-
1001. 匿名 2025/08/21(木) 16:44:16 [通報]
>>715返信
ガサツな人は、ある意味健全だよ+4
-0
-
1002. 匿名 2025/08/21(木) 17:16:48 [通報]
>>997返信
だいたい子持ち友達はベイクル系だわ。服に興味なくてもユニクロとかプチプラあるし、なかなかアクシーズみたいなのはいかないよねw+0
-0
-
1003. 匿名 2025/08/21(木) 17:32:24 [通報]
>>996返信
かなり不器用でツインとポニテしかやってなかったけど、バレエ習うようになってシニヨンヘアを毎週毎週やってたらピン使いとか慣れてきて色々アレンジ出来るようになった。ピン使えると楽しくなった。暇あれば子供の髪触って三つ編みほぐす練習したりしてる。ほぐすのも最初は意味分からなかったけどだんだんコツ掴めてきた。くるりんぱが毎回子供に痒いって嫌がれるんだけどやり方が悪いのかなー。+0
-0
-
1004. 匿名 2025/08/21(木) 17:46:02 [通報]
>>909返信
ないよ
てか他の予防接種でも重篤な副作用の可能性あるのにヒトパピローマウイルスワクチンだけ副作用すごいみたいな報道だったよね
+2
-0
-
1005. 匿名 2025/08/21(木) 17:51:37 [通報]
>>356返信
そうかな?
女の子のママっぽいイメージって私の中では以下
動作がゆっくり(追いかけ回さなくていいから)
視線が慌ただしくない(常に目で追って動きを把握してなくていいから)
パンプスやロングスカートはいてる(追いかけ回さなくていいから)
髪の毛セットしてる(追いかけ回して乱れてないから)
白い服着られる(泥とかつけられる心配が少ないから)
アクセサリーちゃんとつけてる(引っ張られない)
おとなしい男子のママもそんなイメージ+3
-7
-
1006. 匿名 2025/08/21(木) 18:00:53 [通報]
>>1005返信
私も悪い意味では使わないわ。おっとりしてる子とか、喋るのゆっくりな子とか、可愛いものとかピンク系好きな子は女の子ママっぽいって言う。
ついでに女の子パパっぽい人は物腰柔らかい人。+5
-3
-
1007. 匿名 2025/08/21(木) 18:25:14 [通報]
>>1000返信
男がするべき、はまぁ分からないでもないけど
尽くしてもらえる人の方が幸せだし、その家は旦那さんが何でもしてくれるんじゃない?
それは大人の男と女の世界の話だよね?
男の子ママが女の子ママに尽くす意味は分からないし、そんな必要はないと思うけど・・・・男の子のいる家庭の車に乗せてもらうとかも、何だソレだよ+1
-1
-
1008. 匿名 2025/08/21(木) 18:27:35 [通報]
>>987返信
自分が意地悪している子のお母さんに、フレンドリーに話しかけてくるイジメっ子女子っているよね
あれは何なんだろう
なんなら自分が可愛く話しかけたら、自分の方が本当の娘より気に入ってもらえるだろうと思ってるのかってくらいの勢いなんだよな
そんなのあるわけないのに
愛情不足なのか何なのか、大人からの愛を少しでも自分に欲しいのかな??+10
-0
-
1009. 匿名 2025/08/21(木) 18:29:54 [通報]
>>805返信
毛ばりはOKなのか・・・+0
-0
-
1010. 匿名 2025/08/21(木) 18:32:06 [通報]
>>724返信
ディスられてる?笑+1
-0
-
1011. 匿名 2025/08/21(木) 18:33:43 [通報]
>>62返信
こういう性格悪いママが多い+7
-0
-
1012. 匿名 2025/08/21(木) 18:35:16 [通報]
>>11返信
って言う割に男が生まれたら一姫二太郎!ってやたらドヤる+1
-0
-
1013. 匿名 2025/08/21(木) 18:37:56 [通報]
>>551返信
まさに空気の読めなさがザ•男女ママって感じww+3
-1
-
1014. 匿名 2025/08/21(木) 18:39:44 [通報]
>>912返信
うち男女の双子だから羨ましいわ〜
小さい女の子の双子コーデほんと可愛いよね
男女だと無難なTシャツくらいでお揃いの選択肢があんまりなくて残念だった+3
-3
-
1015. 匿名 2025/08/21(木) 18:41:28 [通報]
>>195返信
プラス多くてびっくりした
別に誰にも迷惑かけてないんだからええやん+5
-0
-
1016. 匿名 2025/08/21(木) 18:54:22 [通報]
>>1015返信
男の子ママは男の子ママに甘いよね。このトピでずっと女の子ママはダサいって言ってるの男の子ママだよ。+5
-3
-
1017. 匿名 2025/08/21(木) 18:59:54 [通報]
>>857返信
まさにうちの義母だわ…笑
いつまでも子離れ出来ないし、思い通りにならないと不機嫌を発動して夫を動かそうとする。
うちの母は姉妹の母だけど、すごいあっさりしてて、私達が巣立ったら父と旅行行ったり飼い犬経由で犬友みたいな人達作って楽しんでる。+3
-2
-
1018. 匿名 2025/08/21(木) 19:20:11 [通報]
>>987返信
横だけどめちゃくちゃわかるーー
何なら憎い感情まである
娘ちゃんとアタシどっちが可愛い?
て聞かれてはぁぁ???となった+6
-0
-
1019. 匿名 2025/08/21(木) 19:38:16 [通報]
>>796返信
参考になりました!
ありがとうございます。+1
-0
-
1020. 匿名 2025/08/21(木) 20:23:56 [通報]
>>1007返信
要は自立してない人だったみたい。スレチだったね。+1
-0
-
1021. 匿名 2025/08/21(木) 20:43:25 [通報]
>>1003返信
クルリンパは案外頭皮ひっぱるよ。
自分にやってみたら意外とこれ痛いなってわかった。ゆるアレンジに見えるのにね。
だからかなり余裕もって結んであまりキュッとしないようにしてる。
実践のみだよね。できるできないより、やってみようという気持ちが大事。+0
-0
-
1022. 匿名 2025/08/21(木) 21:10:18 [通報]
>>1021返信
習い事でずっとアップのヘアスタイルの子、中学生くらいでおデコがかなり薄くなって後退しちゃってきた子がけっこういるよ
親世代より今の若い子や子供は何故か髪の毛が生まれつき薄くて細い子が多いから、そのへん少し気を付けてあげてもいいかも
何故急に今の子が薄いのかは不明だけど、とにかくつむじとかもかなり目立つ子が多い
個人の自由で楽しめばいいから余計なお世話だけどさ
+0
-0
-
1023. 匿名 2025/08/21(木) 21:16:09 [通報]
>>559返信
ピーナッツ姉妹って、単に仲の良い姉妹が羨ましいだけじゃないの?
友達いない人や自分の兄弟と不仲の人にとっては、親友のような仲の良い姉妹て想像出来ないだろうけど・・・・+1
-2
-
1024. 匿名 2025/08/21(木) 21:50:54 [通報]
>>1022返信
サイドの髪が落ちるのが嫌でサイド三つ編みしてから後ろ結んだりしてるんだけど、毎日サイド三つ編みしてたらたまに薄い??って思う時あってビックリする。その時はサイド触らずにピンどめしたりしてるけど。若い娘にハゲの影が見えたらものすごく辛いし自分責めてしまう。+1
-0
-
1025. 匿名 2025/08/21(木) 22:06:01 [通報]
>>1022返信
さっきも話題に出てたけど、髪の毛少ない子多いよね?韓国のアイドルに憧れた影響なのか、食べたくなきゃ食べなくて良いの指導の賜物なのか、栄養足りてないんじゃないかと思う。
アラフォーの私が中高のときもギャルブームだったけど、ウエストやお腹は細くても腕や足はあんな棒みたいじゃなかったと思う。それなりに筋肉ついてないとあの厚底もはけなかったし+2
-0
-
1026. 匿名 2025/08/21(木) 23:31:13 [通報]
>>1024返信
それなんだよねぇ
結ぶっていうことが、頭皮には何だかんだで負担はかけているわけだから
だからショートカットが嫌いなママもいるかもしれないけど、あれはあれで似合っていて本人も好きならショートの似合う目のパッチリした可愛い子って、それはアリなんだと思うよ
平成女子は、ショートの芸能人多かったけど今は少ないね+1
-1
-
1027. 匿名 2025/08/22(金) 00:24:39 [通報]
>>952返信
だと思う
フリフリひらひらリボン好きなおばさんに息子がいたからと「男の子ママは〜」てなるのは短絡的すぎる+3
-0
-
1028. 匿名 2025/08/22(金) 08:11:33 [通報]
>>1006返信
横だけど女の子いるパパって雰囲気が穏やかで優しそう
男の子のパパってさっぱりスポーツ系男子って感じの人が多い+4
-1
-
1029. 匿名 2025/08/22(金) 08:21:49 [通報]
>>10返信
知り合いは子供本人がやりたい!といって芸能プロダクションのレッスンに通わせてるわ+1
-0
-
1030. 匿名 2025/08/22(金) 08:27:11 [通報]
>>356返信
女の子のママはビシッと子供を叱らない人が多い気がする。怖くない叱り方というか。+1
-1
-
1031. 匿名 2025/08/22(金) 08:58:47 [通報]
>>1030返信
外ではそうなだけってことも多いと思う。ママ友と話してると、どんなに優しそうな人でも家では爆発するよねって話で盛り上がること多い。あと仲良くなって家に行ったりするとキツめに注意してるの見たりする。私の周りの女の子はうちの子供含めて少しキツめに叱っただけですぐへこたれたり泣いちゃう子が多くて、それだと怒られて怖いってことだけしか残らないから、親側は懸命に自分の中の怒りを抑え込んで言い聞かせるって人多い。+1
-0
-
1032. 匿名 2025/08/22(金) 09:58:31 [通報]
>>987返信
イジメってほどではないけど子供が嫌がる事を繰り返しやってる子がやたらと話しかけてくるから塩対応してる。本人だけじゃなくて背景も何かありそうだから優しくしてつけこまれたりしないように自衛。+5
-0
-
1033. 匿名 2025/08/22(金) 10:49:07 [通報]
>>757返信
なんでそんなに否定的なのwww
いるからいるっていっただけなだけど+0
-1
-
1034. 匿名 2025/08/22(金) 11:11:13 [通報]
>>722返信
そうだよね…
気をつける、頑張る+1
-0
-
1035. 匿名 2025/08/22(金) 13:09:31 [通報]
>>1030返信
男の子ママは口悪すぎてビックリする時あるよ。外であれなら家の中はどうなるんだろう?外と家でも変わらないの?私も家で怒る時はかなり口調キツイと思うけど、ママ友の前や外では絶対出さないよ。外で怒るにしても離れた場所で小さい声でキツめに言うだけで理解するし。+1
-0
-
1036. 匿名 2025/08/22(金) 18:56:09 [通報]
>>1032返信
アナタが子供を可愛がっているのが、腹が立つんだと思うよ
可愛がられている子が嫌い、平和にのほほんとしている子が憎たらしいって感じ?
+1
-0
-
1037. 匿名 2025/08/22(金) 21:24:58 [通報]
>>1033返信
フリフリひらひらリボン好きなおばさんに息子がいたからと「男の子ママは〜」てなるのは短絡的すぎる
+1
-0
-
1038. 匿名 2025/08/23(土) 17:29:15 [通報]
>>7返信
日本語がわからない 初めて聞いた表現なんだけど、いじりまわせるってどういう意味?
気持ち悪いしなんか言葉の暴力や性暴行や危害を加えるみたいなニュアンスがありそうで嫌過ぎる+0
-0
-
1039. 匿名 2025/08/23(土) 17:44:34 [通報]
女の子ママはネチネチ女女してるよね返信
悪口大好きだし仕事出来ないトロイ+1
-1
-
1040. 匿名 2025/08/23(土) 19:50:40 [通報]
>>1039返信
あなたのそのコメントはネチネチして悪口じゃないの?+0
-1
-
1041. 匿名 2025/08/24(日) 15:22:09 [通報]
>>682返信
>>894
>>363
遅くなりましたが返信ありがとうございます!周りからは上がお姉ちゃんだと穏やかな男の子になるだとか、1人目が手がかからないとふたりめは大変になるだとか色々と言われますが、とにかく子供による!って感じなんですね✨男の子ってだけで少し不安でしたが、当事者の先輩方からの言葉で少し気持ちが楽になったし、むしろ少し男の子の育児が楽しみになりました。
ありがたいことに妊娠経過は順調でトラブルなく過ごせているので、このまま元気な赤ちゃんが産まれる日を待とうと思います!!+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する