ガールズちゃんねる

いじめで捻くれた心は元に戻せるのでしょうか

177コメント2025/08/31(日) 04:45

  • 1. 匿名 2025/08/19(火) 10:40:34 

    いじめで捻くれた心は元に戻せるのでしょうか。
    いじめもですが、元々「コイツにだけは何をしても良い」と思われてゴミ箱のように扱われる事も多く、そういうのの積み重ねで性格が捻くれたなと自覚があります。

    捻くれる→他人との関わりを回避するようになる→仲間や味方がいない→「あいつは一人ぼっちだから何をしても良い」と思う人が出て来る→色々やられる→ますます他人を信じないようになって捻くれる

    のループに陥り、余計に自分を苦しめています。
    人として健全でない気もするし、また心の中には「本当は人と仲良くしたい」という気持ちがあるのかもしれません。

    返信

    +116

    -8

  • 2. 匿名 2025/08/19(火) 10:41:32  [通報]

    いじめで捻くれた心は元に戻せるのでしょうか
    返信

    +140

    -4

  • 3. 匿名 2025/08/19(火) 10:41:36  [通報]

    まじで自分しだい
    返信

    +45

    -7

  • 4. 匿名 2025/08/19(火) 10:41:47  [通報]

    切り替え!切り替え!
    返信

    +16

    -7

  • 5. 匿名 2025/08/19(火) 10:41:57  [通報]

    いじめられる側にも原因はある
    返信

    +10

    -80

  • 6. 匿名 2025/08/19(火) 10:42:00  [通報]

    多少は改善するかもしれない
    返信

    +17

    -1

  • 7. 匿名 2025/08/19(火) 10:42:03  [通報]

    捻くれてるくらいが可愛いよ

    返信

    +3

    -16

  • 8. 匿名 2025/08/19(火) 10:42:05  [通報]

    無理
    返信

    +20

    -0

  • 9. 匿名 2025/08/19(火) 10:42:13  [通報]

    いじめで捻くれた心は元に戻せるのでしょうか
    返信

    +21

    -3

  • 10. 匿名 2025/08/19(火) 10:42:15  [通報]

    >>1
    とりあえず過去のことは置いといて自分を愛してあげて
    返信

    +45

    -5

  • 11. 匿名 2025/08/19(火) 10:42:20  [通報]

    ツンデレ
    返信

    +0

    -2

  • 12. 匿名 2025/08/19(火) 10:42:23  [通報]

    メチャクチャわかる
    いじめられっ子です。

    職場で私が他の男の人と喋ってても
    意地悪ババァが横から「そうじゃなくってぇえーーーーーーーーーー!」
    って割り込んできて延々と怒鳴り散らしながら嫌味言いまくるレベルです


    誰からみても私はゴミ箱
    返信

    +42

    -6

  • 13. 匿名 2025/08/19(火) 10:42:49  [通報]

    >>1
    あいつはボッチだから何してもいい
    ってのは、大人になるとそんなにない気が…
    返信

    +24

    -26

  • 14. 匿名 2025/08/19(火) 10:42:53  [通報]

    俺の屍を越えてゆけ
    返信

    +3

    -3

  • 15. 匿名 2025/08/19(火) 10:43:05  [通報]

    元に戻らないけど親切を真に受けない疑い深さなんかは役立ったりする
    いるコミュニティが悪そうだから環境変えてみると変わるかもしれないよ
    返信

    +36

    -1

  • 16. 匿名 2025/08/19(火) 10:43:10  [通報]

    捻くれるを元に戻すより、言い返すから身につけていけばいい。
    段々雑に扱われるのは減ってくる。
    お前ごときが言い返すのかパターンもあるけど、それで諦めると思うツボ
    返信

    +45

    -0

  • 17. 匿名 2025/08/19(火) 10:43:14  [通報]

    味があって良いやん!
    返信

    +3

    -1

  • 18. 匿名 2025/08/19(火) 10:43:19  [通報]

    怨みは晴れない
    でも人生の肥やしにするか、しないかは自分次第
    人間てば結局、痛みを知らないと相手の痛みは解らない
    返信

    +19

    -0

  • 19. 匿名 2025/08/19(火) 10:43:24  [通報]

    私の場合は常にちょっとした人の言動をネガティブに捉えてしまう
    返信

    +25

    -0

  • 20. 匿名 2025/08/19(火) 10:43:26  [通報]

    難しい問題だよね
    私は捻くりすぎて、まるっきり自分を偽るようにしたよ
    そしたらいじめられなくなった
    あぁ、なんだ世界ってこういう風に自分を繕えばうまくいくんだな、って学習していった
    返信

    +18

    -1

  • 21. 匿名 2025/08/19(火) 10:44:32  [通報]

    >>5
    それはそもそもいじめとは言わない。
    返信

    +4

    -8

  • 22. 匿名 2025/08/19(火) 10:44:47  [通報]

    1さんの好きな時に許したら?

    今日のわたし意地悪だなとか。優しくいこうとか。相手なんかどうでもいーよーってw
    返信

    +2

    -1

  • 23. 匿名 2025/08/19(火) 10:44:50  [通報]

    >>1
    無理
    ネットで嫌いなやつ叩くしかないよ
    返信

    +1

    -2

  • 24. 匿名 2025/08/19(火) 10:44:54  [通報]

    >>13
    あんまりないね。いい人演じてたらいいように使われることはある。

    主さん文の最後にも書いてたけど、人に好かれたそうだからいい人演じようとしてそれに味しめた人に使われたんかな?と思った。
    返信

    +9

    -2

  • 25. 匿名 2025/08/19(火) 10:44:58  [通報]

    大人なんだからそんな下品な人たちとはすぐ離れて、ゆっくり行きましょうよ
    学生さんだったらごめん
    返信

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2025/08/19(火) 10:45:07  [通報]

    >>5
    原因があるからっていじめていい理由になんの?
    返信

    +32

    -3

  • 27. 匿名 2025/08/19(火) 10:45:18  [通報]

    だからガル民って苛められっ子なのに口悪いんだ
    返信

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2025/08/19(火) 10:45:38  [通報]

    思いやりのある優しい人に出会って仲良くなれたら変われるんじゃないかな イジメる奴がいる一方でこういう汚れのない心を持つ人も一定数いる
    返信

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2025/08/19(火) 10:46:09  [通報]

    いじめられてた時よりもいい環境にいたら、だんだんと改善できるかもしれない
    いじめるやつなんて相手にしなかったから、今の自分があるって考えられるから
    返信

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2025/08/19(火) 10:46:21  [通報]

    もとに戻すのではなく、いいこと、楽しいこと幸せと感じることをたくさん得てその嫌なことを薄めていく感じ
    返信

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2025/08/19(火) 10:46:36  [通報]

    >>1
    あいつは一人ぼっちだから何をしても良い
    こう思われるのが嫌で、孤独な豚じゃなくて、一匹狼を目指したよ
    見た目で舐められない努力するのも大事なことに気づいた
    返信

    +26

    -1

  • 32. 匿名 2025/08/19(火) 10:46:39  [通報]

    >>5
    こういう人がいじめをするんだなとよくわかる。
    返信

    +50

    -2

  • 33. 匿名 2025/08/19(火) 10:47:14  [通報]

    >>5
    たまたまそのコミュニティで色んな要因が重なってイジメの対象になる事は誰にでも起こり得るけど、どこへ行ってもどんなコミュニティでもイジメに合う場合は、何かしらその人にも原因があるんだろうなと思う。
    返信

    +7

    -15

  • 34. 匿名 2025/08/19(火) 10:47:51  [通報]

    信じなくていいけど味方つくる努力はしたらいいんでは
    一人だから舐められるってせっなく分析したなら活かしたらいい
    返信

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2025/08/19(火) 10:48:06  [通報]

    一番最初はこの人怒らないし優しいから許してくれるよって気持ちなはずなのに、いつからかこいつはなにしてもいいになるのは何故なんだろうね?
    本来ならそんないい人と仲良くして大事にすべきなのに。
    返信

    +24

    -1

  • 36. 匿名 2025/08/19(火) 10:48:21  [通報]

    >>26
    横です。
    回答です。
    「(いじめていい理由に)なりません。」
    返信

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2025/08/19(火) 10:48:55  [通報]

    >>5
    いじめっ子本人来た~
    もはやガルちゃん名物だね。
    もしかしてAI?
    返信

    +11

    -3

  • 38. 匿名 2025/08/19(火) 10:49:01  [通報]

    >>13
    ちょっと違うけどがるちゃんじゃよく言われるじゃん。家族がいないと施設で虐待受けるとか。
    大人になってもあると思うわ。
    返信

    +26

    -0

  • 39. 匿名 2025/08/19(火) 10:49:12  [通報]

    いじめが原因じゃなくても捻くれた人っているよね
    うちの父がそれで人を妙に深読みして疑ってかかるので一緒にいるとこっちが病んでくる 世の中そんな人ばかりではないのに
    返信

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/19(火) 10:49:14  [通報]

    >>20
    わかる

    毒親育ちでずーっとずーっとピエロだったけど、ある時バカらしくなって

    最近は完全に正反対のキャラでいるわ
    返信

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2025/08/19(火) 10:49:37  [通報]

    可能なら新天地で新しい自分をやり直す
    返信

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2025/08/19(火) 10:49:45  [通報]

    >>35
    もともとの気質じゃないのかな。
    調子こんでるやつはいつもそう。
    返信

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2025/08/19(火) 10:49:49  [通報]

    >>13
    大人でもあるよ。
    返信

    +24

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/19(火) 10:50:15  [通報]

    >>20疲れない?
    私は一時的に出来たとしても維持する自信がない
    返信

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/19(火) 10:50:54  [通報]

    >>1
    悔しいけど自分が変わるしかないな
    イジメられた地元に居ないといけない理由がない限り離れた方がいい、新しい場所で変わればいい
    心底怒りがあると思うがまず自分に集中して変わるしかない
    返信

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2025/08/19(火) 10:51:17  [通報]

    >>1
    自己肯定感が低いという事ですか?
    返信

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2025/08/19(火) 10:51:17  [通報]

    外国人のお母さんが子供に「この紙に悪口を言ってみて」って言ってる有名な動画、あれが分かりやすい
    返信

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/19(火) 10:51:24  [通報]

    捻くれる必要もないし負けることなんかないわ。悪行する奴が悪い。仲良くするならいじめてこない人と仲良くする。主さんを舐めて悪意を持つ奴なんかと仲良くしようなんてする必要なし
    返信

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2025/08/19(火) 10:52:13  [通報]

    >>24
    悪い扱いされる=そんなもん
    いい扱いされる=ラッキー
    くらいにしか思ってないからな〜
    実際、特別扱いしてもらえる人の方が少ないんだから、なんにも考えなくていい気がする
    返信

    +5

    -2

  • 50. 匿名 2025/08/19(火) 10:52:24  [通報]

    >>2
    これ本当に最近よく思うw
    返信

    +38

    -1

  • 51. 匿名 2025/08/19(火) 10:52:38  [通報]

    >>1
    人間関係ゼロからスタートの職場とか切り替えできない?
    返信

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2025/08/19(火) 10:52:48  [通報]

    >>35
    他人の顔色を伺っていてオドオドしていて舐められやすいとか
    返信

    +5

    -2

  • 53. 匿名 2025/08/19(火) 10:53:01  [通報]

    >>13
    結局コミュ力の問題だよね
    ボッチになりやすい人=コミュ力がない人=意思表示が出来ないから良いように使われやすい

    ボッチに見えても意思表示はっきりしてる人もいるし、「ボッチだから」が直接の原因ではなさそう
    返信

    +13

    -4

  • 54. 匿名 2025/08/19(火) 10:53:16  [通報]

    >>1
    こんなトピが立つって事自体、ガルは加害者側が優勢になってると気づくね。
    確かにガラが悪くなってきてると評判だよ。
    極悪ヤンキーが多数流入したせい?
    返信

    +0

    -4

  • 55. 匿名 2025/08/19(火) 10:53:45  [通報]

    >>2
    私もこの画像持ってるよー!
    いじめた奴らはマジで◯んでほしい
    返信

    +26

    -2

  • 56. 匿名 2025/08/19(火) 10:54:33  [通報]

    >>1
    主は捻くれてない。
    主はつらい経験に耐えて学んだのよ。自己防衛の何がいけないの?もっと自分を褒めてあげて?
    返信

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/19(火) 10:54:44  [通報]

    >>1
    他人との関わりを回避してるときって、ちゃんと近づかないでオーラが出てる
    だから、他人の気持ちもちゃんと汲む人はそれを汲んで近づいてこない
    でも、他人の気持ちを踏みにじるのが愉快な人間は逆に近づいてくる
    つまり、回避してる時に近づいてきた人間は確実にアウトの人間ばかりということになる

    ぐいぐい近づいてくる人間は、自分を押売りして相手から自分が観察される隙を奪わないと逃げられるから押売りする
    逆に他人の気持ちを尊重する人間は、こちらも関わりたいですよというサインを出してないとそれ以上は近づいてこない
    とりあえず、薄っすら他人と関わりたくない時にぐいぐいくる人間からは全力で逃げるってのをする、関わりたい人間には関わりたいですよというサインをちょっと出したり行動に移す、そうすると状況は少しマシになるんじゃないかなって思う
    返信

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/19(火) 10:55:19  [通報]

    >>13
    あるよ
    特に子どもが幼稚園保育園行ってる時、ママ友同士でよくある
    女って一生こうなんだ、成長しないんだってガッカリした瞬間だった
    返信

    +25

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/19(火) 10:56:01  [通報]

    >>35
    サンドバッグや奴隷を探してる人間がいるから
    ボッコボコにされてむしゃくしゃしてる時にボッコボコにする相手を見つけてスッキリしよう、みたいな思考回路の人間
    返信

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2025/08/19(火) 10:56:11  [通報]

    >>35
    いい人といい人だと思われたい人はまた別だと思うけどね。
    でも過剰に顔色伺ってくるのが癇に障るとしても自分に害がないんだから放っておいけばいいのにと思う。
    返信

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2025/08/19(火) 10:56:33  [通報]

    ガルちゃんで相談しても綺麗事と自分は毒親育ちで自己肯定感が低いせいでいじめられたけど、容姿はいいから幸せになれた語りだらけになるよ
    返信

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2025/08/19(火) 10:57:25  [通報]

    >>5
    いじめっ子のク〇野郎なんだね。あっち行けや
    返信

    +9

    -2

  • 63. 匿名 2025/08/19(火) 10:57:33  [通報]

    大学までごく普通の人生を送ってたのに、家庭教師をしてた教え子の長女に嘘つかれて犯罪者にされ人生が狂って、捻くれたまま終わったのが気の毒だった。
    過去に囚われて梨々子を恨み続けて復讐したから幸せになれなかったキャラらしいけど、そもそも
    何も悪くないのに犯罪者にされ生活も現在進行系で壊れてるのに許せるわけないって。


    いじめで捻くれた心は元に戻せるのでしょうか
    返信

    +1

    -4

  • 64. 匿名 2025/08/19(火) 10:57:40  [通報]

    虐めもだけど、雑に扱われてると自尊心も傷付くしひねくれてしまうよね
    返信

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/19(火) 10:57:48  [通報]

    >>26
    なんないよね、普通に関わらないって選択する
    返信

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/19(火) 10:57:57  [通報]

    >>13
    勤務先は常にスケープゴートが必要とされているブラック工場
    非正規高齢独身婆さんの憩いの場になっている総務はまた人が辞めた
    返信

    +11

    -7

  • 67. 匿名 2025/08/19(火) 10:58:05  [通報]

    >>1
    ぼっちだから何をしてもいい
    とはならないのでは?
    私もぼっちだけど、だからこそ強くなれるよ?
    前の職場で数人で何故かかかってきたけど理由が解らない
    馬鹿だと思ってるし数人がかりでしか何も行動できないんだもん
    返信

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2025/08/19(火) 11:00:23  [通報]

    今現在の自分が充実してたらそんなこと思い出さないし良い環境に出会えるように少しの違和感も見逃さないでこいつの態度粗雑だなって思ったらすぐ離れよう。
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/19(火) 11:00:33  [通報]

    >>13
    1人で外食をしていたら「1人で食べてるw」って聞こえるように言う人いるよ
    そういう人は大人になってもそういう思考
    返信

    +25

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/19(火) 11:01:22  [通報]

    何をしてもいい人扱いされるのは本当に辛いよね。でも捻れを人にぶつけないように気をつけてる。そんなことをしたらますます嫌われる。だからものすごく疲れる。時々自分がされたことを人にもしたくなる。
    返信

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/19(火) 11:01:31  [通報]

    >>33
    自己愛が裏にいるかもよ。
    返信

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2025/08/19(火) 11:01:52  [通報]

    >>1
    主さん、過去のトラウマしんどいね。。。
    どうせ自分なんてという気持ちになるよね。

    主さんが、心優しい人達と出会えて自信を取り戻せますように。
    返信

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2025/08/19(火) 11:02:00  [通報]

    >>67
    それな。
    毅然とした態度でお前ら一対一じゃ何もできないんだろ?ってどストレートに言ったら絡んでこなくなったし。
    返信

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/19(火) 11:02:03  [通報]

    >>65
    それをいじめと捉えられることも多いよね。
    関わらないようにしてるだけでも、冷たくされたとか仲間はずれにされたとか。
    返信

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/19(火) 11:03:48  [通報]

    ボイスレコーダーは持っていてもいいかもね。法律に抵触するものは怒りを法律に乗せることができる
    返信

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/19(火) 11:04:00  [通報]

    相手の変化に期待するより自分を変えた方が手っ取り早い
    返信

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2025/08/19(火) 11:04:06  [通報]

    >>1
    私も主さんと一緒
    昔から無駄に舐められやすい
    こいつにはなに言ってもいいって態度もとられるし言われる。
    いじめられて人権なんか無かった。
    大人になった今はどうせ私なんて愛してくれる人がいないって思うようになった。
    返信

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/19(火) 11:04:57  [通報]

    >>5
    確かにね
    でもこういうのって大抵容姿とか発達障害の有無、どういう親に育てられたかのガチャだから
    毒親というより子供に社会性を躾しない頭の悪い親
    最低限の集団でのマナーや清潔にすることすら教えない親いるから
    親自身がそういうのの必要性がわかってない
    だから学校で「ガル子さんは歯を磨かないお風呂に入らない、周りに配慮しないせいでいじめられています」と先生に言われても
    「それくらいでいじめる方が悪いんだから放っときな」とか「お前がみっともないせいでお母さん恥かいたじゃないか!」って、全くわかってない
    返信

    +1

    -7

  • 79. 匿名 2025/08/19(火) 11:05:34  [通報]

    いつも思うんだけど、生活範囲が狭い、自分で変えられない状態の高校生が中学時代のイジメを引きずるのはわかる。
    でも、大学で上京した、引っ越しした、なんなら上京して就職して結婚して40代になったって人が、私のこの性格は中学時代のイジメの影響でって言ってたら、いつまで過去のせいにして現状を変えようとしないんだろうなと思う。
    他責思考な人だなと。
    返信

    +0

    -9

  • 80. 匿名 2025/08/19(火) 11:06:35  [通報]

    >>69
    えぇ…
    1人で飯も食えないんかい!って思うわ…
    返信

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2025/08/19(火) 11:07:52  [通報]

    今アラフォーで小学生の頃太っててえぐいいじめ受けたけど、捻くれてるのは変わってないよー。

    でもその時のいじめがあったから、人を安易に信用しないと言うか…疑り深くなったのが役立つ面もあったりする。
    今困ってるのは、いじめ受けてた時も誰にも助けてって言えなかったから、いまだに誰かに頼ったり甘えたりすることがすごいハードル高く感じることかなぁ。
    返信

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/19(火) 11:09:14  [通報]

    ぼっちだから自己肯定感が低いから何を言ってもいい、何をしてもいいじゃなく、人として魅力がなかったり見た目に違和感があったり、鈍臭くて足引っ張る人がそう思われやすい
    見た目の違和感とは見た人を一瞬で不快にする見た目です
    私も言われる側だし、私以外の言われてる人見ても同じ
    返信

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2025/08/19(火) 11:10:12  [通報]

    >>10
    自分を愛すってどういうことなんだろう
    返信

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/19(火) 11:12:21  [通報]

    辛い思いをしたから防御反応みたいなものかな
    世の中悪い人ばかりではないと頭ではわかっているけど、なかなかね
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/19(火) 11:12:27  [通報]

    >>1
    悪い奴と仲良くしないように気をつけよう

    よくニュースになってるような自殺に見せかけた殺人するような悪魔がいるからな
    罪もない人の死が楽しい悪魔がな
    返信

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/19(火) 11:13:01  [通報]

    >>83
    女が自分を愛するきっかけは大抵男の存在だよ
    私を好きな男がいるから私も捨てたもんじゃないと思うようになる
    返信

    +2

    -11

  • 87. 匿名 2025/08/19(火) 11:13:31  [通報]

    自分が中学の時に変に絡んできたり、すごい目で睨んできた男子生徒が2人いたけど、
    一人は父親が自己愛(話をしたときに言い分がおかしくて、後で自己愛の特徴だとわかるようになった)
    もう一人は父親がモラハラ暴力男(母親同士の情報網で判明、嫁が離婚準備に入ってるとのことだった)
    だった

    正直、自分のことを好きじゃない同級生は他にいくらでもいたと思う
    でも、こっちが何をしたわけでもなく会話もほぼしたことがないのに、変に絡んできたりすごい目で睨んできたりするのは、その人にかなりの事情があるからとしか言いようがない
    要は連鎖なんだろうね
    (いつか落ち着いていくかも知れないけれども、少なくともその時期は)当人はトチ狂ってる状態だから、連鎖に巻き込まれないように相手にしない、とっとと距離を置く、これしかない
    返信

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2025/08/19(火) 11:15:17  [通報]

    >>86
    それだと十子さんの助言実行できなくない?
    返信

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2025/08/19(火) 11:15:34  [通報]

    もしかして自分が雑に扱われるのは毒親育ちだから、自己肯定感が低いから、嫉妬されやすいからだと思ってない?
    返信

    +0

    -3

  • 90. 匿名 2025/08/19(火) 11:15:44  [通報]

    私もそう。大人しくて地味だからか、「こいつには何言っても大丈夫」と思われて、どこの職場に行っても同僚の女からきついことを散々言われたりお菓子外しをされ続けた結果、性格が捻くれた。
    人間が、特に女が大っ嫌いになった。
    職場の女に対して、「このクソ女が!◯ね!」って思ってしまうようになった。もちろん心の中でね。表には出さないよ。
    返信

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2025/08/19(火) 11:16:57  [通報]

    >>1
    少しは修正できるよ!
    味のある捻くれ者としてこれからは愛し愛されて生きて行こう。自分がそう決めれば良いのさ。
    返信

    +2

    -4

  • 92. 匿名 2025/08/19(火) 11:17:05  [通報]

    自分だけ陰で嫌な事をされる事が多くて、捻くれたなって思う。

    A「Dくんって良い子だよね」
    B「そうそう。親切だよね」
    C「本当、感じが良い子だよね」
    私「そうですよね、良い子ですよね(私の前では全然違うんだけどなぁ)」

    みたいなケースが良くある。
    絶賛されているDくんは、実は私をサンドバッグやスケープゴートにしている。

    そういう扱いになっちゃうのは本当に私の落ち度以外の何でも無い。
    でも若い頃は辛くて「Dくん、陰では私にこういう事して来るんです」って、こぼしてしまった事がある。
    それで私が嘘つきや悪者になったり、逆にDくんに便乗して自分も私を都合良くコキ使って来る人が増殖したりして、失敗してしまったわ。

    返信

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2025/08/19(火) 11:17:53  [通報]

    >>13
    居る場所によるんだよね。
    コミュニティは選ばないといけない。
    返信

    +8

    -2

  • 94. 匿名 2025/08/19(火) 11:18:09  [通報]

    >>33
    過度の嘘つき、見栄っ張りは自業自得
    返信

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2025/08/19(火) 11:18:58  [通報]

    >>1
    90年代、中学時代の部活で一つ上の女の先輩たちから私ともう一人の同級生が嫌われていて、しょっちゅう校舎裏に呼ばれて土下座させられ平手打ち何回もされたし飛び蹴りされたこともある。
    主犯の先輩(同じ町内会に住んでる)が高校に上がり、私と同じようなことをされて不登校から退学したと聞きましたが、ひどいことをされてかわいそうに、と思ったので、先輩より私のほうが精神的にも強いし大人!私は部活も辞めなかったし後輩にも優しくできたし、いつか私とばったり会っても、あっちが私から逃げ回るんだろうなと。
    今思えば、同じ町内会だから小学校時代に何度も遊んだことがあってその時から嫌われてたんだと思うし、親同士は別に仲良くはないけど顔見知りではあるのによくやるわ‥‥。当時はこんなこと親が知ったら私のことで苦しむと思ってなんにもいえなかったけど。

    そんな自分のことを誇り高い女だと思っていて自分のことがすごく好きなので、自分で自分を嫌いになるようなことは絶対にしないと決めてる。良くも悪くも自尊心めちゃくちゃ高いです。
    返信

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2025/08/19(火) 11:19:09  [通報]

    >>83
    等身大の自分を受け入れること、かな
    返信

    +4

    -4

  • 97. 匿名 2025/08/19(火) 11:21:16  [通報]

    >>86
    恋愛依存の女の場合ね
    返信

    +2

    -2

  • 98. 匿名 2025/08/19(火) 11:23:58  [通報]

    >>16
    これは確かにそうかも。
    理不尽には言い返すって自分の尊厳守ることだし、自分を大事することにも繋がるよね。
    加減は大事だけども。
    あと下に見ていた相手が反抗すると激昂するタイプがいるってのも、そこで諦めたらイカンってのも完全同意。そこ正念場だよね。
    返信

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/19(火) 11:25:09  [通報]

    自分を大切に扱ってくれる人のいる環境に身を置くしかないと思ってます。
    人間関係の傷は、人間関係でしか癒せない。
    返信

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/19(火) 11:26:10  [通報]

    >>5
    この糞コメにプラス押してる雑魚って
    どういう神経してんの?
    返信

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2025/08/19(火) 11:26:31  [通報]

    >>5
    原因がある場合はあるよ。
    それを改善しないとどこに行っても同じ目に合いやすい。
    でも原因が悪いとかではなく「その傾向によりいじられやすいという特性」なので、改善すれば絡まれにくくなる。
    こういうの言うと本人に原因があるとか言うの許せないって人居るけど、そもそもいじめっ子が悪い事と絡まれやすくて困ってる本人がそれを改善するのは別の話だと思ってる。
    誰でも生きやすい方が自分のために良いじゃん。
    返信

    +10

    -3

  • 102. 匿名 2025/08/19(火) 11:27:50  [通報]

    >>5
    こういうやつはいじめられた側の気持ちが一生わかんないサイコパス
    返信

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2025/08/19(火) 11:28:28  [通報]

    >>78

    小学校の時に、髪がいつもボサボサで服にちょっと汚れがついていることもある子が二人ぐらいいた
    男女一人ずつだった
    どちらも親が借金取りから逃げ回っているらしく、1~2年ぐらいで転校していっちゃった
    でも、同級生たちは誰もこの子たちのことをいじめてなかった
    担任の女教師だけは、服に食べこぼしの汚れがついていると言ってしょっちゅうイジッてたけど、それでもその子をいじめる空気はでき上がらなかった
    今思うとこの女教師はめっちゃ意地悪だった
    学芸会の劇で、普段からお笑いネタをやってクラス中を笑わせるのが好きな子から道化の役を取り上げて、ナレーター役になりたくてなった子に無理矢理やらせてた
    返信

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2025/08/19(火) 11:29:17  [通報]

    >>5
    虐めっ子が逆に嫌われる場合もあるってことか?
    返信

    +10

    -1

  • 105. 匿名 2025/08/19(火) 11:30:23  [通報]

    >>1
    ものすごく苦労した一年があって、20年経ってようやく傷が癒えたような気がしてる。
    返信

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2025/08/19(火) 11:30:40  [通報]

    >>101
    主張はわかるけど、「原因」ではない
    いじめっ子がいじめの対象にしがちな特徴というものがあるだけ
    逃げた方がいい、逃げてもかまわないんだ、周囲が何と言おうとさっさと逃げてもいいんだ、そういう考えの浸透の方が大事
    返信

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/19(火) 11:31:54  [通報]

    職場で私だけ上司にパワハラ受けてた時、先輩女性達が「どうしたの?さっき上司から何か言われてたよね?」「何か言われたの?上司ひどいよね」「話聞くよ?」って心配するふりして私から色々聞き出し、それがスピーカーのようにみんなに広まってた。

    何なら私が喋った事は全て上司にも報告されていて、上司も含めて職場全体で「私へのパワハラ」と「それに対する私の相談や愚痴」をゲラゲラ笑って楽しんでたんだって。
    それで鬱になって辞めた。

    子供の頃からいじめられる事はあったけど、それでも何とかギリギリの所で精神保って来たんだけど、でもこれがキッカケで完全に捻くれてしまった。
    返信

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2025/08/19(火) 11:31:59  [通報]

    何かあるといじめられたせいだと思ってしまう以上良い方向には行かないよね
    返信

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2025/08/19(火) 11:34:34  [通報]

    単独で生活する環境で生きてると、そのうち毒は抜けていくもんだよ
    そうすると生来の性質が戻ってくる
    体にできる傷と同じ
    人間の心身って時間がたつと元の形に戻っていくようになってるみたいだよ
    返信

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/19(火) 11:38:16  [通報]

    ひねくれているかは分からないけど、他の人に比べたら人に近づくのに壁が高いと感じる方。
    ただ接客業にしばらく就いていたので、自分の素の気持ちと切り離して話すことは出来る。
    それでも人の輪にあまり属していなかったから面白い会話にはしづらいし、相手の人にはつまらない人間だと思う。
    返信

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2025/08/19(火) 11:38:23  [通報]

    >>1
    それはいじめなの?
    ただ人間関係がうまくできなかっただけなのでは
    そしてそういうところが
    返信

    +2

    -3

  • 112. 匿名 2025/08/19(火) 11:40:35  [通報]

    >>5
    というかさ、いじめじゃなくても人間関係の摩擦ってあるのよ
    それを全部「いじめ!相手が悪い!」で思考停止するのは何一つ改善につながらない
    返信

    +6

    -6

  • 113. 匿名 2025/08/19(火) 11:44:05  [通報]

    >>98
    あいてが激昂しても、こちらももっと言い返す!
    徹底的にブチギレる。
    (職場なら)


    友達なら、もう必要ないから
    理由を言わずブロック
    返信

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2025/08/19(火) 11:46:58  [通報]

    いじめを受けた本人とそれ以外で関わる人達は無関係だと認識可能なら、変われると思います。
    私もされたから、とか、出会った人達が幸せそうだから、と自己都合で脳内変換し、捻くれた言動を抑えられるのであれば、逆に素敵な人達に出会い、その辛さは消えなくても、それらは薄まると思います。

    そして、主さんが書いてらっしゃる、心の中には「本当は人と仲良くしたい」という気持ちがあるのかもしれません。 ←かもしれない、が、あると思いますって、心の声を先ずはご本人である主さんが、認めて差し上げるのが、その第一歩かとも思います。

    少しずつでも変化される事を願っていますね。

    返信

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/08/19(火) 11:51:10  [通報]

    >>96
    それが簡単なようで難しいのよ
    返信

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/19(火) 11:57:17  [通報]

    >>54ヤンキーはこんな湿っぽいとこに来ないよ
    返信

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2025/08/19(火) 12:03:16  [通報]

    >>1
    ぶっちゃけ自己愛な傾向が低い人ほど粗末に扱われる感じがある
    返信

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2025/08/19(火) 12:07:33  [通報]

    >>83
    ネガティブな人って嫌なことを繰り返して思い出すけどその度に自分が傷ついてるから、その時間を自分が楽しくなることに置き換えるとか。
    返信

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2025/08/19(火) 12:12:14  [通報]

    >>1
    主の気持ちはよくわかる
    仲間や味方がいない人間に対して、ぞんざいな扱いをする卑怯な奴がいることもよくわかる
    つらい経験をする前の明るい自分に戻るのは不可能じゃないけど簡単でもないし、つらい経験をした今の主だから新たに思うことやわかることが今も心に残っているのって、全部忘れて仕切り直すよりもよほど重要じゃない?
    つらいけどさ…
    それってひねくれじゃなくて、良くも悪くも経験で得た価値観を基に自分が今の自分の味方してるという、大切な状態にいるんだと思う
    やみくもに誰かとつるんだらこうはいかないよ
    だから今一人でも、胸張ってほしいな
    返信

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/19(火) 12:14:18  [通報]

    >>106
    逃げるのも一つの手だし、遣り方は幾つもあっていいと思うんだよね。
    返信

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/08/19(火) 12:20:11  [通報]

    >>1
    言葉を選びつつ、自分の意見はしっかり言う。
    言葉を選ぶ時に、相手は気遣いつつも、自分を卑下しない。
    失礼な相手には天然のフリして若干失礼な態度で。
    嫌われても軽く扱われないよ。
    返信

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/19(火) 12:22:40  [通報]

    >>66
    非正規高齢独身老婆さんの方が後ろ盾ないからいじめられると思うけど。
    ボッチな上に非正規だと余計に
    返信

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2025/08/19(火) 12:22:58  [通報]

    >>101
    言いたいことわかる。
    滑舌良くハキハキ喋るだけでも全然違うし、自分の意見を言えるようになれば尚ヨシ。
    それでカースト上位グループに入れるとかでは無いけど、最底辺からは脱出できる。
    返信

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2025/08/19(火) 12:38:34  [通報]

    >>13
    あるよ
    味方をしてくれる人がいないとわかった途端
    ターゲットにされてた
    返信

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2025/08/19(火) 12:38:42  [通報]

    無視
    返信

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/08/19(火) 12:41:22  [通報]

    治るけど、元に戻るのも早い
    キープが難しい
    返信

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/08/19(火) 12:44:26  [通報]

    >>1
    似た様なものです。
    返信

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/08/19(火) 12:45:02  [通報]

    >>2
    むかついてた人が本当に死んだ経験がある。
    何も感じなかった。
    返信

    +22

    -0

  • 129. 匿名 2025/08/19(火) 12:45:25  [通報]

    はいはいお薬お薬
    爆弾作る事に必死で
    自分の仕事0.5もできてないよ

    返信

    +0

    -3

  • 130. 匿名 2025/08/19(火) 12:54:54  [通報]

    私自身、いじめ+家庭環境のせいで捻くれて小学校高学年から遂に攻撃的で暴言吐く子供になってしまった。その当時は誰から注意をされてもそれが私を否定してると思い込んで、「ふざけんな!」とか「クソ担任!」とか全員に噛み付いてた。高校生まで治らなくて、当時のカウンセラーが私に根気強く接してくれたお陰で口の悪さは据え置きである程度落ち着けた。
    返信

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2025/08/19(火) 12:56:08  [通報]

    >>66
    口悪いな
    あなたのせいじゃないの?
    返信

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2025/08/19(火) 12:57:18  [通報]

    保護された猫とか
    良い飼い主に恵まれたら
    顔つきとかどんどん変わって行くよね

    今私がXで注目しているのは
    藤あや子さんちの子になったじゃこ天くん
    今後の変化を遠くから見守りたい
    返信

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2025/08/19(火) 12:59:34  [通報]

    >>67
    要はバカが多いんだよね
    返信

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/08/19(火) 13:05:39  [通報]

    >>132
    猫って良いことをどんどん積み重ねて行くんだってね
    猫の脳って人間の脳よりすごいんじゃないかって思うこと多々ある 
    人間はどうしても悪いことを忘れられずに臆病になりがち
    返信

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2025/08/19(火) 13:18:41  [通報]

    >>115

    インナーチャイルドを癒してあげるんだよ。
    例えば人との関わりを避けてしまうなら、そうやって人を避ける事で何とかあの時を乗り越えて、本当に偉かったね、ひとりでよく頑張ったよ!って
    返信

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2025/08/19(火) 13:29:30  [通報]

    >>135
    よこ
    昔の自分に当ててお手紙書くように日記書くのも良いよね
    私は万が一人に読まれた場合を考慮して
    いじめたやつをヤスリ(私を研磨して輝く宝石にするヤスリにしてしまう)と書くことにしてた
    ヤスリがなぜ私にあんなこを言ったのかを
    今の私が分析してくわしく解説し
    過去の私のつらさかなしさ怒りをなだめる
    返信

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2025/08/19(火) 13:30:24  [通報]

    >>2
    死なない程度で苦しんでいたら良いなと思う。
    返信

    +17

    -1

  • 138. 匿名 2025/08/19(火) 13:35:25  [通報]

    >>1
    分かる。私の場合は、それプラス周りに色々自分の理想を押し付けられるから何かどうしたら良いんだろう?(素直に何でも正直に話せ圧をかけられたり、面接の時と態度が違うとかネチネチ言われたり)
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/08/19(火) 13:37:01  [通報]

    言い返したら言い返しの言い返しをされるんだよね。
    あと、仕返しにこちらも相手の事を言ったらまずはお前が直せとか相手は変えられないからお前が直せだと。

    向こうは、私の言動にうるさく口だししてくるくせに。
    返信

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2025/08/19(火) 13:42:34  [通報]

    >>137
    それも捨てがたいんだよねww
    回復しないのと動けないのがいいね
    人に迷惑かけたくてもかけれない状態でいてほしい
    返信

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2025/08/19(火) 13:44:05  [通報]

    >>138
    素直に何でも正直に話せ圧をかけられたり

    これすごい分かる。
    他の人には絶対にしない、すっごい失礼な質問も平気でされる。
    そんなの喋るわけないのに「素直に何でも話せ圧」を出して来るし、そもそも私の事を「バカだから何でも素直にペラペラ喋るだろう」って決めてかかってるから、喋らないと逆切れする。
    返信

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2025/08/19(火) 13:45:16  [通報]

    >>101
    いじめてくるような奴に手を出される確率を減らす取り組みはした方がいいよね

    思ってる以上に些細なことでも、改善したらかなり違ってくる
    返信

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2025/08/19(火) 13:47:59  [通報]

    主さんと同じでイジメに加えて家族からもいじめ虐待。
    だからネットでえぐい誹謗中傷してる
    自分をいじめてきた奴らをエロコラとかアドレス誤魔化して
    中傷しまくってる。私も40歳になって人生どうにもなら無かったので。
    人から人生潰されたんだから私も人の人生潰していいよね?
    関係ない人には中傷しません
    返信

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2025/08/19(火) 13:49:09  [通報]

    >>130
    凄く分かる。私も、小学校高学年の時に暴言を吐かれる等のいじめと糞みたいな家庭環境で中高生の時は病んでいたし、親に暴言を吐いていた。

    歳を重ねてまた糞みたいな学習環境(中学校入学前に転校した)から抜け出せたからだいぶましになった。

    でも、高校を卒業してフリーターとしてパートで働いたが、いじめにあって上もお局様とか虐める側の味方だから、私が悪者にされている、私が悪いみたいになっている感覚はまだ抜けてないし、ずーっとその感覚
    返信

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2025/08/19(火) 13:50:20  [通報]

    キャパオーバーで仕事を断ったら生意気だ!!みたいに上司に告げ口されたわ…。

    返信

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/08/19(火) 13:53:05  [通報]

    幸せになるのが仕返しだよ
    返信

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2025/08/19(火) 13:53:21  [通報]

    >>141
    私の場合は、職業訓練校で、まあ友達作りたいし、別にこいつらとは3ヶ月でさよならするから話してもいっかーって気軽な感じで年齢とか聞かれたら素直に話したのが良くなかったのかな?と思う。

    でも、職場のお局様含む根掘り葉掘りってこっちが嘘ついても本当に?って聞いてきたり、濁して答えるとこっちが具体的な事を言うまでグイグイ圧をかけて聞いてくるよね。

    返信

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/08/19(火) 14:08:32  [通報]

    >>69
    なんでトイレは1人で入るのに飯は1人で食えないのか解せないよね。
    返信

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2025/08/19(火) 14:11:16  [通報]

    >>1
    気づいていないと思いますが、自分の外側で起きていることの原因を自分に求めることをやめてください
    あなたをどう扱うかはすべて相手の問題なので、あなたには関係ありません
    私をキモいと思うかどうかはあなたの問題で、私はただここに生きていて、あなたはおそらく私がキモいからといって私をいじめたりしませんよね
    自分の言動の責任を、自分以外の人間に押しつけるバカがいるというだけの話です
    バカは人ではなく、昆虫未満なのですがまあ便宜上、昆虫と同じです
    何人かの方から賛同いただけた自論を引用しますが、バカへの対応は道に落ちてるウンコへの対応と同じでいいんです
    「歩こうと思ってた道にウンコされてた!」「私は道にウンコされるような人間なんだ」あるいはウンコに向かって「そこに落ちてるのやめてくれる!?」とか言っていたらおかしいですよね
    「あっウンコだ」って思ってただよけるだけですよね
    「あっバカだ」って思ってただよければいいんです
    いつも一緒(会社や学校)だとしても、心の中でよけましょう
    あなたはウンコを後生大事に抱いている状態にあります
    たとえばバカがたくさんいる会社は、床という床にウンコが落ちている会社と同じです
    返信

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2025/08/19(火) 15:18:07  [通報]

    >>12
    まずは自分をゴミ箱と言うのをやめよう。

    あなたは存在するだけで素晴らしいんだよ。ゴミ箱なんかじゃない、あなたをそんな風に扱う人間がクソなだけだから。
    返信

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2025/08/19(火) 15:27:29  [通報]

    >>16
    言い返すより日頃から自分の意見をいうようにしたらどうだろう
    その方が一目置かれる
    返信

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2025/08/19(火) 16:05:52  [通報]

    >>137
    そうなってたよwバチが当たったというより普段の行いが悪いから残当
    返信

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2025/08/19(火) 16:19:22  [通報]

    >>16
    ゴミ箱が言い返してきた!からの余計にいじめの内容が悪化ってパターンしか無い。言い返すの怖い。どうすればいいんだろう。
    返信

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2025/08/19(火) 17:05:48  [通報]

    中学生の時に意地悪してくる子達がいて、その子達を憎んでいたら、憎しみで頭がいっぱいの自分のことまで嫌いになってた
    これじゃいかんと思って、許してはないけど憎しみは手離すことにした
    進学でもう会うことも無い相手なのも大きかったけどね
    他人を信用しない部分は残っているけど、彼女達のことを思い出すことは、こういうトピを見つけた時ぐらいだし、今は自分のことがまた好きでいられるし、結構幸せ
    返信

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2025/08/19(火) 17:36:07  [通報]

    >>62
    横。
    明らかに不利なのに、ここで暴れている無様な虐めっ子を見ていると、哀れすぎてわざわざ復讐しなくても勝手に不幸になっていくのだと常々に思う。
    返信

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2025/08/19(火) 17:48:11  [通報]

    >>137
    ボケて20年くらい周りに迷惑かけてほしい
    返信

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2025/08/19(火) 19:10:38  [通報]

    みんな仲間だ。
    とゆうかさ、なんで過去いじめにあった人で集まって意見交換する場ってないんだろ。
     
    前ネットからいじめにあった人だけで集まる場があってオンラインで10人くらい参加してたけど
    私以外ただただ恨み辛みを吐いて終わるだけだった。
    わたしはこれからどういう人生を送っていくかとか意見交換したかったのに恨み辛み吐いて時間になりました、終了しますって終わった。

    この会意味あるんか?って真剣におもった。

    いじめにあったみんな今どんな人生ですか?

    わたしは友達いないからアラフォーで結婚相談所で4年前に結婚、優しい旦那と義家族に恵まれて
    落ち着いた生活送れてるよ。
    ちなみに父親は貧乏の猛毒で母も毒気味で家族といたときは○ねやクソやとか口がめちゃくちゃ悪かった。

    旦那と生活して数年たったら暴言なくなった。
    まぢで家庭環境大事だと痛感しました。
    返信

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2025/08/19(火) 20:02:35  [通報]

    >>1
    主は辛い目にあって猜疑心が強くなったんだよ。捻くれたんじゃなくて、いじめの後遺症だよ
    返信

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2025/08/19(火) 20:50:21  [通報]

    >>1
    戻った部分もあるし、捻くれた部分のままのところもある

    優しい人といるとそんな捻くれた部分は薄れるから、人付き合いは他人が見てどう思うかとか一切気にせず、優しい人とだけにしてる
    返信

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2025/08/19(火) 20:55:32  [通報]

    元に戻さなくていい。そういう人に助けられるひといるし自分は仲良くなりたいとおもうし
    返信

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2025/08/19(火) 21:39:38  [通報]

    >>10
    中学校の転校した先でいじめられました。身体的に傷付けられることなかったですが、私の悪口を書いた手紙が落ちていたり、こっちを見ながらコソコソ話した後バカにしたような笑い方されたり財布を盗まれたり。高校生になって環境が変わっても、私の悪口を言っているのではないかと人の目ばかり気にしていました。高校も中退して県外で一人暮らしを始めました。それから自分のことは自分にしか愛せない、自分を大切に、人はそこまで他人のことを気にしていないと心掛けるようにしました。いまだに陰口言われてるのではないかと聞き耳立てたら、寝る前に思い出して寝れなくなったりしますが、大人になって思うのは学生時代って狭い空間だったなと。大人になれば世界は広がるし、自分に必要な分だけの人との関わりだけ選べるんだなと思いました。高校では逃げたけど、逃げてよかったと思ってます。
    返信

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2025/08/19(火) 22:04:36  [通報]

    >>12
    こういうやつ年取って介護施設でくそジジイって若者から苛められそう
    所詮10代の成功事例(自称)をいつまでも忘れられず自分は勝者って思い込んで、所詮下を探して安心してるだけなのに、いつまでも勝ち組って思い込んでるから年取って威張りちらしてなにこのジジイってばかにされそうw
    で、それでも自分は勝者って思い込みたいから寝たきりの人をいじめて自分は大丈夫とか勝手に思ってそう。所詮ジジイのくせにw
    返信

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2025/08/19(火) 22:06:26  [通報]

    >>5
    こういうやつ年取って介護施設でくそジジイって若者から苛められそう
    所詮10代の成功事例(自称)をいつまでも忘れられず自分は勝者って思い込んで、所詮下を探して安心してるだけなのに、いつまでも勝ち組って思い込んでるから年取って威張りちらしてなにこのジジイってばかにされそうw
    で、それでも自分は勝者って思い込みたいから寝たきりの人をいじめて自分は大丈夫とか勝手に思ってそう。所詮ジジイのくせにw
    返信

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2025/08/19(火) 22:10:08  [通報]

    >>35
    娘が小1にして同級生にこれされた
    仲良しだったのに相手が調子乗ってワガママ放題、執着と脅しと暴言でもうめちゃくちゃ。

    ポッキリ折れたように感じたけど絶対負けないって今はその子がいても真顔で空気のように無視してて向こうが怖がって逃げるまでになった。
    幼いのによく頑張った、よく持ち直してくれたと泣いてる。
    返信

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2025/08/19(火) 22:19:20  [通報]

    いじめてきたやつのフルネーム全員覚えててフェイスブックで職場と居場所特定してそいつかそいつの子供が有名になった瞬間やり返してやる気満々なのに誰一人検索にすらひっかからない雑魚ばっか。
    雑魚平民のくせに苛めてたとか武勇伝流されてたらマジでムカつく。
    どうせこんなショボいクズよりもっと名誉あるやつに苛められたかった。
    返信

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2025/08/19(火) 23:21:09  [通報]

    >>157
    どうやって乗り越えたかとか聞きたいよね。分かる。
    返信

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2025/08/19(火) 23:24:00  [通報]

    中三の頃私の友達が巻き爪になってスリッパを履いてて、それを虐める男子2人組+取り巻き女子2人がいた。
    多分カースト下位だったから何を言っても良いと思っていたんだろうね。
    許せなくて通りかかった時に「目無いくせに」と糸目を気にしてる男子に言ってやった。

    そしたら自分がタゲられて、他の男子も招集されて横を通るだけでキモ〇とか言われるように。

    合唱コンクールの練習の時は後ろから私と友達が問題にならないレベルで蹴られて、音痴とかボソボソ言ってて頭に来て、音楽の教科書を教卓に叩き付けて「ふざけんな!!」とブチ切れた。

    驚いた担任に宥められて「アイツら(高校の)推薦落としてください!」とも大声で言った。
    翌日からは腫れ物扱いよ。

    男子嫌いすぎて女子高に入学したけど、たまたま帰り待ちに同中の子と一緒になって、中三の頃の話になって、今度はその子がタゲられていたらしい、、
    もう最悪のクラスだった。その時の男子皆〇ね。
    心の捻くれは戻らない。
    返信

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2025/08/19(火) 23:50:41  [通報]

    人間不信は戻らないよ。自分の味方は自分しかいないと思って他人とは一線引いた付き合いをしてる。馴れ合いは不要。
    知らないところで何か言われてたとして、それすらわからないくらいの距離感の人付き合いしかしてない。
    挨拶とかちゃんとしとけばそれでOKと思ってる。友達は要らないと思える境地に至った。
    返信

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2025/08/20(水) 00:05:51  [通報]

    >>1
    自分を守るために回避型になるのは自然な事なのでひねくれてないと思う。
    本当は人と仲良くしたいって思えるのはまだ健全なのかなと思う。
    私はもう一人の方が楽で良いじゃんって思ってるし、そんな自分が捻くれてるとも思っていない。
    返信

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2025/08/20(水) 03:01:41  [通報]

    >>1
    主がいくつかわからないけど、もし年上だったらごめんね。

    同じくこいつになら何しても良いと軽く扱われやすい性格で1ケタの頃から女にイジメられまくってきた40代の私の話ですが、捻くれた心は治りません。経験値が増えたおかげで年々傷つかなくはなってくるけど心の捻くれはひどくなってます。
    誰も信じてません。仕事でも常に誰かに嫌がらせされるだろうなとリスク対策を二重三重してるおかげで残念ながらよくその勘が当たってトラブルが起こりますが準備してたおかげで即対応でき仕事の大きなミスもありません。


    女のイジメは陰湿なのでそんな簡単にピュアな心に戻れるほど簡単なものではありません
    性格が歪んで当たり前なので気にすることないですよ。

    友達いなくても一人で楽しめるようになりますし、女子会にお金も使わないので貯金もたまるし、ピュアな心がないおかげで詐欺にもダメ男にも引っかからずお金を騙し取られる事もありませんし犯罪とも無縁で平和に生きてますからいいこともありますよ
    返信

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2025/08/20(水) 09:27:30  [通報]

    >>1

    アラフィフだけど散々虐げられて拗じれた心を取り戻すのは簡単ではないと思う
    出来るなら環境を変えることが一番だけど
    仕事ならそういう人達の為に辞めるのは自分が損するだけ
    もう人はそういうものと思い
    虐げられながらも心の中でしょうもない輩だと思って
    見てる人は必ずいるという言葉にも期待しない
    そのかわり、プライベートは好きなように過ごす
    自分がそういう人にならないという反面教師と社会勉強
    人間観察の場だと思うようにしてる


    返信

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2025/08/20(水) 14:11:05  [通報]

    >>1
    間違っていたらごめんなさい。
    もしかしたらいじめより先に根っこになる問題があるかもしれません(いじめられたのは貴方が原因だという意味ではないです)

    家族間の関係性はどうですか?
    家族間でも嫌なことはハッキリ嫌と言える関係性や、愛されてて受け入れられてる受け入れてると感じる関係性ですか?
    家族の関係が拗れているから自分を大切にする方法が分からないという方を何人かみてきました
    カウンセリング等もおすすめです
    返信

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2025/08/21(木) 01:52:33  [通報]

    色んな人にイジメられたせいか、やり返す性格に変わった。
    嫌がらせを利用してSNSに晒したり、何回か警察や訴訟問題に発展させて大事にしてる。周りに話すと引かれるから話さない。
    返信

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2025/08/21(木) 07:16:09  [通報]

    >>128
    Congratulations
    返信

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2025/08/22(金) 02:27:39  [通報]

    個人談でごめんなさい。過去自分も虐められていて毎晩泣いていた時期もありました。その時はYouTubeで好きな音楽聴いたりいじめられっ子の芸能人のバッググラウンドなど見て勝手に感化されたりそんな時期もありました。匿名通話アプリでつらいと話を聞いてもらったりして自分の気持ちを誤魔化したりしていました
    外見に力を入れた結果少しは気持ちが強くなった気がする、と言うかそう思うしかない。前向いて行くしかないと思いダイエット、メイク研究、ファッションセンスを磨いたら自分に自信が持てた
    返信

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/08/22(金) 06:24:14  [通報]

    >>157
    大学で資格を取って働いている自分より、中卒で不倫&略奪婚をしたいじめの加害者たちの方が良い暮らしをしているよ。
    一度も働いたこともなく、お金持ちの配偶者の財産を使って長年海外旅行しまくっているらしい。
    勉強もスポーツも出来なくても、厚かましいだけで人生楽勝なんだなと痛感したわ。
    結婚もしたかったけど、医療従事者はちょっと…と断られ続けて、現在アラフィフ。
    返信

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/08/31(日) 04:45:43  [通報]

    中学、高校の時すれ違い様に同級生に悪口を言われる事がたくさんあって大学に入って暫くするまでノイローゼになった。辞めて欲しかったけど、校内での力関係で何もその時は言えなかった。今ならあらゆる手段を使って辞めさせると思う

    田舎の学校だったけど地元にも帰りたくなくなる理由になった。今振り返ると本当に虐待的な環境だった
    高校は田舎の進学校だったけど担任も学校も少しでも国公立の大学に捻じ込むためにめちゃくちゃなことをやって校内でイジメや不登校が出ても何のケアもしていなかった。担任は本当にゴミのような人間で不登校で来なくなった学生が結局退学を選んだ時みんなの前で退学したことを共有して愚痴った
    独身の低身長のオッサンで厚底の靴履いてた
    すぐに顔を真っ赤にしてキレていた
    本当に嫌で堪らなかったし他にも言えないような事を沢山してた。とにかくいつも怒っていて不機嫌で男の生理みたいな人だった。今では言ってはいけないような発言「この問題がわからないなら、○ねだな」とか頻繁に言ってた。子供ながらにかなりストレスで体調も崩した。クラスには所謂体調を崩す人が結構いた。その担任は数年してから都会の進学校に移って良い形でインターネットで取り上げられてた
    在学中に同級生が重い病気になって結局亡くなったとき、こいつはその子が病気になってるときも「○ね」とかそういう口癖を出す事があった
    その時は苦痛だったし大人になったらこの先生のことや学校でのことを理解できるのかと思ったけど、何年経ってもそう思わないし子どもとして感じていた違和感やストレスおかしいと思った事は真っ当で、本当に腐った教師、虐待的な学校だったんだと思う。本当に学校が嫌で辞めたかった。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード