:08:52  [通報]

    合格にした市教委が責任もって委員会内に置いておかないと
    学校現場は無理でしょ
    返信

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2025/08/22(金) 13:11:16  [通報]

    >>61
    横 特別枠は分からないけど関東でも場所によってはB問題あるよね。
    30年位前だけど関東内で引っ越した時、一部の道(養豚場付近)がアスファルトボコボコで何でここだけ?って不思議に思ってたら地元の子が「ここはそういうエリアだから」って教えてくれて驚いた。
    因みに苗字でも分かるって言われたよ。

    返信

    +17

    -2

  • 385. 匿名 2025/08/22(金) 13:24:10  [通報]

    >>381
    ほとぼりが冷めるまではスクールサポーターみたいな感じになるのかな。
    でも人手不足だからすぐ担任になりそう。
    地元では知れ渡ってるだろうしもし我が子の担任になったらと思うと保護者も気が気じゃないだろうね。
    返信

    +8

    -0

  • 386. 匿名 2025/08/22(金) 13:30:09  [通報]

    >>29
    たぶん発達とかの気があると思う…
    私もそうだから、分かるわ
    返信

    +112

    -3

  • 387. 匿名 2025/08/22(金) 13:32:29  [通報]

    病院行って診断してもらった方がいい人やん
    返信

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2025/08/22(金) 13:40:49  [通報]

    こういう人っていつまでも居座りそう。辞めさせたり出来ないんじゃない?夫はグレーゾーンっていう漫画を思い出した
    返信

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2025/08/22(金) 13:41:11  [通報]

    >>80
    似たようなケースがありました!
    トピズレすいません!
    職場で遅刻したり業務完了出来ないスタッフがいて、他のスタッフがカバーしまくりで困ってたので上司から注意してもらったけど逆ギレして「俺は悪くない!」と大暴れ。
    どんどん攻撃的になっていって上司もパワハラになるから強く言えないしクビにできないしで野放しで、私の方がメンタルやられて退職しました。
    クビにするとなるとまたパワハラだとかで問題になるとか言うけど、トラブル起こす人は検討して欲しい…。
    返信

    +9

    -0

  • 390. 匿名 2025/08/22(金) 13:43:10  [通報]

    読んだけど、反社会的なものを感じた
    返信

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2025/08/22(金) 13:43:46  [通報]

    >>44

    分かる!!
    この先の日本はどうなっちゃうんだろう、と心配になるよね。
    老害って言葉はあるけど、この場合はなんて言えばいいんだろう、、、
    返信

    +10

    -0

  • 392. 匿名 2025/08/22(金) 13:44:50  [通報]

    常識的に考えて有り得ないだろうね。この若造が年配の大先輩に叱責とか。ちょっとヤバいかも
    返信

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2025/08/22(金) 13:46:01  [通報]

    よく教職員になれたな!と言うのが初めの印象。非常識。
    返信

    +1

    -1

  • 394. 匿名 2025/08/22(金) 13:46:41  [通報]

    >>29
    >>中々胆力があるな

    胆力の問題じゃなく、
    一度「俺のほうが正しい」と思いこんだら
    その認識に固執して変えられない人なんだと思う
    一度思い込むと自分と違う意見の人を敵と捉えてしまうタイプでは?
    返信

    +76

    -0

  • 395. 匿名 2025/08/22(金) 13:48:51  [通報]

    昭和時代、母が幼稚園教諭をしてたんだけど
    母の園にもこういうタイプの人がいたことがあったよ
    保護者や地元の人とトラブル起こしてばっかり
    間に入って仲裁したり、自分方ゲラれたりした母は
    10円ハゲ3回も作った
    返信

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2025/08/22(金) 13:49:45  [通報]

    >>395
    つづき
    最終的のその人は「教育委員会預かり」という体で
    現場から外された
    返信

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2025/08/22(金) 13:58:59  [通報]

    >>77
    校長先生、他の教員の方々、お疲れ様です。
    返信

    +61

    -1

  • 398. 匿名 2025/08/22(金) 14:05:45  [通報]

    >>1
    減給ぐらいならどんどんやってほしい
    返信

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2025/08/22(金) 14:06:36  [通報]

    こんなのが来るぐらいなら居ない方がマシ
    返信

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2025/08/22(金) 14:07:22  [通報]

    >>210
    これ何年前の記事だろう
    例えば韓国へ留学したい子なんて100人に1人だとして
    のこりの興味無い生徒は困るんですよ、社会の授業中もずっと母国の民族衣装の話をされたり。子供と九州にいる時こういう担任にあたってしまい授業が進まなかったと困って下校してきた、
    返信

    +45

    -0

  • 401. 匿名 2025/08/22(金) 14:08:46  [通報]

    教員やってたけど黒歴史。
    職場の後輩いびりの被害に遭ったり、手柄を横取りされるなどしたり。
    もう二度と戻りたくない。
    返信

    +9

    -0

  • 402. 匿名 2025/08/22(金) 14:16:05  [通報]

    >>8
    小学3年生が泣くほど怒鳴ってキレちらかしたってことか。教師としてどうよ、しかも校長先生にとか
    返信

    +54

    -2

  • 403. 匿名 2025/08/22(金) 14:17:44  [通報]

    >>177
    ほんと現段階で どーーか おやめになれし
    返信

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2025/08/22(金) 14:18:21  [通報]

    >>10
    朝礼かなにかで校長の話を笑った云々で目くじら立てる同僚がいたらしいよ。
    それでおかしくなったかもしれないよね。
    教諭いじめって質が悪くてひどいから。
    返信

    +5

    -13

  • 405. 匿名 2025/08/22(金) 14:21:10  [通報]

    >>127
    叱責って、目上から下に向けて使うものだと思ってた。
    (もちろん、その目上は正しい のが前提で)
    返信

    +29

    -0

  • 406. 匿名 2025/08/22(金) 14:23:12  [通報]

    >>1
    校長が馬鹿にした笑いをした可能性もあるってことだよね
    返信

    +4

    -9

  • 407. 匿名 2025/08/22(金) 14:24:21  [通報]

    >>404
    いじめはダメですよって言ってる先生がいじめてたるするからね
    返信

    +0

    -4

  • 408. 匿名 2025/08/22(金) 14:29:57  [通報]

    教員やってたけど黒歴史。
    職場の後輩いびりの被害に遭ったり、手柄を横取りされるなどしたり。
    もう二度と戻りたくない。
    返信

    +0

    -2

  • 409. 匿名 2025/08/22(金) 14:31:21  [通報]

    M小学校で女児に性的なイタズラを頻繁に行った三島先生よりはマシ
    返信

    +0

    -2

  • 410. 匿名 2025/08/22(金) 14:57:02  [通報]

    >>27
    いや、そうなったら保護者が一致団結して抗議するでしょ。もう学校中の保護者に広まってると思うよ。下手したら習い事の関係とかで違う学校の保護者にも知れ渡ってるよ。守秘義務なんて親の側にはないしね。
    返信

    +8

    -0

  • 411. 匿名 2025/08/22(金) 15:05:42  [通報]

    さすがパパ活と闇バイトに精を出すZ世代w
    返信

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2025/08/22(金) 15:22:40  [通報]

    >>400
    2006年04月11日付 読売新聞
    返信

    +7

    -0

  • 413. 匿名 2025/08/22(金) 15:25:24  [通報]

    >>368
    栃木でも10年前にあったよね、主犯が先生を筆頭にしたママ友の
    返信

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2025/08/22(金) 15:26:54  [通報]

    教師も先生と呼ばれる人も今は聖職じゃないよね
    人間としておかしな人格もごまんといる
    返信

    +1

    -2

  • 415. 匿名 2025/08/22(金) 15:26:59  [通報]

    >>407
    生徒の前でルックスや特徴揶揄して1人で笑ってたアホ主任(ハゲ)がいた。
    保護者ブチギレで凸して「あのハゲ出して!!!」って叫んで他の先生が抑えてたらしいけどそのハゲ主任すごくかなしそうな顔してたらしい。
    返信

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2025/08/22(金) 15:28:39  [通報]

    >>18
    叱責ではなくZ同和枠なら
    恫喝をした が正解

    返信

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2025/08/22(金) 15:29:26  [通報]

    >>21
    あーこれは23歳おかしいわ
    他の先生からのちょっとした指摘にブチ切れて場を乱すようになっていったのか
    それがエスカレートしてからの今回の話ね

    時折話題になるけどZ世代って経験値も少ないくせにプライドだけ一人前で目上を舐めてる奴らがいるんだよね
    こんなのが教育者になってはいけないのでは
    返信

    +22

    -1

  • 418. 匿名 2025/08/22(金) 15:33:45  [通報]

    >>149
    色々記事見たけどそういう事実はなさそう
    返信

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2025/08/22(金) 15:44:51  [通報]

    >>68
    教員不足だから外国籍もなれちゃう

    みんなが公務員叩くからなりたい人が減り、役所も外国籍だらけですよ
    返信

    +9

    -0

  • 420. 匿名 2025/08/22(金) 15:44:53  [通報]

    >>58
    うちの会社(成金土木)の社長の息子がそっちの女と付き合って、あまりの金目当てさに別れたんだけど、親族総動員で実家に乗り込まれたよ
    別れる=謝罪の金だってよ
    ちなみに私は事務員だけど、事務所にも来た
    事務所にきたのは母親とおば達3人で
    脅迫で、警察と弁護士にも相談したけど相手がそっち一族だと分かると「あー話し合ってきれいに別れてね」と関わりたくないオーラだしてる
    結果、そこ出身や疑惑のある人とは関わらないのが一番
    社長の息子にあれはアッチの人だぞ、母親も祖母もソコ育ちだ関わるなと教えてくれたおじいさんがいたのに夢中になったのは馬鹿息子だけどね
    返信

    +42

    -0

  • 421. 匿名 2025/08/22(金) 16:02:49  [通報]

    >>63
    逆に親から常にずっと叱責されてたらそれが当たり前ですぐ好戦的になるんじゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2025/08/22(金) 16:03:13  [通報]

    >>206
    そんなのあるの!?全然知らなかった…。
    返信

    +18

    -1

  • 423. 匿名 2025/08/22(金) 16:08:02  [通報]

    >>21
    一部のモンペがそのうち立派な先生になりそうな若いまともな先生を執拗にいじめて排除してきたから
    今はそんなに選んで採用できないんだよね
    返信

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2025/08/22(金) 16:08:19  [通報]

    >>149
    教諭は4月10日、教職員が集まる場で校長の発言中に笑ったような表情をしたと、他の教諭から指摘されたことをいじめと捉え、繰り返し職場の秩序を乱すようになった

    どう考えてもこの教師に問題があるよ
    返信

    +6

    -0

  • 425. 匿名 2025/08/22(金) 16:09:02  [通報]

    >>375
    >>380
    もう10年前だけど前の職場(一般企業)に同じような女がいたな。

    23歳新卒でバイトすらした事ない初めての職場なのに、言いたい放題やりたい放題だった。
    自分は良いけど人はダメ、義務を果たさず権利の主張は一丁前で、一番若い新人なのに「お局」と呼ばれてた。

    人前で相手を大声で叱責するのも同じで、その相手が歳上なのも同じ。

    ・命令したい(されるのは大嫌い)
    ・自分が決めたい(決められた事に従うのは嫌)
    ・選択権や決定権は常に自分が持ってないと気が済まない

    こういうの揃うと異様に上の立場に対して敵対的になるのかな。
    ちなみに面接ではめちゃくちゃ好印象だったそうです。
    返信

    +20

    -0

  • 426. 匿名 2025/08/22(金) 16:15:13  [通報]

    >>308
    >>1

    これはアウトだと思う

    同僚である校長と教師がトラブルになるのはどの会社でもあり得るから良いとして、児童を巻き込むのは100%アウト

    児童は教師のフラストレーションや気持ちをぶつけるラクガキ帳じゃない。
    教育委員会はこのあたりどう指導するのか
    返信

    +15

    -0

  • 427. 匿名 2025/08/22(金) 16:17:35  [通報]

    >>425
    一般企業でその姿勢を貫くのは難しくない?
    全く同じタイプの知り合いいるけど、専門職だった
    返信

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2025/08/22(金) 16:18:21  [通報]

    >>425

    ASDと自己愛性パーソナリティーじゃない?
    こだわりの強さと自分が正しいの塊。
    返信

    +20

    -0

  • 429. 匿名 2025/08/22(金) 16:20:00  [通報]

    頭のおかしいガキだね。
    返信

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2025/08/22(金) 16:20:08  [通報]

    神奈川って23才とかでも担任やってるの?
    新採の先生は担任やってないところもあるよね
    返信

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2025/08/22(金) 16:21:32  [通報]

    >>185
    そうかも。自分が悪いのに他責思考すごかったもん
    返信

    +10

    -0

  • 432. 匿名 2025/08/22(金) 16:23:50  [通報]

    叱責とは言葉がおかしいな
    叱責ではなく恫喝では?
    返信

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2025/08/22(金) 16:27:49  [通報]

    >>206
    共産党は「同和利権だ」と指摘してドウワと長年対立してるよ
    以下は証拠の記事と抜粋

    行政と癒着し同和事業を私物化して利権をあさってきた「解同」(部落解放同盟)は、「同和事業がなくなれば食い上げだ」として「部落差別撤廃条例」や「人権条例」などの「解同条例」を自治体につくらせ、特別法なきあとも乱脈な同和行政に利権を確保しようと巻き返しにでています。
    日本共産党・知りたい聞きたい/部落問題の現状は?
    日本共産党・知りたい聞きたい/部落問題の現状は?www.jcp.or.jp

    日本共産党・知りたい聞きたい/部落問題の現状は?部落問題の現状は?〈問い〉 部落問題は解消しつつあるといわれていますが、現状はどうなのでしょう。(新潟・一読者)〈答え〉 部落問題は、江戸時代の身分制度のもとで最下層におかれていた「えた」「非人」へ...


    解放同盟の敵↓
    1.日本共産党
    2.橋本浙子(日本共産党員。矢田事件への見解が原因で、勤務先の大阪市役所から研修名目による職場いじめを受け、法廷闘争をおこなった)
    3.昭和天皇
    4.機動隊
    部落解放同盟 - Wikipedia
    部落解放同盟 - Wikipediaja.wikipedia.org

    部落解放同盟 - Wikipediaコンテンツにスキップメインメニューメインメニューサイドバーに移動非表示案内メインページコミュニティ・ポータル最近の出来事新しいページ最近の更新おまかせ表示練習用ページアップロード (ウィキメディア・コモンズ)特別ページヘルプヘ...

    返信

    +2

    -1

  • 434. 匿名 2025/08/22(金) 16:31:55  [通報]

    今人手不足でいろんな人採用されてるけど
    こういう爆弾みたいな人は今も昔も意外と高学歴な気がする
    返信

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2025/08/22(金) 16:32:41  [通報]

    >>414
    そんなのどの職業にでもいるやろ
    返信

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2025/08/22(金) 16:35:30  [通報]

    >>419
    自民党とかを売国奴と批判するけど、一番売国行為やってんのは国民というねw
    公務員、教師をサンドバッグのように叩きまくった結果、国の大事な部分を外国人に乗っ取られていってるというw
    返信

    +5

    -2

  • 437. 匿名 2025/08/22(金) 16:40:08  [通報]

    >>177
    何も言えないね
    「これ、勘違いだと思うよ?」程度の指摘でも、みんなの前で恥じかかされたとか騒ぎそう
    返信

    +8

    -0

  • 438. 匿名 2025/08/22(金) 16:44:25  [通報]

    >>435
    ほいじゃから、教諭・先生と呼ばれる人「も」なそよ
    どの職業でも、こういった↑「も」人間だから変人もいて、どんないい仕事しておっても皆が皆まともじゃないよの?って話
    返信

    +2

    -2

  • 439. 匿名 2025/08/22(金) 16:46:23  [通報]

    >>438
    何言ってんの?w方言?
    文章推敲くらいしろよ
    返信

    +0

    -1

  • 440. 匿名 2025/08/22(金) 16:47:46  [通報]

    >>5
    私ババアだけど小学生の頃教室で竹刀持ち歩くキ〇ガイ教師(男)がいたよ
    女子小学生をボコボコに殴ってた
    私もやられたけど今思えばその特別枠だったのかもしれないな
    不潔で不細工でクラスの担任なのに教科の受け持ちは無かった
    さすがにもう〇んでるかも
    返信

    +18

    -1

  • 441. 匿名 2025/08/22(金) 16:54:56  [通報]

    >>90
    そうね
    今は大人に憎悪が向かってるけどいつ子供に向くかわからない
    返信

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2025/08/22(金) 16:58:16  [通報]

    教職の授業でまともに会話できないやつ数人はいたの思い出す。先に実習終わった子で実習先の先生にあなたは先生になっちゃいけないと言われた、だけど頑張る、とか言ってるやついたわ。あんなのがもし採用されてたら今回の騒動は想像できてしまう。
    返信

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2025/08/22(金) 16:58:25  [通報]

    >>415
    教師も保護者も民度低い…
    返信

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2025/08/22(金) 16:58:56  [通報]

    >>406 それあるかな。と思った。この23の教諭を頭から非難出来ないと思った。61歳の学校代表も100パー悪くないとは考えられない。周りの擁護する奉り役の教諭もハッキリ23の教諭がほくそ笑んだの確実に見た際、絶対嗤った。と断定できたのかな?
    返信

    +1

    -6

  • 445. 匿名 2025/08/22(金) 17:01:27  [通報]

    >>404
    馬鹿馬鹿しいね、そんな細かいことに目くじら立てるなんて
    疲れるでしょうに
    相手にしなけりゃいいのに
    返信

    +1

    -3

  • 446. 匿名 2025/08/22(金) 17:05:46  [通報]

    >>406
    あんたさ
    ありもしない妄想で被害者叩きするしか趣味ないの?惨めな人生送ってそうで笑う
    返信

    +2

    -1

  • 447. 匿名 2025/08/22(金) 17:06:03  [通報]

    >>256
    さすがにそれは教員試験受からないと思う
    返信

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2025/08/22(金) 17:07:50  [通報]

    >>1
    こんだけのことやってもクビにならんのね
    返信

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2025/08/22(金) 17:08:17  [通報]

    >>407
    教師ならいじめられっ子は学校来るなってきちんと言うべき
    返信

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2025/08/22(金) 17:10:59  [通報]

    相模原在住 小3の子供いるけど、
    学校名公表して欲しい。
    減給って事は、教師続けられるんだよね。
    こんな事しでかす先生に子供預けられんよ。
    返信

    +9

    -0

  • 451. 匿名 2025/08/22(金) 17:29:51  [通報]

    >>77
    ただのやべー奴で草


    …いや、同じ職場の方々にしたら、笑えないか
    返信

    +45

    -1

  • 452. 匿名 2025/08/22(金) 17:42:07  [通報]

    >>206
    よこ 宅麻守は素行も悪かったのに 伊丹市営バスの運転手していたんだもんね
    返信

    +23

    -0

  • 453. 匿名 2025/08/22(金) 17:49:41  [通報]

    >>426
    よこ 校長とは同僚ではないよ 上司だよ
    返信

    +10

    -0

  • 454. 匿名 2025/08/22(金) 17:51:21  [通報]

    >>1
    こわ…
    減給なんて甘いよ
    取り返しのつかないことが起きる前に辞めさせたほうがいい
    子供にやっちゃうかもだし、泣いた子なんてすでにトラウマだよね
    返信

    +19

    -0

  • 455. 匿名 2025/08/22(金) 17:53:02  [通報]

    >>9
    私が学生の頃とか憧れ?の職業だったのに。
    憧れというか「先生」「先生」って敬われるというか
    返信

    +1

    -2

  • 456. 匿名 2025/08/22(金) 18:08:27  [通報]

    ストーカーだったらだけど元カレが多そう
    返信

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2025/08/22(金) 18:11:13  [通報]

    学校で指導する側の人間ではないね
    返信

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2025/08/22(金) 18:12:49  [通報]

    >>61
    Bは全国にいる。
    返信

    +12

    -1

  • 459. 匿名 2025/08/22(金) 18:13:18  [通報]

    職場の秩序を乱す行動の繰り返し、いきなり大声で怒鳴る、変なことを吹き込んで休職…

    うちの職場に居たパワハラのお局と全く一緒だ。
    本当にこういう奴ってどこにでも居るんだと実感。
    返信

    +8

    -0

  • 460. 匿名 2025/08/22(金) 18:13:26  [通報]

    >>8
    火病とか?
    返信

    +12

    -2

  • 461. 匿名 2025/08/22(金) 18:31:00  [通報]

    前の職場に全く同じ行動する明らかに精神病の女性がいたけど、なんの病気だったんだろう。
    最後には全員と揉めて辞めた。
    返信

    +6

    -0

  • 462. 匿名 2025/08/22(金) 18:34:33  [通報]

    >>1
    教師 役人 警察

    あたおかだらけの神奈川
    返信

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2025/08/22(金) 18:36:00  [通報]

    >>50
    どんなのならいるのよ…
    返信

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2025/08/22(金) 18:37:34  [通報]

    >>181
    その担任は韓国か朝鮮の血が混じってたの?
    返信

    +8

    -2

  • 465. 匿名 2025/08/22(金) 18:38:09  [通報]

    >>29
    胆力というんかね?
    返信

    +24

    -0

  • 466. 匿名 2025/08/22(金) 18:39:07  [通報]

    まず、大人の問題は大人の問題
    子ども関係ないのに巻き込むのがおかしい

    大人の問題の方はたしかそういう症状の何かあったはず
    障害ではない
    返信

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2025/08/22(金) 18:41:12  [通報]

    >>127
    怒号を浴びせる とかが正しいよね
    返信

    +17

    -0

  • 468. 匿名 2025/08/22(金) 18:45:30  [通報]

    >>2
    人格に欠陥あり過ぎ、教師する人間じゃない。退職させるべき!
    返信

    +29

    -0

  • 469. 匿名 2025/08/22(金) 18:46:13  [通報]

    >>5
    そんな人いたら生徒だけでなく一緒に働かないとならない先生方も迷惑なんじゃないの?常識感覚もあれなんじゃないの?
    返信

    +8

    -0

  • 470. 匿名 2025/08/22(金) 18:47:37  [通報]

    >>61
    埼玉出身だけど普通にあるよ
    有名な狭山事件とかもそれ絡みだよ
    返信

    +7

    -0

  • 471. 匿名 2025/08/22(金) 18:49:02  [通報]

    >>444
    いじめもいじめられる方が100パー悪くないとは限らないもんな
    なんならいじめられて当然のやつおるし
    返信

    +2

    -3

  • 472. 匿名 2025/08/22(金) 18:50:18  [通報]

    女はヒステリーって嘘
    返信

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2025/08/22(金) 18:51:53  [通報]

    格差社会よね
    育ちや学歴や出自の悪い
    しもじもの者とはなるべく関わらないようにしなきゃ
    返信

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2025/08/22(金) 18:53:23  [通報]

    >>44
    昭和の頃のようなのとかやり過ぎは絶対ダメだけど、そろそろバランスも取らないといけないところまで来てるよね
    返信

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2025/08/22(金) 18:56:12  [通報]

    >>1
    これの怖いところは生徒とトラブったらどうなるかってやつ。相手が校長(61歳)でこれなら年下の小柄な子にはどこまでやるかってのが想像すると恐怖

    生徒達もそれを察して恐怖して泣いたのもあるかも
    心のケアが必要よね
    返信

    +6

    -0

  • 476. 匿名 2025/08/22(金) 18:59:15  [通報]

    >>53
    子供は頭悪いからこういう風に言っておけば味方してくれると思ってたのかなぁ
    生徒の何人かはこの教師のおかしさに気づいてたと思う
    なんかロリコンの人もそういう思想だよね
    返信

    +0

    -2

  • 477. 匿名 2025/08/22(金) 19:04:09  [通報]

    声闘?火病?どっちだろ
    返信

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2025/08/22(金) 19:07:24  [通報]

    >>426
    なんか的外れ
    でも自分ではいいこと言ったと思ってそう
    返信

    +4

    -0

  • 479. 匿名 2025/08/22(金) 19:08:33  [通報]

    >>77
    盗撮で逮捕された教員たちと同じく絶対に教員になってはいけない人間
    しかももう復職してるんでしょ?反省の弁は口にしてるみたいだけど、喉元過ぎればでまた問題を起こす事は目に見えてるわ…
    返信

    +27

    -0

  • 480. 匿名 2025/08/22(金) 19:08:55  [通報]

    >>1
    その23歳の出身大学を教えてほしい。
    返信

    +7

    -0

  • 481. 匿名 2025/08/22(金) 19:12:40  [通報]

    >>5
    相模原だから、あの枠ではないと思うよ
    返信

    +3

    -1

  • 482. 匿名 2025/08/22(金) 19:14:00  [通報]

    >>1
    こういう若造で調子乗ってるやつ、30歳になって若くなくなったらどうするんだろう
    必ずブーメランはくる
    みんな覚えてる
    返信

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2025/08/22(金) 19:15:24  [通報]

    >>1
    馬鹿だねえ
    ネットが醸し出す雰囲気に単純に影響受けて洗脳されて
    実生活でやっちゃいけないことをやっちゃうやつ
    もう頭馬鹿すぎる
    返信

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2025/08/22(金) 19:18:52  [通報]

    >>8
    小3児童が泣くほど怒鳴って、それを見咎めた校長に叱責された23歳新米教師なら理解出来るが、これは…
    どう見ても23歳が異常過ぎる
    返信

    +20

    -0

  • 485. 匿名 2025/08/22(金) 19:20:08  [通報]

    >>375
    >>男性教諭は「自分の言動で子どもたち及び保護者に迷惑をかけたことを重く受け止めている」と話している

    すぐ忘れてまた繰り返すに賭けるわ
    返信

    +14

    -0

  • 486. 匿名 2025/08/22(金) 19:21:34  [通報]

    >>361
    発達さんなのかな…
    返信

    +21

    -3

  • 487. 匿名 2025/08/22(金) 19:22:04  [通報]

    彼を見習って、クソ上司を怒鳴り散らかしたいわ
    返信

    +0

    -1

  • 488. 匿名 2025/08/22(金) 19:26:54  [通報]

    >>1
    昔いたな精神障害のような変な先生だったけど次の年は担任を外されてた
    私も意味不明なことに何回か怒鳴られた
    返信

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2025/08/22(金) 19:29:27  [通報]

    >>5
    採用試験を受けにきた時にその対象者かどうかってどうやって分かるの?
    返信

    +1

    -1

  • 490. 匿名 2025/08/22(金) 19:32:17  [通報]

    ニュースでみたけど
    なんでこんなやつ教師にしたんだろ?
    ただのアタオカじゃん。
    迷惑かけたのはわかってるみたいなこと言ってるみたいだけど
    担任は外れてるけど復職してるって
    クビでいーじゃん。

    子どもたちが可哀想
    返信

    +6

    -0

  • 491. 匿名 2025/08/22(金) 19:33:59  [通報]

    >>479
    クビでいいのにね。
    復職って聞いてビックリしたわ。
    返信

    +16

    -0

  • 492. 匿名 2025/08/22(金) 19:35:00  [通報]

    児童が泣くほど大声で校長に激怒、男性教諭を減給処分…要求通らなければ「年休取る」と脅す(読売新聞オンライン)
    児童が泣くほど大声で校長に激怒、男性教諭を減給処分…要求通らなければ「年休取る」と脅す(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    児童が泣くほど大声で校長に激怒、男性教諭を減給処分…要求通らなければ「年休取る」と脅す(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     相模原市教育委員会は21日、児童に不適切な言動をしたなどとして、市立小学校の男性教諭(23)を減給10分の1(1か月)の懲戒処分にしたと発表した。


    発表によると、男性教諭は5月15日、児童の前で、児童が泣くほどの大声で同校の男性校長(61)を叱責(しっせき)した。教諭が校長に相談ごとをしていたために朝会に遅れたことについて、児童に対しての謝罪と説明を校長に求め、説明が十分ではないと激怒したという。

    また、4月上旬~6月初め、遠足に自分が望まない教員も引率に加わることがわかると、「別の人に代えてほしい」と要求したり、クラブ活動や公開授業の担当から自分を外すよう求めたりした。要求が受け入れられない場合、「年休を取る。年休を取る理由は職員間の不和のためだと児童や保護者に言う」などと繰り返し管理職を脅した。さらに資料作成を他の教職員に押しつけるなど、職場の秩序を著しく乱したという。

    処分を受け、男性教諭は「自分の言動で子どもたち及び保護者に迷惑をかけたことを重く受け止めている」と話しているという。

    市教委は同時に、管理監督責任として校長を文書訓告とした。
    返信

    +8

    -0

  • 493. 匿名 2025/08/22(金) 19:36:42  [通報]

    >>78
    まさにZ世代の所業って感じ。
    怒られずに育ってるから目上の人間にも怖気づいたりしない。
    ある意味羨ましい。
    周囲は大迷惑だろうけど。
    返信

    +6

    -0

  • 494. 匿名 2025/08/22(金) 19:38:04  [通報]

    担任は外されたけどまだ在籍してるってニュースでやってたけど…。この先どんな顔して学校にいってんだろう…親側からしたら子供達に何かしでかしそうで怖いわ。
    返信

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2025/08/22(金) 19:45:40  [通報]

    >>375
    行事の引率、クラブ活動、授業やりたくないって、そもそもなんで学校の先生になったんだろう。

    まだ上司部下のトラブルだからいいけど、そんな志しの先生が1クラス30人前後?居るであろう児童や児童の保護者と対応出来るの?
    ヤバい保護者、児童なんて今は当たり前にいる。

    とりあえず児童の前で感情的になった時点で向いてない。
    返信

    +7

    -0

  • 496. 匿名 2025/08/22(金) 19:48:37  [通報]

    >>5
    そんなのあるの知らんかった
    朝鮮学校用でしょ
    返信

    +7

    -1

  • 497. 匿名 2025/08/22(金) 19:49:26  [通報]

    相模原市のどこの小学校ですか?
    かなり気になります。
    返信

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2025/08/22(金) 19:56:41  [通報]

    >>1
    自分が正しいと思い込んでる奴は無敵
    返信

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2025/08/22(金) 19:57:21  [通報]

    >>375
    自分が悪いとわかっていても
    激昂を押さえられないし
    自称論破(実情は相手があきれて黙るだけ)しないと気が済まないんだよね?
    どうにもならないんじゃない?
    少し前にそんなトピが立ってたよ。
    返信

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2025/08/22(金) 19:58:19  [通報]

    >>5
    あー
    居たわなんか目がじとっとしてる教師が
    あの国特有の顔してた
    性格もネチネチネチネチしてて個人攻撃が酷かった
    返信

    +7

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす