-
1. 匿名 2025/08/14(木) 20:07:29
ローンと貯蓄を除いて、自分と家族が健康で文化的な最低限度の生活する上で必要な生活費はいくらですか?返信
今現在の生活費ではなく、最低限度の生活費を想像した場合、いくら必要だとおもいますか?
うちは、家族3人
食費7万円(昼の社食、給食費含む)
光熱費2万円
車維持費3万円
通信費(Wi-Fi、固定電話含む)17000円
雑費23000円
お小遣い4万円
子供習い事1万円
の21万円です。
毎月あるわけではない医療費や家電の買い替え等は含みません。貯金でまかなう設定です。
皆様の、健康で文化的な最低限度の生活費はいくらですか?+13
-19
-
2. 匿名 2025/08/14(木) 20:08:09 [通報]
13万円返信+23
-4
-
3. 匿名 2025/08/14(木) 20:08:16 [通報]
車維持費と通信費が高いね返信+48
-11
-
4. 匿名 2025/08/14(木) 20:08:25 [通報]
20万返信+9
-0
-
5. 匿名 2025/08/14(木) 20:08:28 [通報]
ひとによる返信+12
-4
-
6. 匿名 2025/08/14(木) 20:09:05 [通報]
>>1返信
ローンないの羨ましい+4
-15
-
7. 匿名 2025/08/14(木) 20:09:21 [通報]
一人暮らし50代賃貸猫飼い返信
財布とクレカの支払い気にしないで生活できる金額だと月30万かな
余った分はタンス預金+31
-10
-
8. 匿名 2025/08/14(木) 20:09:22 [通報]
1人ぐらしだけど10万はいる返信+49
-1
-
9. 匿名 2025/08/14(木) 20:10:17 [通報]
>>3返信
保険と車検、自動車税を月割したんじゃないかな。
そこにガソリン代+49
-2
-
10. 匿名 2025/08/14(木) 20:10:21 [通報]
3人家族です。トータルで月に平均25万円位です。ローン、光熱費、食費、娯楽代等です。年収は夫婦で700万円です。地方在住です。返信+9
-6
-
11. 匿名 2025/08/14(木) 20:10:24 [通報]
>>6返信
ローン除いてるだけだよ+19
-0
-
12. 匿名 2025/08/14(木) 20:10:31 [通報]
田舎の一人暮らしだけどめちゃくちゃ頑張って11万かな返信+30
-1
-
13. 匿名 2025/08/14(木) 20:10:31 [通報]
夫婦と中学生1人。最低35万は必要。返信+20
-3
-
14. 匿名 2025/08/14(木) 20:10:40 [通報]
15万くらいかな返信+10
-0
-
15. 匿名 2025/08/14(木) 20:10:44 [通報]
>>1返信
最低限度の生活で習い事しなきゃいけないんかい
習い事は私の中では贅沢品+37
-5
-
16. 匿名 2025/08/14(木) 20:11:23 [通報]
>>1返信
うちは、家族2人
家賃3万
食費4万円
光熱費2万円
通信費(Wi-Fi、固定電話含む)17000円
雑費23000円
お小遣い3万円
の16万円です。+6
-4
-
17. 匿名 2025/08/14(木) 20:11:46 [通報]
+6
-3
-
18. 匿名 2025/08/14(木) 20:13:13 [通報]
>>16返信
2人で家賃3万?やす!+21
-1
-
19. 匿名 2025/08/14(木) 20:13:22 [通報]
>>7返信
失礼かもしれないけど20代だったら勝ち組ってレベル 50代独身賃貸だと結構厳しいね いつ病気になってもおかしくない年齢だからしっかり貯金はしといた方がいいですね+0
-27
-
20. 匿名 2025/08/14(木) 20:13:33 [通報]
一人暮らし持ち家返信
生活費7.9万円でやりくりしてる+9
-2
-
21. 匿名 2025/08/14(木) 20:15:19 [通報]
生活保護受けてるから国が定めてる最低生活費で生きてる。返信
家賃除いて光熱費1万、携帯0.8万、飲料水0.3万、食費2.3万、日用品1万。普通にお金余る。+6
-19
-
22. 匿名 2025/08/14(木) 20:17:35 [通報]
>>18返信
家賃補助あるとか?
もしくは市営住宅かもしれんね+6
-0
-
23. 匿名 2025/08/14(木) 20:18:00 [通報]
>>1返信
5人家族です
私立の高校と大学の費用とか入れると60万は必要になってます+20
-3
-
24. 匿名 2025/08/14(木) 20:19:18 [通報]
中高生の4人家族返信
食費8万、消耗品1万、Wi-Fi5千、スマホ3千、光熱費1万7千、学費3万、小遣い6万、雑費2万、ガソリン2万
25万弱かな+7
-1
-
25. 匿名 2025/08/14(木) 20:20:01 [通報]
光熱費3万返信
通信費2万
住宅ローン13万
習い事10万
食費37万(外食含む
ガソリン4万
あとは家族全員の洋服やレジャーに+20〜30万くらいかな
お金があまり貯まらないのわかるわ+3
-9
-
26. 匿名 2025/08/14(木) 20:23:42 [通報]
ローン終わってるから17万。夫婦2人。返信+1
-0
-
27. 匿名 2025/08/14(木) 20:24:15 [通報]
みんなー、ローンは除くんだよ。返信+7
-0
-
28. 匿名 2025/08/14(木) 20:24:29 [通報]
一人暮らし30万ちょっと。返信
車なし・賃貸で固定費はこんな感じ。
家賃 15万
食費 4万
電気ガス水道通信 2万
習い事 1.5万
娯楽雑費 1万
その他変動費 7万くらい
習い事は将来プロを目指していることがあって自己投資してる。退職する頃それと老後資金で暮らしていくつもりだけど、賃貸はどうにかしないとなと思ってる。+4
-7
-
29. 匿名 2025/08/14(木) 20:26:06 [通報]
>>22返信
職場にも夫婦で3万て人いたけど市営でもないし、補助もない
1Kでロフト付きのボロアパート+3
-1
-
30. 匿名 2025/08/14(木) 20:27:24 [通報]
家賃68,000円返信
通信費5,740円
水道光熱費15,000円
食費31,000円
消耗品費7,600円
雑費11,000円
交際費6,000円
交通費1,910円
医療費4,200円
本1,200円
エンタメ2,900円
美容衣服13,000円
国保・年金50,000円
合計217,550円/月
すごい節約をしているわけでもなく
そんなに贅沢もしていない弱小自営業一人暮らしですが
家計簿の各項目の年間合計を12ヶ月で割ったら21.7万でした
ちなみに友達はいないので交際費はたまに会う親とかに使う金額です+15
-0
-
31. 匿名 2025/08/14(木) 20:27:42 [通報]
>>9返信
横だけどそれらを含めて月3万円ってどんな車だろう?
中古の軽かな?+0
-7
-
32. 匿名 2025/08/14(木) 20:28:36 [通報]
年齢を明かして、同世代限定に質問した方が良い。返信
本当に世代で違うし、子供の大きさなんて幼稚園と高校生だと食費にも影響ある。+5
-0
-
33. 匿名 2025/08/14(木) 20:28:39 [通報]
>>25返信
食費37万二度見したw
相撲部屋か何か?+22
-0
-
34. 匿名 2025/08/14(木) 20:28:44 [通報]
>>29返信
16です
家賃補助ありでした+1
-0
-
35. 匿名 2025/08/14(木) 20:29:40 [通報]
>>1返信
家賃(家のローン)は?+0
-2
-
36. 匿名 2025/08/14(木) 20:31:18 [通報]
>>28返信
家賃高いな。同じ収入だけど9万だよ。会社から4万補助あるから実質的に5万だけど+2
-0
-
37. 匿名 2025/08/14(木) 20:32:10 [通報]
50近くなって、貯金.資産1500万の独身男性ってどう思う?返信
少ないよね?
若い頃からしっかり貯蓄、運用している人なら年100万で、3,000万は持ってて欲しいよね…
+3
-8
-
38. 匿名 2025/08/14(木) 20:32:10 [通報]
3人家族返信
40万は最低でもかかる
ローンはそもそもなし
子供が私立小学校+4
-0
-
39. 匿名 2025/08/14(木) 20:33:09 [通報]
>>9返信
場合によっては駐車場を別に借りなきゃならないこともあるからね+5
-0
-
40. 匿名 2025/08/14(木) 20:33:25 [通報]
>>24返信
安い方。凄く節約出来てる。
教育費が無いのは気になる+3
-0
-
41. 匿名 2025/08/14(木) 20:33:55 [通報]
>>23返信
学費も入れるの?+2
-0
-
42. 匿名 2025/08/14(木) 20:34:39 [通報]
>>3返信
2台じゃない?+3
-0
-
43. 匿名 2025/08/14(木) 20:35:11 [通報]
>>40返信
給食費とあるから小学生とかで小さいのかなと思った
ローンと貯蓄は別とのことだから今後のために貯蓄してるのかなと
塾なら習い事のくくりだったとしても一万で済まないし+1
-3
-
44. 匿名 2025/08/14(木) 20:36:57 [通報]
>>1返信
3人家族
うちは食費が既に倍は確実だな
みんな一体何食べてるんだろう
大して贅沢はしてないのに+9
-1
-
45. 匿名 2025/08/14(木) 20:37:04 [通報]
夫婦2人暮らし返信
住宅ローン抜きなら頑張れば10万でいける+4
-1
-
46. 匿名 2025/08/14(木) 20:37:13 [通報]
>>40返信
習い事はしてなくて、市販の問題集を買う程度です
雑費に含んでいます
来年から上の子が塾通いの予定なので、もっと増えるはず+1
-0
-
47. 匿名 2025/08/14(木) 20:38:06 [通報]
>>31返信
横だけどうちは軽で駐車場一万ガソリン八千円保険が月で五千円税金は一千円もしない
車自体は一括で買ってるし
こういう感じだと三万以内+2
-0
-
48. 匿名 2025/08/14(木) 20:43:10 [通報]
固定資産税月換算120000円返信
残りが生活費約14万円
夫婦2人+1
-0
-
49. 匿名 2025/08/14(木) 20:44:59 [通報]
>>21返信
失礼ですが、病気か障害者で生活保護を受けているのですか?私も精神疾患で7年間生活保護を受けていた(今は社会復帰して生活保護を打ち切っている)のですが、最低限の生活なのできつきつですね。+0
-0
-
50. 匿名 2025/08/14(木) 20:45:14 [通報]
>>1返信
夫婦二人
家賃2万(持ち家ローンなしのため管理費と修繕費)
食費4万
光熱費2万
水道3千円
通信費8千円(スマホとWi-Fi)
サブスク2千円
日用品1万円(コンタクト代高い)
病院やサプリや薬代5千円
美容関係7千円
最低が合計11万5千円
お出かけしたり外食したり、なんか必要なものがあったりでなんやかんや平均すると15万越えちゃうね。
+8
-2
-
51. 匿名 2025/08/14(木) 20:46:28 [通報]
>>49返信
精神障害者です。年金も貰ってます。
社会復帰おめでとうございます。+3
-1
-
52. 匿名 2025/08/14(木) 20:46:30 [通報]
>>36返信
収入は生活費の倍あるので家賃高いのは許して...+1
-1
-
53. 匿名 2025/08/14(木) 20:46:31 [通報]
>>33返信
毎日Uberを夫が2.3回たのむ
外食頻度高めだから
長身で痩せ型だけどね+4
-4
-
54. 匿名 2025/08/14(木) 20:49:30 [通報]
>>25返信
習い事が10万円って何の習い事ですか?+1
-0
-
55. 匿名 2025/08/14(木) 20:54:17 [通報]
>>31返信
なんで中古の軽が出てきた?
ローンを除いてだから車両の代金は入ってないよ+3
-0
-
56. 匿名 2025/08/14(木) 20:55:21 [通報]
>>18返信
古くて狭いけどボロじゃないは結構ある。住居に見栄張って、米買えないとか言わないで済む。+1
-1
-
57. 匿名 2025/08/14(木) 20:55:38 [通報]
>>33返信
発想がウケた 笑+5
-0
-
58. 匿名 2025/08/14(木) 20:56:20 [通報]
最低限だと、食費8万、光熱費1万、雑費2万、通信1万、車1万、合計13万くらい?返信
実際はここに住宅ローン15万、保険5万、教育費10万、外食3万、レジャー4万とかで月50万〜+5
-1
-
59. 匿名 2025/08/14(木) 20:58:46 [通報]
>>9返信
ガソリン代うち二台で6万行く+0
-1
-
60. 匿名 2025/08/14(木) 21:00:12 [通報]
>>3返信
うち田舎
夫と私1人1台ずつ持ってる
二人でガソリン代23000円くらいする+3
-0
-
61. 匿名 2025/08/14(木) 21:04:09 [通報]
>>30返信
勘定項目入ってる所に親近感わく。
綺麗に収まってる感があっていいね。
私も弱小だから頑張るよ
夏は光熱費が痛いw+3
-0
-
62. 匿名 2025/08/14(木) 21:04:11 [通報]
>>30返信
一人暮らし予定してるから
細かく書いてくれてて参考になる
ありがとー+4
-0
-
63. 匿名 2025/08/14(木) 21:06:38 [通報]
>>37返信
持ち家ならいいんじゃない+2
-1
-
64. 匿名 2025/08/14(木) 21:07:22 [通報]
>>1返信
こんなの書いて楽しいのかな。
ローン、貯蓄、突発的な出費も除くって、
予想だから好きに言えるだけで、実際そんな都合よく生活できるの?+4
-6
-
65. 匿名 2025/08/14(木) 21:08:04 [通報]
>>19返信
月収30万じゃないでしょ+2
-0
-
66. 匿名 2025/08/14(木) 21:11:14 [通報]
>>1返信
通信費(Wi-Fi、固定電話含む)17000円
最低限の生活いうなら大手団子3社じゃなく格安SIMにしな
私は20Gで70分通話無料で1500円しない契約にしたわ+1
-0
-
67. 匿名 2025/08/14(木) 21:12:00 [通報]
>>53返信
uberだともったいない、月一でとっておきの美味しい外食に30万の方がいい。+2
-0
-
68. 匿名 2025/08/14(木) 21:14:11 [通報]
>>21返信
その余るというお金を家電が壊れた時や、携帯を買い替える時のための貯金にしたら余らないと思うけどね
あとは冬物の衣類や、寝具の買い替えとか、それも入れての最低生活費だから、たいていは足りないよ
+7
-0
-
69. 匿名 2025/08/14(木) 21:16:55 [通報]
>>1返信
家族3人 60万くらい
食費17万(外食含む)
雑費2万
通信費1万
家賃22万
光熱費2万
車2台 3万(ローンなし、月々だとガソリン代のみ)
学費教育費 2万
夫小遣い不明 ほぼ使わない
妻小遣い 不定期ランチ代+6
-0
-
70. 匿名 2025/08/14(木) 21:22:21 [通報]
>>67返信
別にそれはこの家の自由でしょ
Uberは高いけど忙しい人にはメリットもあるんだよ
押しつけよくないよ+2
-1
-
71. 匿名 2025/08/14(木) 21:23:54 [通報]
>>55返信
車はローンで買うという概念しかない人なんだろう+0
-0
-
72. 匿名 2025/08/14(木) 21:24:14 [通報]
>>66返信
あと固定電話いらないよね。+0
-0
-
73. 匿名 2025/08/14(木) 21:25:54 [通報]
>>69返信
家賃22万の家で光熱費が2万で済むのがすごい節電できてる
うち狭いマンションだけど電気代だけで夏場は2万かかる+1
-0
-
74. 匿名 2025/08/14(木) 21:26:08 [通報]
>>64返信
主があげてる出費以外の方が多いくらい。
子供の誕生日、クリスマス、固定資産税、自動車税、入学や進学にかかるお金、旅行、レジャー、家電の買い替え、車の買い替え、冠婚葬祭、母の日父の日のプレゼントなどなど。+0
-0
-
75. 匿名 2025/08/14(木) 21:27:41 [通報]
>>73返信
横だけど、太陽光発電+蓄電池してたら月々は安くできるよ。+0
-0
-
76. 匿名 2025/08/14(木) 21:32:03 [通報]
>>44返信
基本的なものしか買ってなかった若い時代はこんな感じだった
⚫︎⚫︎のタレ系とかドレッシングにダシ系、後ネギや大葉や葉生姜など薬味とか今まで余裕がなくて買えなかったものを買うようになったらやっぱり少し上がった
昔は野菜はじゃがいも玉ねぎにんじんキャベツ、たまにセールでトマトときゅうりの基本的なものしか買えなかった+2
-0
-
77. 匿名 2025/08/14(木) 21:33:49 [通報]
>>5返信
まさにそうだよね。家族の年齢や人数、持ち家一戸建て、マンション、賃貸、車の所有や交通機関を日常的に使う等で月に必要な費用は変わるし。人の事情を知りたいなら、対象を絞るべき。雑談したいなら最初に意図を述べたらよいよ。+1
-2
-
78. 匿名 2025/08/14(木) 21:35:00 [通報]
>>64返信
予想だから好きに言える?どういうこと?
決まってかかるものをききたいだけなんじゃない?
突発的な出費はそれぞれで違うし
主も別にその金額だけで過ごしているというわけではないよね?
+4
-0
-
79. 匿名 2025/08/14(木) 21:35:48 [通報]
>>63返信
賃貸!!笑
ないよねー+0
-1
-
80. 匿名 2025/08/14(木) 21:36:28 [通報]
>>74返信
そういうのは育った家庭や今のステージにもよるから話の中に入れるとややこしくなるから省いたのだと受け取った+5
-0
-
81. 匿名 2025/08/14(木) 22:08:06 [通報]
>>55返信
ローンなしなのは1に書いてるからわかってるよ
うち駐車場だけでも3万なんだよね
+0
-1
-
82. 匿名 2025/08/14(木) 22:08:26 [通報]
>>47返信
なるほど
ありがとうございます+0
-0
-
83. 匿名 2025/08/14(木) 22:09:28 [通報]
>>71返信
ローンというか会社の経費で残クレだよ
減価償却のために2年くらいで買い替えちゃうし+0
-0
-
84. 匿名 2025/08/14(木) 22:28:35 [通報]
学資積立返信
iDeCo
小規模共済
旅費
年末年始代
贈答代
家電代
仕事の道具積立
次回購入の車積立
外壁塗り変え代
これらの積立を別にしてるから手元には何も残らないw+0
-1
-
85. 匿名 2025/08/14(木) 23:00:30 [通報]
4人家族(子供5歳3歳)返信
光熱費 1万8000円
携帯2台、Wi-Fi代 5000円
保険 2000円
食費 5万5000円
車維持費 1万5000円
夫婦小遣い 3万6000円
雑費 6000円
子供2人分幼稚園 1万8000円
子供2人分習い事 7000円
最低限だと16万2000円くらいか(家賃は10万)
月26万くらい、年間トータル400万ちょいに支出を抑えるようにしてる
(旅行年2回合計5泊)娯楽費は使っちゃう+1
-2
-
86. 匿名 2025/08/14(木) 23:03:27 [通報]
ひとり暮らし賃貸車持ち返信
切り詰めたら10万で行けるけど、我慢せずに生活すると15万くらい使う
+2
-0
-
87. 匿名 2025/08/14(木) 23:05:51 [通報]
>>35返信
それは聞いても参考にならないので省略しました。住んでいる地域によって最低限の値段が全然違うので。+1
-1
-
88. 匿名 2025/08/14(木) 23:10:11 [通報]
>>15返信
習い事も一つ位は最低限度の生活に必要かなと思いました。
そこの基準は人それぞれで構いません+3
-1
-
89. 匿名 2025/08/14(木) 23:15:12 [通報]
>>10返信
まだ、お子さんに大きな教育費が掛かってないのかな?堅実だと思う。地方で700万なら。+1
-0
-
90. 匿名 2025/08/14(木) 23:15:28 [通報]
>>66返信
格安SIMで月々980円✕2台2980円✕1台です。
Wi-Fiが6000円、固定電話(仕事で使う)6000円で、ここは現在と同じですが、他に安い所ありそうですね+0
-0
-
91. 匿名 2025/08/14(木) 23:59:41 [通報]
最低限なら以下?夫と2人暮らし返信
食費 20,000円
光熱水費 15,000円
通信費 3,000円
日用品 10,000円
本当に切り詰めれば2人で50,000円だね
今はここにサブスク3,000円
美容衣服に10,000円
外食に数万円かけてる…
特に考えなければ10万円だね+3
-0
-
92. 匿名 2025/08/15(金) 05:58:59 [通報]
>>54返信
英語、絵画、体操×2、幼児教室×2、バレエ、
幼児二人+2
-0
-
93. 匿名 2025/08/15(金) 07:48:43 [通報]
>>17 “ヤハ様”返信
(ちいかわ,うさぎ🐰)+3
-0
-
94. 匿名 2025/08/15(金) 08:33:48 [通報]
>>43返信
給食費ないよ?返信先間違えた?+0
-0
-
95. 匿名 2025/08/15(金) 09:08:39 [通報]
>>8返信
10万で済む生活ってどんな暮らし?
食費を削ってるの?
あとあと病気しそう+1
-0
-
96. 匿名 2025/08/15(金) 09:11:04 [通報]
>>53返信
糖尿病みたいな痩せ方やろw+1
-0
-
97. 匿名 2025/08/15(金) 09:12:30 [通報]
>>56返信
まさか皆が見栄はって家を建ててるとでも思ってるの?+0
-0
-
98. 匿名 2025/08/15(金) 09:19:57 [通報]
>>2返信
うちもこのくらい
夫婦2人+1
-0
-
99. 匿名 2025/08/15(金) 09:24:51 [通報]
>>77返信
なので大きく変わる居住費は省いていますよ。
今現在の生活費ではないので。
健康で文化的な最低限度の生活をおくるとしたらいくら必要だと思いますか?ですよ。
人によるのは当たり前で、あなたが暮らせる最低限度の生活費を聞いています。
+3
-0
-
100. 匿名 2025/08/15(金) 09:27:01 [通報]
>>95返信
ヨコですが、聞いているのは家賃や貯金を除いての生活費部分だけですので、この方が最低限度の生活費に娯楽はゼロでよいと思う方なら、10万の内訳は食費と光熱費と通信費のみになるのでそこまで厳しい生活ではないと思います。+4
-0
-
101. 匿名 2025/08/15(金) 09:31:56 [通報]
>>37返信
年収いくら?
貰える年金が高いなら全然あり。
+0
-1
-
102. 匿名 2025/08/15(金) 13:30:25 [通報]
興味深いトピだわ返信
アドバイスや節約トピじゃないんだからもっと節約出来るとかのコメ要らないよね+1
-0
-
103. 匿名 2025/08/15(金) 14:43:55 [通報]
>>92返信
ありがとう+0
-0
-
104. 匿名 2025/08/15(金) 19:41:28 [通報]
>>102返信
そうなんです。
アドバイスは不要なんです。
ただ、自分が最低限度の健康で文化的な生活を送るならいくら必要か考えるだけなんです。
しかしなかなか意図が伝わらず。
今現在の生活費を書く人が多いですね
今現在が最低限度の生活ならともかく、そうじゃない人もチラホラ。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する