-
1. 匿名 2025/08/18(月) 09:31:04
税金、政治、色々な手続きや返信
保険のこと何も分からない+275
-8
-
2. 匿名 2025/08/18(月) 09:31:32 [通報]
チコちゃんが睨んでそう・・・返信+17
-3
-
3. 匿名 2025/08/18(月) 09:32:08 [通報]
+8
-4
-
4. 匿名 2025/08/18(月) 09:32:19 [通報]
世間の常識を知らない返信+101
-0
-
5. 匿名 2025/08/18(月) 09:32:33 [通報]
実家にいた時は母に、結婚後は夫に任せっぱなしだから、何もわからない。返信
ある意味気楽だけど、もう実家はないし夫とも年の差婚だから1人の時間も長いだろうし、そうなったら詰みそう。
でもぽやーっとしてるのは多分治らない。+94
-10
-
6. 匿名 2025/08/18(月) 09:32:46 [通報]
全部人任せで生きてたんだなと思うよね。返信
他力本願というか。+107
-0
-
7. 匿名 2025/08/18(月) 09:33:09 [通報]
投資わかんない返信+61
-1
-
8. 匿名 2025/08/18(月) 09:34:07 [通報]
空気が読めない返信+25
-3
-
9. 匿名 2025/08/18(月) 09:34:10 [通報]
私、仕事に疲れたら、疲れを癒しに家の近くのセブン・イレブンとか、ローソンとかのコンビニに行きますが、返信
そのコンビニの店で見かけるのが今時の40過ぎのコンビニでバイトしている男。
ローソン以上に、セブン・イレブンでは数名見かけております。
接していて、正社員ではなく、パート社員か、アルバイトなんでしょう。
年齢は40代、40は過ぎていて、独身。
彼らの無目的と言うか、人生設計の無さに、今後の人生大丈夫なの?
と私は「他人の人生」であっても、心配してしまいます。
彼らは今後の人生、結婚とか、どういう風に考えているのでしょう?
ハッキリ言って、今時の20~30代の、いわゆる「結婚適齢期」の女性たちは、
彼ら40代独身コンビニ男を相手にしないと思います。
ちゃんとした「会社勤め」をすべきなのにね・・・。+1
-47
-
10. 匿名 2025/08/18(月) 09:34:18 [通報]
路線図や地理がわからない返信
夫とか旅行の話してると「そこに行くなら〇〇高速使って何時間くらいでいけるね」←調べるとあってる
なんで分かるの+32
-2
-
11. 匿名 2025/08/18(月) 09:35:03 [通報]
>>1返信
私も
何も知らない
だから、これからいっぱい学べるから幸せ
老後の楽しみ(現在58歳)
+21
-11
-
12. 匿名 2025/08/18(月) 09:35:16 [通報]
ボーッと生きてきたけど返信
かといって勉強しても頭悪くて理解できない+64
-1
-
13. 匿名 2025/08/18(月) 09:35:51 [通報]
気付いたら学校の同級生も仕事の同期もみんな結婚して子供いる返信+47
-0
-
14. 匿名 2025/08/18(月) 09:35:53 [通報]
うちの母親返信
生涯専業主婦
いきなり父が亡くなって、銀行口座とか証券口座とかパソコンの暗証番号とか何も聞かされてなくて四苦八苦だったよ
税金の支払いとか何にもわからないし
家のプリンターとかも使えなくてさ
+41
-0
-
15. 匿名 2025/08/18(月) 09:36:14 [通報]
>>9返信
引きこもりからやっと脱却出来た人なのかもしれないし、生活保護に頼らず自分で働いて自分で食べているなんて偉いじゃない。その人は結婚願望あるかも分からないのに。+48
-0
-
16. 匿名 2025/08/18(月) 09:36:31 [通報]
なんの資格もスキルもない返信+67
-0
-
17. 匿名 2025/08/18(月) 09:36:45 [通報]
うちの40代の兄返信
ずっと非正規の仕事を転々としてる
+7
-4
-
18. 匿名 2025/08/18(月) 09:37:30 [通報]
>>11返信
ネガティブにはいくらでもなれるから、ポジティブに考えられるのは良いと思います+30
-1
-
19. 匿名 2025/08/18(月) 09:38:01 [通報]
お金の払い方とか分かるな。返信
なんとなく1人でも生きていけそう+3
-0
-
20. 匿名 2025/08/18(月) 09:38:52 [通報]
>>11返信
年金払ってなさそう。
で、女性だし65歳になったら自動的に貰えると思ってそう。+7
-4
-
21. 匿名 2025/08/18(月) 09:39:20 [通報]
>>16返信
私もこれだなぁ
稼げないのは自分のせい+22
-1
-
22. 匿名 2025/08/18(月) 09:40:19 [通報]
レジでお金を払う瞬間になるまで財布ださない奴返信
改札の手前で立ち止まって定期探す奴
本当に迷惑+29
-3
-
23. 匿名 2025/08/18(月) 09:40:48 [通報]
ちょうど80年と言うことで戦争についての番組が多くて知らなかった事がいっぱいあった返信
ただし時間と共に事実とかけ離れてしまう現実もあると念頭に置いて見ている+9
-1
-
24. 匿名 2025/08/18(月) 09:40:58 [通報]
世界情勢とか政治系はフワッとしかわかってない返信
家事しながらニュース流し見てる程度だから義母と旦那がその手の話してても横で聞いてるだけ
+6
-0
-
25. 匿名 2025/08/18(月) 09:41:20 [通報]
>>1返信+2
-4
-
26. 匿名 2025/08/18(月) 09:42:06 [通報]
>>1返信
学校で習わないからね〜
あと月一ペースでやってくるようなことは覚えるけど
数年に一度とか忘れる+18
-1
-
27. 匿名 2025/08/18(月) 09:42:17 [通報]
氷河期で仕事探しに追われて、やっと決まったらサビ残業やキツい人間関係の職場でプライベートは疲れて数年で辞めて、その後また決まらず派遣にしたら決まるのは主婦が断る遠かったりまた残業が多い仕事で、でも手取りは少なくて…返信
なんて繰り返しの人生で適齢期が過ぎてしまった
出会いの場では相手にされない容姿でいつも独り。
普通の女性の生き方をしたかった+16
-0
-
28. 匿名 2025/08/18(月) 09:42:19 [通報]
タイミーで来た30代の人返信
PCの電源の入れ方も分からない
ローマ字分からない
消費税8%が分からないらしくて8円足すことしかできない
みんなが4G5G通信の話してるのに、私のスマホ256Gで通信秒です!って言い張る
スマホ代が月々掛かるって知らないらしくて、機種代一括で買うんでそんな借金してません
左側通行を知らなくて、え?じゃあ右に曲がる時はどうするんですか?
左に顔向けながらバレないようにちょっとずつ右曲がるの?左向いてまーすって演出して…ってキョトン顔
あのちゃんに憧れてる感あるんだけど痛々しい+31
-2
-
29. 匿名 2025/08/18(月) 09:42:48 [通報]
>>18返信
Google先生に聞けばなんだって教えてくれるし
学ぼうと思えばいくらでもただで学べるもんね
いい時代だと思う
+4
-0
-
30. 匿名 2025/08/18(月) 09:43:47 [通報]
>>11返信
どーせ学ぶつもりないくせに
困るまでほっといていざとなれば誰かに聞くんでしょ+11
-2
-
31. 匿名 2025/08/18(月) 09:44:12 [通報]
>>9返信
接客態度が悪かったら、そんな感じに意地悪に見たり思うかもだけど
きちんと働いていらっしゃる方に、そんな風には思わないな
まずは、外に出てきちんと働いている、それ以外の事はこちらには何も分からないし+22
-0
-
32. 匿名 2025/08/18(月) 09:44:59 [通報]
ここじゃないどこかに行きたいけどその金も知識もない返信+12
-2
-
33. 匿名 2025/08/18(月) 09:45:17 [通報]
その日暮らし。(日雇いとかそういうことではなく)返信
その日1日やることが終わって寝て、また次の日が来る。
先を見据えて生きてない
+30
-0
-
34. 匿名 2025/08/18(月) 09:45:31 [通報]
>>1返信
殆どの事を人任せにしてきたんでしょうね。
例えば、横にいて一緒に聞いて判ったふりして全然理解出来ないタイプだね。
で、関わってきた人が面倒見切れずに徐々に離れていくパターンの人。
で、自分の不甲斐なさに後悔してスレ立てたの?+6
-9
-
35. 匿名 2025/08/18(月) 09:45:46 [通報]
料理できない返信+0
-0
-
36. 匿名 2025/08/18(月) 09:46:01 [通報]
>>9返信
何様だw+21
-0
-
37. 匿名 2025/08/18(月) 09:46:30 [通報]
>>20返信
年金払ってないけど、旦那が払ってくれてるようで
ねんきん定期便とか届いてる
+1
-9
-
38. 匿名 2025/08/18(月) 09:47:29 [通報]
>>1返信
同じです…親や旦那に任せてるから本当に分からない+20
-0
-
39. 匿名 2025/08/18(月) 09:47:58 [通報]
>>6返信
ごめん責めるとかそういうのじゃないから最初に謝っておくけどこの人任せにしてきたって自覚がある人って自分でできることも人にやってもらってきて罪悪感みたいなのはあるのかな。それともまっいいか!みたいな感じなの?+3
-4
-
40. 匿名 2025/08/18(月) 09:48:12 [通報]
>>30返信
Googleに聞く
丁寧に教えてくれるやん
どんなことでも答えてくれる
素晴らしいよね+2
-1
-
41. 匿名 2025/08/18(月) 09:48:59 [通報]
>>20返信
満期過ぎてるのに夫が亡くなったから保険金もらえると思ってたお婆さんがいて驚いた。
払ったお金はどうなるの!?納得できない!?
バカかと思った+3
-1
-
42. 匿名 2025/08/18(月) 09:52:44 [通報]
>>40返信
路線とか地理とか歴史とかスマホの操作法とか、調べれば一つの答えがちゃんと出ることならそれで良いよね。
でも投資とか納税とか保険や年金のことは調べても答えが無いでしょ。自分に関わることは自分で理解しておかないと答えにつながらないよね。+1
-1
-
43. 匿名 2025/08/18(月) 09:52:55 [通報]
>>37返信
3号さんですか。
旦那さんが先に亡くなったら大変ですね。+2
-1
-
44. 匿名 2025/08/18(月) 09:54:07 [通報]
>>43返信
よこだけど1号かもよ…
こういう人に私の厚生年金が横流しされるの絶対嫌だ+2
-1
-
45. 匿名 2025/08/18(月) 09:54:17 [通報]
ボーッと生きてきた自覚はないどころか、一生懸命育児をしてきたつもりなんだけど、井の中の蛙状態になってしまった。発達障害の子どもの事は上手に接してこれたけど、私自身が空っぽ…。返信+2
-0
-
46. 匿名 2025/08/18(月) 09:55:37 [通報]
>>39返信
わかる。罪悪感持ってほしいのわかる
+4
-2
-
47. 匿名 2025/08/18(月) 09:55:50 [通報]
地球環境や戦争、日本においては特に中国の脅威等……本当はずっと以前からだけど数年ぐらい前からその影響が顕著に現れているのに、ボーッと生きてられるってある意味羨ましい。取り敢えず身近な税金のことから調べてみるのは?政治に関してフェイク報道もあったりで真実を見極めるのが難しい。日本や中国の近代史を調べるところから入るのも興味を持つきっかけになると思う。返信+5
-0
-
48. 匿名 2025/08/18(月) 09:56:10 [通報]
>>11返信
年とってくると物覚え悪くなるし全く新しい事学ぶの大変だよ。
今までやって来なかったから、結局人に聞いても覚えず
途中で投げ出すと思うけど。+5
-2
-
49. 匿名 2025/08/18(月) 09:57:02 [通報]
>>14返信
うちの義母もそうだった
家のローンもいくら残ってるかも知らないし、相続終わってないに気に入った不動産屋に勝手に義父のマンション売ろうとしたり
下手したら家を失いかねないのにお父さんちゃんとお金遺してくれなかったとか、私運が良いからなんとかなるって言ってた
結局義兄がローン引き継いで、相続の手続きは夫がやった
できないと誰かやってくれるから調べる気もないというか+14
-0
-
50. 匿名 2025/08/18(月) 09:59:42 [通報]
>>9返信
余計なお世話+16
-0
-
51. 匿名 2025/08/18(月) 09:59:52 [通報]
>>40返信
Googleって何?から始まると思う。
丁寧に教えてくれても理解出来ないと思う。
(専門用語とか出て来るともうパニック状態)+0
-1
-
52. 匿名 2025/08/18(月) 10:02:23 [通報]
>>1返信
夫が死んだ時の手続きどうする?
+4
-0
-
53. 匿名 2025/08/18(月) 10:05:56 [通報]
32歳独身返信
彼氏はいるけど、結婚して出産出来たとして子育てをしてる自分やが全く想像できない。
周りは子育てしてる友人いるけど、私と違ってみんな色々決断して生きてるんだなと考えてしまう。+3
-0
-
54. 匿名 2025/08/18(月) 10:06:30 [通報]
>>34返信
横だけど想像力すごいね。ムダにしてそうだけど。+6
-1
-
55. 匿名 2025/08/18(月) 10:07:01 [通報]
>>1返信
目的もなく周りも気にせず適当に生きてきた結果が今の状態だから。
この先もその延長と自分への後悔が続くだけ。+5
-0
-
56. 匿名 2025/08/18(月) 10:09:27 [通報]
>>48返信
学ぶ意欲あるならそうならないように頑張ってほしいね。+2
-1
-
57. 匿名 2025/08/18(月) 10:12:47 [通報]
>>46返信
いや持ってほしいとかじゃなくて罪悪感あるけどまっいいかみたいな感じなのか聞いてみたかっただけ。自立できてないのが身内にいるとやってるほうはたまに病む+3
-2
-
58. 匿名 2025/08/18(月) 10:28:10 [通報]
>>16返信
会社都合の退職になって次やりたい事もない+6
-0
-
59. 匿名 2025/08/18(月) 10:31:39 [通報]
>>1返信
最近保険の手続き自分でやって私何も知らなかったんだなあとしみじみしたわ
でも最近はみんなネットに手続きの仕方掲載されてるので世間知らずにはありがたい時代だわ+6
-0
-
60. 匿名 2025/08/18(月) 10:35:04 [通報]
正社員7年→会社潰れた\(^o^)/→正社員の仕事なくて日雇いや派遣→派遣でやった仕事の一つがちょっとできたのでそのままフリーランスに返信
自分の意思で決めたことはあんまりなくあー…まあ…とボケっとしてるうちに流されるままでこんないい加減な仕事歴になった+4
-0
-
61. 匿名 2025/08/18(月) 10:37:23 [通報]
真面目=仕事してる、不倫みたいなことしない くらいの認識しか無くて、無趣味な自分は真面目に生きてると思い込んでた返信
ある日私と同じような状況の友達が「プラプラ遊んでないで将来のことを真面目に考えないとな〜」と言ったのを聞いて、私もプラプラ遊んでて真面目に生きてないってこと?と内心すごく衝撃を受けた
確かに結婚どうするのとかずっと独身でいるなら老後の貯金のこととか親の介護とかちゃんと考えたこと無かったわ+2
-0
-
62. 匿名 2025/08/18(月) 10:37:25 [通報]
そういう人と話したり、旅行行ったらイライラする。天然とかで片付くような歳でもないし。返信+5
-1
-
63. 匿名 2025/08/18(月) 10:37:37 [通報]
>>9返信
まず、男性の人生だから放っておきましょう。結婚したいかも分からないし、対象を20~30代というのも何故ですか?その男性の何を知ってるの?+7
-0
-
64. 匿名 2025/08/18(月) 10:40:07 [通報]
>>1返信
年末調整とかも、何のためにやるのかさえ
分からない…+9
-0
-
65. 匿名 2025/08/18(月) 10:40:25 [通報]
私の代わりに誰かが怒ってくれる環境にずっといて、年と共に理不尽な扱いされることが増えてから自分を守れるのは自分だけだと気付いた返信
でも自分を守るために声をあげたり行動するのってめんどくさいなと思って流される癖が抜けない+1
-0
-
66. 匿名 2025/08/18(月) 10:43:19 [通報]
>>1返信
すぐに予定は無いけど、離婚の手続きとかネットで調べてみることある。知り合いの女性が年金分割の事を知らなくて、2年過ぎてしまったからもう請求できないとか言ってるのを聞いて、離婚するしないにしても、知識だけは軽くあった方がいいかなと思った💦+6
-0
-
67. 匿名 2025/08/18(月) 10:44:39 [通報]
>>9返信
オーナーかもしれないし
めちゃくちゃ金持ちの暇つぶしのバイトかもしれないよw+10
-0
-
68. 匿名 2025/08/18(月) 10:45:19 [通報]
>>11返信
そのうち絶望するのに呑気だなぁ
貯蓄がたくさんあるご家庭かな?+1
-3
-
69. 匿名 2025/08/18(月) 10:48:48 [通報]
>>51返信
ひとつひとつ分解して調べれば誰でも理解できるよ
単語の意味から調べればいいんだし
知らなかったことを知るって楽しいよね
+4
-0
-
70. 匿名 2025/08/18(月) 10:53:36 [通報]
>>48返信
誰か聞ける人がいれば聞くんだろうけど
私は自分で調べるしかないから、Googleに聞いて
自分なりに噛み砕いて自分の言葉で要約して
ノートにメモするようにしてる
すぐ忘れるからメモ書くのはいいと思うよ
+4
-0
-
71. 匿名 2025/08/18(月) 10:57:20 [通報]
>>68返信
貯蓄あんまりないから、今から貯めようと思ってるよ
ニーサも去年から始めたよ(遅いかな?)
呑気だけど、毎日いろんなこと学べて幸せだよ
+2
-1
-
72. 匿名 2025/08/18(月) 11:01:24 [通報]
>>9返信
疲れを癒しに行くの?コンビニに、マッサージとかに行ったほうがいいんじゃない?
コンビに行って店員さんのバックグランド推測している何も買わないかやっすい物しか買わないんだったら。+3
-0
-
73. 匿名 2025/08/18(月) 11:04:40 [通報]
>>41返信
横だけどこれ何か間違ってるの?
満期を過ぎてるってことは20~60まで保険料を納めたってことで、65から年金支給されると思ってたんだけど何か抜けてる?+8
-0
-
74. 匿名 2025/08/18(月) 11:10:47 [通報]
>>1返信
実家暮らしです。
両親がお空に行ったら、
家のこととかどうしたらいいのかとか全然分からん。
とりあえず世帯主は自分に変えなきゃいけない。
くらいしか分からない+5
-0
-
75. 匿名 2025/08/18(月) 11:20:02 [通報]
>>11返信
私も税金とか難しいことはchatGPTに相談してる
何でも教えてくれるし、自分の状況に沿った回答してくれるから助かる
たまに難しい事言ってくるから小学生にも分かるように教えて!って言うと簡単に言い直してくれる+3
-0
-
76. 匿名 2025/08/18(月) 11:25:08 [通報]
自分の方がボーッとしてるマウントくるよね返信
分かることと分からないことは誰にでもあるだけなのに+1
-0
-
77. 匿名 2025/08/18(月) 11:30:30 [通報]
>>1返信
ググれ+0
-0
-
78. 匿名 2025/08/18(月) 12:18:47 [通報]
ぼーっと生きてきた自覚ある。楽な方に流されてきたと言うか…いざとなれば死ねばいいや、って返信+3
-0
-
79. 匿名 2025/08/18(月) 12:26:17 [通報]
高齢夫婦の濡れ落ち葉な男性はボーッと生きていたんだなと思う。返信
小さい子を連れた若めの父親でも、外で子供しか見えてない残念な行動を見ると将来は濡れ落ち葉になるんだろうなと思う。+1
-0
-
80. 匿名 2025/08/18(月) 12:36:05 [通報]
>>75返信
今日、社会保険の事で質問したら既に知ってた事ばかりだったから「それは最新の情報ですか?」と聞いたら知りたかった肝心な例が抜けてた。
最新じゃなかった。
信じ過ぎない方が良いよ、間違いないですか?ってしつこく聞いた方が絶対良いよ。
+0
-0
-
81. 匿名 2025/08/18(月) 12:48:34 [通報]
>>62返信
旅行はきつい。行くだけ乗るだけの人とはやめたほうがいい、「オンラインチェックインてなあに?」みたいなの+1
-0
-
82. 匿名 2025/08/18(月) 13:25:44 [通報]
>>58返信
よこ
暇なら職業訓練行ったら?+0
-0
-
83. 匿名 2025/08/18(月) 13:26:40 [通報]
>>74返信
相続の準備しておいたほうが良いと思う+0
-0
-
84. 匿名 2025/08/18(月) 13:28:54 [通報]
>>62返信
元彼と旅行行った時に予約とか飛行機の乗り方とか何もわからなくていらついた
運転も私頼り
学生なら仕方ないけど社会人だし
旅費やデート代も折半だし、その人のためにプライベートで働いてる感じだった+1
-0
-
85. 匿名 2025/08/18(月) 14:16:17 [通報]
>>80返信
最新の情報はネット上にネタがないから難しいだろうね。私は基本的なことしか聞いてないから大丈夫だよ。馬鹿だからGoogle検索とかだと理解できないんだよね〜
そうそうchat GPT嘘ばっかつくよね。
近所でおすすめのお店教えてって聞いたら3軒あげてくれたけど全部存在しないお店だったわ。+1
-0
-
86. 匿名 2025/08/18(月) 15:07:31 [通報]
>>1返信
ボーッと生きてるからじゃなくて頭悪いからでは?+0
-0
-
87. 匿名 2025/08/18(月) 16:04:03 [通報]
>>73返信
年金じゃなく生命保険の話だよ+1
-0
-
88. 匿名 2025/08/18(月) 18:14:35 [通報]
>>1返信
なーーーーーーーーんも
分からない。
生きてはいるけど、
こんなんで生きていけるのかな?この先。
旦那居なきゃ無理。
もし、先に死なれたら速攻後追いします。+2
-0
-
89. 匿名 2025/08/18(月) 19:39:00 [通報]
>>16返信
私は資格あってもなんか病気して、いろいろダメになった。健康な身体と精神がないとダメなんだなと痛感。
今はやる気すら無くしちゃった。日々なんとか適当にやってるだけ。モチベーションもないし。なんか色んなものに裏切られてきて、もう頑張るための足掛かりがない。+3
-0
-
90. 匿名 2025/08/18(月) 20:23:45 [通報]
>>1返信
すべて自分でやらないと気が済まないタイプなので
嫌味ではなく頼れる人が羨ましい+0
-0
-
91. 匿名 2025/08/18(月) 21:59:30 [通報]
ボーッとしてたら、婚活通り越して終活しないとになってる返信+1
-0
-
92. 匿名 2025/08/18(月) 22:42:02 [通報]
疑問に思ったら何で?ってすぐ聞いたり、しっかり自己主張してる我が子を見てると、私の子供時代と正反対だなと思うと同時に、子供の頃から既に私は何も考えずに生きてきたんだなと実感する返信+1
-0
-
93. 匿名 2025/08/19(火) 01:17:46 [通報]
>>87返信
生命保険の事だったのか。ありがとう。
それなら満額になった時点で保証期間終了だから・・・仕方ないよね。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する