-
1. 匿名 2025/08/17(日) 15:15:49
母からは父の愚痴(割と深刻なやつ)、妹からは病気の子の治療相談と離婚相談と経済相談、そしてそれらを親に話さないでと口止めされてます。理由は親との関係が良くないからと。実際妹は正月の集まりにも来ないなど親と数年会ってないです。返信
私がつぶれそうです。親もきょうだいも大切な家族なので、親身になってしまいますが、私で解決できることではありません。せめて妹と親で話し合って解決してほしい。私もメンタルの持病(原因は職場で、家族問題とは無関係)がありますが、それでもできる範囲内でサポートをしてます。
長女(第一子)って、そんなに頼りになる存在ですか??子どもの時から、何かとアテにされる役割でした。+91
-82
-
2. 匿名 2025/08/17(日) 15:16:18 [通報]
距離取ったら?返信+209
-1
-
3. 匿名 2025/08/17(日) 15:16:47 [通報]
>>1返信
縁切れば+119
-7
-
4. 匿名 2025/08/17(日) 15:17:05 [通報]
うちは末っ子の私を頼ってくる。ことある事にあんたが頼りやからばかり言われる返信+113
-2
-
5. 匿名 2025/08/17(日) 15:17:16 [通報]
大人なんだから関わらなければいいだけじゃないの返信+105
-3
-
6. 匿名 2025/08/17(日) 15:17:23 [通報]
それ別に第一子長女だからって理由とは違うような…返信+216
-9
-
7. 匿名 2025/08/17(日) 15:17:30 [通報]
皆の世話をするのが当たり前になりすぎて、感謝もされないしそれで爆発すると、頼んでないけど?って責められる。それが長女です返信+59
-11
-
8. 匿名 2025/08/17(日) 15:17:31 [通報]
登場人物みないい歳の大人。返信
くだらない話。
距離取るなり、伝えるなりしたら?+107
-3
-
9. 匿名 2025/08/17(日) 15:17:38 [通報]
実は上に兄か姉がいるかもしれんよ返信
探してごらん+5
-3
-
10. 匿名 2025/08/17(日) 15:17:42 [通報]
自分の家庭にまで影響したら元も子もないよね返信+8
-0
-
11. 匿名 2025/08/17(日) 15:17:46 [通報]
今ママスタでやってる返信
『お姉ちゃんなんだから』の魔法の言葉
完結してないけど読んでみて+4
-10
-
12. 匿名 2025/08/17(日) 15:17:48 [通報]
>>1返信
第一子長女とか関係ないんでは?主が話を聞いてくれてサポートまでしちゃうタイプだからあてにされるんだと思う+101
-2
-
13. 匿名 2025/08/17(日) 15:17:57 [通報]
それは長女だからってわけではないかも返信
わたし末っ子だけど同じような立場、結局甘えやすい人にみんな甘えんだよ+59
-4
-
14. 匿名 2025/08/17(日) 15:18:01 [通報]
>>1返信
主のこと大切にしない人達が本当に大切な家族なの?+13
-0
-
15. 匿名 2025/08/17(日) 15:18:06 [通報]
>>1返信
長女とか関係なく主さんの性格なんだろうね
自分から離れない限り周りは甘えるよ+26
-0
-
16. 匿名 2025/08/17(日) 15:18:12 [通報]
>>1返信
そうだ家を出よう+9
-1
-
17. 匿名 2025/08/17(日) 15:18:21 [通報]
話しやすい人にみんな話すから返信
長女じゃないけど、
あまりに疲れるので、ワカラン、私に話さないで、本人に言って、聞きたくない。と言ったことある
あとで遠回しにイヤミ言われたけど+17
-1
-
18. 匿名 2025/08/17(日) 15:18:29 [通報]
>>1返信
自分を守るためにひたすら距離をおいてるよ。+12
-0
-
19. 匿名 2025/08/17(日) 15:18:34 [通報]
そんな自分が嫌いじゃない、返信
ってオチ?+12
-4
-
20. 匿名 2025/08/17(日) 15:18:59 [通報]
家族はメンタルの持病持ってること知ってるんだよね返信
最近メンタルちょっとやばいからって言ってしばらく連絡断つ+17
-0
-
21. 匿名 2025/08/17(日) 15:19:12 [通報]
長女しっかりしてるよ返信
なんだかんだで長女自覚ある
姉ね+3
-13
-
22. 匿名 2025/08/17(日) 15:19:14 [通報]
+1
-3
-
23. 匿名 2025/08/17(日) 15:19:20 [通報]
自分が潰れそうなら距離取ればよくない?返信
実際、妹は親に寄りつかないんでしょ?+11
-0
-
24. 匿名 2025/08/17(日) 15:19:38 [通報]
第一子長女です返信
親からも妹からもアテにされてません
続柄はどうにもならないけど、キャラはどうにでもなるよー+17
-3
-
25. 匿名 2025/08/17(日) 15:19:51 [通報]
長女だからってのは関係ない返信
主が何でも言うこと聞いてくれるから都合いい人扱いされてるだけだよ
+31
-0
-
26. 匿名 2025/08/17(日) 15:20:06 [通報]
責任感が強くて頼りになるお姉ちゃんもみんな頼りにしてるんだね返信
無理して全部背負う事はないよ
たむには弱みを見せて無理なものは無理とハッキリ言って休まないと
自分の身体も大事にしないといけないよ+7
-0
-
27. 匿名 2025/08/17(日) 15:20:23 [通報]
マイナス多いけどわかるよ。ただこれは第一子長女だからではなく、子供の中、きょうだいの中で頼られやすい、ドライになれない人のところにしわ寄せが来るのだと思う。家族のことにかかわらない、すぐ怒る、だらしない、などの人は頼られないからね、返信+30
-1
-
28. 匿名 2025/08/17(日) 15:20:41 [通報]
>>3返信
一部のガル民から「上手に産んだね」と揶揄される一姫二太郎育ち(第一子長女)です。
父親→家庭に無関心、自己中で男尊女卑
母親→さす九出身で男尊女卑
弟→親の脛齧りカス
縁切って幸せに暮らしてます、今のところは。+12
-7
-
29. 匿名 2025/08/17(日) 15:21:01 [通報]
>>1返信
負担になって辛いので休ませて下さい!他当たって下さい!!
って言っちゃえ+4
-0
-
30. 匿名 2025/08/17(日) 15:21:18 [通報]
間違っても実家近くに家建てたりしちゃダメだよ返信
逃げなさい+8
-0
-
31. 匿名 2025/08/17(日) 15:21:44 [通報]
>>1返信
なんでクソ真面目に話聞いちゃうの?
え〜なんで〜?
え〜ヤダ〜
そうなのぉ〜?
ふぅ〜ん
とか適当に返事してたらそのうち話しかけて来なくなるよ+17
-1
-
32. 匿名 2025/08/17(日) 15:21:45 [通報]
第一子長女とか関係なくない返信
しんどいなら離ればええだけやん+15
-0
-
33. 匿名 2025/08/17(日) 15:22:05 [通報]
>>1返信
私も第一長女よ
親や兄弟から「何を言ってもまじめに対応してくれる真面目な人」と思われているんだなって思う
アラフォーの時かな?
ついに爆発して「色んな相談してくるけど自分のことで手いっぱいだし知らんわ!!!もう連絡してくんな!!!」と家族で集まった時に言いました
いやもう暑かったし疲れていたしヤバいな何かのきっかけで私切れるなってなってたんだけど、母が何気なく言った「お姉ちゃんはいつまでもお姉ちゃんで頼りになるねえ」で切れたの笑
それ以来言いたい事は言えるようになってすっきり+37
-2
-
34. 匿名 2025/08/17(日) 15:22:15 [通報]
>>1返信
母からの愚痴に関しては
言うたびに正論かます(嫌がる)
いちいち会う機会をもうけない(携帯も気づかんかった、で極力でない)
で、連絡してくることかなり減ったよ
私も主と同じ第一子長女
一緒に暮らしているなら気の毒だけどちょっと真面目すぎないか?
構ってくれる他の兄弟にいってる(愚痴られた)みたいだけど
あいつら言えそうな相手を選んで言ってるんだから、いちいちつきあわなくてもいいと思っている+15
-0
-
35. 匿名 2025/08/17(日) 15:22:56 [通報]
+0
-4
-
36. 匿名 2025/08/17(日) 15:23:07 [通報]
>>1返信
親もも兄弟も大切なんて幻想だよ
嫌なやつとは徹底的に縁切りな
仕事だったら我慢すれば給料もらえるからいいけど
なんで人生削ってまで他人の世話しないといけないんだか
+13
-1
-
37. 匿名 2025/08/17(日) 15:23:16 [通報]
主語でけえ返信+2
-2
-
38. 匿名 2025/08/17(日) 15:23:20 [通報]
>>4返信
私も末っ子で同じです。家族の愚痴聞きから役所やら病院の手続きもしてきました。姉は出来ない人なので、お姉ちゃんを助けてあげてねって言われます。自分の事は自分でしてほしいです。+20
-0
-
39. 匿名 2025/08/17(日) 15:23:22 [通報]
>>25返信
これ
人は常にサンドバッグになりそうな相手を探している
ならない人にはやらない+13
-1
-
40. 匿名 2025/08/17(日) 15:23:22 [通報]
私の姉も謎に責任感が強い返信
私頼られてる、私が居なきゃこの家族はダメになる
私が一番しっかりしなきゃ
って思ってる+8
-1
-
41. 匿名 2025/08/17(日) 15:23:24 [通報]
>>1返信
長女をやめたいわけじゃなくて、愚痴の吐口にされるのが嫌なんでしょ?
お母さんには心療内科を紹介して、そこで相談するように勧めたら?
深刻なようだし、地域の福祉課でも良いかも。
妹さんには病院の相談窓口や、セカンドオピニオンを勧める。
経済的なところは福祉課へ。
一人で背負うから大変なのよ。
アウトソーシングしよう。+5
-1
-
42. 匿名 2025/08/17(日) 15:23:36 [通報]
>>1返信
ChatGPTを教えてあげなよ+7
-0
-
43. 匿名 2025/08/17(日) 15:23:47 [通報]
>>40返信
職場にもいるよね
アタシがいなきゃーって
まわるっての、普通に+5
-1
-
44. 匿名 2025/08/17(日) 15:24:05 [通報]
>>19返信
自分から飛び込んで「しんどいわー」って言ってる感あるね+7
-4
-
45. 匿名 2025/08/17(日) 15:24:23 [通報]
>>34返信
特に末っ子は甘やかしてくれる人を見つけるのが上手いね
こっちが甘やかさなくても次の人見つけて甘えるから突き放してOK、とアラサー―になってから分かった笑+7
-1
-
46. 匿名 2025/08/17(日) 15:24:40 [通報]
家を出る返信
距離をおく
何か言われたら無理忙しい
マジでこれ
人でなし言われても辛いあんたが助けてくれないからとか言われても放置
沖縄にでも行くといいよ+10
-0
-
47. 匿名 2025/08/17(日) 15:25:16 [通報]
>>28返信
隙あらば自語り+7
-3
-
48. 匿名 2025/08/17(日) 15:25:21 [通報]
>>1返信
その内容で第一子長女って関係ある?+5
-6
-
49. 匿名 2025/08/17(日) 15:25:47 [通報]
頼りになる存在なんかじゃないよ。「搾取子」「搾取姉」「ストレスの捌け口」「サンドバック」です。本来であれば、いい大人なんだから自分の問題は自分で解決できます。返信
あなたは必要以上に親身にならずスルースキルを身につけてください。血のつながった家族であっても個人であり、境界線を侵害してくる人を大切にする必要はありませんよ。+7
-0
-
50. 匿名 2025/08/17(日) 15:25:55 [通報]
>>6返信
そうだよね。第一子長女だから…みたいな被害者意識強すぎ
どんな家族構成でも起こり得る話+45
-4
-
51. 匿名 2025/08/17(日) 15:25:59 [通報]
ちゃんと言うしかないよね、私も今メンタル弱ってるからあまりネガティブなことは聞く余裕ないって返信
それで逆ギレするようならもう疎遠しかない+4
-0
-
52. 匿名 2025/08/17(日) 15:26:02 [通報]
創作返信+0
-2
-
53. 匿名 2025/08/17(日) 15:26:11 [通報]
わりと自分の好きなようにやってきたタイプの長女だから全然あてにされてなかった返信
でも自分の好きなように喋りたい自分が正しいみたいな思い込み強めの母と妹2人に対し、私はそこまでじゃなく社会人長いしそれなりに人の話が聞けるので、話聞いてくれる人として愚痴やら色々言われるよ
うちは喋りたい我が強い者同士合わない、共感しながら聞いてくれる人に喋りたいだけ
私にしたら母も妹2人も人の話受け入れる度量がないというか、自分の話に反論もされたくないし自分のいうことはホイホイ聞いてほしいメンタルなのが困る
協調性のない所がそっくり
私もそういうとこあるなと仕事しながら自覚して自分なりに出さないように気をつけてる
実家はずっといると疲れるしストレスだから、私だけめっちゃ遠くに嫁いで盆正月しか会わないw
+3
-4
-
54. 匿名 2025/08/17(日) 15:26:27 [通報]
>>1返信
うちは両親の中が最悪だったから幼少期から毎日延々と父親の愚痴を聞かされて育った
下が妹ならまだ長女のメリットあるけどうちなんか下が弟だから本当に何のメリットもなくて 長女というのは本当に最悪だと自負してる+13
-0
-
55. 匿名 2025/08/17(日) 15:26:48 [通報]
ママから愚痴電話かかってきたらハンズフリーにしてガルちゃんとかしてる返信+4
-0
-
56. 匿名 2025/08/17(日) 15:26:51 [通報]
>>41返信
お母さんには心療内科を紹介して、そこで相談するように勧めたら?
無理だよ、気の知れた娘の方が100倍言いやすいんだから
言える相手を選んでいるから医者に同じように愚痴るなんてできなくて、言えないぶんまたストレス貯まって旦那の愚痴から医者の愚痴がプラスされて主にいくだけ
でも娘が無視するようになれば諦めて病院いくかも+8
-0
-
57. 匿名 2025/08/17(日) 15:26:59 [通報]
>>34返信
私は耐えきれなくなった時に、正論じゃなくて「お母さんも悪いところあったよねー」とキレそうなことを敢えて言ったわ。
キレ散らかして電話切るよ。
新興宗教にハマり、ワガママ放題で弟ばかり可愛がり、祖母や親戚の愚痴を覚えるほど聞かされた上に、「女の子なんてつまらない」と繰り返し言ってたんだから、それくらい言う権利あると思ってるw+14
-0
-
58. 匿名 2025/08/17(日) 15:27:26 [通報]
>>50返信
親は妹が寄りつかないから姉に
妹は親と合わないから姉に
だもんね
長女次女入れ替えても成り立つ話+26
-0
-
59. 匿名 2025/08/17(日) 15:28:05 [通報]
疎遠はいいよ本当に返信
母親のことは嫌いではないが一緒に暮らすのは無理+5
-0
-
60. 匿名 2025/08/17(日) 15:28:24 [通報]
自活できるのに疎遠に出来ないってなんなんだろう返信
私は経済的にメドが付いたら疎遠にした
そういうところにつけ込まれるんだろうね+4
-0
-
61. 匿名 2025/08/17(日) 15:28:52 [通報]
>>58返信
次女が聞いてくれるな別に主じゃなくてもいいんだよね
気づいてほしい
別に主じゃなくてもいいんだということを
私がいなきゃ・・・なんてこの世界にどこにもない
いいように利用されてるだけなことを+17
-0
-
62. 匿名 2025/08/17(日) 15:29:09 [通報]
>>1返信
第一子かどうかは関係ないと思います。単にあなたの人がいいだけ。
正直、あなたの体調不良を理由にしばらく疎遠にしたほうがいいと思うけどな。メンタル疾患は家族無関係って書いてるけど、その状況だとあなたがそう思いたいだけでしょう。+8
-2
-
63. 匿名 2025/08/17(日) 15:30:08 [通報]
>>1返信
大切な家族って、それ以上に自分を大切に思えてないやん
第一子をやめたいとかじゃなく、自分を大切にしていないから図に乗られるんだよ
「メンタルの持病があるからもう相談にも乗れない、話も聞けない」
これを伝えるのは家族を見放すのではなく『あなた自身を守ること』として第一優先では?
経済問題なんて親に言わないならあなたに頼る、って言っているようなもんだよ
長女とか、もう面倒な回りくどいこと考える暇あるならしっかり切りな+9
-0
-
64. 匿名 2025/08/17(日) 15:30:44 [通報]
うわーまたこりゃいいようにされてますね返信
ひとつ聞いていい?主はメンタルやられてない?
人は弱っている人に群がるイキモノよ
決してあなたが頼りになるからではない
特に愚痴をぶちまけたいのは自分より立場が弱い「こいつになら何を言っても気にしなくていい」って相手よ+12
-0
-
65. 匿名 2025/08/17(日) 15:31:08 [通報]
>>1返信
相談なんて、真剣にたすけなくても、話聞くだけでいいんだよ。+0
-2
-
66. 匿名 2025/08/17(日) 15:31:18 [通報]
>>40返信
ミュンヒハウゼン症候群ってやつ?+0
-0
-
67. 匿名 2025/08/17(日) 15:31:41 [通報]
家から出るのは別に非道なことじゃないんだよ返信
1キロも離れれば変わってくるよ+4
-0
-
68. 匿名 2025/08/17(日) 15:32:39 [通報]
>>57返信
キレそうなこと言えばバトルになるよ
さすがに主には耐えられなさそう
正論はただひたすら黙る
こいつには愚痴は言えないなって顔になるよ+2
-0
-
69. 匿名 2025/08/17(日) 15:33:45 [通報]
>>4返信
なんか親からの洗脳だよね
優しくて強く反抗できない方に対して
うちの第一子長女は何故かそれに嫉妬して、どうせ◯◯(私)がいるからいいでしょ、と本当に何もしないけど文句は言う+15
-2
-
70. 匿名 2025/08/17(日) 15:34:30 [通報]
「第一子長女だから…」と嫌な役回りを引き受けてしまうんだろうね。1番上だからとか長女だからとか、本当に重要だと思う?返信+2
-0
-
71. 匿名 2025/08/17(日) 15:34:31 [通報]
>>1返信
ほっといたら?
+4
-0
-
72. 匿名 2025/08/17(日) 15:36:19 [通報]
>>1返信
私も第一子長女で色んな話し聞かされるけど、
ふうん。大変だ。へぇ。って答えるだけだよ。
それだけで安心するみたい。
+1
-0
-
73. 匿名 2025/08/17(日) 15:39:37 [通報]
第一子とか長女とか関係なく、そういう立場になってしまう人はいる。返信
私もそう。第二子、長女だけど。+4
-1
-
74. 匿名 2025/08/17(日) 15:39:59 [通報]
>>1返信
相談や愚痴の吐口とアテにされるのは違うような?
ただの愚痴なら聞いておけば良いし
アテにされるなら動かなければ良い
+1
-0
-
75. 匿名 2025/08/17(日) 15:40:31 [通報]
私は4姉妹の長女として生まれてきたことが嫌で嫌でしょうがなくて帰省しなくなった返信
末っ子の4女とは仲良いんだけど、4女も実家が嫌で実家帰っていないらしい
本当は3人しか作らないつもりだったって父親に言われたらしいんだよね
最低な父親+12
-0
-
76. 匿名 2025/08/17(日) 15:42:00 [通報]
ぴしゃりと線引きなよ。返信
私を感情のゴミ箱にしないでって。
家出たんだから共依存自覚して距離とりましょう。+8
-0
-
77. 匿名 2025/08/17(日) 15:51:19 [通報]
>>1返信
私の長子の長女だからわかる
家族の盾にされたかな。可愛がられないのに 盾
長男教なのに頼ってくるのは私に
来世があるなら2度と長子の長女に生まれたくないと思った。今でも思ってるよ
お母さんのお父さんに対する愚痴は聞かなくていいと思う。 実家暮らしじゃないなら忙しい忙しいで逃げて聞かないようにする
ただ妹さんの娘さんの病気の話は話し相手になってあげてほしいと思うな。聞いてくれるだけで救われるかも+7
-1
-
78. 匿名 2025/08/17(日) 15:52:27 [通報]
>>2返信
そう思います
まずは母親の愚痴を聞く必要は一切ないです
多分だけどお母さんは若いころからお父さんについて文句を言い続けて来てないですか?
自分の夫についての不満や悪口を娘に聞いてもらって、うさを晴らす女は毒親を超えて人としてろくな人間じゃないです
悪気がないとかあるとかの問題じゃない
そこにあなたも母も気付くべき
あなたいずれ潰れるよ
これマジの警告
自分だけを守っていけばそれでいいのよ
長女とか何とか関係ないから
+13
-1
-
79. 匿名 2025/08/17(日) 15:52:55 [通報]
>>11返信
マイナスされてるけどこれまさにだよね
主みたいなのがずっと悩んでたけどある日限界がくる話+3
-0
-
80. 匿名 2025/08/17(日) 15:53:26 [通報]
>>56返信
わかってるよー。
それでも敢えて心療内科を紹介するの。+0
-0
-
81. 匿名 2025/08/17(日) 15:55:41 [通報]
同居で不仲だったので今でも顔色伺う癖あるし、母や祖母から板挟みで両方から悪口聞かされてた。返信
長女だから頼りにというか私が舐められてた感じ。親族じゃなくても友達関係でもそうなる事あって向こうは友達と思ってないみたいな事あったよ。
私も人の話し聞いてる余裕ないって距離おく方がいいよ。+3
-0
-
82. 匿名 2025/08/17(日) 15:56:23 [通報]
>>1返信
妹に親に言って。
私は私で大変だから。と言えばいいのでは+1
-0
-
83. 匿名 2025/08/17(日) 15:57:41 [通報]
>>40返信
そういう風に育ってその洗脳から抜け出せないんでしょ
あなたが教えてあげたら?
もうその役目はやらなくていいと+6
-0
-
84. 匿名 2025/08/17(日) 16:00:24 [通報]
>>1返信
私は末っ子辞めたい。
お前は黙って言うことを聞け。
末っ子なんだから親の面倒見てね。
末っ子だから、相続は少な目、
いいことは上二人、
面倒くさいことは末っ子
辞めたい
+4
-0
-
85. 匿名 2025/08/17(日) 16:00:43 [通報]
>>1返信
同じ立場だったけど、方法は一つ
逃げる事
とりあえず遠くに逃げた
電話も無視
実家には帰らない、帰っても地元の友達に会って終わり
だいぶ楽になったよ
近くにいるとまた無意識に助けちゃうから私にはこの方法が1番ストレスない+15
-0
-
86. 匿名 2025/08/17(日) 16:02:57 [通報]
>>1返信
私も似たようなもんだ
妹が理由で親と疎遠になりそうなんだけど、親は父が亡くなっているので母ひとり
何かあったらと思うけど、行くと「何しに来た」と怒られる
妹は絶対に実家に行かないし、母が孤独死したらとか考えて困り果てているところ+0
-0
-
87. 匿名 2025/08/17(日) 16:03:38 [通報]
>>1返信
第一子の長女だけど弟がいるから家の相談とかは親も弟にして私には日々の遊びに行く相談とか楽しい事ばかりで弟には申し訳ないけどそんな役割
姉妹だと上に結構相談事が集まるのかな?従姉妹の家は長女が色々家の事動いてるみたい+0
-0
-
88. 匿名 2025/08/17(日) 16:06:05 [通報]
>>47返信
スルーすればいいのにわざわざコメント返信するって事は何か癇に障ったのかしら?一姫二太郎ママ?+3
-3
-
89. 匿名 2025/08/17(日) 16:07:24 [通報]
>>1返信
無駄な努力だよ、あなたは報われない
ありがとうと言われたとしても、今までのその苦痛は一生記憶に残る
あなたの心と体を蝕む
離れな+3
-0
-
90. 匿名 2025/08/17(日) 16:07:26 [通報]
>>34返信
だね。
正論かますのもいいし、あとは『わざと相手の肩を持つ』もけっこう効果あるw
+2
-0
-
91. 匿名 2025/08/17(日) 16:10:07 [通報]
>>6返信
そうだね…
私自身第一子長女だけど、そんなふうに家族のみんなから頼りにされたりとか一切ないな
いらんお節介しないように気をつけてるくらい
性格的なものもあるかもしれないけど…+14
-2
-
92. 匿名 2025/08/17(日) 16:11:05 [通報]
無理しなければいい、頼りにならない人を頼る人はいないから返信+2
-0
-
93. 匿名 2025/08/17(日) 16:11:36 [通報]
>>1返信
関係ないです
姉がしっかりしてなくて、私次女なのにあんたは長女だねって親に言われてる
面倒な役割は全部私+2
-0
-
94. 匿名 2025/08/17(日) 16:12:58 [通報]
>>1返信
第一子じゃなくても男だらけの女の子、長女もこのポジションだよー
気持ちすごく分かるよ
辞めたいよね
なんでこんなに重たいのかな+4
-0
-
95. 匿名 2025/08/17(日) 16:13:28 [通報]
>>1返信
わたしも同じような悩みを半世紀近く抱え続けてきました
限界を迎えました
長子長女という責任感や、期待感に応えたいという気持ち、とにかく皆に幸せになって欲しいし、それが幸せだという気持ちで頑張ってきました
しかし結果的には、嫉妬され、憎まれ、疎まれ、人格否定され…という有様です
親の役割を子が担わざるを得ず、ある程度は果たしてしまったのが、きっと良くなかったんでしょうね。越権行為でした
ご自分と、ご自分のご家庭を大切になさってください。わたしは倒れましたが、一年弱経っても未だ療養中です。家族もパートナーもおりません+3
-0
-
96. 匿名 2025/08/17(日) 16:17:36 [通報]
>>83返信
言ってるよ
でも私は妹ってのもあって、人の話聞こうとしない
「妹の分際で、私に逆らうな」とも言われた+0
-0
-
97. 匿名 2025/08/17(日) 16:18:06 [通報]
>>1返信
家族でも自分が苦しくなるなら距離を取ったり逃げてもいいんだよ
なかなか難しいのもわかるけど本当にしんどい時は体調良くないから話聞けないって言ってもいいと思う+1
-0
-
98. 匿名 2025/08/17(日) 16:22:34 [通報]
>>1返信
3人兄弟の第一子だけど全員と縁切ったよ
別に影響ない+3
-0
-
99. 匿名 2025/08/17(日) 16:41:52 [通報]
私も逃げたいけど返信
弟夫婦が自己愛強いから
親の通帳奪ってお金も使って払うもんも払ってない→なんもやらんお姉さん払ってくださいよ
丸投げしたんだから
と言ってきそうだから
そういう結果を避ける為もあり親の事実家の事世話してる
本当あの子達怖い感覚もってるから警戒してる
私、口下手だからあまり争いたくないので
弟は昔からあまり家の事はしてない
気が向いてしたかと思えば
“手数料くれ”“手間賃、タバコ代もコーヒー代もくれ”
週一のゴミ捨てしただけで大きな顔されるのもね+0
-2
-
100. 匿名 2025/08/17(日) 16:41:57 [通報]
>>1返信
この場合、長女(第一子)がどうこうじゃなくて主さんしかいないからでは?
仮に妹さんが姉で主さんが妹でも同じことしてると思うけど?
信頼して頼られてる訳ではないと思う
言い方悪いけど、便利な立場にいるからだよ
そしてそれが分かってないし、断りもしないから「主は鈍感だから何しても気付かない」と思われて余計に利用してるだけだと思う
+4
-0
-
101. 匿名 2025/08/17(日) 16:43:55 [通報]
うん、返信
私も辞めれるなら辞めたいよ!
辞表を突きつけてやりたい笑+2
-1
-
102. 匿名 2025/08/17(日) 16:48:32 [通報]
>>1返信
多分、自分がいなくなったらそれぞれ別の人頼るだろうなって思ってるよ
だからあなたも肩の荷卸して
「いつ喋っちゃうかわからないし当てにしないで
皆から色々聞いてるけど私もいっぱいいっぱいでもうきついんだ
自分のことだけ考えたいから、もう色々話してこないでくれる?
いつ爆発するかわからないから、責任持てない」
って全員が揃った場所で宣言する
口止めされてる内容は言わなくても、各々自分の話した秘密の話がそれぞれにあるって察するから、皆、疑心暗鬼で今後あなたには何も言わなくなると思うよ
+4
-0
-
103. 匿名 2025/08/17(日) 16:51:23 [通報]
>>1返信
うちの長女(第一子)はきょうだいの中で一番困ったちゃんだよ
40過ぎても幼稚で構ってちゃん
今日も実家LINEで体調不良アピールが止まらない
なんとかしてくれ+1
-3
-
104. 匿名 2025/08/17(日) 17:00:20 [通報]
うちの子じゃないから何もしてあげられないけど返信
親から注目されたくて下の子達のお世話頑張ってる長女がヒスってるのが聞こえてきて可哀想になる
まだ低学年なのに将来大丈夫なのか+5
-1
-
105. 匿名 2025/08/17(日) 17:09:16 [通報]
>>4返信
第一子長女は早々と実家を離れ結婚し遠方にいるから、末っ子実家暮らし独身の私が親を看取る予定✌+6
-0
-
106. 匿名 2025/08/17(日) 17:41:46 [通報]
>>1返信
私は第一子長女がいい
性格に合ってる+0
-6
-
107. 匿名 2025/08/17(日) 17:45:28 [通報]
>>6返信
そうそう。私も第一子長女だけど、家族にはビシバシ説教するからめったに相談とかされない+14
-0
-
108. 匿名 2025/08/17(日) 17:51:40 [通報]
>>85返信
>近くにいるとまた無意識に助けちゃうから
これです
これ…無意識に助けてしまう
これで、みんな潰されちゃう
ほんと気を付けないと+9
-2
-
109. 匿名 2025/08/17(日) 18:20:22 [通報]
第一子長女の呪縛みたいなのあるよね返信
私は「お母さんに負担をかけないようにしなくちゃ」って使命感みたいのが子供の頃から染み付いてるよ+9
-1
-
110. 匿名 2025/08/17(日) 18:21:43 [通報]
「私はお前たちのメンタルケア要員ではない」と告げて全て捨てたよ返信
夫がいなくなったら天涯孤独だけどまぁ仕方ないね
あんな奴らと関わり続けるくらいなら孤独の方が何十倍もマシだ+8
-0
-
111. 匿名 2025/08/17(日) 18:22:08 [通報]
>>1返信
第一子ではない、兄2人の末っ子長女だけどさ。ふっつーに高齢親の介護に携わってるわ。何にもしないのは1番大切に育てられてた第一子長男だけ。まじで順番関係ないし大したことやってるわけでもないんだから、いい加減長女の悲哀みたいなトピやめないか。+1
-8
-
112. 匿名 2025/08/17(日) 18:23:16 [通報]
>>1返信
主、特に何もしてなくない?+2
-3
-
113. 匿名 2025/08/17(日) 18:26:43 [通報]
>>1返信
普通に会う回数や電話する回数を減らせばいいだけなのに、完璧主義なんじゃない?
なんだかんだ「みんなをサポートしてる私」に酔っちゃって、手放せない。
精神疾患あるなら、メンバーの中で誰よりも労られないといけないのに、明らかにキャパオーバーのこと請け負ってるね。
私も第一子長女だけど、そんなことない。妹も私にそんな依存してこない。母も弁えてる。あなたのとこは長女とか関係なくて、メンタル病んでる家族を労わらない自不満勝手な母親と妹なだけだよ。自分勝手な人に振り回されてたらダメだよ+6
-0
-
114. 匿名 2025/08/17(日) 18:39:11 [通報]
>>111返信
私は第一子長女だけど、なんか冷遇されて可哀想だの貧乏クジ引かされて可哀想だの真面目なポンコツ可哀想みたいな偏見助長するだけだから本当やめて欲しいよね。
第一子長女ボヤキトピは伸びるみたいに思われて定期で立つの見てるとウンザリするわ、あぁ〜またかーみたいな+5
-3
-
115. 匿名 2025/08/17(日) 18:40:30 [通報]
まーたコレ系トピ...返信
バカの一つ覚えで味占めちゃったんですかね運営さん+3
-4
-
116. 匿名 2025/08/17(日) 18:42:29 [通報]
嫌すぎて家出たよ。返信
いまは子供と2人暮らし。大変だけど精神的に楽。
文句ばっか言って全否定してくるくせに、
父親妹の愚痴ばっか聞かされて何かあれば
「長女なんだから」都合良く使うのも良い加減にしてほしい。
自分を守れるのは自分だけ。
自分を大事にしてあげてね。+6
-0
-
117. 匿名 2025/08/17(日) 18:42:37 [通報]
>>1返信
機能不全家庭のバランサーの役目を負わされてるんだよね
第一子長女だからというより、性格だと思う
優しくて責任感があるとかね
もうその壊れた家庭に育ててもらわないといけない年齢じゃないんだから、距離取ったり縁切っていいと思うよ
お母さんや妹さんにはカウンセラーやしかるべき相談機関を勧める+3
-0
-
118. 匿名 2025/08/17(日) 18:47:32 [通報]
>>109返信
長女は真面目で呪縛に感じることがそもそも無い…+1
-6
-
119. 匿名 2025/08/17(日) 18:53:25 [通報]
>>117返信
本人の性格でいいと思ってやってるのに呪縛扱いされる+0
-2
-
120. 匿名 2025/08/17(日) 19:11:07 [通報]
>>7返信
その通り過ぎて悲しくなった。
両親の次の親みたいなポジション。
下の妹達からしたら、やってくれて当たり前。第一子長女の私が腹を立てれば、やってくれなんて頼んでないと言わんばかりの態度。
何か、ムカついてきた😡+8
-0
-
121. 匿名 2025/08/17(日) 19:11:31 [通報]
>>1返信
妹が姉に甘えすぎ
親には頼りたくない 、旦那とは離婚したい、だからお姉ちゃんが助けてってワガママすぎる
助けが必要なら親に頭を下げて援助してもらったり夫婦関係修復の努力をするべきでしょ
普通の弟妹は大人になったら兄姉を頼ることはほぼ無いよ+7
-1
-
122. 匿名 2025/08/17(日) 19:33:51 [通報]
>>107返信
私も誰に対しても相談はしないから他人にも自分で考えたほうが良いよ?と思ってる。+2
-0
-
123. 匿名 2025/08/17(日) 19:41:51 [通報]
>>114返信
よね。同類に見られてる第一子長女が1番被害者だよね。トピ主たかたいしたことしてないのに。+2
-1
-
124. 匿名 2025/08/17(日) 19:42:55 [通報]
多分心の底で、わずかでもこの人らには私が居ないと…というのがありそう。返信
残念ながらそんな事はなく、どうとでもなる。
今まで私の苦労何だったんだーとなると思う。
たとえ構わなくなった事で何か良くない事になってもそれは自分のせいではない。という事にも気づいて欲しい。
本当に嫌ならまず自分から変わってみると良いよ。
+5
-2
-
125. 匿名 2025/08/17(日) 20:09:17 [通報]
>>27返信
わかる。
責任感強め、感受性豊か、平和主義、な性格なので常にみんなの顔色伺ってたし、両親の喧嘩の仲裁役やって、愚痴も聞いて、私の話なんて聞いて貰えず、それでも努力して結果出しても、褒められることもなく。
妹は全てにおいて真逆の性格。
喧嘩が始まっても知らなーい!って部屋にこもるし、努力しないから当然ってかんじで大会前でも練習しないとかあった。
でも両親は妹には愚痴聞かせないし、何だかんだで甘々。
両親とも第一子だからか、私にすごい厳しかった。
上の子だから、お姉ちゃんだろ!って。
これ、生まれ順逆で、性格も真逆だったら、妹が潰れてたんだろうか?と起こりもしないことを考えたりする。+4
-2
-
126. 匿名 2025/08/17(日) 20:18:47 [通報]
>>1返信
やめれば?
でもやめないんだよね、そういう人ってなんか被虐的な自分に酔ってるから+6
-0
-
127. 匿名 2025/08/17(日) 20:20:33 [通報]
>>31返信
知らなーい、
分かんなーい
どーだろー?
この言葉も結構使えるよ。+2
-1
-
128. 匿名 2025/08/17(日) 20:26:21 [通報]
>>31返信
へー。
まあ、みんなそんなもんだよ。
よくある、よくある。
あー。◯◯が〇〇したからー。じゃーねー。+1
-1
-
129. 匿名 2025/08/17(日) 21:11:53 [通報]
>>107返信
あのさ、相談し合う中が普通の家族じゃないの?+2
-5
-
130. 匿名 2025/08/17(日) 22:16:55 [通報]
>>31返信
え、くそ人間じゃん+1
-3
-
131. 匿名 2025/08/17(日) 23:40:11 [通報]
親の介護やら墓やらほぼ受けもってるよ。返信
ほんと、先に生まれただけで貧乏くじだよ。+0
-0
-
132. 匿名 2025/08/18(月) 03:09:52 [通報]
>>131返信
最近の若者世代一人っ子ばっかりなんだから、なんも響かんっつーの。つーかいい歳したおまえら長女が、トピでしょっちゅう「上とか下とか作らず子どもは1人にするぅ」とか甘えたこと言ってるツケは全部子どもに皺寄せいってんだよ+1
-3
-
133. 匿名 2025/08/18(月) 05:31:58 [通報]
>>132返信
は?うちは2人生んでますが?+1
-0
-
134. 匿名 2025/08/18(月) 09:27:18 [通報]
>>1返信
妹に子どもいる年代?もう生まれたときの家族は卒業の年だよ+1
-0
-
135. 匿名 2025/08/18(月) 09:28:45 [通報]
>>1返信
そんなに当てにされてません
あなただけがせおいこんでる+1
-1
-
136. 匿名 2025/08/18(月) 09:29:58 [通報]
>>131返信
うちは妹と全部折半です
姉妹兄弟とちゃんと話せよ+1
-1
-
137. 匿名 2025/08/18(月) 09:31:06 [通報]
>>125返信
あなたの思い込み
私も長女だけど、そんなことありません+0
-3
-
138. 匿名 2025/08/18(月) 09:31:18 [通報]
>>24返信
ワロタw
全く同じで〜す
年取るごとに妹の方がどんどんしっかり者に、私はポンコツになり立場が逆転してる+2
-0
-
139. 匿名 2025/08/18(月) 09:32:36 [通報]
>>7返信
家族の世話なんかしてないわ
やりたいことしてるだけ+1
-1
-
140. 匿名 2025/08/18(月) 09:33:08 [通報]
>>111返信
何もしない人は金銭的な負担が普通でしょ+1
-0
-
141. 匿名 2025/08/18(月) 09:34:14 [通報]
>>111返信
私もそう思う
長女の悲哀って何
長子長女だけど、何もしてないよ+1
-1
-
142. 匿名 2025/08/18(月) 09:34:48 [通報]
>>137返信
確かに妹なら嫌味言われても倍返しできるし、愚痴も聞きたくないって突っぱねられるから、潰れなさそう、
+1
-0
-
143. 匿名 2025/08/18(月) 09:40:54 [通報]
>>136返信
話しても全部折半なんて無理じゃん。キーパーソン決められるんだよ。
基本的にキーパーソンに連絡くるんだわ。それに兄弟は遠い。+0
-0
-
144. 匿名 2025/08/18(月) 12:47:11 [通報]
>>107返信
同じ〜
相手にとって耳の痛い指摘しかしないから言ってこなくなった
愚痴垂れ流したいだけなんだろうね+0
-0
-
145. 匿名 2025/08/18(月) 14:48:39 [通報]
>>50返信
一言目にこれいれてくる長女本当苦手+0
-0
-
146. 匿名 2025/08/19(火) 08:01:24 [通報]
>>140返信
ウチの両親はお金はあるので、兄弟誰も払ってない。1番プレゼントしてるのは私くらい+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する