-
1. 匿名 2025/08/21(木) 20:58:07
意見を求められたひろゆき氏は「役所によってはパートナー制度とか、戸籍を同じ住所でつくるとか。もし裁判になったとき、事実婚という判決をもらうための手続きがいろいろとあるんですけど。それは一切やってなくて、事実婚って言ってるだけなんですよね?」と問いかける。
たかまつが「そうですね」と返すと、ひろゆき氏は「それって、彼氏彼女が浮かれて“婚約しました”って言うのと何が違うんすか?」とツッコミ。
+386
-13
-
2. 匿名 2025/08/21(木) 20:58:47
幸せな時にまで突っ込まなくてもいいやーん。+27
-91
-
3. 匿名 2025/08/21(木) 20:58:51
こういう厄介者同士の対談、見てる分にはめちゃくちゃ好き+584
-2
-
4. 匿名 2025/08/21(木) 20:59:13
ひろゆきは奥さんとずーっと仲良しでいいよね🥰
ランウェイも歩いてたし+141
-20
-
5. 匿名 2025/08/21(木) 20:59:18
同じですね+16
-0
-
6. 匿名 2025/08/21(木) 20:59:19
事実婚って所詮自称で誰も保障してないから法律関係絶対揉めそう+381
-3
-
7. 匿名 2025/08/21(木) 20:59:30
うちも事実婚だけど特に問題はないけど+8
-27
-
8. 匿名 2025/08/21(木) 20:59:45
事実婚って何がしたいの?+327
-4
-
9. 匿名 2025/08/21(木) 20:59:55
>>2
拗らせおぢ+6
-19
-
10. 匿名 2025/08/21(木) 20:59:56
まあ確かにそうだわな。+140
-3
-
11. 匿名 2025/08/21(木) 21:00:02
>>1
確かに笑+128
-2
-
12. 匿名 2025/08/21(木) 21:00:20
たかまつななって人、夫婦なら問題なく出来る手続きが事実婚だと難しくなること経験して「事実婚のカップルが夫婦として認められないなんておかしい!」とか言い出してきそう+315
-2
-
13. 匿名 2025/08/21(木) 21:00:26
>>1
事実婚をわざわざ発表する人は結局女側が不安なんだよ
言葉一つで別れられる関係だから法的に認められなくてもせめて世間には認めてもらいたいんだよ+248
-7
-
14. 匿名 2025/08/21(木) 21:00:36
>>6
公正証書とか作るんでないの?+29
-4
-
15. 匿名 2025/08/21(木) 21:00:39
おめでとうございます
末永くお幸せに+3
-4
-
16. 匿名 2025/08/21(木) 21:00:41
確かにそうだわ
事実婚って何かあったら簡単に別れられるし+105
-1
-
17. 匿名 2025/08/21(木) 21:01:08
ホリエモンよりひろゆき派です+105
-5
-
18. 匿名 2025/08/21(木) 21:01:16
>>14
それもしてないから突っ込まれてるのでは?+91
-1
-
19. 匿名 2025/08/21(木) 21:01:31
>>2
ガルおばさんもトピでは叩いてたよ+3
-5
-
20. 匿名 2025/08/21(木) 21:01:39
>>8
戸籍名を変えたくないのでは+19
-27
-
21. 匿名 2025/08/21(木) 21:01:45
>>18
していないの?
+11
-7
-
22. 匿名 2025/08/21(木) 21:01:59
>>6
だから法整備してくれって言ってるんじゃない?
言ってる人の何割に裏の意図があるのかは知らんけど+4
-27
-
23. 匿名 2025/08/21(木) 21:02:25
才賀紀左衛門とその彼女・えりって人と同じじゃん+30
-1
-
24. 匿名 2025/08/21(木) 21:02:58
>>20
え、なぜマイナス?
他の理由が思いつかないので教えて+6
-10
-
25. 匿名 2025/08/21(木) 21:03:02
>>12
え、それが目的だと思ってたw
+124
-0
-
26. 匿名 2025/08/21(木) 21:03:26
とりあえずこのたかまつななって人どうでもいい嫌い+51
-0
-
27. 匿名 2025/08/21(木) 21:03:26
大学生のペアリング左薬指につけているようなカップルとは違うんじゃない?
+12
-4
-
28. 匿名 2025/08/21(木) 21:04:10
>>13
へー目からウロコ+30
-0
-
29. 匿名 2025/08/21(木) 21:05:29
>>1
事実婚と同棲はどう違うの?+44
-0
-
30. 匿名 2025/08/21(木) 21:06:07
>>19
横だけど、思ったって嫌味マンマンでそれを本人目の前にして言う必要はないんよ+6
-8
-
31. 匿名 2025/08/21(木) 21:06:50
>>20
本人が言ってたよね。お互い変えたくないって+5
-2
-
32. 匿名 2025/08/21(木) 21:07:28
>>6
自己主張がガンガン出来るタイプが事実婚。
今後の政治的意見の為でもあるのかな〜、権利権利叫びやすくなるからかな〜等など勘ぐってしまう。+58
-0
-
33. 匿名 2025/08/21(木) 21:07:59
事実婚って、事実婚ですっという届を役所にだすの?
婚姻届みたいな紙があるの?+20
-0
-
34. 匿名 2025/08/21(木) 21:08:42
事実婚て浮気されたとき慰謝料請求とかできるの?+9
-0
-
35. 匿名 2025/08/21(木) 21:08:44
>>21
横。トピ文にそう書いてるよ+27
-0
-
36. 匿名 2025/08/21(木) 21:09:05
>>12
世に噛み付くネタが欲しいんだね+84
-1
-
37. 匿名 2025/08/21(木) 21:09:13
>>22
戸籍制度を壊して外国人が乗っ取りやすくするのがゴールだからね
フットインザドアで、だんだん要求の段階が増していくはずだよ+82
-2
-
38. 匿名 2025/08/21(木) 21:09:39
>>30
匿名なのを良いことに陰で辛辣なこと言っていじめてる方が卑怯でクズだわ
ガルおばってみんなそんなやつ+2
-3
-
39. 匿名 2025/08/21(木) 21:10:26
>>12
車椅子の女性がわざわざ エレベーターのない駅に行って不満を発信していたけど あれに似てる話だね+116
-1
-
40. 匿名 2025/08/21(木) 21:10:54
>>20
それは「したくないこと」じゃない?+11
-0
-
41. 匿名 2025/08/21(木) 21:11:21
>>29
事実婚は籍は入れないけど、気持ちの上では夫婦。
同棲は彼氏彼女がズルズル同居してる状態では?+6
-15
-
42. 匿名 2025/08/21(木) 21:11:38
>>30
SNSで固有の人物を叩いてるのにどっちも陰湿で最悪だわ
何自分のことだけは擁護してんだこのおばさん+6
-0
-
43. 匿名 2025/08/21(木) 21:12:08
>>8
結婚する覚悟ない2人の夫婦ごっこだと思ってる+240
-4
-
44. 匿名 2025/08/21(木) 21:12:34
>>14
公正証書はあくまで当事者間のことだからあんまり意味はないよ。事実婚の問題は第三者にその関係を認めてもらえないところにあるから。+12
-0
-
45. 匿名 2025/08/21(木) 21:13:03
>>6
MEGBABY+4
-0
-
46. 匿名 2025/08/21(木) 21:13:12
>>6
たかまつの狙いは、事実婚はこんなに不便!困ることだらけ!だから選択的夫婦別姓を!!て騒ぎ立てることだから。
事実婚で平気そうじゃん、いいじゃんって言うとこの先不便を押し付けてくるから相手しないのが1番なんだよね。+105
-0
-
47. 匿名 2025/08/21(木) 21:13:44
高校生の頃、毎週彼氏の家に泊まってるのを浮かれて「半同棲みたいな感じ」とか「内縁の妻」って言ってる子いた〜+11
-0
-
48. 匿名 2025/08/21(木) 21:13:50
>>32
ね。怪しいと思うよね
麻原の娘を友達だと言ってたり香ばしい+20
-0
-
49. 匿名 2025/08/21(木) 21:14:01
うちの5歳の娘が同じクラスの颯太くんと結婚したって言ってるけど、それと同じだよね+47
-0
-
50. 匿名 2025/08/21(木) 21:14:33
なにもしてないは、確かにただのカップルw
住民票に内縁の妻と記載できるところとか既にあるし、Xで発表する前に、今の制度の範囲でも出来ることをやったらいいのに。+13
-0
-
51. 匿名 2025/08/21(木) 21:15:40
>>33
ないですよー+4
-5
-
52. 匿名 2025/08/21(木) 21:15:49
事実婚の人は結局別れそう+6
-1
-
53. 匿名 2025/08/21(木) 21:16:24
>>42
ガルみたいな掲示板はSNSには含まれない+0
-5
-
54. 匿名 2025/08/21(木) 21:16:47
>>51
内縁の妻的な?+1
-1
-
55. 匿名 2025/08/21(木) 21:16:49
そんなに自分の名字変えたくないものかな。
私は、日本に数人しかいないような名字だけど、結婚して名字変わるときに「変えたくない」って全然考えなかったからな…+9
-0
-
56. 匿名 2025/08/21(木) 21:16:52
>>1
「良かったと思いますよ、こんなの人それぞれですよ!おめでとうございます!」
とかひろゆきは絶対言わないだろうな。
ホリエモンだったら「事実婚なんてクソだ、クズだ、ゴミだ」とかめちゃくちゃ言いそう。+10
-0
-
57. 匿名 2025/08/21(木) 21:16:52
事実婚でも税金関係も含む様々な恩恵があるらしいが、
事実婚は「実った末」認められることなので、
こういった「宣言」はまったく意味をなさないそうです+5
-0
-
58. 匿名 2025/08/21(木) 21:18:05
>>22
そもそもそんな界隈は結婚しなきゃいいんじゃないの?
婚姻結びたくないのに姻戚なりたいって不穏だよね。
国籍取得したくないけどその国に住んで各種恩恵得たい!みたいな。+31
-0
-
59. 匿名 2025/08/21(木) 21:18:14
>>33
何も無いよ。強いて言うなら住民票の世帯を一緒にした時に続柄を妻(未届)って出来るぐらい。+8
-4
-
60. 匿名 2025/08/21(木) 21:19:26
たかまつって男女に嫌われてるよね+9
-1
-
61. 匿名 2025/08/21(木) 21:19:26
>>22
ふわっといいじゃん言ってる層と政治的に今の制度ぶっ壊して左翼革命起こしてやるってのが混ざってるだろうな。普通のカップルなら結婚選ぶし、訳あってな訳が年だからとか再婚同士だからみたいなのならいちいち騒がないだろうし。+22
-3
-
62. 匿名 2025/08/21(木) 21:20:48
手続きしてなかったんかい
夫婦別姓ガーとか色々御託を並べてたくせに+9
-1
-
63. 匿名 2025/08/21(木) 21:21:06
>>24
理由は人それぞれじゃない?
そこまでは公表していないんだし別に良いじゃん+2
-1
-
64. 匿名 2025/08/21(木) 21:21:16
>>59
>>51
じゃあお互いの口約束みたいなもんなんですかね?+2
-1
-
65. 匿名 2025/08/21(木) 21:21:19
内縁の妻でもしゃ、社会保険の優遇はあるから…
って言ってみるテスト+1
-0
-
66. 匿名 2025/08/21(木) 21:21:47
たかまつさん 結婚相談所やマチアプやっても全然成果なかったんだって
思想が同じ男性と活動のために事実婚なのかなと
戸籍は汚れないし責任もないし注目はされるからウィンウィンなのかなと+20
-1
-
67. 匿名 2025/08/21(木) 21:21:58
>>8
人とは違う特別なワタシの演出+67
-0
-
68. 匿名 2025/08/21(木) 21:22:35
>>8
普通は死後の財産相続とかで実子とパートナーが揉めないようにとかそんな理由だと思う+42
-0
-
69. 匿名 2025/08/21(木) 21:24:49
>>42
ガルちゃんはSNSとは言わないよ+0
-4
-
70. 匿名 2025/08/21(木) 21:24:57
この人が旦那の苗字知らないけど例えば山田ななになるのが不都合!っていうには弱いよね。
知ってる人は知ってて、本名がどうか知らないけど活動するのに名前を変えろと強制する人なんて誰もいない訳だし。免許や銀行口座だって併記OKなのに何が不満なの?って思う。私が嫌だから嫌だが通じる訳ないし、こういう人は自分の思想と相反する考えの人の困ってることとかは無視だしね。+4
-0
-
71. 匿名 2025/08/21(木) 21:25:55
>>1
その通り
公に同棲してますって言いたいだけでもある+8
-0
-
72. 匿名 2025/08/21(木) 21:25:58
事実婚の制度や仕組みよく分からんけど要は「私達は夫婦のようなカップルです」って自称するって事?
カップルと呼ばれるにはもっと深い関係で公式に夫婦になるにはちょっとめんどくさいみたいな
+1
-0
-
73. 匿名 2025/08/21(木) 21:27:02
ひろゆきも結婚メリットないって言ってるけど+2
-3
-
74. 匿名 2025/08/21(木) 21:27:19
>>1
論破やツッコミというか、ただ事実確認してるだけであって、それに対して返答に困ったり客観的に矛盾点や主張の粗が目立つのであれば、それは元々していた主張や立場に問題があるわけで。+6
-0
-
75. 匿名 2025/08/21(木) 21:29:11
>>46
ふーんじゃあ結婚(入籍)すればいいのでは?
あ、46さんに言っているわけではない+22
-0
-
76. 匿名 2025/08/21(木) 21:32:22
>>6
逆に揉めたくないから何も契約してない事実婚を選ぶもんだと思ってた+10
-0
-
77. 匿名 2025/08/21(木) 21:33:00
>>71
確かに何の手続きもしていないなら同棲と何の違いもない+6
-0
-
78. 匿名 2025/08/21(木) 21:38:35
>>6
法律関係じゃ無いから法律関係では揉められないのでは?+2
-0
-
79. 匿名 2025/08/21(木) 21:39:02
>>33
せめて独身証明書をお互いに提示し合わないと、知らずに不倫状態かもしれないし怖いよね+20
-0
-
80. 匿名 2025/08/21(木) 21:39:02
>>32
サンモニとか出てそう。青木理とも交流あるよね。+5
-0
-
81. 匿名 2025/08/21(木) 21:39:26
この番組に出てた男性が奥さんの仕事上しばらく事実婚だったらしいけど、高級ジムの入会金が30万もして、だけど夫婦なら無料で入会できるから籍を入れた、て言ってた。
案外籍を入れるきっかけって些細なことなんだなー、て思ったよ。まあ、特殊な例かもだけど。+17
-0
-
82. 匿名 2025/08/21(木) 21:41:19
>>8
義実家に関係や責任持たなくていいとかじゃない?取り敢えず義実家とか義兄弟とか関係なく本人達だけの関係を約束して身軽であり、本人達は1人では無いという安心感があるんだと思う。+27
-0
-
83. 匿名 2025/08/21(木) 21:42:14
>>61
ふわっといいじゃん層だけならば、まだ法整備いいけどね。後者がいるから絶対に反対だわ+3
-0
-
84. 匿名 2025/08/21(木) 21:43:29
結婚して手続きは面倒くさかったけど、事実婚の方があとあと面倒そうで。+2
-0
-
85. 匿名 2025/08/21(木) 21:44:20
>>12
それをするならヒロユキが言うようにパートナーシップ制度とか事実婚でもできる手段を全てやった上で言ってほしいわ+44
-0
-
86. 匿名 2025/08/21(木) 21:44:23
普通に結婚して、芸能活動はたかまつのままやればいいだけのような。
何が困るの。+0
-0
-
87. 匿名 2025/08/21(木) 21:45:14
>>46
ただの目立ちたがりだから、この女の発言をネット記事にすんなって思うわ+10
-0
-
88. 匿名 2025/08/21(木) 21:45:20
事実婚の人って、事実婚でいい、じゃなくて、事実婚しかできない、って印象なんだよね。
はあちゅうとか。+15
-0
-
89. 匿名 2025/08/21(木) 21:48:57
確かにそうだからといって、だからどうなのって話。+2
-0
-
90. 匿名 2025/08/21(木) 21:49:34
>>6
何年か以上の同居と財産共有が証明されたらなんとかかんとかという説あったけど、そんなのが通るならダラダラ同棲で儲け放題のはずだからね+4
-0
-
91. 匿名 2025/08/21(木) 21:51:57
>>29
それが認められるのなら、同棲してた分も減税してほしいになるわ。+8
-0
-
92. 匿名 2025/08/21(木) 21:52:06
好きな人と同じ苗字になるって、めちゃくちゃうれしいと思うんだけどな。+5
-0
-
93. 匿名 2025/08/21(木) 21:52:26
>>13
本当だねー言われると納得+22
-0
-
94. 匿名 2025/08/21(木) 21:55:19
>>53
>>69
SNSの概念学んでからやり直せ+3
-0
-
95. 匿名 2025/08/21(木) 21:55:42
>>12
こういう人が厄介な左派なんだろうな。何でもかんでも自分の都合やわがままで、声高に不平等だの何だのって騒ぐのが革新ではなくない?って思うのよね。+19
-0
-
96. 匿名 2025/08/21(木) 21:58:57
住民票やら世帯主やらの届けとか公正証書を作っておかないと後々トラブルのもとになるわね。+0
-0
-
97. 匿名 2025/08/21(木) 21:59:16
たかまつさんって政治を語れてイチャイチャできる人に会えて良かった的な事を言ってたけど、政治の考えが違ってきても喧嘩にならないんかな?左の人ってけんか腰?攻撃的じゃん?それはそれで意見を闘わせるのかな?+3
-0
-
98. 匿名 2025/08/21(木) 22:02:58
>>8
側から見たら本当にソレ!
同僚でバツイチ同士の事実婚の人いるけど、面倒臭い人だよ。
都合のいい時は「旦那がー旦那がー」と言ってるけど、
都合悪くなる(浮気した)と「籍入れてるわけじゃないからね」と責任逃れ発言。
そのくせ外野が「結婚してるんだと思ってた」とか言うと「事実婚です!夫婦です!」と憤慨。
もうすぐ60歳で何やってんのと思うよね。+76
-1
-
99. 匿名 2025/08/21(木) 22:04:23
>>8
「戸籍」を異様に神聖化してるんじゃないかと思う…
ある意味、権威主義というか血統主義というか
逆の意味でガチガチの固定概念があるんだと思うよ+4
-8
-
100. 匿名 2025/08/21(木) 22:07:02
>>68
バツイチってこと?
昔、志村けんが内縁関係3年で慰謝料発生するとか言ってたけど?事実婚だと揉めないの?+3
-0
-
101. 匿名 2025/08/21(木) 22:08:27
>>98
面倒な事は責任取りたくないんじゃないのかな。だから事実婚のままなのかも。
60なんですね。病気にもなりやすいし入院とかなったら保証人は基本は身内ですよね、他人事ながらどうしていくのでしょうね。+7
-0
-
102. 匿名 2025/08/21(木) 22:10:01
同棲3年以上で内縁とされるのが事実婚みたいなやつ?
同棲はじめたばっかりならひろゆきが言うように婚約しましたーって言ってるふわふわカップルってことだね。+9
-0
-
103. 匿名 2025/08/21(木) 22:15:46
>>1
わかる
ひろゆきに賛成+24
-0
-
104. 匿名 2025/08/21(木) 22:18:54
>>1
なんかもうどっちもどっちで。+1
-3
-
105. 匿名 2025/08/21(木) 22:24:00
>>43
バツイチでパートナーとして一緒に暮らしてる50代です。+0
-0
-
106. 匿名 2025/08/21(木) 22:25:18
>>101
今は身内じゃなくても可能ですよ 横だけど。+3
-0
-
107. 匿名 2025/08/21(木) 22:26:05
>>52
20年一緒に居ます。+0
-2
-
108. 匿名 2025/08/21(木) 22:33:15
事実婚でもなくただの同棲なのに結婚発表なんて視ちゃって恥ずかしい人だね+17
-0
-
109. 匿名 2025/08/21(木) 22:34:23
>>8
何がしたいより
結婚をしたくないのでは?+6
-2
-
110. 匿名 2025/08/21(木) 22:35:26
>>8
金持ちアピールくらいしか思いつかないな……
何があろうが暮らせるから何の保証もいらんわwみたいな?
あとは他の方も書いてくれてる、人と違う私って感じ?+1
-3
-
111. 匿名 2025/08/21(木) 22:37:20
もし友人がこの場合はお祝い上げるのが正解?+0
-2
-
112. 匿名 2025/08/21(木) 22:43:54
>>1
正論過ぎて草
パートナー制度的なやつ利用してないのに結婚したって言ってたのも草だし+23
-1
-
113. 匿名 2025/08/21(木) 22:44:36
>>56
ホリエモン一回結婚したことあるし、体験した上で自分にはむいてなかったといってるから事実婚の事否定しないと思うよ+2
-0
-
114. 匿名 2025/08/21(木) 22:45:25
>>108
別姓がーって言って結婚報告のはずが内容は左の思想満載だったから満足なんじゃない?+1
-0
-
115. 匿名 2025/08/21(木) 22:54:37
え!そうなの?
なんか事実婚って住民票を一つにするとか、事実婚なりの手続きがあるみたいだけどそれすらやってないんだ!?それなら、ひろゆきの言うとおりかも。単に同棲しているカップルということなのでは。+10
-0
-
116. 匿名 2025/08/21(木) 22:57:01
>>114
なんか、両方が田舎出身で本家の墓守があるから苗字変えられないとか、両方が論文を書く研究者で苗字変えられないとか、そういう理由なさそうだもんね。
たかが苗字でお互い譲り合えないのなら、なんちゃって事実婚で十分だと思うわ。+4
-0
-
117. 匿名 2025/08/21(木) 22:57:59
>>12
それを見越してひろゆきが牽制してるんだと思った+25
-0
-
118. 匿名 2025/08/21(木) 23:05:50
>>1
事実婚の友達いるけどパートナー制度がどうとか本人から聞いたことない
結婚式は盛大にやったし子供もいるから、籍入れてないだけで普通の夫婦と同じ感じなんだけどダメなのかな+1
-0
-
119. 匿名 2025/08/21(木) 23:07:14
事実婚って別れる時は籍入れている人より簡単だから、事実婚する人は別れる事も視野に入れて選択しているって事?彼氏彼女の関係よりは軽くはないし。事実婚って言葉は合っていない気がする。+0
-0
-
120. 匿名 2025/08/21(木) 23:28:40
>>109
横
それなのに事実婚って言いたいのが謎
結婚に拘らないなら恋人同士でいいのにわざわざ事実婚って結婚の形にしたいのが意味不明なのよ+20
-0
-
121. 匿名 2025/08/21(木) 23:36:04
>>6
義母が事実婚だったけど何十年も一緒に住んでたから遺族年金もらえてるよ〜
詳しいことは全然知らないけどね+3
-1
-
122. 匿名 2025/08/21(木) 23:36:52
>>94
横だけどSNSの概念ならガルちゃんは対象外だよ
ガルちゃんや5ちゃんはBBS
他人に噛み付く前に自分が学びましょう+0
-4
-
123. 匿名 2025/08/21(木) 23:49:16
>>8
本当にね、パートナー制度も何も使わないなら、事実婚と同棲の違いも分からない。
「手続きめんどくさー、氏名の変更めんどくさー結婚したら親戚とか出てきてめんどくさー、とりあえず同棲でいいっしょ」とダラダラ交際している人とやってる事は全く同じよね?+42
-0
-
124. 匿名 2025/08/21(木) 23:57:21
別にいいやん+0
-0
-
125. 匿名 2025/08/21(木) 23:58:32
>>8
事実婚の人らって両家への挨拶とか、親戚付き合いとかすんの?結婚式もしない、入籍もしないなら本当に同棲と変わらないよね?わざわざ公表することじゃないわ。大した覚悟もないのに婚を付けるからややこしい。+15
-0
-
126. 匿名 2025/08/22(金) 01:11:25
>>20
じゃあ事実婚ってアピールせずに「付き合ってます」だけで良い
「婚」と名の付くことアピールしてるのに何の責任も契約も保証も無しだから言われてる+19
-0
-
127. 匿名 2025/08/22(金) 01:12:38
>>27
何が違うの?
「嫁」「彼女」呼び方違うくらいじゃない?
+3
-1
-
128. 匿名 2025/08/22(金) 02:20:50
>>1
ひろゆきって事実婚じゃないんだ+2
-0
-
129. 匿名 2025/08/22(金) 03:27:29
>>3
ひろゆきって本当に苦手な相手には媚びるよね。+4
-0
-
130. 匿名 2025/08/22(金) 07:25:57
>>12
これに限らず、義務を果たさずに権利を得ようとする人が多いよな+8
-0
-
131. 匿名 2025/08/22(金) 07:42:51
>>105
それ同棲と違うの?+9
-0
-
132. 匿名 2025/08/22(金) 07:59:17
>>21
>1くらいは読みなよ+5
-0
-
133. 匿名 2025/08/22(金) 08:04:16
>>122
SNSの概念学んでからやり直せ+1
-0
-
134. 匿名 2025/08/22(金) 10:25:51
>>63
姓を変えたくないって公表してるよ
変えたくないなら一生事実婚やってろ
少数派の意見でリスク侵してまで法律変えるメリットない
+4
-0
-
135. 匿名 2025/08/22(金) 10:58:58
>>22
日本は婚姻制度が整っているのでやんすよ+0
-0
-
136. 匿名 2025/08/22(金) 11:00:39
>>13
これって要は「男側が結婚に同意してくれない」ってだけの話だよね+21
-0
-
137. 匿名 2025/08/22(金) 12:24:03
>>3
的確な表現w
こういう時は良いひろゆき+2
-0
-
138. 匿名 2025/08/22(金) 12:26:16
>>74
まぁそうだよね。
「何が違うんですか?」ってツッコまれても、冷静に「こういう点が違うんです。本当はこうしたいです。そのためには現行制度じゃダメなんです。」って返せたら、少しは賛成も集まるかもしれないのに、そのまま黙ったり支離滅裂な返ししたり、あるいは目的が自己満足やあくまで当事者間の問題なら、そりゃ反対されるわ。+4
-0
-
139. 匿名 2025/08/22(金) 12:36:07
>>74
まぁそうだよね。
「何が違うんですか?」ってツッコまれても、冷静に「こういう点が違うんです。本当はこうしたいです。そのためには現行制度じゃダメなんです。」って返せたら、少しは賛成も集まるかもしれないのに、そのまま黙ったり支離滅裂な返ししたり、あるいは目的が自己満足やあくまで当事者間の問題なら、そりゃ反対されるわ。+0
-0
-
140. 匿名 2025/08/22(金) 12:49:26
無理矢理マイノリティのステータスにいたいだけとしか思えない。
要は今後の活動のためのパフォーマンス。+0
-0
-
141. 匿名 2025/08/22(金) 13:15:37
>>29
同棲と同居の違いもわからなくなってきた+0
-0
-
142. 匿名 2025/08/22(金) 13:16:58
>>3
エイリアンVSプレデターみたいで楽しいよね+0
-0
-
143. 匿名 2025/08/22(金) 13:17:02
>>118
子供認知もしてみんなで長年同一世代で一緒に住んでるなら制度を利用してなくても
その既成事実だけで裁判での事実婚資料として活用できると思う+0
-0
-
144. 匿名 2025/08/22(金) 13:47:05
>>4
プライベートじゃ全然論破なんてしないらしいもんねw+0
-1
-
145. 匿名 2025/08/22(金) 15:58:03
>>8
事実婚って男にとってはメリットしかないけど女にとって屈辱的なものだと思ってる+5
-0
-
146. 匿名 2025/08/22(金) 16:55:32
>>82
「責任持たなくていい」つまりは無責任。+2
-0
-
147. 匿名 2025/08/22(金) 17:26:25
アプリ婚で事実婚
旦那さん絶対チー牛だろww
小保方さんの旦那もこんなかんじなんじゃないの?+1
-0
-
148. 匿名 2025/08/22(金) 18:04:28
>>13
それで別れたらやっぱり籍入れなくてよかったって言うんだよね+5
-0
-
149. 匿名 2025/08/22(金) 18:54:51
>>146
実際そうだし事実じゃん。それでいいんだよ。彼らは。+0
-0
-
150. 匿名 2025/08/22(金) 19:00:52
>>98
大人のフリをした子供みたいだ+0
-0
-
151. 匿名 2025/08/22(金) 19:12:28
>>2
あのな、「結婚することになりました。」と前置きした癖に、「苗字変えたく無いので事実婚です。」ってツッコミどころ満載だし、それは結婚するとは言わないのよ。
事実婚にするなら選択的夫婦別姓は要らないよね。+4
-0
-
152. 匿名 2025/08/22(金) 20:32:46
>>52
義母にグチグチ言われたり介護やら墓押し付けられるより気楽でいいのよ。お互い自分のことは自分でやりたいの。結婚すると勝手に巻き込んでくるでしょ。+0
-1
-
153. 匿名 2025/08/22(金) 21:15:22
>>75
何が何でも名前を変えたくないのよ、たかまつは
籍を入れないほどに+0
-0
-
154. 匿名 2025/08/23(土) 03:41:47
>>152
そのために入籍しないならそれまでの関係って感じで破綻しそう
子どもができたらどうするのやら
苗字の違う両親に子供は何を思うかしら+0
-0
-
155. 匿名 2025/08/26(火) 12:58:32
>>1
法律的に結婚していないのに結婚したと発表してご祝儀をもらうと犯罪になる。詐欺罪(刑法第246条)に該当。
祝儀って形式的には「お祝い」だけど、嘘の結婚で受け取ったなら、騙された人が被害届を出せば、立件される可能性もある。ユーチューブでご祝儀もらったり、直接ご祝儀貰っていたら全部返した方がいいよ。
Super Thanks(スーパーサンクス) 通常の動画にも「ありがとう!」の気持ちを込めて支援できる機能。動画の下に「Thanks」ボタンがある場合は使える。
このお金受け取ると後々面倒になるからちゃんとネットで「法律的にはまだ事実婚はしていません」「事実婚の届け出の条件の2~3年以上の同居はまだしていません」など発表はした方がいい。
今の時点では詐欺師が結婚披露宴してご祝儀集めて詐欺罪で逮捕された事案に似ている
+0
-0
-
156. 匿名 2025/09/07(日) 07:45:03 [通報]
>>13
言われたらそうだね
男性芸能人が事実婚を発表ってあまりないね
黒島宮沢さんは連名で発表したっけ?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ひろゆき氏、事実婚のたかまつななにツッコミ「それって…何が違うんすか?」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能