-
1. 匿名 2025/08/16(土) 17:07:47
いますか?返信
主は一度も行ったことがありません
理由はまず職業柄ネイル禁止
あと爪が弱いので伸ばしていると端から横割れしやすい
家事の時邪魔な気がする
などの理由で行ったことがありません
特別なお出かけの時はセルフネイルでシンプルに色だけ塗る感じです
付け爪もあると思いますが何をするにしても爪が気になりそうでイマイチ踏み切れません
憧れはあるし綺麗なネイルしているしてる人を見ると羨ましいです+194
-4
-
2. 匿名 2025/08/16(土) 17:08:17 [通報]
ないない返信
御縁がない+225
-4
-
3. 匿名 2025/08/16(土) 17:08:24 [通報]
マジでない。昔苦手だった陽キャの人たちがみんなネイリストになってるから、なんとなく行けない返信+150
-3
-
4. 匿名 2025/08/16(土) 17:08:45 [通報]
爪は健康のバロメーター返信
いつでも確認出来るようにジェルネイルはしません+70
-21
-
5. 匿名 2025/08/16(土) 17:09:27 [通報]
深爪派なので(楽器をやっていた影響かも)爪は常に短いし、短いとネイリストさんも塗りにくいだろうから多分 一生行くことないんだと思う。返信+101
-2
-
6. 匿名 2025/08/16(土) 17:09:39 [通報]
生きる上で今まで選択肢にあがったことすらない、、返信
そのまんまで不具合ないから+175
-2
-
7. 匿名 2025/08/16(土) 17:09:46 [通報]
爪が弱いので伸ばしていると端から横割れしやすい返信
私も爪が弱いけどネイルサロンでフィルインでやってもらうようになってからつめが全然折れなくなって快適よ+30
-3
-
8. 匿名 2025/08/16(土) 17:09:50 [通報]
はーい🙋♀️返信
短めが好きだし、自分で磨いたり甘皮のお手入れする時間も好きなので、ネイルサロンへって選択肢がそもそもないです。+15
-6
-
9. 匿名 2025/08/16(土) 17:09:52 [通報]
フットネイルしに行けばいいのに返信+5
-20
-
10. 匿名 2025/08/16(土) 17:09:58 [通報]
ガルだとネイルしない興味ない人が多数派だよ返信+53
-13
-
11. 匿名 2025/08/16(土) 17:09:59 [通報]
ネイリストさんと、一対一が緊張する。しかも対面だし…返信
後、通い続けなきゃいけないと思うと二の足踏んじゃうよ。一回はやってみたいけどさ。+119
-2
-
12. 匿名 2025/08/16(土) 17:10:10 [通報]
緑膿菌閉じ込めてるだけだから不衛生返信
エタノールでさっと拭いたくらいじゃ汚いよ+11
-15
-
13. 匿名 2025/08/16(土) 17:11:11 [通報]
素爪に見えて手入れとかしてて美しい手の女性は憧れるけど返信
ゴテってる爪は苦手だなあ
綺麗な指、爪とかいいよね
段々血管とか見えてきてババくさい手になっくるもんね+32
-4
-
14. 匿名 2025/08/16(土) 17:11:14 [通報]
爪が呼吸できなくなる気がしてできない返信+60
-11
-
15. 匿名 2025/08/16(土) 17:12:02 [通報]
spo2モニター測れないから事故って搬送された時に困る返信
そうそうないけどね笑+9
-1
-
16. 匿名 2025/08/16(土) 17:12:24 [通報]
>>3返信
あーー
確かに
ネイリストになってる人って
変な人が多いかもそっちの+65
-9
-
17. 匿名 2025/08/16(土) 17:12:58 [通報]
ネイリストが全て男性、みたいなコンセプトのネイルサロンあったら流行ると思うんだが、ビジネスチャンスとしてどうかな?返信+5
-15
-
18. 匿名 2025/08/16(土) 17:13:09 [通報]
ジェルやカラーしなくても定期的なネイルケアをネイルサロンでやったらいいんじゃない?返信
綺麗な形にしてくれるよ+24
-3
-
19. 匿名 2025/08/16(土) 17:13:09 [通報]
行ってみたいなら気負わずに行きなよって思うけど、職業柄禁止とか興味ないなら、お金かかるし無理に行く必要はないよね返信
わたしは、ネイル大好きでふとした時に可愛い爪見るとテンションが上がるから通ってる
慣れるとよほど大きなパーツでもつけない限り邪魔にもならないし、ジェルの分厚さが出るから折れにくいし、かきむしっても怪我しなくて快適+29
-7
-
20. 匿名 2025/08/16(土) 17:13:20 [通報]
+4
-2
-
21. 匿名 2025/08/16(土) 17:13:40 [通報]
ネイルすると爪の横に痒い水疱ができる返信+10
-1
-
22. 匿名 2025/08/16(土) 17:14:06 [通報]
行こうと思った事が無い。返信
そこにお金かけたくないから。+65
-3
-
23. 匿名 2025/08/16(土) 17:14:24 [通報]
お金がかかる面倒くさいという理由で言ったとこないので、それが解決されたらぜひ行ってみたい。返信
ちなみにまつパもやったことないアラフィフなのに恥ずかしい+5
-8
-
24. 匿名 2025/08/16(土) 17:14:25 [通報]
若い時はセルフネイルだったし、この数年は装甲剥離症が治ったり悪化したりの繰り返しだから、一度も行ったことがない。返信+2
-0
-
25. 匿名 2025/08/16(土) 17:14:26 [通報]
セルフネイルばっかり返信
セルフの参考にしようと思ってネイリストの動画見てたら、ネイリストあるあるって言って お客さんと用語の解釈の違いとかすれ違いみたいなネタをあげてたんだけど 客を小馬鹿にしてる感じだった
素人はこれだから…みたいな
その人がそうってだけなんだろうけど、あれ見てから余計にネイルサロン行くの怖くなった+58
-0
-
26. 匿名 2025/08/16(土) 17:14:38 [通報]
ネイルもまつパも行ってみたいけど、1回行ったらずっと行かなきゃって思いそう返信
高い固定費になっちゃうんじゃないかと思って気が向いたときに自分でやってる+29
-1
-
27. 匿名 2025/08/16(土) 17:15:02 [通報]
ネイルサロン行ったことない。けど、YouTubeとかで調べてセルフでジェルネイルしてるよ。ちょっと嫌な感じなこと言うけど、元々器用だからそれなりの出来になってる。返信+26
-1
-
28. 匿名 2025/08/16(土) 17:15:07 [通報]
看護師なので返信+17
-0
-
29. 匿名 2025/08/16(土) 17:15:39 [通報]
爪伸ばせないし爪に何かすることにあまり興味がない返信+10
-0
-
30. 匿名 2025/08/16(土) 17:17:47 [通報]
>>15返信
これよく言われるけど、ネイルしたままでも測れなかったことないんだよね
ゴテゴテのパーツでもつけてない限り大丈夫だと思うし、足の爪や耳たぶでも測れるらしい
出産や予定してる入院なら外すけど、搬送ってそうあることではないから、わたしはそのために我慢はできないな、人によるよね+11
-3
-
31. 匿名 2025/08/16(土) 17:17:53 [通報]
爪強くなるのと、つやつやの爪でテンションあがるけど、やっぱり定期的に付け替えに行くのが面倒です…セルフは出来そうにない。返信+24
-0
-
32. 匿名 2025/08/16(土) 17:19:02 [通報]
>>17返信
イケメンネイリスト
指名料高そうだなw+16
-0
-
33. 匿名 2025/08/16(土) 17:19:46 [通報]
>>17返信
全員かっこよければありそう!+8
-1
-
34. 匿名 2025/08/16(土) 17:19:50 [通報]
派手ネイル見るのは好きだよトピで返信
芸術だなーって思う
でもやりたいとかはない
+13
-0
-
35. 匿名 2025/08/16(土) 17:20:53 [通報]
>>11返信
そう、対面がいや
美容院だと後ろにいるし雑誌見て話しかけないでくださいオーラ出せるけど+34
-0
-
36. 匿名 2025/08/16(土) 17:21:12 [通報]
ジェルネイル放置で自爪が伸びちゃってる人いるじゃん、私絶対そうなるから行かないw返信
マメな人じゃないと逆にだらしない印象になる+41
-3
-
37. 匿名 2025/08/16(土) 17:21:12 [通報]
ないです返信
いつも深爪気味に爪切っておくタイプです+11
-1
-
38. 匿名 2025/08/16(土) 17:21:20 [通報]
ない。返信
デパートにネイルサロンが入ってるの遠目で見たことだけがある
「こういうところに休みの日に来て、癒やされて帰る」大人の女性も素敵だなぁと思ったけど、レジ店員なので自分は無理だわ+11
-0
-
39. 匿名 2025/08/16(土) 17:21:31 [通報]
爪薄かったり割れやすい人こそネイルサロン通ってるよ返信+10
-1
-
40. 匿名 2025/08/16(土) 17:21:33 [通報]
ネイルとか興味ないので行った事ない返信+7
-1
-
41. 匿名 2025/08/16(土) 17:22:16 [通報]
行ってみたいなら行っちゃえばいいのに返信
なんか色々と理由をつけて行かない自分が好きなのかな+7
-6
-
42. 匿名 2025/08/16(土) 17:22:54 [通報]
>>30返信
母はマグネットネイルしてる時は測れなかったみたいだけど普通のカラーネイルの時は測れたって言ってたよ
違う病院だったから機器の違いもあるかもしれない+8
-0
-
43. 匿名 2025/08/16(土) 17:23:11 [通報]
>>1返信
私も爪がすごく薄くて曲がったり欠けたりしてる。爪は爪切り使わずに爪ヤスリかけるようにしたら欠けにくくなりました。
ネイルで飾ってる人、華やかで良いですよね。+22
-0
-
44. 匿名 2025/08/16(土) 17:23:16 [通報]
>>17返信
くねくねした男がやりそうw+6
-1
-
45. 匿名 2025/08/16(土) 17:23:33 [通報]
短期間に何千円出せない返信
でも爪のオシャレはしたいからYouTubeとかネット見ながら自分でやってる+18
-3
-
46. 匿名 2025/08/16(土) 17:24:14 [通報]
>>14返信
指先に重さを感じてしんどいから塗らない+17
-3
-
47. 匿名 2025/08/16(土) 17:24:15 [通報]
行ったことないです。返信
爪に金をかけるほど余裕はない。
頻繁に手入れのため行ける財力と時間のある人はいいけど、伸びてきているのを放置すると小汚く見えそうだし。+20
-2
-
48. 匿名 2025/08/16(土) 17:24:36 [通報]
>>1返信
私も爪が弱くてすぐかけたり横からはがれたりする
昔はマニキュアはしてたけど、今のネイルになってからはしなくなったしネイルサロンも行ったこと無い
削って上につけるのは知ってるけどまずこれ以上爪を薄くすることが出来ないからなあ+5
-0
-
49. 匿名 2025/08/16(土) 17:25:32 [通報]
ない人の方がはるかに多いと思う返信+6
-1
-
50. 匿名 2025/08/16(土) 17:26:07 [通報]
美容院より来店頻度も高いし返信
対面で会話もあるだろうし
敷居が高い+10
-0
-
51. 匿名 2025/08/16(土) 17:26:07 [通報]
>>21返信
マニュキアに入ってるなんか成分のアレルギーとか
ちょっと触れるだけでも痒くなるのかな+2
-0
-
52. 匿名 2025/08/16(土) 17:26:40 [通報]
>>18返信
甘皮処理だけやってくれるサロンあるんですか?+2
-0
-
53. 匿名 2025/08/16(土) 17:26:49 [通報]
>>17返信
イケメンネイリストがいるならネイルデビューしようかな+6
-1
-
54. 匿名 2025/08/16(土) 17:27:00 [通報]
医療系の人はやりたくてもできないよね…返信+4
-0
-
55. 匿名 2025/08/16(土) 17:27:05 [通報]
極艶シャイン おすすめ返信+5
-0
-
56. 匿名 2025/08/16(土) 17:28:31 [通報]
>>1返信
はーい
単純に通えるほど時間とお金がない
塗るのはともかく剥がすのに行くのは怠い+8
-0
-
57. 匿名 2025/08/16(土) 17:29:02 [通報]
ない!返信
若い時はマニキュアでセルフネイルアートしてたけどそれでも爪が薄くなったしニオイのためにベランダでやったり乾かすのが大変でやめ、そのまま素爪生活に…
やりたい気持ちもあるけどお金もかかる上にオフで爪薄くなるとか聞くと無理だ
でも今は同世代おばさん〜年上の人ですら当たり前にやってるというかやってない人見つけるの難しいくらいだからちょっと恥ずかしい
ohoraでもやっかなと思ってる+4
-2
-
58. 匿名 2025/08/16(土) 17:29:42 [通報]
>>23返信
マツパは顔洗う時面倒くさいって友達言ってた+0
-0
-
59. 匿名 2025/08/16(土) 17:30:23 [通報]
>>37返信
爪を『切ってる』って見た目気にしないオッサンみたい。パチンと切るより削って整えるほうが綺麗なのに。+1
-12
-
60. 匿名 2025/08/16(土) 17:30:41 [通報]
>>1返信
わたしも爪弱くて割れてくるから伸ばせない上に男爪で、恥ずかしくてネイルサロン行けなかった。
加齢?で親指に縦じわ入って本当にすぐ割れてきたのと、どんどん爪のピンクのとこ短くなってきて爪がなくなりそうで怖くて勇気をだしてフィルインのネイルサロン行ったよ。
爪も縦長になったし割れる心配しなくて良くてめっちゃ快適。
毎月のネイル代考えるとやめようかなってたまに思うけど、やめたらまた割れまくるのかと思うとやめれない。
+4
-0
-
61. 匿名 2025/08/16(土) 17:30:53 [通報]
>>4返信
通ってたことはあるんだけど、グリーンネイルになってその後も足の親指が二枚爪になったり、調子悪いから行くのやめた、サロン通ってるから、自分で何もしないでいいわけないから私のようなズボラは素の爪のままがいいなと思ってる+4
-0
-
62. 匿名 2025/08/16(土) 17:31:08 [通報]
>>17返信
ホストみたいやな
男女逆ならありだけど、そういうところに来る男女の子食うためだろうしセクハラされたとかしつこく誘ってくるとかありそう+7
-0
-
63. 匿名 2025/08/16(土) 17:31:22 [通報]
爪の手入れと手のマッサージとかしてほしい返信
ネイルとかは爪が弱くて上から貼るともげそう+3
-0
-
64. 匿名 2025/08/16(土) 17:32:27 [通報]
ないです返信
ネイルの動画とか見るのは好きだけど自分がやるってなったらそこまで興味あるわけじゃないからわざわざ行かない+1
-0
-
65. 匿名 2025/08/16(土) 17:32:58 [通報]
>>58返信
よこ
マツパしてるが洗顔で何も考えたことないし注意事項もかけた日は○時間濡らすな以外一切言われたことない…
やったことないからわからんけど多分マツエクの話じゃない?+10
-0
-
66. 匿名 2025/08/16(土) 17:33:40 [通報]
>>52返信
ハンドケアとネイルケアをしてくれるところはあるよ。甘皮の処理『だけ』のメニューのところはあるかどうか知らない。+11
-0
-
67. 匿名 2025/08/16(土) 17:34:26 [通報]
>>1返信
全く同じ
その上顔がアレだから、気分上がらない
セルフネイルやシールは持ちが悪すぎた
顔や体型がアレな人がネイルに執心する気持ちわかった+5
-0
-
68. 匿名 2025/08/16(土) 17:35:14 [通報]
>>5返信
私も
ピアノやってるから深爪派
塗ると圧迫感あって重く感じるし+16
-0
-
69. 匿名 2025/08/16(土) 17:35:28 [通報]
まむし指が恥ずかし過ぎて行ったことない返信+3
-0
-
70. 匿名 2025/08/16(土) 17:35:39 [通報]
専業主婦です返信
ご飯作る時、長かったりデコデコしてたりだとやりにくそうだからした事ないなぁ
旦那には、私が長期入院とかになった時には
ネイルしてみたいって伝えてある
ご飯作ることもないしその時は挑戦してみたい💅🏻✨+2
-9
-
71. 匿名 2025/08/16(土) 17:36:12 [通報]
>>59返信
爪切りは爪切りだよ+3
-0
-
72. 匿名 2025/08/16(土) 17:39:31 [通報]
深爪しちゃうので。返信+1
-0
-
73. 匿名 2025/08/16(土) 17:39:57 [通報]
やってみたいけど職業上無理だー返信
+3
-0
-
74. 匿名 2025/08/16(土) 17:42:27 [通報]
爪が弱いから育成で行ってる。返信
すぐ折れる爪だったから本当ストレスフリーになったよ。キッカケは友人がネイリストになったから。それまではこんな爪でネイルしてもとか、こんな爪じゃ断られるかもって思って興味があっても行けなかった。
主さんも爪が弱いなら育成やってるようなネイルサロン行ってみてほしい。+3
-0
-
75. 匿名 2025/08/16(土) 17:43:52 [通報]
>>1返信
私もまだ行ったことない
サロンのネイルってすごいクオリティ高いし素敵!と思うんだけど、
いざ自分の爪に何千円かけてネイルするかというと躊躇
セルフでいいや…となるんだよね…+8
-0
-
76. 匿名 2025/08/16(土) 17:44:02 [通報]
逆に爪が割れたり二枚爪になるからジェルネイルやってる。返信+3
-0
-
77. 匿名 2025/08/16(土) 17:47:33 [通報]
>>1返信
パパがネイルダメって言うから
あと、まつ毛サロンも行ったことない+0
-7
-
78. 匿名 2025/08/16(土) 17:47:47 [通報]
>>1返信
対人は苦手だからセルフケアしてる。涼しくなったら、時間かけて夜な夜な自分でケアするのが楽しみ。+2
-0
-
79. 匿名 2025/08/16(土) 17:47:51 [通報]
ケアしてもらいたいなーとは思うけど敷居が高いように感じて行ってない返信
ネイルはセルフネイルのマニキュア派
2、3日したら飽きるからお店でしてもらわなくても…と思ったり+1
-1
-
80. 匿名 2025/08/16(土) 17:51:23 [通報]
潔癖症の人ってネイルサロンには行けないイメージ。返信
自分で道具持ち込んでるのかな?
+2
-0
-
81. 匿名 2025/08/16(土) 17:52:30 [通報]
>>1返信
自分でネイルケアした方が良いらしいよ
爪と指輪とネイルアート | 健栄製薬www.kenei-pharm.com爪と指輪とネイルアートをご紹介します。私たちは、薬局向全国一のシェアで多くの方々へ「価値ある薬づくり」をスローガンに人々の健康で豊かな生活に貢献してまいります。
指輪も爪もネイルアートも手指に関連することなので、病原体が付着していると感染源になりうることを知っていただきたいのです。
指輪の下の皮膚は手洗いのときに清潔にできない部分です。
すなわち、指輪の下の皮膚には極めて多くの細菌が潜んでいると考えてください。
指輪の下に同じ細菌を数か月間も持っている人もいました。
しかし、手洗いすれば、「指輪を着用している人」と「指輪を着用していない人」では手指の細菌数が同程度であることが確認されています。
手の爪の下には多数の細菌が潜んでいます。
塗りたてのマニキュア液が爪周囲の皮膚の細菌数を増すことはありません。
しかし、剥がれかかったマニキュアは爪上で多数の微生物の発育を助けることがあります。
+5
-0
-
82. 匿名 2025/08/16(土) 17:53:57 [通報]
>>1返信
同じく仕事上できないし、自爪が気に入ってるから。
あと他人に手を触らせたくない。+2
-2
-
83. 匿名 2025/08/16(土) 17:55:21 [通報]
糠味噌まわせないし。返信
ゴム手袋で爪保護とか言ってたら、家事しにくいしね。+1
-0
-
84. 匿名 2025/08/16(土) 17:55:28 [通報]
シックハウス症候群あるから行ったことない。具合悪くなる。返信+2
-1
-
85. 匿名 2025/08/16(土) 17:59:54 [通報]
ネイル大好きだけど一度も行ったことない。返信
根元が伸びてきたり、1本だけ剥がれた時にイライラしちゃうからw
もともとネイルはシンプル派なので、セルフジェルネイルで十分満足してる。+1
-0
-
86. 匿名 2025/08/16(土) 18:01:00 [通報]
若い頃はフットしに行ってた。返信
医療職で手はできないからせめて足だけ!って感じで。
今は子供いるしお金も時間もなくて行かないけど、若い頃は冬でも足の爪綺麗にしていた…
+2
-0
-
87. 匿名 2025/08/16(土) 18:04:22 [通報]
>>51返信
触れるのは平気なの
ハンクラで使ったりするし
爪に塗ってしばらくすると駄目なのよね
だから結婚式とかはつけ爪してた+1
-0
-
88. 匿名 2025/08/16(土) 18:05:59 [通報]
>>6返信
ネイルしたいなと思ったことはちょっとあるけど、別にシンプルで良いからセルフでちゃちゃっと塗って終わり+2
-0
-
89. 匿名 2025/08/16(土) 18:06:07 [通報]
>>17返信
普通にキモい。
あとデザインが客がやりたいやつじゃなくて店都合のをゴリ押ししてきそうで嫌だ。+8
-0
-
90. 匿名 2025/08/16(土) 18:08:03 [通報]
>>9返信
手のネイルは夫が嫌がるから全くしないけど、フットネイルだけは自分でやってる。
裸足の足見るたびテンション上がるから。+1
-1
-
91. 匿名 2025/08/16(土) 18:09:48 [通報]
>>4返信
爪がどうなったら体が健康とか不健康とか分かんの?
すんごいばーさんみたい。
+2
-14
-
92. 匿名 2025/08/16(土) 18:11:08 [通報]
>>10返信
ね。
おしゃれとか興味ないとかお金なくてできない人ばっか。+6
-9
-
93. 匿名 2025/08/16(土) 18:16:22 [通報]
>>26返信
しばらくは通い続ける覚悟でいく
どちらもよくもって1か月だから
あっとゆーまにメンテしなきゃならん+6
-0
-
94. 匿名 2025/08/16(土) 18:16:27 [通報]
>>91返信
横だけど医療系の人は緊急時は爪見るんだよね。
あのしょこたんですら今はネイルオフしてるよ。+9
-0
-
95. 匿名 2025/08/16(土) 18:16:33 [通報]
>>1 40歳 一度もない返信
行ってみたいけど時間がかかるらしいからせっかちだから考えただけで無理+2
-0
-
96. 匿名 2025/08/16(土) 18:23:07 [通報]
綺麗なネイルみると良いなぁーと思うけど、とにかく時間と場所に拘束されるのが苦手で美容室やエステも行かないくらいだからセルフ一択(ジェルではなくマニキュア)返信+2
-0
-
97. 匿名 2025/08/16(土) 18:23:11 [通報]
30代だけどないよー返信
セルフで十分。すぐ飽きるし、凝ったデザインは好きじゃないからシンプルにカラー乗せるだけで満足+1
-0
-
98. 匿名 2025/08/16(土) 18:30:14 [通報]
ない返信
爪にかける金銭的余裕ない+2
-0
-
99. 匿名 2025/08/16(土) 18:31:47 [通報]
爪も指も元々きれいな色と形なので、今までサロンに行きたいと思ったことは無い返信
爪は短めにして、普通の爪切りで切ってる
乾燥が気になる時だけハンドクリームを丁寧に塗る+2
-0
-
100. 匿名 2025/08/16(土) 18:32:25 [通報]
>>9返信
私も仕事で禁止だけど夏だけフットしに行ってる
前はセルフでやってたけどやってもらったほうが長い期間綺麗でいられるし自分でできない可愛いデザインで気分上がるから+4
-0
-
101. 匿名 2025/08/16(土) 18:40:30 [通報]
>>1返信
行ったことありません。
予約も面倒、施術時間も面倒、オフも面倒。
しっかり2週間以上持つので、セルフジェルネイルか、半硬化されているジェルネイルシールで今のところ不満がない。+1
-0
-
102. 匿名 2025/08/16(土) 18:45:52 [通報]
介護職です。職業からネイルはしない返信+2
-0
-
103. 匿名 2025/08/16(土) 18:48:46 [通報]
マムシ指なのでネイルは諦めてる返信+1
-0
-
104. 匿名 2025/08/16(土) 18:54:06 [通報]
綺麗にしている人を見るといいなーとは思うけど、職業病からのちょっとでも爪伸びると気になって切っちゃうから無理だー返信
たまにセルフでしても、ジェル使ってないからすぐ剥げちゃって汚く見えちゃうし…
かと言ってジェルで長持ちしたとしても、なんか爪に付いてる!って感覚が気になっちゃう
なので手はもう諦めて夏の足だけ小まめに塗ってます!+1
-0
-
105. 匿名 2025/08/16(土) 18:54:28 [通報]
職場がネイル禁止だったらサロン行くのもったいない感じするよね長期休みしかできないし返信+2
-0
-
106. 匿名 2025/08/16(土) 19:02:08 [通報]
>>11返信
私も気を使って喋るのしんどくて行くのやめてセルフにした。+4
-0
-
107. 匿名 2025/08/16(土) 19:09:30 [通報]
>>1返信
行ったことないしネイルは包丁使うとたまに削いじゃうからしないことにした
ペディキュアは自分でやって楽しんでる+3
-2
-
108. 匿名 2025/08/16(土) 19:31:15 [通報]
>>11返信
一蘭方式にして欲しい+3
-0
-
109. 匿名 2025/08/16(土) 19:40:59 [通報]
>>60返信
どれくらいで縦長になりましたか?
爪の形が悪いので恥ずかしくて行けなくて...
こんな爪で可愛くジェルネイルしても豚に真珠だと思ってしまう。けどネイルしたほうが形変わるのかなあ+2
-0
-
110. 匿名 2025/08/16(土) 19:45:47 [通報]
私もサロンは経験なし返信
セルフで色々やってきたけど結局常に長いと不便さが勝る(苦笑)
長くしたいときはセルフで作ったつけ爪付けてます。+1
-0
-
111. 匿名 2025/08/16(土) 19:48:54 [通報]
行くお金はあるけど興味ないから行かないかな〜返信
毎月決まった時期に行かなきゃいけないのもめんどくさい+2
-0
-
112. 匿名 2025/08/16(土) 19:53:55 [通報]
行ったことない返信
でも独学でジェルネイル覚えてセルフでやってる
自分の爪コンプレックスだったけどマシになれた☺️+1
-0
-
113. 匿名 2025/08/16(土) 19:54:21 [通報]
>>70返信
残念ながら入院中はネイルできないよ
入院前の説明でネイルはオフしておくように言われる+6
-0
-
114. 匿名 2025/08/16(土) 19:54:52 [通報]
>>1返信
価格がネックでずっとセルフネイルしてたけど、不器用だしものぐさだからサロンに変えた
バカ安いチェーン店で練習生みたいな人の枠があればそれで予約して、なるべく安く抑えてる+1
-1
-
115. 匿名 2025/08/16(土) 19:56:15 [通報]
>>94返信
そりゃ妊婦だからね+2
-0
-
116. 匿名 2025/08/16(土) 19:58:08 [通報]
最近100均にもジェルネイルあるよね返信
あれどうなの?+1
-1
-
117. 匿名 2025/08/16(土) 19:58:41 [通報]
まむし指なのでとてもじゃないが行けません返信
篠田麻里子もマムシ指なのにネイルサロン行ってたのかな?+2
-0
-
118. 匿名 2025/08/16(土) 20:07:59 [通報]
>>116返信
普通に使えるよ!
とりあえずで始めたいなら手軽に揃えられていい
自分で続けられそうならベースとトップはプロ用がいいかもね
安くても高くてもアレルギーのリスクはあるから取り扱いと塗り方は気をつけてね+1
-0
-
119. 匿名 2025/08/16(土) 21:00:53 [通報]
>>1返信
指太いし爪真ん丸で恥ずかしい
整えて磨いて貰うだけでも違うみたいだから行きたいんだけどね+2
-0
-
120. 匿名 2025/08/16(土) 21:02:43 [通報]
私も主と同じで仕事柄ネイル禁止で爪短く切らなきゃいけないから行ったことない。手入れしたら何もしなくても綺麗に見えるのかな?そのためにお金使うの?と考えながら行ってない返信+1
-0
-
121. 匿名 2025/08/16(土) 21:12:45 [通報]
>>120返信
私もサロンで爪綺麗に整えてもらいたいなと思うけど1週間もしないうちにまた伸びてきて切らないといけないからもったいないなと思っちゃう+1
-0
-
122. 匿名 2025/08/16(土) 21:20:25 [通報]
>>23返信
全然恥ずかしくないですよ!
ネイルとまつパならまつパの方がもちが良くてさりげない可愛さかなぁ。1回きりでも問題ないし。
いつからでもやれますよ!楽しいから是非♡+2
-1
-
123. 匿名 2025/08/16(土) 21:22:43 [通報]
>>26返信
まつパならカール戻るだけだから1回きりになっても大丈夫!気軽にやってみたらいいよ〜!リラックスして私初めてでも寝ちゃいました笑+0
-1
-
124. 匿名 2025/08/16(土) 21:26:53 [通報]
>>10返信
興味ないより、ネイルしてる人に敵対心持ってる方が多数派だよ+8
-2
-
125. 匿名 2025/08/16(土) 21:27:36 [通報]
>>113返信
逆に職場とかの制約がないからこそ、元気でお出かけできる時にやったらいいのにね!もったいない!+2
-0
-
126. 匿名 2025/08/16(土) 21:32:56 [通報]
>>113返信
ガーン😨
じゃあ死んだ時に、、、😢+0
-0
-
127. 匿名 2025/08/16(土) 21:33:43 [通報]
>>17返信
ネイルしたいだけなのに色恋営業かけられそう+2
-0
-
128. 匿名 2025/08/16(土) 21:39:17 [通報]
>>1返信
ネイルに興味ないから一生行くことない。
せいぜいクリアなマニキュアするぐらい、それでも爪に蓋したように爪が息苦しいような不快感がある…
ネイルより他のとこで美意識高めてるよ+2
-0
-
129. 匿名 2025/08/16(土) 21:42:55 [通報]
手がクリームパンみたいだから恥ずかしくて行けない返信
+0
-0
-
130. 匿名 2025/08/16(土) 21:43:47 [通報]
>>124返信
敵対心って…💧そんなのないよ、そんなものもってなんになるのさ、ネイルに興味ないんだよ本当に。+1
-4
-
131. 匿名 2025/08/16(土) 21:44:31 [通報]
若い頃からネイルをしていますがネイルサロンは一度も行った事がありません。返信
自分でするのが楽だしわざわざ大金かける必要も理由もないからです。
+4
-0
-
132. 匿名 2025/08/16(土) 21:44:48 [通報]
指の関節が太くて指も短いし、爪もシジミ貝を逆にしたみたいな形だから恥ずかしくていけない返信+1
-0
-
133. 匿名 2025/08/16(土) 22:03:29 [通報]
>>1返信
行かないよ~
わざわざサロンでネイルしてもらうほどのこともない+0
-0
-
134. 匿名 2025/08/16(土) 22:04:11 [通報]
ジェルだめイライラする返信+1
-0
-
135. 匿名 2025/08/16(土) 22:04:59 [通報]
>>1返信
昔一緒に仕事してた人が、ネイリストの資格取って自宅でサロンオープンして、 初回格安でするから来てよ~って職場の人みんな誘ってたけど、定期的に通うようになった人なんていたのかなって感じ+1
-0
-
136. 匿名 2025/08/16(土) 22:17:58 [通報]
ネイルを塗っても直ぐに剥がしちゃうから、ネイルサロンこの先行くことないと思う。返信+1
-0
-
137. 匿名 2025/08/16(土) 22:49:55 [通報]
ない返信
飲食店勤務なので+1
-0
-
138. 匿名 2025/08/16(土) 22:51:42 [通報]
>>17返信
男性ネイリストさんに1回やってもらったことあるー
その人1人しか無いから全員がそうとは限らないけど、男性でネイリストなんて相当手先の器用さに自信があるんだろうと思ったけど普通に女性より下手だった
ジェルネイルなのに1週間も経たずに爪が折れたよ+4
-0
-
139. 匿名 2025/08/17(日) 00:04:04 [通報]
お金があれば行ってみたい返信
セルフでジェルネイルやってる
形整えるのが一番難しいなぁ
かっこいいバレリーナにならない+1
-0
-
140. 匿名 2025/08/17(日) 00:19:31 [通報]
>>3返信
ネイリストですが
ネイルサロンに行ったことありません💦
理由は皆さんと同じ感じです
『陽キャ怖い』
私がスクールに通ってた時
夜のクラスだったので
仕事終わってから授業受けるし、疲れてるのか
みんな大人しく無口。
振替で昼間に授業を受けた時は
ザ陽キャばかりで怖かったです
ご飯も行ってたみたいだし
授業終わったら駅まで仲良しと帰る〜
喧嘩時々あり。・・・もう大変よ。
ってスクールの先生が言ってました。
え、私のクラス(夜)は
ご飯一度も行ったことないし、帰りは
各人・・・。めっちゃ人間関係楽でした。
でもサロンに務めると
どんなに上品をうたってるところでも
気が強いのは
ネイリスト共通でした😭
勤務
半年ちょっとしか続けられませんでした😭
+3
-3
-
141. 匿名 2025/08/17(日) 00:30:22 [通報]
足が巻き爪なんだけど、やってくれるのだろうか返信+0
-0
-
142. 匿名 2025/08/17(日) 01:28:35 [通報]
行ったことはある、けど節約のためYouTube見ながらセルフネイルしてます返信
セルフ派でもいきなり最初からセルフと言うよりもネイリストさんの動きを見て勉強すると違うかもです。
お話しながらコツも聞けますし+2
-0
-
143. 匿名 2025/08/17(日) 02:21:57 [通報]
そもそも職業上無理なのと、趣味がパン作りだったり、料理が好きだったりして、手や指先が清潔に保てないのは絶対にダメなので、爪は伸ばせない。返信
でも、綺麗にネイルしている他の人の指先を見るのは好きだよ。+1
-0
-
144. 匿名 2025/08/17(日) 04:03:05 [通報]
>>1返信
夏場はサンダル履くから、フットネイルだけでもしたい
勇気出ない+1
-0
-
145. 匿名 2025/08/17(日) 08:28:56 [通報]
喋らなくていいネイルサロンなら行きたい返信
リクライニングソファで寝てる間にやってくれるみたいな+2
-0
-
146. 匿名 2025/08/17(日) 11:18:19 [通報]
>>145返信
手を出してー引っこめてーとかお色味確認してくださいとかあるから寝ないで欲しいってネイリストさんが言ってた
喋りたくないならネイリストさんに静かな施術希望の旨を伝えてイヤホンつけてネトフリとか流せばいいと思う+1
-0
-
147. 匿名 2025/08/17(日) 13:18:06 [通報]
資格をとりたくて、黒崎さん(多分そんな名前)のサロンに行って、つけ爪作ったけど、自分の爪をやってもらったことはない。自分のは自分で塗る。返信+1
-0
-
148. 匿名 2025/08/17(日) 13:42:42 [通報]
>>14返信
私もそれ。
頭の働きがにぶくなる。+2
-0
-
149. 匿名 2025/08/17(日) 17:19:09 [通報]
ないない。返信
まつ毛パーマとか脱毛とか友達みんな行ってるけど私は一度もない。なんか勇気いるわ。+0
-0
-
150. 匿名 2025/08/17(日) 17:46:25 [通報]
>>14返信
爪は呼吸なんてしてない+2
-1
-
151. 匿名 2025/08/17(日) 18:50:37 [通報]
>>1返信
私も行ったことない
爪を伸ばすとすぐに欠けてしまうので、短めな爪にセルフネイル一択
披露宴にお呼ばれとかおめかししたい時はシールで飾ったりして、セルフネイルも楽しいと思う+0
-0
-
152. 匿名 2025/08/19(火) 12:57:11 [通報]
>>27返信
最近はセルフも色んな商品が出てて可愛いんだけど、どうしてもポロッと取れちゃいます。
セルフジェル、剥がれませんか?+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する