ガールズちゃんねる

まったく料理しない夫

170コメント2025/08/21(木) 06:09

  • 1. 匿名 2025/08/19(火) 09:59:00 

    うちの夫は一人暮らしが長かったくせに、まったく料理しません
    野菜を切っているのを見たことがないし、火を使うのも年に数回程度、目玉焼きを焼くときだけです
    私が病気になったりしたら料理ができないと困るので少しはやってみて、と長年言い続けましたが、どうやら一生料理しないと決めているようです
    なぜこうも頑なに料理しないのか、身近にいても理解できないので興味があります

    まったく料理しない人が料理するようになることって、ありますか?
    返信

    +40

    -27

  • 2. 匿名 2025/08/19(火) 09:59:31  [通報]

    まったく料理しない夫
    返信

    +3

    -21

  • 3. 匿名 2025/08/19(火) 09:59:33  [通報]

    主が作るのやめてみれば
    返信

    +66

    -3

  • 4. 匿名 2025/08/19(火) 09:59:51  [通報]

    卵すら焼けないのが不思議
    学校で習ったはずなのに
    返信

    +44

    -2

  • 5. 匿名 2025/08/19(火) 10:00:01  [通報]

    男子厨房に入らず
    返信

    +2

    -14

  • 6. 匿名 2025/08/19(火) 10:00:21  [通報]

    なんかこだわりが強そうな旦那
    返信

    +22

    -1

  • 7. 匿名 2025/08/19(火) 10:00:22  [通報]

    できるよ
    やってくれる人がいるからやらないだけ

    というか主は共働きってことでいいんだよね?
    返信

    +32

    -13

  • 8. 匿名 2025/08/19(火) 10:00:26  [通報]

    そこにコンビニがあるから
    返信

    +53

    -0

  • 9. 匿名 2025/08/19(火) 10:00:28  [通報]

    >>1
    やる気がない人は何かきっかけがないとやらないと思う、、
    返信

    +52

    -1

  • 10. 匿名 2025/08/19(火) 10:00:35  [通報]

    >>1
    人が作るものが食べたいと思ってお願いして作ってもらったけど、
    もうお願いしないことにした。
    返信

    +11

    -1

  • 11. 匿名 2025/08/19(火) 10:00:40  [通報]

    男としてのプライドがあるんだと思うよ
    返信

    +0

    -23

  • 12. 匿名 2025/08/19(火) 10:00:51  [通報]

    >>1
    でもスーパー行けば惣菜あるしコンビニも出前もあるし
    しなくてもなんとかなるかも
    返信

    +79

    -1

  • 13. 匿名 2025/08/19(火) 10:00:53  [通報]

    うちもしない。外食やテイクアウトとか今は作れなくても問題ないし私の死後とか知らんし放置してる笑
    返信

    +87

    -2

  • 14. 匿名 2025/08/19(火) 10:01:01  [通報]

    >>3
    って私も思ったけどコンビニ弁とか買ってきそうかなって笑
    返信

    +21

    -0

  • 15. 匿名 2025/08/19(火) 10:01:23  [通報]

    >>4
    うちのも。強火なら早く焼けると思って黒焦げにする。
    返信

    +9

    -3

  • 16. 匿名 2025/08/19(火) 10:01:40  [通報]

    休日に一緒に何か作ってみれば?
    お好み焼きやたこ焼き、あとパエリアもホットプレート使ってテーブルで出来る
    楽しい時間過ごせば多少興味湧くかも…
    返信

    +0

    -1

  • 17. 匿名 2025/08/19(火) 10:01:46  [通報]

    絶対自分で作れた方が楽しいのにね
    自分の食べたいようにカスタマイズできるのに
    男ってカスタマイズ好きなのにね
    返信

    +11

    -5

  • 18. 匿名 2025/08/19(火) 10:02:03  [通報]

    人による
    夫は全くしない
    息子は結婚したらするようになった
    返信

    +7

    -3

  • 19. 匿名 2025/08/19(火) 10:02:14  [通報]

    やらない人はとことんやらんのだろう
    弁当とか惣菜買って生きてくんだろう
    返信

    +53

    -0

  • 20. 匿名 2025/08/19(火) 10:02:18  [通報]

    スーパーの半額弁当でいいんじゃね
    そんなのにやらせてもろくなことにならんよ
    返信

    +25

    -0

  • 21. 匿名 2025/08/19(火) 10:02:21  [通報]

    >>15
    無能すぎるでしょ…
    返信

    +3

    -5

  • 22. 匿名 2025/08/19(火) 10:02:46  [通報]

    >>1
    本人の気分が向かない限り料理しないと思う
    うちも私が体調悪い時は、私の分と自分の分を何か買ってくるよ
    返信

    +23

    -0

  • 23. 匿名 2025/08/19(火) 10:02:59  [通報]

    >>1
    味に自信ないんじゃない?
    自分のためなら不味くても食べるけど、家族が喜ぶような味にできる自信がないとか
    返信

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2025/08/19(火) 10:03:07  [通報]

    全然料理しないと思ってたけど、言ったらするようになった
    野菜炒め、パスタ…料理全てカレー味にするからやめてもらったwww
    返信

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2025/08/19(火) 10:03:18  [通報]

    >>1
    それ以外の家事ができるならいいんじゃない?
    うちの旦那は一通りできるけど、姉の旦那さんは料理は一切しないって。
    だけどアイロンがけうまいし掃除もきっちりやるしお裁縫も得意だよ。
    いざとなれば宅配のお弁当とかもあるしね。
    家事全般全くできない、やらないのは問題だけどね。
    返信

    +13

    -2

  • 26. 匿名 2025/08/19(火) 10:03:27  [通報]

    >>14
    それが三食三ヶ月も続けば飽きるか、財布への影響を心配して動くかも
    返信

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2025/08/19(火) 10:03:40  [通報]

    妻が作ってくれるからだよ
    面倒、その面倒を妻に全面的に押し付けても心が全く傷まないから
    返信

    +16

    -1

  • 28. 匿名 2025/08/19(火) 10:03:56  [通報]

    料理は女がするものという固定概念が強いとか?
    返信

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2025/08/19(火) 10:03:56  [通報]

    お金ある人はずっと自分ではやらないみたい
    一人暮らしでも
    返信

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2025/08/19(火) 10:03:59  [通報]

    >>1
    >どうやら一生料理しないと決めているようです

    ジワるw
    何でそんな決意を固めたんだろう…
    返信

    +10

    -2

  • 31. 匿名 2025/08/19(火) 10:04:20  [通報]

    >>17
    カスタマイズ好きすぎて、料理の最中から色々入れ過ぎるんだもん。
    塩コショウでしたのに醤油入れてみたり中華だし入れてみたり。
    じっとしてください!
    返信

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2025/08/19(火) 10:05:04  [通報]

    男は外で戦い女は家を守る、これは日本が良い時代だった頃の姿。

    今は行き過ぎだ男女平等やジェンダーフリーの主張が旧き良き日本を破壊し続けている。
    返信

    +0

    -5

  • 33. 匿名 2025/08/19(火) 10:05:04  [通報]

    >>1
    主さんがそうだと言ってるんじゃなくておおかたの男はダメ出しされるのがイヤなんだと思う
    見た目どんなに酷くてもどんなに不味くてもわあすごいねありがとう美味しいねさすがだねって褒めないと何もしない
    返信

    +5

    -2

  • 34. 匿名 2025/08/19(火) 10:06:01  [通報]

    >>11
    そこだけプライド発揮してもね
    じゃあ男として電球交換したり家電修理したり家具作ったりするのかって話だよ
    返信

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2025/08/19(火) 10:06:24  [通報]

    >>21
    ふふふ。
    ゆで卵も強火でボコボコ沸騰させて作ってるw
    返信

    +4

    -5

  • 36. 匿名 2025/08/19(火) 10:06:42  [通報]

    旦那さんは惣菜買うとか外食で何とかしてきたんだろうし、今後何かが起きても自炊以外の方法で対処するから良いのでは?
    返信

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2025/08/19(火) 10:06:58  [通報]

    料理しない人なんてめずらしくもないのに理解できないほうが不思議
    返信

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2025/08/19(火) 10:07:19  [通報]

    >>1
    >まったく料理しない人が料理するようになることって、ありますか?

    無いと断言します
    うちの父が全く料理しない人なんだけど、母が亡くなっても料理しないです
    返信

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2025/08/19(火) 10:07:23  [通報]

    「オリジナル男の料理」だいたいおつまみ
    返信

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/19(火) 10:08:31  [通報]

    >>2
    だれー
    返信

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2025/08/19(火) 10:08:50  [通報]

    >>1
    苦手な事をやるように押し付けるのは良くない
    返信

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2025/08/19(火) 10:09:37  [通報]

    >>1
    人には向き不向きがあるから。仕方ないと思ってる。私も出来ないことをやれやれ言われるのだるいし
    返信

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2025/08/19(火) 10:10:01  [通報]

    >>37
    私も女だけど料理苦手
    包丁使ってネギとか野菜、果物とか切るのはめちゃくちゃ上手だけど汗
    返信

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/19(火) 10:10:18  [通報]

    >>22
    いいなぁ。
    料理しないからわからなすぎるのか、私が風邪ひいた時お米買ってきたわ。
    返信

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/19(火) 10:11:05  [通報]

    >>25
    わかる
    嫁不在時に旦那が出来なかったら困るのは料理よりも洗濯や掃除などの衛生面の方かも
    そっちが出来ていれば食事は外食とかテイクアウトでもいいと思ってる
    長期的だと塩分とか脂質は気になるけどね
    返信

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2025/08/19(火) 10:11:17  [通報]

    >>1
    料理しなくても手料理が食べられる環境だからじゃない?
    数ヶ月単位で手料理食べられない環境なら作ることもあるんじゃない?
    返信

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2025/08/19(火) 10:11:45  [通報]

    >>1
    料理しなきゃいけない理由やしてほしい気持ちを「私に何かあったら〜」ってタラレバじゃなくて、ちゃんと伝えた方がいいと思うよ。

    私の夫もなかなか料理しなかったけど、「私だっていつも好きで料理してるわけじゃない。本当に疲れてて料理したくない時でも、あなたがやらないから私がやらなきゃいけないし、それは『じゃあ外食すればいいじゃん!』って話じゃない。自炊のほうが安く済むし、二人の生活のために協力してよ。」って伝えたら、
    「今までごめん。正直甘えてた。」って返してくれて、それからは仕事が早く終わった日の夕食や休みの日は料理してくれるようになった。
    返信

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2025/08/19(火) 10:12:46  [通報]

    >>1
    女がやるものだと思ってるうちは無理。
    対等な人間だと思ってない。パートナーだと思ってない。
    そうさせてるのは、あなたでもある。
    最初が肝心なのに、何年もいい奧さん幻想に従ってきたんでしょ。
    徹底的に話し合うしかないです
    返信

    +1

    -4

  • 49. 匿名 2025/08/19(火) 10:12:49  [通報]

    >>11
    そのチンケなプライド抱えたままだど、飯はまだか?殺人事件に発展します。
    返信

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/19(火) 10:14:31  [通報]

    父が台所に立つタイプだったから、主の旦那さんみたいな人の方が好感持てる。
    父の料理褒めないといけなくて面倒だったなー
    返信

    +2

    -2

  • 51. 匿名 2025/08/19(火) 10:14:39  [通報]

    >>45
    そうそう。
    掃除外注するってなったらハードル高いけど、食事は外食やコンビニとかスーパーでいくらでも調達できるしね。
    返信

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2025/08/19(火) 10:15:03  [通報]

    サラダうどんに味付けするときに、胡麻ドレッシングとめんつゆとごま油を入れた後に「焼肉のたれも入れたい」って言ったら止めてきたから、料理はしなくても味付けはわかるんだなって思った。
    返信

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/19(火) 10:15:03  [通報]

    うちもしない
    インスタントラーメンだけ作る

    離婚したての旦那の友達に「おまえ料理するの?」って聞いてて「キノコ炒めたりしてる」って言ったのをそれ料理じゃないだろってめっちゃバカにしてて腹立った
    健康に良い素材キノコ買ってきて炒めるなんてこと絶対しないくせに
    返信

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/19(火) 10:15:07  [通報]

    >>4
    やる気がないんだろうね
    面倒だからやりたくない、ママか妻がやると思って努力しない
    返信

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/19(火) 10:15:11  [通報]

    >>1
    うちの夫も料理しない!
    出産するときも里帰りとか親の協力がない中での出産だったから夫が頼りなのに、第二子第三子を産む時の入院中は毎日外食やデリバリーだったらしい。今は私が土曜にパートに行くのだが、お湯沸かしてパスタ茹でてレトルトソースをかけただけで料理してると言い張ってる。たぶん、今後も私が元気で料理してくれる、なんかあったらその時に考えるって発想らしい。あまりにもやらなさ過ぎてウンザリだけどな!
    返信

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/19(火) 10:15:54  [通報]

    紅茶のありかがわからない
    返信

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/19(火) 10:16:26  [通報]

    >>56
    ほら朝食も作れたもんね
    返信

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/19(火) 10:17:14  [通報]

    うちは夫が料理人なので家では作りたくないようで私が何か作るかほぼ出前ですw
    返信

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/19(火) 10:17:16  [通報]

    >>57
    だけどあまり美味しくない
    返信

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/08/19(火) 10:17:39  [通報]

    >>25
    家事もなんもしないよ!
    庭木の剪定も洗車もキッチンの換気扇の掃除も全部私だよ!裁縫もアイロンがけも出来なくて、ボタン取れたー穴が開いたからなんとかしてー、ここホコリあるよーとか自分でやるよ!って思うことたくさんある。
    返信

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2025/08/19(火) 10:18:20  [通報]

    >>2
    トピ画かえてー
    管理人さんお願い
    返信

    +4

    -2

  • 62. 匿名 2025/08/19(火) 10:18:27  [通報]

    最初は「味見して〜」で味見のみしてもらう
    次は最終肯定だけお願いしてみる(焼きそばだったら炒めのみ)
    それだけでもやった気になるので興味持ってもらいやすい
    美味しいね〜とか上手いじゃん!とか良い所をどんどん褒める
    返信

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/19(火) 10:18:58  [通報]

    >>1
    多分、クソ不味い的な事言われたと思う
    返信

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2025/08/19(火) 10:18:58  [通報]

    うちもしない
    脳疾患の罹患歴あるから、高血圧にならないように塩分気にしなきゃいけないのに
    私が先に倒れたら、減塩の宅配弁当とか取るのか
    好き嫌い多いからすぐ嫌になりそうだけど
    返信

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/19(火) 10:19:07  [通報]

    >>1
    奥さんがいなくなるレベルの状態に追い込まれないと絶対にやらないと思う
    こういう人って一人暮らしでやってたとしても義務感だけだろうし
    返信

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/19(火) 10:19:09  [通報]

    うちの旦那も学生の頃から一人暮らしだけどインスタントラーメン以外作らない
    一生外食や弁当でいいらしいから私が病気で作れなくても買ってきて終わり
    だから無理だと思う
    返信

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/19(火) 10:19:28  [通報]

    >>59
    君が作ったのなら文句も思いきり言えたのに

    ↑最低じゃない?
    そんなんだから振られるんだよ!
    返信

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/19(火) 10:20:06  [通報]

    >>1
    私のともだちの旦那も料理以外の家事もしないし、子供に勉強も一切教えない。ほんと、そんな旦那ならいらないと思った。
    返信

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/19(火) 10:20:42  [通報]

    >>1
    姉と暮らしてた時姉は全然料理しなかった。
    先に帰っててもパンが買ってあるだけ。
    今は結婚してるけど大して料理してないし、旦那さんは自分の食べたいもの自分で作って食べてるー。
    料理しない人はしないんだなって思う。
    返信

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/19(火) 10:20:42  [通報]

    夫が食事を用意する必要ができたら外食か出来合いのものでも買って済ませるのでは?
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/19(火) 10:20:58  [通報]

    台所の配置ってこだわりあるから、崩すと怒られるじゃん?調味料の置き場所とかもさ
    かといっていちいち聞くとウザがられるし
    だから私は家では料理するけど、実家では作らない

    どーしても作ってほしいなら、三分クッキングみたいに食材と調味料、使う道具を机に並べるところから始めてみたら?
    返信

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2025/08/19(火) 10:22:10  [通報]

    >>1
    主が専業主婦かどうかによる。
    返信

    +3

    -2

  • 73. 匿名 2025/08/19(火) 10:22:15  [通報]

    つい最近交際相手の男性から人並みの料理が出来ないと結婚出来ないと言われたという様なトピックを見たけど男性がハラスメントだと批判されてたね。
    返信

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2025/08/19(火) 10:22:32  [通報]

    こういう男だったと思われ
    まったく料理しない夫
    返信

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/19(火) 10:22:33  [通報]

    >>55
    パスタ茹でてレトルトソースかけて、洗い物してゴミはゴミ袋に入れればそれは料理だと思っている
    食器もお鍋もレトルトソースのパウチも全部キッチンに放置ならやばい
    返信

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/19(火) 10:22:37  [通報]

    >>1 結婚して30年近く経つけど一度も料理した事ない。ってか、全く出来ないし私が作るの好きだから作ってとお願いした事もない。作れるのチャーハンぐらいだけど特に作って欲しいとも思わないよ
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/19(火) 10:23:19  [通報]

    購入とか外注すればいいと思ってるのでは?
    返信

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/19(火) 10:23:43  [通報]

    >>1
    料理嫌いなだけじゃない?
    料理しなくても食べ物は売ってるし必要性を感じないんでしょう
    割と料理好きな私でも揚げ物は自分でしないと決めて出来合いの物を買ってる
    出来なくても生きていけるならわざわざ嫌いなことしないって人はいるでしょう
    返信

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/19(火) 10:24:10  [通報]

    >>2
    りょうことりょうり
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/19(火) 10:24:13  [通報]

    独身生活長いのに料理しないのをポリシーとしてる男と結婚して「うちの旦那料理しない」と怒ってる主にビックリ。料理する男なんていくらでもいるのに文句いうためにあえて絶対に料理しない男と結婚したの?
    返信

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2025/08/19(火) 10:24:28  [通報]

    >>1
    そんな問題あるか?家事の中で料理はできなくても生活できる。掃除や洗濯はそうはいかないけど。
    返信

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/19(火) 10:24:42  [通報]

    うちも夫は料理しない
    でも、料理以外の家事はほとんどやってくれるから
    それに対して文句は言えない
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/08/19(火) 10:25:18  [通報]

    >>40
    しお
    返信

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/19(火) 10:26:00  [通報]

    別に料理しなくてもよくない?
    コンビニとかスーパーあるし
    冷凍食品もあるし
    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/19(火) 10:26:09  [通報]

    病気になったりしたら料理ができないと困るので少しはやってみて、

    これは料理以上に仕事してない方が困るけど、女性が専業や扶養内パートなのと同じじゃないかな。
    返信

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2025/08/19(火) 10:27:24  [通報]

    >>75
    パートから帰宅したらテーブルに放置された食後の皿と、使ったままの鍋を洗うことをやらなきゃいけないのがストレス。皿は水に浸けてほしいし、鍋も軽くゆすぐだけでも違う。そして夫はソファーで爆睡し子供達が散らかしまくりで遊んでるカオスだよ。
    返信

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/19(火) 10:27:56  [通報]

    >>67
    もう恋なんてしないなんて言わないよ絶対
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/19(火) 10:28:05  [通報]

    >>1
    目玉焼きを焼いたときに
    めちゃくちゃ感動してみせる
    返信

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/19(火) 10:29:01  [通報]

    18歳から一人暮らししてたくせにしない。
    付き合ってる時に1回作ってくれただけかな。

    結婚前まで実家にいた私をバカにする。
    でも私は食べるのが好きだから料理とかお菓子とかそれなりに作れたのに。

    結婚後は夫は米すら炊いたことないよ。
    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/19(火) 10:29:31  [通報]

    近くに飲食店も無く宅配も無く冷凍食品もカップ麺も大量には買えないって環境に住んだら料理するのかな?今の時代は料理できなくても本当に色々便利なのあるし宅配でも届けてくれる世の中だからね。料理できなくてもあまり困らない
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/19(火) 10:30:11  [通報]

    >>1
    おそらく何も上手に作れない人なんでしょうね。
    一人暮らしをしても家事が上手とは限らないし。

    おそらくだけど、この旦那は
    料理どころかまともに仕事も出来ない人では?
    返信

    +0

    -4

  • 92. 匿名 2025/08/19(火) 10:30:36  [通報]

    >>1
    一人暮らしの時はどうしてたの?
    その時から一切料理しなかったなら手遅れだと思うけど、主と結婚してからしなくなったならそういう環境にした主にも責任あるのでは
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/19(火) 10:30:49  [通報]

    主ですが、共働きです
    私がフリーランスで在宅の日も多いので、家事負担はだいぶ私に偏ってますね
    こちらの分も料理してほしいわけじゃないんです
    せめて自分の分くらいしてほしいのですが、作り置きを冷凍庫に置いていてもそれを解凍するのも面倒らしく、コンビニやスーパーの惣菜を食べていますね

    彼が私に何か作ってくれたことは一度もないです
    亭主関白というより、本当にやりたくないだけみたいですが、解凍すらしないとか、インスタントラーメンすらダメとか、さすがに極端だと思います

    まあでも本人がやりたくないなら仕方ないのかもしれないし、いまさら料理するようになるなんてあり得ないのかもなあと、同じような夫を持つ方のコメントを読んで考えました
    返信

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2025/08/19(火) 10:32:53  [通報]

    そういう人が変に張り切って不味いご飯作ってもウザいよ?たまに冷凍のうどん茹でてくれたらそれでいいわ
    返信

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2025/08/19(火) 10:33:23  [通報]

    >>2
    何が良かったのか

    荒くれジャガイモみたい🥔
    返信

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2025/08/19(火) 10:34:32  [通報]

    こういう話題って、主をあんたが悪いじゃないの?と責め、その旦那ってどうせポンコツで稼ぎも少ないんでしょwとバカにするのがパターンだよね
    返信

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/19(火) 10:34:59  [通報]

    >>93
    うちのも冷食温められないわー。
    お米だけは炊けるからいいかな。
    返信

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/08/19(火) 10:35:04  [通報]

    >>93
    まぁ料理に関してだけそうなら。。。
    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/19(火) 10:35:14  [通報]

    うちも一人暮らし長かったし何なら単身赴任もしていたのに家では料理しない。
    私が残業で帰りが遅くなってもお米も炊かずに待ってるのは本当に腹立った。何度言っても作らない。
    嫁が作るものと思ってるんだよね。こういう野良性分は直らないよ
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/19(火) 10:36:10  [通報]

    >>94
    本当それ。ザーサイが入った野菜炒め作ってた。
    返信

    +0

    -2

  • 101. 匿名 2025/08/19(火) 10:36:54  [通報]

    >>99
    うちも一人暮らししてたのに結婚後一切料理しないね
    本当に料理してたのかって謎だわ
    なんならお弁当も作ってたらしいのに
    もちろんその頃と今とは比べ物にならないほど仕事がハードで余裕ないんだろうけど
    返信

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/08/19(火) 10:38:42  [通報]

    コンビニやスーパーの惣菜、外食だけでもちろん生きてはいけるんだけど、そういう食生活の人って高確率で糖尿病とか腎臓病、高血圧を発症してる
    返信

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/19(火) 10:39:51  [通報]

    正直な話、「夫が料理しないと困るのでは?」って考え方自体が、もう発想が昔
    それって単純に世の中の選択肢を知らなすぎだよ
    昔なら「料理できない=食生活が破綻する」だったけど、いまは全然違う

    最近だと美味しくて健康的な宅配サービスも沢山あるし、コンビニや外食だって健康志向で作られたメニューが普通に並んでる。下手に手間暇かけて家庭で一から作るより、コストも安く、栄養バランスもしっかり考えられたものが手に入る時代だよ
    「料理できないと生活が立ち行かない」なんて状況がまず無い

    料理なんて趣味で好きな人が週2〜3回やれば十分
    義務として毎日やるから「大変だ、夫もやれよ!」って不満になったりする
    興味を持つかどうかは、その人の性格次第だし「やらされてる感」で必要ないことをやりたくなんかないよ

    だから、>>1さんの「旦那が料理をするようになるか?」という問いの答えは、正直「ならない可能性の方が高い」と思うし、それで全然困らない時代
    それを不思議に思うのなら、現代からズレてきてるんだと思う

    要するに、「料理して生活を支える」以外に、もっとラクで幸せに生きられる方法は山ほどある
    そこに気付いて選択肢を広げれば、旦那が料理しようがしまいが問題じゃなくなるよ

    返信

    +2

    -3

  • 104. 匿名 2025/08/19(火) 10:39:56  [通報]

    >>1
    食べ物は買えるから主が病気になっても食べることに困ることはないよ
    目玉焼き作れるなら全然大丈夫でしょ
    返信

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/08/19(火) 10:40:40  [通報]

    >>1
    なにか盛られると困るのでキッチンには旦那を入れない方が良い
    返信

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/08/19(火) 10:41:42  [通報]

    >>1
    家の旦那職業調理師だけど家ではなんにも作らないよ。出されたモノ黙って食べて旨いも不味いも言わない
    返信

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2025/08/19(火) 10:42:46  [通報]

    >>30
    勝手な思い込みだよ
    そんな決意する人いない
    返信

    +2

    -2

  • 108. 匿名 2025/08/19(火) 10:43:34  [通報]

    >>1
    必要に駆られないと難しいんじゃない

    うちの夫は前の結婚では料理したことないらしいけど
    離婚して一人暮らしかつ節約のために料理し出したって

    私と付き合いだして、出してくれたご飯(卵焼きとか簡単なものだったけど)を私がめちゃくちゃ褒めたら
    ちょこちょこ色んなもの作ってくれるようになり
    結婚しても休みの日には全部料理してくれるよ

    ちなみに夫が作ってくれたものは全部写真撮って共有アルバムに溜めていってます
    返信

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/08/19(火) 10:45:40  [通報]

    うちの夫も、他の家事は一通りできるのに、かたくなに料理だけはしない。
    多分育ってきた環境にも影響されてると思う。義母がほとんど料理しない人だったみたいだから。
    私が料理するものは全部喜んで美味しい美味しいと食べてくれるけど、時々カップラーメンとか総菜になってもまったく文句言わない。
    良くも悪くも食にあまりこだわりないんだと思います。
    返信

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/19(火) 10:48:08  [通報]

    >>93
    料理は諦めた方がよさそうだね
    返信

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/08/19(火) 10:49:13  [通報]

    >>11
    なんのプライド?
    返信

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/08/19(火) 10:49:40  [通報]

    >>44
    一応LINEでお願いリスト送るよ。なければ自己判断で似た感じでよろしくねって
    返信

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/08/19(火) 10:50:02  [通報]

    >>2
    かわいい
    返信

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2025/08/19(火) 10:50:44  [通報]

    >>107
    目玉焼き焼いたって書いてるしね
    返信

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/08/19(火) 10:51:13  [通報]

    >>93
    作り置きを解凍したりインスタントラーメンを食べるにしても洗い物も出るからかな。それも面倒なのかも
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/19(火) 10:51:33  [通報]

    >>1
    やらなきゃいけなくなるとやる
    実家は専業だった母がずーっとやってきたけど入退院で寝たきりなった時、さすがに父弟協力し母に作り方アドバイスもらいながらやり出していま1年ぐらい。この前お盆に聞いてみたらだいぶ上達したらしいよ。
    テレビの前でふんぞり返ってた父が背中丸めながらやってるの想像する。私で実家の台所は低過ぎて二人とも背があるからかなり使いづらいだろうなぁ…
    返信

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/08/19(火) 10:52:35  [通報]

    料理したくない!と言ったら、じゃあ食いに行こう!or簡単な物でいいよーと言われるのが腹立つ。なんで自分で作るっていう選択肢がないんだ!たまにはやれや!
    返信

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/08/19(火) 10:55:10  [通報]

    >>103
    トピ主は、夫が料理をしない現状に不満はないけれど、「まったく料理をしない」「これからするようになることあるのかな?」と単純に疑問に思ってるだけではないのかな。

    要するに〜の後のことなんてトピ主はわかりきってるよ。
    返信

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/08/19(火) 10:55:17  [通報]

    私も料理が大嫌いなのに、節約の為と、子供達がいるから重い腰をあげて渋々やってるのに、夫は同じく料理嫌いなのに向こうは嫌いだからと料理を回避できることに腹が立つ!
    返信

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/19(火) 10:55:19  [通報]

    >>106
    プロ目線で文句言われたらムカつくから黙って食べる旦那は分かってるなw
    返信

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2025/08/19(火) 11:00:39  [通報]

    >>93
    会社のパワハラ課長がインスタントの用意や残った汁を捨てる時キレてたの思い出した
    奥さんのお弁当の時は普通に食べてる
    料理や片付けを何で俺がって育ったんだろうね
    返信

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/19(火) 11:02:47  [通報]

    >>1
    職場のパートさんの50代のご主人が全く料理含め家事全般出来ない人で単身赴任になってから毎週末大量の洗濯物と共に帰ってくるって言ってた
    平日はろくなもの食べてないから栄養あるものを食べさせようと料理しっかり作ってるみたいで1週間のうちゆっくり出来る日が1日もないって言ってた
    家族に迷惑かけてまで家事やらない旦那って本当に嫌だなって他人事ながら思った
    返信

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2025/08/19(火) 11:08:33  [通報]

    若い頃料理が好きだとか本当は料理人になりたかったとか言って料理教室にまで通ったのに今は全然何もしない
    料理教室の月謝返してよ
    返信

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/08/19(火) 11:10:42  [通報]

    家電の設置ができない
    車の整備ができない
    重いケース買いができない
    都会で運転できない

    人それぞれあるでしょ
    返信

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/08/19(火) 11:17:32  [通報]

    >>3
    ウーバーしたりコンビニ弁当買ったり独身時代に戻るだけなのよ
    返信

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2025/08/19(火) 11:20:22  [通報]

    >>1
    私も刺身、惣菜、カット野菜で並べるだけみたなの多いからあんまり夫と変わらないかも
    麺茹でるくらいは覚えてほしいよね
    返信

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2025/08/19(火) 11:26:35  [通報]

    うちの旦那はそれプラス、こちらが体調崩すと自分も具合悪そうにして、看病される側に回るよ。本当に最低だと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/08/19(火) 11:28:18  [通報]

    >>113
    ww
    返信

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/08/19(火) 11:37:47  [通報]

    一人暮らしでも料理しない男の人は多いよ。コンビニもスーパーも沢山あるから生きてはいける。
    年老いてからなら奥さんが先立った場合に旦那が2年以内に無くなること多いけどね。
    どっちにしろ本人が必要と思ってないのにやらせるのは無理じゃないかな。
    返信

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2025/08/19(火) 11:37:57  [通報]

    >>2
    また淫夢?
    返信

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/08/19(火) 11:38:22  [通報]

    >>4
    学校で裁縫やらされたけど私もできないしなぁ
    返信

    +6

    -1

  • 132. 匿名 2025/08/19(火) 11:43:25  [通報]

    料理も洗濯も夫がする
    旦那さんに自分のパンツ洗濯して干させるのはあり?
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/08/19(火) 11:47:05  [通報]

    >>1
    夫の作ったの気持ち悪いんだ。正直。クサ…。
    返信

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/08/19(火) 11:53:37  [通報]

    >>58
    料理人の男性は家では絶対やりたくない人と、家でも料理担当の人と真っ二つな気がする。
    知り合いの料理人はずっと何か作ってる、奥さんもラクで良いわ〜って言ってて羨ましい。
    返信

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/08/19(火) 11:54:22  [通報]

    >>1
    貴女が正社員になって夫以上に働きましょう。そうすると旦那さんは妻より頑張ってないという事実が生まれるので、申し訳なさで料理をすると思いますよ。
    返信

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2025/08/19(火) 12:05:30  [通報]

    >>1
    夫の作ったの気持ち悪いんだ。正直。クサ…。
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/08/19(火) 12:05:43  [通報]

    やかんのお湯すら沸かせない、米も炊けない
    とかだとマズイと思うけど

    いざとなったら食料調達はテイクアウトとかウーバーに頼るんじゃない?ある程度金無いとそれも出来ないけど…
    返信

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/08/19(火) 12:14:41  [通報]

    >>124
    んだね🙂‍↕️

    私は料理や家事が手早く綺麗好きだから、私がこなす方が良い
    稼ぎは極々普通

    旦那は稼いでるし休みが少なめ
    料理以外の出来ることをやってくれてる
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/08/19(火) 12:39:14  [通報]

    うちもそう
    手伝いはしてくれるけど
    1から全部自力で料理作るなんて一度もない
    好き嫌い激しいくせにメニューも全部こっち任せ
    何か言うと別にカップとか冷食でも良いし
    って開き直って腹立つ
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/08/19(火) 12:47:01  [通報]

    >>2
    この人料理するでしょ
    返信

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/08/19(火) 12:52:03  [通報]

    >>20
    自炊に目覚めさせるより半額ハンターに育てたほうが早い、安いかも
    返信

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/08/19(火) 12:55:18  [通報]

    >>133
    夫の衛生面が信用できないから夫の作ったものなるべく食べたくない
    鶏肉の生焼けすら平気なレベル
    衛生観念おなじ人がいいね
    返信

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/08/19(火) 12:55:55  [通報]

    子供いたら、自分に万が一のことがあったら最低限の料理くらい出来てもらわないと困る
    うちも得意ではないけど、本のレシピを見て試す程度なら出来るから、何かあっても多分どうにかなるという安心感がある
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/08/19(火) 13:08:10  [通報]

    >>1 うちの旦那もよ。作るぐらいなら空腹に耐えて私の帰りを待つか、泥酔して私の帰宅まで寝て過ごすか。小学生の子供がいても頑なに作らないから、旦那が在宅でも子供の昼食を用意してパートに行く必要がある。本人曰く、後で私に食材を使ったことや片付けで指摘されるのが嫌なんだと。たぶん無能なフリして面倒ごとから逃げてるセコい奴。
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/08/19(火) 13:09:05  [通報]

    >>14
    子供いないなら、主は主だけの食事を作ればいいのよね
    旦那は旦那で自分でやらせれば

    返信

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2025/08/19(火) 13:12:52  [通報]

    >>1
    >まったく料理しない人が料理するようになることって、ありますか?

    ないと思う
    ガル民の中にも子供いても、調理は一切しません、夕飯は市販弁当か外食か冷凍ミールキットかウーバーって割り切ってる母親もいるくらいだし。
    返信

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2025/08/19(火) 13:27:06  [通報]

    釣りするようになってからは釣れた魚の刺身と塩焼きだけはするようになった
    家庭菜園が趣味にでもなれば料理するようになるかもしれない
    返信

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/08/19(火) 13:29:12  [通報]

    手伝ってはくれるけど、全部説明しないとできないからイライラする
    昨日も大根おろししてって言って、ピーラーで剥いておろすだけなのに指示しまくりで疲れた。
    返信

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/08/19(火) 13:38:46  [通報]

    買い物は行ってくれるけど、ご飯はナッシュだから、チンするだけだし、作らない。ご飯は炊いてくれる。
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/08/19(火) 13:49:40  [通報]

    >>4
    きっとやる気の問題だよね。料理番組見ててもメキメキと上達してる人と、俺は出来ないし苦手なんだオーラ全開でちっとも上達しない人と、あと器用にこなしちゃう人と。顕著に現れてる気がする。
    返信

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2025/08/19(火) 14:13:03  [通報]

    >>1
    主は働いてるの?
    働いてないなら夫さんがちょっとかわいそう
    返信

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2025/08/19(火) 14:24:58  [通報]

    >>148
    大根ピーラーで剥くの?!
    返信

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2025/08/19(火) 14:28:50  [通報]

    >>151

    書いてあるよ

    主ですが、共働きです
    私がフリーランスで在宅の日も多いので、家事負担はだいぶ私に偏ってますね
    こちらの分も料理してほしいわけじゃないんです
    せめて自分の分くらいしてほしいのですが、作り置きを冷凍庫に置いていてもそれを解凍するのも面倒らしく、コンビニやスーパーの惣菜を食べていますね

    彼が私に何か作ってくれたことは一度もないです
    亭主関白というより、本当にやりたくないだけみたいですが、解凍すらしないとか、インスタントラーメンすらダメとか、さすがに極端だと思います

    まあでも本人がやりたくないなら仕方ないのかもしれないし、いまさら料理するようになるなんてあり得ないのかもなあと、同じような夫を持つ方のコメントを読んで考えました
    返信

    +0

    -1

  • 154. 匿名 2025/08/19(火) 15:17:57  [通報]

    >>152
    え、ピーラーでむかないの!?
    返信

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2025/08/19(火) 15:23:55  [通報]

    >>112
    39度出してぶっ倒れてたから無理だったー
    返信

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/08/19(火) 16:19:41  [通報]

    >>1
    しばらく旦那さんのご飯作るのやめてみれば?
    仕事ある時は作って、休みの日はそれぞれにしてみる
    返信

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/08/19(火) 16:24:43  [通報]

    >>11
    今は男性も料理しますよ
    返信

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/08/19(火) 17:03:25  [通報]

    掃除までしてくれないからやらなくていいと思ってる
    私に何かあったらきっとUberとかコンビニ地獄になりそう
    返信

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2025/08/19(火) 18:46:39  [通報]

    絶対運転しない女の男版なのかな。
    返信

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2025/08/19(火) 18:48:20  [通報]

    >>1
    うちの夫もそうです。一切料理しないです。
    義父がそうだったので夫はそういうものだと思い込んでいるんだと思います。そんな義父ですが60代前半で妻を亡くしていて、亡くなる数カ月前から料理教室に通ってある程度は料理が出来るようになりました。

    夫は料理は一切できませんが掃除・洗濯・ごみ捨てなど料理を作る以外の家事をほぼやってくれています。私が仕事で料理が出来ずスーパーのお惣菜を出しても文句言わないので料理できなくてもいいです。
    返信

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/08/19(火) 19:56:39  [通報]

    >>37
    料理しないのが珍しくないかはともかく、シンプルに家族にとって迷惑だから
    返信

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/08/19(火) 21:12:22  [通報]

    うちの夫含めて周りに複数「料理だけはしない」と言ってる男がいる
    思うに作る工程が面倒片付けもダルい買った方が楽(洗い物やゴミの分別もダルい)なのかな
    コンビニで1食に1000円とか使う方がびっくりするんだけど
    返信

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/08/19(火) 22:08:30  [通報]

    >>1
    あなたが全く料理をしない状況を許してるんだからするようになるわけないでしょ
    返信

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2025/08/19(火) 22:41:17  [通報]

    結婚15年
    風邪ひいてもおかゆも作ってもらえない
    高熱出てようが喉が痛かろうが朝パン昼夜脂っこい弁当
    風邪が治ると「やったー普通のごはん食べられるー」って言われる
    なんだかとてもしんどい
    返信

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2025/08/20(水) 00:01:14  [通報]

    ほぼしないけど、旦那の料理正直そんなに美味しくないし、洗い物やゴミ捨てをかなりしてくれるから今の所文句は無い
    返信

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/08/20(水) 01:44:43  [通報]

    日本の男って本当に料理しないよね。
    返信

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2025/08/20(水) 02:08:40  [通報]

    >>1
    やらないといけなくなったらやると思います
    今、不必要な事はしたくないんだと思います
    返信

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2025/08/20(水) 06:02:52  [通報]

    今時料理なんてしなくても生きていけるやろw
    冷凍弁当、宅配弁当、テイクアウト、スーパーのお惣菜、いろいろあるやんw
    返信

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2025/08/20(水) 10:50:58  [通報]

    >>161
    >>1が専業主婦なのか扶養パートなのか、フルタイム共働きなのかも書いてないから迷惑かどうかわからないよ
    専業主婦なら作るのは当然だし、フルタイム共働きなら迷惑な旦那だよ
    返信

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2025/08/21(木) 06:09:04  [通報]

    うちの旦那も料理だけはしないけど主みたいにぜんぜん心配はしてないな。料理作れなくても外で済ませたり買って済ませられるしいざ料理しようとなってわからなくても検索すればなんでもわかるじゃん。子供じゃないんだからどうにか出来るでしょって思ってる私は冷たい?
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード