-
1. 匿名 2025/08/16(土) 19:16:52
9月から新しい職場で正社員事務として入社します。返信
2年ほど派遣社員だったので、久しぶりの正社員に緊張しています。
初日や慣れるまで間、気をつけることを教えてください!+57
-1
-
2. 匿名 2025/08/16(土) 19:17:39 [通報]
>>1返信
余計なことは言わない
+94
-1
-
3. 匿名 2025/08/16(土) 19:17:41 [通報]
意見しない返信
置物にならない+26
-1
-
4. 匿名 2025/08/16(土) 19:17:58 [通報]
前の職場ではこうでした!って言わない返信+122
-1
-
5. 匿名 2025/08/16(土) 19:17:59 [通報]
「前の会社ではこうでした」とか言わない返信+48
-0
-
6. 匿名 2025/08/16(土) 19:18:02 [通報]
最初にはりきって仕事できます感は出さない方がいい。返信+73
-0
-
7. 匿名 2025/08/16(土) 19:18:04 [通報]
>>1返信
挨拶はしっかりと+55
-0
-
8. 匿名 2025/08/16(土) 19:18:07 [通報]
構え過ぎない、硬くなりすぎない、愛想笑いはしすぎない。返信
+32
-0
-
9. 匿名 2025/08/16(土) 19:18:15 [通報]
まずは舐められないことや( ・`д・´)返信+22
-0
-
10. 匿名 2025/08/16(土) 19:18:15 [通報]
挨拶はしっかりと返信+21
-1
-
11. 匿名 2025/08/16(土) 19:18:18 [通報]
「前の職場では〜」返信
「前はこうやってました」
禁止+52
-0
-
12. 匿名 2025/08/16(土) 19:18:21 [通報]
>>1返信
最初は名前と顔を覚える+21
-1
-
13. 匿名 2025/08/16(土) 19:18:31 [通報]
前の職場の話をペラペラする人は彼氏にも元彼の話ペラペラしてそう返信+12
-1
-
14. 匿名 2025/08/16(土) 19:18:35 [通報]
ASD持ちでコミュニケーションに自信ないから転職した時に、不快だったら指摘してくださいとお願いするのは傲慢かな?返信+5
-14
-
15. 匿名 2025/08/16(土) 19:18:38 [通報]
>>1返信
おつぼねが気に入ってる男性社員と仲良くなればあなたに未来はない+28
-0
-
16. 匿名 2025/08/16(土) 19:18:46 [通報]
>>4返信
めちゃくちゃ大事。
言った瞬間嫌われると思ったほうがいいね。+40
-0
-
17. 匿名 2025/08/16(土) 19:18:50 [通報]
意見を求められたわけじゃないのに「以前の会社では〜〜」は言わない返信+21
-0
-
18. 匿名 2025/08/16(土) 19:18:58 [通報]
+0
-2
-
19. 匿名 2025/08/16(土) 19:19:05 [通報]
+1
-4
-
20. 匿名 2025/08/16(土) 19:19:06 [通報]
やたら親切な人はスピーカー率が高いから最初から余計なことは言わない返信+55
-0
-
21. 匿名 2025/08/16(土) 19:19:15 [通報]
>>1返信
前の職場のやり方を持ち出さない
前の職場ではこうだったんですけど〜みたいなことを言わない
疑問に思ったらなぜそういうやり方をしているのか理由を確認する+20
-0
-
22. 匿名 2025/08/16(土) 19:19:32 [通報]
最初が肝心!返信
普段ガルで鍛えた嫌味と暴言で、マウント取ったれ!
ガル子だろ🫵+1
-4
-
23. 匿名 2025/08/16(土) 19:21:35 [通報]
>>4返信
こういうこと言う奴が何故か会社の中で幅利かせてるけど、納得いかない。
みんな心の中で何か思ってるのかな。+7
-2
-
24. 匿名 2025/08/16(土) 19:22:20 [通報]
余計なことは、話さない。自分の与えられた仕事を淡々とこなす。返事はしっかりと。挨拶は必ずね。返信+12
-3
-
25. 匿名 2025/08/16(土) 19:22:57 [通報]
前の職場のことは褒めるにせよ貶すにせよあまり語らない返信
前がブラックだったとか言いすぎる人は結局ここにも不満があれば同じようになるんだろうって警戒される+18
-1
-
26. 匿名 2025/08/16(土) 19:23:36 [通報]
仲良くならなきゃ!って聞かれたことなんでもかんでも答えない。馬鹿正直に答えなくていい。返信+33
-0
-
27. 匿名 2025/08/16(土) 19:27:47 [通報]
文句があっても本音は絶対言わない返信
とりあえずニコニコ当たり障りなく愛想良くしとけ
誰かに相談したところで親身になって解決してくれると思うな
豪に入れば郷に従え、自分が周りを変えられると思うな、ただただ周りに合わせるのみ+52
-0
-
28. 匿名 2025/08/16(土) 19:28:41 [通報]
表のボスと影のボスは誰かをいち早く把握。返信+6
-1
-
29. 匿名 2025/08/16(土) 19:31:13 [通報]
>>4返信
それ言われると「で?」って返したくなる+18
-0
-
30. 匿名 2025/08/16(土) 19:32:05 [通報]
ガル子はつきなみの事しか、アドバイスできない返信
+0
-0
-
31. 匿名 2025/08/16(土) 19:35:43 [通報]
最初からうまくいくと思わない方が逆にいいと思う返信
最初はうまくいかなくて当たり前!徐々に調子を合わせていければいいよね、ぐらいの気持ちが大事
+27
-1
-
32. 匿名 2025/08/16(土) 19:37:03 [通報]
>>20返信
それね
最初から特定の人とだけ親しくなるのは絶対にやめるべき+15
-0
-
33. 匿名 2025/08/16(土) 19:42:44 [通報]
>>20返信
これ最近実感した。しかも男+15
-0
-
34. 匿名 2025/08/16(土) 19:44:01 [通報]
職場で今度、来年度のリーダーの専攻試験がありますその試験をクリアしないと来年... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+0
-1
-
35. 匿名 2025/08/16(土) 19:45:50 [通報]
>>4返信
前の会社ではどうやってた?って何度も聞かれてその度に言葉を選んで答えてたけど、けどうちではこうだから、と回答されてめちゃくちゃモヤモヤしたわ
じゃあなんで聞くねん!
+55
-0
-
36. 匿名 2025/08/16(土) 19:52:35 [通報]
>>33返信
男は怖いね………男のくせに気持ち悪いわ+6
-1
-
37. 匿名 2025/08/16(土) 20:03:25 [通報]
私も転職いっぱいしたんだけど、最初のうちは無視とかしてくる女がどこの会社でも絶対いるんで、メンタル鍛えられた返信
ランチとか最初のうちは1人とかで行くのも慣れた
そのうち仲間できるしね+33
-1
-
38. 匿名 2025/08/16(土) 20:04:41 [通報]
>>1返信
どこの会社にもローカルルールがあるから初めの頃はそれを尊重すること+9
-0
-
39. 匿名 2025/08/16(土) 20:18:24 [通報]
>>14返信
問題なし+0
-0
-
40. 匿名 2025/08/16(土) 20:19:33 [通報]
入って来て最初は大人しく、しおらしくしてたのに数ヶ月で態度でかくならない。自己流を押し付けない。返信
わからないくせに勝手に何でも手を出さない。
◯◯さん、あなたのことだよ。+7
-3
-
41. 匿名 2025/08/16(土) 20:19:34 [通報]
>>4返信
前の会社がこうだったとか現在いるところに関係ないからね
今をしっかり見てよって感じだよね+11
-1
-
42. 匿名 2025/08/16(土) 20:32:38 [通報]
>>4返信
コレ。
これ言われると「じゃあ前の職場に戻れば??」となり好感度底辺になりかねない。
コネ入社してきたオッサンが初っ端これ言って顰蹙買いまくってた+14
-0
-
43. 匿名 2025/08/16(土) 20:35:28 [通報]
私も今月転職したばっかり返信
異職種で前と比べようもないから、とりあえず素直に指示聞いてしっかり復習してる
経験値は新卒と同じだからできることないけど、仕事ないか自分から聞くようにもしてる+7
-0
-
44. 匿名 2025/08/16(土) 21:09:31 [通報]
家庭の事は語らない返信+3
-0
-
45. 匿名 2025/08/16(土) 21:56:25 [通報]
>>27返信
本当にこれ。
私は先月から入社した職場で、体育会系の60代上司に意見しまくり険悪な中になってます。
元々体育会系の職場と知らなくて入ってしまったから、辞めたくて上に辞めますといったけど引き留められてる。
色々めんどくさくなってきたから早く辞めたい+1
-4
-
46. 匿名 2025/08/16(土) 22:33:59 [通報]
>>4返信
これさ、言いたくなくても「前の会社はどうだったの?」と上司から言わされる場合もあるんだよね
私はやられたしやられてる人も見た
前職と同業界とか同じ職種とかの場合、前職のノウハウが欲しくて採用される面もあるんだと思うけどせめて会議の場とか他の同僚がいる場では本当にやめて欲しかった
意地悪でわざとそういう場面で言わせようとしてると感じた上司もいたし、言いたくないけど言ってる人もいると思うよ+16
-0
-
47. 匿名 2025/08/16(土) 22:36:09 [通報]
>>45返信
なんで意見しまくる事になっちゃったの?+4
-0
-
48. 匿名 2025/08/16(土) 22:37:54 [通報]
>>4返信
ほんとそれ!
ハリーポッターの『例のあの人』の名前と同じぐらい禁句だよね+2
-0
-
49. 匿名 2025/08/17(日) 00:30:12 [通報]
>>1返信
長く働くつもりがあるなら、頑張りすぎない。
無理しすぎない範囲で愛想よくする感じで、無理して愛想よくする必要はないし、無理して仲のいい人を早々に作る必要はない。はじめに話しかけてくる人は、会社で浮いてる人か、新人の情報をゲットしてそれをネタに周りの人に話をするおしゃべりさんなので、そういう人と仲良くなるのは結果的に損だから、普通に頑張りすぎない範囲で感じよくして人間関係を見極めたほうがいい。
ふとしたことがきっかけで人なんて一気に仲良くなるから、はじめから肩ぶん回して仲良くする人決めないほうがいい。+7
-1
-
50. 匿名 2025/08/17(日) 00:37:20 [通報]
>>1返信
第一印象はあんま関係ない。
むしろ愛想悪いなーって人ほど仲良くなったら面白く(社内だとそんなに愛想振り向かずナチュラル系なタイプ)、愛想がとてもいい人ほど裏表あって怖かったり(社内でも人によって愛想を使い分けるタイプ)もみてきた。
+9
-0
-
51. 匿名 2025/08/17(日) 01:04:38 [通報]
信用できるまでプライベートはあまり話さない。返信
私転勤で田舎に来たんだけどほんと病院が少ない&ボロいから、婦人科はどこがいい?隣の市まで行ってる?て聞いた日から体の不調はミネラルよ!て巷で有名なネットワークビジネスがんがん勧められてる+1
-0
-
52. 匿名 2025/08/17(日) 02:17:03 [通報]
>>47返信
上司が俺が俺が俺がって感じの自己顕示欲モンスターでマウント取り、昔話、自慢話や下ネタ言ってきたり、人の容姿貶したり全体的に下品だからです。
あと他の同僚との雑談に夢中になって、仕事ほっぽり出すからです+8
-0
-
53. 匿名 2025/08/17(日) 02:19:08 [通報]
>>1返信
メモを取る
その内容が必要か否かは最初だからわからないんだし
可能ならPCやスマホのメモ再度書くと、内容が整理しやすい
むしろ仕事を覚えようと努力してる姿勢を周囲にアピールできる
後輩育成に繋がるコトも知れる+4
-0
-
54. 匿名 2025/08/17(日) 05:47:37 [通報]
相手が歳下でも敬語で話す。返信+6
-0
-
55. 匿名 2025/08/17(日) 07:38:57 [通報]
変に仲良くなろうとせず淡々と仕事に集中返信
仲良くなろうとするとなんか失敗するけど
仲良くなろうとしないまま仲良くなると成功する
+5
-0
-
56. 匿名 2025/08/17(日) 10:37:53 [通報]
>>35返信
いるいるー
仕事できない人だった
+3
-0
-
57. 匿名 2025/08/17(日) 17:19:21 [通報]
>>35返信
それは言い方もある
今の職場を否定するような言い方しなければいいと思う+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する