-
1. 匿名 2025/08/17(日) 10:17:57
トランプ氏は会談後、ウクライナと欧州の首脳に電話し、即時停戦を目指すのではなく、ロシアの提案を受け入れるべきだと伝えたという。
これまでトランプ氏は停戦の早期実現を訴えていたが、プーチン氏との会談を経てロシアの主張に寄り添う姿勢に変わった可能性がある。
▼ウクライナ東部ドネツク州コンスタンチノフカで、ロシア軍の砲撃を受け炎上する住宅
+8
-70
-
2. 匿名 2025/08/17(日) 10:18:44 [通報]
沖縄も独立すべきだと思う返信+3
-60
-
3. 匿名 2025/08/17(日) 10:19:11 [通報]
時間置いてまた攻めるのが目に見えてる返信+132
-1
-
4. 匿名 2025/08/17(日) 10:19:30 [通報]
これで戦況かわるなら戦争って一体何なんだろうね返信+103
-0
-
5. 匿名 2025/08/17(日) 10:19:50 [通報]
コロコロ変わる返信+54
-0
-
6. 匿名 2025/08/17(日) 10:20:00 [通報]
>>2返信
すぐ湧いてくる+20
-0
-
7. 匿名 2025/08/17(日) 10:20:24 [通報]
>>2返信
何言ってんの??+31
-0
-
8. 匿名 2025/08/17(日) 10:20:39 [通報]
これでウクライナが飲んだら「俺のおかげ」って言うのか。返信
ウクライナは自国の領土とられたくないから戦争を受けて立ったのに、トランプごときがノーベル賞欲しいってだけでこんなこと言ってくるの腹立つだろうな。+215
-2
-
9. 匿名 2025/08/17(日) 10:20:51 [通報]
>>2返信
チベットやウイグルも独立すべきだよな
兄弟+85
-0
-
10. 匿名 2025/08/17(日) 10:21:05 [通報]
じゃあ米国の領土をイスラエルにあげたらどう?返信
+143
-2
-
11. 匿名 2025/08/17(日) 10:21:12 [通報]
>>1返信
背後に立つと桂みたいに+0
-0
-
12. 匿名 2025/08/17(日) 10:21:14 [通報]
>>2返信
ジャングリアが首都か?
リトルアメリカになるんかね?
韓国は済州島はガラガラみたいよ?+5
-0
-
13. 匿名 2025/08/17(日) 10:21:18 [通報]
トランカス「ミッションコンプリート!」返信
ロシア「まぁうちはうちのやり方通しますから」
赤沢かよ+0
-0
-
14. 匿名 2025/08/17(日) 10:21:50 [通報]
>>1返信
日本も無駄な戦勝しても意味ないぞ
ウクライナにダラダラ金かけても
太平洋戦争なんかにアメリカの挑発にまんまと乗って、結果、拡大した領土失ったり大量の人命やお金犠牲にして無駄でしかなかった+8
-12
-
15. 匿名 2025/08/17(日) 10:21:56 [通報]
正義はないんか返信
NATOは黙ってるんか
国連は何してる+84
-2
-
16. 匿名 2025/08/17(日) 10:21:57 [通報]
侵攻したら領土貰えるのか返信
共産党内部の権力闘争で窮地のキンペーちゃんも大逆転のワンチャンあるね+52
-1
-
17. 匿名 2025/08/17(日) 10:22:00 [通報]
ウクライナの為に交渉してくれてるわけじゃないからね返信
ただ早く戦争を俺の一言で終わらせたいだけ+87
-0
-
18. 匿名 2025/08/17(日) 10:22:03 [通報]
>>1返信
日本に当てはめたら沖縄と九州は献上しろみたいなことだよね。。。+86
-1
-
19. 匿名 2025/08/17(日) 10:22:05 [通報]
>>2返信
沖縄県民で望んでる人ほとんどいないだろ+25
-0
-
20. 匿名 2025/08/17(日) 10:23:03 [通報]
>>3返信
ロシアなんて信用できない
トランプ政権終わったらまた侵攻始めるの目に見えてる
+70
-2
-
21. 匿名 2025/08/17(日) 10:23:24 [通報]
>>2返信
ロシアウクライナ戦が片付いたら中国が台湾と日本に侵攻して、トランプが「台湾と日本を中国と米国で半分コにして平和的に終わろまい」と言い出して和平交渉終結しそう。+50
-2
-
22. 匿名 2025/08/17(日) 10:23:30 [通報]
>>5返信
TACO+3
-0
-
23. 匿名 2025/08/17(日) 10:23:36 [通報]
アメリカの2つの州をウクライナに割譲すればディールは成立するよ!返信+34
-0
-
24. 匿名 2025/08/17(日) 10:23:50 [通報]
>>1返信ウクライナ避難民、日本に1937人…半数が「できるだけ長く」滞在希望(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp出入国在留管理庁によると、日本へ避難し続けているウクライナ人は7月末時点で1937人。2022年3月以降に受け入れた避難民2807人の7割弱にあたる。
+1
-0
-
25. 匿名 2025/08/17(日) 10:23:58 [通報]
マジでロシアいい加減にしろ。返信+35
-3
-
26. 匿名 2025/08/17(日) 10:24:52 [通報]
>>2返信
瞬殺で中国に取られるわw+9
-1
-
27. 匿名 2025/08/17(日) 10:24:56 [通報]
>>2返信
中国になるのはもっと嫌です+16
-0
-
28. 匿名 2025/08/17(日) 10:24:56 [通報]
>>20返信
世界に嫌われてる国はロシア、アメリカ、中国らしい
世界中から信用ないんだろうな
日本人に嫌われてるのは韓国、北朝鮮、ロシア、中国と不幸なことに全部日本の周りの国だね+30
-1
-
29. 匿名 2025/08/17(日) 10:25:12 [通報]
ワイら日本はウクライナの保証国にクソメガネが勝手にしたんだけど、その辺はどうなるん?返信+21
-0
-
30. 匿名 2025/08/17(日) 10:25:17 [通報]
>>22返信
Trump Always Chickens Out
日本語だと強い罵倒になるのわろてしまう+5
-0
-
31. 匿名 2025/08/17(日) 10:25:31 [通報]
>>3返信
両方防波堤にしたいから残すよ
+0
-0
-
32. 匿名 2025/08/17(日) 10:25:40 [通報]
>>12返信
韓国は今釜山もガラガラで人いないって
+4
-1
-
33. 匿名 2025/08/17(日) 10:26:01 [通報]
ノーベル平和賞なんて価値無いってみんなわかっちゃつたんだろう、だから煽っただけだろう返信
ロシア国民もウクライナも辟易してるからこの辺の落としどころでトラが出てきたのは評価したいよ、メディアは無駄無駄無意味言ってるけど
ゼレンスキーチヤホヤして金流した岸田が嫌すぎる
ウクライナ人も帰ってほしい、荒らしただけ
+12
-5
-
34. 匿名 2025/08/17(日) 10:26:09 [通報]
トランプは絶対プーチンに弱みを握られてるよね返信+16
-0
-
35. 匿名 2025/08/17(日) 10:26:13 [通報]
三者面談やれ返信+6
-0
-
36. 匿名 2025/08/17(日) 10:26:25 [通報]
>>29返信
戦後ロシアからチクチク言われる
+8
-0
-
37. 匿名 2025/08/17(日) 10:27:24 [通報]
>>5返信
トランプ政権見てると中小企業の社長見てるみたい。好きなこと言ってタコって何もなかったかのように終わったのかと思えば思い出してまた引っかき回してくる。こんなんじゃ副大統領も危ういし、ましてや息子なんて。早く終われば良いのに。+16
-2
-
38. 匿名 2025/08/17(日) 10:27:36 [通報]
ロシアなんてあんだけバカでかい土地があるんだしもう要らないだろう返信+24
-0
-
39. 匿名 2025/08/17(日) 10:27:36 [通報]
プーチンの会見のときのトランプ負け犬の顔してたな返信+7
-0
-
40. 匿名 2025/08/17(日) 10:27:53 [通報]
>>1返信
Hey, TACO!+2
-0
-
41. 匿名 2025/08/17(日) 10:27:58 [通報]
なんで日本はウクライナの保証人なの?返信
縁もゆかりもないのに+17
-6
-
42. 匿名 2025/08/17(日) 10:28:28 [通報]
>>23返信
それ良いアイデアだわ
そしたらロシアも不凍港を手に入れられて
ウクライナもアメリカ大陸に飛地の領土を手に入れられて
トランプも戦争を終結させた立役者になれる+7
-0
-
43. 匿名 2025/08/17(日) 10:28:39 [通報]
>>25返信
アメリカも大概だけどね+6
-1
-
44. 匿名 2025/08/17(日) 10:29:00 [通報]
>>35返信
ゼレンも呼んだのに来なかった!
日本にはヘラヘラ来るくせに、女房はブランド品を買いまくり、岸田と似てるんだよゼレン+4
-2
-
45. 匿名 2025/08/17(日) 10:29:58 [通報]
>>38返信
凍らない港がずーっと前から欲しくて欲しくてたまらないんだよ
学校で習ったでしょう?+9
-0
-
46. 匿名 2025/08/17(日) 10:30:06 [通報]
>>1返信
一度許したら、後でまた要求して来るよ
カツアゲする輩と同じよ
+17
-0
-
47. 匿名 2025/08/17(日) 10:30:24 [通報]
トランプがなりふり構わず欲しがってるノーベル平和賞を日本被団協が受賞するという時点で察しろ返信+17
-0
-
48. 匿名 2025/08/17(日) 10:30:32 [通報]
アメリカも落ちぶれたね返信
終わりだわ+15
-0
-
49. 匿名 2025/08/17(日) 10:30:47 [通報]
>>38返信
逆に言えばこうやって絶対引かない強がりしないと体制維持できない
大国の辛いとこよね+5
-0
-
50. 匿名 2025/08/17(日) 10:31:09 [通報]
>>4返信
戦争は国民を犠牲にして戦争屋が巨利を得るための軍需産業だよ
得をするのは一部の支配者だけ+17
-1
-
51. 匿名 2025/08/17(日) 10:31:27 [通報]
こんなことしたらヨーロッパとまた揉めて戦争終わらなくなりそう返信+2
-0
-
52. 匿名 2025/08/17(日) 10:31:49 [通報]
トランプのノーベル賞のために、ウクライナもだけど、ロシアもこれで領土が変わるのいいの!?って思っちゃうな〜。返信
どうせロシアがウクライナの領土を手に入れたら、今度はアメリカはロシアを敵視するくせに。
アメリカはウクライナがNATOに加盟するよりも、ウクライナを領土にしたロシアと敵対ほうが利があると思ってるのかな。+5
-0
-
53. 匿名 2025/08/17(日) 10:32:48 [通報]
>>41返信
反露のリーダー(笑)
何名か入国禁止リスト送られてるから
向こうは挑発だろうけど+1
-0
-
54. 匿名 2025/08/17(日) 10:32:49 [通報]
>>32返信
あーだから釜山映画祭に中国ドラマ3冠で俳優を呼ぶんだ。ホテルとかも埋まるしね。+5
-0
-
55. 匿名 2025/08/17(日) 10:32:59 [通報]
>>1返信
ロシアとウクライナだったらロシアに考慮しろして譲れなんて言えないもんね
人間関係でもそうだけど言いやすい方にお前が『譲って折れてくれ』と言うんだよなぁ…+9
-0
-
56. 匿名 2025/08/17(日) 10:33:24 [通報]
火垂るの墓を鑑賞した後に会談しろ返信+7
-0
-
57. 匿名 2025/08/17(日) 10:33:57 [通報]
>>1返信
アメリカも落ちぶれたねー+6
-1
-
58. 匿名 2025/08/17(日) 10:34:11 [通報]
>>2返信
あなた誰?中国人?それとも愉快犯?
50年前なら反応する勢力あるかも知れないけどもう完全に日本だよ愛着を持って琉球と呼ぶ時もあるけど日本の沖縄です。+6
-0
-
59. 匿名 2025/08/17(日) 10:34:22 [通報]
>>51返信
ヨーロッパもウクライナが防波堤国になるのは賛成
それより支援に税金使うの止めて安いガス送って欲しい+3
-1
-
60. 匿名 2025/08/17(日) 10:34:29 [通報]
>>1返信
トランプ=弱虫タコ助+4
-0
-
61. 匿名 2025/08/17(日) 10:34:44 [通報]
>>15返信
NATOは軍事援助を続けている
EU諸国はロシア経済制裁を続けている
頻繁にロシア非難メッセージを出している
国連はロシアが拒否権持ってるし中国は棄権してるし
アメリカはトランプ政権になったら非難止めたし国連拠出費を削った+15
-0
-
62. 匿名 2025/08/17(日) 10:35:52 [通報]
>>56返信
アメリカ「弱い奴はこうやって死ぬんデース」
ロシア「弱い奴は下を向いて庇護を受けるべきデース」
アメリカ・ロシア「HAHAHAHA」+4
-1
-
63. 匿名 2025/08/17(日) 10:37:32 [通報]
>>15返信
国連「クソッ拒否権が!(棒読み)」+9
-1
-
64. 匿名 2025/08/17(日) 10:37:34 [通報]
アメリカの大統領がこんなコロコロ態度変えるなんて…笑い者だよ。返信+5
-0
-
65. 匿名 2025/08/17(日) 10:37:53 [通報]
>>15返信
国連って
戦勝国ってイメージだから戦争の美化のイメージあるけど+13
-0
-
66. 匿名 2025/08/17(日) 10:41:38 [通報]
>>57返信
America will never be great again+1
-1
-
67. 匿名 2025/08/17(日) 10:44:32 [通報]
>>1返信
プーチン&トランプ頑張れ〜!!!
ゼレンスキーをやっつけろ〜+2
-6
-
68. 匿名 2025/08/17(日) 10:44:48 [通報]
トランプの事で冷静に評価が出来る人はいないと思うのよ。返信
んー・・・200年位経過したら冷静な評価が出ると思う。
それくらい迷惑をこうむってる人が多いから。+2
-0
-
69. 匿名 2025/08/17(日) 10:45:07 [通報]
国境は戦争前に戻して🇺🇦は新ロシアの立場を取ること、ロシアの戦争責任を免除で国際社会復帰って条件でまとめて欲しい返信+1
-3
-
70. 匿名 2025/08/17(日) 10:45:56 [通報]
>>1返信
2014年に決まってたこと
それを ウクライナ が 先延ばししていた。
+2
-3
-
71. 匿名 2025/08/17(日) 10:46:45 [通報]
>>65返信
戦争被害国で集まって平和機構作って欲しい
集まれば戦勝国より多い?+4
-0
-
72. 匿名 2025/08/17(日) 10:47:08 [通報]
>>38返信
ロシアは民生品(家電、車)に国際競争力がないし
ソ連圏が無くなってしまったから、兵器は中国製が売れるようになってしまった
外貨稼げるのは石油天然ガス鉱山資源しかない
ウクライナ東部は地下資源の宝庫
故に、ウクライナ東部を侵略した
ついで
農奴しかいなかった旧ソ連が重工業国家になれたのは
ウクライナの小麦を餓死者が出ようが簒奪して外貨を稼いだからです
(人為的飢餓ホロモゴードを参照してください)
ロシアにとってみればウクライナは簒奪していい国なんです
ウクライナにとってみればロシア(旧ソ連)は悪魔の簒奪者なんです
+13
-3
-
73. 匿名 2025/08/17(日) 10:47:19 [通報]
>>46>>1返信
ただ日本は北方領土ロシアに実質あげてるからな+3
-0
-
74. 匿名 2025/08/17(日) 10:47:37 [通報]
侵略されたら明け渡せと?返信+1
-0
-
75. 匿名 2025/08/17(日) 10:47:44 [通報]
>>2返信
ウイグルやチベットみたいに辛酸舐めたいのか?
臓器売買専用のレーンが那覇空港にできるよ。
ウイグルには少し前までは堂々と臓器空輸レーンって表示あったからね。
臓器移植が日本と違って、臓器が安易に手に入る国に併合されたいのかね。
琉球産腎臓とか、沖縄産心臓とか市場希望拡大やね+1
-0
-
76. 匿名 2025/08/17(日) 10:47:59 [通報]
>>2返信
与論島が再び観光ブームに+0
-0
-
77. 匿名 2025/08/17(日) 10:48:00 [通報]
割譲の条件にロシアの国連追放を返信+0
-0
-
78. 匿名 2025/08/17(日) 10:49:10 [通報]
>>19返信
そう
沖縄から米軍出ていったら大泣きする
独立とか基地反対は仕事+2
-0
-
79. 匿名 2025/08/17(日) 10:49:59 [通報]
>>77返信
ニュー国連作らなきゃ無理
国際連邦にするかね+0
-0
-
80. 匿名 2025/08/17(日) 10:50:32 [通報]
>>74返信
嫌なら永久に戦争デース+0
-0
-
81. 匿名 2025/08/17(日) 10:51:06 [通報]
>>17返信
ノーベル平和賞欲しいんだよね?
きっととれるんだろうけど…なんかもう、めちゃくちゃだね…+6
-1
-
82. 匿名 2025/08/17(日) 10:53:20 [通報]
>>24返信
停戦になったらこの人たちは帰国するんだろうか?+0
-0
-
83. 匿名 2025/08/17(日) 10:54:33 [通報]
>>21返信
これだけ言われてるから台湾侵攻は現実味あるんだろうけど、侵攻したところでどうするの?といつも思う。ロシアも中国も今の自国を治めるだけで手一杯じゃ?+2
-0
-
84. 匿名 2025/08/17(日) 10:54:47 [通報]
プーチンさんの言い分をトランプさんが代弁しただけなの?返信+0
-0
-
85. 匿名 2025/08/17(日) 10:55:35 [通報]
>>17返信
黙ってりゃいいのにね+2
-1
-
86. 匿名 2025/08/17(日) 10:55:38 [通報]
>>1返信
ロシアはウクライナを属国的な独立国にしておく必要はあるけど(NATO加盟国との緩衝地帯として、それこそ最小限で存在させておきたいってのもあるんだろうな
だから領土をできるだけ減らしたい+0
-0
-
87. 匿名 2025/08/17(日) 10:57:09 [通報]
>>41返信
日本は保証なんかしていませんよ
45億ドル(約7000億)の援助はしましたが
欧州国家とさほど変わらない
一部に9兆円とかのフェイクニュースが流れていますが
バイデン大統領(当時)の拠出保証額です
岸田首相はバイデン大統領に賛意をおくった(だけ)+8
-2
-
88. 匿名 2025/08/17(日) 10:57:16 [通報]
>>79返信
一部の国だけの拒否権無しで、投票権は一国につき一票の新国連
それなら現在のようなグダグダにはなりにくいと思うけど・・・
札束でビンタできる国が有利になりそう。+0
-0
-
89. 匿名 2025/08/17(日) 10:58:04 [通報]
>>17返信
これで戦争が終わるんじゃないよ
ここから更に新たなウクライナ侵略が始まるんだよ
ロシアの遣り口+17
-1
-
90. 匿名 2025/08/17(日) 11:00:28 [通報]
>>82返信
しないと思うよ
国土荒廃してるし
せめてヨーロッパに移住してくれないかな+2
-0
-
91. 匿名 2025/08/17(日) 11:00:55 [通報]
>>86返信
面積減ると攻撃が届くけど+0
-0
-
92. 匿名 2025/08/17(日) 11:02:06 [通報]
マイナスだろうけどウクライナ可哀想返信+10
-1
-
93. 匿名 2025/08/17(日) 11:02:23 [通報]
>>15返信
NATOは表立って動けない。
国連がカス。
言いやすいところにしか言わない機関に成り果ててる。+14
-0
-
94. 匿名 2025/08/17(日) 11:03:34 [通報]
>>92返信
ゼレンスキーにはムカついているが
罪のない命懸けで戦っているウクライナ人や
その家族はかわいそうだと思う+7
-3
-
95. 匿名 2025/08/17(日) 11:04:54 [通報]
>>17返信
おじいちゃんの死ぬまでにやりたい100のこと叶えてるんじょねぇよと思う
この人に限らないけど、立場と権力に対して視野が狭すぎる人が政治家やると本当にろくでもないことにしかならない+16
-0
-
96. 匿名 2025/08/17(日) 11:07:36 [通報]
今朝の階段見てもトランプ借りてきた猫みたいになっちゃってた返信
過激な事を言って平和賞を取るのを狙ってんだろうな
この人が平和賞なんか受賞したら世の中終わりだと思う
ていうかプーチンに翻弄されててトランプ大人しかったね
プーチンはKGB出身でスパイも人◯しもやってきた頭のキレるプーチンにトランプが外交で勝てるわけないと思います+6
-0
-
97. 匿名 2025/08/17(日) 11:07:40 [通報]
トランプは暗殺されないの?返信
ここまでひっかきまわしてたらやられそうな気がするんだけど+2
-0
-
98. 匿名 2025/08/17(日) 11:09:35 [通報]
>>20返信
世界1性格が悪いのってやっぱりロシアかな+2
-0
-
99. 匿名 2025/08/17(日) 11:11:37 [通報]
>>20返信
ロシアを信用するなんて、スリに財布を預けるよりも危険。+9
-1
-
100. 匿名 2025/08/17(日) 11:11:56 [通報]
>>1返信
プーチンもよくアメリカにこれたなって思ったわ
これは一意見だけど、国際逮捕であの時逮捕してしまえばよかったのに
なに歓迎してんだよ
+4
-0
-
101. 匿名 2025/08/17(日) 11:17:02 [通報]
>>8返信
ノーベル賞 アピールでノルウェーに電話したっていうの 滑稽で…呆れる+31
-1
-
102. 匿名 2025/08/17(日) 11:19:20 [通報]
>>97返信
暗殺失敗してるやん+1
-0
-
103. 匿名 2025/08/17(日) 11:19:37 [通報]
>>102返信
2.3回目はないのかなと+2
-0
-
104. 匿名 2025/08/17(日) 11:19:59 [通報]
>>98返信
イギリスやとワテは思います+8
-1
-
105. 匿名 2025/08/17(日) 11:27:01 [通報]
おいおい…返信+0
-0
-
106. 匿名 2025/08/17(日) 11:30:37 [通報]
>>18返信
そう考えると漁場も減るしとんでもないよね。それにそこに住んでいる人たちはどうなるのか。ただ戦争を止めればいいってだけの話じゃないと思うんだけど。+11
-0
-
107. 匿名 2025/08/17(日) 11:34:20 [通報]
>>3返信
冬戦争そのまま+0
-0
-
108. 匿名 2025/08/17(日) 11:34:50 [通報]
>>8返信
飛行機から降り立ったプーチンを
もしかしたら誰かが〇ろすんじゃないかっておもっちまたわ
無事歓迎されてて、なんか腹立つ+6
-0
-
109. 匿名 2025/08/17(日) 11:34:58 [通報]
>>104返信
歴史上最も人を死なせた帝国TOP10でも
1位は、大英帝国 (5.3億人以上)だったよね+2
-0
-
110. 匿名 2025/08/17(日) 11:35:19 [通報]
>>105返信
2州だけでよしこれでやめてやる、とはならないよね。+2
-0
-
111. 匿名 2025/08/17(日) 11:39:59 [通報]
>>94返信
ウクライナ人に罪が無いとか本気で言ってるのか?
ゼレンスキーのような戦争狂いに大統領の席を与えたのは誰よ?+3
-9
-
112. 匿名 2025/08/17(日) 11:46:28 [通報]
>>3返信
攻撃割譲攻撃割譲で最後は国が取られる
テロリストに屈してはいけないっていうのはこれと同じ
一度譲歩したら際限がなくなっちゃう+4
-0
-
113. 匿名 2025/08/17(日) 11:47:28 [通報]
>>111返信
いやいや、それはキツイわ
親中の石破さんを総理にしたのは日本国民のせい
石破さんを総裁にしたのは自民党、自民党議員を選んだのは日本国民
って言ってるようなもんで、一緒くたにしてほしくないわ+4
-1
-
114. 匿名 2025/08/17(日) 11:51:47 [通報]
>>80返信
プーチンもうすぐ後期高齢者じゃん+0
-0
-
115. 匿名 2025/08/17(日) 12:01:46 [通報]
>>32返信
消滅都市認定に近いってさ、、、
だから日本に擦り寄りたい、だけど新首相はゴリゴリの反日だから無理だよ、、やはり韓国の国と人は嫌い
何がしたいんだか+2
-0
-
116. 匿名 2025/08/17(日) 12:02:21 [通報]
>>101返信
皮肉でしょ?
+0
-1
-
117. 匿名 2025/08/17(日) 12:05:29 [通報]
>>18>>1返信
ちょっと違う
ドネツク、ルハンシクはそんなに広い土地ではなく、沖縄が2000平方キロとすると、ドネツク、ルハンシクは合わせて500平方キロくらい
いわゆるロシアがだいぶ前から実効支配して政治もロシアの緩衝領域
日本だと北方領土の一部をロシアに渡す、という認識の方が合ってる
(北方領土もそれなりに広い)
北方領土は実質的にロシアが支配してるので
+4
-8
-
118. 匿名 2025/08/17(日) 12:08:31 [通報]
>>1返信
それは平和とは程遠い提案だ+0
-0
-
119. 匿名 2025/08/17(日) 12:09:36 [通報]
>>45返信
温暖化で不凍港増えてるんじゃないのかね+1
-0
-
120. 匿名 2025/08/17(日) 12:17:12 [通報]
>>1返信
プーチンあの時はありがとう
ここではプーチンに否定的な人多いけど東北民はあの時のこと感謝してます+3
-3
-
121. 匿名 2025/08/17(日) 12:29:07 [通報]
>>41返信
ロシアにとっては、西側部分(ウクライナ)の領土を広げたら、次は極東部分の領土(日本、北海道)を広げようとしている。
ロシアの戦力がウクライナで消耗するのは日本にとってもメリットはある+3
-2
-
122. 匿名 2025/08/17(日) 12:43:59 [通報]
>>1返信
トランプ信者教えてくれよ
どうしたらこんな理屈になるの?+0
-0
-
123. 匿名 2025/08/17(日) 12:56:26 [通報]
>>114返信
トランプ「HAHAHAナイスジョークだユー」+0
-0
-
124. 匿名 2025/08/17(日) 13:08:00 [通報]
ロシアは大国だから、ウクライナは従うべき!返信
てトランプは言ってるらしい。
どう考えてもロシアが悪いのに。ロシアの思惑通り事が進んだら、また同じような事をロシアがやるんじゃない。変な事例は作らないでほしい。+4
-0
-
125. 匿名 2025/08/17(日) 13:09:44 [通報]
>>83返信
より多くの人間の生殺与奪権を握る事自体が目的で
もとからちゃんと治めようなんて思ってないでしょ
新幹線事故ったら埋めてなかったことにするクオリティの政治しかできない人たちなんだから+3
-0
-
126. 匿名 2025/08/17(日) 13:16:45 [通報]
>>4返信
ウクライナの兵士の方達は、何のために亡くなったんだろうね。何のために戦っているんだろうね。
絶対に渡さないで欲しい。+7
-2
-
127. 匿名 2025/08/17(日) 13:26:17 [通報]
>>1返信
いやいやいやいや
これ認めちゃったら、現在実効支配されている竹島はどうなっちゃうのよ
認めちゃダメでしょ!?+3
-0
-
128. 匿名 2025/08/17(日) 13:51:53 [通報]
>>1返信
トランプ弱っ+2
-0
-
129. 匿名 2025/08/17(日) 14:37:02 [通報]
>>8返信
ノーベル賞欲しけりゃ核に言及してヒロシマの原爆記念日に来りゃいいのに、オバマに学べよ
核のボタンヒロシマに持って来ても来ただけでオバマは平和賞
日本被団協だって平和賞
もしトランプがヒロシマに来て核軍縮宣言したらもう平和賞決定
+10
-0
-
130. 匿名 2025/08/17(日) 14:47:54 [通報]
>>1返信
21世紀のネヴィル・チェンバレン+1
-0
-
131. 匿名 2025/08/17(日) 15:06:12 [通報]
>>21返信
で、またノーベル平和賞もらえる偉業だよねて
アピール始めるの想像すると気分悪いね
+1
-0
-
132. 匿名 2025/08/17(日) 15:15:28 [通報]
>>109返信
イギリスは移民に苦しんでるの見てると、因果応報ってあるのかなと思う+4
-0
-
133. 匿名 2025/08/17(日) 16:25:09 [通報]
>>117返信
よこのよこ
沖縄の海までいれたら広大だけど実際は狭い
ドネツク、ルハンシクは関東より広い+0
-0
-
134. 匿名 2025/08/17(日) 16:30:40 [通報]
>>104返信
昔チャールズとブッシュが並んでる写真みたけど世界一醜悪に見えたよ。2人ともね。+0
-0
-
135. 匿名 2025/08/17(日) 17:05:17 [通報]
>>18返信
ロシアが奪ったところが元々ロシア系の人たちがたくさん住んでたんだっけ?
それで差別されてるからロシアは助けるために奪ったと言ってるんだっけ?
だとしたらあなたの言うところの沖縄や九州に日本人以外の、日本国籍を持っていたとしても他の国にルーツのある国の人たちが独立を叫んで他の国が攻め込んできたってことで良いのかな?
差別はよくないけど、例えばだよ?その国の権利を主張し始めて受け入れられなかったら差別だー!人権無視だー!って言うような人たちならどうしたら良いんだろう
もし私が同じ立場になったとしても「日本では正月はお餅!ひな祭りは桜餅!こどもの日は柏餅!それを給食で絶対出せ!!」とか言わずに郷に行っては郷に従えになると思うんだよな…
想像でしかないけど差別されるにはそれなりの理由があったりするんじゃないのかな?
まずはそこをどうするかなんじゃないのかな?
権利ばかり主張してその国のことを受け入れたくないなら元の国に戻ればいいだけの話だけどそう簡単な話じゃないからこんなに揉めてるのかな?+2
-2
-
136. 匿名 2025/08/17(日) 17:21:43 [通報]
>>7返信
日本のお荷物+0
-1
-
137. 匿名 2025/08/17(日) 17:40:45 [通報]
>>23返信
選挙前か選挙直後にトランプの側近が「ゴミの島。あそこに住んでる奴らもゴミみたいなもんだからアメリカにとっては迷惑だ」って言ってた島があったよね。
あそこをロシアかウクライナにあげればアメリカにとっても邪魔なお荷物が片付いていいんじゃないかと思う。+1
-0
-
138. 匿名 2025/08/17(日) 17:41:29 [通報]
>>135返信
ヨコの横
100年前、ウクライナ東部にロシア人は少なかった
ロシア帝国崩壊した直後、ソ連成立より先にウクライナは独立
しかしソ連はウクライナに攻め込み、傀儡政権をデッチあげた
殆ど農奴だらけで近代産業貧弱だったソ連は
ウクライナの富農を逮捕拘禁し集団農場を作り
ウクライナ人が飢餓になろうとも収奪し、
売り払って重工業立ち上げ資金にした
富農層、反抗者、人為的飢餓でウクライナ人口は400万人減った(諸説あり)
そして第二次大戦、独ソ戦でウクライナは主戦場になった
スターリンに痛めつけられたウクライナ人はドイツ人を歓迎した
ドイツとソ連両方から殺されたウクライナ人口は700万人減った(諸説あり)
ウクライナ東部は地下資源の宝庫
ウクライナ人減らした地域をソ連は次々掘り返していった
結果、ウクライナ東部はロシア人が増えた
故にロシア人が多いというのはウクライナの悲劇を隠蔽する大嘘、プロパガンダ
+1
-1
-
139. 匿名 2025/08/17(日) 17:42:47 [通報]
>>138返信
追加
すみません
「ウクライナの小麦を収奪」が抜けていました
+1
-0
-
140. 匿名 2025/08/17(日) 19:03:29 [通報]
>>108返信
B-2爆撃機飛んでましたやん
まぁ、腐った卵の一つでも投げつけられればいいのにとは思いましたね+1
-0
-
141. 匿名 2025/08/17(日) 20:57:27 [通報]
>>103返信
成功しても次はヴァンスだぞ
しかも奴は2期できる
暗◯阻止のための人選とも言えるな+2
-0
-
142. 匿名 2025/08/17(日) 21:42:06 [通報]
>>138返信
なかなかに根深そうだな…+1
-0
-
143. 匿名 2025/08/17(日) 23:18:05 [通報]
>>1返信
トランプはホント信用ならない
これを支持してるアメリカ人も信用ならない
もうアメリカはダメね🙅♀️+0
-0
-
144. 匿名 2025/08/17(日) 23:34:24 [通報]
>>34返信
だってビジネスマン時代の経営失敗を救ったのはロシアのオリガルヒだし
2016年と2024年の大統領選挙ではロシアのネット工作(通称:ロシアゲート)
で選挙に勝った疑惑が根強いからね
その後のトランプの動きを見ても上記二つはもはや確定と世間は見てるし
トランプ自身も白状してるような状態
最初からロシア(そしてイスラエル)の傀儡政権だから
アメリカファーストですらない
仲良し()だった安倍さんと同じ見せかけ保守の売国奴だよ+1
-0
-
145. 匿名 2025/08/18(月) 00:03:57 [通報]
ガルちゃんでも全然伸びんね返信
正直ウクライナの話はうんざり
何年やってるんだよ
適当な落とし所見つけてさっさと終戦してくれよ+2
-1
-
146. 匿名 2025/08/18(月) 00:10:52 [通報]
みなさん海外メディア読まないの?日本語に翻訳されてるのもあるのに。返信
会談の1週間ほど前、ウォールストリート・ジャーナルにに東部2州からウクライナ軍は撤退、ザポリージャ州とヘルソン州は戦線凍結と予想した記事が出てるよ。
+0
-0
-
147. 匿名 2025/08/18(月) 00:29:52 [通報]
>>138返信
ドンバス地方はキエフ大公国の領土になった歴史ないんよ。ロシア領になったのは17〜18世紀。当時はタタール人やノガイ人など非スラブ人が住んでた。激戦地だったバフムトは、イスラム化した遊牧民がつけた地名。
ドンバス地方の農地開拓は、初期はオスマン支配下のバルカン半島から来た正教徒が中心だった。
19世紀、石炭が見つかって遊牧民はコーカサス地方などに強制移住になった。
+0
-0
-
148. 匿名 2025/08/18(月) 00:41:07 [通報]
>>145返信
アメリカもうんざりしてる。
ATM(American Tax payers Money)は嫌だ、国内問題に税金を使うべきと。竜巻とかハリケーンとか天災が割とある国だからね。+1
-1
-
149. 匿名 2025/08/18(月) 00:43:18 [通報]
>>143返信
選挙公約+0
-0
-
150. 匿名 2025/08/18(月) 05:22:56 [通報]
>>16返信
戦争でなく選挙で武力を使えば攻撃されるという流れだよ
バイデンが指導してウクライナの親ロシア派の大統領を追放したのがすべての原因
ウクライナを支持する行為は日本で例えば他国が占領して独立しても武力で取り戻すなと言ってるのと同じだよ
+1
-1
-
151. 匿名 2025/08/18(月) 05:30:41 [通報]
>>41返信
自民党の裏金作り政策+1
-0
-
152. 匿名 2025/08/18(月) 05:56:27 [通報]
テレビはウクライナを支持してるが、なぜウクライナを支持するなら竹島には触れない?返信
竹島で韓国に対して猛烈に批判できない糞がウクライナを支持してる時点で・・・
+2
-0
-
153. 匿名 2025/08/18(月) 06:45:06 [通報]
ロシアはウクライナ西部いらないんだよ。プーチンが言う歴史的国境は旧ポーランド領、旧チェコスロバキア領、旧ルーマニア領はウクライナじゃないよって意味。実際ポーランドは未練たらたら。ルーマニアは返還求めた経緯があるし、去年の大統領選の焦点だった。返信
生粋のウクライナ人でも居住地がNATO加盟国になることを選択する可能性ある。+0
-0
-
154. 匿名 2025/08/18(月) 06:55:30 [通報]
>>152返信
本当に屑だよね+0
-0
-
155. 匿名 2025/08/18(月) 08:02:53 [通報]
>>72返信
旧ソ連に農奴しかいなかった
→間違い。19世紀の農奴解放令は中学の社会レベル。中央アジアの遊牧生活、シベリア含め北部はトナカイ遊牧や漁労の民族がいた。
重工業は19世紀後半から。 ドイツから技術者を招聘した。
ホロモゴードって用語間違ってるよ。検索できないよ〜。+0
-0
-
156. 匿名 2025/08/18(月) 08:27:27 [通報]
>>41返信
岸田がはっちゃけた
そーいえばサミットにゼレン来て全部もってかれてなんか恥ずかしかったよ 何あれ?+3
-0
-
157. 匿名 2025/08/18(月) 08:30:48 [通報]
>>87返信
そもそも欧州なみの援助もおかしいよね
歴史的に関わりがないのに+2
-1
-
158. 匿名 2025/08/18(月) 08:44:26 [通報]
>>104返信
ゼレンスキーの元側近アレストヴィッチによると、2022年イスタンブール会談でほぼ決まっていた。ボリス・ジョンソンが来て、けしかけて戦争続行になったと。+0
-1
-
159. 匿名 2025/08/18(月) 09:06:10 [通報]
>>157返信
歴史的な関わりの深さはポーランド、リトアニア、トルコだね。今のウクライナにいたルーシ諸侯はモンゴルを撃退できなかった。追い出したのはリトアニア。
+0
-0
-
160. 匿名 2025/08/18(月) 11:32:23 [通報]
>>157返信
日露戦争の頃、日本はフィンランド独立勢力に分断を狙ったね。分割されてたポーランドからは来日して「ロシア国内かき乱してやりまっせ」
当時ウクライナの7割くらいロシア帝国領だった。何しとったん、、+0
-0
-
161. 匿名 2025/08/18(月) 11:44:26 [通報]
ウクライナの脱走兵は去年は10万人だった。今年5月時点で20万人に増えて、今は40万人。実際はこんなに多くない、本当はほとんど戦死で、遺族に補償金を出す予算がないから脱走扱いだと読んだ。返信
赤十字によると、連絡が取れない兵士は約43万人。こちらは捕虜になった兵士も含まれてるはず。捕虜交換しているのに多いなぁ。+0
-1
-
162. 匿名 2025/08/18(月) 13:17:23 [通報]
>>126返信
こうなる方向はすでに分かってたこと
何のために亡くなった?無駄死にじゃない?
何のために戦っている?時間稼ぎと現実を受けいれない無能な指導者のためじゃない?+1
-2
-
163. 匿名 2025/08/18(月) 13:22:28 [通報]
俺のおかげどころかウクライナが戦えたのはアメリカの支援のおかげでしかない返信
>ウクライナは自国の領土とられたくないから戦争を受けて立った
挑戦に結果がついてくるかは別問題
これ以上戦ってもさらに領土が減るだけ、死者が増えるだけ
単に現実を認めたくないだけ+0
-0
-
164. 匿名 2025/08/18(月) 13:23:45 [通報]
>>15返信
はぁ?+0
-1
-
165. 匿名 2025/08/18(月) 13:26:52 [通報]
>>16返信
そうだね
アメリカが証拠でっち上げでイラクを攻撃し政権転覆させても実質おとがめなしな前例を冷戦後作っちゃった以上、そういう認識になるんじゃないの?+1
-1
-
166. 匿名 2025/08/18(月) 13:28:05 [通報]
>>17返信
ウクライナのために世界があるわけでもないからね
+1
-2
-
167. 匿名 2025/08/18(月) 13:34:17 [通報]
>>28返信
ありえないっすねw
多分そのリスト、そう思いこみたい人が作っただけのものでしょ?w
っていうか嫌われてるも何もそう言った目立つ大国しか多くの場合認識されてない
日本でコートジボアール好きですかなんて聞いても、ほとんどそれ何処?よく知らないで終わり、それと一緒
嫌われてるっていうか近隣の国と仲が悪いのは世界のどこでも一緒、仲いいほうが例外+1
-2
-
168. 匿名 2025/08/18(月) 13:39:31 [通報]
>>42返信
さらにアメリカの失った2州の代わりにHonshuとKyushuをアメリカの「属国」から摂取して、アメリカの通算51番目と52番目の州にするんですね!
現在の原住民はみんなHokkaidoあたりに強制移住させて
いい考えだと思います+0
-1
-
169. 匿名 2025/08/18(月) 13:59:29 [通報]
>>69返信
>新ロシア
は親露と解釈すると
国境を2022年時で固定、この場合クリミアの帰属は露
親露、ゼレ政権交代の上ロシアの傀儡政権またはヤヌコービチあたりが復権か
これだけだと間違いなくNATOの話でもめるし、国際社会復帰って別に離脱もしてないから、あんまりまとまりそうにないなあ
復帰って意味が制裁解除だったとしても望み薄
+0
-1
-
170. 匿名 2025/08/18(月) 14:01:19 [通報]
>>71返信
被害国?
よくわかんないけど、それだと日本は加盟条件未達になるんじゃないの?
もっと言えばどの国も大なり小なり被害国だし加害国だと思うけど+0
-1
-
171. 匿名 2025/08/18(月) 14:09:09 [通報]
>>72返信
>ロシアは民生品(家電、車)に国際競争力がないし
いま国際競争力がある民生品を作る国はほぼ中国
だからと言ってほかの国の民生品製造業が壊滅しているかといえばノー
地下資源の輸出が主な産業なのはその通り
>故に、ウクライナ東部を侵略した
地下資源が西に埋まっていたとしても西から侵攻はしないよ
国境に面していたからそこからとってるだけ+1
-1
-
172. 匿名 2025/08/18(月) 17:56:51 [通報]
>>28返信
肝心のイスラル🇮🇱を忘れてるー!+2
-0
-
173. 匿名 2025/08/19(火) 01:37:37 [通報]
>>84返信
裏取引がトランプに良い内容だったと思う+0
-0
-
174. 匿名 2025/08/19(火) 04:37:22 [通報]
ウクライナは兵器や金が完全に外国の支援頼り。それでも領土を削り取られた。アメリカが損切りするのは仕方ないかな。返信
+1
-1
-
175. 匿名 2025/08/19(火) 04:39:57 [通報]
>>172返信
嫌われすぎ国家+0
-0
-
176. 匿名 2025/08/19(火) 05:13:25 [通報]
>>2返信
台湾も独立すべきだよねw
+1
-0
-
177. 匿名 2025/08/19(火) 05:18:11 [通報]
YouTubeでホワイトハウス配信を視聴返信
ゼレンスキーはジャケット着用。トランプがほとんど話してた。ゼレンスキーは受け入れた様子で、選挙やると。+0
-1
-
178. 匿名 2025/08/19(火) 19:34:35 [通報]
日本はニュース遅い。前は同時通訳か、翻訳者が深夜入りして夜中や早朝に訳してた。返信+0
-0
-
179. 匿名 2025/08/19(火) 22:57:21 [通報]
ギャロップの調査によると、ウクライナ人の半数以上が交渉による終戦を望んでる。継戦派のほうが少ない。ただ過激民族主義者は継戦派が多いだろうから、終戦後に揉めるかも。最悪、内戦再び。返信+0
-1
-
180. 匿名 2025/08/21(木) 06:52:17 [通報]
>>28返信
アフリカは中国とロシアに好意的な国が割と多いよ+0
-0
-
181. 匿名 2025/08/29(金) 05:01:19 [通報]
>>158返信
アレストヴィッチは金貰って親露派に転じたから適当なこと抜かしてるだけなの知らんとか笑+0
-0
-
182. 匿名 2025/08/29(金) 05:03:06 [通報]
>>161返信
こういうコメントする奴に限ってロシア軍の実態は都合よくスルーするの何でや+0
-0
-
183. 匿名 2025/08/29(金) 05:04:43 [通報]
>>162返信
自軍に100万人以上の死傷者を出しながら、まだ泥沼から抜けられないプーチンこそ無能以下だろうが+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ロシアのプーチン大統領が15日のトランプ米大統領との会談で、ウクライナ軍の東部ドンバス地域(ルハンスク、ドネツク両州)からの撤退と全域割譲を求めたと報じた。