-
1. 匿名 2025/08/16(土) 08:06:18
先日、知り合いの知り合いから譲ってもらった自転車が盗難品だったことが分かりました。返信
仕事終わり帰ろうとして駐輪場を出たところ、警察に呼び止められて話を聞いたら乗っている自転車が盗難品でした。
私の譲ってもらった経緯を教えたら分かってもらえましたが2時間事情聴取されてドッと疲れました…。
知り合いの知り合いもまた譲ってもらったみたいで現在まだ捜査中です。
皆さんは買ったものや譲ってもらったものが盗難品だったことありますか?+56
-85
-
2. 匿名 2025/08/16(土) 08:07:22 [通報]
マジか。返信
主もお疲れ様でした。+394
-1
-
3. 匿名 2025/08/16(土) 08:07:24 [通報]
>皆さんは買ったものや譲ってもらったものが盗難品だったことありますか?返信
ないわw+680
-0
-
4. 匿名 2025/08/16(土) 08:07:25 [通報]
ない返信+104
-0
-
5. 匿名 2025/08/16(土) 08:07:29 [通報]
あるわけない返信+129
-3
-
6. 匿名 2025/08/16(土) 08:07:45 [通報]
誰が整備したかも分からない自転車は怖いよ返信+147
-0
-
7. 匿名 2025/08/16(土) 08:07:46 [通報]
ちゃんと防犯登録しないとだめだよ返信+244
-1
-
8. 匿名 2025/08/16(土) 08:07:49 [通報]
いや、無いです返信
防犯登録やらの名義変更はしっかりしましょう+205
-0
-
9. 匿名 2025/08/16(土) 08:07:55 [通報]
ない返信+15
-0
-
10. 匿名 2025/08/16(土) 08:08:07 [通報]
ほんとに?嘘みたいな話ね返信+52
-0
-
11. 匿名 2025/08/16(土) 08:08:10 [通報]
まぁ知り合いの知り合いから譲り受ける自転車なんて盗難車以前に劣化激しくてまともに乗れそうではないな返信+152
-1
-
12. 匿名 2025/08/16(土) 08:08:39 [通報]
自転車は譲ってもらった時点で防犯登録を再登録したらすぐ分かるんじゃないのかなと思った返信+145
-0
-
13. 匿名 2025/08/16(土) 08:09:41 [通報]
そもそも見知らぬ人のものを譲り受けない返信+36
-3
-
14. 匿名 2025/08/16(土) 08:09:48 [通報]
譲ってもらって、またその人も譲ってもらったってさ、どこかで誰かが嘘ついてそう返信+146
-0
-
15. 匿名 2025/08/16(土) 08:09:55 [通報]
盗んだ奴はなんなんだろ返信
一時的に使いたいから盗んだけど要らなくなって譲ったのかな
なんにしても知り合いの知り合いにそんな奴いるの怖いね+72
-1
-
16. 匿名 2025/08/16(土) 08:10:02 [通報]
>>1返信
知り合いも譲られた物だったのか、元凶だったのか+63
-1
-
17. 匿名 2025/08/16(土) 08:11:08 [通報]
譲ってもらったって、ただでもらったってこと?返信+4
-1
-
18. 匿名 2025/08/16(土) 08:11:15 [通報]
>>1返信
メルカリとかで盗品を知らずに買ってしまうケースはありそう
+40
-0
-
19. 匿名 2025/08/16(土) 08:11:18 [通報]
ジモティーとかで0円で譲ります!みたいなのが盗品だったら怖いよね…返信+53
-0
-
20. 匿名 2025/08/16(土) 08:11:22 [通報]
実はある返信
小さい頃に大家さんから貰った自転車が盗難届が出ていたらしい
その後どうなったかは忘れたわ+8
-0
-
21. 匿名 2025/08/16(土) 08:11:31 [通報]
知り合いの知り合いなんて他人やん返信+28
-0
-
22. 匿名 2025/08/16(土) 08:11:32 [通報]
>>3返信
「ヒップホップで食っていこうと思った事はありますか?」ばりに共感出来ない問いかけで笑った+140
-0
-
23. 匿名 2025/08/16(土) 08:11:37 [通報]
20年くらい前に小さいリサイクルショップで買った自転車が盗難品だった話なら知ってる返信
レシート持ってたから難を逃れたらしいけど、それでもめちゃくちゃ大変だったみたい+19
-0
-
24. 匿名 2025/08/16(土) 08:11:38 [通報]
譲ってもらった品が本当に盗難品だったとしても返信
「その言い訳は苦しいですよ」って警察に思われそうな事案だな+76
-0
-
25. 匿名 2025/08/16(土) 08:11:56 [通報]
人から譲られた自転車を更に人に譲るって感覚が分からない。返信+36
-0
-
26. 匿名 2025/08/16(土) 08:12:21 [通報]
ごめんなさい。笑った。返信+0
-0
-
27. 匿名 2025/08/16(土) 08:12:28 [通報]
>>16返信
不幸の手紙みたいだ+19
-0
-
28. 匿名 2025/08/16(土) 08:12:42 [通報]
自転車ってそんなに人から人へ譲るものなの?子供用ならともかく返信+24
-0
-
29. 匿名 2025/08/16(土) 08:13:17 [通報]
>>1返信
知り合いの知り合いも盗難品と分からず譲り受けた
ほんと?嘘ついてない?+50
-0
-
30. 匿名 2025/08/16(土) 08:13:28 [通報]
>>1返信
タダより高いものはないね+5
-1
-
31. 匿名 2025/08/16(土) 08:13:35 [通報]
中坊の時、盗んだチャリ🚲で本屋での立ち読みから出てきたところ 🚲の持ち主本人に遭遇したことがありました。返信
必死に謝って🙇♀️許してもらったけど、今思えば 本当に🚲の持ち主だったのか疑問に思うところもあります。+1
-21
-
32. 匿名 2025/08/16(土) 08:13:51 [通報]
元の人は盗んで転売したかヤバいと思って人に譲ったのか返信+6
-0
-
33. 匿名 2025/08/16(土) 08:13:55 [通報]
>>3返信
いやでもメルカリとかフリマ利用してたらあり得るよ。+31
-2
-
34. 匿名 2025/08/16(土) 08:14:06 [通報]
えーそんな犯罪に近い所にいる知り合いいないよ返信+4
-0
-
35. 匿名 2025/08/16(土) 08:14:40 [通報]
>>3返信
メルカリとか中古のやり取りで盗難品掴まされることはあるから
それを貰ったらあり得そうとは思った+21
-0
-
36. 匿名 2025/08/16(土) 08:14:42 [通報]
>>1返信
そうやって捜索してるんだね。
なんか届け出しても無駄なんだろうなと思ってたけど。+15
-0
-
37. 匿名 2025/08/16(土) 08:15:05 [通報]
今まさに譲り受けた自転車に乗ってるけど勤務先の社長が銀行のビンゴ大会で当てたやつ返信
防犯登録はしていないけど盗られる気配すらない+0
-2
-
38. 匿名 2025/08/16(土) 08:15:21 [通報]
その自転車すごいな。盗難された後も次から次へと誰かが乗ってくれてるんだ(笑)返信+7
-0
-
39. 匿名 2025/08/16(土) 08:15:29 [通報]
何で主は防犯登録もしなかったの?返信+6
-0
-
40. 匿名 2025/08/16(土) 08:15:34 [通報]
荒唐無稽な経験談からの「皆さんは〜ありますか?」だと動画にまとめられるかなんかだろうと思う返信+5
-0
-
41. 匿名 2025/08/16(土) 08:15:44 [通報]
登場人物全員外人ぽいエピソードだな返信
防犯登録や名義変更って概念が誰1人ないじゃん+7
-0
-
42. 匿名 2025/08/16(土) 08:15:52 [通報]
>>1返信
警察は知り合いも辿ってるのよね?
ガクブルだろうな元凶+4
-0
-
43. 匿名 2025/08/16(土) 08:16:52 [通報]
そもそもチャリって鍵かかってるのにどうやって盗むの?返信
鍵ぶっ壊すか一台一台鍵かかってないのチェックしてるの?+2
-0
-
44. 匿名 2025/08/16(土) 08:17:32 [通報]
+0
-3
-
45. 匿名 2025/08/16(土) 08:18:03 [通報]
友達じゃなくて知り合いの距離感とは返信+2
-0
-
46. 匿名 2025/08/16(土) 08:18:06 [通報]
>>33返信
メルカリやフリマ利用するのが悪い+5
-10
-
47. 匿名 2025/08/16(土) 08:18:32 [通報]
>>42返信
知り合いの知り合いからってのが本当かどうかも怪しいし、くれた知り合い自身が嘘ついてる可能性もある
+15
-0
-
48. 匿名 2025/08/16(土) 08:18:54 [通報]
>>25返信
どういう知り合いなんだろうと気になった
知り合いの知り合いみたいな微妙な他人にわざわざ譲るの面倒じゃない?
そこまでするなら全くの他人に譲った方が楽なのに+7
-0
-
49. 匿名 2025/08/16(土) 08:19:45 [通報]
>>12返信
新品じゃないしなくなってもいいやくらいの気持ちで防犯登録しなかったのかな+8
-0
-
50. 匿名 2025/08/16(土) 08:20:44 [通報]
>>17返信
横
今は捨てるのも一苦労だからね
お金もかかるし
自治体のチケットを買って指定時間に捨てるとか
タダでもらってくれるなら押し付けたいくらいだわ+8
-0
-
51. 匿名 2025/08/16(土) 08:22:34 [通報]
昔、知り合いが自転車盗まれて警察に届け出出したら、盗難届が出ている自転車で警察にこっぴどく怒られてた。その知り合いが放置自転車を勝手に乗り回していて自分の物のつもりでいたらしい。アホか、と思った返信
+10
-0
-
52. 匿名 2025/08/16(土) 08:22:40 [通報]
>>24返信
ラインでやり取りしてたら見せられるよ
こんな自転車って写真もあるだろうし+9
-0
-
53. 匿名 2025/08/16(土) 08:22:53 [通報]
>>25返信
ね!だから知り合いが怪しい+5
-0
-
54. 匿名 2025/08/16(土) 08:23:28 [通報]
ヨコだけど、身内の死去に伴い車の名義変更に陸運局に行った時に、どういう経緯か分からないけど名義変更出来ないでもめてる窓口あったの思い出した。返信
個人間のやりとりって先輩が後輩に押し付けたりとかありそうだからやりたくないよね。+2
-0
-
55. 匿名 2025/08/16(土) 08:24:03 [通報]
>>1返信
なんかトラブルに巻き込まれた被害者ヅラだけど、保険や防犯登録が当たり前なこのご時世
自身の確認と詰めの甘さがトラブルを招いた原因だよ
もちろん初めに盗った奴が諸悪の根源だけど
盗られた側からすると、今それに乗ってるあなたが窃盗犯みたいなもんだし+16
-2
-
56. 匿名 2025/08/16(土) 08:25:07 [通報]
主、どうやって疑いを晴らせたの?返信+2
-0
-
57. 匿名 2025/08/16(土) 08:27:22 [通報]
>>17返信
うちの旦那もバカだから先輩からバカでかいテレビを映らないけどゲーム専用には使えると言われてもらってきてた。
ゲームすら出来ない処分費だけかかった。
私の方が腹立たしわ!+11
-0
-
58. 匿名 2025/08/16(土) 08:28:43 [通報]
>>1返信
ないだろ+3
-0
-
59. 匿名 2025/08/16(土) 08:29:01 [通報]
尾崎豆の歌詞?w返信+0
-1
-
60. 匿名 2025/08/16(土) 08:34:08 [通報]
>>44返信
いい加減にして欲しい+1
-0
-
61. 匿名 2025/08/16(土) 08:35:01 [通報]
>>1返信
主さん、もっとニュースをチェックしましょう
自転車については来年から取り締まりがめっちゃ厳しくなりますよ
ながらスマホ、ながら傘は一発アウトの赤切符で前科付きます
盗難については10年以下の懲役または50万円以下の罰金です
もし疑いが晴れなかったら大変なことになってましたよ
自転車はどの自治体でも必ず防犯登録しなければなりません
そして自治体によってその期間は異なっています
まして自転車を譲り受けるような行為は何かあった時にかなり面倒です
これからは防犯登録のこともしっかり調べてみてくださいね
警察に履歴が残りましたから次は一発アウトですよ+19
-0
-
62. 匿名 2025/08/16(土) 08:35:06 [通報]
>>7返信
譲渡する場合も書面を交わすよね+23
-0
-
63. 匿名 2025/08/16(土) 08:36:10 [通報]
>>39返信
たぶんその知識が無かったんだと思う
これで十分学んだでしょ+6
-0
-
64. 匿名 2025/08/16(土) 08:36:31 [通報]
>>1返信
リアルでは絶対言えない話、ド貧乏家庭で両親共々非常識DQNだったけど私が中学入学するとき家から距離あるから自転車通学したいって話したら「はい自転車。誰にも言うなよ?」って道端に放置されてた自転車パクってきてた…+2
-4
-
65. 匿名 2025/08/16(土) 08:36:43 [通報]
盗まれた人のところに戻っていったのかな?返信
自転車って見つかるんだね+1
-0
-
66. 匿名 2025/08/16(土) 08:37:09 [通報]
>>1返信
防犯登録の名義変更をしなかったの?+6
-0
-
67. 匿名 2025/08/16(土) 08:38:26 [通報]
主が無知で世間知らずなだけじゃん🤣返信+4
-1
-
68. 匿名 2025/08/16(土) 08:40:03 [通報]
>>65返信
来年の4月から道交法が改正されるのに伴って今はめちゃくちゃ厳しいです
ちょっとでも怪しい自転車は警察がすぐに声をかけて持ち主のところに戻ります
防犯登録を剥がすバカがいますがそれだけでは無理です+1
-0
-
69. 匿名 2025/08/16(土) 08:40:33 [通報]
>>36返信
昔、自転車盗に遭ったときに自宅に電話がかかってきたよ
どうせ見つからないと思って届出はしてなかったんだけど、「照会かけたらここは防犯登録の住所からは(遠すぎて自転車で来たとは)考えにくいところなんだけど、登録の住所から引っ越しましたか?」って
路上駐輪してあったから照会かけたらしかった
半月前になくなったって答えたら、じゃあこのまま待ち伏せして取りに来た人に話を聞くねって言ってくれた
ちなみにその場所は交通費をケチって自転車で行った所からすぐ近くの場所だったんだけど、遠過ぎて自転車で行くとは考えられない距離だと思われたんだとちょっと恥ずかしかった(ロードバイクとかじゃなくてペラペラのママチャリ)+4
-0
-
70. 匿名 2025/08/16(土) 08:42:33 [通報]
>>18返信
普通は防犯登録の解除証明と譲渡証明と自転車の車体番号の確認をしてから購入すると思うからそれはないよ+4
-0
-
71. 匿名 2025/08/16(土) 08:43:51 [通報]
盗難品じゃないけど、私が譲ってもらった自転車を夫の知人に譲ったら警察に止められて、防犯登録が最初の購入者だったから大変だったと聞いた。返信
+0
-2
-
72. 匿名 2025/08/16(土) 08:46:18 [通報]
うちの知り合いも譲ってもらったそうで、間に何人かいて、最初の人は自転車撤去?不法投棄でゴミに出される?所に遭遇して作業してる人に頼んで自転車を貰ったみたいです。おそらく盗んだ人が乗り捨てたんだろうってことでした返信+1
-0
-
73. 匿名 2025/08/16(土) 08:46:25 [通報]
個人同士のやりとりはあんまりしたくないよね。返信
本当不用品を押し付けたいだけの人いるものね。+2
-0
-
74. 匿名 2025/08/16(土) 08:47:12 [通報]
>>43返信
私が盗まれた時は完全私のミスだけど鍵かけ忘れてた。
会社に到着して慌ててたから鍵かけたつもりがウッカリしてて、帰宅時に駐輪場見たら無くてポカーンと…
ちなみに1ヶ月後に見つかって警察から連絡来て引き取りに行ったけど気持ち悪くて処分した。
あとはコレもミスだけど友人弟のが盗まれた時は鍵はかかってたけどチェーンを忘れててやられたと聞いた。
鍵交換自分でやろうと思えば出来るからその場で外したか、もしくは車に自転車乗せて去って行ったぽいと聞いたよ。
盗む奴って虎視眈々と狙ってるから、油断すると駄目だなと反省。+4
-0
-
75. 匿名 2025/08/16(土) 08:47:38 [通報]
20年前に隣に住む夫の爺さんが拾って来たチャリンコに乗ってたら盗難届が出ていたらしく、爺さんと同居していた義両親は旅行中、夫は出張中で私が警察の対応、諸々の聴取も受けたわ。返信+0
-0
-
76. 匿名 2025/08/16(土) 08:47:41 [通報]
>>16返信
前の持ち主から譲渡証明や防犯カードを貰ったり防犯登録しようって子はいなかったのかね+10
-0
-
77. 匿名 2025/08/16(土) 08:47:49 [通報]
>>69返信
よこ。
半年経ってから警察から見つかったって連絡来たことあったよ。
隣の県のパチンコ屋で見つかったらしい。
犯人はパチンコ屋通いで電車賃も無かったのかなって家族と話したわ。
帰りは勝ったから自転車を置いていった?+0
-0
-
78. 匿名 2025/08/16(土) 08:51:00 [通報]
警察から電話がかかってきたことはある。5年前くらいに盗難された自転車を乗っていたおじさんがあなたに貰ったと言っているけど本当ですかって。盗難されたものだけど、もうそこの県から引っ越していたし、おじさんにあげますって言って電話切った。返信+2
-1
-
79. 匿名 2025/08/16(土) 08:52:25 [通報]
>>1返信
わかってもらえて自転車はそのどうなったの?+2
-0
-
80. 匿名 2025/08/16(土) 08:52:37 [通報]
何十万もする高い自転車は日本でも秒で盗まれることがあるんだってね。返信
自転車に乗っていて、お店に寄るときは3重ぐらいカギを掛けるって。+0
-0
-
81. 匿名 2025/08/16(土) 08:54:14 [通報]
>>1返信
かなり前に中古の自転車販売センターで自転車購入した事がある
自転車登録をしてリサイクル自転車だとわかるようなステッカー貼られてました
ちょっとお金がかかるけど業者を通した方が安心だと思う+3
-0
-
82. 匿名 2025/08/16(土) 08:54:21 [通報]
もらった自転車盗難品🎵返信+0
-0
-
83. 匿名 2025/08/16(土) 08:56:14 [通報]
>>15返信
親戚が亡くなって自転車の処分を試みたけど防犯登録してあるとリサイクルも廃棄もできなかった
本人もいないし書類もないしだと相続人が警察に現物を持って行って手続きしないといけないんだって
その知り合いの知り合いの人は盗んで売ろうとしたけどダメで、知り合いに押し付けたのかな?と+2
-0
-
84. 匿名 2025/08/16(土) 08:56:20 [通報]
面倒とはこういう所から始まる返信+1
-0
-
85. 匿名 2025/08/16(土) 08:57:49 [通報]
知り合いの知り合いってその人の事をよく知らないくらいの関係性の薄い人だから主に譲ったんだと思う返信
野良で譲り受けたものは怪しいと思わないといけないのかもね+1
-0
-
86. 匿名 2025/08/16(土) 08:58:55 [通報]
>>3返信
人から貰うって怖いなって思った+8
-0
-
87. 匿名 2025/08/16(土) 09:01:09 [通報]
>>49返信
出所が不明な自転車だと防犯登録が出来ないみたい
弟がヤフオクだかメルカリで買った中古のマウンテンバイク、防犯登録しようと持っていったら登録出来なかったって言っていた
+0
-0
-
88. 匿名 2025/08/16(土) 09:02:02 [通報]
>>3返信
自転車盗まれたことはあるけどね。買って間もない時に...8年後に見つかった。
+2
-0
-
89. 匿名 2025/08/16(土) 09:04:28 [通報]
>>87返信
盗難品かもしれないからかな?+0
-0
-
90. 匿名 2025/08/16(土) 09:04:55 [通報]
>>18返信
シュリンクのついたまんまの本を安く買ったけど、よく考えたら盗んだやつかなと思えてきた+2
-0
-
91. 匿名 2025/08/16(土) 09:08:57 [通報]
>>7返信
自転車屋さんに登録しても意味ないよって言われた事あるw
今は登録してるけどね+3
-8
-
92. 匿名 2025/08/16(土) 09:11:00 [通報]
>>1返信
大久保佳代子が彼氏から貰った自転車が盗難品だった
名前も違っててDVされてた
砂金だか掘りに行くって言って居なくなったとの事+3
-0
-
93. 匿名 2025/08/16(土) 09:12:52 [通報]
>>77返信
横だけれど忘れていったんじゃない?
それか乗り捨てただけ+3
-0
-
94. 匿名 2025/08/16(土) 09:13:15 [通報]
>>68返信
では盗まれたら諦めず、警察に届けたほうが良いのですね!
勉強になります。+2
-0
-
95. 匿名 2025/08/16(土) 09:21:44 [通報]
ガルちゃんで前に自転車盗まれて、自分の自転車乗ってる人見付けたから警察に通報したら返信
今の持ち主によるとリサイクルショップで買ったようで、そうなると今の持ち主さんから買い取りすることになると言われてあきらめたと言ってた+0
-0
-
96. 匿名 2025/08/16(土) 09:27:28 [通報]
メルカリとかありそうだよね返信+0
-0
-
97. 匿名 2025/08/16(土) 09:27:33 [通報]
>>46返信
いい悪いの話をしてないだろ。
そんな経験をしたことがある人がガル民の中にほぼいないか、意外とありうるかって話をしてるんだよ。わからないか?
+1
-0
-
98. 匿名 2025/08/16(土) 09:31:23 [通報]
>>94返信
もちろんです
必ず警察に届け出てください+3
-0
-
99. 匿名 2025/08/16(土) 09:37:15 [通報]
あるよ返信
昔の彼氏がどこからか拾ってきたのを乗っていたら、一緒にいる時に警察に止められて。出所はわからないから、自宅マンションの敷地にあったって行ったら、私だけ警察に連行されました。彼氏は何も言わず。
警察署で事情聴取され、例の3方向から撮る写真を撮るってなった時に、実は彼氏が拾ってきた話し、警察は待ってましたとばかりに彼氏を警察署に呼んでました。警察署から帰ってきた後も、実家暮らしだからって事で確実に家に帰ってるか確かめる為にわざわざ警察官が家に電話してきたりしてさ。親父にバレるっつうの‥と色々ありました。その彼氏とは色々あって別れました。メンヘラだったし。
長文失礼しました。+0
-0
-
100. 匿名 2025/08/16(土) 09:47:48 [通報]
>>33返信
自転車に限っていえば防犯登録抹消済み+譲渡証明書を作ってくれる人を選べば避けられるよ
私も今の自転車メルカリで買ったけど出品者さんと一緒に譲渡証明書作ってその足で防犯登録にも行った
ブランド品なんかは分からないかもね+6
-0
-
101. 匿名 2025/08/16(土) 09:51:01 [通報]
>>1返信
これ警察は駐輪場に止まってる自転車をチェックして
防犯登録シールないやつの持ち主が帰ってきたら職質するべーって感じなんだろうか+2
-0
-
102. 匿名 2025/08/16(土) 09:55:36 [通報]
>>69返信
横
八王子から世田谷までチャリ通してる高校生とかたまにいるから、きっと大丈夫
ちなみに髪型は短めのモヒカンだったけど+0
-1
-
103. 匿名 2025/08/16(土) 09:56:06 [通報]
>>1返信
自転車譲る時って、防犯登録はどうするものなの、+0
-0
-
104. 匿名 2025/08/16(土) 09:56:55 [通報]
>>77返信
半年の間に何人かが何回か拾って乗り捨ててを繰り返して隣県パチンコ屋に辿り着いたとかじゃないかな+4
-0
-
105. 匿名 2025/08/16(土) 09:57:34 [通報]
>>77返信
さらに横
自転車盗まれても犯人の行きたい方向を推測して近くを探すと乗り捨ててあったりするらしいよ+1
-0
-
106. 匿名 2025/08/16(土) 10:04:20 [通報]
>>1返信
弟も中学生の頃、友達がくれた自転車が盗難届出てる自転車だったみたいで警察に見つかって同じことになってたよ。
くれた友達は放置されてた自転車拾ったらしい。
友達の親が死ぬほど友達を叱ってた。
弟も親に怒られてた。+0
-0
-
107. 匿名 2025/08/16(土) 10:09:09 [通報]
かなり昔、兄がいまみたいなメルカリとかじゃなく、実店舗で中古自転車買ったら盗難車でパトカー乗せられて話聞かれたらしく、まだ未成年だったから周りからの視線辛かったみたい返信+2
-0
-
108. 匿名 2025/08/16(土) 10:09:17 [通報]
>>16返信
元の持ち主の登録場所次第だろうね+1
-0
-
109. 匿名 2025/08/16(土) 10:15:49 [通報]
無知って悲しい😢返信+1
-0
-
110. 匿名 2025/08/16(土) 10:23:12 [通報]
>>24返信
女だから信じてもらえたんだろうけど、男だったら犯人と断定されてもっと長時間拘束されてそう+2
-1
-
111. 匿名 2025/08/16(土) 10:26:44 [通報]
>>89返信
詳しく覚えいないけど、防犯登録には製造番号みたいな番号が必要らしい
新品だと保証書みたいなのに書かれているんだそう
メルカリとかで業者以外から購入する場合は保証書も確認しないとだなって思った+0
-0
-
112. 匿名 2025/08/16(土) 10:27:28 [通報]
>>102返信
よこ
かなり遠いよ!?
世田谷区の端の駅から八王子市の端の駅の甘めの距離でも自転車1.4時間😂+0
-0
-
113. 匿名 2025/08/16(土) 10:28:37 [通報]
うちは自分で買ったチャリを人に譲った側なんだけど、防犯登録の番号が付いてるから、返信
相手にも一応交番に行って譲渡の場合その登録はどうするのかって聞いてくれるなら譲るって条件を付けた
放置とか盗難とかで、私に連絡が来ても困るじゃん? だから予防+3
-0
-
114. 匿名 2025/08/16(土) 10:30:46 [通報]
大久保佳代子が過去に付き合ってた人に、誕生日プレゼントでもらった自転車が盗品だったって言ってたの思い出した。返信+0
-0
-
116. 匿名 2025/08/16(土) 10:34:00 [通報]
>>111返信
メルカリとかだと『譲渡証明書』を作成して付けてくれる出品者がいい。+1
-0
-
117. 匿名 2025/08/16(土) 10:35:55 [通報]
>>35返信
子供が買ったばかりのスマホを盗まれて、盗難届を出しつつも本人がネットでも必死に探していたら同じ登録番号のものを見つけて連絡を取って売るのを中止してもらったことがある
犯人は警察は多分わかっていると思うんだけど、手続きにかかったお金とか新しいスマホにした金額とかぐらいは返して欲しいとは思った+5
-0
-
118. 匿名 2025/08/16(土) 10:49:40 [通報]
>>103返信
譲渡証明書を作成する。+0
-0
-
119. 匿名 2025/08/16(土) 10:51:23 [通報]
>>20返信
大家さんの貸家から夜逃げした家族が置いていった自転車じゃないかと想像したわ+2
-0
-
120. 匿名 2025/08/16(土) 10:54:45 [通報]
>>106返信
自転車もらって親に報告しない弟も悪いね
なんらかのお礼が必要な物だし+0
-2
-
121. 匿名 2025/08/16(土) 10:55:33 [通報]
>>1返信
こういう事件は警察は目ざとく見抜くね+0
-0
-
122. 匿名 2025/08/16(土) 11:03:12 [通報]
まる子の「私の好きな歌」の中でそういうヒロシのエピソードあるよね。人の良さそうな同級生に本を貰ってそれは盗まれた本だったという。人に物貰うのって食べ物じゃなくても危険かもね…返信+1
-0
-
123. 匿名 2025/08/16(土) 11:06:02 [通報]
>>7返信
譲る側も防犯登録抹消届け出さないとなんだよねー
+13
-0
-
124. 匿名 2025/08/16(土) 11:11:51 [通報]
もらったら防犯登録とか前の持ち主から証明書みたいなのもらうよね?返信
それやらないで乗るとかあり得ないんだけど。
処分代とか掛かるわけで人からただでもらう時はちゃんとしよ。+1
-0
-
125. 匿名 2025/08/16(土) 11:21:04 [通報]
これ、その知り合いの知り合いは捕まるの?間の知り合いの人も被害者だし、酷い話だね。返信+1
-0
-
126. 匿名 2025/08/16(土) 11:30:06 [通報]
鬼◯歌手のあの人返信
若い頃は非行少女で未成年飲酒や自転車泥棒など繰り返していたって記事見てドン引きした…遊んだ帰りに盗んでは乗り捨ててをやっていたとか。記事が真実かは分からないけど否定の声明とかも出してないぽい
見た目とか雰囲気的にも何となく元ヤンというかそういう感じなのかなとは思うけど+2
-0
-
127. 匿名 2025/08/16(土) 11:41:19 [通報]
>>1返信
民法192条に即時取得という規定があるよ。
何も知らずに盗品とかを買ったり貰ったりしてしまった人が保護される規定。+0
-0
-
128. 匿名 2025/08/16(土) 11:46:58 [通報]
出どころ不明の自転車なんか貰うなよ〜w返信+2
-0
-
129. 匿名 2025/08/16(土) 12:09:24 [通報]
ネットから譲渡証明書のテンプレートがダウンロードできる。返信
各都道府県に自転車防犯協会みたいのがある。
書式が合っていればワードで自作でも手書きでもいいんだって。+0
-0
-
130. 匿名 2025/08/16(土) 12:15:16 [通報]
>>79返信
押収されました+0
-0
-
131. 匿名 2025/08/16(土) 12:17:21 [通報]
>>7返信
これ結局、もらったもらってないの事実に関わらず、
証明ができないから下手すると窃盗の前科がつくって言ってた(友人の警察官から聞いた)
だから人から自転車をもらい受けるとか、絶対ダメだって言ってる。
防犯登録をしなおすなんて知らないし、知ってても面倒くさがってやらないから。+13
-0
-
132. 匿名 2025/08/16(土) 14:15:43 [通報]
うちの前に誰のかわかんない自転車が置かれてた返信
数日経っても取りに来ないから警察に渡したよ
盗難の届けは出てなかったみたいだけど
しかし何でうちの前なのか
どこかで盗んで乗り捨てたんだろうけど、何にもない田舎なのに+0
-0
-
133. 匿名 2025/08/16(土) 16:23:10 [通報]
>>1返信
私はおまわりさんに止められて番号称号したら、盗難届けも出てない代わりに防犯登録もされてない、購入時に登録料支払ったなら、料金だけとられて申請されてない、そういう悪質な店もあるから自転車屋に言った方がいいよ、ってアドバイスされたから、翌日購入した店に電話したらものすごい勢いでキレられて「どこのおまわりがそんな事言ってるんだうちはちゃんとやってる!何署の誰だ!」とか+1
-0
-
134. 匿名 2025/08/16(土) 18:27:00 [通報]
信用失うってタダより高いものはないの別バージョンかも返信+0
-0
-
135. 匿名 2025/08/16(土) 20:53:23 [通報]
メルカリで未開封のメイク用品やシャンプーとかは盗品ぽいなって思うことある返信+0
-0
-
136. 匿名 2025/08/16(土) 20:56:36 [通報]
うちから盗まれた時にはわざわざ有料の駐輪場に放置されていたらしい。返信
幸い料金は先方のご厚意でなしでいいと言われたけど、犯人は捕まらなかったし明らかな悪意があると思った。+0
-0
-
137. 匿名 2025/08/16(土) 23:05:40 [通報]
>>133返信
えー、コメ主に怒るってことは本当に詐欺してたって認めてるようなものだよね
結局どうなったんですか?+0
-1
-
138. 匿名 2025/08/16(土) 23:51:10 [通報]
昔2ちゃんのスレでも読んだことあるなぁ返信
スレ主の自転車盗まれてずっと探してたら、ある日近所の真面目そうな高校生が何食わぬ顔で乗ってて、慌てて呼び止めたらその高校生の母親がスレ主の自転車を「そこら辺に置いてたから」とかわけわからん理由でパクっていたことが判明して修羅場だったみたいな話。
主さんも変なことに巻き込まれてなかったらいいね、、、+0
-0
-
139. 匿名 2025/08/17(日) 02:23:20 [通報]
>>125返信
盗品だってわかってて譲ってもらったり、譲ってもらった後に盗品とわかったのに保管を続けたりしてたら犯罪。確実に盗品だとわからなくても、盗品「かも」と思っただけでも盗品と「わかってた」ってみなされる。
+1
-0
-
140. 匿名 2025/08/17(日) 05:53:29 [通報]
怖。返信
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する