-
1. 匿名 2025/08/20(水) 11:28:41
出典:image.news.livedoor.com
“ういろ”に“きしめん”も…名古屋土産の定番を『倍以上』の値段でネット転売 定価より高値で取引されるワケ(東海テレビ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpマクドナルドのハッピーセットについてくるポケモンカードの悪質な転売行為が問題となっています。名古屋の「ういろ」や「きしめん」でも転売が問題となっていて、定価を大きく上回る価格で取引されるケースも出ています。
創業102年・熱田区に本社を構える「宮きしめん」。
しかし、およそ3年前、ショッピングサイトで購入した客から「商品が届かない」と連絡があったことをきっかけに、ホームぺージ上で注意を呼び掛けています。
宮きしめんの中島恵理さん:
「弊社が出品しているアマゾンの画像をそのまま持ってきているなと。倍ぐらいの値段になっていますね」
宮きしめんでは、正規のルートで購入するよう呼び掛けています。
+5
-15
-
2. 匿名 2025/08/20(水) 11:29:15
転売ヤーから買いたくない+122
-1
-
3. 匿名 2025/08/20(水) 11:29:30
食べ物メルカリで買う人がいるんだ+158
-4
-
4. 匿名 2025/08/20(水) 11:30:12
なんでわざわざメルカリで?
メルカリの売上を現金化せずに買い物したいから?+52
-1
-
5. 匿名 2025/08/20(水) 11:30:20
単純に何でメルカリで買うの?
服ならまだしも食品を素人から買うの抵抗あるわ+104
-3
-
6. 匿名 2025/08/20(水) 11:30:25
>>3
アマゾンって書いてあるじゃん+0
-31
-
7. 匿名 2025/08/20(水) 11:30:26
転売ヤーはみんな島流しにしてほしい+37
-1
-
8. 匿名 2025/08/20(水) 11:30:33
売るバカと買うアホ+62
-1
-
9. 匿名 2025/08/20(水) 11:30:47
+9
-1
-
10. 匿名 2025/08/20(水) 11:31:46
食べ物の転売は禁止してほしい+56
-3
-
11. 匿名 2025/08/20(水) 11:31:47
食べ物と化粧品は正規ルートか信用できる経路でしか買わない買えない
健康に直結するし保障されないのも困るし何より好きで買うからこそ製造元を応援したいから+54
-3
-
12. 匿名 2025/08/20(水) 11:31:48
>>3
どこの誰だかわからない個人から食品買うなんて気持ち悪いよね
+53
-4
-
13. 匿名 2025/08/20(水) 11:31:51
日持ちするものを帰省したり知り合いに渡す為に購入するのかと思ったら公式から買えばいいけど何故そんなことするんだろう?+11
-0
-
14. 匿名 2025/08/20(水) 11:32:56
>>6
メルカリに出品してる人がAmazonの画像使ってるって書いてあるよ+23
-0
-
15. 匿名 2025/08/20(水) 11:33:00
売る方もわからんけど買う方は何目的なん?
ういろうとかきしめんとかわざわざメルカリで倍の値段で買わなくても楽天とかで普通の値段で買えるくない?+42
-1
-
16. 匿名 2025/08/20(水) 11:33:17
>>11
自分がそうならそれでいいんじゃない?
わざわざここでアピールしていいねもらいたさに書き込まなくても+4
-7
-
17. 匿名 2025/08/20(水) 11:33:24
横だけど
この画像に載ってる「餅文総本店」のひと口サイズのういろう美味しかった
確か600円くらいで買えるはず+5
-1
-
18. 匿名 2025/08/20(水) 11:33:36
タピオカミルクティー流行った頃に業務スーパーの冷凍物常温で送るとか言うアホも放置してたし本当に信用ならん+9
-1
-
19. 匿名 2025/08/20(水) 11:33:44
転売ヤーが必死でマイナス押してるw+15
-4
-
20. 匿名 2025/08/20(水) 11:33:53
送料や交通費込みで見たら、正規で買うより安いから買うらしいですね。
安全性考えたら公式がいいかと思いますが、お金優先で考えている人が多いんだろうな。
+3
-4
-
21. 匿名 2025/08/20(水) 11:33:54
買うほうもアホやな+15
-0
-
22. 匿名 2025/08/20(水) 11:34:36
>>13
記事にはポイントが使えるからと書いてるけど、公式オンラインショップの定価の倍以上の価格のも売れてるみたいだからさすがにポイントだけが理由じゃなさそう
+10
-0
-
23. 匿名 2025/08/20(水) 11:34:58
これもそうだけどレンタルの充電器まで売られてるんでしょ?完全にクロじゃん。
令和の闇市よな、メルカリって。+21
-1
-
24. 匿名 2025/08/20(水) 11:35:11
>>6
国語1でウケる+12
-2
-
25. 匿名 2025/08/20(水) 11:35:34
>>15
メルカリ見ててたまたま目について買っちゃうとかでは+1
-4
-
26. 匿名 2025/08/20(水) 11:35:43
メルカリが無法地帯+7
-0
-
27. 匿名 2025/08/20(水) 11:35:57
これは買い占めてるわけでもないし別にいいんじゃないの?
普通に売ってるものだし転売ヤーが買ったから買えなかったとはならないだろうし+2
-11
-
28. 匿名 2025/08/20(水) 11:36:15
貰ったお土産がフリマサイトで買ったやつだったら怖いね
何か混入していてもおかしくないし、中身もホンモノじゃない可能性あるし
+15
-0
-
29. 匿名 2025/08/20(水) 11:37:15
>>28
そんなことわざわざするのってアリバイ作りの訳アリな場合くらいでしょ+3
-2
-
30. 匿名 2025/08/20(水) 11:38:05
ういろう だと思ってた+7
-0
-
31. 匿名 2025/08/20(水) 11:38:06
>>15
ポイント目的と書いてあるね
メルカリ内で使えるポイントが貰えるし使えるし貯まるし、メルカリをよく利用する人からするとメリットが大きいみたいだ+5
-1
-
32. 匿名 2025/08/20(水) 11:38:06
何でアマゾンやメルカリで買うのか?
公式ショップだと、送料が結構高かったりするんだよね
送料無料にするには1万円とか買わないとダメだったり
少量で送料込み価格だとアマゾンやメルカリの方が安かったりするから公式外で買う人が居るのでは?
まぁ私は買わんけど+4
-1
-
33. 匿名 2025/08/20(水) 11:38:13
ネットのスラム街で食品買うのチャレンジャーすぎない?+8
-1
-
34. 匿名 2025/08/20(水) 11:38:20
>>18
自分で判断すればいいだけじゃん+0
-3
-
35. 匿名 2025/08/20(水) 11:39:16
>>1
名古屋のくせに+0
-8
-
36. 匿名 2025/08/20(水) 11:39:55
>>3
ありがたい事に秒で売れたりするのよ
私は怖くて買わないけど
食品て単価が安いわりには送料が高いからあんまり出品しないんだけどね+4
-7
-
37. 匿名 2025/08/20(水) 11:41:09
>>27
詐欺も多いようだし、正規ショップの売上への影響や風評被害もあるので問題ないとはならないと思う
多分買ったものが届いたとして粗悪品や偽物だとお店が色々言われる可能性もある
こういう買い方する人はやばい人も多いから、何故かクレームだけは直営店に入れたりするw+4
-0
-
38. 匿名 2025/08/20(水) 11:41:09
名古屋にも転売ヤー来てんのよね…
前に原画展見に行こうと思ったらグッズ目当ての転売ヤーが前売り券チケット買い占めてた上、当日券も全部買ってたらしい
だから、原画が展示されてる場はお客さんが少なかったらしい(グッズ売り場に行きたいだけだから原画はスルーするため)+2
-1
-
39. 匿名 2025/08/20(水) 11:41:12
>>5
書籍もAmazonや楽天で定価で売ってるのに、何故かメルカリで中古を定価よりも高くで売ってたりする
あれなんなの?
+19
-0
-
40. 匿名 2025/08/20(水) 11:42:10
>>1
メルカリに登録してる時点で買う人も売る人も民度低そう+3
-1
-
41. 匿名 2025/08/20(水) 11:42:25
>>2
送料がかかっても、まともな所から買いたいよね。+8
-0
-
42. 匿名 2025/08/20(水) 11:43:05
>>38
あるある
ある作品の展示会、展示のとこにはほとんどだれもいなくて貸し切り状態、グッズ売り場は狩られていてなにもなしってのある+2
-0
-
43. 匿名 2025/08/20(水) 11:44:40
ういろうとか簡単に毒混入できそうだから公式で買わないと怖いな+2
-0
-
44. 匿名 2025/08/20(水) 11:45:19
でら高いがね こんなもん買わんて〜+1
-0
-
45. 匿名 2025/08/20(水) 11:47:41
>>1
味噌煮込み美味しそう。涼しくなったら公式で買おうかな+2
-1
-
46. 匿名 2025/08/20(水) 11:49:48
>>42
絵本作家とか画家の展示だとグッズ売り場にフリーで行ける事が多いせいか、チケットの完売の恐れが無くていいんだよね
転売ヤーはチケット代なんて目じゃないから売り方本当に考え直して欲しい…+3
-0
-
47. 匿名 2025/08/20(水) 11:51:37
>>27
公式サイトに「商品が届かない」とか賞味期限切れや包装が破れてるとかのクレームが来たり、返金対応を要求するケースがあるし、そもそも中身が本当にそのメーカーの食品かどうかをメーカーが把握できないからダメ
+5
-0
-
48. 匿名 2025/08/20(水) 11:55:40
普通に公式HPから買えばいいのに+0
-0
-
49. 匿名 2025/08/20(水) 11:57:15
メルカリとか窃盗や転売の温床だと思うから潰しちゃってほしい+0
-0
-
50. 匿名 2025/08/20(水) 11:59:11
>>2
このきしめん屋さんもだけど、アマゾンの正規販売画像そのまま転載されたとか、転売ヤーだと気づかれにくい巧妙なサイトだと、騙される人るんだろうね。
詐欺とか強盗くらいの重罪にしてほしいと思ってしまう。+2
-0
-
51. 匿名 2025/08/20(水) 12:01:01
>>3
私買うよ
個人でやってる菓子屋とか
HPもあったりするけど、登録面倒だしメルカリ買いやすいから+2
-5
-
52. 匿名 2025/08/20(水) 12:01:44
>>50
バッグとか服でも、公式サイトや提携しているオンラインショップの画像や商品説明をそのまま使っている出品者が多いよ
モラルもリテラシーも低い人が使うイメージ+1
-1
-
53. 匿名 2025/08/20(水) 12:03:21
>>13
>>22
横、個人的な意見
公式は5000円以上で送料無料とかの縛りがある
倍でも送料含めても安い&匿名配送できるからかな+2
-0
-
54. 匿名 2025/08/20(水) 12:31:46
名古屋って飯マズでお馴染みじゃなかったっけ?+0
-5
-
55. 匿名 2025/08/20(水) 12:42:20
儲けてる人は税金払ってるのかな
「生活用動産の販売」から逸脱しているものには全部税金かけたれ+0
-0
-
56. 匿名 2025/08/20(水) 12:46:36
>>7
メルカリ島🏝️+1
-0
-
57. 匿名 2025/08/20(水) 13:00:29
宮きしめんをわざわざメルカリで買おうと思うことが理解不能
オンラインショップもあるのになんで普通に買わないの?+3
-0
-
58. 匿名 2025/08/20(水) 13:43:53
>>53
心理的に公式オンラインショップ購入で商品代金+送料の合計金額とメルカリで送料込み金額が同額だと送料込みの方がお得と感じるからね
特に商品代金より送料の方が高いとなおさら+0
-0
-
59. 匿名 2025/08/20(水) 14:01:23
買うにしても普通のネットショップから買えばいいのに何でメルカリwww+1
-0
-
60. 匿名 2025/08/20(水) 14:21:48
>>1
名古屋民だけど何も美味しくないよ+1
-0
-
61. 匿名 2025/08/20(水) 15:20:11
名古屋民からするとういろうもきしめんもそんな高値で買って食べるほどおいしいものじゃないんだけどな
珍しいから?
+0
-0
-
62. 匿名 2025/08/20(水) 15:23:55
そもそも名古屋の食べ物ってそんなに人気あるの?+0
-0
-
63. 匿名 2025/08/20(水) 16:19:56
>>5
買う相手が日本人じゃないのかな
+0
-0
-
64. 匿名 2025/08/20(水) 16:46:51
>>7
それが日本なんじゃね?🤔+0
-0
-
65. 匿名 2025/08/21(木) 00:24:15
>>3
買うよ。
地方に住んでるので、日本橋三越限定のクッキー缶とか。
もちろん未開封。
なまものは買わないけど、缶入りの未開封クッキーは大丈夫だと思ってる。
チョコとか温度管理必要なものは危険かもだけど。+0
-0
-
66. 匿名 2025/08/21(木) 00:26:30
>>20
オンラインでは買えないものを買う。
お店によってはオンラインショップがないから。
ポップアップショップ限定商品とかもあるから。+0
-0
-
67. 匿名 2025/08/21(木) 12:18:13
>>39
なんかポイント使えるからとか聞いた+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する