-
501. 匿名 2025/08/20(水) 20:15:48 [通報]
将来ピーナッツ親子予備軍みたいなバカ親子見てると吐き気返信+9
-5
-
502. 匿名 2025/08/20(水) 20:16:06 [通報]
>>447返信
ありがとう
14さんは素敵なお母さんだね!これからも娘さんとお洋服選び楽しんでね!+10
-1
-
503. 匿名 2025/08/20(水) 20:23:24 [通報]
プリキュアに詳しくなる‥‥。返信+4
-1
-
504. 匿名 2025/08/20(水) 20:32:08 [通報]
>>2返信
え、そうなの??
娘たちが美容家電やコスメの情報くれるので一緒に色々試してたらどこでも褒められる美肌と美髪になれたんだけどな
服やファッションアイテム貸し借りもして楽しい+22
-8
-
505. 匿名 2025/08/20(水) 20:36:22 [通報]
娘が好きなキャラクターは私も可愛く思えちゃって推しになる。グッズも一緒に集めちゃう返信+2
-2
-
506. 匿名 2025/08/20(水) 20:36:28 [通報]
>>1返信
うちの3歳児、いまワンプリにハマってる。キュアリリアンて子がいて私がふざけて「お前も一緒に編んでやろうか!」って口上したら「敵かよ」って夫に突っ込まれて腹筋崩壊した。+4
-2
-
507. 匿名 2025/08/20(水) 20:42:44 [通報]
>>91返信
そうかな?全然違うと思うなぁ。+3
-0
-
508. 匿名 2025/08/20(水) 20:46:07 [通報]
>>33返信
つるむのが好きそうなイメージ+5
-0
-
509. 匿名 2025/08/20(水) 20:46:20 [通報]
>>44返信
うちも
パパはこんなのいらないよ!って言うタイプなのわかっててぬいぐるみとか可愛いものだとつい買ってしまう私にねだってくる
カブトムシとか金魚は私じゃなくパパにお願いー
って言うし人見てるよね+12
-2
-
510. 匿名 2025/08/20(水) 20:47:34 [通報]
>>13返信
スカートとかワンピースで女性らしいタイプの人がそう言うイメージ
ボーイッシュでハキハキした人は男の子ママみたいな。
わたしはどちらでもないので言われたことない+15
-0
-
511. 匿名 2025/08/20(水) 20:47:40 [通報]
>>367返信
何科のナースさんでしょうか?
婦人科のウチでは皆さん打たせてますね。
もちろん先生のお子さんもです。+61
-1
-
512. 匿名 2025/08/20(水) 20:49:28 [通報]
ディズニープリンセスにやたらと詳しくなる返信
一緒にネイルさせられる+0
-1
-
513. 匿名 2025/08/20(水) 20:50:17 [通報]
>>396返信
女の子って美容意識が高くて、パックしたほうがいいよとか、ファンデーションは今はこれがいいとか、そのアイメイク古いよとかけっこう正直に痛いところを指摘してくれるから、それで保ててる人もいるかも+48
-0
-
514. 匿名 2025/08/20(水) 20:50:31 [通報]
>>427返信
いつの?w+25
-0
-
515. 匿名 2025/08/20(水) 20:50:33 [通報]
>>477返信
女ばかりが被害者じゃないでしょ。美人局もあるしね。+6
-9
-
516. 匿名 2025/08/20(水) 20:51:59 [通報]
>>122返信
介護してもらいたいからじゃないの?+1
-0
-
517. 匿名 2025/08/20(水) 20:52:31 [通報]
>>29返信
保育園の頃はプリキュア、ディズニープリンセス、クロミすきだったけど、小学3年生の今はポケモンだな〜
男女差なくなってくるのかな+9
-0
-
518. 匿名 2025/08/20(水) 20:53:03 [通報]
>>76返信
うちもドラえもんとクレしん好きだわー
ポケモンも
でもプリキュアも好きよ+2
-0
-
519. 匿名 2025/08/20(水) 20:54:14 [通報]
>>100返信
それは勝手にどうぞ、だけど学校とかでちょっと子ども同士がぶつかってかすり傷でも負ったら烈火の如く怒って謝罪求めてくるよ+1
-6
-
520. 匿名 2025/08/20(水) 20:54:41 [通報]
>>1返信
みなさん生理のことは何歳からから教えてますか?
あと、おりものシート付けさせてます?
今の子って成長早いからうちは小学3年だけどおりもの出ていてパンツが気持ち悪いってしょっちゅう言ってるから悩む(バイキン入ったとかではない)+0
-1
-
521. 匿名 2025/08/20(水) 20:55:19 [通報]
>>6返信
パパが男女問わず厳しいからこの現象まったくないや。
むしろいつも撃沈してるw+4
-0
-
522. 匿名 2025/08/20(水) 20:55:21 [通報]
>>7返信
孫はお前のおもちゃじゃねーんだよ+21
-1
-
523. 匿名 2025/08/20(水) 20:57:56 [通報]
>>4返信
親近感+0
-0
-
524. 匿名 2025/08/20(水) 21:01:27 [通報]
>>267返信
>日本人の親が白人の子供が好き
そうなの??
お顔は整っているなぁ、と思うけど、赤ちゃんや子供って人種問わず同じようにみんな可愛く見える。
黒人さんのお子さんなんてめちゃくちゃ好きだわー
子供服白人さんハーフが多いのは参考にならないなぁといつも思う。
普通に日本人のお子さんの方がリアルに参考になる。
まあ、ハーフのお子さんの方が映えるから企業は起用したくなるんだろうけど。+9
-1
-
525. 匿名 2025/08/20(水) 21:03:23 [通報]
>>29返信
プラス、ドラえもんとマリオもよろしくです!+11
-0
-
526. 匿名 2025/08/20(水) 21:03:54 [通報]
>>457返信
嘘つけ、兄弟だったらとりあえず突っかかってくるじゃん
私自身三姉妹で姉妹の面倒くささも良いところも知ってるから別に羨ましくもないのに
あ、可愛い服は羨ましいかな+6
-1
-
527. 匿名 2025/08/20(水) 21:04:03 [通報]
>>8返信
気強いし神経質になりがちだよね+16
-2
-
528. 匿名 2025/08/20(水) 21:05:52 [通報]
>>6返信
こやつめ。なかなかやりよるなぁ(可愛い❤️)て思うてしまう+6
-1
-
529. 匿名 2025/08/20(水) 21:06:17 [通報]
>>355返信
意地悪な子はいなかったけど、狡い子はいた。
年中さんくらいかな?
欲しいおもちゃがあったら口上手く自分が遊んだり持って帰れるように工作したり汗
でもお母さんは良い人だから不思議だった。
偏見で申し訳ないし、違うかもだけど、見た目が可愛いお子さんに多い気がする。
+4
-1
-
530. 匿名 2025/08/20(水) 21:06:44 [通報]
息子は恋人、娘は自分の分身という感覚の母親いるよね返信
息子をかわいがるけど最終的には娘の方に行く母親が多い気がする+0
-2
-
531. 匿名 2025/08/20(水) 21:07:07 [通報]
>>387返信
うちも、大好きです。
幼稚園女児ですが、絶対にやせちゃだめだよ、このおなかがいいの!と顔をおなかにスリスリしてきます(笑)+5
-0
-
532. 匿名 2025/08/20(水) 21:08:53 [通報]
>>195返信
あ、私のことですね
+5
-0
-
533. 匿名 2025/08/20(水) 21:12:24 [通報]
>>33返信
良い意味で受けとるなら品が良い、かわいらしい
悪い意味で受け取るならつまらないだと思ってる+3
-2
-
534. 匿名 2025/08/20(水) 21:12:41 [通報]
>>501返信
自立して仲が良いのと
ピーナツ親子は別物だよね
仲良しなだけで批判するひとおかしい+6
-3
-
535. 匿名 2025/08/20(水) 21:13:36 [通報]
>>57返信
お姉ちゃんの他にやんちゃな男の子いるけど普通にメイクしたりヘアアレンジしたりしてるよ。
1時間も延々としているわけでなく、身支度している2,30分の間におもちゃんで遊んでもらっていたり、テレビ見せたりしていれば問題なくそれくらいの時間は確保できるよ。
周りのママ見てても男の子でもオシャレなママさん普通にいて子供の男女差感じたことないなぁ。+10
-0
-
536. 匿名 2025/08/20(水) 21:13:49 [通報]
>>40返信
子供男児だけど、男児服シンプルだな。ハロウィンように着ぐるみみたいなもんつくるか。正月は獅子舞だな...ってやってたら洋裁並びに工作スキルが爆上がりしました。+1
-0
-
537. 匿名 2025/08/20(水) 21:16:43 [通報]
>>470返信
一緒に連れて歩いてもピリピリするよね。360度レーダー張ってるわ。娘が50位で私が80になっても娘の周りに怪しい奴が居ないかレーダー張りそうな気がする。+0
-0
-
538. 匿名 2025/08/20(水) 21:17:03 [通報]
>>44返信
めちゃくちゃわかる。
パパは甘いけど権限はママって理解しているよね。性別なのか、うちのコの性格かは男の子がいないからわからないけどね。+9
-2
-
539. 匿名 2025/08/20(水) 21:20:52 [通報]
女の子のお母さんは総じて男児と男児の親が嫌いよね返信+3
-5
-
540. 匿名 2025/08/20(水) 21:21:08 [通報]
お絵描き好きなんだけど私が結構メイクバッチリする方だから娘もアイシャドウやらアイラインやら描いてまつ毛もバシバシにしてる絵を描く。よく見てるんだなあと感心する。返信+0
-0
-
541. 匿名 2025/08/20(水) 21:22:52 [通報]
>>420返信
むしろ男の子ママの方ががっつり付き合っているイメージだったよ。
習い事の観戦やランチやイベントなど。
女の子ママは線をひいていて、さらっとお茶位のイメージ。
それはそれで楽だけど楽しそうだなとみていたよ。+9
-15
-
542. 匿名 2025/08/20(水) 21:23:04 [通報]
>>33返信
「お淑やかですね」って言われたの?+3
-3
-
543. 匿名 2025/08/20(水) 21:23:24 [通報]
>>390返信
少女性抜けない人もいるし、私女です!感出してる人も多い気がします
自分の周りのママ友も、母親のママ友もそんな感じ
サバサバしてるというか、あんまり服装気にしてないのは逆に女児のみママだったりする
息子たちは小さい時はママかわいいとか言ってくれるし勘違いしちゃうけど、
娘たちだと、どんどん綺麗になっていく娘や、何着てもかわいいのを見ると、やっぱ若さには勝てない、足掻くのはやめよう、、となるのか?+56
-6
-
544. 匿名 2025/08/20(水) 21:24:40 [通報]
娘小は24年冬は紫のダウンが流行ってて、25年夏は肩出しトップスが流行ってる。次は何が流行るかな?返信+0
-0
-
545. 匿名 2025/08/20(水) 21:26:26 [通報]
>>13返信
私いつも子供男の子って聞かれる。女の子って聞かれたことないから何か悪い意味で特徴あるのかなって思ってしまう。服装が動きやすい服ばかり着てるからかな。なんなんだろう。
そういうの好きだから今どき女子のトレンドにもまあまあ詳しいんだけどね+1
-0
-
546. 匿名 2025/08/20(水) 21:26:42 [通報]
>>29返信
今はアイプリかな+4
-0
-
547. 匿名 2025/08/20(水) 21:27:35 [通報]
>>131返信
男の子の親も次も男の子が良いって言う人いるけど、あれマウントだったのか笑
そもそもマウントじゃないのに勝手にマウントだと思ってピキッてるの怖いね。+22
-2
-
548. 匿名 2025/08/20(水) 21:29:09 [通報]
>>38返信
それな
アンパンマンは大体の子が通るだろうけど今の子ってYouTubeで育つからな+0
-0
-
549. 匿名 2025/08/20(水) 21:30:52 [通報]
>>539返信
そうなの?わたし男児一人っ子ママだけど、昔からの友達やママ友女の子ばかりだから男児一人混ざってしかも超仲良しだよ笑+3
-0
-
550. 匿名 2025/08/20(水) 21:30:54 [通報]
>>162返信
娘二人ですけど超過保護です
私ですら小〜専門学生まで変態や痴漢に遭い続けてきたので心配です
今は過保護に男児親も女児親もなくないですか?
なんなら、息子一人をトイレに連れて行けないから小学校高学年でも堂々と女子トイレ連れて行きます!って母親をスレッズでみたよ
+14
-1
-
551. 匿名 2025/08/20(水) 21:34:18 [通報]
>>207返信
出た出た両方いるから〜w+4
-1
-
552. 匿名 2025/08/20(水) 21:37:31 [通報]
>>29返信
そのまま色々順序よくハマってきた感じよ。すみっコちいかわピクミンとかも。今はマイクラ好きだけど…角ばってるだけじゃない?あの四角が可愛いのかって母は理解できてないw。
+4
-0
-
553. 匿名 2025/08/20(水) 21:37:46 [通報]
>>19返信
男が持ってるウイルスなのに、男に積極的に打たせようとしてない時点でなんかもう怪しくて怪しくて、、+84
-2
-
554. 匿名 2025/08/20(水) 21:38:27 [通報]
>>394返信
私は真逆かなー
私は娘たちが高学年や中学生になったあたりから身支度に時間をかけるようになったのを目の当たりにして、こんな子どもでもこんなに念入りにしたくしてるのに、大人の私が手を抜いてちゃダメでしょ!と昔の気持ちを思い出させてくれたよ
高校生にもなると、娘から美容やヘアメイクのいろんな情報が入ってきて楽しい+41
-0
-
555. 匿名 2025/08/20(水) 21:39:57 [通報]
>>405返信
横
実費だとめちゃくちゃ高いし散々悩み抜いて打たせた
+4
-1
-
556. 匿名 2025/08/20(水) 21:41:37 [通報]
>>7返信
私は実母の初孫フィーバーに嫌気がさして距離を置いてます。少しくらい会わせたほうがいいかな?なんて1ミリも思わなくなりました+11
-0
-
557. 匿名 2025/08/20(水) 21:41:44 [通報]
とにかく娘の人間関係がしんどい返信+2
-0
-
558. 匿名 2025/08/20(水) 21:42:49 [通報]
>>190返信
そうかな?
レストランできゃーーー!ってものすごい奇声をあげてる幼稚園くらいの女の子とか、車道に走り出す女の子とか見る。
お母さんは見事に叱らない。言っても、◯◯ちゃーん、だめだよーくらいだからその子もヘラヘラしてる。+4
-2
-
559. 匿名 2025/08/20(水) 21:44:56 [通報]
>>501返信
それにピーナッツ姉妹も加わるよ。
おばさんになってもべったり一緒に帰省したり、不気味だよ。+4
-4
-
560. 匿名 2025/08/20(水) 21:47:06 [通報]
>>11返信
うちは兄妹の組み合わせだけど「妹がほしい」と娘から言われる。性別選べないよ+5
-0
-
561. 匿名 2025/08/20(水) 21:48:23 [通報]
>>29返信
好きなキャラクターが多すぎて大渋滞。
今4歳で、エルサ、アリエル、クロミ、ちいかわ、ハチワレ、プリキュア、しなこちゃんが大好きだそう。+10
-0
-
562. 匿名 2025/08/20(水) 21:50:15 [通報]
>>238返信
小1女子
全盛期を過ぎて、アンパンマンいっとき興味なさそうな時期があり、ちょこちょこアンパンマングッズ減らしたり、アニメもほかのアニメ見たりしてたから、ついに卒業か?とおもったら、当てつけのようにアンパンマンアニメを最近よく、みる
大人でもいい話だなという回もあるし、ほっこりするか卒業はまだ先でもいいんだけどねw+11
-0
-
563. 匿名 2025/08/20(水) 21:50:19 [通報]
>>30返信
私はそれやられて親を疎遠にしたよ。うちは兄じゃなくて弟だけど。
実の娘と嫁さんはやっぱり気遣いとか違うみたいで、先に産まれた弟の子よりもうちの子にベッタリだった。
頼んでいないのに週3で来られて何かするわけでもなくただ可愛いねー!ってのんびりしてるだけ。
お昼これ食べたい。キッチンの使い方わからないからメモ書いて。帰りは送ってって。
こっちはただでさえ大変なのにお構いなし。
だって服買ってきたから。おもちゃ買ってきたからだと。頼んでないし勝手に買ってきてるし。
弟の子にそんな贈り物なんてしたことない。(弟に確認してる)同じ女の子なのに何買っていいのかわからないとかおかしいでしょ。
うちの子産まれるまでは弟の嫁さんと仲良かったけど格差みたいなのわかってるから距離あいてしまって本当何してくれるんだって思ってるし、わがままだし、娘はおもちゃじゃないからシャットアウトしたよ。
+7
-1
-
564. 匿名 2025/08/20(水) 21:50:42 [通報]
>>539返信
女の子ママだけど女の子苦手だよ。娘と仲いい子は可愛いけど他は可愛くない子多すぎる。男の子は娘に優しい子多いし嫌な態度とらないし可愛いと思う子多いよ。+9
-1
-
565. 匿名 2025/08/20(水) 21:50:51 [通報]
>>29返信
わかる〜人それぞれ好きなものが違って多様性な感じ
うちの娘は戦隊物&鬼滅
自分で頭取って人に分け与えるのが恐怖だってアンパンマンだけは小さい頃からずっと見れなくて謎(笑)+3
-0
-
566. 匿名 2025/08/20(水) 21:52:35 [通報]
>>530返信
今回のお盆帰省の時、それ自分の母親(70代)に言われたけどはっきり「私は娘を自分の分身だと思ってない。」と言い切って伝えたわ
その思考って昭和20〜30代じゃない?
今の20〜40代でその思考の人いる?+0
-0
-
567. 匿名 2025/08/20(水) 21:52:56 [通報]
>>6返信
旦那も女子らしいものを欲しがるのが可愛いみたいなんだよね
ネイルとかメイクセットとか+5
-2
-
568. 匿名 2025/08/20(水) 21:53:02 [通報]
>>195返信
私の周りには居ないけど、ガルのトピになったりしてた、子供の事小学生ホストって言ってたお母さんフリフリだったな。子供は今は髪も黒いし地に足ついてる感じみたいだね。+2
-0
-
569. 匿名 2025/08/20(水) 21:53:04 [通報]
>>149返信
私も男の子しか産まれないと思ってたら3人目まさかの女の子だった。
旦那が1番びっくりしてた 笑
もう本当にうちのアイドル、お姫様だよ〜+8
-6
-
570. 匿名 2025/08/20(水) 21:53:18 [通報]
>>238返信
アンパンマン可愛いよ。うちの小4娘もまだアンパンマングミ買うしアンパンマンミュージアムの外の店は行くよ。可愛いんだって。+11
-0
-
571. 匿名 2025/08/20(水) 21:53:40 [通報]
>>529返信
お母さんも良い人ぶってるだけでここぞという時に何かされそう+2
-1
-
572. 匿名 2025/08/20(水) 21:54:00 [通報]
>>29返信
4歳の娘はいまだにフレンディが好き。あとはアンパンマン、ポケモン、キティちゃん+3
-1
-
573. 匿名 2025/08/20(水) 21:56:46 [通報]
>>387返信
同志だよ
お腹の肉と背中の肉をぷにぷにのって乗っかりきもちい!とか言われると、トトロの気分になって癒されるからいいかな?とおもってしまう+5
-0
-
574. 匿名 2025/08/20(水) 21:58:07 [通報]
三姉妹で育ったけど姉からの意地悪地獄だったけどねw今も全員仲悪い返信+2
-1
-
575. 匿名 2025/08/20(水) 22:00:27 [通報]
>>412返信
女の子の方が空気読んだり言うこと聞ける子が多いもんね+1
-1
-
576. 匿名 2025/08/20(水) 22:00:49 [通報]
>>550返信
過保護は悪くないと思う。
良くないのは過干渉よ…子どもが好みだと言う事を親の好みを押し付けたりとか+3
-1
-
577. 匿名 2025/08/20(水) 22:04:19 [通報]
>>502返信
502さんもこれからは自分の好きなもの買って好きな格好してくださいね!+7
-0
-
578. 匿名 2025/08/20(水) 22:04:45 [通報]
>>145返信
え笑
普通は逆ですよね笑+49
-0
-
579. 匿名 2025/08/20(水) 22:11:01 [通報]
>>67返信
うちは数回着たら穴開けるか汚すかですぐに駄目になる
女の子だからって皆が大人しいわけじゃないんだよ〜
教科書もノートも表紙がとれててぐしゃぐしゃだよ
女の子は大人しくて育てやすいなんてうちの子には当てはまらないよ+3
-2
-
580. 匿名 2025/08/20(水) 22:12:50 [通報]
娘の屁理屈が過ぎると口を聞きたくなくなる。返信+2
-1
-
581. 匿名 2025/08/20(水) 22:13:20 [通報]
>>1返信
娘2人いるけどプリキュアの誰1人名前言えない+1
-0
-
582. 匿名 2025/08/20(水) 22:13:38 [通報]
>>6返信
うちは買ったりはほとんどないけどスイーツ食べ行ったりなんやかんやでれってる+3
-0
-
583. 匿名 2025/08/20(水) 22:14:09 [通報]
>>105返信
(やばい、私のことだ…!)
+8
-0
-
584. 匿名 2025/08/20(水) 22:15:18 [通報]
>>1返信
私は男児母なんだけど、女の子しか育てたことない人って基本的に子どもがじっとしててくれる&言うことをすぐ聞いてくれる前提で生活してると思う。
あとちょっとしたことで危ない危ない言うw
うちの母もそうなんだけど、動き回って大変とか家の中破壊されて大変みたいな悩みを相談してもピンとこないみたいなんだよね。小児科の薬局行くと走り回るから連れてけないと言ったら、「抱っこしてればいいんじゃない?」と言う。動きまくるから抱っこできないってのも娘(私)が大人しかったから想定外なんだよね。+7
-5
-
585. 匿名 2025/08/20(水) 22:17:52 [通報]
>>10返信
軽度知的だけどめっちゃ美人の娘の生き残る道はそれしかないと思っていたことが私にもありました+1
-10
-
586. 匿名 2025/08/20(水) 22:18:23 [通報]
>>356返信
これ書いてる人、男の子の親だと思うけど、サッパリどころかネチネチねちょねちょですね。
もしくは、ただシンプルに性格悪いだけか。
男の子ママはサッパリ、女の子ママはおっとりで良くないですか?+55
-9
-
587. 匿名 2025/08/20(水) 22:18:55 [通報]
>>396返信
マジレスしたら男の子いるお母さんは例外的に大人しい男の子を除いたらある程度おおきくなるまで時間かけてフルメイクする余裕ないんだよ。
赤ちゃんときは化粧道具ぐちゃぐちゃにされたりするし、2〜3歳になっても邪魔してきたりするし動き回って目が離せないから。
女の子ってわりとじっと遊んでくれるからゆっくりメイクする時間取りやすいよね。+14
-18
-
588. 匿名 2025/08/20(水) 22:19:55 [通報]
>>1返信
OPEDと途中でも変わるし全然覚えられないw
そもそも歌が速くて難しくてサビぐらいはなんとなく歌えるけど完璧は無理だ...+0
-0
-
589. 匿名 2025/08/20(水) 22:20:25 [通報]
>>585返信
性的搾取されて最終的にAVデビューとかさせられそうだから絶対やめときな。芸能界入らなくても知的ある人って風俗堕ちしやすいから気をつけて。+8
-0
-
590. 匿名 2025/08/20(水) 22:21:10 [通報]
>>584返信
両方育てたからあなたの言いたいことすごくわかる
男児は「水たまりあるから避けてね」って言うと突進していってバッシャンバッシャンやる
女児は「靴が汚れちゃう〜」と顔を顰めながら避ける
1言で言えば男児は話が通じない、コミュニケーションが取れない
思春期迎えるあたりまではガイジそのもので生命力を削られる+5
-1
-
591. 匿名 2025/08/20(水) 22:23:29 [通報]
>>589返信
ありがと
坂口杏里の墜落っプリをみてヤバさに気付いたから芸能界路線はやめたよ+3
-0
-
592. 匿名 2025/08/20(水) 22:24:45 [通報]
>>19返信
私は色々調べて打たせない。
+12
-4
-
593. 匿名 2025/08/20(水) 22:25:08 [通報]
>>420返信
当たってると思う。
まわり男の子いる友達ばっかだけど(私も男の子ママです)、みんな「ママ友とかめんどいしいらないよね」「さっさと帰って寝たい笑」みたいな感じ(笑)
女の子育ててる人ってママ友ほしい!って言ってる人多い気する。不思議だけど、なんでだろう?+12
-1
-
594. 匿名 2025/08/20(水) 22:25:10 [通報]
>>587返信
男児は伝い歩きを始めた途端にダイニングテーブルによじ登って転落します
サークルに入れてないとトイレにも行けない
しかし油断してるとサークルを壊すけどな+2
-5
-
595. 匿名 2025/08/20(水) 22:25:12 [通報]
>>195返信
イメージはゆうこりんみたいな感じ。
ゆうこりんは性格は肝据わってるけど性格もホワホワ〜っとした男の子ママいるよね。+17
-1
-
596. 匿名 2025/08/20(水) 22:25:14 [通報]
>>10返信
モンペではないと思うよ
どちらかというと、子供を子役とかキッズモデルとかにさせたい母親は、子供が可愛いからというよりも、本当は自分が芸能活動に興味があった人
どんだけ地味な人でも、自分が本当は芸能人になりたかった人だよ+35
-3
-
597. 匿名 2025/08/20(水) 22:25:24 [通報]
>>50返信
ボーイッシュな感じ(動きやすい服とか手入れ無しのヘアスタイル)とかだと思うかな?
私が女の子ママっぽい〜って思う人はゆったりした服着て自分の髪もアレンジしてる感じ。
子供がひとりっ子だと特に自分の時間取りやすいし、身なりに気を使ってる感じがあればあるほど女の子ママかな?と思う。+9
-3
-
598. 匿名 2025/08/20(水) 22:25:54 [通報]
>>420返信
人それぞれ+3
-0
-
599. 匿名 2025/08/20(水) 22:27:32 [通報]
>>19返信
その前に性感染症予防の教育を保体でやれよって思う
家で教えるけど、男性側が理解してないと意味ないし+22
-0
-
600. 匿名 2025/08/20(水) 22:28:46 [通報]
>>396返信
こればかりは人によるけど
男の子ママで、アグネスチャンみたいな超ロングヘアで家の中で一人だけ女でお姫様状態で、メイクは独身の頃とずーっと同じ、みたいな人もいる+36
-4
-
601. 匿名 2025/08/20(水) 22:29:25 [通報]
>>356返信
自分の偏見を「世間」てデカい主語にすり替える時点であなたがどんな人間なのか露呈してる+33
-4
-
602. 匿名 2025/08/20(水) 22:29:33 [通報]
>>396返信
わたしの周り女の子のママブスばかり、ってかダサい+8
-20
-
603. 匿名 2025/08/20(水) 22:30:17 [通報]
>>356返信
男の子ママの方が美人な人が多いイメージです。偏見かもしれませんが。+14
-27
-
604. 匿名 2025/08/20(水) 22:30:23 [通報]
>>553返信
確かに…! なんで男に打たないんだろう?
あと世界的にはどっちの性別が打つ人多いって偏りあるのかな 日本はほぼ女が打ってそう+22
-0
-
605. 匿名 2025/08/20(水) 22:30:31 [通報]
>>420返信
イケメン系でモテモテ男子のママは、あんまりママ友グループでランチとかしてない気がする
男の子ママで大人しい系の子のママの方が、ランチ会とか中学になってもやってるよ+11
-0
-
606. 匿名 2025/08/20(水) 22:31:08 [通報]
>>11返信
思った。
でもそれは単純に洋服とかそのまま使いまわせるから。
後は、自分が姉と弟がいて、やっぱ同性の方が頼れるから。
結果、男女産んだけど、どっちも可愛いよね。+10
-0
-
607. 匿名 2025/08/20(水) 22:31:38 [通報]
発達障害みたいな娘詰むw返信+2
-0
-
608. 匿名 2025/08/20(水) 22:32:51 [通報]
>>520返信
うちは生理が小6の後半までなかったからおりものシートもそのぐらいまでは使ってなかったよ
面倒臭がりだから本人が必要性感じないと使わないだろうからと
道具や薬の使うタイミング等の知識は小3〜4にかけて教えてたよ
生理とは?みたいなざっくりした説明はもう少し早くからちょいちょいしてたよ
私が定期的に寝込んで食事も摂れなくなるの見て心配そうだったから説明(皆がこうなる訳ではなく死ぬとか病気じゃないよという)しとかなきゃかなと+2
-0
-
609. 匿名 2025/08/20(水) 22:32:59 [通報]
>>11返信
男の子がいる私に
これを鼻息荒く言いまくってたイトコが
次は男の子を産んでたのはなんとも言えなかった
私は次は女の子を産み、どちらもとてもかわいい+3
-2
-
610. 匿名 2025/08/20(水) 22:33:01 [通報]
>>602返信
ダサいはわかる…!
森ガールやら聖子ちゃんやら、ズレたファンシーに行っちゃう人多いのなんでだろ+3
-10
-
611. 匿名 2025/08/20(水) 22:33:11 [通報]
>>107返信
寝かしつけ中、ママ⋯かわいこちゃん、おいで⋯って小さい腕の中に抱き寄せられたw
+8
-1
-
612. 匿名 2025/08/20(水) 22:33:38 [通報]
>>603返信
幼稚園一緒だった男の子のママはいつもオシャレで美人だった、子供も賢そう+7
-14
-
613. 匿名 2025/08/20(水) 22:34:36 [通報]
>>7返信
それやっちゃって、娘の旦那さんに嫌われて娘が離婚してシンママになっちゃった人知ってるよー+14
-0
-
614. 匿名 2025/08/20(水) 22:34:40 [通報]
>>604返信
世界的には男性のほうが注射してる割合高い
日本がへんなだけ+10
-1
-
615. 匿名 2025/08/20(水) 22:36:15 [通報]
男の子ママが〜女の子ママが〜は全然線引きになってない返信
第二子が別の性別になるかもだし、育てる子供の性別によって親が変わるわけない
元々の親の姿だよ
違いがあるとすれば子供の性別じゃなくて親の学歴とか育ちとか持って生まれた性格+9
-0
-
616. 匿名 2025/08/20(水) 22:37:53 [通報]
>>603返信
おっとおブスママだなだと思ったらだいたい娘連れてる+5
-18
-
617. 匿名 2025/08/20(水) 22:38:18 [通報]
>>7返信
マイナス付いてるけど息子の子どもはお嫁さんの手前遠慮しちゃうよね。+12
-3
-
618. 匿名 2025/08/20(水) 22:38:41 [通報]
この話題いつもガルで盛り上がっててトピ見るの好きなんだけど、うちは男女いるから参加にくい笑返信
子供の性別関係あるのかな?とも思うし。
私はさっぱりママ寄りだと思うんだけど。上の子が男だから?+1
-6
-
619. 匿名 2025/08/20(水) 22:38:57 [通報]
友達親子とプール行ってきたけど友達の娘小3なのにアホで最強自己中ワガママで全く空気読めなくて本当最悪だったわ。友達も娘の機嫌取りしかしなくてダメな事も叱らないし…うちの子1年生なのに賢い男児。友達は好きだから二度と子連れで遊ばない返信+3
-3
-
620. 匿名 2025/08/20(水) 22:39:55 [通報]
>>614返信
そうなの!? 変じゃん
何か理由がありそうだね+10
-1
-
621. 匿名 2025/08/20(水) 22:40:38 [通報]
>>602返信
私の周りの保育園の女の子ママ(3歳〜5歳)
旦那さんもママも高齢だから女の子が産まれやすくて単純に老けてる見た目の人が多いなあ
あと若くても太ってる人多い
男の子ママはお腹がぺたんこでキリッとしてて二の腕の筋肉がやばい+2
-16
-
622. 匿名 2025/08/20(水) 22:41:45 [通報]
>>602返信
めちゃくちゃわかります!!笑
義姉もそうだし、知り合いも洒落っ気ない
こどももショートヘアで一切アレンジしません!みたいな
それが悪いわけじゃないしこどもの意向もあるんだろうけど、せっかくだから可愛くしてあげたらいいのにって思う
私は男女いるけど男の子ママの方がオシャレやメイク頑張ってる人多いかな+4
-7
-
623. 匿名 2025/08/20(水) 22:42:10 [通報]
>>618返信
うちの職場の男女ママは自分語りが多くて嫌われてるよ+8
-2
-
624. 匿名 2025/08/20(水) 22:42:39 [通報]
>>106返信
最近実母と縁を切ったんだけど
まさに「所有物」と思われていた
なんてピッタリな表現😭+11
-0
-
625. 匿名 2025/08/20(水) 22:44:14 [通報]
>>623返信
うちの職場で可愛い美人な若い子イジメ妬みしてるオバさんみーんな全員娘持ちのおばさん。息子なし+4
-2
-
626. 匿名 2025/08/20(水) 22:47:34 [通報]
>>170返信
ヘアドネーションのために伸ばしてるような子けっこういるよ+2
-1
-
627. 匿名 2025/08/20(水) 22:48:38 [通報]
>>355返信
年少の時に女の子に「ガル子ちゃん絵下手くそ!遊ばない!ゴム跳び入れてあげない!」って言われて幼稚園登園拒否になったのは忘れられないw
年少だよw4歳だよwエグいw+10
-2
-
628. 匿名 2025/08/20(水) 22:49:28 [通報]
ブスでも可愛いと育てる返信+0
-0
-
629. 匿名 2025/08/20(水) 22:49:55 [通報]
>>1返信
あるあるだよね?
女の子2人姉妹の親だけど、自分から異性が生まれる気がしない笑
自分も姉妹だし妹の子も娘1人。
未知の世界というか..。
でも3人目産むなら絶対男の子が良い。
娘の同級生の男子行動や発言が可愛いんだよね。+2
-1
-
630. 匿名 2025/08/20(水) 22:55:19 [通報]
>>14返信
中学の時の私服覚えてない。ずっと部活だったから制服からジャージに着替えてそのままパジャマコースだったと思われる+1
-0
-
631. 匿名 2025/08/20(水) 22:57:22 [通報]
>>593返信
女の子ってママ同士が仲良しだと子供同士の遊びの幅が広がるからかな?
幼稚園の頃からすでに「◯◯ちゃんとお泊まり会なのー」「◯◯ちゃんたちとクリスマス会なのー」みたいなマウントの取り合いがあるのよ。
お泊まり会もクリスマス会もお誕生日会もママ同士が仲良くないともちろん参加できない。
男の子はあまりそういう友達同士の仲良し度で序列できてるイメージないわ。
その場にいる子たちでわちゃわちゃ〜っと楽しんでそれでok!みたいなサッパリ感がありそう。+13
-0
-
632. 匿名 2025/08/20(水) 22:58:02 [通報]
>>603返信
そうだね、うんうん本当そう思うw+1
-15
-
633. 匿名 2025/08/20(水) 23:00:45 [通報]
>>554返信
なんかわかります!
私は子どもいませんが、高校教員やっていて、生徒達からいろいろ刺激受けています。
情報交換とかもして(笑)
娘がいたらきっとこんな感じだったんだろうな〜と思っています😊
+15
-3
-
634. 匿名 2025/08/20(水) 23:00:46 [通報]
>>619返信
ゆーて友達って同レベルでしか連まないからねぇ
+3
-1
-
635. 匿名 2025/08/20(水) 23:01:01 [通報]
神経質なママが多い返信
男の子の破天荒さにドン引きするお母さん多い+6
-0
-
636. 匿名 2025/08/20(水) 23:02:29 [通報]
>>610返信
子供にセボンスターみたいなファンシー雑貨ねだられてるうちに、昔を思い出してエモくなって妙にファンシー寄りのものを買いがちになるのかなと思ってる+7
-0
-
637. 匿名 2025/08/20(水) 23:05:14 [通報]
>>625返信
あーそういうおばさん職場にいますね
娘が里帰り出産でーとか
(聞いてないのに)初めまして!うちには娘と息子が成人してて〜と自己紹介してきて職場でそんな自己紹介あるかよwと半笑いで聞いてる+5
-0
-
638. 匿名 2025/08/20(水) 23:06:24 [通報]
>>195返信
確かに、男の子しかいないママで
ブランド物のバックにサンリオつけたり、
ファミリアの赤チェックの雑貨持ってたり
あれって自分の為に買ってるのかな?
女の子のママは、あるあるで娘が買ってすぐ飽きた
サンリオを使ったり幼稚園の頃使用してたファミリアを
そのまま使うはあるけど+6
-21
-
639. 匿名 2025/08/20(水) 23:08:36 [通報]
>>2返信
まともな母親だ
娘が可愛い服を持っていると「あんたこんなの着たいの?あたしの方が似合うじゃない」と取り上げるキモい母親が世の中にたくさんいる+9
-6
-
640. 匿名 2025/08/20(水) 23:09:12 [通報]
>>437返信
太るのも年齢以上の老け顔になるのもデメリットしかなくない?
ママの見た目が悪いと一緒に出掛けてくれなくなるし+10
-1
-
641. 匿名 2025/08/20(水) 23:10:33 [通報]
>>546返信
うちの姉妹(8歳5歳)もアイプリ。
プリキュア よりもハマってる。+2
-0
-
642. 匿名 2025/08/20(水) 23:12:57 [通報]
>>7返信
なんでプラス多いんだろ、最低だと思った+9
-1
-
643. 匿名 2025/08/20(水) 23:14:24 [通報]
娘の学校の帰りと、私の仕事のかえりで待ち合わせして梅田や心斎橋でお買い物や映画見てご飯食べて帰るのがとても楽しい。返信+4
-0
-
644. 匿名 2025/08/20(水) 23:14:26 [通報]
>>640返信
ママの見た目が悪すぎると、娘がいくらオシャレしても「結局この子もこうなるよ」って将来の見本みたいなものだからね
授業参観とか、女の子の視線をビシビシ感じるから気合いれてフォクシー着ていくよ!+9
-0
-
645. 匿名 2025/08/20(水) 23:16:07 [通報]
>>634返信
母親同士が友達なんでしょ?
子供同士ではなくて+2
-0
-
646. 匿名 2025/08/20(水) 23:17:28 [通報]
前はモヤモヤながら見てたけど、最近は男の子いる親が顔真っ赤にしながら書き込んでる姿想像したら凄く面白いなって思いながら見てるわ。返信
女の子の親より綺麗な顔が台無しになってるよ笑
とりあえず娘達と買い物したりお茶したり出かけるの楽しい。+6
-4
-
647. 匿名 2025/08/20(水) 23:20:24 [通報]
>>22返信
小学生までの性犯罪被害者は、3割が男児ということはあまり知られてない+5
-3
-
648. 匿名 2025/08/20(水) 23:21:01 [通報]
>>634返信
読解力なさすぎw+1
-0
-
649. 匿名 2025/08/20(水) 23:21:48 [通報]
あるあるじゃないかもしれないけど、実母が苦手になる。あの頃は娘である私に対抗してたんだなぁとか、親の立場になって気付くことが色々あった。返信+2
-1
-
650. 匿名 2025/08/20(水) 23:22:23 [通報]
パート先でオーナーの一人娘働いてるんだけど、パートが開店準備してる中、スマホ時間になにも言わない。パートには、スマホ持ち出し禁止だけど。返信
でも娘がミスしたら怒る。それは聞いてるだけで「言いすぎです」って言いたくなるような。
パートがミスっても「私が責任持つから気にしないで」って言うんだけど。
仕事とプライベートの切り替えはタイムカード押した瞬間じゃないんですか?!とは思う。+0
-0
-
651. 匿名 2025/08/20(水) 23:22:59 [通報]
>>635返信
神経質と言われようが、うちの子やんちゃでぇ〜っていって放置して死なすよりマシ。+5
-2
-
652. 匿名 2025/08/20(水) 23:24:38 [通報]
>>642返信
ねっ。気持ち悪いよね、これが女の子ママ+7
-2
-
653. 匿名 2025/08/20(水) 23:25:03 [通報]
>>651返信
通報だなこいつ+2
-1
-
654. 匿名 2025/08/20(水) 23:25:04 [通報]
>>18返信
プティマイン、130以上も作ってもらいたい+32
-3
-
655. 匿名 2025/08/20(水) 23:26:16 [通報]
>>631返信
男の子の世界をちょっと美化しすぎている気もするけど、男の子の方が子供の力の強さの序列がハッキリしてるかな。体格も良くて運動神経も良く、何なら何かと幼稚園くらいから何でもよく出来る子が強い。ちびまる子の世界の大野君杉山君みたいな。俺らについて来れる奴だけついてこい!的なね。彼らが性格がいつも優しいとは限らないから、親子でちょっと嫌な思いをしたとか男の子世界も色々。
実はその目立つ子のことが、ずっと嫌いで嫌だった、なんてママもいたりするぞ。+9
-3
-
656. 匿名 2025/08/20(水) 23:28:22 [通報]
>>14返信
女の子の服選びは楽しいよね、ついつい買ってしまう
うちは男の子、女の子1人ずついるけど、息子は服に興味なくて、ユニクロで十分って言う子だから、娘の服は息子の倍くらいあるかな
+6
-0
-
657. 匿名 2025/08/20(水) 23:28:43 [通報]
>>635返信
自分が男兄弟いなかったママは、ビックリするのかもね
兄や弟がいたママは、自分の子に男がいなくてもそんなに驚かないよ
昔の子の方がキックしたり砂かけただの散々あったもん+2
-0
-
658. 匿名 2025/08/20(水) 23:28:46 [通報]
男女ともにクソガキ系の子供の母親ってダメ母ばかりだよ返信+6
-0
-
659. 匿名 2025/08/20(水) 23:30:09 [通報]
ブス娘なら可哀想www返信+1
-2
-
660. 匿名 2025/08/20(水) 23:31:42 [通報]
>>440返信
よこ、これなら理解できるんだけどね+2
-2
-
661. 匿名 2025/08/20(水) 23:32:22 [通報]
>>623返信
うちの職場のおばさんもだ!
子どもの話になると、うちはどちらもいるけどって言いながら毎回何の参考にもならない上からなアドバイスしてくるけど、男女1人ずつしか育てないのに何が分かるだろうって聞いてるフリしてる。
ここにもいっぱいいるけど、ただどちらもいるけどが言いたいだけのかもしれない。+3
-2
-
662. 匿名 2025/08/20(水) 23:33:12 [通報]
>>340返信
子供が人(親)を引き合いに出す訳ないでしょ
そんな事したら「この子少しノリがおかしいいよ?」「ドラマの影響受けた?」と同級生から不思議な目で見られるよ?
+0
-0
-
663. 匿名 2025/08/20(水) 23:34:19 [通報]
>>18返信
分かる!色白で、可愛い娘。なんでも似合っちゃう(親バカです、はい)から、自分のものより娘のもの買っちゃう。+11
-4
-
664. 匿名 2025/08/20(水) 23:34:26 [通報]
>>429返信
単に暑いからとかでなくて??+9
-0
-
665. 匿名 2025/08/20(水) 23:36:48 [通報]
>>9返信
着せたい服を着てくれるのは3歳まで。
それ以降は自分で選びたがり、
全身ピンク時代、紫時代、
濡れてても毎日同じ服着る時代を経て
少しづつ流行り物を意識するようになった今高学年。+11
-1
-
666. 匿名 2025/08/20(水) 23:36:57 [通報]
>>362返信
かわいいいい
なんでも買っちゃう☺️+9
-2
-
667. 匿名 2025/08/20(水) 23:37:01 [通報]
>>8返信
陰湿陰険+10
-5
-
668. 匿名 2025/08/20(水) 23:37:07 [通報]
>>405返信
めちゃくちゃ高いよね!
私、恥ずかしながら男子でもHPVワクチンを打ったほうがいいって知らなくて、ガルのコメント見て知ってから自分で調べたらうちの自治体は男子も無償だった
私みたいに知らなかった人は一度調べてみてほしい
必ず打てって意味ではなくてね
咽頭癌の一部はHPVが原因とされてるし、ウィルスなんだから当たり前に男性でも女性でも感染してるのに女性だけワクチン打つのはおかしい
息子も娘も接種予定+15
-0
-
669. 匿名 2025/08/20(水) 23:39:41 [通報]
>>596返信
姉からの応募がきっかけで事務所に所属してたけれども、興味がなくて辞めた過去がある母です。
息子と私で歩いていたら声をかけられ、名刺をもらい、撮影代が無料だったり、格安だったり、事務所に所属だとお給料もらえたりで安上がりになるので、予定が合うときだけ参加してます。
いろいろな映画のちょい役や写真屋さんのモデルなど、いろいろな衣装が無料で着られるので子どもが楽しんでいます。
芸能人になりたいと思ったことはありません。
撮影代が浮くから好きにさせてます。+1
-3
-
670. 匿名 2025/08/20(水) 23:40:27 [通報]
>>661返信
そう、どっちも持ってると言いたいだけなのと平成の育児なので参考にならない
一昔前みたいにSwitch2持ってるのを自慢する子どもと同じマインドだと思う+1
-0
-
671. 匿名 2025/08/20(水) 23:40:41 [通報]
>>145返信
それ戦隊モノで見た。子供は戦隊ショーに興味なしで狭い席で大暴れしてるのをガン無視放置してずーっと動画撮影してた。+7
-0
-
672. 匿名 2025/08/20(水) 23:40:42 [通報]
子供同士のトラブルに入ってこようとする返信
+2
-0
-
673. 匿名 2025/08/20(水) 23:43:22 [通報]
娘に彼氏ができるとワクワクする返信+0
-0
-
674. 匿名 2025/08/20(水) 23:46:39 [通報]
>>672返信
小学校に乱入したママも女の子ママw+1
-0
-
675. 匿名 2025/08/20(水) 23:48:09 [通報]
>>33返信
男性の闇とは無縁そうって意味では?ガル男とかチー牛とか言われる若い男性の悩み苦しみに無頓着そうだからそういう対応しなくて済むから男の子いなくてよかったねって思われてるんだと思う+2
-2
-
676. 匿名 2025/08/20(水) 23:49:16 [通報]
>>18返信
プティマイン買いやすい値段だし可愛い服ばかりであれこれ買っちゃう!着ないままサイズアウトしないように毎日あれこれ着て貰っているw
自分の服とか化粧品はあまり買わなくなったなー+21
-0
-
677. 匿名 2025/08/20(水) 23:50:05 [通報]
>>618返信
男女ママあるあるトピを立てたらいいのでは?
そのうち男の子ママトピが立ってその次ぐらいに申請したらトピ立つんじゃないかな?+4
-0
-
678. 匿名 2025/08/20(水) 23:50:36 [通報]
>>1返信
娘2人いるけど全く知らん+0
-0
-
679. 匿名 2025/08/20(水) 23:51:27 [通報]
>>345返信
私男の子ママだけど、こういうどっちにもほんのり悪意あるコメントは嫌いじゃないw 男の子ママだけ、女の子ママだけみたいに片方を執拗に攻撃したり差別するのは揉めるだけで不快だし見てても面白くない。
どっちも特徴をデフォルメして平等に揶揄してるのは、シニカルにくすっと笑えて悪くない。笑
男の子ママ露出多いかな?
確かに男子追いかけ回して汗だくになるから、暑くてノースリーブ+パンツスタイルみたいなママ多いかも。笑+20
-3
-
680. 匿名 2025/08/20(水) 23:52:36 [通報]
>>602返信
一般人の人に向かってママブスは中傷じゃない?
中傷してる貴方は実際どうなの?一般人レベル?それともママタレのレベル?どっちにしろ貴方・・子供がいる親とは思えない
人の親なら他者を中傷したら駄目ですよ、ましてや一般のママさん達はママタレと違って見せるのが仕事ではありませんよ?
+11
-0
-
681. 匿名 2025/08/20(水) 23:53:50 [通報]
>>13返信
いいなぁ。
私は「娘が居る」って言うと驚かれるよ。2人もいるのに…
よっぽどガサツなんだろうな+1
-3
-
682. 匿名 2025/08/20(水) 23:55:47 [通報]
>>174返信
私も同じ感じで二人目男の子だった。
全く別な生き物だったよw
上の子のタイプしか育てなかったら、ヤンチャな男の子見てちゃんと躾してないんじゃ?とか思ったかもしれない。
性別ってより個性なんだろうねー
もう高校生と中学生だから普段はバラバラだけど、たまに姉弟仲良くゲームしたり、勉強教えてもらったりしてる。
成長すると弟の方が几帳面だったりして面白い
まだしばらく暑いのでお身体気をつけてねー
+13
-1
-
683. 匿名 2025/08/21(木) 00:00:57 [通報]
>>558返信
超レアケースだね。複数人子供連れてる家族の方が圧倒的にうるさいよ。+0
-0
-
684. 匿名 2025/08/21(木) 00:01:12 [通報]
>>679返信
暑いからじゃなくて性欲からくる露出の事では?むじゃきな理由なら嫌味にならんよ+5
-5
-
685. 匿名 2025/08/21(木) 00:03:37 [通報]
>>34返信
モテた事や可愛いとか言われた事ないんだろうなー可哀想に+5
-3
-
686. 匿名 2025/08/21(木) 00:06:45 [通報]
>>603返信
イケメンの子供のお母さんは美人だけどそうじゃないお母さんは普通にブスだよ。だからほとんどの男の子のママは美人ではないです。+20
-1
-
687. 匿名 2025/08/21(木) 00:08:20 [通報]
>>602返信
それって類友なんでは?+10
-0
-
688. 匿名 2025/08/21(木) 00:08:31 [通報]
>>420返信
わかるー!女子ママたちは、娘たちも一緒にどこへ行くにも一緒!な付き合いしてたりする。でも娘同士が離れたら、すぐ離れるw 男子ママで濃い付き合いしてるのは、野球やサッカーさせてるママたち。めっちゃ大人数でかたまる。+9
-0
-
689. 匿名 2025/08/21(木) 00:08:58 [通報]
>>356返信
男の子ママはセックスはスポーツ感覚ですね!って言いそう
女の子ママは情念って感じ
男女ママは厨二とピエロの合わせ技を得意としている+1
-12
-
690. 匿名 2025/08/21(木) 00:09:15 [通報]
>>356返信
子供の幼稚園の男の子のママは自サバが多かったな。サッパリしてるぶってるけど話の内容はネチネチしてた。+37
-5
-
691. 匿名 2025/08/21(木) 00:09:28 [通報]
>>9返信
今の私だ
服かいすぎて夏服50着ぐらいある、、、+4
-1
-
692. 匿名 2025/08/21(木) 00:11:25 [通報]
>>18返信
プティマイン!
かわいいよね
かわいいけどぶりぶりすぎないし高すぎないしいいラインついてくる
あとアプレも好き+17
-0
-
693. 匿名 2025/08/21(木) 00:11:31 [通報]
>>25返信
今まさに悩んでる…
小1の子供が学童で友達と遊べなくて1人でいる日が多いみたいで胸が痛い
保育園から一緒のお友達も多いんだけど◯◯ちゃんはいつも誰誰ちゃんと遊んでるから…とかが多くて、女の子ってイツメンががっちりしてるイメージだけどそういうのからあぶれてるみたい+14
-1
-
694. 匿名 2025/08/21(木) 00:13:24 [通報]
>>558返信
一人で奇声あげる幼稚園児くらいの女の子も車道に飛び出す子も本当に見たことないわ+4
-0
-
695. 匿名 2025/08/21(木) 00:14:13 [通報]
>>684返信
男の子ママの露出が性欲って言うなら、女の子ママのフリフリはどういう理由だと仮定するの?どっちにも同じくらい毒がないと、コメントとして面白みがなく不快なだけだよ?
ちなみに性欲理由というのは正直ないと思うな。と言うか、性欲強い弱いは子どもの性別関係なくある人はあるっていうものだと思う。マジレスすまん。+6
-2
-
696. 匿名 2025/08/21(木) 00:17:29 [通報]
>>679返信
だよね。片方ばかり叩いたらその人がどっちなのかすぐわかるし、浅はかで幼稚なのも分かっちゃうからげんなりするよね。だから知性ってそういうもんだよね。+9
-0
-
697. 匿名 2025/08/21(木) 00:18:19 [通報]
>>10返信
お母さん自信が元ミスジャパンで美形の金持ちと結婚するとそうだろうねもう仮定が出来上がってる!子供を芸能界に入れる仮定がね
そしてモンスターマザーの場合
一般の学校のミスになって一般人なのに芸能界に入る希望を持ったが叶わず、一般人で収まってる現状が納得いかず他者の容姿を中傷
そして子供作っちゃいけな精神状態で産んで本人の意思なしで芸能業界へ入れさせる(バックアップ無し)+3
-1
-
698. 匿名 2025/08/21(木) 00:19:13 [通報]
>>29返信
なるほど
うちの5歳はプリンセスとマイクラ
3歳はプリンセスとベイビーシャーク
今の子ってあまり「女の子だからセーラームーン!!プリンセス!!」って感じじゃないのかな
私はとりあえず小さいうちはいろんなものに興味持って欲しいから、あえて男の子系のものも取り入れてるってのもあるかもだけど、、、+2
-0
-
699. 匿名 2025/08/21(木) 00:19:16 [通報]
>>260返信
うちも言われたけど、お互いどうしても自分の両親のほうが大事なのは当たり前だから、自分の両親より大切に思おうくらいの気持ちで接するとちょうど良くなるって意味だったよ。+6
-0
-
700. 匿名 2025/08/21(木) 00:19:29 [通報]
>>18返信
プティマイン、突出しないけどちょうどいいのよね。人気だから被りは覚悟。本当は金持ちなら全部センスオブワンダーにしたいぃぃ+14
-0
-
701. 匿名 2025/08/21(木) 00:19:55 [通報]
>>547返信
同姓が何かとラクだとおもう😊+6
-0
-
702. 匿名 2025/08/21(木) 00:23:11 [通報]
>>308返信
男女どっちもいるけど先に女だったから、男の子の服が恐竜、車、ハンバーガーとかしかないのに気づいて憤りを感じた。男児人権なさすぎやろ!!怒
可愛いもの好きな息子が不憫。+14
-0
-
703. 匿名 2025/08/21(木) 00:26:02 [通報]
>>15返信
精神科案件w
母親が娘を女として見てる「異常・・早く精神科行け・・」その精神状態で子供産むなよ・・・と思ってしまうよ+1
-0
-
704. 匿名 2025/08/21(木) 00:26:24 [通報]
>>686返信
遺伝w+9
-0
-
705. 匿名 2025/08/21(木) 00:28:10 [通報]
>>29返信
昔みたいにアニメ見ないよね。娯楽が多いから。
うちの娘もプリキュアという概念が好きなだけでプリキュアのアニメは気が向いたときしか見ない。+2
-3
-
706. 匿名 2025/08/21(木) 00:28:11 [通報]
母親が末っ子で自分が長女だとまぁまぁ詰む返信+1
-0
-
707. 匿名 2025/08/21(木) 00:28:57 [通報]
>>22返信
メキシコやコロンビア行って同じこと言ってこい。
世界的に見たらあっちが標準
日本は平和な証拠。+2
-4
-
708. 匿名 2025/08/21(木) 00:31:29 [通報]
>>234返信
逆逆
自分がそういうあざといタイプで、自分に似てて嫌悪感を抱くんだよ+3
-1
-
709. 匿名 2025/08/21(木) 00:31:32 [通報]
>>68返信
貴方があんまりにも幸せそうだから気に触る事言われたんじゃないですか?
「この幸せ者め〜」みたいな感じで?
+3
-3
-
710. 匿名 2025/08/21(木) 00:34:08 [通報]
>>685返信
素で可愛い(あくまで顔)と媚びる必要ないからむしろ子供らしいまま成長するよ
大人になっても普通以下だと媚びなきゃいけないから擦れてるけど
もともと可愛い子は素直で中身も可愛い+0
-3
-
711. 匿名 2025/08/21(木) 00:36:31 [通報]
>>596返信
毒親じゃん+1
-0
-
712. 匿名 2025/08/21(木) 00:36:36 [通報]
>>695返信
フリフリは地雷ファッションの流れを汲んでいるのでは?地雷ファッションを好む人の精神状態を想像したらいいと思う
性欲ではない、地雷ではない、というなら、男の子が走り回って暑いからママはノースリーブという理由と女の子がママこれ可愛いよって勧めるからママがフリフリという理由ではそれは男女ともにどちらも何も嫌味になっていない!+1
-0
-
713. 匿名 2025/08/21(木) 00:36:52 [通報]
老後は面倒見てもらえて安心と思ってる返信+0
-2
-
714. 匿名 2025/08/21(木) 00:39:02 [通報]
>>10返信
これ子供が男女関係ないよね
うちの学校でブッサイクな息子を芸能事務所に金払って入れてる親いるけど、
その息子が、俺芸能人なんだぜ、と鼻にかけては、
女子をいじめたりつきまとったりしてる
親もアタオカ系
まともなら我が子をそんな世界に入れたいと思わないだろうし+4
-1
-
715. 匿名 2025/08/21(木) 00:39:53 [通報]
>>356返信
でも男の子ママってガサツなイメージがある
+16
-3
-
716. 匿名 2025/08/21(木) 00:40:29 [通報]
>>195返信
えー
子供にお金や時間かけていて母親自身にも余裕があるなら好きな格好してるの素敵だと思うけどな。
子供のこと二の次で母親だけが着飾ってるのなら良くないけど。+33
-0
-
717. 匿名 2025/08/21(木) 00:40:56 [通報]
>>404返信
ほんと!?
うちの娘、買ってもすぐ無くすから、障害とかあるのでは?と不安になってたのだけど、
あるあるなのかな?
気にし過ぎかな💦+1
-2
-
718. 匿名 2025/08/21(木) 00:41:03 [通報]
>>543返信
単純に遺伝子のバトン渡した気持ちになるのでは、、+24
-1
-
719. 匿名 2025/08/21(木) 00:42:48 [通報]
>>42返信
来月初めて行く!
楽しみになってきた!+0
-0
-
720. 匿名 2025/08/21(木) 00:43:04 [通報]
>>515返信
美人局って結局男がアホじゃない?+2
-1
-
721. 匿名 2025/08/21(木) 00:44:05 [通報]
>>33返信
見た目が素敵なんじゃない?
私は男児がいるけど、メイクに5分もかけられなくて、髪もボッサボサなんてよくあるけど、
道行く女の子連れのお母さんは、
親子揃ってきちんとしてるし、おしゃれだし、
いいなぁって思ってみてるよ+2
-1
-
722. 匿名 2025/08/21(木) 00:45:02 [通報]
>>330返信
戸建てから結構声って漏れるよw+4
-0
-
723. 匿名 2025/08/21(木) 00:45:59 [通報]
>>91返信
男の子のママってたくましくてガサツで小太りなイメージ+0
-7
-
724. 匿名 2025/08/21(木) 00:48:07 [通報]
>>331返信
ショートヘアの女性ってなんか強そうに(怖そうに)みえたり、
実際気が強い人が多いからかな?
姉がそんな感じ
弁護士と不倫したあのおばさんに似てて顔自体は綺麗なんだけどね+0
-1
-
725. 匿名 2025/08/21(木) 00:48:19 [通報]
>>183返信
心配なのはわかるけど、男児は100%性犯罪者なんて言っちゃってる人はネカマかこどおばだと思う+4
-0
-
726. 匿名 2025/08/21(木) 00:48:41 [通報]
>>46返信
はい。孫差別されて撤退しました。笑+10
-0
-
727. 匿名 2025/08/21(木) 00:49:32 [通報]
>>709返信
男の子のママっぽいって悪意ない感じで、むしろなんか褒めるニュアンスで言ってくるのはなんなんだろ?+0
-3
-
728. 匿名 2025/08/21(木) 00:49:59 [通報]
>>86返信
広がるスカイは完全に歌える自信があるけど、今のきみとアイドルは歌詞難しい&覚えられなくて全然歌えないw
個人的には子どもと1番最初に見たデリシャスパーティが好きでよく歌ってたな〜+1
-1
-
729. 匿名 2025/08/21(木) 00:51:59 [通報]
>>541返信
男の子ママでも野球やサッカーチーム入ってると大分濃そうな感じするね+5
-0
-
730. 匿名 2025/08/21(木) 00:52:02 [通報]
>>702返信
ハンバーガー笑たしかに!!+4
-0
-
731. 匿名 2025/08/21(木) 00:52:41 [通報]
>>357返信
もしかしてめっちゃ勉強できません?
うちの娘も同じ感じで心配してたけれど、
真面目で努力家、いま研修医です
大人になってからはそれなりにメイクとかもするようになったよ+4
-3
-
732. 匿名 2025/08/21(木) 00:52:58 [通報]
>>1返信
ブスが多い+2
-0
-
733. 匿名 2025/08/21(木) 00:54:48 [通報]
>>355返信
その親ももれなくクソみたいだよね+5
-0
-
734. 匿名 2025/08/21(木) 00:54:49 [通報]
>>310返信
うちの幼稚園そういうママ2人いる・・最初見た時びっくりしたよ+3
-10
-
735. 匿名 2025/08/21(木) 00:56:08 [通報]
>>383返信
外では言わないけど、双子って男女関係なく自己愛が強くて気が強くて本当に苦手
+5
-1
-
736. 匿名 2025/08/21(木) 00:56:52 [通報]
>>102返信
その店員さんは直後に忘れてるだろうね笑+2
-0
-
737. 匿名 2025/08/21(木) 00:57:04 [通報]
>>95返信
気にしすぎ💦+3
-0
-
738. 匿名 2025/08/21(木) 00:58:15 [通報]
>>439返信
そういう子の親も変だったりしない?
幼稚園児のときから良心ないのかな?みたいな意地悪してた子は
母親がナースだったけど、
母親自身も誰かをいつもターゲットにしてハブってたな+12
-0
-
739. 匿名 2025/08/21(木) 01:00:01 [通報]
>>727よこ返信
私の主観入るけどサバサバしてて明るい感じの人多いからかなあ?
+1
-0
-
740. 匿名 2025/08/21(木) 01:00:10 [通報]
>>15返信
うちの子も、私には反抗気むき出しで舌打ちするし睨むし無視するのに旦那帰ってきたらコロっと笑顔になるよ!対抗心ではなくて、普段子供の世話やほしいもの買ったり送り迎えとかしてるのに、何もしてない旦那にいい顔ばかり見せるからじゃない?
なによ!!ってなるけどな+0
-2
-
741. 匿名 2025/08/21(木) 01:00:40 [通報]
>>706返信
両親共に末っ子だから長女の私詰んでる
母の姉が気合う+2
-0
-
742. 匿名 2025/08/21(木) 01:03:58 [通報]
>>31返信
いまの小学生って、なんか落ち着いた格好してない?
かっわいい〜!みたいな服を着せたいのだけど、
娘が嫌がるんだよなぁ
1年生てもう落ち着かなきゃだめ?
+6
-0
-
743. 匿名 2025/08/21(木) 01:06:09 [通報]
>>155返信
放置して叱らないんじゃなくて、
甘やかして叱らないんだよ+0
-0
-
744. 匿名 2025/08/21(木) 01:06:11 [通報]
>>446返信
妬みではない可能性もあるが、
最後の一言が偏見あるから
他の発言も微妙なのあったら
距離置いてもいいかもしれない+2
-0
-
745. 匿名 2025/08/21(木) 01:06:16 [通報]
>>320返信
>>310
文章から強い嫉妬や妬みが読み取れるから
実際そんなフリフリ、リボン大好き痛いお母さんではないと思う。+25
-1
-
746. 匿名 2025/08/21(木) 01:07:44 [通報]
>>2返信
あるあるなんだ?これ
私の家系は古臭い派手顔なんだけどお年寄りの美的感覚には響くらしく、今では3歳娘が通りすがりのお年寄りから「アラマァ、可愛いねえ、可愛いねえ」と大人気なので、すっかり遺伝子のバトンを渡したつもりになっている
娘の服はちゃんとしてるけど、母の服は洗濯がハンガーにかけたままのやつから着ていくので週2同じコーデとかもあるがもはや気にしてもいない…+11
-2
-
747. 匿名 2025/08/21(木) 01:08:12 [通報]
>>162返信
過保護にしたいわけじゃないけど、暇なんだよね
だから登下校にはついていくし
誰かのお家に遊びに行くときも
公園もついていく
兄弟いるお宅はみんな忙しいから、そこまでしてくれてありがたいって喜んでるよ+0
-1
-
748. 匿名 2025/08/21(木) 01:08:26 [通報]
>>431返信
アプレほんと可愛い
イオン行くたびに覗いてしまう+1
-0
-
749. 匿名 2025/08/21(木) 01:09:15 [通報]
>>213返信
歩いて送れば+0
-0
-
750. 匿名 2025/08/21(木) 01:10:46 [通報]
>>467返信
女の子に限らず一人っ子の親は過保護って研究結果出てたよ
+3
-0
-
751. 匿名 2025/08/21(木) 01:10:50 [通報]
>>203返信
打たせようと思ってますが、筋肉注射で痛いと聞きましたが。インフルの予防接種と同じ様な感じでしょうか?特別痛いと娘さん仰ってましたか?+1
-0
-
752. 匿名 2025/08/21(木) 01:11:44 [通報]
>>163返信
えええ、女の子も普通にいるよね+6
-1
-
753. 匿名 2025/08/21(木) 01:13:38 [通報]
>>7返信
意味がわからなくて3度読んだがまだわからない
いじり回すって何するの?+10
-2
-
754. 匿名 2025/08/21(木) 01:17:48 [通報]
>>423返信
それ元々の趣味もあるかも。
帰省して中高時代の同級生と集まったけど、
子供の性別に関わらず、みんな昔と同じ趣味の服装だったわ
フワフワ女性らしい格好が好きな友達は、やっぱりそんな系統の服、
カッコいい綺麗めな格好が好きな友達は、やっぱりそんな系統の服、
子供の年齢も性別もバラバラだったけど、案外そのままでなんか懐かしくて嬉しかった+8
-0
-
755. 匿名 2025/08/21(木) 01:20:22 [通報]
>>310返信
ちいめろとか?+0
-2
-
756. 匿名 2025/08/21(木) 01:21:05 [通報]
>>52返信
私は自分がガサツだし不器用だしで、ごめんできないって断ってたら、
年少くらいから三つ編みを覚え、年長の今はプロかな?くらいどんな髪形もできる
私みたいに男みたいに育つかなと諦めてたけど、案外遺伝しないんだなとほっとしてる+3
-0
-
757. 匿名 2025/08/21(木) 01:22:02 [通報]
>>734返信
たまたまでは?
私が知ってるフリフリひらひらリボン好きは女の子ママだな+6
-3
-
758. 匿名 2025/08/21(木) 01:25:06 [通報]
>>741返信
分かりすぎる。私も父の姉が唯一親族で長女で波長が合った+2
-0
-
759. 匿名 2025/08/21(木) 01:25:57 [通報]
>>260返信
浅はかだなぁ……笑
699さんも言ってるとおり、誰しも自分の親の方が気持ち的に大切なのは当たり前。だから、ふだんの物理的な優先度とか会う回数とかは、お相手のご両親をより大切にしてあげ(るそぶりを見せ)てね、って意味だよ。
そして、そうすることで娘があちらのご両親にも大切にしてもらえることが分かってるからこその親心なんだよ。それを表向きの言葉のまま「そんな古い考え方間違ってる!」と息巻くのは、ずいぶん子どもっぽいですよ。笑+11
-2
-
760. 匿名 2025/08/21(木) 01:36:43 [通報]
自我が芽生えて可愛い服を好まなくなるかもだから、フリフリとか着せて可愛いと言ってる返信+0
-0
-
761. 匿名 2025/08/21(木) 01:39:32 [通報]
>>437返信
うちはお洒落好きな女子だからママにも美意識求めてくるけどな。
どうでもよくなっておばちゃん全開な母親だと「少しは綺麗にしてよ!」てならない?+9
-0
-
762. 匿名 2025/08/21(木) 01:48:53 [通報]
>>541返信
スポ少入ってる男の子ママは濃い付き合いのイメージあるね。
でもそれ以外だと、男の子ママは自分の子供を見てるのに必死で、会話も途切れ途切れになる感じだよ。周りに構ってらんないみたいな。
公園でも女の子はある程度固まってるからママ達もお話しできるけど、男の子は四方八方に走り回ってるからママ達は会話もそこそこに各自で自分の子を見張ってる。+7
-2
-
763. 匿名 2025/08/21(木) 02:34:25 [通報]
>>429返信
どこを出すの?
胸やへそじゃなきゃ気にしないよね+6
-0
-
764. 匿名 2025/08/21(木) 02:36:47 [通報]
>>393返信
わかりすぎる
女の子のお母さんってださい人多い
なんでなの?
可愛いママさんみんな男の子か男女持ち+13
-24
-
765. 匿名 2025/08/21(木) 02:46:57 [通報]
>>695返信
ねっとりしてめんどくさい
ヨコ+1
-0
-
766. 匿名 2025/08/21(木) 02:54:47 [通報]
>>706返信
人間的にできた母親なら良いけど
母親は性格悪くなかったけれど自分長女で我慢の日々だった
心のケアはスルーだった
それだけに今は長女が譲ったり我慢しているのに気付ける
大げさにほめるんじゃないけど、譲ってくれたねと声かけたり折を見て特別扱いしたり+2
-0
-
767. 匿名 2025/08/21(木) 02:57:50 [通報]
>>11返信
そう言って男の子が産まれたら女の子より可愛がる友達がいる+9
-4
-
768. 匿名 2025/08/21(木) 03:11:54 [通報]
>>6返信
これは言葉通りの意味でパパ活+5
-0
-
769. 匿名 2025/08/21(木) 03:14:51 [通報]
>>619返信
小1男子とプール行っても楽しくないからじゃない?そのくらいの子は仲いい子と遊びたいよ。+3
-2
-
770. 匿名 2025/08/21(木) 03:32:33 [通報]
>>195返信
女の子ママは一緒に女子を楽しんでる人もいて娘と服を共有してるお母さんもいる(中高生のママで体型がスレンダー寄りの人)さすがにミニスカ、ショーパンとかではないんだけどいかにも若者デザインというか 娘は違和感ないんか?とめないのか?とおもう+19
-0
-
771. 匿名 2025/08/21(木) 03:38:05 [通報]
>>587返信
例外的に大人しいというか2〜3歳なら集団生活も入ってくるから注意したら分かると思うけど(1歳児は難しいけど)周りでそこまで苦労してる男児の母の話聞かない どちらかというと性別というより特性かと(率直にいって理解力ね)+4
-0
-
772. 匿名 2025/08/21(木) 03:47:55 [通報]
娘と服装合わせようとしてチンチクリンになってる人たまに見る返信+2
-0
-
773. 匿名 2025/08/21(木) 03:56:22 [通報]
>>769返信
似たようなワガママバカ娘がいるの?w何も害のない子供のせいにしてて性格悪っw+2
-4
-
774. 匿名 2025/08/21(木) 03:56:22 [通報]
>>7返信
娘の事を愛してないから言える表現だわ
お金と手間暇をかけること=愛情とは限らない+6
-1
-
775. 匿名 2025/08/21(木) 04:02:25 [通報]
>>769返信
女の子のママってこんな感じの人多いよね、全て人のせいにする感じ。出来の悪い頭悪い自分の娘に気付かないんだろうな+3
-6
-
776. 匿名 2025/08/21(木) 04:13:23 [通報]
幼稚園の女の子ママが見事に全員ダサくてブスだった返信
男の子ママセンス良い人多い、息子イケメン大体ママ美人+4
-9
-
777. 匿名 2025/08/21(木) 04:38:01 [通報]
>>773返信
企画ミスした親のせいでしょ。なぜ親が友達ってだけでたいして仲良くもない小3女子と小1男子をプールに連れて行こうってなったのか。どうせ更衣室も一緒なんでしょ。+6
-0
-
778. 匿名 2025/08/21(木) 04:56:51 [通報]
>>29返信
ウチはプリキュア通らずガールズ戦士シリーズだったな。小4の今はカラフルピーチ+3
-0
-
779. 匿名 2025/08/21(木) 04:57:26 [通報]
>>770返信
洋服を共有してるとか言ってる人いた
単純にいいなーって思ったよ
私は息子のジャージとかもらって部屋着にしてるw+5
-0
-
780. 匿名 2025/08/21(木) 05:05:08 [通報]
「女の子の洋服って可愛いよね」「男の子の服なんて虫、電車、恐竜で売り場も狭いし」って言われて困る。女の子のママさん言われません?!なんて返答してるか知りたい😭返信+8
-0
-
781. 匿名 2025/08/21(木) 05:11:18 [通報]
>>775返信
うわぁ
何でそんなに攻撃的なの?+3
-0
-
782. 匿名 2025/08/21(木) 05:12:36 [通報]
女の子のお母さんにも性格良いの悪いの両方いるけれど先制攻撃しかけるタイプは少ないように思う返信+3
-0
-
783. 匿名 2025/08/21(木) 05:40:20 [通報]
>>47返信
高齢出産で動きがゆっくりな人。周りの女の子1人っ子のママでこのタイプが何人かいる。歩くのも遅い。+3
-0
-
784. 匿名 2025/08/21(木) 05:49:02 [通報]
>>693返信
私も小1の娘がいて学童で保育園から一緒の子とずっと遊んでるけどその子が休みの時は一人みたい。その子に依存しないで色んな子とも遊んでほしい+0
-0
-
785. 匿名 2025/08/21(木) 05:55:46 [通報]
幼児期、女の子はパパ嫌よりママ嫌される、お父ちゃんと行くからお母ちゃん着いてきちゃダメって言われて、えーって思いつつもよっしゃーゆっくり出来るってなった。お風呂もママ嫌されてお父さんと入ってる返信+0
-1
-
786. 匿名 2025/08/21(木) 06:01:32 [通報]
>>767返信
ヨコこれ私の母親
弟が可愛いと言われて大きくなった+2
-0
-
787. 匿名 2025/08/21(木) 06:10:03 [通報]
>>90返信
うちの子おかっぱ笑+1
-0
-
788. 匿名 2025/08/21(木) 06:12:52 [通報]
>>18返信
子ども服買うの楽しいよね!
自分のは、これ可愛いけど着ていくとこないな…とか、これだとデブに見えるなとかいろいろ考えることあるから面倒くさくなって買うのやめること多いけど、子ども服は「可愛い!!」だけで買えるから子どものばかりどんどん増えていく+6
-0
-
789. 匿名 2025/08/21(木) 06:29:08 [通報]
>>543返信
娘いるけど、娘と張り合ったことないや…
娘は私と違う生き物だと思ってるし、女の子はダサいとイジメの標的になったりするから(実際自分が子供の頃ダサくてイジメられていたから)、気をつけなきゃとなってるかな。+27
-0
-
790. 匿名 2025/08/21(木) 06:32:10 [通報]
>>1返信
娘二人だけど、歌えない!
TV離れも進んでるし、娯楽も多様化してるからかな?+1
-1
-
791. 匿名 2025/08/21(木) 06:32:22 [通報]
>>597返信
うち娘一人だけど、娘のヘアアレンジに時間かかって、自分のヘアアレンジなんかする時間ないよ
私が不器用なだけかもしれないけど…+2
-0
-
792. 匿名 2025/08/21(木) 06:35:25 [通報]
>>105返信
不器用だけど、子供ロングです…
いつもツインテールかポニーテールだけど
子供が髪ロングにしたいと言うので
子供の意志無視して切るのは虐待と言うし+0
-0
-
793. 匿名 2025/08/21(木) 06:37:42 [通報]
>>776返信
あなたは性格がブスだね!!+2
-0
-
794. 匿名 2025/08/21(木) 06:37:50 [通報]
友達関係が小さい頃から返信
複雑色々大変みたい
私もそうだったから
今は又昔と違うから難しいだろうと+2
-0
-
795. 匿名 2025/08/21(木) 06:41:13 [通報]
>>690返信
うちは逆だわ、女の子ママの根性の悪さにびっくりしたいつまでたっても頭の中は根性の悪い中学生女子って感じ+7
-9
-
796. 匿名 2025/08/21(木) 06:47:01 [通報]
>>751返信
注射だから痛いは痛かったみたいだけど‥
ベテランの小児科の先生が話ながら上手く打ってくれたのもあったのか、特に痛がってた感じもしなかったよ。+3
-0
-
797. 匿名 2025/08/21(木) 06:47:37 [通報]
>>242返信
財布持たずに主人と買い物
主人イコール財布みたいなw
でも子供大好きだからいそいそと一緒にでかける
主人+2
-0
-
798. 匿名 2025/08/21(木) 06:52:24 [通報]
>>654返信
分かる。小学生のサイズになると、ストリート系?の服が増えてきて女の子らしい服が少なくなってくる。+11
-0
-
799. 匿名 2025/08/21(木) 06:58:59 [通報]
>>654返信
小4で今サイズ130,140だけど、プティマインみたいな服はもう顔が似合わなくなったよ。あのデザインは小さい子だから可愛いんだと思う。+4
-0
-
800. 匿名 2025/08/21(木) 06:59:53 [通報]
女の子の方が親嫌い。返信
うち毒親だから〜って言うイメージ多い。+0
-0
-
801. 匿名 2025/08/21(木) 07:02:25 [通報]
>>451返信
素晴らしいですね。
アイドルオタだったらまだ良かったのかな
うちはアニオタで意識低い系。+5
-0
-
802. 匿名 2025/08/21(木) 07:05:21 [通報]
>>731返信
残念ながら勉強に興味ない子です…
でも周りのオタク系友達はみんな勉強出来る子ばかりです。なぜうちだけ。せめて勉強出来れば寛容になれるのに。他に特技とかも特にない意識低いアニオタです。+6
-0
-
803. 匿名 2025/08/21(木) 07:06:44 [通報]
>>763返信
ヘソ出し普通に居る+5
-3
-
804. 匿名 2025/08/21(木) 07:08:38 [通報]
>>740返信
うーん
特に舌打ちはアカンな+5
-0
-
805. 匿名 2025/08/21(木) 07:14:29 [通報]
>>5返信
娘小学生だけど、プリキュアに興味一切ないや。
むしろ殴ったり蹴ったりで嫌だと言われる。
鬼太郎は平気なのに笑+6
-3
-
806. 匿名 2025/08/21(木) 07:17:29 [通報]
>>803返信
女の子ママをダサいとか言ってるのはこの層なんかな。+9
-4
-
807. 匿名 2025/08/21(木) 07:17:58 [通報]
>>44返信
我が家もそうだよ。
そしてわたしは娘が可愛いから甘やかしちゃう。
娘しかいないから差別的なものは発生しないけど、多分息子がいても可愛いから甘やかしちゃうのだと思う。
我が家はパパが娘に厳しめ。+8
-1
-
808. 匿名 2025/08/21(木) 07:18:25 [通報]
>>617返信
娘の子にも気使わないと娘からもしっかりと嫌われるという話
パパの子育て参加も進んでるから婿からも嫌われる可能性大
+4
-0
-
809. 匿名 2025/08/21(木) 07:27:50 [通報]
>>399返信
私も今日密璃ちゃんみたいにしてって言われて普通のおさげで満足してくれました笑+2
-0
-
810. 匿名 2025/08/21(木) 07:28:24 [通報]
>>1返信
逆に男児母は戦隊ライダーの歌を歌えるのだろうか?+1
-0
-
811. 匿名 2025/08/21(木) 07:30:03 [通報]
>>4返信
娘どころか、子供すらいない私だけど、こんな体型してるw+4
-0
-
812. 匿名 2025/08/21(木) 07:35:58 [通報]
>>83返信
いただき女子にならないように気をつけてね。+0
-1
-
813. 匿名 2025/08/21(木) 07:37:26 [通報]
>>800返信
男の人と親が毒親とかそういう話をする機会がそもそもないよね+0
-0
-
814. 匿名 2025/08/21(木) 07:39:43 [通報]
>>810返信
ウルトラマン歌えます+0
-0
-
815. 匿名 2025/08/21(木) 07:41:44 [通報]
>>399返信
猫耳ヘアにしてって言われて困った。YouTube見てやったけど、元が不器用だから動画みたいにできないしなんか変だったけど本人は満足してた。周りから見たら変と思われてると思う。+2
-0
-
816. 匿名 2025/08/21(木) 07:44:10 [通報]
>>1返信
ウチの娘はいとこのお兄ちゃんの影響か恐竜とか虫が好きでプリキュアは見向きもしないよ+0
-0
-
817. 匿名 2025/08/21(木) 07:46:21 [通報]
>>764返信
知らない御婦人に話しかけられて子供の話になった時に「やっぱりね、男の子のお母さんだと思ったわ。男の子のお母さんは綺麗な人が多いから。」って言われたの思い出したわ。+4
-10
-
818. 匿名 2025/08/21(木) 07:54:08 [通報]
>>726返信
同じく。生後1ヶ月でハッキリ言われたので撤退しました。+4
-0
-
819. 匿名 2025/08/21(木) 07:57:16 [通報]
>>11返信
こういう人って将来的に孫は男の子だけとかあるんだよね
うちの母がそう
昔からやっぱり女の子よね〜って私たちを可愛がってくれたはいいけど
初孫から全員男の子でやんちゃな男児の面倒見るのがこんなに体力いると思わなかったみたいで
もう預けないで…と漏らされた
それで今険悪な仲になってるけど+4
-2
-
820. 匿名 2025/08/21(木) 07:59:34 [通報]
>>795返信
まさにこういう感じの男の子のママいるよねー笑+9
-5
-
821. 匿名 2025/08/21(木) 08:00:22 [通報]
>>390返信
娘が成長すればその分自分は老いていくし、その過程を実感するから、自然と年相応に無難になってしまうよね
男の子のお母さんはいつまでも家の中ではお姫様だし、娘からの辛辣なツッコミもないから、若い頃の気分のままなのかも+15
-0
-
822. 匿名 2025/08/21(木) 08:04:07 [通報]
>>764返信
気のせいだよ笑+17
-1
-
823. 匿名 2025/08/21(木) 08:10:32 [通報]
>>359返信
怖い だから旦那もあなたの親に優しくないんじゃない?うちは私が気を遣うから旦那も気にしてくれてる感じだよ+6
-2
-
824. 匿名 2025/08/21(木) 08:12:42 [通報]
>>189返信
がるだと、男の子ママは性格がサッパリしてておしゃれで美人な人が多い、とかに大量プラスだよね。
性格も見た目も人によるのに。+6
-3
-
825. 匿名 2025/08/21(木) 08:16:15 [通報]
>>41返信
考えているけど、向こうがその考えなんだよね。
こちらが気を遣っても、結局は娘の子供が可愛いみたいで、いつもそちら優先だよ。
仕方ないかと思う反面、そういうことが続くと、こちらももうどうでもいいやと思い始めた。
私たちがいなくても完結してる。+3
-1
-
826. 匿名 2025/08/21(木) 08:16:38 [通報]
>>825返信
つけ忘れた
横です+0
-0
-
827. 匿名 2025/08/21(木) 08:19:07 [通報]
>>8返信
良くも悪くも感情的な人が多いよ+6
-3
-
828. 匿名 2025/08/21(木) 08:19:35 [通報]
>>35返信
私もこれかと思った。
怒る役がお母さんだから、お父さんにいい子ぶって甘えて構ってもらおうとかよくありそう。
苦労してるのはお母さんなのにお父さんがいいとこ取りするのが腹立つ的な。+6
-0
-
829. 匿名 2025/08/21(木) 08:21:35 [通報]
>>355返信
これよく聞くけどうちの子の周りにはまだいないなー。小学校になったらどんどん出現するだろうから今から対処方法学ばせたい。+4
-0
-
830. 匿名 2025/08/21(木) 08:23:54 [通報]
>>25返信
幼稚園くらいから女同士の序列みたいなものがあるよね。見た目や能力よりも、とにかく気の強い子が序列の頂点だった。その子の気に入らない子を集団で除け者にしたりとかもあったし怖い。+6
-0
-
831. 匿名 2025/08/21(木) 08:25:10 [通報]
>>820返信
ごめん、インキャの女の子ママです…いつまでもなじめない。+5
-3
-
832. 匿名 2025/08/21(木) 08:29:05 [通報]
>>367返信
うちは一昨年に接種済みだけど、看護師さんに今は接種する人が増えていてワクチンの確保が大変だから、早めに予約してくださいねと言われたよ。+5
-0
-
833. 匿名 2025/08/21(木) 08:29:12 [通報]
>>801返信
2次元のヲタクですよ!
プロセカとかブルーロックとかハイキューとかウィンドブレーカーとかあとはゲーム実況者とか+1
-0
-
834. 匿名 2025/08/21(木) 08:29:15 [通報]
>>137返信
おお、うちはプリキュアもそっちも見てたな
実写版プリキュアっぽかったよね
遠藤憲一さん出てたよね+0
-0
-
835. 匿名 2025/08/21(木) 08:32:24 [通報]
>>357返信
うちと似てる
着心地重視し過ぎておじいちゃんにプレゼントしたワークマンのXシェルターを自分も欲しいとか言ってた+1
-0
-
836. 匿名 2025/08/21(木) 08:32:30 [通報]
>>49返信
全員メガネ+0
-0
-
837. 匿名 2025/08/21(木) 08:33:54 [通報]
>>805返信
横だけどプリキュア興味あるボリュームゾーンで3-5歳だと思う
衣装も身長約95~115cmだし+3
-0
-
838. 匿名 2025/08/21(木) 08:37:57 [通報]
>>380返信
横だけど、ウチは一緒にジャージでカナヘビ捕まえてた友達が中学生になったら急に今どきの女子のファッションになって「おいて行かれたぁ〜」と焦って気にし始めたよ
まだまだオシャレとは言えないけどダサいと恥ずかしいとは思うようになったらしい+4
-0
-
839. 匿名 2025/08/21(木) 08:38:41 [通報]
>>821返信
確かにぷるぷるお肌の娘の隣で二の腕すら出せなくなったわ。若いって凄い。綺麗。+4
-0
-
840. 匿名 2025/08/21(木) 08:38:52 [通報]
>>399返信
ググったけどみつりって三つ編みが3本なのかー
娘がやってたけど髪の毛少ない系5歳児がやるとペタンとして昔の中国の田舎の子供の髪型(私の勝手なイメージ)みたいになってたわ+2
-0
-
841. 匿名 2025/08/21(木) 08:39:51 [通報]
>>814返信
うーるとーらの母がいる!
うーるーとーらの父がいる!
そーしてたろおーがここにいーる!+1
-0
-
842. 匿名 2025/08/21(木) 08:40:00 [通報]
>>740返信
横
お気持ちお察しします
それから話しを戻すと、母親が娘に嫉妬、父親が息子に嫉妬というのはかなり問題の家族なんですよね~先ずね!親が子供に注意するならまだしも親が子供に攻撃的な発言するのは有り得ないですね!それこそ本当によろしくない状態+1
-0
-
843. 匿名 2025/08/21(木) 08:40:40 [通報]
>>805返信
鬼太郎が現代っ子にもハマるの意外だったわ
猫娘が自分の時代と違い過ぎてビビった+1
-0
-
844. 匿名 2025/08/21(木) 08:47:11 [通報]
>>19返信
うちは9価になってから打った
でも予防接種って悩ましいよね+0
-0
-
845. 匿名 2025/08/21(木) 08:48:11 [通報]
>>720返信
女もホイホイついて行って注意の無さもアホだよ。パパ活してる低能もいるし。+0
-1
-
846. 匿名 2025/08/21(木) 08:49:22 [通報]
>>2返信
年相応じゃなくて、同級生より老ける
お婆ちゃん化。なんでなんだろ+2
-2
-
847. 匿名 2025/08/21(木) 08:50:26 [通報]
>>52返信
大変そう、、、尊敬する
朝起こして時間通り行かせるだけでも大変(一人息子+0
-1
-
848. 匿名 2025/08/21(木) 08:52:15 [通報]
>>714返信
一般人レベルでも芸能人になれるシステム💸は駄目ですね、本人が一生勘違いする
それと芸能人が一般人の異性を虐めていいと思うとか今の時代で信じられない!+0
-0
-
849. 匿名 2025/08/21(木) 08:53:12 [通報]
>>11返信
「孫はどっちでもいいわ、元気で生まれてくれればそれで十分💕」なーんて余裕ぶっこいてて、いざ男の子が産まれるとショックを受ける😅
心の底でほんとは女の子欲しかったんだと内省。
でもすぐに慣れます。
男の子でもめちゃくちゃ可愛いよ😍
ご安心を+7
-1
-
850. 匿名 2025/08/21(木) 08:54:15 [通報]
>>810返信
ニチアサガチ勢の私、プリキュアは初代から戦隊は全シリーズ歌えるわ…。ゼンカイジャーの時出てくる戦隊を全部説明できたw+2
-0
-
851. 匿名 2025/08/21(木) 08:55:49 [通報]
>>345返信
私男の子ママなんだけど、この夏異様にオフショルダーを着たい気分笑+0
-0
-
852. 匿名 2025/08/21(木) 08:57:18 [通報]
男の子のお母さんの圧にやられ気味返信+10
-3
-
853. 匿名 2025/08/21(木) 08:57:23 [通報]
>>7返信
だからやたらと子供だけでお泊りさせたがるのか…+5
-0
-
854. 匿名 2025/08/21(木) 08:57:57 [通報]
>>19返信
いま、小6です。
娘とときどきその話をします。+1
-0
-
855. 匿名 2025/08/21(木) 08:58:16 [通報]
>>177返信
世の男性方は
"女は男が奢って当たり前だと思ってる"
"女は泣けば許されると思ってる"
と女を非難するけど、実は家庭の中で父親が娘を甘やかしてそういう女に育ててしまってる部分が大きいよね
娘が泣くとすぐ許すし
+7
-0
-
856. 匿名 2025/08/21(木) 09:00:31 [通報]
>>52返信
プリキュアの髪ってどんなんよって思ったけど、うちも昔言われたことあったわw 古いけどヒーリングットプリキュアだっけ?あの黄色の子の縦巻きツイン。カーラー持ってたけどあんな短い長さの縦巻きクルンとか無理だよって諦めてもらった。器用な人なら出来るのかな。+2
-0
-
857. 匿名 2025/08/21(木) 09:00:34 [通報]
>>356返信
いや、男の子の母親の方が女女してるイメージだわ
息子が複数人とか息子一人っ子だったら家庭内に女は自分しかいないから
逞しいけど根はお姫様だなって思う+32
-3
-
858. 匿名 2025/08/21(木) 09:05:12 [通報]
>>830返信
男の子にも小さい時から序列はあるよ。けど女の子ほど敏感ではないから本人は序列が下なことをさして気にしてない場合が多い。(たまに女子でも序列無視な強者いるけど)しかし母は女なのでそれを見て気に病む。+4
-0
-
859. 匿名 2025/08/21(木) 09:07:30 [通報]
>>1返信
孫なんて別にいらねと思ってたけど、娘が生まれてから孫が楽しみな人の気持ちがわかるようになった
こんな可愛いわが娘もいつか母親になることがあるのかもと想像できるようになった
(娘が結婚するかも出産するかもわからないけど)+4
-0
-
860. 匿名 2025/08/21(木) 09:08:40 [通報]
>>584返信
そう聞いてたけど我が家は並の男子より暴れる親によじ登る家破壊する女の子でした。個人差あります+3
-0
-
861. 匿名 2025/08/21(木) 09:14:05 [通報]
>>764返信
親のダサさに子供の性別関係ない。
ダサさのベクトルは傾向がある気がする。+9
-1
-
862. 匿名 2025/08/21(木) 09:15:08 [通報]
>>50返信
あまり着飾らない
ショートカット
サバサバしてる
勝手に男児ママってイメージはあるよ+4
-2
-
863. 匿名 2025/08/21(木) 09:15:24 [通報]
>>477返信
>>515
性犯罪者のほぼ100%が男、これは全世界共通
女は痴漢やのぞき、見知らぬ相手を絶対にレイプはしないが男はする、加害者は全員男だし
やらなくてもすべての男にそういうことをしたい願望がある
+3
-7
-
864. 匿名 2025/08/21(木) 09:19:26 [通報]
まだ5歳だけど新しい服着てたら褒めてくれるし、ネイル変えたのもすぐ気づいてくれる返信
旦那は全く何も言わないのにw+5
-0
-
865. 匿名 2025/08/21(木) 09:20:24 [通報]
>>270返信
うちは男の子だから適当に服買ってる…
その分、自分にお金使ってるよ
コスメ買ったり服買ったり。+3
-0
-
866. 匿名 2025/08/21(木) 09:21:26 [通報]
>>764返信
イケメンのお母さんは美人が多めだから、親子で目立つし、その印象が強い。+10
-2
-
867. 匿名 2025/08/21(木) 09:21:48 [通報]
男の子のおかあさんのが可愛い顔が多いのが不思議返信
両方産んでる人も居るけど可愛い人って男の子多い気がする+4
-6
-
868. 匿名 2025/08/21(木) 09:23:01 [通報]
>>2返信
わかるーw
先日も娘2人が好きな可愛いキャラのポップアップストアが原宿で出店されて、娘たち喜ばそうと学校行ってる間に大量買いしましたw
予告なしネットのみ開催とか入手困難なので飛び跳ねて喜ぶ娘たちの姿を見て幸せホルモン大量放出でした+6
-1
-
869. 匿名 2025/08/21(木) 09:23:46 [通報]
>>543返信
娘だと成長すると流行とかに敏感になって母がいつまでもブリブリした若作りしてたら嫌って言ってくる子多いと思う。
私の周りでは女の子のお母さんは割と時代に合わせて無難な見た目に整えてる人が多いけど、男の子は何も言わないから自分の道を貫いてるお母さん率高め。+8
-2
-
870. 匿名 2025/08/21(木) 09:24:25 [通報]
>>439返信
その意地悪な子はボッチにはならずにとりあえず誰かとはずっといたの?
娘の同級生にも多分この性格は幼稚園からなんだろうなって思うくらい低学年から陰湿な事言う子がいて、毎年誰かと喧嘩して離れてる。うちの娘もその1人だけど。娘と離れた後も短期間で何人かと揉めて離れてまた一瞬戻って離れて別の子へを繰り返してる。他の子とは何で揉めてるのか知らないけど揉めるのが好きなのかな。この子ずっとこんな感じなのかなって思ってしまう。その子のお母さんと同じ園だったお母さんが話してるの見たことないし、その子が同じ園だった子と仲いい話も聞かないから園時代から色々あったのかなー。うちはもう関わりたくないけど、初めから出会わなければ良かったとか時々考えてしまう。+1
-0
-
871. 匿名 2025/08/21(木) 09:25:59 [通報]
>>764自分にまだ子供がいなくて独身時代から男の子お母さんは綺麗な人が多いと何故か思っていた返信
知らず知らずのうちにそう言う光景みてきたからなのか分からないけど+10
-1
-
872. 匿名 2025/08/21(木) 09:26:46 [通報]
>>857返信
それ家庭内で完結してればいいけど、たまに勘違いして外でもチヤホヤされないと気が済まないタイプの人いない?+10
-0
-
873. 匿名 2025/08/21(木) 09:28:07 [通報]
>>3返信
うん、そんなものはないよね。
がるってなんでも対立させるの好きだよね。
なぜ自分の周りの狭い世界だけ見てそれが全てだと思うんだろう。+3
-0
-
874. 匿名 2025/08/21(木) 09:30:00 [通報]
>>345返信
めちゃくちゃわかる
うちのマンションの男の子のママがまさにそれ+1
-3
-
875. 匿名 2025/08/21(木) 09:31:36 [通報]
>>357返信
見た目が理由で人間関係に困ってないならいいと思う。
もし清潔感に欠けるかも…ってレベルなら厳しく言っちゃうかもしれないけどそうじゃなかったら見守るかな。就活するようになったら身だしなみとしてのメイクとかは習うし。+4
-0
-
876. 匿名 2025/08/21(木) 09:32:33 [通報]
>>195返信
女の子ママのふりふりリボンなら怖くないの?+3
-0
-
877. 匿名 2025/08/21(木) 09:32:42 [通報]
>>345返信
周りにフリフリ男の子ママと露出女の子ママがいるw+4
-1
-
878. 匿名 2025/08/21(木) 09:36:16 [通報]
>>864返信
分かる!
出かけるときにワンピースどっちがいいか旦那に聞いたら「どっちでもええやん」って言われたけど娘は「こっち!」と選んでくれた
ネイルも化粧も「○○ちゃんキラキラする!」と毎回言う、2歳児でこれだから5歳になったらさらに女子力増してそう(笑)+3
-0
-
879. 匿名 2025/08/21(木) 09:37:09 [通報]
>>867返信
小学校のお母さん達見たらそうでもないよ。可愛いママなんてほぼいない。年相応に年齢重ねてる美人が1人か2人いるくらいだけで、あとは横並びか平均以下の見た目よ。小さい子連れてるお母さんは若いから子供の性別関係なく可愛い人多いよ。バレエ教室のベビークラスのママ達はThe女の子ママって感じだけど可愛い人ばかりだよ。男の子ママからすればそういうママがダサいって言いそうだけど。+7
-2
-
880. 匿名 2025/08/21(木) 09:41:54 [通報]
>>50返信
わかる、って言ってる人はほぼ偏見だらけだからあんまり参考になんないと思うよ。
みんなそうだけど自分の周りの数人しか知らないんだし。
傾向はあるだろうけど本人の性質はもちろん子供の性格とか経済状況とかで全然違ってくるもん。+5
-0
-
881. 匿名 2025/08/21(木) 09:43:33 [通報]
>>877返信
その女の子ママ、娘に対抗心を燃やしてそう+1
-0
-
882. 匿名 2025/08/21(木) 09:45:23 [通報]
>>584返信
嫌味とかではなく、動き回る系男児のママは大変そうだなと思うわ。
うちも男の子だけど、きちんと大人しくしててくれるタイプだからいま3歳だけど普通に2人でスタバとか行ける。(全然騒がない)+4
-0
-
883. 匿名 2025/08/21(木) 09:46:03 [通報]
>>98返信
毒親やん+3
-0
-
884. 匿名 2025/08/21(木) 09:48:16 [通報]
あの肩部分があいてる服なんなの。返信
かわいーと思っても肩破けてるとかわない。
あれ、可愛いの?わかんない!+2
-0
-
885. 匿名 2025/08/21(木) 09:48:36 [通報]
>>171返信
子育てトピにいっつも出現するよね。
女の子ママは地雷ってコメよく見るけど、それ書き込んでる男の子ママの方がよっぽど地雷w+3
-0
-
886. 匿名 2025/08/21(木) 09:51:40 [通報]
>>764返信
自分のことを遠回しに言ってるならちょっと笑う+3
-0
-
887. 匿名 2025/08/21(木) 09:51:41 [通報]
ただの偏見というか私の周りだけで言うけど、返信
男の子だけのママは髪がボブで前髪作ってなくて顔がハッキリしてる人が多いような。あとスリム体型
女の子ママは前髪作ってて、髪も長めで少しふくよかな感じ。
女の子ママでも子供が3姉妹とかになると男の子ママっぽい見た目に近づく。
+4
-3
-
888. 匿名 2025/08/21(木) 09:52:41 [通報]
>>884返信
肩破けてるw確かに
着替えるとき絶対間違ってあそこの穴から腕出しちゃいがちだし+0
-0
-
889. 匿名 2025/08/21(木) 09:54:41 [通報]
女の子ならではの育児あるあるは共感して読んでるけど、女の子ママや男の子ママの見た目あるあるは全く共感しないや返信
園のママ、いろんな見た目の人いるし特徴とかバラバラだよ+5
-0
-
890. 匿名 2025/08/21(木) 09:57:26 [通報]
>>345返信
肌露出男の子ママは、単純に暑いんだと思うよ
セクシーにキメたい!とかじゃなく、熱い現場?に出ることも多く、子供も元気であっついんだと思う+5
-0
-
891. 匿名 2025/08/21(木) 09:59:42 [通報]
将来のことを考えたアドバイスはすごくする。返信
将来の為に今からちゃんと日焼け止めしなさいとか、甘い物が大好きな子だから今食べ過ぎて脂肪細胞が増えると将来好きな服着たい時に着れないから空腹が辛いなら甘い物じゃなくてタンパク質を食べなさいとか、無駄毛処理とかニキビケアのこととか。
息子もいるけど、息子には日焼け止めとかそんなにガミガミ言ってない。+1
-1
-
892. 匿名 2025/08/21(木) 10:00:51 [通報]
>>857返信
男の子ママといっても、お姫様タイプは男の子一人っ子の人じゃない?
男の子3人だと、やっぱりスーパーの買い物だけでも大変そう+6
-1
-
893. 匿名 2025/08/21(木) 10:02:28 [通報]
>>884返信
私は下品だと思ってるし、うちの子も嫌がる
小学生のお色気みたいのは、ちょっとみっともないと思うけど+2
-0
-
894. 匿名 2025/08/21(木) 10:03:04 [通報]
>>174返信
うちは兄妹だけど上の息子がまさにそんなタイプの男の子でめちゃくちゃ育てやすいよ。男の子といっても全員が全員やんちゃ坊主って感じではないんだなと。+2
-0
-
895. 匿名 2025/08/21(木) 10:04:14 [通報]
娘の服を買う時、本人より自分の方が真剣に選ぶ返信+0
-0
-
896. 匿名 2025/08/21(木) 10:10:13 [通報]
>>825返信
遠慮してる可能性もあるよね
子供のことってやはりママが主体になるから
逆の立場で考えてみると
娘の子供と息子の妻の子供ってなると
やはり実子である娘の方が遠慮せずいけるというか+0
-0
-
897. 匿名 2025/08/21(木) 10:12:32 [通報]
>>882返信
活発で元気な方が良いと思うけどね。
もちろん騒いだり人に迷惑かけたりするのは論外。+0
-3
-
898. 匿名 2025/08/21(木) 10:17:55 [通報]
>>727返信
良い意味→美人が多い?印象、快活、さっぱりしてる、綺麗、かっこいい、流行りのファッション
嫌われてる人に言われた場合の意味→ズボラそう、女性らしく無い、言葉がキツい、ファッションに無頓着、ダサいショートヘア
+0
-0
-
899. 匿名 2025/08/21(木) 10:18:44 [通報]
>>852返信
陸上部は男女一緒で会長グループが男の子ママだったけど、姑かのように女子選手やその親にイビリやばかった。+1
-0
-
900. 匿名 2025/08/21(木) 10:21:46 [通報]
>>759返信
いや、状況はそれぞれだけど妻側の親「よりも」という言葉はやっぱり変えていかないと。
まだまだ家長制度の名残を残した古い考えの義父母もいて、身近にそれで苦しんだ人がいるから。もう時代が違うんだよ。+0
-4
-
901. 匿名 2025/08/21(木) 10:27:19 [通報]
>>803返信
20代前半で若くて細い男児ママなら全然ありだと思う 胸元はびっくりするけどミニ丈Tシャツでヘソチラならかわいい
30の3歳男児親ワーママの私は胸腹脚の露出はきつい
暑すぎてリブTとダメージジーンズ、フレアパンツ、スニーカーの組み合わせしか着てないことに気づいた
でもアラサーの女子ママも公園遊びならそんな感じだよね?ワンピースとか着る?+8
-0
-
902. 匿名 2025/08/21(木) 10:29:28 [通報]
男の子の母親より幸せそう返信+1
-5
-
903. 匿名 2025/08/21(木) 10:29:34 [通報]
>>887返信
運動量かな?男の子ママはずっと動いてそう。女の子は子供にもよるけど部屋遊びできるし、甘いお菓子とか好きだったりお菓子作りとか頻繁にやらされたりで太る要素がいくらでもある。+4
-1
-
904. 匿名 2025/08/21(木) 10:34:41 [通報]
>>22返信
わかるけど
今の時代男の子も狙われる
男の子だから自分が加害者にならないことだけ気をつける時代じゃないんだって+2
-1
-
905. 匿名 2025/08/21(木) 10:34:57 [通報]
>>357返信
うちは中学生でTikTok信者だから流行りの化粧品も服も行きたい場所も全部チェックしてて、希望の1/3叶えてあげるだけでもめちゃくちゃお金かかるよ。しかも全部叶わないから不服そう。あと、短いスカート好んで履いてるから性犯罪も心配。
どんな子供だって親は悩み尽きないね。+2
-0
-
906. 匿名 2025/08/21(木) 10:36:16 [通報]
>>864返信
我が家の5歳娘も同じw
やっぱり女の子は細かい所を良く見てるよね
花柄ワンピースやスカート履いたりメイクもしっかりしてると、「今日ママ可愛いね〜♡お出かけする?」とか話してきて可愛すぎる+1
-2
-
907. 匿名 2025/08/21(木) 10:36:36 [通報]
>>7返信
お母さんあるあるのトピなのに孫か。+3
-0
-
908. 匿名 2025/08/21(木) 10:36:53 [通報]
姪が姉にこと細やかに今日あったことを報告するんだけどたまに一緒に聞いてるとこちらは身が保たないわ返信
楽しかった事や嬉しかった時はもちろん
嫌なことや辛かった出来事まで場面を詳細に再現してきて胸が締め付けられるんだけど姉は全く動じてない
女の子のお母さんは大らかでないと務まらなさそう+7
-0
-
909. 匿名 2025/08/21(木) 10:37:34 [通報]
>>405返信
後遺症が怖いんだけど、聞いたことある?+1
-0
-
910. 匿名 2025/08/21(木) 10:39:36 [通報]
>>779返信
私の友達でもいました、「これお母さんのコート借りてきた」って言ってた人、私は母とは好みが全然違うから共有はできなかったから、あれはあれで楽しそうだなーと思いました+3
-0
-
911. 匿名 2025/08/21(木) 10:39:53 [通報]
>>764返信
ちょっとあなたのファッション写真と年齢載せてみて
+1
-1
-
912. 匿名 2025/08/21(木) 10:41:48 [通報]
>>9返信
今、高学年で一緒に服を選ぶの楽しい!
双子だけど背格好も好みも違うんだけど、それぞれ可愛いんだよねー
お金はかかるけど🤣+2
-1
-
913. 匿名 2025/08/21(木) 10:42:21 [通報]
>>910返信
自分は母親と身長差があるし、母親骨格ナチュラルのブルベ冬で私骨格ウェーブのブルベ夏だし、だから絶妙に着丈や着心地や色味がしっくりこなかった
母娘でも必ず体型や肌の色が同じになるとは限らないよね
同じ服着られる母娘はラッキーよ+3
-0
-
914. 匿名 2025/08/21(木) 10:42:51 [通報]
>>122返信
親にとって子供は幾つになっても可愛い子供だから+0
-0
-
915. 匿名 2025/08/21(木) 10:43:46 [通報]
>>585返信
アート系は?
芸術方面で才能を伸ばすとか。
まともな男性と出会えるルートに入れるのが一番良いんだけどね。+1
-0
-
916. 匿名 2025/08/21(木) 10:44:50 [通報]
>>900返信
全然話聞いてなくて草+3
-0
-
917. 匿名 2025/08/21(木) 10:45:12 [通報]
>>195返信
むしろパンツ一択になってる人が多い気がするがw+4
-1
-
918. 匿名 2025/08/21(木) 10:45:39 [通報]
>>357返信
あーうちも長女は興味ない。
思春期特有の癖毛が出てきて、この夏休み中に縮毛矯正行こうか?って聞いても興味ない!
って言われる( ; ; )
せめて、髪の毛といてねーってリファのブラシをプレゼントしたけど、全くしないので私がブラッシングしてる。
+4
-0
-
919. 匿名 2025/08/21(木) 10:45:49 [通報]
>>913返信
年令と共にすっかり痩せてしまった私は娘が着られなくなった服をせっせと消化しています
色もデザインも地味だからぴったしです+1
-0
-
920. 匿名 2025/08/21(木) 10:47:12 [通報]
>>837返信
今小1だけど、興味もなく過ごしてきたという意味でも。+1
-0
-
921. 匿名 2025/08/21(木) 10:47:17 [通報]
>>879返信
本人の服装の好みなだけで別に子供の性別関係ないよな…と思ってる女の子ママです
みんな好きな服着ればええやん+1
-0
-
922. 匿名 2025/08/21(木) 10:48:22 [通報]
>>381返信
わかる
花柄、オーガンジー、リボン、スイーツ、いちご
このあたりのオンパレードだよねw
胸やけするから無地とかカジュアルめな服も着せてる+2
-0
-
923. 匿名 2025/08/21(木) 10:48:37 [通報]
>>856返信
懐かしい🤣
うちもプリキュア図鑑を毎朝持ってきて、これにして💛って。
そう!黄色の子とセーラームーンはお団子からのくるくるツインテールだから、ラプンツェルくらい長くないと無理!ってツインテールで我慢してもらってたわw+2
-0
-
924. 匿名 2025/08/21(木) 10:48:42 [通報]
>>912返信
想像するだけで可愛い姿が浮かびます+2
-0
-
925. 匿名 2025/08/21(木) 10:51:09 [通報]
>>6返信
うちはじーじに「じーじ、これ欲しいでしょ?」と聞いて買わしてた(笑)びっくりした(笑)+1
-0
-
926. 匿名 2025/08/21(木) 10:52:45 [通報]
>>925返信
笑った、可愛い+2
-0
-
927. 匿名 2025/08/21(木) 10:52:45 [通報]
>>801返信
うちはポケモンオタク。
10歳女子。
オタク男子に混じって毎週ポケカバトルしてるよ…
みんな年齢不詳w
だけど、めっちゃ優しい。+1
-0
-
928. 匿名 2025/08/21(木) 10:54:36 [通報]
>>29返信
5歳の娘はぷにるんずが大好き
+0
-0
-
929. 匿名 2025/08/21(木) 10:54:48 [通報]
>>145返信
母親の子供時代に闇がありそうで触れられない+6
-0
-
930. 匿名 2025/08/21(木) 10:54:56 [通報]
>>780返信
返答に困るよね😓わかる
「今は男の子も赤やピンクの服着たりしても大丈夫じゃないですか〜」って緩く答えたら「リボンやフリルの服は着せられないじゃない?」と返されて会話続けられんかった…+3
-0
-
931. 匿名 2025/08/21(木) 10:56:05 [通報]
>>2返信
美容には娘がいるから娘にしてあげたいなっと思ってお金かけなくなった。
息子が中学生になって服や靴やヘアにお金かけてあげたいからさらに自分はオカンになっていってるよ。+1
-1
-
932. 匿名 2025/08/21(木) 10:57:00 [通報]
>>6返信
うちの旦那はめんどくさいタイプだから無いなー
欲しい理由を述べよ。とか、子供相手に言ってるから私かサンタさんにしかお願いしない😅
旦那は寂しがってるけど、あんたが面倒くさいからや!
+1
-0
-
933. 匿名 2025/08/21(木) 10:58:15 [通報]
みんなこっちに来て返信+0
-0
-
934. 匿名 2025/08/21(木) 10:59:58 [通報]
>>780返信
女の子面倒くさいよ。
スカートでもワンピースでもレギンスいるし、拘りが強くて疲れちゃう。口が立つしワガママだし。
男の子良いなあー!
ママ可愛いってずっと姫扱いだって言うよね。
ママっ子が多いし素直で可愛いんじゃない?
って話そらす。+3
-0
-
935. 匿名 2025/08/21(木) 11:00:39 [通報]
>>63返信
ハタから読んでると笑える
困り果てての行動かな+0
-3
-
936. 匿名 2025/08/21(木) 11:01:13 [通報]
連れてってくれるところがおしゃれな店や楽しいところ多い。でもお金はかかる返信+0
-0
-
937. 匿名 2025/08/21(木) 11:01:45 [通報]
>>310返信
1人いる、
私も初めて見た時は本当にこんな人いるんだ…!と思った+0
-2
-
938. 匿名 2025/08/21(木) 11:03:00 [通報]
>>702返信
それ言ったら女の子でも恐竜や乗り物が好きで、親として娘にも恐竜乗り物系着せたいけど男の子っぽいデザインしかないなぁと思ったものだよ
ジェンダーレス時代を謳うなら、そういう透明区分も無くせば良いし、キッズ服メーカーもそういう作りを増やして欲しいと願ってる+4
-0
-
939. 匿名 2025/08/21(木) 11:03:05 [通報]
>>238返信
うちの娘、当時3歳。
実家に遊びに行って、じいじがアンパンマンを付けたら「じぃじ!赤ちゃんあつかいしないで!!」
って怒ってたよ😅
ちょっとプリキュアに移行してた時期だからね…
卒業早いな!って大笑いしちゃったわ。
私は小学生高学年までアンパンマン観てたのに🤣+1
-0
-
940. 匿名 2025/08/21(木) 11:03:28 [通報]
>>780返信
男の子服の方がシンプルなデザインの時にかっこいいですよ
それと女の子服ポケットなかったりするんですよって
答える+2
-0
-
941. 匿名 2025/08/21(木) 11:07:12 [通報]
>>887返信
それ本当に周りだけだよ笑
どっちの子供がいるかなんて分からないくらいバラバラ
私の周りでふくよかなのは概ね男の子ママで、体力必要だから当たり前だよねと思ってたけど+5
-0
-
942. 匿名 2025/08/21(木) 11:17:18 [通報]
>>633返信
オシャレとか流行ってる物の話が出来る先生絶対嬉しいよ~!素敵な先生ですね✨+1
-0
-
943. 匿名 2025/08/21(木) 11:19:30 [通報]
>>104返信
一人授かれたことがとんでもなく幸せなことだね+2
-0
-
944. 匿名 2025/08/21(木) 11:23:53 [通報]
>>896返信
遠慮ならそんな気持ちにはならないのだけれど、例えばそれぞれデザインが違うおもちゃが3つあって、うちの子に「どれがいい?」って義母が聞いてくれるわけですよ。
それで子供が「これ!(大人から見てもいちばんこれがいいなってデザインのもの)」って言ったら、義母「あ!これはね、○○ちゃん(娘の子供)にあげようと思って、他のはどう?」、子供「え…」って感じで。
何だかちょっと遠慮、とは違うんですよね…。
まぁ仕方ないとは思うんですが、やっぱり実の娘の子供が可愛いよね、と。
上記の例だと、まずすでにあげようと思ってるものをなぜ混ぜて見せるんだ、ってのもあるんですが。+1
-1
-
945. 匿名 2025/08/21(木) 11:28:07 [通報]
自我を込めてなんだけど、一人っ子女の子ママは年取るにつれてややふくよかかつ肌は綺麗なゴージャス系になってる笑返信
+1
-0
-
946. 匿名 2025/08/21(木) 11:29:12 [通報]
>>32返信
何にモヤるの?モヤることはないよ
も~まったくwとか言いながら結局夫婦そろって「まかせんかいっ」だよ+3
-1
-
947. 匿名 2025/08/21(木) 11:29:57 [通報]
>>250返信
あれはネタだよ+0
-0
-
948. 匿名 2025/08/21(木) 11:30:58 [通報]
男の子のママよりやさしい人が多かったかも返信+3
-0
-
949. 匿名 2025/08/21(木) 11:34:50 [通報]
>>7返信
マイナス多いの意外だわ。
義母に弄り回されるか、実母に弄り回されるか、どちらにも無関心でいられるかを選択したら、実母に弄られてその分頼りにもしたい。
実母にはこちら思いっきり甘えられる。+0
-1
-
950. 匿名 2025/08/21(木) 11:40:54 [通報]
>>5返信
私セーラームーンの主題歌すぐ歌えるようになったよ!一緒に見てた+0
-0
-
951. 匿名 2025/08/21(木) 11:41:17 [通報]
>>310返信
マジいる。旦那と息子はべらしてアクシーズとか着てるお母様
息子と遊べんし走り回れんやろ!とか思っちゃう+2
-3
-
952. 匿名 2025/08/21(木) 11:42:29 [通報]
>>757返信
フリフリひらひらリボン好きな人は子供の性別関係なく元からそういう人なんだと思う。+13
-1
-
953. 匿名 2025/08/21(木) 11:44:11 [通報]
>>22ほんとにヘドが出るくらいキショい。ナタで股間取りたい返信+1
-1
-
954. 匿名 2025/08/21(木) 11:46:19 [通報]
娘にリカちゃんを買い与えると同時に母用のリカちゃんもこっそり買ってしまう笑返信
リカ活ハマってるけどリカの服にお金かけられないからハンドメイドにも手を出してしまうわ!手縫いしてたら旦那が見かねてミシン買ってくれたw+4
-1
-
955. 匿名 2025/08/21(木) 11:50:14 [通報]
娘が中学生くらいになると子どもというより友達みたいになってくる返信+3
-1
-
956. 匿名 2025/08/21(木) 11:50:22 [通報]
>>504返信
10代のコスメと40代〜のコスメ情報って違わない?+2
-0
-
957. 匿名 2025/08/21(木) 11:50:47 [通報]
>>584返信
破壊や抱っこ出来ないは男ので少ないし性別関係ないと思う。たまたまそうだっただけ。+0
-0
-
958. 匿名 2025/08/21(木) 11:51:53 [通報]
>>356返信
男の子ママがサッパリしてるならなんでこの世にやべー姑だらけなの?おかしくない?
+19
-0
-
959. 匿名 2025/08/21(木) 11:59:15 [通報]
>>951返信
しまむらロリータオカンのほうが多くない?
ファッションセンターしまむらで売られてる服でロリータファッション決めてる母親+0
-0
-
960. 匿名 2025/08/21(木) 11:59:36 [通報]
>>47返信
三姉妹の母はどうですか?+1
-0
-
961. 匿名 2025/08/21(木) 11:59:46 [通報]
>>2返信
私は全然どうでもよくならない。
娘にも可愛い服を買って、自分もファッションやメイクにお金かけてるよ。
+4
-2
-
962. 匿名 2025/08/21(木) 12:00:15 [通報]
>>931返信
息子2人と末娘だけど今は男の子も結構見てくれにこだわるよ。
子どもたちの教育と美容にお金かかるようになってきたからまずは仕事を増やした。専門職なので今から正社員目指す予定。
本来、年寄りの自分にこそ、お金かけないとみるみる汚くなっていくんだよ‥
娘さん綺麗だけどお母さんとは全然似てないねー、より、やっぱりお母さんも綺麗なんだねって言われたい。+1
-0
-
963. 匿名 2025/08/21(木) 12:00:15 ID:x46BUqZB3z [通報]
小2の娘がいるんだけど女の子特有のめんどくさいやつ(無視とか仲間外れ)に巻き込まれてる返信
どこまで介入していいのかわからない
本人辛そうで泣けてくる
私がしっかりしなくちゃって思う反面、自分で解決する力をつけてもほしいし、毎日胸が苦しくなる
一緒に過ごす時は思いっきり甘えさせてるんだけど、無視されたりするのは辛いよね
どうしたらいいのかわかんない+1
-0
-
964. 匿名 2025/08/21(木) 12:00:25 [通報]
>>124返信
不思議だよね〜。子どもが髪の毛長過ぎて邪魔くさそうにしてる様子があるとか?
そういう事だったらつい聞いてしまうかも。
でも本当に口に出すほど人のお家のお子さんの髪の長さに関して自分から話題に出さないな〜
逆にうちの子は髪の毛短くしてたら「伸ばさないんですか?」ってお子さん髪の毛超ロングにしてたママさんに聞かれた事あるよw
3歳の七五三詣写真をまだ撮ってなかった事とボブの長さで写真残したくて伸びても肩位で切り揃えてたから
色々なママさんいるよね〜+0
-0
-
965. 匿名 2025/08/21(木) 12:00:52 [通報]
>>52返信
それ旦那がやってくれるし、私より上手いからマジ助かってる
フィッシュボーン?なにそれ?どうやってやるの??と私が毎度なってる+1
-0
-
966. 匿名 2025/08/21(木) 12:01:21 [通報]
>>857返信
職場の先輩は、自称お姫様なので、女の子は絶対にイヤ!って言っていた。
念願通り、男の子産まれてたよ。
反抗期こないように叱らない育児してる。+0
-0
-
967. 匿名 2025/08/21(木) 12:01:52 [通報]
>>250返信
えー!全く思わないわ。
パパ好かれて良かったね、まあ私のが娘に好かれてるけどね!って思ってる(多分夫も思ってる)+2
-1
-
968. 匿名 2025/08/21(木) 12:01:52 [通報]
238です返信
みなさんエピソード教えてくれてありがとう(*^^*)
小学生なってもアンパンマン好きなお子さん結構いるんだな!となんか安心した笑
+2
-0
-
969. 匿名 2025/08/21(木) 12:02:53 [通報]
>>959返信
>>951
母親でしまむらもアクシーズも見ないw母親に限らず今はこの手の格好してる人自体少なくない?ロリータしてる子はちゃんとロリータブランド着てるし。+2
-1
-
970. 匿名 2025/08/21(木) 12:02:53 [通報]
>>359返信
妻は、夫の許可なく妻親に会わせても怒らない夫が多いけど、
夫が妻に許可なく夫親に子供を会わせたりすると「勝手なことするな」って怒る妻もいるよね
だったらその辺の采配は妻の役割にしたほうが平和な場合もあるんじゃない?+2
-0
-
971. 匿名 2025/08/21(木) 12:03:49 [通報]
>>963返信
小2なら今は寄り添って一緒に解決に向けて家で相談し合って言い方や行動をこうしてみようと変えて、娘さんが学校でそれを実践する勇気を持つことが大事。
経験の一つと思って。親が経験の浅い子どもに任せっきりにするのは1番良くない+2
-0
-
972. 匿名 2025/08/21(木) 12:04:04 [通報]
>>939返信
それもまた可愛い笑+0
-0
-
973. 匿名 2025/08/21(木) 12:07:43 [通報]
>>250返信
私の実母がそのタイプなんだけど、多分母子家庭育ちで「父親の愛情を受ける娘」という構図に嫉妬してるのかなと時々思う(母方の祖父は不慮の交通事故で他界。祖母が再婚せず女手一つで母を育て上げた)+0
-0
-
974. 匿名 2025/08/21(木) 12:08:52 [通報]
>>522返信
でも、言うんだよ。
孫は自分のオモチャだ!って。
娘さんがいないご家庭にお孫さんに女の子産まれると暴走する。
息子夫婦が結婚前後には、彼女さんと一緒に出かけたがって、自分の理想の母娘ごっこさせたり。
+0
-1
-
975. 匿名 2025/08/21(木) 12:12:35 [通報]
>>973返信
両親いないタイプだけどなんとも思わない。むしろ子どもたち残していなくなったりしねないなと思ってる(がん治療中)+0
-0
-
976. 匿名 2025/08/21(木) 12:12:58 [通報]
>>954返信
うちの娘、リカちゃんにハマったものの、1人でお人形遊びしてる過程でリカちゃんの髪の毛をカットしお顔や体にお絵描きをし、パンクなリカちゃんが新たに誕生したよ…
それから2度と買っていない+0
-0
-
977. 匿名 2025/08/21(木) 12:14:47 [通報]
>>961返信
分かる!同じ!
自分も好きな服買って着て、子どもにも子どもの好きな服買って着せてる+2
-1
-
978. 匿名 2025/08/21(木) 12:17:39 [通報]
>>958返信
正論すぎて草生えた+10
-1
-
979. 匿名 2025/08/21(木) 12:27:21 [通報]
>>954返信
リカちゃんの服作ろうと思って本買ったり図書館で借りたりしたけど、細かくて難易度高くて私には難しかった。型紙見てたらなぜか眠たくなるみたい。サイズアウトした生地で洋服作りたかったな…。+0
-0
-
980. 匿名 2025/08/21(木) 12:27:59 [通報]
>>690返信
私も同意。
職場も幼稚園や学校でも、男の子だけのママさんって、自サバがほとんどだった。
で、女の子しかいないママさん達に対して攻撃的。
「女の子のママって怖い〜ネチネチしてて〜」「女の子のママって、男の前ですぐに女出すよねー」「女の子って、すぐに対等ぶるからイヤ〜」「女の子って、口うるさいから面倒〜男の子はずっとママのことお姫様扱いしてくれる〜」等々、言われました。
+4
-0
-
981. 匿名 2025/08/21(木) 12:28:54 [通報]
>>250返信
娘何歳なんだろう?小さい頃ならかわいらしいけど、思春期にベタベタしてたら心配になる。+3
-0
-
982. 匿名 2025/08/21(木) 12:30:20 [通報]
>>7返信
うちの親も最近産まれた私の娘を自分の所有物だと思ってる。
家では娘の名前を連呼しずーっとばあばだよーって言ってて怖い。
泣くとすぐ私が抱いてやるよ発言。
健診時には我が物顔で抱っこし病院で周りに見せびらかし、もうすぐ産まれる私の姉の子どもと私の子ども、正月きたら並べるわ!って物じゃないんだから。+1
-0
-
983. 匿名 2025/08/21(木) 12:35:18 [通報]
>>958返信
女の子ママもヤベーけど嫁姑問題とは無縁なので、本性がバレにくく得してる感はある。
娘も実母には甘いというパターン結構ある。+3
-3
-
984. 匿名 2025/08/21(木) 12:41:41 [通報]
>>982返信
孫フィーバーってやつやん。それくらいはうちもあったよ。すぐに治まるよ。+1
-1
-
985. 匿名 2025/08/21(木) 12:59:17 [通報]
>>1返信
中身を知る前にお近づきになりたくないと思う時があるんだけど、このトピのいろんなコメント見て腑に落ちた。+2
-0
-
986. 匿名 2025/08/21(木) 13:13:06 [通報]
>>820返信
女の子ママにもいるよー。
特にママ自身が姉妹育ちだったりすると余計にヤバい。
知り合いで他人の粗探しばっかりやってる人このパターンだったな…+6
-1
-
987. 匿名 2025/08/21(木) 13:21:36 [通報]
>>355返信
幼稚園にいる。めちゃくちゃ執着が激しくて常に誰か一人を仲間はずれにする子。娘に意地悪するくせに私に普通に話しかけてくるから大人げないけどフル無視してしまう。+8
-0
-
988. 匿名 2025/08/21(木) 13:35:38 [通報]
可愛い洋服やヘアゴムをついつい買っちゃう。返信
でも3歳の娘はTシャツにレギンスが定番でワンピースやブラウスはほとんど着てくれない…
髪型も毎回ひとつ結び!って言われるし、じっとしてくれないから結局結べない😭
+0
-0
-
989. 匿名 2025/08/21(木) 14:11:58 [通報]
>>543返信
確かに、可愛い服見たら真っ先に娘に着させること考えるな(もちろん無理強いはしないが)
自分はそのステージに立つ必要性がないんだよね
+3
-0
-
990. 匿名 2025/08/21(木) 14:13:05 [通報]
>>983返信
いや、話噛み合ってなくない?
横だけど+3
-1
-
991. 匿名 2025/08/21(木) 14:18:16 [通報]
>>966返信
どこかの星のお姫様思い出した+1
-0
-
992. 匿名 2025/08/21(木) 14:34:58 [通報]
>>952返信
はい、私です。長男産まれてから間空いて長女産んだけど、別に子どもに左右されず好きなもの身に付けてる。
ただ、長男のときは色々と揃える物が多かったから地味になりがちだったかも。フリフリ、かわいいものはどうしても値が張るから、すべてを好みで揃えるのは難しくてストレスだったなぁ。+1
-0
-
993. 匿名 2025/08/21(木) 14:56:32 [通報]
>>735返信
そうなんだ
私は温和な双子しか見たことないな
男2人と男、女の二組しか知らないけど+2
-0
-
994. 匿名 2025/08/21(木) 14:57:31 [通報]
>>926返信
ありがとう
初めて見た時、恐ろしいと思った(笑)+0
-0
-
995. 匿名 2025/08/21(木) 15:13:22 [通報]
>>956返信
横〜
美容家電に関しては必死にアピールして母に良いものを揃えてもらったよ
髪質肌質同じで悩みも同じだからヘアケア関係かなり助かった+1
-1
-
996. 匿名 2025/08/21(木) 15:48:05 [通報]
>>52返信
最近「ねじり編み」なるものを調べてきてやってほしいというからやったら、簡単で可愛かった。
私そんな器用とは思わないけど、編み込みも裏編みもお団子もドーナツヘアもなんでもするよ!
完璧を求めないこと、気合いが大事。あとスピード感。時間かかると崩れやすい。
それから美容師さんによると、間を空けずに毎日やることが大事だそう。美容師でも間を空けると手捌きがぎこちなくなるらしい。+2
-0
-
997. 匿名 2025/08/21(木) 16:01:58 [通報]
>>969返信
だよね、大体ユニクロGU coenとかプチプラを上手くオシャレしてる…今どきフリフリとか言う表現も聞かないし+2
-0
-
998. 匿名 2025/08/21(木) 16:03:13 [通報]
>>679返信
なに、器でっかいなあw+0
-0
-
999. 匿名 2025/08/21(木) 16:05:09 [通報]
>>684返信
すんません解説します、体動かすからシンプルに「暑い」んです他意はない
夏は基本ノースリーブ+0
-0
-
1000. 匿名 2025/08/21(木) 16:26:08 [通報]
特殊な例だけど、私が付き合ってた女の子のママさんは、男が全部やるべきの考え方の人だった。男が働くべき、男が運転すべき、男は女に気を遣って尽くすべきみたいな。うちの子が、息子だからかなのか、このママ自体が女王様気質なのか分からんが、うちの車に乗るのも当然みたいな感じで、親子でしょっちゅう乗りこもうとしてきた。めんどくさいのよね、嫌な事されても女児には気を遣わないといけない空気あるし。そのうち親子共々無理になって離れたよ。返信
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ミナシンのMisskeyサーバーです。