-
1. 匿名 2025/08/20(水) 09:32:39
うちの最寄駅は、新築ビルが建ってもテナント募集中のまま2,3年経ちます。返信
コロナで駅の目の前のビルも空きが目立つようになり、新興住宅地のある近くの駅だけ賑わってる感じです。
たまに新しいテナントが入っても1年程で閉店も多く、新築もガラガラだと何だか悲しくなります。+53
-0
-
2. 匿名 2025/08/20(水) 09:33:32 [通報]
イオンは空間増えたなぁ返信+109
-2
-
3. 匿名 2025/08/20(水) 09:33:50 [通報]
>>1返信
一番近いイオンテナントがスカスカ。新しい店が入らなくてテーブルといすが置かれて休憩スペースになってるとこある。+93
-3
-
4. 匿名 2025/08/20(水) 09:33:50 [通報]
地方はね~返信+8
-12
-
5. 匿名 2025/08/20(水) 09:33:52 [通報]
駅前の商店街のところ空きばっかりだよ返信+29
-0
-
6. 匿名 2025/08/20(水) 09:33:52 [通報]
うちのビル、隣のテナントの事務所が一年持たずに変わっていく笑返信
また違う会社入ったんだってびっくりする。駅前の一等地だから家賃が払えないのかも。+34
-0
-
7. 匿名 2025/08/20(水) 09:34:17 [通報]
犯罪の原因になる返信+8
-1
-
8. 匿名 2025/08/20(水) 09:34:25 [通報]
シャッター商店街返信
たまに行くとチェーン店の居酒屋が出来ている+29
-0
-
9. 匿名 2025/08/20(水) 09:34:29 [通報]
立地が悪いとかでもないのに何の店が入ってもすぐなくなるビルがある返信
なんなんだろう+34
-0
-
10. 匿名 2025/08/20(水) 09:34:44 [通報]
岐阜返信
出典:www.tokai-tv.com
+28
-0
-
11. 匿名 2025/08/20(水) 09:34:45 [通報]
ちょい前までは空きテナで済んでたのが最近は更地になってきてる返信+7
-0
-
12. 匿名 2025/08/20(水) 09:35:03 [通報]
>>1返信
カレッタ汐留+10
-1
-
13. 匿名 2025/08/20(水) 09:35:32 [通報]
同じだよ返信+1
-0
-
14. 匿名 2025/08/20(水) 09:35:33 [通報]
たまに地方いったら駅前のショッピングモールが空きばっかりでびっくりする。返信
+15
-1
-
15. 匿名 2025/08/20(水) 09:35:53 [通報]
中高生の溜まり場になってる。返信
薬物とかやってないか心配。+7
-2
-
16. 匿名 2025/08/20(水) 09:36:17 [通報]
>>8返信
うちのシャッター商店街は駅近なので
閉まってる店契約駐輪場になってくれたら嬉しいのにって思ってる
店舗遊ばせるより良くないかな+20
-0
-
17. 匿名 2025/08/20(水) 09:36:37 [通報]
>>1返信
アメリカがコロナをばらまきアメリカが戦争を起こさせ物価高に、、
なのに逆らえない日本が情けないよね+1
-17
-
18. 匿名 2025/08/20(水) 09:37:26 [通報]
>>17返信
コロナって武漢発祥じゃなかった?+37
-1
-
19. 匿名 2025/08/20(水) 09:38:01 [通報]
>>10返信
岐阜の柳ヶ瀬でしょう?
昔のにぎわってた頃を知ってるから、今が信じられないわ。+18
-0
-
20. 匿名 2025/08/20(水) 09:38:08 [通報]
>>2返信
ガチャガチャばかりだよね+54
-1
-
21. 匿名 2025/08/20(水) 09:38:26 [通報]
>>4返信
都内も+7
-1
-
22. 匿名 2025/08/20(水) 09:38:35 [通報]
代わりに買取専門店ができる返信+24
-0
-
23. 匿名 2025/08/20(水) 09:38:43 [通報]
>>18返信
よこ
たぶん、チャイナがまた歴史改竄しようと頑張ってるんだよ+19
-1
-
24. 匿名 2025/08/20(水) 09:39:29 [通報]
>>2返信
フードコートの空き店舗も埋まらないし、席自体も空いてる
使いやすくて便利ではあるけど+30
-0
-
25. 匿名 2025/08/20(水) 09:42:38 [通報]
テナントじゃないけど、近所の家が次々取り壊されたけど、ずっと売地になってる。(都内)返信
外国人とかが家建てないか不安。+9
-0
-
26. 匿名 2025/08/20(水) 09:43:02 [通報]
都下で郊外だけれど、最寄り駅の商店街は一応埋まっているな。コロナ禍ではシャッター下りていたところがいくつか散見されたけれど、過ぎ去ってしまったら、すぐに全部埋まってしまった。待ってましたとばかりに新しいお店が開店した。返信
観光地でもないのに外国人がいっぱいいる。主に中国人と韓国人。我が町はそこそこ繁華。滅茶苦茶繁華という訳ではないけれど。+5
-1
-
27. 匿名 2025/08/20(水) 09:43:03 [通報]
>>12返信
コロナ前からガラガラだよね+5
-1
-
28. 匿名 2025/08/20(水) 09:43:09 [通報]
>>12返信
あそこヤバいよね あんな都心の超一等地でスカスカのガラガラ+15
-0
-
29. 匿名 2025/08/20(水) 09:43:22 [通報]
地方だけどめちゃくちゃ多い返信
その癖テナント料強気で高いから次も入らない+18
-1
-
30. 匿名 2025/08/20(水) 09:43:31 [通報]
新幹線の新神戸駅のところもスッカスカよね返信
知らずに立ち寄って「えっ?」ってなった+12
-0
-
31. 匿名 2025/08/20(水) 09:43:55 [通報]
駅ビルや商店街でもシャッター閉まってる。返信
人の気配がなくて、夜だと物騒でちょっと怖い。
+3
-0
-
32. 匿名 2025/08/20(水) 09:44:36 [通報]
>>10返信
ローラスケートで走りたい+5
-3
-
33. 匿名 2025/08/20(水) 09:45:25 [通報]
>>10返信
地元かと思ったら全然違った
全国に似たような商店街がありそう+31
-0
-
34. 匿名 2025/08/20(水) 09:46:19 [通報]
>>2返信
空き店舗ばかりでやっていけるの?+7
-0
-
35. 匿名 2025/08/20(水) 09:47:06 [通報]
>>9返信
近所にガソリンスタンドなのに数年という短期間で違うガソリンスタンド入れ替わる所がある
マネーロンダリングじゃないかと疑うくらい+1
-0
-
36. 匿名 2025/08/20(水) 09:47:25 [通報]
>>10返信
県立岐阜商業が頑張ってるのに 活気がない+6
-0
-
37. 匿名 2025/08/20(水) 09:47:29 [通報]
>>2返信
フードコートもレストラン街も半分近く空き店舗になっているよ
2階はガチャガチャとゲームセンターでごまかしている感+26
-1
-
38. 匿名 2025/08/20(水) 09:47:40 [通報]
近所にメディカルモールができて何年か経つけど一つも病院入ってない返信+7
-0
-
39. 匿名 2025/08/20(水) 09:48:15 [通報]
>>9返信
近所の大型スーパーにそういう区画がある
何が入っても数ヶ月で撤退
人通りは多い場所なのに+5
-0
-
40. 匿名 2025/08/20(水) 09:48:53 [通報]
うちの所は古い商店街って2階住居が多い。住んでるから取り壊しもせずに店舗部分はボロボロのカーテン閉めっぱなしで不気味。色褪せた古いポスターなんかもそのまま。返信+4
-0
-
41. 匿名 2025/08/20(水) 09:49:47 [通報]
>>9返信
曰くつきとかより、ビルの中の間取りや機能性悪くて使いづらくて入らないってのもあるよ。
トイレやエレベーターの位置、空調システムが変ちくりんだったり。
+1
-0
-
42. 匿名 2025/08/20(水) 09:49:58 [通報]
建物が取り潰されて新しい建物が建たない。更地かコインパーキングにしかなってない。返信+2
-0
-
43. 匿名 2025/08/20(水) 09:50:46 [通報]
>>2返信
田舎で人少ないのに無駄に広い商業施設いらんよな+11
-2
-
44. 匿名 2025/08/20(水) 09:51:02 [通報]
>>21返信
どのへん?+0
-0
-
45. 匿名 2025/08/20(水) 09:51:35 [通報]
ピエリ守山は復活したよね返信
行ってみたい+3
-0
-
46. 匿名 2025/08/20(水) 09:51:41 [通報]
駅前の商業ビルはテナント出ていってもすぐ次が決まってる返信
駅からバスで10分くらいの団地の中の小さな商店街は
寂れてたけど駅前よりは賃料安いからか
新しい店がいくつかオープンしてる
商店街に併設してスーパーもあって共有駐車場もあるから
何とか持ち堪えてる
団地は高齢者ばかりだけどね+3
-0
-
47. 匿名 2025/08/20(水) 09:52:06 [通報]
>>18返信
日本だけだよそう情報操作されてるのは
アメリカが作ってたウクライナ生物兵器研究所から漏れたというのが世界の常識
しかもそのトップがバイデン元大統領の息子+4
-14
-
48. 匿名 2025/08/20(水) 09:52:08 [通報]
>>1返信
どこかの国の人に買い叩かれそうだな。+0
-2
-
49. 匿名 2025/08/20(水) 09:52:15 [通報]
イオン、隙あらばガチャコーナー返信+9
-0
-
50. 匿名 2025/08/20(水) 09:53:24 [通報]
>>2返信
私の所ど田舎でもうスッカスカだよ
イオン来た時は地元のお店心配だったけど
イオンの影響か高齢化で後継者居ない人口減少とコロナもあると思うけど地元のお店も激減して
これでイオンも無くなったら買い物大変になるねって言ってる+20
-0
-
51. 匿名 2025/08/20(水) 09:53:29 [通報]
ヨーカドーが増えてる返信
わたしが子供のときにできて当時賑わっていた
ところがいま 空きテナントばかりになってる
たまごっちかったりしに行ったなあ
アラフォです+3
-0
-
52. 匿名 2025/08/20(水) 09:53:39 [通報]
>>47返信
ウクライナの研究所が中国にあるの?w+8
-0
-
53. 匿名 2025/08/20(水) 09:53:43 [通報]
>>2返信
地方は、意外とイオンは活気に溢れてる
街の中心地駅前とかのほうがマルイが無くなったりとかしてる…
+8
-3
-
54. 匿名 2025/08/20(水) 09:54:27 [通報]
>>2返信
イオンって1つの店舗フロア面積小さすぎない?
わたしはそれで行かなくなってる。
服にしても雑貨にしても在庫が少なすぎて…。
もっと面積増やしたらいいのに。
わたしの理想はイオンに
しまむら、アベイル、バースデイがガバっと
入ってて欲しい。フロアを広く使って。
それか、ユニクロとGU。+3
-11
-
55. 匿名 2025/08/20(水) 09:54:40 [通報]
>>51返信
ららぽーとはまだイケイケですよね
ららぽーとの広場でも駆けずり回ったなあ
写真あるけどキッズスペースの子供の数がはんぱない+4
-1
-
56. 匿名 2025/08/20(水) 09:57:26 [通報]
>>11返信
うちの周りは更地から駐車場か駐輪場になってく…+1
-0
-
57. 匿名 2025/08/20(水) 09:57:34 [通報]
駅前のタワマンの1〜2階のスーパーが閉店して空きテナントになって2年ほど経つんだけど、、、返信
そのタワマン買おうか迷ってたけど買わなくてよかったー+2
-3
-
58. 匿名 2025/08/20(水) 09:58:03 [通報]
レイクタウンとか賑わってるところもあるよね返信+3
-0
-
59. 匿名 2025/08/20(水) 09:58:22 [通報]
>>2返信
イオンって専門店を減らしたいのかな
私が知ってるイオン2軒もどんどん空き店舗増えてるのだけど+10
-0
-
60. 匿名 2025/08/20(水) 09:58:55 [通報]
>>56返信
わかるわかる
商業施設がつぶれて、しばらく廃墟になってようやく解体始まって「次何できるのかなー?またお店かなー?」ってワクワクしたあとのコインパーキングだった時のショックよ+9
-0
-
61. 匿名 2025/08/20(水) 09:58:56 [通報]
ポートメッセなごや、レゴランドあたりの街?空きテナントばっかになってた返信+5
-0
-
62. 匿名 2025/08/20(水) 10:00:52 [通報]
>>58返信
都心に近いし駅周辺全てがモールみたいなもんだからねあそこ+3
-0
-
63. 匿名 2025/08/20(水) 10:01:05 [通報]
>>4返信
千葉だけど結構深刻+2
-0
-
64. 匿名 2025/08/20(水) 10:01:13 [通報]
昔だけど東京湾近くのオフィスビル中(1階はお店や飲食店)のお店は入れ替わりが早かった。ショバ代と売り上げが見合わないんだろうなーというお店も多かった。返信+5
-0
-
65. 匿名 2025/08/20(水) 10:01:17 [通報]
>>44返信
横
他は知らないけど
深川は空き店舗あるよ
一本入った所とか
+2
-2
-
66. 匿名 2025/08/20(水) 10:01:44 [通報]
引越した場所で七不思議探すの好き返信
ここむかし 遊郭地帯だったんだ!とか
団地郡とか+2
-2
-
67. 匿名 2025/08/20(水) 10:03:04 [通報]
>>63返信
廃墟マニアのYouTubeで途中まで作った駅の遊歩道とかあった えきつくるのが頓挫してそのままになったとか、.
+2
-0
-
68. 匿名 2025/08/20(水) 10:03:36 [通報]
地元の駅前のビルもいま病院とローソンしか入ってない返信+0
-0
-
69. 匿名 2025/08/20(水) 10:03:51 [通報]
>>65返信
門仲と清澄らへんは盛り上がってそうだけど厳しいのか+1
-0
-
70. 匿名 2025/08/20(水) 10:06:18 [通報]
>>12返信
ねえ誰か、チッタイタリア知ってる人いる?+4
-0
-
71. 匿名 2025/08/20(水) 10:06:32 [通報]
>>60返信
あとマンションとかおしゃれな単身向けアパートね+2
-0
-
72. 匿名 2025/08/20(水) 10:07:17 [通報]
>>70返信
最近 汐留行ってない 月島友達と行く時
寄ったりしなあ+1
-0
-
73. 匿名 2025/08/20(水) 10:07:56 [通報]
>>4返信
代官山、自由が丘周辺テナントガラガラだったよー
麻布台ヒルズもテナント空いてた笑+6
-0
-
74. 匿名 2025/08/20(水) 10:11:41 [通報]
近所に小規模モールあるけど混んでいるのはG Uとサイゼとスーパーの食品売り場だけ返信
ペットショップは犬や猫をガラス越しに見てる人だけ居る
最近加速してテナント潰れてる
ある程度の面積にして有料の子供の遊び場になった+1
-0
-
75. 匿名 2025/08/20(水) 10:12:19 [通報]
大宮門街がヤバイと聞いた返信+2
-0
-
76. 匿名 2025/08/20(水) 10:14:04 [通報]
>>12返信
名前悪いね…枯れた汐留+7
-0
-
77. 匿名 2025/08/20(水) 10:14:04 [通報]
駅前で立体駐車場があるビルが空きテナントだらけ。他の駐車場は不便だからあそこが潰れると困る返信+3
-0
-
78. 匿名 2025/08/20(水) 10:15:30 [通報]
地元の駅前アーケードは飲み屋以外シャッター降りてる返信
その飲み屋自体も数があるわけでもないからゴーストタウンみたい
一応新幹線が止まるくらいの駅なんだけどね+3
-0
-
79. 匿名 2025/08/20(水) 10:16:56 [通報]
>>33返信
まだ屋根がありますね。
私の地元は、テナントが入らず
シャッター通りになって
屋根の修復が出来ないので
屋根が撤去されました。
+3
-0
-
80. 匿名 2025/08/20(水) 10:23:51 [通報]
GAPとローラアシュレイが撤退してスリコとマスク屋になってた。マスク屋もすぐ潰れそう返信+3
-0
-
81. 匿名 2025/08/20(水) 10:23:57 [通報]
自分の県のデパートの紳士服売り場はお客さん殆ど見かけない返信
広いフロアにしてるだけで店舗数は減ってる気がするし椅子が置いてある+5
-0
-
82. 匿名 2025/08/20(水) 10:26:47 [通報]
>>2返信
うちの近所のイオンは改装してめちゃくちゃ空間が広くなった。無駄に広いから歩くだけで疲れる。お年寄りが多い田舎だからそんな広い空間いらないんだよね
空き店舗はガチャガチャとクレーンゲームコーナーで誤魔化してる+8
-0
-
83. 匿名 2025/08/20(水) 10:27:43 [通報]
>>10返信
高島屋がなくなったのも大きいと思う+7
-1
-
84. 匿名 2025/08/20(水) 10:33:13 [通報]
駅から少し離れたアーケードのある商店街は閉店した店舗が取り壊されて普通の一戸建ての民家がちらほら建ってる。返信
もう商売はしないんだろうね。+0
-0
-
85. 匿名 2025/08/20(水) 10:35:33 [通報]
お盆に地元の長野市に帰省したら駅ビル空き店舗ばかりで休憩所になってた…10月に隣の市にイオンモールができるんだけど、もっと減りそうだし、イオンの店舗も続くか心配返信+3
-0
-
86. 匿名 2025/08/20(水) 10:39:17 [通報]
>>17返信
低レベルな煽動コメか、八つ当たりコメか、まあどっちにしても救いようがないw+3
-1
-
87. 匿名 2025/08/20(水) 10:43:42 [通報]
空きテナントに、外人男が女子小学生を引きずり混んでレイプしたらしく 警察が集まってたよ返信
外人男共の犯罪場所になるから嫌だな+6
-0
-
88. 匿名 2025/08/20(水) 10:45:07 [通報]
>>20返信
うちの方はガチャガチャかベンチばっかり並んでる。
お昼時はベンチやテーブル付きベンチでご飯食べてたりアイス食べてる人ばっかり。+8
-0
-
89. 匿名 2025/08/20(水) 10:45:16 [通報]
>>24返信
フードコートの座席減らして子供の遊ぶ施設入れたら、人は増えて賑わったけど座る場所が無くなった
子供の利用が少ない店や持ち帰り出来ない店から撤退していくと思う
悪循環+3
-0
-
90. 匿名 2025/08/20(水) 10:53:24 [通報]
近所のモール、アウトドア店や手芸グッズ店や書店が無くなり、激安商品の店がそれぞれ入ってきた。返信+3
-0
-
91. 匿名 2025/08/20(水) 10:54:56 [通報]
>>70返信
街全体がイタリア、みたいなコンセプトだったよね
まだあるの?+2
-0
-
92. 匿名 2025/08/20(水) 10:56:59 [通報]
最近できたばかりのモールがあって今は賑わってるんだけど、10年後、20年後はわからないからなあ返信+2
-0
-
93. 匿名 2025/08/20(水) 11:01:24 [通報]
閉店ガラガラ返信+3
-0
-
94. 匿名 2025/08/20(水) 11:02:12 [通報]
うちの方は空きテナント出たら高齢者用の体操教室とか小さい高齢者サービスみたいなのが入るのが続いてるわ。返信+4
-0
-
95. 匿名 2025/08/20(水) 11:02:41 [通報]
住宅街の駅側にコロナの時期にオシャレな散歩道やベンチのあるレストラン&ショッピング施設ができたけど返信
レストランはいくつも閉店した
バルとかモダンな中華もお弁当販売したり、昼はパンケーキとかアサイーボウルとかいろいろ工夫してたけど客足は伸びず、ディスカウントストアとか雑貨屋とか統一性がなくなってきて悲しい+2
-0
-
96. 匿名 2025/08/20(水) 11:05:36 [通報]
>>5返信
シャッター街のはずなのに、公金もらってアーケードや照明の整備
年に数回商店街のイベントするだけなのに
+0
-0
-
97. 匿名 2025/08/20(水) 11:10:04 [通報]
がらんとした所にピアノ置いてある返信+1
-0
-
98. 匿名 2025/08/20(水) 11:15:51 [通報]
>>10返信
悲しいかな、今や日本一のシャッター街らしいよ
by岐阜市民+6
-0
-
99. 匿名 2025/08/20(水) 11:17:04 [通報]
人口が減ってるのに都市の再開発とかいらんわ返信
街の個性もなくなって似たような商業施設ばかり作っても結局テナントが撤退して廃墟になるだけ+6
-0
-
100. 匿名 2025/08/20(水) 11:19:51 [通報]
>>1返信
銀座の東急プラザができたばかりのときに一度行ったけど廃れるだろうなぁと思ったら案の定廃墟化してただの休憩所になってる+5
-0
-
101. 匿名 2025/08/20(水) 11:24:41 [通報]
知ってる人居ないかもだけど。。返信
キテミテマツドマツドはロピア以外人居ない。テナント無さすぎてフロアの半分をパーテーションで区切って人が入れないようにしてる。
ロピアの売り場増やせばいいのにな。+3
-0
-
102. 匿名 2025/08/20(水) 11:34:16 [通報]
>>10返信
近くにショッピングモールが出来て客が奪われた?
それとも人口減少?+4
-0
-
103. 匿名 2025/08/20(水) 11:52:30 [通報]
地元の駅近の商店街返信
十数年に商業ビル閉鎖してから、そのまんま
数年前にビル1棟全部本屋が潰れた
一時期はシャッター降ろしてた所が多かった
今はセブンとドラッグストアと居酒屋含む飲食店ばっかり
+1
-0
-
104. 匿名 2025/08/20(水) 11:58:10 [通報]
>>5返信
商店街って長屋みたいに隣とくっ付いてたりするとこもあるし、
建て替えとか権利とか色々難しそうよね
商店街好きだけど+7
-0
-
105. 匿名 2025/08/20(水) 12:00:48 [通報]
>>1返信
1~2店舗分ガチャコーナーになってるね+3
-0
-
106. 匿名 2025/08/20(水) 12:00:52 [通報]
>>10返信
こんな商店街の空き物件にホテルを入れて活性化してるのを見た
商店街の中の飲食店で食事、お土産なども商店街でしてもらうって感じ+3
-0
-
107. 匿名 2025/08/20(水) 12:26:02 [通報]
>>10返信
風俗営業合法化して夜の街に特化するべきだな+0
-2
-
108. 匿名 2025/08/20(水) 12:26:11 [通報]
>>1返信
原宿の東急プラザ
コロナ以降ガラガラ
大都会でもこれはやばいと思う+4
-0
-
109. 匿名 2025/08/20(水) 12:27:44 [通報]
>>15返信
ドラマ 映画 漫画 アニメ
等々では不良のたまり場になっているね
実際は?+0
-0
-
110. 匿名 2025/08/20(水) 12:37:38 [通報]
>>1返信
うちの最寄り駅の話かと思った(もしかしたらそうかも…)+0
-0
-
111. 匿名 2025/08/20(水) 12:40:25 [通報]
徳島駅の横。商店街ある!って思って入ったら空きテナントまみれだった。駅前の好立地にこんなのあったら観光客がっかりしそう。万博の客引っ張ろうとしてるのに…返信+4
-0
-
112. 匿名 2025/08/20(水) 12:47:16 [通報]
>>2返信
いい場所の空きテナントはガチャガチャ、
その次レベルはマッサージチェアがあるリラックススペース
その次はベンチ
その次はパーテーションに近所の保育園のお絵かき掲示
その次はガラーン+3
-0
-
113. 匿名 2025/08/20(水) 12:49:43 [通報]
>>102返信
順番としては、県外資本の郊外ショッピングモールに客を奪われ→県内本社の小売が消えていき→仕事もなくなり若者が流出→ますます人口減少+3
-0
-
114. 匿名 2025/08/20(水) 13:28:44 [通報]
>>1返信
多いよ。ただシャッターにきれいな絵や電車の絵がペイントしてあって、それはそれでいいなと感じてる。+2
-0
-
115. 匿名 2025/08/20(水) 13:42:47 [通報]
>>69返信
清澄白河って謎ルールな特徴の出し方で
ちょっとついて行けないから
改善した方が良いよ
ケーキ屋さんとか週3日休みとか、週末しかやらないみたいな感じが幾つも有ったり。
住んでるなら買いに行けるけど、たまに行く人には面倒なだけだから。
北欧みたいな働き方イメージしてるのか知らんけど。+4
-0
-
116. 匿名 2025/08/20(水) 14:46:47 [通報]
長野市で今まで商店街に人が来なくなるから言ってイオンモールが来るのを反対していたけど、商店街の駐車場が有料にしてあればあまり人は行かないと思う。人に来てほしいなら駐車料金を無料にしないと。駐車料金もかなり高いなと思うけど。返信+3
-0
-
117. 匿名 2025/08/20(水) 15:50:46 [通報]
>>10返信
新潟かと思ったw+0
-0
-
118. 匿名 2025/08/20(水) 16:59:43 [通報]
>>69返信
清澄白河は、門仲と比べたら元々お店の数が少なくて、空きテナントが目立つって感じじゃないよ+2
-0
-
119. 匿名 2025/08/20(水) 17:08:23 [通報]
>>12返信
この前ホームページ見たら新たに沢山飲食店入れて心機一転みたいな感じだけど、お客さん入ってるのかな?+0
-0
-
120. 匿名 2025/08/20(水) 17:15:57 [通報]
>>2返信
潰れる気配がする+0
-0
-
121. 匿名 2025/08/20(水) 17:21:09 [通報]
>>102返信
岐阜の場合は、アパレル業界が衰退したのも一因だと思う+1
-0
-
122. 匿名 2025/08/20(水) 17:21:26 [通報]
ガチャガチャって店員あんまりいらないもんね返信+1
-0
-
123. 匿名 2025/08/20(水) 17:41:38 [通報]
渋谷新宿原宿あたりも空き店舗が多くて驚くよ。なのに都会に人が集まりすぎて休日なんてまともに歩けない返信+1
-0
-
124. 匿名 2025/08/20(水) 17:59:27 [通報]
昔の商店街は、店舗裏に居住地作ることが多くて、店使いたくても前の家主が家から口出してきたり、賃料高いとか、場所は良くても…っていうのがあるんだって返信
+1
-0
-
125. 匿名 2025/08/20(水) 18:30:57 [通報]
>>2返信
ガチャガチャと、ペルー絨毯と、枕と、ランプとかあるよね…+2
-0
-
126. 匿名 2025/08/20(水) 21:23:42 [通報]
>>45返信
守山市
八木莉可子の出身地だ+0
-0
-
127. 匿名 2025/08/20(水) 23:06:16 [通報]
どこのモールも店が似たり寄ったりでつまらないなと思うけど、田舎の小規模イオンに本格的なピザ窯がある店が入ったんだけどしばらくして閉店、その後仏具店(店といっても仏壇とかを雑然と展示してるだけ)になってて、汎用性が無い形態の店を入れるのもリスクがあるんだなと思った返信+3
-0
-
128. 匿名 2025/08/21(木) 00:53:13 [通報]
>>115返信
住民だけど、現代美術館が月曜休みだからなのか、月曜定休のお店が多い+1
-0
-
129. 匿名 2025/08/21(木) 02:08:30 [通報]
>>63返信
空きテナントどころかイオン建設が頓挫した+0
-0
-
130. 匿名 2025/08/21(木) 02:09:09 [通報]
>>66返信
なんか場所わかっちゃった
実家方面だ+0
-0
-
131. 匿名 2025/08/21(木) 04:24:26 [通報]
>>52返信
世界軍人競技大会が武漢で開かれ感染してたアメリカ兵が運動会に参加して重症化して武漢の病院に入院してから広がったんだよ
+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する