ガールズちゃんねる

札幌市豊平区にある西岡公園でクマの目撃が相次ぐ 公園を閉鎖し、キャンプ場にいた利用者も帰らせる

166コメント2025/08/20(水) 21:39

  • 1. 匿名 2025/08/18(月) 08:00:43 


    17日午前8時40分ごろ、西岡公園の管理人から「クマの目撃情報があった」と警察に通報がありました。

    警察によりますと公園内では午前8時10分ごろに男性がクマ1頭を目撃したほか、外国人の男女もおよそ1メートルのクマを目撃したということです。
    返信

    +9

    -14

  • 2. 匿名 2025/08/18(月) 08:01:12  [通報]

    賢明な判断
    返信

    +209

    -2

  • 3. 匿名 2025/08/18(月) 08:01:57  [通報]

    1日1くま&広陵のトピが立つガル
    返信

    +100

    -5

  • 4. 匿名 2025/08/18(月) 08:02:00  [通報]

    どんぐり山に撒いて!
    返信

    +5

    -32

  • 5. 匿名 2025/08/18(月) 08:02:01  [通報]

    >>1
    そうなるよね
    返信

    +3

    -2

  • 6. 匿名 2025/08/18(月) 08:02:12  [通報]

    先週行ったからびっくりしたぁ
    ホタルいるんだよねぇ
    返信

    +64

    -0

  • 7. 匿名 2025/08/18(月) 08:02:32  [通報]

    こぐま?
    返信

    +1

    -0

  • 8. 匿名 2025/08/18(月) 08:02:45  [通報]

    バイオハザード
    返信

    +9

    -1

  • 9. 匿名 2025/08/18(月) 08:02:49  [通報]

    北海道ソーラーパネル付けすぎたから熊おりてくるんじゃないの?
    返信

    +134

    -31

  • 10. 匿名 2025/08/18(月) 08:03:03  [通報]

    北海道キャンプ禁止
    餌やりは厳罰 ハンターを養成する
    返信

    +70

    -5

  • 11. 匿名 2025/08/18(月) 08:03:03  [通報]

    ヒグマはライオンよりも強い
    返信

    +10

    -2

  • 12. 匿名 2025/08/18(月) 08:03:50  [通報]

    >>9
    そんなに山奥深くにまでソーラーパネルは置いてない
    返信

    +52

    -4

  • 13. 匿名 2025/08/18(月) 08:03:59  [通報]

    熊よけの鈴木って効果ある?
    返信

    +12

    -12

  • 14. 匿名 2025/08/18(月) 08:04:13  [通報]

    叩きトピのガル民を熊さんと対峙させよう
    返信

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2025/08/18(月) 08:04:36  [通報]

    北海道でレンタカー借りての旅行やめようてなっちゃう。
    返信

    +32

    -2

  • 16. 匿名 2025/08/18(月) 08:04:53  [通報]

    >>13
    鈴木は効果ない
    むしろいい餌
    返信

    +129

    -4

  • 17. 匿名 2025/08/18(月) 08:05:06  [通報]

    >>3
    この前は誰かのトピが1日1つは必ず立ってたよね
    誰だったか忘れたけど
    返信

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2025/08/18(月) 08:05:46  [通報]

    >>1
    そりゃそうだ
    「雨降ってきたね」
    「傘さそう」
    くらいの普通のことだ
    返信

    +25

    -2

  • 19. 匿名 2025/08/18(月) 08:05:58  [通報]

    >>1
    公園にクマはあかん
    返信

    +29

    -0

  • 20. 匿名 2025/08/18(月) 08:06:02  [通報]

    >>14
    人間の味を覚えさせるなって言ってんの
    なんで理解できないの
    なんで人を食べた熊を駆除してると思ってるの
    返信

    +9

    -8

  • 21. 匿名 2025/08/18(月) 08:06:05  [通報]

    近所じゃねぇか!!
    返信

    +31

    -0

  • 22. 匿名 2025/08/18(月) 08:06:14  [通報]

    北海道に安全な場所はもうないな…
    返信

    +65

    -5

  • 23. 匿名 2025/08/18(月) 08:06:40  [通報]

    >>1
    水源地あるとこ??
    昔札幌住んでた時にドライブで行った記憶あるよ
    返信

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2025/08/18(月) 08:07:38  [通報]

    >>15
    車じゃ勝てないらしいね
    熊が出ても車で当てて逃げればいいって言ってる人がいたけど有識者に否定されてたのを見たわ
    鹿程度でも当たったら車半壊するのに熊に当てて無事でいられるとは思えないらしい

    熊に対してはもう逃げるか撃つかの二択
    返信

    +66

    -4

  • 25. 匿名 2025/08/18(月) 08:07:59  [通報]

    >>12
    そうなんだーじゃぁ、熊的に問題はないんだね
    返信

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2025/08/18(月) 08:08:32  [通報]

    >>1
    キャンプとか怖すぎて無理になったね
    返信

    +43

    -1

  • 27. 匿名 2025/08/18(月) 08:08:44  [通報]

    写真見ると森っぽく見える公園だね
    返信

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2025/08/18(月) 08:09:13  [通報]

    >>17
    永野芽郁
    返信

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2025/08/18(月) 08:09:35  [通報]

    >>6
    そうなのか
    街中の公園にホタルいるっていいなあ
    なんとかしてクマと棲み分けできないかなあ
    返信

    +12

    -1

  • 30. 匿名 2025/08/18(月) 08:10:31  [通報]

    >>23
    水源地
    遠足で行った気がする
    返信

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2025/08/18(月) 08:12:03  [通報]

    >>3
    トピ非表示にしてる☺️
    返信

    +3

    -4

  • 32. 匿名 2025/08/18(月) 08:15:35  [通報]

    >>28
    非表示にしてる
    返信

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2025/08/18(月) 08:17:24  [通報]

    >>24
    いや、車から降りて景色みたり観光してる時
    返信

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2025/08/18(月) 08:17:32  [通報]

    >>1
    クマより人間の方が恐いけど🤣人間による殺人事件の方が多いじゃん🤣
    返信

    +1

    -15

  • 35. 匿名 2025/08/18(月) 08:19:04  [通報]

    >>11
    それを殴った人がいるんだから凄い
    返信

    +13

    -1

  • 36. 匿名 2025/08/18(月) 08:20:15  [通報]

    >>16
    「ここにご飯持った人間がいますよー」に認識変わってきてるのか
    返信

    +18

    -1

  • 37. 匿名 2025/08/18(月) 08:21:35  [通報]

    >>30
    やっぱそうだよね!
    西岡公園と平岡公園ダブっちゃってたけど水源地あるとこなら自然も多いし羊ヶ丘とかあっちの方にも面してるよね?だから熊出るのもわかる気がする…
    なんなら南区の藤野辺りでも毎年のように熊目撃情報あったりするし(今もあるのかな?)

    あと私がごっちゃになってた平岡公園は梅林の祭りかなんかで行ったけど梅ソフト美味しかったよ
    自然があるのは良いことだけど人を怖がらない熊が増えていくのは怖いね
    返信

    +17

    -1

  • 38. 匿名 2025/08/18(月) 08:21:43  [通報]

    >>4
    元々熊って肉食でどんぐりとか草食物上手く消化できないらしい
    返信

    +3

    -6

  • 39. 匿名 2025/08/18(月) 08:23:10  [通報]

    まだキャンパしてる人がいるの?
    外国人だから深刻に考えてないとか?
    返信

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2025/08/18(月) 08:23:43  [通報]

    >>16
    鈴木ーー!
    返信

    +64

    -1

  • 41. 匿名 2025/08/18(月) 08:24:24  [通報]

    >>16
    鈴木には無理だ───────
    返信

    +60

    -1

  • 42. 匿名 2025/08/18(月) 08:25:08  [通報]

    今度北海道旅行を計画してるんだけど、大丈夫かな?
    洞爺湖や登別、留寿都あたりをまわります。
    観光地には出ないと思ってたけど、このニュースを見て不安になってきました。
    道民の方は怖くないのでしょうか?
    返信

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2025/08/18(月) 08:28:09  [通報]

    すぐ近くは住宅街だよね。
    まっすぐ行ったら札幌ドームがある。
    返信

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2025/08/18(月) 08:32:05  [通報]

    >>13
    佐藤なら甘いから撒いたら効果的かも
    返信

    +14

    -1

  • 45. 匿名 2025/08/18(月) 08:32:30  [通報]

    >>42
    絶対に出ないとは言えないけど
    何十年と北海道に住んでてあちこち旅行にも行くけどいまだに野生のクマを見たことない
    車の助手席から道路沿いの林とか探してるけど結局いない(鹿はいる)
    観光地かつ山に登るとかじゃなければ大丈夫かと
    返信

    +12

    -2

  • 46. 匿名 2025/08/18(月) 08:32:36  [通報]

    >>42
    そんなに危ない土地だと思うなら北海道旅行はやめたら?
    ヒグマが冬眠してる冬にでもどうぞ
    返信

    +10

    -3

  • 47. 匿名 2025/08/18(月) 08:33:35  [通報]

    >>16
    鈴木狩りが始まったか⋯
    返信

    +27

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/18(月) 08:33:47  [通報]

    西岡どころか澄川(飲み屋がびっしりある駅)周辺にも出るよ
    川があれば川沿いに来るし
    真駒内は定山渓の入り口だから普通に出るし
    音楽フェスやる紅桜公園も出る
    フェス行きたかったけど我慢した
    返信

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2025/08/18(月) 08:34:17  [通報]

    >>16
    全国の鈴木さん逃げて!
    返信

    +33

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/18(月) 08:34:53  [通報]

    >>46
    冬季でもたまに出てたらしい
    起きちゃったりしたクマ
    ガチで気が立ってると祖父に聞いた
    今は出てるのかな
    返信

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2025/08/18(月) 08:35:34  [通報]

    手に5本の包丁持ってると思ってる
    札幌市豊平区にある西岡公園でクマの目撃が相次ぐ 公園を閉鎖し、キャンプ場にいた利用者も帰らせる
    返信

    +24

    -0

  • 52. 匿名 2025/08/18(月) 08:35:45  [通報]

    >>20
    でも叩きトピで罵詈雑言吐いてる人って人でなしだよ
    返信

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/18(月) 08:35:56  [通報]

    >>42
    札幌住ですがめちゃくちゃ怖いです 丘珠の自衛隊の門をこじ開けた姿が忘れられない
    返信

    +34

    -3

  • 54. 匿名 2025/08/18(月) 08:38:09  [通報]

    >>1
    バカ中国豚🐷が山に太陽光パネル敷いたからだよ
    バカ中国豚🐷がクマに喰われちまえ!
    返信

    +3

    -4

  • 55. 匿名 2025/08/18(月) 08:38:59  [通報]

    >>24
    車で当てる事前提w
    返信

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/18(月) 08:39:12  [通報]

    また熊(^(エ)^)😱
    返信

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/18(月) 08:39:22  [通報]

    >>13
    えっ?私鈴木ガル子なんだけど😅
    返信

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/18(月) 08:39:44  [通報]

    >>37
    実家が円山だけど藤野や宮の沢はしょっちゅう出てる
    なんで高い金だしてあんな山に家買ってクマまで…と思うわ
    教育のためらしいけどもう私たちは大きいし孫も住まわせることはないので、親に市街地まで降りてきて欲しい
    返信

    +18

    -4

  • 59. 匿名 2025/08/18(月) 08:40:59  [通報]

    >>45
    登山や釣りや山菜取りをやってると当たり前の感覚になるけどドライブと温泉くらいだといないかな
    返信

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2025/08/18(月) 08:43:00  [通報]

    >>50
    お腹すいて目が覚めちゃうヒグマはいるよね
    個体増えすぎてるし、もういろいろおかしくなってるんだと思う
    返信

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/18(月) 08:44:33  [通報]

    >>16
    貴方人気者だよ
    返信

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/18(月) 08:46:53  [通報]

    >>42
    昼間は怖くありません。
    でも夜出歩かないようにしてます。

    返信

    +3

    -2

  • 63. 匿名 2025/08/18(月) 08:51:26  [通報]

    >>60
    気候が違うわけですから、もう別の国くらいの気持ちでいたほうがいいよね
    最近の暑さ異常だし冷涼な環境で生育する餌は量が減る
    返信

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/18(月) 08:51:39  [通報]

    >>13
    鈴木さんへの期待が高まる
    返信

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/18(月) 08:52:50  [通報]

    熊ってかわいいと勘違いするようにキャラ化されてるけど
    本物が化物だよ
    虎、ライオン、ヒョウ、より恐竜に近い
    返信

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/18(月) 08:52:55  [通報]

    >>58
    円山て熊の巣あったよね
    市役所の人が訪問しようとして大怪我したんだっけ
    返信

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/18(月) 08:53:03  [通報]

    >>1
    「区」ってことは住宅地にある公園なの?
    返信

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/18(月) 08:54:20  [通報]

    住宅街のすぐそば!
    これは怖いね
    返信

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/18(月) 08:54:36  [通報]

    >>66
    そうそう その件があったせいか町会とかが割と連携していて、下手すると目撃情報がネットより早く紙で回ってきたりする
    比較的新しいトンネルでも割と見かけるらしい
    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/18(月) 08:57:03  [通報]

    >>62
    東区の元町イオンに昼間出たよね
    返信

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/18(月) 08:57:49  [通報]

    >>1
    バカ中国豚🐷が山に太陽光パネル敷いたからだよ
    バカ中国豚🐷を集団で鎖に繋げて、
    クマに喰わせちまえ!
    返信

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/18(月) 08:58:14  [通報]

    熊って、木の実を食べるって聞いてたけど、獣を襲うところを見たら肉食なのかな
    返信

    +1

    -2

  • 73. 匿名 2025/08/18(月) 08:58:30  [通報]

    >>12
    そうなんだ?
    キャンプ場近くにソーラーパネルがなくても、熊が餌場にしている行動範囲内で、動物が減ったり、パネルで植物育たなくなったりしていないのかな?
    返信

    +0

    -5

  • 74. 匿名 2025/08/18(月) 08:59:38  [通報]

    >>58
    前に別のトピで書いたけど、旅行で円山動物園に行った時にそばにある登山口に熊が出たって看板があってね
    帰りに見てゾッとしてさっさと駅に向かったよ
    そしたらあの辺りの住宅街にも出るよって書き込みをいただいた
    笑い話みたいだけど円山動物園の園内のヒグマがこっちにノソノソ歩いてきただけでびっくりして飛び上がったの
    遭遇したら固まって動けないよ、きっと
    返信

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/18(月) 08:59:49  [通報]

    新聞配達の人がやられたのは早朝だから、朝にジョギングする人も危険だよ。
    返信

    +15

    -1

  • 76. 匿名 2025/08/18(月) 09:00:18  [通報]

    >>70
    横だけどあれもショックだった
    確かに外側ではあるけど、ごく普通の町じゃん…
    返信

    +15

    -1

  • 77. 匿名 2025/08/18(月) 09:02:02  [通報]

    サファリパークを歩くようなもんか
    返信

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2025/08/18(月) 09:08:33  [通報]

    >>74
    円山公園のヒグマの展示は地元の人でも怖くて固まるよ。スケルトンだもん。
    ウワーと立ち上がって爪で叩いてくる。こちらを獲物だと思ってるの伝わってくる。
    返信

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/18(月) 09:09:23  [通報]

    >>13
    北海道知事のことか?
    ガランガランなる鈴を持った鈴木さんならまだ効果あるかもしれんが…
    返信

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/18(月) 09:09:29  [通報]

    公園にキャンプ場があるんだ。区だから町中で賑わってるとこかと思ってた。
    返信

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/18(月) 09:10:36  [通報]

    >>52
    クマの餌にしろとか書き込んでる時点であなたも同じ穴の狢だよ
    返信

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/18(月) 09:12:09  [通報]

    >>42
    洞爺湖、登別、留寿都にはレンタカーで行くのかな?
    まず大きめの国道なんかを走ってるだけなら大丈夫だと思っていいと思う
    それと観光地を車降りて歩くにしてもこの時期他にも観光客がたくさんいるだろうしそこまで心配しなくてもいいと思う
    問題なのはちょっと山の中に入ったりすることだよ
    あと夜に散歩は観光地でもやめたほうがいいよ
    返信

    +20

    -1

  • 83. 匿名 2025/08/18(月) 09:14:21  [通報]

    >>58
    円山、宮の森辺りは北海道神宮も近くて割と高級住宅街なのにね
    返信

    +14

    -1

  • 84. 匿名 2025/08/18(月) 09:19:59  [通報]

    >>74
    子供の頃、夏に円山八十八箇所や盤渓に登ったけど運が良かっただけなのか
    返信

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/18(月) 09:20:42  [通報]

    >>9
    >>25
    熊とソーラーパネルの関係

    1. 環境の変化による影響

    ソーラーパネルの設置は、草地や森林の一部を削ったり、土地を整備したりします。

    これによって熊の餌場や通り道が変わる可能性があります。

    特に、森林の伐採や草地化が進むと、従来の生息域から離れて人里に近づく熊も出てきやすくなります。


    2. 食べ物や環境の変化

    ソーラーパネルの周囲に雑草対策で砂利を敷いたり草を刈ったりすると、ベリー類や昆虫が減少することがあります。

    熊はこれを補うために、人里の果物やゴミに引き寄せられることがあるため、出没が増えるように見える場合があります。


    3. 人間活動との関係

    パネル設置のために工事車両や作業員が入ると、熊は一時的に避けますが、工事後は逆に人の手が入らなくなったエリアを安全な通り道や休息地として利用することもあります。



    ---

    💡 まとめ

    ソーラーパネル自体が熊を呼ぶわけではありません。

    しかし、土地改変や植生変化、食物の減少など、間接的な環境変化によって熊の行動範囲が変わることがあります。

    つまり「ソーラーパネル設置後に熊が出た」としても、パネルそのもののせいではなく、環境の変化が影響している可能性が高いです。


    可能性としてはソーラーパネル関係あるみたいだね
    返信

    +17

    -7

  • 86. 匿名 2025/08/18(月) 09:23:49  [通報]

    >>67
    近くに住宅地あるよ
    返信

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/18(月) 09:37:49  [通報]

    >>17
    辻ちゃんも多い
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/18(月) 09:46:05  [通報]

    水源池のあたり?
    返信

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/18(月) 09:47:21  [通報]

    >>84
    子供の頃が何年前かは知らんけど、今は円山に出るよー
    返信

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/18(月) 09:48:04  [通報]

    >>66
    熊の巣に訪問??
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/18(月) 09:49:01  [通報]

    >>71
    例の大阪の会社かな?
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/18(月) 09:53:04  [通報]

    >>58
    転勤族だけど民家の庭に出るって聞いて円山界隈は避けたわ
    返信

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/18(月) 09:53:18  [通報]

    >>6
    私も以前、近くに住んでいました
    蛍見に行きました
    あそこに熊が出るって餌が少ないのか人間が餌を与えたのか・・
    すぐ近くが住宅街だから怖い
    返信

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2025/08/18(月) 09:53:34  [通報]

    >>90
    住民から通報があれば調査には行かなきゃいけないよ
    県職員だとものすごい勤務地ガチャがあり、任地によっては熊対応に追われる羽目になったりする
    返信

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2025/08/18(月) 09:59:40  [通報]

    >>42
    複数の方から回答頂きありがとうございます。
    道中はレンタカーで行動します。
    大きな道を選ぶ、夜道は出歩かないなど気を付けるようにします!
    ありがとうございました!
    返信

    +15

    -1

  • 96. 匿名 2025/08/18(月) 10:01:15  [通報]

    >>70
    その時に被害ってありましたか?
    返信

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/18(月) 10:02:40  [通報]

    「熊=害獣」って標語になっててもおかしくないレベル
    返信

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/08/18(月) 10:03:47  [通報]

    >>96
    出た事自体が被害では。避難指示が出たりするし。
    返信

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/18(月) 10:04:29  [通報]

    昨日のニュースで
    過去に熊に襲われる映像が流れていました。
    昼間街中を普通に歩いている若い男の人が背後から熊に襲われる様子でした。
    いつの出来事の映像か不明ですが、あの人は無事だったのでしょうか?
    ご存知の方いますか?
    返信

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/18(月) 10:15:27  [通報]

    >>22
    北海道のヒグマじゃないけど今那須高原にもツキノワグマがめちゃくちゃ出没してるよ、つい先週は那須ハイランドパークで出た。
    返信

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2025/08/18(月) 10:18:19  [通報]

    >>84
    何年前かわからないけど
    昔はもっと熊は少なかったからね
    返信

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2025/08/18(月) 10:25:13  [通報]

    うち福住だから隣町ですやん
    返信

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/18(月) 10:26:07  [通報]

    >>64
    直道なら無理
    返信

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/08/18(月) 10:29:49  [通報]

    クマ「ここを」
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/08/18(月) 10:59:32  [通報]

    >>48
    澄川はまだ熊は出てないよ
    鹿やらキツネやらはよく出るけど
    ただ河川敷の草刈りが追いついてないから危険な状態ではあると思う
    返信

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2025/08/18(月) 11:00:58  [通報]

    私も札幌住み。ヒグマは1990年代に5300頭で現在1万2200頭。暑さで山に食べ物がなく、知床など観光客が食べ物あげたり写真撮ったりして人を怖がらなくなった。ある本の感想SNSでヒグマの本があったけど、道外の人で人ごとの感想の人もいた。
    返信

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/18(月) 11:17:40  [通報]

    >>99
    4年前の東区の熊事件かな
    映像は見てないけど調べたところ44歳の会社員男性だと思う
    その方が一番重症で、転んだところを踏まれて通り過ぎられて軽傷だったお爺さんとお婆さんもいる
    会社員の方、亡くなりはしなかったけど肋骨6本と140針だって…
    7か月後ようやく職場復帰したとのこと
    返信

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2025/08/18(月) 11:18:13  [通報]

    >>29
    想像している街中ではないかな…
    返信

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2025/08/18(月) 11:26:39  [通報]

    >>16
    それは北海道の知事のことか?
    返信

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/18(月) 11:35:35  [通報]

    >>4
    クマの保護団体でさえ、山にどんぐり撒くのは良くないってホームページで繰り返し注意喚起してるよ
    Q&A:「ドングリまき」に関する弊会の考え方|日本クマネットワーク
    Q&A:「ドングリまき」に関する弊会の考え方|日本クマネットワークshare.google

    日本における人間とクマ類との共存をはかるために作られたNGO「日本クマネットワーク」がお届けする「Q&A:「ドングリまき」に関する弊会の考え方」に関するページです。

    返信

    +11

    -1

  • 111. 匿名 2025/08/18(月) 11:37:23  [通報]

    >>9
    違うよ。1990年までやってた「春の熊駆除」をやめて個体数が増えたからだよ。
    ソーラーパネルとか、余計な揉め要素増やすな
    返信

    +27

    -0

  • 112. 匿名 2025/08/18(月) 11:38:38  [通報]

    >>48
    ちょっとまって
    澄川のどこに飲み屋びっしりのとこあるのさ
    昔の澄川温泉の方かい?ろまん亭側かい?
    返信

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/08/18(月) 11:40:47  [通報]

    >>36
    知床の猟師、漁師さんが鈴は、人間がここに居ます、と熊に教えてるようなもんだから絶対付けるな、と説いてるみたいね。
    熊が人間を恐れるという通説も、過去、定期的に熊駆除を実施してたからこそ熊が銃を持った人間の存在を恐れていたのであって、現在では熊にとって人間はやたらと餌になるものを適当に放置していく便利な存在、くらいなもんだよね。
    返信

    +18

    -0

  • 114. 匿名 2025/08/18(月) 11:41:20  [通報]

    >>94
    野生動物に詳しくないのに対応しなきゃいけないんだね
    公務員楽勝なんてウソだねー
    返信

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2025/08/18(月) 11:42:10  [通報]

    >>24
    動物園のガラスも、大きなヒグマが本気出せば割れるような気がして怖い。
    返信

    +17

    -1

  • 116. 匿名 2025/08/18(月) 11:44:59  [通報]

    >>105
    出たというか目撃情報ですね 
    ラインに市からメッセージが入って、歯医者とかジムみたいな優先度の低い予定をキャンセルしたからよく覚えてる
    返信

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2025/08/18(月) 11:48:34  [通報]

    >>115
    ごめんなさい
    スクロールしていてマイナスに触れてしまいました
    返信

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2025/08/18(月) 11:53:22  [通報]

    >>112
    駅前のあの小さな広場周辺だけで居酒屋、居酒屋、居酒屋、居酒屋、二階部分にさらに二軒、って感じですよ
    最近本当に飲み屋しか生き残らない
    返信

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2025/08/18(月) 12:02:14  [通報]

    >>105
    山から澄川に出る前に自衛隊駐屯地を通るけど突破されたのかな
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/18(月) 12:03:28  [通報]

    >>119
    川を沿って移動するルートもあるね
    返信

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2025/08/18(月) 12:04:09  [通報]

    >>112
    ちょっと前に行ったけど飲み屋多いなーと思ったよ
    裏通りの住宅街にも飲み屋ビルがあってびっくりした
    返信

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/18(月) 12:05:51  [通報]

    >>120
    泳げるしね
    澄川でも目撃されてるなら真駒内なんて本当にヤバいね
    返信

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2025/08/18(月) 12:12:43  [通報]

    >>121
    ガード下とかにひしめいてますよね 車だと通らないあたりに
    返信

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/08/18(月) 12:14:29  [通報]

    >>122
    芸術の森にははっきりと足跡があったね まああの山だもんねぇ
    返信

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2025/08/18(月) 12:18:00  [通報]

    >>94
    市町村役場は基本転勤はない。札幌市役所も同じで区内の異動はある。役場の職員は課の異動もあるからクマ対応の部署に回ることもあるね。道職員だと全道を対象に異動するけどクマ対応してるのは環境生活課。環境生活課は獣医師もいる。
    返信

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/08/18(月) 12:18:24  [通報]

    >>114
    北大の学生はわりと敬遠する
    そりゃまあ道内いろんなところから来てる大学だけど、せっかく札幌に四年住んだのに全道転勤ありって言われたらテンションガタ落ちだよ
    返信

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2025/08/18(月) 12:19:08  [通報]

    >>112
    そこ!?笑
    返信

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/08/18(月) 12:20:10  [通報]

    >>116
    どの辺?いつ頃?近所なので気になる
    返信

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/08/18(月) 12:26:35  [通報]

    >>120
    精進川はないと思う。豊平川から途中暗渠になってるけど鉄柵でガードされているのを確認した。あと隠れる余裕もないほど細い、浅い部分も多く高低差も所々あるし。川沿いにクマが通ってくるとしたら…を想定して散歩して危険箇所を確認したことがある。ただ南平岸方面から来るとしたら来れそうだけど誰にも見つからず澄川に参上するのはなかなか難しそう。
    返信

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/08/18(月) 12:31:12  [通報]

    >>13
    もし全国の鈴木さん全員が熊よけ出来たら北海道民が結婚相手に鈴木さんを選ぶ人いそうw
    返信

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2025/08/18(月) 12:31:41  [通報]

    >>129
    豊平川沿いは定番の移動ルートだよ
    返信

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2025/08/18(月) 12:34:39  [通報]

    >>128
    2021年7月7日午前10時半頃、札幌市南区澄川4条2丁目付近でヒグマのような動物が目撃されました。この場所はまさに地下鉄澄川駅のすぐそばで、周囲には保育園や住宅が密集する市街地です。
    目撃の概要
    • 日時:2021年7月7日(水)午前10時30分頃
    • 場所:澄川4条2丁目(地下鉄澄川駅の東側)
    • 通報内容:住民が「熊のような動物が歩いている」と通報
    • 対応:警察が周辺を警戒、札幌市も注意喚起

    めんどいからAIに聞いた
    私の記憶とも合致している 行くのやめた施設は駅前だからさすがに怖かった
    返信

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2025/08/18(月) 12:39:11  [通報]

    駅には近くないけど結構最近もあった



    澄川周辺でのヒグマ目撃情報(2025年7月30日)**が札幌市の公式記録に掲載されています。

    目撃詳細
    • 日時:2025年7月30日(水)午前6時00分
    • 場所:札幌市南区真駒内636番地1付近
    ※「澄川南地区雪堆積場」より南側へ約560mの地点
    • 内容:ヒグマ1頭の目撃。周辺は森林と住宅地が接するエリアで、通勤・通学時間帯の目撃だったため、地域に緊張が走りました。

    周辺環境と注意点
    • 澄川は南区と豊平区の境界に位置し、藻岩山系の緑地が近接しているため、ヒグマの移動ルートになりやすい地域です。
    • 近年は河川敷や雪堆積場、緑地帯を通じて市街地に接近するケースが増加しています。
    返信

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2025/08/18(月) 13:07:48  [通報]

    >>129
    南平岸は山に面してないから澄川より可能性低いよね
    返信

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/08/18(月) 13:08:50  [通報]

    アライグマだったりしてね
    返信

    +0

    -4

  • 136. 匿名 2025/08/18(月) 13:11:21  [通報]

    >>1
    めちゃくちゃ定番観光地の羊ケ丘展望台のすぐ隣だよね????
    返信

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2025/08/18(月) 13:28:36  [通報]

    野生動物は夜に移動するから早朝に気をつけて。
    隠れるのも得意だよ
    返信

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2025/08/18(月) 13:34:21  [通報]

    うちの近所の川、エゾシカやアライグマが普通に横断して行くんだけど。
    返信

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2025/08/18(月) 13:40:29  [通報]

    >>1
    九州のくまモンは襲ってこないけど北海道のメロン熊は噛みついてくるよね
    熊被害に遭わない土地とクマ被害に遭う土地でキャラ真逆
    ヒグマは見かけたらこちらが避けないとね
    札幌市豊平区にある西岡公園でクマの目撃が相次ぐ 公園を閉鎖し、キャンプ場にいた利用者も帰らせる
    返信

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2025/08/18(月) 15:21:38  [通報]

    >>1
    1mのクマというと子熊か雌のクマかなあ?
    それでもヒグマだからね。
    見くびってはいけないことは確か。
    それにしても札幌市でも出没するんだね。
    山に近い所なのかな?
    返信

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2025/08/18(月) 15:40:58  [通報]

    札幌市民、いつも犬の散歩で色んな公園や緑地行くんだけど今朝は怖くて辞めた。夏だから朝早くに行かなきゃいけないし、とにかく怖い。
    返信

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2025/08/18(月) 15:46:11  [通報]

    >>141
    犬は敏感だから犬の様子に異変があったら、その日はやめといた方がいいのでは。
    返信

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/08/18(月) 15:51:58  [通報]

    >>134
    南平岸からの精進川沿いのことだよ。平岸でも出た実績あるしなぁ
    返信

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/08/18(月) 15:58:04  [通報]

    >>13
    鈴木はやめた方がいい
    返信

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2025/08/18(月) 16:24:22  [通報]

    >>78
    円山動物園てヒグマも居るんだっけ!
    もうずいぶん行ってないから忘れてしまったなぁ
    返信

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2025/08/18(月) 16:25:44  [通報]

    >>139
    ショッピングモールにメロン熊来たの見たことあるけど小さい子達みんなすごい泣いてて中の人ー💦と切なくなった…
    でも本当怖いんだよね…
    返信

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2025/08/18(月) 16:33:32  [通報]

    >>145
    熊の駆除反対という人をあそこに立たせてみたい。動物園なのにあそこだけ空気が違うように感じる。
    返信

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2025/08/18(月) 17:08:43  [通報]

    >>133
    これはわかる!まあ出ても不思議じゃない場所だー!でも
    >>132は犬か何かと見間違い?って思ってしまう。人もけっこう歩いてるからもしホントにクマだったら目撃情報相次ぎそう。
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/08/18(月) 17:37:52  [通報]

    ←2016年度33件 2025年度昨日まで92件→

    これが札幌市熊出没の全てではないみたいだけど10年くらい前と比べて出没件数増えてる
    札幌市豊平区にある西岡公園でクマの目撃が相次ぐ 公園を閉鎖し、キャンプ場にいた利用者も帰らせる
    返信

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2025/08/18(月) 20:19:11  [通報]

    >>15
    やめた方がいいよ あちこちにクマ出てる 地元民でも恐れてるらしいから
    返信

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2025/08/18(月) 20:48:39  [通報]

    >>105
    まさかのタイムリー!
    "【中継】札幌市南区澄川でクマ目撃 札幌市などが現地調査"
    【中継】札幌市南区澄川でクマ目撃 札幌市などが現地調査 (HTB北海道ニュース)
    【中継】札幌市南区澄川でクマ目撃 札幌市などが現地調査 (HTB北海道ニュース)l.smartnews.com

    ■本間壮惟記者:安全に考慮して車の中からお伝えします。私は札幌市南区澄川の市道「真駒内滝野線」にいます。クマが目撃された現場は「北海道動物霊園・澄川火葬場」から南に数100m行った場所になります。この辺りですね、道路脇の草木がかなり生い茂っていて、日...

    返信

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2025/08/18(月) 21:03:19  [通報]

    >>148
    とはいえそこまで大きな犬が逃げたという話もなかったし、平岸高校あたりの裏は山なのでそっちに逃げられたらそれきりなんだよね
    返信

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2025/08/18(月) 21:20:41  [通報]

    >>107
    それかもしれません。
    襲われる寸前で映像が終わったのでとても気になっていました。
    命は助かったとはいえ大怪我だったんですね。
    熊の怖さが分かる映像でした。
    返信

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2025/08/18(月) 21:48:02  [通報]

    >>107
    踏まれて通り過ぎられたお爺さんとお婆さんもいたのか!ヒドイなクマめ。あのクマも画像で見ると大きかったけど、あれで体長(鼻先からお尻までの長さ)1.6mなんだってね。確かにそう言われるとそれくらいだし、体長1.6mだと立ち上がると2mは超えてるんだよね。デカいわけだ…
    返信

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2025/08/18(月) 21:57:44  [通報]

    >>78
    分かる!私一番前で観ていたのに、明らかに後ろの方にいる子供をターゲットにして子供をずっと目で追っていてゾッとした
    獲物を見る目だった
    しろくまゾーンは平和な空気流れているんだけどね
    札幌市豊平区にある西岡公園でクマの目撃が相次ぐ 公園を閉鎖し、キャンプ場にいた利用者も帰らせる
    返信

    +1

    -3

  • 156. 匿名 2025/08/18(月) 22:10:19  [通報]

    >>151
    地図見た
    住所は澄川だけど真駒内駅よりずっと南側だね
    そしてその西側にソーラーパネルが並んでる‥
    返信

    +1

    -2

  • 157. 匿名 2025/08/18(月) 22:44:01  [通報]

    ここホタル見れるんだよね
    去年行ったわ
    返信

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2025/08/18(月) 23:05:56  [通報]

    >>156
    ソーラーパネルなんか見たことないなぁ
    返信

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2025/08/18(月) 23:14:07  [通報]

    >>1
    15年くらい前にもあったよ。幼稚園の遠足が中止になった
    返信

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/08/18(月) 23:46:57  [通報]

    >>158
    Googleマップ見てみて
    レイヤーを航空写真にして、動物霊園から西に移動すると出てくる
    メガとは言わないけど動物霊園と同じくらいの面積
    返信

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2025/08/19(火) 00:36:02  [通報]

    >>9
    クマじたいが増えすぎてるんだよ。
    返信

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2025/08/19(火) 07:21:46  [通報]

    >>85
    また馬鹿の一つ覚え…
    返信

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/08/19(火) 07:25:36  [通報]

    >>45
    最近はこれだけ熊が出没して被害出てるんだからこれからは大丈夫とは言えないでしょう?
    なんの為の注意喚起なんだか…
    返信

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2025/08/19(火) 10:19:23  [通報]

    >>45
    でもクマによって亡くなった地元の人たちの中にもクマ見たことないとか、ほぼ見た記憶がないって人多そう
    札幌の市街地で襲われた人もいるし
    返信

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/08/19(火) 10:25:42  [通報]

    >>155
    餌とかちゃんと貰ってるのかな
    野生でもお腹いっぱいだったり土饅頭があるときは他の餌(動物、人間)に興味持たないイメージ
    返信

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/08/20(水) 21:39:06  [通報]

    >>1
    有名な公園なの?
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす