- 1
- 2
-
501. 匿名 2025/08/15(金) 12:13:30 [通報]
>>2返信
激詰め😡👊もないしね+0
-0
-
502. 匿名 2025/08/15(金) 12:13:54 [通報]
>>500返信
あっ、そっちのアピールだったんですね
失礼しました+1
-0
-
503. 匿名 2025/08/15(金) 12:29:41 [通報]
>>450返信
省庁にもよるんだろうけど、父は当時のいわゆる国家I種で、全国転勤ありました
私も幼稚園も小学校も幾つも行きました、数か月で転校したこともあります
今でもそういう人はいるはず、誰かがやらないといけない仕事だから
東大京大出て引く手あまたなのに、薄給で、家族も巻き込んで、となると
相当使命感や公共心がないと務まらないと思います+5
-0
-
504. 匿名 2025/08/15(金) 12:40:02 [通報]
米騒動の一端担ってんだからちゃんと働けよ返信
国民舐めんな+3
-4
-
505. 匿名 2025/08/15(金) 12:41:19 [通報]
>>33返信
無能+2
-2
-
506. 匿名 2025/08/15(金) 12:44:44 [通報]
はいはい少子化少子化返信+0
-0
-
507. 匿名 2025/08/15(金) 12:48:19 [通報]
>>163返信
3年毎に異動だからなんのスキルもつかないと有名だよ+0
-3
-
508. 匿名 2025/08/15(金) 12:57:44 [通報]
>>355返信
国家公務員に縁もゆかりもない田舎の低学歴ババアの妄想でしかないから🥺+7
-1
-
509. 匿名 2025/08/15(金) 13:09:00 [通報]
>>26返信
派遣とかパートにやらせるような仕事内容だしね
一般的にはフォーマットをもとに派遣やパートがデータの差し込み・印刷や準備・確認をして、最終確認を職員がする
これを職員が全部やっているなら効率悪すぎるし、段取りも良くない+2
-0
-
510. 匿名 2025/08/15(金) 13:21:23 [通報]
競馬は、農水省の管轄返信+1
-0
-
511. 匿名 2025/08/15(金) 13:36:51 [通報]
>>473返信
デマで批判してたら駄目だろうが+0
-0
-
512. 匿名 2025/08/15(金) 13:43:58 [通報]
>>218返信
霞ヶ関見学デーの宣伝だからね
他の業務内容は公表出来ないよ
この手の印刷やった元非常勤だけど
名刺専門プリンターや大型プリンターのあるところは階段下のような
ビル内の隙間に作った倉庫みたいな部屋だったから
冬は寒いわ夏は暑いわだった
大抵奪い合いだわ用紙やトナーの交換やるやらないとか
トラブルが付き物+2
-1
-
513. 匿名 2025/08/15(金) 13:57:14 [通報]
>>72返信
この前あった国家公務員の給与引き上げのトピ、国家公務員も国会議員も分かってない人達が議員叩きで暴れてた
あれで区別ついてない人たちが公務員悪って更に増えていくんだよな
もうちょっと勉強してから大声あげろっての+7
-1
-
514. 匿名 2025/08/15(金) 13:57:52 [通報]
>>280返信
給与いいところはそうだよね
金融行った友達は30半ばで年収1000万超えてた+2
-0
-
515. 匿名 2025/08/15(金) 14:10:23 [通報]
>>427返信
わかる。そういう人はやめなくて、優秀な子ばっかりやめるんだよね。
私も不公平さと報われなさに嫌気がさして民間に転職したけど。+2
-0
-
516. 匿名 2025/08/15(金) 14:14:40 [通報]
>>500横返信
楽しいアピールのはずなのに22時退庁を載せてるのが世間ズレしてない?って話では?+1
-1
-
517. 匿名 2025/08/15(金) 14:18:37 [通報]
>>516返信
ズレてるのかは人それぞれじゃない?
省庁の中では早い帰宅だから、どこの省庁にしようか悩んでる人には参考になるんじゃない?+2
-2
-
518. 匿名 2025/08/15(金) 14:21:02 [通報]
>>123返信
国会期間なんて真夜中帰宅早朝出勤(シャワー浴びてすぐ出勤)とかそもそも帰宅しない連続勤務とかだし、それが数日続いていた記憶
人間らしい生活とは程遠い
そんな人達に「税金なんだから給料高過ぎ」とか文句つけるから更に優秀な人が集まらなくなる
日本の凋落が加速してる
+4
-0
-
519. 匿名 2025/08/15(金) 14:21:09 [通報]
>>401返信
それぐらい楽な仕事をさせてもらえてたんだね
派遣はつい自分が正社員と同じと勘違いしちゃうけどこういう所なんだよなあ+0
-0
-
520. 匿名 2025/08/15(金) 14:41:54 [通報]
私が働いてた頃は返信
1月1日だけ休み
あとは364日出勤か仕事してたよ
んで給料は10万。 これ5年はやったよ。
んで、退職金なし 使い捨て
Zってほんと甘えてるよな。世の中舐めてる+0
-2
-
521. 匿名 2025/08/15(金) 14:42:55 [通報]
何仕事しんどいよアピールしてんだろ返信
ほんとzって甘いよな+1
-2
-
522. 匿名 2025/08/15(金) 14:43:10 [通報]
>>2返信
以前国会議員からの質問が22時~23時に嫌がらせのように来るらしい
結局帰ることもあきらめて月~金寝袋生活って聞いたことがあるわ
+2
-0
-
523. 匿名 2025/08/15(金) 14:45:05 [通報]
>>123返信
財源がないんだからしかたない+1
-0
-
524. 匿名 2025/08/15(金) 14:51:07 [通報]
昔から「東京の美しい夜景は残業でできている」って名言だよね返信+2
-0
-
525. 匿名 2025/08/15(金) 15:17:10 [通報]
>>24返信
実際はもっとあるけど公に載せれるのはこれだけなんじゃない?印刷してる間にただ待ってるだけなんてありえないし
+3
-0
-
526. 匿名 2025/08/15(金) 15:20:44 [通報]
9時半出勤なら普通の会社の2時間早いわけだし22時終わりでもそれほどおかしくないな返信+1
-1
-
527. 匿名 2025/08/15(金) 15:23:45 [通報]
ここにもたくさん湧いてるけど公務員の仕事やったことないくせにやたら楽な仕事って決めつける人にうんざりする返信
私自身もやったことないけど、そういう決めつける存在が一定数いるってだけで色々大変そうだなと同情してしまうわ+7
-1
-
528. 匿名 2025/08/15(金) 15:39:43 [通報]
>>516返信
他の業務内容書いたらいいのにっていう話にコメントしてるのでは?+2
-0
-
529. 匿名 2025/08/15(金) 15:49:17 [通報]
夜の遅い時間首都高走ってるとビル街の照明がかなり点いてる。残業してるんだろうなーと思いながら運転してる。返信
でもバブルの頃は消えてる窓がないくらい照明点いていた。日本が焼け野原からここまで豊かになったのは骨身を惜しんで働いてきた日本人の底力なんだよ。+4
-0
-
530. 匿名 2025/08/15(金) 15:50:41 [通報]
>>16返信
こういう称賛の声を狙ってアップしてると思う。このアンジャッシュ似の人。+1
-2
-
531. 匿名 2025/08/15(金) 15:54:11 [通報]
>>463返信
プラマイの数を直視しなよ+1
-0
-
532. 匿名 2025/08/15(金) 15:54:23 [通報]
>>287返信
公務員暴露系YouTuberに期待+0
-1
-
533. 匿名 2025/08/15(金) 15:56:30 [通報]
>>529返信
そうだよね
あの頃はサビ残が当たり前だったし、古い体制のところなら休みは日曜日のみだったんじゃないかなー
今の時代の感覚で偉そうに叩くのは違うと思うわ+4
-0
-
534. 匿名 2025/08/15(金) 15:58:23 [通報]
国会議員先生が昼寝し放題でありながら立派な答弁できるのも国家公務員のおかげ返信+3
-0
-
535. 匿名 2025/08/15(金) 16:08:32 [通報]
>>532返信
暴露も何もみんな知ってるよ+3
-0
-
536. 匿名 2025/08/15(金) 16:48:58 [通報]
>>513返信
はあ?議員も公務員だろが!お前が勉強しろ!+0
-3
-
537. 匿名 2025/08/15(金) 21:00:13 [通報]
>>1返信
いいな。この人と同じ職場に就職してこの人と職場恋愛職場結婚してパワーカップルになりたい人生だった+0
-1
-
538. 匿名 2025/08/15(金) 22:43:30 [通報]
>>537返信
諦めないで!
まだ望みはあるよ!+2
-0
-
539. 匿名 2025/08/16(土) 00:16:07 [通報]
>>520返信
70代とかですか?+2
-0
-
540. 匿名 2025/08/16(土) 00:58:29 [通報]
>>339返信
それは昔の話だよ+0
-0
-
541. 匿名 2025/08/18(月) 22:29:54 [通報]
>>493返信
卑屈で可哀想+0
-0
-
542. 匿名 2025/08/18(月) 22:30:27 [通報]
>>457返信
がんばって働けよ!非正規さん+0
-0
-
543. 匿名 2025/08/20(水) 07:11:49 [通報]
>>536返信
公務員のなり手不足って話に、多すぎだろ!居眠り議員とかって言ってるけど?+0
-0
-
544. 匿名 2025/08/21(木) 12:16:30 [通報]
>>272返信
確かにそうだね議員さんという先生がいてその先生を怒らせないように機嫌取りながら働いている+0
-0
-
545. 匿名 2025/08/25(月) 20:16:33 [通報]
>>1返信
この人の嫁になりたい+0
-0
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する